「精神医学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 精神医学とは

2023-05-11

復元しておきました

anond:20230511153624復元

blueboy のブコメホッテントリに入っている。

自閉症は夫の精子が古すぎる(夫が高齢過ぎる)ことが理由であることが多い。自分のせいでこうなったと思えば、少しは身が引き締まるだろ。/p.s. ただの感想に、いちいち悪意を見出し曲解するな。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4736279734293846277/comment/blueboy

これについての解説。 

上には「曲解とある。「曲解」とは、どういうことか? それは、「 このブコメ自閉症の子供の父親を責めている」という曲解だ。

ここでは、その責め方が問題だ。次の二通りがある。

 「子供自閉症になったことについて、その原因を責めている」

上のブコメ趣旨は、後者だ。つまり、「育児を妻任せにして父親としての責任放棄していることを責めている」というものだ。

sametashark  女系遺伝病の時に自分が言われたら死にたくなるかもしれないが、「自閉症ワンオペしてる妻に隠れてカフェでなろう小説執筆してたのがバレてアカウント消すことになった夫」の心の持ちようの話だからな…

 一方で、前者の意味だと解釈する人もいる。たとえば、次のブコメだ。

studymonster 増田大元のツイ主への批判気持ちからこういうことを書いたのだとしても、この件に全く関係ない自閉症関係者も巻き込んで殴りつけてる。

 「この件に全く関係ない自閉症関係者も巻き込んで殴りつけてる」という記述はまったくないのだが、そういう趣旨だと誤解しているわけだ。

ブコメの話はあくまで「育児分担の可否」「オタク趣味継続の可否」であるにすぎないのだが、自閉症の原因で夫を責めていると曲解しているわけだ。そんなことはどこにも書いてないのだが。話はあくま育児のことにすぎないのだが。

 

一方、高齢という記述はある。その典拠が、「自閉症では高齢父親が多い」という統計データだ。

1973年から2001年の間にスウェーデンで生まれたすべての人(約262万人)を対象とした研究では、2024歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍

 https://x.gd/EnHyW

 これはマクロ的な統計データから、この本人に当てはまるとは限らない。この本人が高齢であるかどうかも不明だ。だから、「この人は高齢から子供自閉症になったんだよ!」というような理屈は成立しない。もちろん、元ブコメにもそんなことは書いてない。

 元ブコメに書いてあるのはあくま育児の話だ。育児について「身が引き締まるだろう」ということだけだ。そういう話だけが書いてある。あとは根拠となる科学的な調査についても書いてある。

 しかし、「この人は高齢から子供自閉症になったんだよ!」というような話は書いてない。

 かわりに、「自分高齢から子供自閉症になったんだ」と本人が思えば……という、気の持ちようの話が書いてあるだけだ。それはあくまで「本人が思えば」という、本人の心の持ち方の話だ。だから他人がその人を責めているというのとは違う。

 とはいえ、両者を混同する人が多い。

  ・ 「本人がこう思えば」という仮定の話。

  ・ 「 blueboy がこう思っている」という推測の話。

 この両者を混同して、前者を読んだ人が、後者の話だと、曲解する。つまりは、読者が誤読する。あげく、ありもしない悪意があると勘違いする。

 はてな恒例の誤読だ。高齢はてなー にはありがちな恒例だ。今回もその好例だ。

 

 ※ 自閉症高齢とを結びつけているのは、blueboy ではない。統計的データがあるが、統計的に結びつけているのは、研究である。それなら、責めるべき相手は、事実を報告した人の方だろう。たとえば、下記だ。

 → https://digital.asahi.com/articles/ASP145QMSNDTULBJ00K.html

 → https://x.gd/EnHyW

1973年から2001年の間にスウェーデンで生まれたすべての人(約262万人)を対象とした研究では、2024歳の父親の子供と比較すると、45歳以上の父親の子供がADHDと診断される確率は約13倍でした。

 同種の話は下記にもある。

 → https://www.cnn.co.jp/fringe/35044616.html

父親高齢になってから作った子どもは、若い時に作った子どもに比べて、精神障害を持って生まれてくるリスクが大幅に高いことが、最近研究から明らかになった。この研究結果は、米国医師会精神医学専門誌の26日号に掲載された。

 英語原論文は下記だ。

  → https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34066379/

 

 ただし、注釈されているが、これは1件の統計調査であって、この関係が明白に証明されたわけではない。

 ※ 自閉症高齢との関係を blueboy が強く主張しているわけではない。blueboy が主張しているのは、あくま育児についての心の持ちようだ。誤読しないように。

 

 ※ 統計的データがあるが、それを個人に結びつけているのは、「本人がそう思えば」という仮定世界の話であるしかも、その主体者は本人だ。「現実世界で blueboy がそう思っていて、父親を責めている」というのは、誤読である。(正しくは、父親を責めているのは、仮定世界における父親自身である。)


 ※ 「自閉症児の親たちを不当に批判している」という文句もあるが、これも誤解だ。私が批判しているのは、自閉症児の親たち全般ではない。「育児をサボって、オタク趣味時間を使っている」という、特定父親だけだ。たった一人の父親だけだ。それを「自閉症児の親」全般拡大解釈するのは、勝手誤読である。そんな一般的な話はどこにも書いてない。

 ※ 最後に繰り返して指摘しておきます。「おまえが高齢者だから、おまえの子供は自閉症になったんだよ」とは、言っていません。ありもしない言葉を、あると勘違いしないでくださいね




とはいえ、誤解を招いたのは事実だったので、誤解を招いた表現であったことには、お詫びします。文字数が 65字の短いブコメだったので、余計な誤解を招いた点はあります

それにしても、 65字のブコメの舌足らずな点で大騒ぎをするなんて、はてなーは本当に暇だなあ。他人の舌足らずなブコメ悪口を言うことより、もっと有意義なことをする気はないの? そんなに暇なの? (きみたちだって、舌足らずなブコメをすることはあるでしょ。そのたびに、アラ探しをされて、いちいち大騒ぎにしたいの?) 

 【 追記

 現在109ブクマに達した。 元のブコメに付いた 100以上のブコメに加えて、新たに 100以上のブクマが付いている。元はと言えば、たったの 65字のブコメに、これほどにも悪口を言うなんて。……そんなことに熱中する、はてなーの執念には驚くね。

 きみたち、他人ブコメのアラ探しをして、悪口を言う以外には、楽しみがないのか? 女の子デートでもしている方が、ずっと楽しいぞ。せめて、レジャーでもやれ。もっと有意義人生を送る方がいいぞ。部屋に引きこもって、ブコメでネチネチと悪口を書くよりは。

2023-04-18

テロ理由と原因が混同されすぎだろ

山上徹也が安倍晋三を射殺した理由は、

統一教会自分人生家族ボロボロにされた

安倍晋三統一教会とズブズブだった

ことだけど、それはテロを起こした「理由」であって「原因」ではない。


カルト人生破壊された被害者テロリストになる、というのは全然自明ではない。

カルト被害者テロリストになりやすい、という傾向も別にない。

実際、小川さゆりさんはじめ、山上以外の統一教会被害者テロを起こした人間は一人もいない。


テロの「原因」はいわゆる統一教会問題とは別のところ、

山上個人精神医学的な問題とか政治的暴力肯定する何らかの言論状況にあると考えた方が良い。


もちろんそれらの原因は統一教会無関係ではない

というか山上が狂った原因の中で大きいのは明らかに統一教会だが、

そこに焦点を当てるとテロを防ぐという目標を達成するにはあまりにも回りくどい話になってしまう。


テロの「原因」をなくすことと、統一教会解散させて同教会政治癒着批判するのは話がズレていると思う。

心理学とか犯罪社会学とか、欧米テロリズム研究も参考にして、もっと真剣テロの真の「原因」について考える必要がある。


テロをなくすためにカルトをつぶします」だと、カルト被害者テロリスト予備軍扱いしているみたいで失礼でもある。


とはいえ、個々のテロが起きた「原因」と「理由」を完全に分離するのは難しいし、

テロの「理由」を一切報道するな」とかい一部の人間の主張は完全にバカげている。

テロリストが何を考えてテロを起こしたかについて理解できずに、どうやって次のテロを防げるというのか。


あと、テロをなくすかどうかと関係なく、統一教会が糞なカルト集団には変わりないし、カルト問題解決すべきだ。

山上テロの「理由」は無視したとしても、元信者があれをきっかけに口を開いてしまった以上、

世間テロ理由統一教会問題無視するのは間違っている。

2023-03-31

精神医学知識を食い続けるAI教祖としよう

人間に安らぎや心の豊かさを与えてくれるでしょう

2023-03-13

anond:20230313045617

自分は、専門知によって専門的に議論されるべき派かなー。

素人意見専門家によって拾われてくれることを期待はするが、犯罪学や精神医学社会学法学専門家等によって専門知を持って専門的に議論されるべき事柄で、保守とかそういう党派性すら存在しないとおもう

せいぜい、トランスジェンダー人権女性人権の両方に配慮し、犯罪工学観点も入れて、どちらも安全に過ごせるより合理的決断を求める、というのが一般市民にできる精一杯の表明ではないか


素人知識に基づかない「自分見解を語ろう。自分は○○だと思っている。あなたは何派でどの考え方をしてるのかね?」みたいなのは所詮素人語りにすぎなくて、医療について医師免許もないのに語る無職のおじさんと同じ。6年専門的に勉強してきて、人生をずっと10何年も勉強経験とすべて医療に捧げてきた人間知識経験に、昨日30分ググっただけの人が、文句つけて対等に喋れると信じこんでいる

2ちゃんネットの台等で素人でもゴミでもバカでも発言力を得たような気になれて、議論した気になれて(実際には赤ちゃんみたいな話をしてる)、真に受けて信じるバカがまた語り、その馬鹿を真似て信じたバカがまた語り、これを繰り返してるのがジェンダー議論の原因な気がしてる。

頭がいい人間バカにもわかるように説明できる。分かりやす説明ができないのは二流。みたいな訳分からない言説が流行たから、バカ自分理解できない全てをバカ認定したりして

専門家による専門的な議論と、素人井戸端会議には、大きな差があることを自覚しろと改めて啓蒙しないといけないと思う。


知識のない人間物事に口を出すな関わるな、お気持ち表明はできても議論はできないのを自覚しろ、というのを今後のインターネットでは身につけていかなければならないと思う。

人類の宝と言える研究者たちが、訳のわからない素人対応に追われるのはだめだ。知的階層邪魔をしてる。

インターネットがもはや知的障害者向けになってきてる

2023-02-27

何か言ってるようで何の意味もない言葉一覧(ワイ調べ)

  • JTC

和製英語ジャパニーズトラディショナルカンパニー」の略。自分観測範囲内でなんかデカいけどイケてない感じがする日本企業を指す。富士通かのこと。任天堂は入らない。ソニートヨタは入ったり入らなかったりする。

  • Web3

ブロックチェーンかに関わる新しそうなITっぽい技術」の総称メタバースは一応入るけどAIは一応違うらしい。あと公開鍵暗号もWeb3らしい。

  • MBTI

性格診断。多くの心理学者精神医学から星占いの亜種」と批判されつつ何故か世に蔓延る、心理学の本を読んだ作家とその娘(法学部)によって作られた不思議テスト

「バカ」「アホ」をカッコよく言いたいときに使う。最初は違った意味だったみたいだけどそんな細かいことを気にして何の意味があるのか。

ハイリーセンシティブ・パーソンの略。MBTIとは比較できない程度にはマトモに研究されているが現状マトモに体系化された概念ではないので「神経質です」「内向的です」の言い換えとして濫用されがち。

なんかほかにもいっぱいあったはずなのに思い出せないからもうこれでいいや。

みんなも似たような言葉があったらおしえてね。

2023-01-21

anond:20230121123903

性犯罪を起こさない人の割合が高すぎて相関が認められない。

こういう事件を利用する人間を心から軽蔑します。

なにがフェミだ。非科学的なセックスカルトだ。

ありがとうございます。少し長くなりますがお返事します。拙著をご高覧いただけるなら第3版をお勧めします。

精神医学でもポルノ強迫的性行動症の強い相関が指摘されているとありますが、ポルノ閲覧は数多い症状の1つであり、病因ではありません。それを相関関係とは言いません。

https://twitter.com/tk_harada_tk/status/1616338499657166848

2023-01-18

女のサイコ性が社会放置される問題

偽りの身分を夢見て上流社会に潜入し、何十万ドルもの金を騙し取る若い女性。その行為が発覚し、何年も刑務所に入ることになったが、彼女反省していないと言い張る。ある有名なCEOは、人を惹きつける魅力的な振る舞いと魅力的なストーリーで、ある製品を売り込むが、やがてその製品は欠陥品であることが明らかになる。批評家反論するも、形勢は逆転し、訴訟に発展する。

このような経歴を持つ人物が表舞台に立つと、「この人はサイコパスなのでは」と思ってしまう。

魅力、嘘、操作反省のなさ、これらはサイコパスの特徴である社会ルール理解しているが、自分利益を優先させる。このような態度は、フィクション世界でもよく見受けられる。人気テレビドラマキリング・イヴ』では、美しい暗殺者ヴィラネルが、目的のために人を自由に利用する。ロンドン大学クイーンメアリー校の精神医学上級講師で、この番組コンサルタントであるマークフリーストーンは、彼女が人々を目的のための手段に過ぎないと考えていることを指摘している。彼女は「自分の行動に対して後悔の念を持たず、躊躇なく簡単に嘘をつき、非常に歪んだ方法他人と関わりを持つ」と語る。

2000年代まで、サイコパスに関する研究ほとんどは、研究結果が女性にも適用されると仮定して、男性被験者を用いて行われた。その仮定部分的しか正しくなかった。男性女性サイコパスは、共感や後悔の念の欠如といった中核的な特性において類似性を示している。しかし、サイコパス情報を処理し、決定を下し、行動する方法は、男女間で異なっているように見える。女性サイコパス一般的男性よりも暴力的ではないが、同じように無慈悲で人を巧みに操ることができる。

臨床家は一般的女性サイコパスであることを期待していないので、重要サインを見逃すかもしれない。専門家倫理観は、専門家個人的評価していない人物を診断することを禁じていることに留意することが重要であるしかし、確実な伝記情報がその人物の行動がサイコパスと一致することを示している場合意見を述べる人もいる。このような場合、その人の人生の詳細が、データ収集者が評価するために十分観察可能でなければならない。

ペンシルベニア州チャタム大学ソーシャルワーク犯罪学を教えるクリスティーン・サルテスキ准教授は、裁判記録やビデオテープ書籍などを使って、サイコパスというレンズジョディアリアス評価することができた。2013年アリアスは、アリゾナ州メサ2008年に起きた元交際相手トラヴィスアレキサンダー殺人事件有罪判決を受けた。彼女は彼を撃ち、繰り返し刺し、首を切り落とす寸前まで喉を切り裂きました。その傷は、彼が命がけで戦ったことを示唆している。逮捕されたアリアスは、事件に関していくつかの説を立て続けに発表しました。彼女はその場にいなかった、いたけれども武装した侵入者がトラビスを殺した、トラビスを殺したけれども正当防衛だった。彼女はそれぞれの嘘が本当であると誓い、顔写真には満面の笑みを浮かべ(インターネットでの公開を想定して)、尋問官を魅了しようとした。

彼女の態度はサイコパスのそれと一致していたと思う」とサルテスキは言う。「彼女は嘘をつき、捕まり、そしてまた嘘をつく。常に筋書きや登場人物を変えながら、繰り返し嘘をつくことで自分真実性を疑われないように振る舞っていたのです」。

サルテスキは、アリアスが表面的な魅力、大げさな自己価値観操作の傾向、共感性の欠如、性的乱交性を示していることを発見した。アリアスは常に自分の都合のいいように事実を歪曲する用意があり、嘘がばれると簡単軌道修正した。アリアス記者といちゃつき、ナルシスト的な権利意識無防備さを示し、自分被害者にするためにトラヴィスバスの下に投げ捨てた。

2022-11-27

anond:20221127205016

誇大妄想治療した方がいいぞ

 

自己愛パーソナリティ障害 

ひきこもりの背景要因となる自己愛性とはこの傷つきやす受身的・回避的な自己資性パーソナリティ傾向だと思われます

これは、甘やかして育てられた人、傷つくことなく育てられた人のパーソナリティ傾向と誤解されがちですが、
実際には健全な自己愛の展開を阻れたり踏みにじられたりした経験を通じて、
に思春期青年期のある局面で均衡を欠くほど高い自己愛性を顕わにするという形成過程を持つのが普通です。

から己愛性パーソナリティ障害の人は、自分が特別であるということにこだわりながら、傷つくことを非常に恐れているのです。

なお、ひきこもる中でこうした自己愛性が二次的に高まっていく心理過程もありうると思われます

 

思春期ひきこもりをもたらす精神科疾患の実態把握と精神医学治療・ 援助システムの構築に関する研究 | 内閣府

https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/pdf/shien/k_1/k1.pdf

特別であるという空想

患者は大きな業績という空想(圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること、名声や影響力をもつこと、または晴らしい恋愛を経験すること)にとらわれています。自分が、普通の人とではなく、自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えています患者はこのような並はずれた人々との付き合いを、自尊心を支え、高めるために利用します。

 

賞賛を受ける必要性

自己愛パーソナリティ障害患者は過度の賞賛を受ける必要があるため、者の自心は他者からよく思われることに依存しています。このため、患者自尊心は通常は非常に壊れやすものです。患者はしばしば者が自分のことをどのうに考えていかを注視しており、自分がどれだけうまくやっているか吟味しています

自己愛パーソナリティ障害患者は、他者による批判、また恥辱感や敗北感を味わう失敗に敏感であり、これらを気にしています。怒りや軽蔑をもって反応したり、荒々しく反撃したりすることがあります。または、自尊心を守るために、引きこもったり、表向きはその状況を受け入れたりすることもあります患者は失敗する可能性のある状況を避けることがあります

 

 

診断

自己愛パーソナリティ障害の診断を下すには、以下の5つ以上に示されるように、自分価値についての過大評価賞賛への欲求共感性のなさが持続的に認められる必要があります

 

  • 自分重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
  • 方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
  • 自分特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
  • 無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
  • 特権意識をもっている。
  • 標を達成するために他者を利用する。
  • 性に欠けている。
  • 者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
  • 慢かつ横柄である。

 

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3

2022-11-15

anond:20221115014137

有病率 「カプラン 臨床精神医学テキスト」によると、算数障害単独の有病率は学童の子もの約1%で、学習障害の子ものおよそ5人に1人と推定されています算数障害は、おそらく女児のほうが男児よりも多く生じると考えられています

https://t.co/PFSDIaBkCZ

2022-11-10

努力教の"病理"と言うよりも自己愛性の誇大妄想の類いなんだよな。『努力をすれば途方もない何かを成し遂げられる』ってヤツ

まずは現状を、ありのまま自分を、"そのままで良い" と認めることが大事というかすべてのスタートラインなんだけど、

トンデモねー毒親持ちだったり、社会的にいろいろ虐げられていると、

サンドバック状態・見下され状態・非常に不遇/不安定な状況を ぼく・わたしの当たり前と思わなきゃならないのか!!!

・・・ってなっちゃって既にスタート時点でコケちゃうから完全に詰みなんだよな

 

ブクマカさん、安全地帯重要性をご理解頂けましたか

子に安全地帯を用意できないヤツは本当は人の親になっちゃあいけないんだぞ?

 

 

しかし、子は毒親をまともな親にチェンジして生まれ直すことも出来ない

周囲も世の中のあらゆる不幸・不条理ミラクルパワーで無くすことも出来ないし、

リアルでは可能な限りは人に優しくしたいとは思うけど、結局は"出来る限り"だ (自分能力で出来ないことを無理にしたら潰れるので)

 

だとしたら、運に恵まれたヤツから能力主義の宗教信仰から降りるべきなんだよな

ぼく・わたしはただ単に運が良かっただけだと

人間は、親が選べないように、才能も能力も選べないし、(我々がイメージするような)自由意志も持たない、環境の生き物だと

 

運に恵まれた人が能力主義から降りたところで、現代社会お金を得やすい条件から外れてしまった人の状況が改善するわけではないし、

ガチャ・親ガチャ環境ガチャがハズレてしまった人の不遇/不安定な状況を魔法みたいに解決出来るわけでもない

でもすべてのスタートラインだと思うんだよな、能力主義から降りるのは

 

 

自己愛パーソナリティ障害 

ひきこもりの背景要因となる自己愛性とはこの傷つきやす受身的・回避的な自己資性パーソナリティ傾向だと思われます

これは、甘やかして育てられた人、傷つくことなく育てられた人のパーソナリティ傾向と誤解されがちですが、
実際には健全な自己愛の展開を阻れたり踏みにじられたりした経験を通じて、
に思春期青年期のある局面で均衡を欠くほど高い自己愛性を顕わにするという形成過程を持つのが普通です。

から己愛性パーソナリティ障害の人は、自分が特別であるということにこだわりながら、傷つくことを非常に恐れているのです。

なお、ひきこもる中でこうした自己愛性が二次的に高まっていく心理過程もありうると思われます

 

思春期ひきこもりをもたらす精神科疾患の実態把握と精神医学治療・ 援助システムの構築に関する研究 | 内閣府

https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/pdf/shien/k_1/k1.pdf

特別であるという空想

患者は大きな業績という空想(圧倒的な知能または美しさについて賞賛されること、名声や影響力をもつこと、または晴らしい恋愛を経験すること)にとらわれています。自分が、普通の人とではなく、自分と同様に特別で才能のある人とのみ関わるべきであると考えています患者はこのような並はずれた人々との付き合いを、自尊心を支え、高めるために利用します。

 

賞賛を受ける必要性

自己愛パーソナリティ障害患者は過度の賞賛を受ける必要があるため、者の自心は他者からよく思われることに依存しています。このため、患者自尊心は通常は非常に壊れやすものです。患者はしばしば者が自分のことをどのうに考えていかを注視しており、自分がどれだけうまくやっているか吟味しています

自己愛パーソナリティ障害患者は、他者による批判、また恥辱感や敗北感を味わう失敗に敏感であり、これらを気にしています。怒りや軽蔑をもって反応したり、荒々しく反撃したりすることがあります。または、自尊心を守るために、引きこもったり、表向きはその状況を受け入れたりすることもあります患者は失敗する可能性のある状況を避けることがあります

 

 

診断

自己愛パーソナリティ障害の診断を下すには、以下の5つ以上に示されるように、自分価値についての過大評価賞賛への欲求共感性のなさが持続的に認められる必要があります

 

  • 自分重要性や才能について、誇大な、根拠のない感覚を抱いている(誇大性)。
  • 方もない業績、影響力、権力、知能、美しさ、または素晴らしい恋という空想にとらわれている。
  • 自分特別かつ独特であり、最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている。
  • 無条件に賞賛されたいという欲求をもっている。
  • 特権意識をもっている。
  • 標を達成するために他者を利用する。
  • 性に欠けている。
  • 者を嫉妬しており、また他者が自分を嫉妬していると信じている。
  • 慢かつ横柄である。

 

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/10-%E5%BF%83%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%86%E3

 

 

2022-10-22

anond:20221022183148

躁病って単体で起こらないのでは?

双極性障害、つまり躁と鬱を繰り返すのが現代精神医学の捉え方。

2022-10-20

anond:20221020222344

精神医学領域でよく聞く認知行動療法って、ぶっちゃけただの自己責任論なんじゃないの?

あれっ、気付いちゃった?

要は「そういうとこやぞ」に集約されるから

内緒やで

認知行動療法って納得いかない

精神医学領域でよく聞く認知行動療法って、ぶっちゃけただの自己責任論なんじゃないの?

よほど人間関係的にも経済的にも恵まれていてそれでも辛いって人ならば別かもしれないけれど

殆どの人にとってメンタルの辛さの原因って外部的な問題でしょ?当人認知を変えたところでどうにかなるものなのか?

私が貧乏で辛いのは、将来が不安で辛いのは、社会構造全体から来る問題であって個人意識でどうにかなる問題じゃないと思う

認知の歪みで済まされたら、あらゆる差別正当化されてしまう。

アメリカ警察官から射殺された黒人に対して、撃たれて苦しいのはあなた認知が歪んでいるせいですって言うのか?

殴られたアジア人に対して、痛いのはあなた認知が歪んでいるせいですって言うのか?

飢えているホームレスに対して、ひもじいのはあなた認知が歪んでいるせいですって言うのか?

社会の側の問題点を個人意識問題矮小化する自己責任論としか思えない。

2022-10-17

anond:20221017215109

それなー

俺長いこと双極性障害で色んな病院・色んなお医者さんにかかったけど、観測範囲だと話を聞くこと自体消極的なお医者さんが8割以上ってイメージだなあ

たまに、あっこのお医者さんすげえ丁寧に話を聞いてくれるなーと思ったら「ナトリウム重金属なので〜」とか言い出すしさあ(精神医学的にはそういうことになってるの?)

薬貰うだけなら消極的なお医者さんで良いんだけど、結局ガチャなんだよなあ

こっちはそんな何度も転院する体力ないしさあ

とはいえ精神科とか心療内科って色んな患者さんいるから、お医者さんもメンタルやられやすいとは思うんだよなあ

まじでお疲れ様ですって感じ

anond:20221017084628

元増田だけど、共感性を測るASDに関するテストなんてものは無いし、また別の問題だよ。精神医学的にも、共感の欠如は発達障害じゃなくてサイコパスとか反社会性パーソナリティ障害の人に見られる特徴。


共感って能力は「他人の心の動きを自分のものとしても感じる能力」と言い換えることが出来ると思うけど、その意味での共感能力については定型と差はないんじゃいあかな。


違うとしたら感性面。ASDは「有名であること」や「社会的地位があること」に無頓着な人が多い。だから有名人握手してもらえたんだー」的なことを言われたとして、ベースが違うから「そうそう」と思うことが難しい。だから共感するフリは出来ても「なんで有名なことにそこまでこだわるんだろう」とか思う人もいるだろうし、「フリ」が出来ない人に対して「共感能力がない」と定型から見えることはあるかもしれない。

2022-10-10

anond:20221010211307

興味があるならこちらをどうぞ

そして『自己愛性』のパーソナリティ傾向です。「私は特別、私はすごい」という思いが前面に出るパーソナリティ傾向のことですが、

こうした万能的な自己像が損なわれることを恐れて、対人関係回避する、試される場を回避するといった受身的な形で表れる

自己愛性の高さもありますひきこもりの背景要因となる自己愛性とはこの傷つきやす受身的・回避的な自己資性パーソナリティ傾向だと思われます

これは、甘やかして育てら れた人、傷つくことなく育てられた人のパーソナリティ傾向と誤解されがちですが、

実際 には健全自己愛の展開を阻まれたり踏みにじられたりした経験を通じて、

特に思春期青 年期のある局面で均衡を欠くほど高い自己愛性を顕わにするという形成過程を持つの普通です。

から自己愛パーソナリティ障害の人は、自分特別であるということにこだわりながら、傷つくことを非常に恐れているのです。

なお、ひきこもる中でこうした自己愛性が二次的に高まっていく心理過程もありうると思われます

 

思春期ひきこもりをもたらす精神科疾患の実態把握と精神医学治療・ 援助システムの構築に関する研究 | 内閣府

https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/pdf/shien/k_1/k1.pdf

2022-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20220817095005

そりゃ人それぞれだからだよ

グレーゾーン程度ならばそれまでは普通に生活して稼いでた人も多いからな

こういう事例もある

https://www.dr-mizutani.jp/dr_blog/business/

彼の生育歴を聞くと、元々神経質で不安症的なところはあったでしょうが不安症の資質は彼の努力につながり、今の地位を得たと思われす。

このようなケースについて、以前ならば、「神経質という素因と環境ストレスによる反応性の抑うつ状態」 「適応障害」という程度で考え、「発達障害」とまでは見なされなかったと思います

しかし、会社産業医は彼を発達障害、 中でも「自閉症スペクトラム」とみなしました。

産業医はなぜそこまでの過剰診断をするのか、 中でも「発達障害」診断にセンシティブになっているのか、 疑問に思います。その理由が、何科の医者にもよくあるように、 何かと専門性を表に出したいという欲求に基づくものならば、 まだマシだと私は思っています

(このケースのように社員を傷つけているだけでも既に悪いのですが)

私がここで、産業医の「発達障害」過剰診断の動機として推測して懸念するのは、 産業医会社側のニーズを満たそうとするあまり発達障害の診断範囲をとても広く取っていないか、ということです。

上記のケースで言えば、 彼の精神失調の直接的な原因は業務上ストレスです。そのストレスを与えた責任の一端は会社にあります。もし彼が「適応障害」「うつ病」と診断されて、 自殺するようなことでもあれば、労災と見なされる可能性があります

しかし、会社からすれば、労災のような組織的責任回避したい。できれば、従業員の「自己責任」としたい。そういう組織防衛論理産業医判断を狂わせ、 「適応障害」や「うつ病」と診断するよりもまず先に「発達障害」と 診断するように向かわせているように思います

そうした産業医姿勢は全く好ましくないと私は思いますが、 この現代においては、社会病理の結果として個人的問題が起きても、 個人病理個人責任とみなす傾向が強まっているので (生活保護受給者は「自己責任」、 貧しくて進学できない子どもも「自己責任」)、 産業医会社が責められることは少ないかもしれません。

現代ストレスの多い社会精神疾患が増えている」と 言われながらも、 「発達障害」という個人的資質を強調することにより、 精神失調を来した人に「自己責任」という責任を負わせて苦しめ、 会社社会責任免除するような風潮があるように思えます

そこには、はからずも精神医学が荷担してしまっているかもしれません。(かつては統合失調症発達障害も、発病要因に 「親子関係」などの環境因を考えることが盛んでしたが、 今は障害者個人の「脳」の病理で考えるのが学会趨勢です。)

メンタルヘルス問題を診るときには、社会病理なのか個人病理なのか、 どちらもいくらかあるけどそれはどの程度の按配なのか、 と考えていくのが、臨床における良き常識、「中庸」のセンスだと思います最近つい忘れられがちですが、私たち臨床医に求められている大事センスです。

2022-08-20

https://www.dr-mizutani.jp/dr_blog/business/

上記のケースで言えば、 彼の精神失調の直接的な原因は業務上ストレスです。そのストレスを与えた責任の一端は会社にあります。もし彼が「適応障害」「うつ病」と診断されて、 自殺するようなことでもあれば、労災と見なされる可能性があります

しかし、会社からすれば、労災のような組織的責任回避したい。できれば、従業員の「自己責任」としたい。そういう組織防衛論理産業医判断を狂わせ、 「適応障害」や「うつ病」と診断するよりもまず先に「発達障害」と 診断するように向かわせているように思います

そうした産業医姿勢は全く好ましくないと私は思いますが、 この現代においては、社会病理の結果として個人的問題が起きても、 個人病理個人責任とみなす傾向が強まっているので (生活保護受給者は「自己責任」、 貧しくて進学できない子どもも「自己責任」)、 産業医会社が責められることは少ないかもしれません。


現代ストレスの多い社会精神疾患が増えている」と 言われながらも、 「発達障害」という個人的資質を強調することにより、 精神失調を来した人に「自己責任」という責任を負わせて苦しめ、 会社社会責任免除するような風潮があるように思えます

そこには、はからずも精神医学が荷担してしまっているかもしれません。(かつては統合失調症発達障害も、発病要因に 「親子関係」などの環境因を考えることが盛んでしたが、 今は障害者個人の「脳」の病理で考えるのが学会趨勢です。)

メンタルヘルス問題を診るときには、社会病理なのか個人病理なのか、 どちらもいくらかあるけどそれはどの程度の按配なのか、 と考えていくのが、臨床における良き常識、「中庸」のセンスだと思います最近つい忘れられがちですが、私たち臨床医に求められている大事センスです。

https://president.jp/articles/-/52798?page=2

自殺者の97%は精神医学的診断がつく病気」→「病気治療をすれば自殺は防げる」という論法には著しい論理の飛躍があります相関関係因果関係と決めつける飛躍に加え、治療が成果を出すとは限らないという現実を完全に無視した飛躍があるのです。



もしも、張医師言葉が正しいのであれば、早期に治療につながった人の自殺は食い止められ、治療を受けていなかった人が自殺をしているはずです。ところが、自殺した人の多くは、むしろ既に精神科治療を受けていたことがさまざまな調査で判明していますさらには、張医師意図的に「病気」と表現することにも問題があります。なぜならば、それらは正確には「病気」ではないからです。




精神医学的診断は通常の「病気」の概念とは別物

精神医学は他の身体医学と決定的に異なり、生物学指標をもとに客観的に診断する手法存在せず(一見すると科学的、客観的に見える光トポグラフィーなどの診断補助はあるが、定義された診断名と合致できる判定をすることな不可能)、「病気(disease)」とは異なる“disorder”という概念を持ち出して診断名をつけることになっています。disorderは「障害」と翻訳されていますが、その訳語不適切です。本来は正常な状態から外れているくらいの意味合いであって、「症」と訳すのが適切ではないかという議論があります



まり精神医学的診断は通常の「病気」の概念とは別物なのです。無論、張医師一般的意味であえて「病気」という分かりやす言葉を用いた可能性はありますが、その言葉から一般の人は、脳などに異常があって病院にかかって薬などを用いて治療すべき状態を思い浮かべるでしょう。それは誤解を与える表現です

2022-08-06

[] 自己愛パーソナリティ障害と誠実さ

誇大妄想しか楽しみを見出せない人がいる 

単なる病気(自己愛パーソナリティ障害)だからニートでも社会人でもそこそこ成功者(金持ち)でもいる

現実ソーシャルランクはあまり関係ない

からさまな嘘松を見ると『ああ・・・😔』って気分になる

 

あと誇大妄想好きな人は微小妄想(自分を過剰に過少評価する。鬱病の特徴とされる)するのも趣味で生きがいな人が多い

好き好んで自分ダメなヤツ、こんな人生意味ない、だからゴミって年がら年中やってる

これもやっぱり現実ソーシャルランクはあまり関係ない。ニート世界的なアーティストでも微小妄想して自死したりもする

からさまな微小妄想を見ると『ああ・・・😔』って気分になる

  

なお、発達障害(特にアスペ)と自己愛パーソナリティ障害は、重なるとこが多く、併せ持ってることも多いそうな

ちなどっちも遺伝的傾向が強いとのこと

直球で『テロリスト』とか『引きこもり』とかの背景要因になり得るとかそういう視点研究バンバン出てくるので

病識があるなら治療改善にあたった方が良いと思う

 

Autism & Narcissism: The Connection & Differences

https://www.elemy.com/studio/mood-disorders/autism-and-narcissism/

 

Mass Violence in Individuals With Autism Spectrum Disorder and Narcissistic Personality Disorder: A Case Analysis of Anders Breivik Using the ‘Path to Intended and Terroristic ViolenceModel. (2016). University of Salford Manchester.

http://usir.salford.ac.uk/id/eprint/40449/1/Faccini%20%26%20Allely%20%282016%29.%20.pdf

 

ただ遺伝の傾向が強いとはいえ、結局のところは環境問題なんだよな

なろうとか薄っぺら創作では、"間違った、偉そうなことを言う" 雑魚キャラは甘やかされてるみたいな描写がなされるが

現実では逆だ。現実尊重されず踏み躙られることが多かったから、自己防衛でそういう言動が出るようになる

そして『自己愛性』のパーソナリティ傾向です。「私は特別、私はすごい」という思いが前面に出るパーソナリティ傾向のことですが、

こうした万能的な自己像が損なわれることを恐れて、対人関係回避する、試される場を回避するといった受身的な形で表れる

自己愛性の高さもありますひきこもりの背景要因となる自己愛性とはこの傷つきやす受身的・回避的な自己資性パーソナリティ傾向だと思われます

これは、甘やかして育てら れた人、傷つくことなく育てられた人のパーソナリティ傾向と誤解されがちですが、

実際 には健全自己愛の展開を阻まれたり踏みにじられたりした経験を通じて、

特に思春期青 年期のある局面で均衡を欠くほど高い自己愛性を顕わにするという形成過程を持つの普通です。

から自己愛パーソナリティ障害の人は、自分特別であるということにこだわりながら、傷つくことを非常に恐れているのです。

なお、ひきこもる中でこうした自己愛性が二次的に高まっていく心理過程もありうると思われます

 

思春期ひきこもりをもたらす精神科疾患の実態把握と精神医学治療・ 援助システムの構築に関する研究 | 内閣府

https://www8.cao.go.jp/youth/suisin/pdf/shien/k_1/k1.pdf

 

自分は、誠実さが無いヤツ・嘘つきが嫌いだが、自己愛パーソナリティ障害の人に誠実さと正確さを求めるのは無茶振りに思える

じゃあ辛いことが多かったであろう自己愛パーソナリティ障害の人をありのままで受け入れられるのか?と言われたら正直言って難しい

仕事とか趣味とかのシーンであらかじめ枠組みを作って、枠組み内ならお互い様精神で受け入れる事は出来るけど

枠組み無しで全面的に受け入れるとなったら、親兄弟か幼馴染でも無い限り無理だなぁ

 

あと自己愛パーソナリティ障害だと自己申告があれば配慮するが、自己申告が無ければ、

ただ単に誠実さが無いない嘘つきなのか、病気なのかは見分けつかないよね

 

正直者は損をするとかいうけれど、やはり嘘を付かない誠実さは美徳というか、集団生活を送る上での最低限の条件に思う

人生を困難にするのは空気を読まずバカ正直に受け答えをすることではなく、

悪気があろうがなかろうが嘘(能力問題結果的に嘘になるも含む)をつく事だな

2022-08-01

https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2019/PA03326_01

精神疾患生物学だけでは語れない

北中 精神医学への期待は,時に過剰なものにも見えます精神科が生きづらさを救ってくれる場として認識されたことで,自身を疾患のラベルで語りたがる人が増えました。セルフチェックをして精神科へ来院し,誰しも経験するような人生葛藤を,脳神経科学的な特性に由来する事象として,バイオロジカルに,早急に解決することを求めるような風潮もあるかと思います

加藤 確かにそのような場合が多く見受けられます。「同僚にひどいことを言われ,具合が悪くなった」と言う患者さんがいます。それは具合が悪いのではなくて,ひどいことを言われて嫌な気分になった当たり前の心の働きで,疾患の症状ではないのですが。

2022-07-13

アメリカのビリオネアが一切の会費や寄付禁止宗教を作ったら

STEAM教育やら哲学史やら精神医学講義などの動画を見させられそうだ

構成員同士での資金のやり取りがあったら破門されたりしそうだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん