「ABEMATV」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ABEMATVとは

2020-06-07

谷川九段がっかり

昨日の将棋AbemaTVトーナメント面白かったですね。しか谷川九段が控え室で発した「木村さんは行方さんを選んだことを後悔しているかもしれませんねw」にはホントがっかりした。失望

氏の発言第一戦、森内-行方戦で森内九段が二連勝し、行方九段所属する木村チームの予選突破が難しくなったことを受け、その後の第二戦の控え室での発言。控え室の様子が放送されるとは思っていなかったのかもしれないけれど、そうだとするとより「本音」感があって辛い。

別に元々人格者だとは思っていないけど(氏が前会長だった頃の裁判とか見てるし)、本当に悲しくなったよね。相手棋士個人、チームへのリスペクトを持っている人に決勝に出て欲しかった。

しかもその後の第三戦で連敗してるし・・・なんなんだよ・・・

2020-05-25

自分が利用中のサービス

https://anond.hatelabo.jp/20200525021541

そういえば自分が使ってるサービスソフトウェアは定期的に棚卸しすることにしてるんだけど、ここ何年かやってなかったのでこの機会にやってみる。

アプリとかもあったりするけど基本的Webサービス提供されているもの

順番は適当

仕事効率化(ってAppStoreなら言われそうなやつ)
Google KeepTodoist
ToDo管理メモに。
個人用は主にKeep、仕事やそれに近いタスクTodoistと使い分けている。
Googleカレンダー・TimeTree
Googleカレンダー個人用。
職場でもカレンダー系はあるが、TimeTreeは職場以外も含めた仕事関係の人との情報共有に使っている。
DropboxPaper ・ Notion ・ Code(vscode-gist) ・ Code+GoogleDrive
ノートサービスとか。
Paper個人用でスマホでも見たいもの、Notion趣味仲間での共有用
長文や思考整理メモはなんとなくマウス触らずに考えたいので markdown + VS Code で、GistGoogle Driveに保存している。
全部Gistに投げたいけど、vscode-gist並べ替え出来なかったりと不便も多くて使い分け。
Google Drive
Dropboxから乗り換えた。Dropboxは同期出来る端末制限がキツくなったのと小規模プランがないのがね。
Googleは100GBからあるのがありがたい。Gmail等にも反映されるし。使い勝手微妙に悪いところあるけど。
Pushbullet
ブラウザスマホ間でメッセージ画像をやり取り出来るサービス
スマホ1台しかなくても入れた方がいいし、タブレットも含めて2台以上あるなら是非。お勧め
あと通知も割と使いやすいので自作した何かの通知を投げる先にも。
Freedom
自分を縛って仕事させるサービス
流行ったポモドーロテクニックの応用で、指定した時間仕事関係ないもの封印してくれる。
かったるい仕事してるとついついニュースはてブを見てしまうような人にお勧め
1Password
パスワード管理サービス
前はChromeに投げっぱなしだったけど、UIが貧弱なスマホアプリログインでこそ使いたいと乗り換えた。
IFTTTAWS LambdaGoogle App Script
リガから何か実行するサービス系。
LambdaGASは違う事にも使うけどここではこの用途として。
簡単なことはIFTTT、複雑になってきたらLambdaGAS
Inoreader
RSSリーダー。私はあまりこだわりないのでキーボードで使えればなんでもいいんだけど。
CamScanner
スキャナアプリスマホアプリだけど一応Webサービス部分もあるのでついでに。
書類適当スマホで撮ると、適切にトリミングして長方形に変形してモノクロ強調してくれる。便利。
年額6k。個人でも紙の書類が多くて片っ端から取り込んで捨てたい人にお勧め
情報収集とか
Pocketはてなブックマーク
Pocketは「後で読む」に特化してるのでこれから読みたいものはてブは読んだものと使い分けている。
朝日新聞デジタルデジタル毎日(毎日新聞)
共に月1k程度でWeb版の全記事が読めて便利。
Google Alerts
指定したキーワードニュース毎日メールで送ってくれる。
最近だと「WH-1000XM4」を指定し、いつ発売かとやきもきしているw
AlexaYahooニュースNHKニュース
少し違うけど元増田情報収集に興味ありそうなのでついでに。
前者はYahooニュース自動音声読み上げ、後者は直近のNHKラジオヘッドラインニュース部分をそのまま流してくれる。
毎朝毎晩「アレクサ、今日ニュース」と無機物に語りかけている。
その他趣味とか
Spotify
音楽は今はこれだけ。Alexa関係Amazon Music Unlimitedも入ってたけどやめてしまった。
Sptifyはレコメンドがとても良い。
毎週Discorver WeeklyとRelease Readarを聴きつつ、あとは気分に合わせたDaily Mix流してたら音楽関係欲求が大体満たされてしまう。
Discord
コミュニケーションサービス。主にゲーム系・OSSコミュニティで使っている。最近Slack使ってないなぁ。
今昔マップ on the web
明治頃の地図とかと今の地図を比べられるサービス
からブラタモリ的な事が趣味なので使ってるけど、一般の人も引っ越しときかにこういうの調べるのは良いと思う。
周囲より少し盛り上がった道は大抵元自然堤防田んぼのあぜ道だったりとか分かったり。
weblio 類語辞典
文章書くとき類語辞典は欠かせないのでありがたい。
なんでもPodcastサービス(自作 非公開)
言葉通り。radikoとかagqrとか音泉とか。
色々アレなので公開してないけど、似たようなのはgithub探せば出てくるので興味ある人は運用すると幸せになれると思う。

以下は有名だし説明不要かと。

有料プランがある物は月500円ぐらいまでなら応援を兼ねて払うことにしているので、結構色々なサービスの有料ユーザになってる。

はてブ見てて使ってみたくなったサービス
HackMD
ノート系は一生理想を探すんだろうなと思う。ノートエディタ人生
draw.io
前に少し触ったけどそのまま忘れてた

自分用のまとめではスマホアプリ編・ブラウザ拡張編・ソフトウェア編もあるけど、長くなるのでこの辺で。

5/27 追記

意外と読まれたようで驚いた。言及ブコメに少し返事。

RoamResearchとかどう? まだβだけどメモに良いよ。

ありがとう、良さそうだし少し試してみるよ。

ぜひ続きをお願いしたいわ

ありがとう

ただ自分用のやつは説明がないかあっても自分向けで簡素から、書き足す時間があればまた増田にでも投げるよ。

yzkumayzkuma PushbulletがiOSDLできなくなったのは痛い。360円までなら出す。

え、マジすか、それは痛い。

iPhone次に買い換えるまでに復活して欲しいなぁ。同じく金なら出す。

takun71 1Password便利だよなあ。万一情報流出したら死ぬけどw

同じく流出を警戒してたけど、スマホ使う割合が増えるほどに、複雑なパスワード入力が不便で……

全部PIN+指紋ぐらいになればいいのにね。

2020-05-14

スチームボーイ』がめちゃくちゃ面白かったぞ

AbemaTV無料配信している(残り3日)

https://abema.tv/video/episode/420-28_s0_p1

見てない人は見たほうがいい。とても面白いハリウッド作並みの大迫力アクション連続。出てくるキャラが敵でも味方でもあり、皆どこか憎めない面白いキャラばかり。

ハチャメチャアクションでうおおおおおおっもっとやれえええええって思ってると唐突現実に引き戻されスカーレットお嬢様と同じように「これは戦争なんだ」とショックも受ける。

後日談もっとセリフ説明があっても良かったが、終わり方は成長したレイスカーレット混沌とした世界で何を成し遂げるのか、想像掻き立てるものになっている。

この映画、非常に良作なのだが、今でもあまり話題にならずに「制作費回収できなかったw」と茶化されるばかりなのは、ほんとうに見る目がない。

思うに、最近よく話題になってる「オタクによる『辛口アニメ批評」で潰されたケースの一つであろう。適当同調意識作品ディスれば批評になってオタク受けすると思ってるような批評が昔は多く、実際受けていた。

そういうのに潰されてちゃんとした作品考察ネットに埋もれてしまってるのは心底残念。

2020-05-03

ひょっとしてAbemaTVって

アベと関係ある?

もしそうならショックだわ

2020-04-30

anond:20200419201827

ブックマークコメントを眺めてみて、一応補足が必要なのかな、ということで記述

「3回AbemaTVトーナメント」。確かに、多くの将棋ファンに注目されていると思います

なんならわたし自身放送を視聴しつつTwitterに大量のコメントを投げたりしていますし。

ただ、ここまで注目を集めたのは、本来この時期に予定されていた放送がほぼ全て吹っ飛んでしまたから、という部分が大きいと思います

本来であれば、この時期は名人戦決勝七番勝負叡王戦決勝七番勝負が行われる予定であり、全局が解説付きで生放送されるはずだったのです。

だったのですが、コロナ禍で緊急事態宣言が出されるような状況下、タイトルホルダーと挑戦者が全国各地を転戦するタイトル戦決勝を実施できるはずもなく、放送予定は全て未定に。

ですので、トーナメント放送が開始された時点で、「ほかに見るものがなかった」のです。

もちろん、ここまで盛り上がっているのは内容の素晴らしさがあるからで、それは元田がが存分に語ってくれていますので以下略

ブックマークコメントではドワンゴについての言及もありましたが、現在も頑張っていますよ。

金額的なことで言えば、序列3位(=契約金額3位)のタイトルである叡王戦主催というのは、非常に重いです。

ただ、今のトップコストカッターなのは不安材料ですね。

放送を見ていて、スタッフ大丈夫かな? ブラックなことになってないよな? とか、思ってしまますしね。

あ、最後に。

三浦九段が興奮すると早口になるって、それいものことじゃないですかー!

2020-04-07

AbemaTV3月半ば頃に出てた経済専門家みたいなやつ誰かわかる?

AbemaTVコロナニュース?で3月半ば頃に出てた経済専門家みたいなやつ誰かわかる?

PCR検査を増やしたら医療崩壊する!

メディア危機感煽りすぎだ!

特にモーニングショーは酷すぎる!

厚労省からツイッターで間違いを指摘されるなんてメディアとして最低だ!

日本は今のやり方の集団免疫でいいんだ!

コロナよりも経済の方が大事なんだ!

とウザいぐらい騒いでるやつがいて、こんな馬鹿発言機会を与えるから日本沈没していくんだなと思ったんだけど、名前を覚えておきたい。

2020-04-02

なんだ再放送あんまりしないんだろう

ここ数年TV見てないか事情が変わってるかもしれないけど

見てた頃の印象だと番組再放送ってあんまりしてない

正月頃にシリーズの前作やったり、夏休みシーズンに昔のアニメをやったりはしてた

あとはジブリとかが金曜ロードショーでやるくらい

放送時間はかなりあると思うのに再放送ってそれくらいしかなくて、ほとんど新しい番組ばかり


最近コロナの影響で再放送すればいいとか言ってるのを見るにいまでもやってないんだろう

個人的にはどんどんすればいいと思う

一部の暇人でもなければ全部見るなんて無理だし、おもしろいのなら何度もみたいのだってある


ネットTVAbemaTVを一時期みてたけど、あれはけっこう再放送もやってた(そもそも初回扱いのもTVでは放送済みだったりするんだけど)

自分は初回を見ようとはせず、自分時間にあったタイミングのを見てたし、再放送のを見て興味持てたものもある

一回限りしか放送しないのはもったいないと思う








2020-03-22

K-1クラスター

さいたまスーパーアリーナK-1西村担当相も自粛要請 主催者は決行へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000046-mai-fight

椎名林檎東京事変ライブ決行の時は炎上したのに、今日行われたK-1は、ほとんどトピックにも上がってこない。

K-1興行時間が8時間ライブ比較にもならないほど長く、クラスター化してもおかしくない。

運営側が言っている感染予防対策も「マスク配布」とか「ミネラルウォーター無料配布、定期的に水を飲むことが感染予防の対策」とか「会場内では加湿器と次亜塩素酸水を使った空間除菌」とか、頭おかしい。

何で話題ニュースにならないのだろう?とおもったらAbemaTV(テレビ朝日サーバーエージェント)で中継やってるのな。(あと来週テレ東

あぁ。やっぱテレ朝サイバーエージェントもやっぱりなって漢字

2020-03-21

ヒプマイ炎上に見る、オタクの村意識

ヒプノシスマイク炎上した。

と言っても、石油ぶっかけ新聞紙並みに燃えやすコンテンツから、「どれのこと?」となるかもしれない。今回の炎上ライブの中止についてだ。

簡単に経緯を説明すると、

1,CD二枚を買わないとライブに応募できない抱き合わせ商法をする

2,新型コロナウイルス拡大でライブ中止

3,当選補填手拭いのみ(次回ライブ優先はなし)+ライブAbemaTV無料配信

大金を積んだ当選者がキレる

今回、私は運営対応の是非については言及しないことにする。なぜって、今回の炎上対立構造の方に興味があるからだ。

現在インターネットでは『大変な状況のなか運営様が全員幸せ神対応をしてくれたのに、文句を垂れるな!手を煩わすな!』派閥と、『消費者である以上権利がある、ライブ優先権くらい要求したい、ていうか普通にツラい』派閥が戦っている。すなわち、オタク同士の内戦である

で、何が言いたいかと言うと、前者がキツい。『批判するならファンじゃない、勝手に降りろ』とまで言う。マジ?カルトじゃん。

これは別にヒプノシスマイクけがヤバいって言ってるんじゃなくて、全オタクコンテンツがこういう面を備えていると昔から思っていた。それが色濃く出たのが今回の騒動

なんというか、オタクは"ムラ"を形成したがる印象がある。社会的マイノリティーの溜まり場として機能している面が昔からあるから共同体帰属願望が普通より強いのかもしれない。例えば、ハタから見れば意味の分からない用語儀式(コール定型文的な返し)を使って連帯感を強めたりだとか。

でもって、その一環として思想共通化を希求することが多い。空気読みがち日本人特性でもあるのかな。「◯◯はやっぱりすごい、神」とか反対に「△△はなに作らしてもクソ」だとか、一定思想方向性を求める。

それでさあ、似通った思想を言い合ってると、帰属感がすごくて滅茶苦茶気持ちいいんだよね。いや、分かるし、ここまでは良い。趣味なんだから勝手気持ち良くなっとけばいいよ。でも、帰属意識が加速すると、ムラに上手く馴染めない人への攻撃が始まる。「◯◯がクソとか、頭可笑しい」「△△が良いなんてセンス終わってる」とかね。で、行き着く先は「このムラから出てってください」。楽しい共同体が不穏分子に乱されるなんて嫌だもんな。

でも、これ新しい地獄だと思うんだよ。大きな社会帰属出来なかった奴らが作ったコミュニティーが、閉鎖的になってまた誰かを弾き出す。終わらない地獄

それに、単一意見しか許されない閉鎖的な共同体じゃ多様な意見に基づく改善が出来ないから、どんどん新規が入り難くなったり時代遅れになったり変に迷走したりする。ヒプマイなんかはこの例で、オタク「ありがとう」「すごい」しか言わないか燃えまくってるのに改善しない。サービス改善しなくて将来苦しむのはオタクなんだからな。


オタク

盲目的になるのをやめろ。多様性を認めろ。自我を画面の奥にまで拡大するな。お前とインターネットの向こう側にいる人間は別人で、違う意見過去事情を持っていて、全く同じ思想を持つなんて有り得ない。

公式

盲目オタクに甘やかされてる現状を良しとするなよ。

2020-02-29

dazn課金していたんだけど

だんだんyoutubeサッカーハイライトだけ見ればいいかーと思うようになって、先日解約した。有料の動画配信サイトって難しいなあと思う次第。他の動画配信サイト課金してすぐ辞めそうだ。abematvとかも見てみたい気がするんだけど、一通り見てすぐ解約しそう。というか、年に一月くらい課金して一気見してすぐ解約するのがええんかな。だらだら見続けるのもなんか勿体無い

2020-02-25

声優 関智一を誰か止めてくれ

AbemaTVアニメチャンネル平日の夜に「声優と夜遊び」という生放送番組放送されている。

月~金の日替わりレギュラー声優が色々な企画ゲームに挑戦するトーク番組だ。

金曜日レギュラー大河元気関智一なのだが、この関さんのセクハラがかなりヒドいのである


例えば先日2/14、バレンタインデー放送では生放送中に港区チョコを持ってくる人を募集する、という企画があった。

中継先のアナウンサー(というかアシスタントから「一番最初に来られた方がいます!」と連絡が入ると

「え?カワイイ女の子?」と露骨に騒ぎ出す。

カメラ女性の足元を映し「女性の方です~!」と言うと「え、顔は?かわいい?え顔見せてよ!」とはしゃいでいた。

ちなみにその女性は失礼ながらアニメイトでよく見るような典型的中年オタク女子というような野暮ったい風貌をしており

カメラがその顔を映した瞬間関さんのテンションはガタ落ち。「あ、そうなんだチョコ持ってきてくれてありがとうね~」と

露骨に当たり障りのない対応をし始め、中継をやり過ごそうとしてい(るように見え)た。


その後中継は一度切れたが、次に中継がつながったときは3人組の女性が来ていた。

2人は顔出しの女性だったのだが先ほどと打って変わって若いきれいな女性だったためテンションがあがったらしく

可愛いね、え、彼氏はいるの?」や「(大河元気自分の)どっちのファン?」等とキャバクラオッサンがやっている言動オンパレード

もう1人の顔出しNG女性に対しても「おっぱい大きいね~」や「(カメラに)胸映してよ胸!」など気持ち悪い言動を繰り返していた。


スタッフもこのままでは良くないと思ったのか「あ、男性の方も来ていますよ!」と男性チェンジ

しか関智一は止まらない。その男性が既婚男性で嫁の代わりに来た(嫁さんが2人のファンだったらしい)と知るや否や

奥さんキレイ芸能人で言うと誰似?」「最後奥さんを抱いたのっていつ?」と本当に下卑た事しか言っていなかった。


これは一例で、ゲスト声優に対して若い時に苦労した話を聞くコーナーなのに初体験の事を聞いたり

キャバクラではしゃぐセクハラおやじを想定した時の言動のものなのであり、それが毎週酷さを増しているのである

fateギルガメッシュはじめ声優としての関智一はかけがえのないモノだと思うのでこのような事で評価を落としたくない。

幸い、目で見て分かるものではないため今の所フェミニストやり玉に挙げられていないのが救いだが

問題に発展する前にスタッフにはどうか修正を行ってほしい。

(ちなみに大河氏は毎回「関さん!それはマズいです!」となんとか修正しようとしているのだが後輩のため強くは言えていない。苦労人だ)

2020-02-23

千田先生プロフィール写真がひどい

https://note.com/sendayuki/n/n62aebf2fcd7e

青識氏などが出ていたAbemaTV番組千田先生も出てましたよね。

https://times.abema.tv/posts/7035963

https://times.abema.tv/posts/4344540

https://times.abema.tv/posts/7035962

あの討論で見たとき

千田先生フェミニズムの話する前にまず痩せてください……

 いくら何でも太りすぎていて健康心配になるレベルです」

という印象が非常に強かったので覚えていたのですが

あなた今かなり太っていらっしゃいますよね。


あれから2か月で激やせするといっても限界があるでしょう。

だとしたらnoteプロフィール画面の写真なんなんですかこれ。誰ですかこの人!

https://note.com/sendayuki

れいつの写真なんですか。なんでこんな詐欺みたいなことするんですか。

フェミニズムルッキズム否定するんでしょ。今現在写真を使いましょうよ。



それにしても2016年時点ではまだそこまで太ってなかったのに

https://times.abema.tv/posts/1631045

ここ3年で急激にボリュームアップされてますよね。

先生にいったい何があったんですか。

50歳でこの急激な太り具合はマジでやばいのではないですか。

先生健康心配になります

2020-02-10

ひろゆき大麻を吸ってたら嫌だな…

ひろゆきフェミニズムインタビュー記事で盛り上がってるが、ふと大麻所持逮捕高校生記事を見て思った。

ちょとカブいた有名人ミュージシャン大麻逮捕されれば『もしかして俺らが見ていたアイツは薬で作られた嘘の人格なのかよ!?』との疑惑も出てくる。

『オイオイ!ひろゆきなんかが大麻吸うかよ!』『何言ってるのこの増田?』て言いたいことはわかるが、ひろゆきも稀に挙動おかしな時もあって、大丈夫かなこの人とか、昔と変わったな、とか驚かされる場面もある。

印象的だったのはAbemaTVで何故かキョロキョロやらパチパチしだしたりした時かな。

あと大麻て質や吸う人にもよるのだろうか?吸って即廃人にならない人もいるらしく『若いから吸引してた…』といスポーツ発言もあり、そこがより大麻の煙のようにモヤモヤさせる。

あ…あ、ひろゆき大麻吸ってたら嫌だな…キッチン大麻タイマー》のベルが鳴ったので俺増田書き込みもここで終了する。

2020-02-06

AbemaTVガンダムZZ放送中だけどめちゃくちゃ面白いじゃん

誰だよZZ批判ばかりしてるやつは

ジャンク屋チームのハチャメチャ感がザ・80年代って感じなのも好印象だ

キャラ・スーンがチョロいヤンキーお姉さんって感じで可愛すぎる

今ちょうどプルが初登場した回やってるから今夜から見てみろ!

めちゃくちゃかわいい

AbemaTVで夜11から毎日放送してるぞ

2020-01-21

anond:20200121171453

実は動画の長時間再生技術ってどのブラウザが一番優れているかコロコロ変わるんですよ。

一昨年くらいは、Firefox より Chrome の方が長時間再生安定してたのに、

つの間にか Chrome不安定になり、逆に Firefox がまともになりました。

コーデック問題なのか、再生中のキャッシュ問題なのかは分かりませんが、

時間 abemaTV をみていると、徐々にカクカクし始めて最終的に止まります

私の環境では、Adblock が悪い可能性もありそうです。

ちなみに、今一番動画が安定して見られるブラウザは、Vivaldi です。

Firefox よりも安定して長時間再生可能です。

2020-01-17

2020-01-03

RIZIN20大晦日後出てきたいくつかの問題点検証2

RIZIN20大晦日後出てきたいくつかの問題点検証1】

https://anond.hatelabo.jp/20200103105216


(つづき)



そして最後に④の

修斗コミッション事務局長日本修斗協会広報小島邦裕氏によるDEEPRIZIN誹謗中傷ツイート

https://i.imgur.com/CjOFHHz.jpg


これは以前にも私が指摘したように


日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事2】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200448


【TRIBE TOKYO M.M.A主宰 長南さんONEにおける立ち位置への問題提起

https://anond.hatelabo.jp/20191221191237


格闘技関係者SNSの使い方の下手さやリテラシーの無さからくる問題

これだけ今世間コンプライアンスが叫ばれている中で

格闘技業界関係者意識の低さが浮き彫りになった形です


今回の小島さんだけに限らず

以前からAbemaTV北野P、長南代表青木選手

DEEPへのSNS上での嫌がらせが目に余っていました

https://twitter.com/sakurabatakada/status/1212236439729033216

https://twitter.com/a_ok_i/status/1211274052158930944

https://twitter.com/TTT59455325/status/1211277481858093056


彼らはSNS上でDEEP誹謗中傷するわりに

DEEPの何が問題なのかエビデンスを持った論理的説明を今まで一切行っていません

そのため第三者には詳細が一切分かりませんが

もし本当にDEEP非難されるような違法行為があるのなら

ちゃんと法を通して訴えるべきですし

それができないのであれば誹謗中傷こそが犯罪です

今すぐやめるべきです


たこのようないざこざを関係者が公のSNS上で行うことは

団体イメージダウンしかならず

百害あって一利なしです

事情がわからないファン不愉快に思うのもそうですし

そのせいで不利益をこうむる関係のない選手たちが一番かわいそうです

いつまでもこういうチンピラまがいの古いやり方は変えるべきです

こんなだからいつまでも格闘技業界世間から馬鹿にされるんです

もう少し自覚を持ってください

2019-12-21

TRIBE TOKYO M.M.A主宰 長南さんONEにおける立ち位置への問題提起

非常に重要問題なので一つの問題提起をしてみたい



日中選手ONE全然試合が組まれない現状を嘆きツイートをしたところ


南さんが「すぐ試合を組む」とリプを返しました


https://twitter.com/yoshikinakahara/status/1208054062576328705



一つ確認したいのですが


南さんONE運営人間なのでしょうか?


それとも単なるジムオーナーなのでしょうか?



先日ONEがいまだにチケットの払い戻しをしていない件について


南さんファンに対してこんなツイートをしていました


https://twitter.com/Tribechonan/status/1201764248486961152

https://twitter.com/Tribechonan/status/1201765515871436800


このツイート発言の仕方を見ると


たか自分ONE運営人間であるかのような言い方にしか見えません


そして今回のマッチメーク権を自分が持っているという内容のツイートも同様です



もし長南さんONE運営であるならば


その長南さんオーナーであるジム所属選手


ONEに参戦している選手でもあるというのはいかがなものなのでしょうか?


普通どう考えても長南さんジム選手や長南さんと親しい選手


他の選手より優遇されることになります


また試合の時にONE運営である南さんジム選手だけ


有利な判定をしてもらえるのでは?


ということを相手選手危惧することになると思います


鈴木隼人選手メディカルチェックの問題

 パシオとのベルトをかけた一戦に出れなくなり

 長南さんと親しい関係大沢さんのジム猿田選手

 急遽鈴木選手の代わりに出場になったのは記憶に新しい事例です

 猿田選手ONE代替選手として進言したのは長南さんです

 大沢さんもその後長南さんにお礼を言っていました

 そして現在南さんジムから若松選手三浦選手ONEに出場しています



「そんなことはない」といくら南さんが言ったところで説得力意味もありません


周りは当然そういう目で見るし不審感を持ちます


至極当たり前なことです



そしてまた長南さん関係が悪い団体活躍している選手


南さん関係性が悪い選手


南さんONEに関わっていることで


ONEに行きたくても行きづらくなっています


とても不公平な状況が生まれています



すなわち現状を見ると


南さん一人が日本においてONE私物化している現状が垣間見えてきます


こんな不正状態いつまでも許していていいのでしょうか?


まりにも不公平です


これはチャトリがオーナーであるEVOLVEにも当てはまります


ジムオーナーとしてONE自分関係する選手を出場させるなら


ONE運営とは完全に関係性を絶たないと公平性が保てません


逆にONE運営仕事をするならば


ジムONEに出場する選手を抱えるのはやめるべきです


何故かこんな当たり前なことを不自然なほどに誰も口にしません


マスコミも見て見ないふりです


こんな不正がいまだにまかり通っているONEという団体


不信感を抱かないではいられません


これでよく競技性をうたい文句にしているなあと驚かずにいられません



この問題皆さんはどうお考えでしょうか?


私にはとても異常な状態に見えます


先日も述べましたが


日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200434


やはり長南さんAbemaTV北野さんが


ONE日本普及にとって大きな障壁になっていると思うのです


ONE日本認知されていくためには


この問題は避けて通れないと思います


もちろんお二方がこれまでONE普及のために多大なる貢献をされたことは百も承知です


しかしその結果


その権威にしがみつき私物化することで


ここにきて大きな障害になっています


これは誰が見ても明らかだと思います


非常に憂慮すべき大きな問題だと私は考えます


大きな組織を正しく運営し大きくしていく上で


特定の誰か一人に大きすぎる権限を与えてはいけません


必ず後に大きな問題を起こしま


常に全てにおいて中立で公平で公正を保つべきです


さな心のゆるみが大きな不正を生みます


平等が必ず関係者の不満となりやがて大きな亀裂を生みます


そういう意味現在日本ONE体制は非常に危うく見えます


2019-12-17

anond:20191217183947

abemaTVアニメみてると、前の番組から次の番組まで、いっさいの間がなく始まってしまうのにすごく違和感を感じてる。

たぶん、番組の切れ目はあったほうがいいとNHKは考えているに違いないの

2019-12-13

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事2

日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事1】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200434


(つづき)


なぜこれだけ選手が育たないのか?

なぜ魅力的な選手が全く出てこないのか?

こうなる原因にはいくつかあるのだろうが

その中の一つとして大きく影響している要因に試合数の少なさがある気がしている

誰でも彼でも簡単ONEに上がれるようになったことで

日本人が多くなりすぎ

年に一人平均2試合程度しか試合を組めなくなってしまっている


この指摘は今に始まったわけではなく

当初から水野選手アラームを上げていた


https://togetter.com/li/1441534


しか忠告無視し長南さんはこれを感情論だけで一方的否定していた


しかし、いざ蓋を開けてみると正に水野選手の指摘した通りでしかなかった

完全に判断を誤ったのである

感情論だけで現実を見ようとしなかった


南さんは何かにつけて感情的になり

精神論だけで自分思い込み

一方的相手に強圧的態度で言い張るだけのことがよく見受けられる

いわゆるパワハラである


しかし誰もそれを注意しない

以前青木選手が言っていたが

めんどくさいので「はいはい」となる

周りもそんな感じなのだろう


こういう言動はやはりONE代表する人間としてふさわしくない

印象が著しく悪くなる

ONEを見ているファンもこういう言動ちゃんと見ている

百害あって一利なしである

ONEを普及させたいならもうちょっと世間の目というもの意識してほしい


結局こういう人がONE日本の窓口になっていることで

南さんと親しい関係者しか優遇されていない現状がある

そして逆に長南さんがいることで

南さんと折り合いがよくない団体所属している選手

南さんと折り合いがよくない選手ONE敬遠しがちになる

そういう偏った選手しかONEに参戦できない状況を長南さんが作りだしてしまっている

その結果他のメジャー団体からお呼びがかからないような

レベルの低い試合のつまらない選手ばかりがONEに行くことになり

ONEでも結果も出せず人気も出ない

その結果ONEに見限られ日本の優先度がガタ落ちした


というように一見見えてしまうのである

魅力のある選手を生み出せず選手数だけ膨大に増え

その結果日本人枠数が減り大会も少なくなってしまっている

南さん一人がONE私物化してしまっているのがその大きな原因の一つのように見えてしまうのである

それが事実かどうかなど関係がない

一般ファンはそこまで親身になって考えてはくれない

南さんSNSで発している表現一般ファンの目にそう見えてしまえばそれが全てなのである

それが現代コンプライアンスでありリスク管理である

しかしそれが全くできていない


当の本人はいまだに全く分かっていないようなのが切ない限りである

https://twitter.com/Tribechonan/status/1204742087071027200



そういう意味で長南さんSNSONEの評判を下げる原因になってしまっている

これはAbemaTV北野Pにも同じことが言える

なので長南さんAbemaTV北野PはSNSをやめた方がいいんじゃないかという気がする

非常に巷で評判が悪い

プロモーション上、役に立っているとも思えない

しろONEの評判を落とす原因にしかなっていない気がする


正直青木選手表現者として酷い時も多々あるが

青木選手場合効果的に働く場合もあり一長一短である

プロモーション上大きく貢献している場合もある

しかし長南さん北野PのSNSプロモーション上貢献している場面はあまりあるようには思えない

関係者情報発信源としてならAbemaTV 格闘TIMESのアカウントを利用すればいいだけである

南さん北野Pはいざこざや誹謗中傷ネガティブ個人的感情的なだけなことを

全くの配慮なく発信するので逆効果しかなっていない

そういう行為は本当に慎んでほし

炎上商法的にわざとやっているとしたら

その割にフォロワー数も伸びていないので効果が出ていないので止めた方がいい

今が一番大事な時なのだから


(つづく)


日本大会中止に見るONEにおける現状の日本位置に関して思う事3】

https://anond.hatelabo.jp/20191213200532

2019-12-06

AbemaTVで「あそびあそばせ」一挙放送

土日だった気がする。

見ねば。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん