「チャタム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チャタムとは

2023-07-03

anond:20230702201919

彼女チャタムハウスルールも知らなかったしね。

会議で話された内容は書いていいけど誰が言ってたかは書くな」っていうお役所からのお達しに「謎ルール」ってキレて、「それチャタムハウスルールでしょ」って指摘されてた。

https://twitter.com/show_murano/status/1406172996709011457

チャタムハウスルール欧米プロジャーナリストにとっては常識だと思っていたので、ジャーナリスト自称する人がチャタムハウスルールを「謎ルール」と称するのは新鮮な驚きがあった。

2023-01-18

女のサイコ性が社会放置される問題

偽りの身分を夢見て上流社会に潜入し、何十万ドルもの金を騙し取る若い女性。その行為が発覚し、何年も刑務所に入ることになったが、彼女反省していないと言い張る。ある有名なCEOは、人を惹きつける魅力的な振る舞いと魅力的なストーリーで、ある製品を売り込むが、やがてその製品は欠陥品であることが明らかになる。批評家反論するも、形勢は逆転し、訴訟に発展する。

このような経歴を持つ人物が表舞台に立つと、「この人はサイコパスなのでは」と思ってしまう。

魅力、嘘、操作反省のなさ、これらはサイコパスの特徴である社会ルール理解しているが、自分利益を優先させる。このような態度は、フィクション世界でもよく見受けられる。人気テレビドラマキリング・イヴ』では、美しい暗殺者ヴィラネルが、目的のために人を自由に利用する。ロンドン大学クイーンメアリー校の精神医学上級講師で、この番組コンサルタントであるマークフリーストーンは、彼女が人々を目的のための手段に過ぎないと考えていることを指摘している。彼女は「自分の行動に対して後悔の念を持たず、躊躇なく簡単に嘘をつき、非常に歪んだ方法他人と関わりを持つ」と語る。

2000年代まで、サイコパスに関する研究ほとんどは、研究結果が女性にも適用されると仮定して、男性被験者を用いて行われた。その仮定部分的しか正しくなかった。男性女性サイコパスは、共感や後悔の念の欠如といった中核的な特性において類似性を示している。しかし、サイコパス情報を処理し、決定を下し、行動する方法は、男女間で異なっているように見える。女性サイコパス一般的男性よりも暴力的ではないが、同じように無慈悲で人を巧みに操ることができる。

臨床家は一般的女性サイコパスであることを期待していないので、重要サインを見逃すかもしれない。専門家倫理観は、専門家個人的評価していない人物を診断することを禁じていることに留意することが重要であるしかし、確実な伝記情報がその人物の行動がサイコパスと一致することを示している場合意見を述べる人もいる。このような場合、その人の人生の詳細が、データ収集者が評価するために十分観察可能でなければならない。

ペンシルベニア州チャタム大学ソーシャルワーク犯罪学を教えるクリスティーン・サルテスキ准教授は、裁判記録やビデオテープ書籍などを使って、サイコパスというレンズジョディアリアス評価することができた。2013年アリアスは、アリゾナ州メサ2008年に起きた元交際相手トラヴィスアレキサンダー殺人事件有罪判決を受けた。彼女は彼を撃ち、繰り返し刺し、首を切り落とす寸前まで喉を切り裂きました。その傷は、彼が命がけで戦ったことを示唆している。逮捕されたアリアスは、事件に関していくつかの説を立て続けに発表しました。彼女はその場にいなかった、いたけれども武装した侵入者がトラビスを殺した、トラビスを殺したけれども正当防衛だった。彼女はそれぞれの嘘が本当であると誓い、顔写真には満面の笑みを浮かべ(インターネットでの公開を想定して)、尋問官を魅了しようとした。

彼女の態度はサイコパスのそれと一致していたと思う」とサルテスキは言う。「彼女は嘘をつき、捕まり、そしてまた嘘をつく。常に筋書きや登場人物を変えながら、繰り返し嘘をつくことで自分真実性を疑われないように振る舞っていたのです」。

サルテスキは、アリアスが表面的な魅力、大げさな自己価値観操作の傾向、共感性の欠如、性的乱交性を示していることを発見した。アリアスは常に自分の都合のいいように事実を歪曲する用意があり、嘘がばれると簡単軌道修正した。アリアス記者といちゃつき、ナルシスト的な権利意識無防備さを示し、自分被害者にするためにトラヴィスバスの下に投げ捨てた。

2022-03-05

ロシア兵、案の定占領した都市レイプを始める

ロシア兵は絶対こういうことやると思ってたけど、やっぱりやってた。

 クレバ外相は、英ロンドンの王立国問題研究所チャタムハウス、Chatham House)で開かれたイベントで、「残念ながら、ロシア兵がウクライナ都市女性レイプする事例が数多くある」と指摘。詳細は明らかにしなかったが、英国ゴードン・ブラウン(Gordon Brown)元首相や国際法専門家らが呼び掛けている特別法廷の設置を支持するとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/23e892fc25c63d33be65c02682b25a20c7d53d30

John Berman

@JohnBerman

JUST NOW: "“They already started to rape our women. There was information from people that I personally know, that a 17-year-old girl, it happened to her & then they killed her. "

  • Svetlana Zorina, caring for her grandmother in Russian occupied Kherson

https://twitter.com/johnberman/status/1499694070586818561

2020-02-06

中央役人腐りすぎだろw

厚労省研究調査国内中高生93万人にゲーム依存の疑い?!が報道される前に

https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20200206-00161937/

すげーな。

パブコメ水増しや誘導質問チャタムハウスルール化でお馴染みな漫画家と悪質なコラボをした文化庁知財関係でも大概だったのにそれを斜め下を行く酷さで草。

もはや論理的思考を投げ捨てていると自白しているようなもん。

この手の省庁の会議ってほんと出来レースしかないのな。

そりゃ規制ばっかやらかし国益失いまくって、今の日本の現状を招くのも当たり前だわ。

これに関しては久里浜医療センターWHOポリシーロンダリングも指摘され出したし、当時の児童ポルノ禁止法国連や一部の団体みたいな関係もあるのかも知れんね。

2020-01-16

幾ら地方とはいえ議事録なしは不味いだろw

会議の内容は非公開、議事録無し。
会議の内容は非公開、議事録無し。

(※公聴もできないとの事。)

草。

何でこの手の連中はこの手のいつも通りのテンプレをやらかすのだろうね?

当時の児童ポルノ禁止法与野党密室談合や都条例の黒塗りや昨今の著作権方面での知財会議チャタムハウスルール漫画家文化庁やらかしパブコメ4400件以上8割以上反対にも関わらず、ダウンロード違法化拡大を強硬スケジュール結論ありきで進めていた会議とかでも大概アレだったけど、まさか議事録すらないとは言うパターンがあるとは思いもしなかったわ。

下には下がいるもんだわ。

ここまで酷いのは流石に日本だと余りなさそうだ。

流石に世界レベルだと国連の子供の権利委員会と言う児童ポルノガイドライン変更を各国の許可もなく無断且つパブコメで指摘されていたのにそれを無視して、更に条約違反をしてまで、密室やらかした事例があるから、こいつらよりももっと下の卑劣卑怯な奴等はいる事にはいるけどね(笑)

しかしこの手の連中のやる事っていつも同じなのは不思議だよね。

それほどまでに自分のしている事自体、非がある事が判っているからこそ、この手の隠蔽する様な卑怯行為を行うのだと思うね。

条例案のヤバさは兎も角、この手の規制推進連中の卑怯さや陰湿さ加減にはいつもながら呆れ果てる。

2020-01-13

いつも通りの反応って所だよね

これ素案を読んだ人はもっと怒っているんだよね。

ほんこれ。

これは当時の児童ポルノ禁止法の時や都条例の時にもあって、そして今回もだけど、非難されたらマナーがどうたらとか、素案も読んでない癖にとか言う癖に話し合い自体は直前までプロセスを隠したり、内密且つ結論ありきで進めて、いざ案が出て反対が出始めたら、もう遅いとか言い出して強行したりしていたのだよね。

特に条例なんか酷くて、その後の有害図書云々では名前すら出ない例のチャタムハウスルール化していたからな。

余りにもこの様な事が多かったからこそ今回の条例にも過敏な人が多いのだわ。

しかし当たり前だけど怒っているな。

2019-10-23

政府海賊版対策の公開会議匿名だった話

公開会議なのに「発言者匿名に」 政府海賊版対策、発信にルール 個人攻撃防ぐ狙いか

https://www.asahi.com/articles/DA3S14228193.html

多分知財本部7月に行われた会議の話だと思う。

知財本部会議チャタムハウスルール発言者特定情報を伏せる)に変更〜色々、これ迄の”反省”を踏まえて?

https://togetter.com/li/1380758

しかし前回の文化庁パブコメの水増しと言い、今回のパブコメ誘導質問と言い、著作権規制を推進する人達はつくづく独善的国民に対しての誠意に欠ける人達しかいないのだと実感させられる。

権力や財力があるから何をしても許されると思っているのかも知れない。

「賛成意見を水増し」DL違法化専門家文化庁批判

https://www.asahi.com/articles/ASM3351BKM33UCVL007.html

違法ダウンロード対象拡大」法案文化庁意見公募 ネット上では誘導的な質問ではないか」など疑問の声も

https://www.final-frontier.jp/news/2019/10/04/2168

2019-10-17

[]文化庁ダウンロード違法化拡大のパブコメについて

AFEEもパブコメ出すのか。

侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメントの実施について

10/30日まで。

文化庁の違法ダウンロード法案のパブコメ、誘導質問など問題がありの模様

前回の反省を踏まえて次回の立法に生かそうと文化庁は言っているみたいだけど、どう見てもそれは建前であり、実際にはもう2月までに成立するスケジュールまで組んでいるらしい。

この様に余りにも文化庁不実対応出来レースを行おうとしているので、出して頂ければありがたいです。

山田太郎議員パブコメは数が集まらなければ押し切られると言っておられています

しか漫画村の一件にしても漫画家出版もこんな海賊版対策効果がないとまで専門家に言われている法規制よりも成果の出ている裁判法改正を求める方が筋なのにね。

多分この一件で漫画家への世間評価も下がるんじゃないかな?

2019-10-06

[]ダウンロード違法化拡大の提灯記事

「スクショ違法化」にしないための落としどころはどこか? ~ 著作権法は権利保護と権利制限のバランスが重要だ

元々赤松健氏の音頭取りをした今回の著作権改悪の初めの発端となったツイッターに貼られていた以前の記事と今回の題名を見て、結論ありきだろうなと思って読んだら案の定だった。

要は出版漫画家と同じで僕たちを巻き込まない規制にしてねと言う、ふざけた内容に過ぎない記事

そもそも前回にしてもSS静画だけでなく、実際は制限をなくすものからテキストにすら適用されるのだから記事の前提自体が間違っている。

まるで前回がSSまでだけしか問題で無かった様な書き方だよこれ。

DL違法化自体海賊版対策として余り有効ではないのは今までの現状見ても判る事だし、それ以前に弊害が多すぎて、まともにやらかせば一般人ネットを使うだけでもヤバくなりかねない代物だからな。

世間の印象が最悪なのは当たり前だし、だからこそここまで大騒ぎされている訳だ。

それに著作権を使って、この手のインターネット規制を推進する連中が余りにも手口が卑怯なのも問題

そもそも一般人の大多数に指摘されているアップロード側を取り締まれと言う意見を都合良く無視しているのが判らんね。

漫画村とかの一件にしても裁判による手法効果を上げており、それでブロッキングDL違法化リーチサイト規制よりも先に裁判の方の改正を行うべきなのは専門家議員に突っ込まれている時点で明白なのになぜかそっちも今回都合良く、その一切を無視しているのよ。

裁判の方が遥かに効果があるのは実証済みなのにな。

こう言う記事や経緯を見ていても本心は別の所にあるとしか思えないよ。

そこまでインターネット利用者犯罪者扱いしたいのかねえ、漫画家出版は。

表現言論の自由で飯を食っている連中が弾圧しだしているのは本当に笑えない。

こういう一般人にもバランスを考えてますアピールはもういいから。

こいつらが前回突然慎重とか言い出したのも単に世間非難漫画家出版にも飛び火しそうだったからだけだしな。

この手の綺麗事を言う蝙蝠は一番嫌われるよ。

多分音楽業界映画業界と同じ様な道を歩むだろうね、出版漫画業界も。

2019-10-02

[]文化庁ダウンロード違法化でのパブコメ露骨誘導質問

文化庁の違法ダウンロード法案のパブコメ、誘導質問など問題がありの模様

まーた文化庁を始めとした著作権を利用してのインターネット規制の推進をする連中がやらかしたのか。

しか文化庁パブコメに関しては前回と言い、もはや何時もの事だから個人的には気にもしてなかったけども今回割とすぐにまとめが出来ていて草。

世間でもやはりあの露骨誘導質問に対しては疑問視をしていたんだな。

前回のパブコメでも注意書きみたいな事書いていた連中だからな、今回もこれ位はする。

相変わらずひろみちゅブチ切れで草。

それと今回文化庁はDL違法化の実態調査をするらしいけども今回の露骨誘導質問パブコメと言い、以前男女共同参画で行われた恣意的な調査の例と言い、これに関しても結論ありきの調査の様な気がしてならないね

特に以前パブコメの賛成意見の水増しとかあったからな、全く信用性もないでしょ。

そもそも今回に関しては漫画村の一件から裁判有効手段と判ったから、裁判法改正をするならまだしも何故かダウンロード違法化やリーチサイト規制を盛り込んで、前回の問題しかない著作権法案を少し手直しして出そうと言う話になっている事自体おかしな事なんだよなあ。

これを見てもダウンロード違法化等自体、別の主目的がある様にしか思えないね

ここまで文化庁必死粘着してでも通そうとするのを見ていると。

2019-09-26

[]どうあがいても、絶望

前提としてはまず裁判による対策効果を上げており、漫画村の閉鎖や管理人逮捕等の効果も出ており、違法ダウンロード拡大化やブロッキング等の第三者弊害の大きい著作権改正を進めるよりも先にプロバイダ責任法改正の話をする方が筋であり、その事は山口貴士弁護士山田太郎議員当人達も指摘している。

どの道八方塞がりとはまさにこの事。

正直今回の日本漫画家協会のやらかした声明赤松健氏のブレた発言やらを見て、今まで表現規制問題危惧していた事自体馬鹿らしく思えてきた。

今後どうなるかは判らないけれどもこう言う声明を見て逆に現状アニメ漫画自体からも急速に興味が冷めつつある。

出版は今までが今まででアレだったから、こう言う事をするのはある意味では予想できる事だけども今回のは流石に今までで一番心が折れたよ。

自身利益に関連する海賊版対策と称したダウンロード違法化ばかり熱をあげて、国連児童ポルノガイドラインの変更には一切ノータッチなのは流石に呆れる。

本当これでダウンロード違法化を押し進めたら、それこそ凍結は自民党選挙対策でしたとも言われかねないと思うんだけどね。

山田太郎議員も今までの信用が揺らぎかねないと思うんだが。

2019-08-01

[]あの児童ポルノガイドラインサイレント採択とかやばいだろ

児童ポルノ選択議定書運用ガイドライン児童権利委員会で採択されたそうです。まだ公開されておらず、9月会期での正式公開に向けて編集中の模様。

非実在児童描写や、非視覚表現方法への定義拡大がどうなったかは、引き続き確認中。

https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1154944997583548416

関連:マンガアニメ表現への不当な外圧とそれを跳ね避けようとする山田太郎氏と日本政府努力

https://togetter.com/li/1377408

アニメ漫画児童ポルノ認定する国連に対して、アメリカオーストリアが反発していたことが判明!追い風きたあああああ

http://yurukuyaru.com/archives/80041227.html

OPSC Draft Guidelinesに対する各国コメント

https://beni-uo.hatenablog.com/entry/2019/04/20/101159

どうやらうぐいすリボン中の人によるとこっそりいつの間にかサイレントに採択されてた模様。

しかも今見たけども国連HPには書いていない。

本当、この手の規制推進派は反発や反対があれば、いつも密室で身内のみで話し合い、決まった事として、強行しようとする習性があるから性質が悪いね

これは児童ポルノ問題に限らず、著作権問題知財会議の連中にも見られる行動だよ。

彼等も反対があってから、反対委員の締め出しやチャタムハウスルール適用とかやらかしたからな。

規制を推進しようとする奴はいつもこんな卑怯陰湿な行動ばかりするのは彼らの方が余程疚しい事をしているからだろうよ。

これ言っちゃ悪いけど、漫画以外の創作物規制関係するもの以外でも割と突っ込み所多い代物だったから、日本米国のみならず、米国EU、そしてエクパット等のキリスト団体に関しては総本山であるバチカンからすらも条約解釈権等に対しての問題点の指摘をされまくっているから、もしこれで委員会暴走して強行でもすれば、世間のみならず、各国から本気で反発食らうんじゃないか

言わば子供の権利条約以外の所での問題が発生してしまう事になるのよね。

これもし認められてしまった場合には条約を締結した後、国家を通さずに国連自身思想や思惑を好きに押し付けられると言う内容になってしまうのよ。

まり国連と言う一機関に過ぎない組織が国家命令できる様になってしまうって事。

それは国家としては認められる事では到底ないし、認めてしまっては国の根幹自体危うくなるわけ。

もう児童権利とかそういう問題じゃないのよね。

そしてこんな前例ができてしまったら、他の条約に関しても同じ事をやられかねない問題にまで発展しているからこそ、国は丁寧な言葉を使って今回パブコメで警告しているのよ、委員会に対してね。

普通に国家条約から離脱所か場合によっては委員会、いや国連と言う組織自体再編とかの問題もあり得る問題になってきているんじゃないかな。

から私は見た当初はこのガイドラインを見た時、もう裏の国家間の話し合いはすんでいて、どっかの国が談合して出したのかなと思ったけども国々のパブコメを見ていたら恐らくそうではないらしい。

本当子供等の弱者権利を盾に使えば何でも許されると思っているのだろうか?

ポリコレ関係で逆に女性団体児童保護団体世間ヘイトがたまってきているのにこんな横暴したら余計印象悪化するのにな。

弱者権利世間から反論しにくいけど、いざ反論が出始めて彼等悪用していた組織が叩かれ出すと徹底的に世間は彼等を攻めだすよ。

何せ弱者権利悪用をする偽善者こそ世間は一番嫌うからな。

マジでこいつらが規制をする為だけに好き勝手暴れたせいで無駄リソースが奪われて、まともに児童保護施設の予算すら組まれていないのは現状なんだぜ?

普通にこいつら規制推進している連中の悪影響が余りにも酷すぎるんだよ。

普通に条約解釈権の問題に発展したのは不味いんだけどな。

児童権利云々ではなく、国家間の取り決めに関する事柄であり、それの根幹の問題に今回発展してしまってるんだわ。

から多数の国家も割と強い口調で書いているわけ。

この辺委員会人間判っているのだろうか?

判っていないかあんなふざけたもの出したのだろうが。

まあ、国連代表世界大統領らしいしね(皮肉

マジでこいつら排除されないかなあ?

本気でこいつらのせいで国連自体の糞化が著しいんだけど。

>チープな道徳派のチープな批判を先取りしておく

https://www.targma.jp/vivanonlife/2019/07/post68127/

奴等にこそこの部分読んでほしいと思うわ。

2019-07-28

[]世間から反発あったかチャタムハウスルールって…

知財本部会議チャタムハウスルール発言者特定情報を伏せる)に変更〜色々、これ迄の”反省”を踏まえて?

https://togetter.com/li/1380758

海賊版サイト対策 ブロッキングの前にやるべきこと

https://comemo.nikkei.com/n/n576ff142d5f9

関連:海賊版ブロッキング議論再開を=政府先送りに有識者意見

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072601135&g=pol

ブロッキングDL違法化拡大については散々問題点が指摘され尽くしているので、ひとまず置いといて、やっぱり一般人に限らず、有識者の目から見てもこの場合チャタムハウスルールは頭おかしいだろと言う意見が主流だよなあ。

チャタムハウスルール自体必要な分野もあるので、否定はしないけど、この場合どう考えても一般人に限らず、有識者権利からも大反対食らった挙句自民部会でも凍結された事が原因だと言うのは明白だしな。

明らかに今回人選自体問題が見られるし。

こんなもん要は民意を得られない出来レースをしようとしているから、反対意見世間批判が出るのうざいから、密室談合しますよと行動で言ってる様なものからな。

どう考えても疚しい事をしているから隠そうとする心理からきている行動だし。

これじゃチャタムハウスルールと言う存在自体が印象悪くなるわ。

何ていうかもう知財本部一度解体した方が良いだろ、政府会議であってもこんなの流石にふざけているわ。

これ総務省アクセス警告方式の結末もあっての事かも知れない。

今回急遽、会議を日程にねじこんだらしいしね。

そもそもこの著作権のこの辺の話題に関してはその後に文化庁の賛成意見水増し等もあって、ただでさえ印象最悪なのにな。

幾ら政府主催会議とは言え、こんな反民主主義的な行為はまともな議員から見ても印象悪いだろうに。

しか言論表現等を規制したがる奴ってこうして裏で進めたり、非公開にして内々だけで話を進めたがるのかねえ?

これは著作権に限らず見られる兆候だよ。

後それと

>一刻も早く議論を再開すべきだ

これ言い出したのカワンゴだろと割とどこでも言われているのは笑った。

どう考えてもそう思うよねえ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん