「ハローキティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハローキティとは

2018-01-04

飼うと飼われる

けものフレンズアニメがとても好きだった。推し動物ができて、その動物かわいい画像botみたいなのもフォローするようになった。

から電車で30分圏内動物園コラボすると聞いて親戚の子供連れて観に行ったりもした。置いていたパネル原作の絵で好みじゃなかったから、ただ甥を喜ばせただけだった。それはそれでよかった。

そもそも僕が好きになったのはアニメ世界観だった。だから監督降板騒動があってそれがもう覆らないと聞いてとてもショックだった。

一度コミックス版に手を出そうとしたことがあるけれど、試し読みの時点で根本から合わなくてギブアップした記憶がある。

フレンズと呼ばれる見た目は人間女の子たちが、たしかに飼われてて飼育員や研究者がいて、っていうのがダメだった。

白い子猫(に見えるけど実は猫じゃないらしい)のハローキティは、ペットに猫のチャーミーキティを飼っている。

パン人格があってカバがおしゃべりするアンパンマン世界にも、一匹だけキャンキャンしか鳴けない犬がいる。

こういうのがたまらなくだめなんだけどわかってくれる人いないだろうか、、

アニメけものフレンズは、かばんちゃんがいたからその辺の違和感がまったくなくて優しかった。かばんちゃんはアニメオリジナルキャラクターだと聞いた。

どんなものでも、好きなものや楽しみを失う瞬間というのはいつも寂しい。

2017-08-22

10年後のお金ってどうなってるんだろ

10年後、2027年

ちなみに10年前、2007年

今ふと貯金のこととか考えてたら心配になったんだけど、じゃあ10年後の俺らの金ってどうなってんだろう。

そもそも日本円なの?とかタン貯金なの?とか、投資なの?とか。

あとは最近だと現金いらねーとか?クラウド家計簿?とか?仮想通貨、とか?

LINEとかAmazonとかGoogle銀行やれば?とか?

そもそも財布とか持ちたくないし指紋とかで電車乗れたり買い物出来たり?とか

映画で見たけど目の模様で〜〜とか、あとは世界共通通貨とか?

妄想しはじめると止まらないけどそんなことより隣に美人の嫁がほしい

2017-07-04

ハローキティホーク

中学生の時ハローキティは実は、

ハローキティホーク(空母)という裏の意味が隠されていて、

また日本アメリカ侵略されるんだって本気で思っていたなぁ。

フリーメイソンと同じように考えていた。

思い出すと病気。本当に中二病だったな。

そもそもキティさん日本まれだし。

2017-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20170613022735

勘違いさせてしまった献血ルーム側も悪いかもしれないけど、基本的に、200ml献血

献血ルーム必要であれば募集できる」であって、

献血者が選べる」ものではないと考えたほうがいいです。

大前提として、献血ルーム

献血する側が献血したいものを選べる」場所ではありません。

増田には、残念な気持ちがあるんだと思います

罪悪感とか、恥ずかしい気持ちとか、それをルーム転嫁させて少し憤慨しているような、そういう気持ちがあると思います

でもそれらは抱く必要はありません、献血は、(たとえ募集してる人がどんなに必死だったり強い言葉で叫んでいても)、

やりたい人、かつ、できる人が、できる時にやることだからです。

から、200を断られた増田がそれならやりませんということは、なんら悪いことでもなんでもありません。

それをまず認識してください。

それで、お客様根性丸出しのブコメトラバ一部の人達。

あのですね、献血ルームそもそも牛丼屋のように「お客様」が「並、大盛り」を選べる場ではありません。

「やりたい人」と「必要もの」があって初めてできるものです。

しかも「200を用意しておくな」などと文句を言う筋合いも君たちにはありません。

仮に新生児が200人単位事故にあったりすれば、もしかしたら200の需要が急激に高まるかもしれないですし、もしそれがなくとも、それを変えるのはあなたがたの「文句」ではなく、日赤医学的根拠に基づき必要があれば変えることです。

日赤の日々の医療への貢献と比べて、あんたらのブコメがなんの屁の役に立ってるのか少しは考えてみてはいかがでしょう。

まぁ、日赤にとっても献血って儲かるんですけどね、それは別の話として。

200を現在必要ないのに採れば、血液提供者にはそれだけ負担もかかるし、針を刺すことで指に麻痺などの障害が残るリスクがあり、また看護師含めスタッフ人件費ディスポーザブル器具コスト等がかかります。だから断られます

来てやったのに断られた!と憤慨する必要はないので、(今知ったかのように憤慨するということは今まで献血に興味も持たなかったのでしょうし)、何も知らないのに献血ルームネガキャンをするのはやめなさい。

その前に、自分無知を恥じろとは言いません、自分を一度振り返ることくらいはしてみてはいかがでしょう。

私は一介の献血好きですが、16歳になって意気揚々と200mlをやりにいったら18歳になってからと断られ、

今も血管の細さや貧血で毎度のように断られ、血管が細いため血液を「返す」ことが難しいので、成分献血はできず、うまくいっても400ml献血しかできません。

そんな献血好きの私が、「よいルーム、よいスタッフ」にあたるコツを最後に少しだけお教えしましょう。

まず増田は「募集してたか献血ルームに入った」、ですよね。

これが大間違いです。いや、増田は悪くない、それどころか、呼びかけに応じて入ってくれて、とても良い人です。

その善意を活かすなら、今度は「大声で献血募集している献血ルーム」または、「その日だけ来て血を集める献血カー」は、避けましょう。

どうせそこを避けていい献血ルームにいっても、困るのは患者ではなく当該のルームだけです。

県内で一括して集めるのだから、どうせなら、いい待遇安心して献血しましょう。

「穏やかに協力者を募集している献血ルーム」または、「協力者を募集していない献血ルーム」へ行くのです。

大きな駅の近くに複数あるルームがいいですね。

自分ネットで調べるのも手です。

新しく、きれいで、少し混んでるくらいのところがいいです。

そういったところでは、「献血できないのに来るな」などという扱いはほぼ受けません。

仮に検査値が満たなかったり、こわくなってやめたとしても、ビスケットポカリスエットなんかを持たせて、にこやかに送り出してくれます

献血カーなんかより広々、清潔で、お土産サービス豊富です。

看護師も腕のいい人が多いです。

一度でも嫌な思いをさせて献血離れを加速させる一部の献血ルームスタッフはもちろん良くないです。

しかし、一度嫌な思いをしたくらいで、避けるには献血は勿体ないですよ。

きれいな看護師さんに優しくされ、お医者さんに心配され、献血ルームスタッフ全員に入った瞬間から出る瞬間まで感謝され、献血ルームによっては美味しいコーヒーが飲めたり新刊マンガが読み放題だったり、献血自体もなんとなくデトックスになったりする。

帰りにお米とか歯磨き粉や洗剤がもらえる。

アイスももらえます

ポイントを集めると、また記念のグッズももらえます

(私は何回かでけんけつちゃん×ハローキティ×横浜赤レンガ倉庫の謎コラボタオルをもらいました、あまりシュールな品で、かつ何回か献血しなければもらえなかったので、その達成感もあいまって今も宝物です)

また、巡り巡ってどこかでそれが助けになってる難病患者さんがいる。

献血は素晴らしいですよ。いいことしかないです。

私は針を刺されるのがとても苦手です。針を刺されるとき、刺さっている腕、絶対に見れません。

なので解剖学構造理解している、信頼できる看護師さんにされるのがいちばん安心します。

そういった看護師さんは、いくつかルームをまわらないとなかなか見つからないですが、それもまたルーレットのようで楽しいです。

不安だったら、いつでも拒否すれば大丈夫です。

いいルームでは、難しい血管は上手な看護師さんにすぐに代わってもらえます

こわい旨は素直に伝えましょう。

そういったオプションではなく、本質として「血を抜かれる」ことも、昔は「瀉血」として治療法とされていました、今は医学効果否定されてます、ですがやはりスッキリするのでそれも私は好きです。

お帰りの際は立ちくらみにはくれぐれもご注意ください。

小綺麗でも、必ず安心できるいいルームとは限りません。それに関しては、いくつか回ってみることが必要です。

それに関しては、日赤側も「評判のいいルーム

のやり方をもっとフィードバックする必要があるかもしれません。

でも、自分にとって行きつけの献血ルームができたら、数ヶ月おきにそういった「2~3時間の空き時間」をとても有意義に使うことができますよ!

正直、どんなにうまくいっても女性は年に2回しか全血の献血はできないので、男性や体格のいい方、健康な方や血管がクッキリ出ている方がとても羨ましいです。

献血はめちゃくちゃに楽しい趣味ですよ。

数ヶ月おきにしかできないので、どんな趣味人もどんなに無趣味な人にでも、増やせる趣味ですし。

良い献血ライフを18歳以上の男女の皆さんが送れることを私は期待しています

2017-04-30

ていうか今でも

ハローキティオタのおっさんとかもキンモー!とか思われてそうだし

アニオタ大人しくしたか待遇が優しくなるんだろうか

2017-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20170425102503

2007年のアニメwikipediaからこぴぺ)

グレンラガンとか覚えてないことはないな

10年後でも続いてるのはゲームとかパチンコとかで金あるやつだけぽいが

ああっ女神さまっ 闘う翼

アームズラリー

あぁ、レイモンド!

アイドルマスター XENOGLOSSIA

アニ*クリ15

アフロサムライ

AYAKASHI

Yes!プリキュア5

一騎当千 Dragon Destiny

ヴァレリアン&ロールリン

Venus Versus Virus

ウエルベールの物語 〜Sisters of Wellber〜

ウピンとイピン

英國戀物語エマ 第二幕

Ef - a tale of memories.

エル・カザド

エレキング (漫画)

大江戸ロケット

おおきく振りかぶって

Over Drive (漫画)

おねがいマイメロディ すっきり♪

快適な生活〜ぼくらはみんないきている〜

怪物王女

がくえんゆーとぴあ まなびストレート!

風の少女エミリー

風の聖痕

かみちゃまかりん

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ

キスダム -ENGAGE planet-

機動戦士ガンダム00

キミキス pure rouge

逆境無頼カイジ

京四郎と永遠の空

金田一少年の事件簿 (アニメ)

CLANNAD (ゲーム)

CLAYMORE

ゲゲゲの鬼太郎 (アニメ)

月面兎兵器ミーナ

ケンコー全裸系水泳部 ウミショー

げんしけん2

恋する天使アンジェリーク

鋼鉄三国志

鋼鉄神ジーグ

CODE-E

ご愁傷さま二ノ宮くん

古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー

こどものじかん

この青空に約束を― 〜ようこそつぐみ寮へ〜

さぁイコー! たまごっち

さよなら絶望先生 (アニメ)

GR-GIANT ROBO-

しおんの王

シグルイ

シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド

灼眼のシャナII

ジャングルジョージ ザ・シリーズ

シャンプー王子

獣神演武

獣装機攻ダンクーガノヴァ

シュガーバニーズ

しゅごキャラ!

手裏剣スクール

少女チャングムの夢

ショートDEアニメ魂

神曲奏界ポリフォニカ

神霊狩/GHOST HOUND

スカイガールズ

スカルマン

School Days (アニメ)

スケッチブック 〜full color's〜

素敵探偵ラビリンス

精霊の守り人

Saint October

セイント・ビースト 〜光陰叙事詩天使譚〜

瀬戸の花嫁 (漫画)

ゼロ デュエル・マスターズ

ゼロの使い魔双月騎士

Sola

ZOMBIE-LOAN

DARKER THAN BLACK -黒の契約者-

太極千字文

逮捕しちゃうぞ フルスロットル

D.C.IIダ・カーポII

チビナックス

チャウダー (アニメ)

鉄子の旅

デビルメイクライ (アニメ)

デュエル・マスターズ ゼロ

地球へ…

デルトラ・クエスト

天元突破グレンラガン

天才? Dr.ハマックス

電脳コイル

電脳戦士 土管くん

桃華月憚

東京魔人學園剣風帖 龖

ドージンワーク

ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-

Trainsurfer

トレジャーガウスト

ナイトウィザード The ANIMATION

ながされて藍蘭島

ななついろ★ドロップス

NARUTO -ナルト- 疾風伝

猫ラーメン

のだめカンタービレ

爆丸バトルブローラーズ

はたらキッズ マイハム組

バッカーノ!

はぴはぴクローバー

ハヤテのごとく! (アニメ)

遙かなる時空の中で3

遙かなる時空の中で3 紅の月

ハローキティ りんごの森シリーズ

バンブーブレード

ひぐらしのなく頃に (アニメ)

ひだまりスケッチ (アニメ)

ひつじのショーン

ひとひら

ひまわりっ!!

兵庫のおじさん

ヒロイック・エイジ

ファイテンション☆スクール

ファイテンション☆デパート

フィニアスとファーブ

プーさんといっしょ

BUZZER BEATER

ふたつの胡桃

PRISM ARK

BLUE DRAGON (アニメ)

BLUE DROP

ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ!

ぼくらの

ぽてまよ

ボノロン 〜不思議な森のいいつたえ〜

マグロトロ太郎

Myself ; Yourself

魔人探偵脳噛ネウロ

Master of Epic The Animation Age

魔法少女リリカルなのはStrikerS

まめうしくん

みなみけ

ミヨリの森

MOONLIGHT MILE

ムシウタ

メイプルストーリー

メジャー (アニメ)

もえたん

もっけ

モノノ怪

もやしもん

やさいのようせい N.Y.SALAD

やっとかめ探偵団

REIDEEN

らき☆すた (アニメ)

ラブ★コン

流星のロックマン トライブ

リル・ブッシュ

ルパン三世 霧のエリューシヴ

ルブバハフ王国建設

レ・ミゼラブル 少女コゼット

レンタルマギカ

ロケットガール

ロビーとケロビー

ロミオ×ジュリエット

湾岸ミッドナイト

2017-04-09

息子の孤独

(補足しました)

息子は5歳。先日、保育園のお友達4人で遊びに行ったのだが、息子だけ仲間外れ気味だったのが私の心を重くしている。元々息子は少しのんびりした性格で、言葉の発達も遅かった。予定日より5週ほど早産だったことや、1歳の頃肺炎入院していたことが関係しているかはわからない。3歳児検診で発達の遅れを指摘され、発達検査を受けたのだが、半年ほどの遅れだから様子を見ましょうということになった。それから2年の間、定期的に発達検査に通っていたが、4歳での成長が著しく、今年初めの発達検査で全ての項目が年齢相応ということになった。嬉しかった。保育園運動会学芸会も他の生徒と遜色なく活動できているようで、すっかり安心していた。

息子は他の男児の多くが興味を持つ乗り物や怪獣戦隊ものには関心を持たず、興味を持っていることは、アンパンマンドラえもんレゴブロック、おままごとお絵描きパズルといったところ。加えて、ハローキティプリキュアなどの女の子が好きなものが大好きだ。保育園で好きなお友達は皆女の子男の子は怖いという。保育園先生は、男の子とも遊んでますよーというものの、やはり女の子が好きなようだ。

そんなこともあって、保育園外で男の子たちと交流もつ機会があればと思い、ママたちに声をかけて企画した。他の3人の男の子たちは、決して息子が嫌いというわけではなさそうだ。お話もするし、おもちゃでも遊ぶ。でも、私から見ると、息子だけくっきり浮いているのが分かるし、他の3人の男児のノリが明らかに息子と違う。

遊んだ後の帰り道も、息子抜きで手を繋ぎ、ワイワイキャッキャッとじゃれあいながら走っていく。息子は慌てて仲間に入ろうと走るが追いつかない。男児の1人が息子とも手をつないでくれるが、すぐに手を離して他の男児と楽しそうにふざけあう。息子は寂しそうにまた追いかける。途中で転んで泣く。家に帰ってからもグズグズしているので、どうしたの?と問うと、「さみしかった。手をつないで帰りたかった」と言う。

私は何をしてあげられるだろうか。何もしてあげられない。自分大人になった今は、1人でも別にたいしたことないと思えるが、やはり息子には友だちと仲良く過ごしてほしいと願ってしまう。これから小学校学童中学校、塾、高校と多くの出会いが待ち受けるが、息子に楽しい時間を過ごして欲しい。1人だったとしても、孤独に耐える心、孤独を楽しむ力を持ち得て欲しい。私にできることは見守ることだけだろうか。有効方法があればどうか教えて欲しい。集団スポーツを習わせるとか、3人以上ではなく2人で遊ばせてみるとか、親が思い悩まず何も意識しないほうがいいとか、何でも結構です。よろしくお願いします。

補足

コメントくださった方、ありがとうございます。補足しますと、男の子4人で遊ばせる計画は3週間ほど前から決まっていて、息子に伝えると大変楽しみにして、毎日あといくつ寝ると遊ぶ日が来るの?と聞いて来たほどです。企画時点で息子が嫌がっていたら私も連れて行きませんが、息子が心底楽しみにしている様子でしたので、本当は男の子とも仲良くしたいのだと判断した次第です。先日の遊んだ出来事も、数日経った今は息子はかなり楽しかったと話しており、その日の様子を絵に描き、また遊びたいと何度も言っております。だから、私がくよくよと悩んでいるだけで、気にせず何度も企画すればいいのかとも思ったりもします。

2016-11-07

ミッキーマウスっているじゃないですか

あれって日本世界に誇るキャラクターハローキティー」(猫)に戦わせたら一発だと思うんです。しょせんネズミなので。

ドラえもん」(猫型)? あいつはダメだ。

2016-04-12

普通グロ描写は平気なんだが、ディフォルメされたグロ描写が苦手

絵本アンパンマンとかサウスパークとか見ていられない

ハローキティの生態標本みたいのとかいう類の

ジョークイラストネット流行ったせいで、

そういうゆるキャラマスコットぬいぐるみとかも苦手だった

ぬいぐるみ最近ましになったけどイラストとかはやっぱり無理

http://anond.hatelabo.jp/20160412163129

2015-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20150923093146

既に有名というのが非リアの俺にはわからない。

ドナルドダックは、アヒルっぽいのがいたからわかった。

つもりでいたが似たようなアヒル人間がいろいろいた。

青い衣装アヒル人間ピンク衣装アヒル人間は同一キャラなのか?

ミッキーはわかる。

ミッキーはわかる。ミニーもわかった。

でも、どういう性格でどういう職についてるのかはわからない。

ドナルドダックが水兵の格好だから職業という概念はあるんだと思うんだけど、名前のわからないオレンジっぽい犬、あいつらはニートっぽいが、設定はあるんだろうか。

彼らどのくらいの知名度なのだろうか?

ミッキーは、ドラゴンボールで言ったら悟空みたいなものだと思ってる。

観たことがない人でも、名前は知ってる。

ミニーピッコロドナルドダックベジータくらいのポジションだろうか。

どんなストーリーなのかはさっぱり想像できない。

もっとよくわからんのは、サンリオキャラクターだ。

ハローキティは、なにをしたんだ?どのへんがハローなんだ?

マイメロとはなんだ?

キキララ科学万博マスコットかと思っていたんだが、それはコスモ星丸混同してたことに最近気づいた。

こういう、現代教養みたいなものって、みんなどこで覚えるのだろうか。

2015-09-02

佐野エンブレム擁護している商業デザインプロらしい連中へ

お前ら、最終的なお前らの客がだれか分かってないだろ。プロ目線ならすばらしいとか、パクるわけないとか、どうでもいいんだよ。お前ら誰から仕事もらうのか考えろよ。仕事くれるやつが何のために、それを依頼してんのか考えろよ。依頼主は、俺ら一般的人(商業デザイナーより非商業デザイナーのほうが多いだろ)に対して、自社イメージアップとか、自社製品の購買意欲向上とか、自社サービスの周知を狙ってんだろ。五輪で言えば、五輪を応援したくなる気持ち飛行機に乗って見に行きたくなる気持ち、なんか記念品を買いたくなる気持ちを上げて行きたいんだろ。そんなのに、見る人が見れば分かるとかパクリじゃないとか馬鹿じゃないのか。お前らは見る目の無い人にわかものを作らなくちゃいけないし、パクリ疑惑なんて糞ミソの付かないきれいなものを作んなくちゃいけないんだよ。ぱくるんでも、ハローキティ(なんかウサギ絵本に造形が似てる)とかほっぺちゃんドラクエスライムにそっくり)とかみたいに、愛されるものもってこいよ。

ほんと、あほかお前ら

2015-06-02

この非人間的な満員電車乗客が全員女子高生だったら、というのは贅沢すぎると分かっているので、せめて全員ハローキティだったらなと思う。

2014-06-12

ペロペロキャンディーが大好きなんだけどどうしたらいい?

男なんだけど、ペロペロキャンディーが好物なんだ・・・

ちなみに今も舐めてる。

オススメドンキとかで売ってるハローキティーのペロットキャンディなんだが・・・

コーラ味今舐めてるけどめっちゃうまい

買う時結構恥ずかしいけど・・・

でも好き。

2014-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20140330123650

いかにチビッ子を呼び込むか、がモデルハウスの勝負。

手っ取り早いのは、キャラクターを設定し、キャラクターグッズを配りまくる。

フーセンを配れば、その風船を見た他のチビッ子が

「あのミッフィーちゃんの風船が欲しいよう、欲しいよう」となって、ミサワの展示場に行かざるをを得なくなる。

積水ハウスバーバパパ

三井ホームディズニー

住友林業きこり

セキスイハイム:らいおん

旭化成ラム君と、屋根の象と、「ハーイ」君

ミサワホームミッフィー

大和ハウスはよくわからないが、よくキティちゃんを見かけるので、ハローキティか?

最近ダイワハウスベネッセと仲がいいので、今後しまじろう辺りを使う可能性はある)

パナホーム特にキャラクターはないと思う。

中堅メーカーでは、トヨタホーム鉄腕アトムレオハウスクレヨンしんちゃん

から(企画を練る部署にいる)自分も、チビッ子キャラクター業界の状況をスタディしなければならなくなる。

スヌーピーとかドラえもんが空いているので、狙い目だと思うが・・・

2011-08-04

ONE PIECEの最新刊を読んで、これって少年誌でやるような内容じゃないなあって思った。

問題解決に至るまでの道筋があまりにも難しくて、単なる娯楽として楽しみたい人にとっては面倒だと思われてしまうのだろうなって。

加えて内容と絵柄が微妙マッチしてない。凄くシビアで解決が困難な問題を取り扱ってるのに、絵柄が可愛らしすぎる。

戦場に描かれたハローキティのような違和感を少し覚えたぐらいだもの。何というか、テーマがうまくデフォルメされていないというか、読者に対して肉薄しすぎているような気がした。

いつ頃だったからかわからないのだけれど、ONE PIECEは思想じみた描き方をするようになった気がする。

アラバスタ編とか、空島辺りまでなら、まだ少年誌の文法に則った読みやすい娯楽作品だったように思うのだけれど、世界政府を本格的に敵に回した辺りから作者の思想がにじみ出てきたように思う。

仲間仲間うるさいとか、演出が過剰だとか、ごみごみしすぎているとか、まあいろんな批判はあるけれどもさ、個人的にはこの思想の変化が一番気になってしまう。

エースの過去編とか、もう詳しい感じ様は忘れてしまったけれど、読んでて気持ち悪かったのを覚えている。どうしてだったのかな。手元にないからわからない。

嫌いじゃないけどね、ONE PIECE。でもあれは週刊少年誌で掲載するよな内容ではないと思うなあ。人を選ぶと思う。国民漫画であるくせにさ。

まあ、良くも悪くも実験作なんだろうな。読者層が広いっていうんだから、そこもカバーしようとかいろいろ思惑があるのかもしれない。

2011-07-13

初音ミクLAライブ外国人感想その7

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

 今回はアニメエキスポ関連サイト、INSIDE AXに載っていたエントリーを紹介する。サイトサイトだけにミクノポリスだけでなくアニメエキスポ全体に目配りしている、というかむしろミクノポリスよりその前に開かれた2つのパネル、「ミク・キーノート」と「ミク・カンファレンス」に関する記述の方がずっと長い。パネルの内容に関心がある人には参考となるだろう。また、コンサートで席の位置が残念だった人の感想という意味でも興味深い。

 urlは以下の通り。

http://inside.anime-expo.org/ax-scoop/2011-07/ax11-mikunopolis-impressions/

+++++以下勝手翻訳+++++

AX11:ミクノポリスの印象

 ヴァーチャルアイドル初音ミクは今年、ロサンゼルスアニメエキスポAX]2011米国デビューを果たした。私たちAX関係者も多くの皆さん同様、彼女ノキア・シアターで演奏を行い、彼女製作であるクリプトン・フューチャー・メディアボーカロイド楽曲Pの小林オニキスパネル主催するという話に興奮した。私は前に初音ミクの歌う曲を少しだけ聴いたことがあったが、決して特別な印象は受けなかった。でも、ミク・キーノートカンファレンスを聞いた結果、当初考えていたよりも多くのものをこのヴァーチャルアイドルに見いだしたことに私は心地よい驚きを覚えた。

 [アニメエキスポ]初日、クリプトン・フューチャー・メディア伊藤博之社長福岡俊弘(Tokyo Kawaii Magazine編集長)が主催するミク・キーノートが開かれた。伊藤はまずクリプトン・フューチャー・メディアの簡単な概要を説明し、Tokyo Kawaii Magazineが作った初音ミクハローキティコラボレーション(ミクキティ)を含むミクに関する少しばかりの告知を行った。ボーカロイド作品の歴史も簡単に論じられ、なぜソフトウエアのためにキャラが導入されたかも説明された。おそらくパネルで最も面白かったのは、ボーカロイド制作者の公式コミュニティーであるウェブサイトピアプロを巡る議論だろう。利用者は音楽アップロードでき、しばしば音楽業界外部の様々な企業、例えばファッションブランドなどとコラボレートしている。伊藤は、ミクの人気がボーカロイド曲の作り手及び絵画音楽ビデオなどの制作を助ける献身的なアーティストによって駆り立てられていると明かした。感染力のあるミク曲のビデオは、ミク人気の中心的役割を果たしている。初音ミク製作者[伊藤社長]は多大な努力を払ってファンが何を必要としているかに耳を傾けており、ボーカロイド曲をリコメンドするMikubook(7月1日から始まったが、現時点ではベータである)という新たなサービスの開始も発表した。利用者はフェイスブックツイッターからログインできる(ざっとサイトを見たけどとても素晴らしい! 今も文章をタイプしながらそのサイトの曲を聞いている)。伊藤はまた同じ声優歌手の間違いか]を使った多数のデータベースを持つKaitoアペンドの計画も明らかにした。最後に、ボーカロイドソフト初音ミクを使いたいと望んでいる人のため、クリプトンメディアの素晴らしい人々が英語作成に力を注いでいる。伊藤クリプトンの将来の目標は他の言語へ拡大することだと指摘した。

 ボーカロイドのファンはアニメエキスポ2011で、1つではなく2つのパネルを味わうことができた! 2日目に開かれた2番目のパネルは、小林オニキスクリプトン・フューチャー・メディアマーケティングディレクター佐々木渉が参加したミク・カンファレンスだった。2人は小林がどうやって彼のヒットソング、サイハテ制作したのかと、初音ミク英語版に対する人々の関心度合いについて話した。佐々木は、ミク英語版で英語ボーカロイドソフト品質を高めるためより多くの音素パターンを録音していること、及びもし販売が好調なら将来はアペンドソフトの追加も考慮することを明らかにした。一つ明らかになった特に興味深い事実は、ボーカロイドソフトには性別の設定はなく、企業の作ったキャラ女性だと認識されているに過ぎない点だ[つまり初音ミクは実は男の娘かもしれないってことですね、わかりたくないです]。

 2日目はまたミク・コンサートの日でもあった。言うまでもなくノキア・シアターは取り囲む長蛇の列でいっぱいになり、ダニー・チューの紹介が始まってもなお人々は入場中だった。わけてもケミカルライトはあらゆる場所で見かけた。ミクノポリスセットリストは、その大半が日本の39sコンサートと同じだった。ただリンとレンのペアは1曲だけ。残念ながら私は遥か左側、巨大なスクリーン真下にある一階席に座ることになった。ミクが見えたのは彼女がずっと左に寄った時だけで、彼女が右側へ行くと姿が消えてしまった。中央か、おそらくはそこから少し外れたところに座った人は、ミクを見る最高の視点を得られただろう。私はミクを見るためテレビスクリーンに頼らざるを得なかった(おかげで首が痛くなった)。テレビスクリーンが常に100%、ミクに焦点を合わせられた訳ではなかったのは残念だった(でも映像に焦点を合わせるのがとても難しかったのは理解できる)。ありがたいことに弦楽器バンドによる素晴らしいライブの眺めは堪能できた。音楽は最高で、演奏もよかった。ミクに遅れずについていった演奏家たちには当然ながら拍手を送りたい。端的に言えば、1時間15分のコンサートはファンとイベント主催者の協力によって活力と興奮に満ちたものになった。簡単には忘れられないコンサートになったのは間違いない。

 ボーカロイドに満ち溢れた2日間の体験を終え、バーチャルアイドルのミクについての認識と理解をもたらした祝宴の後、私は午前3時にベッドに倒れ伏した。驚くべき量のコンサート計画、及びボーカロイド作品と連携したクリプトン・フューチャー・メディアと他の企業による多大な努力が、ミクの米国デビューを成功に導いた。ミクがまたいつか訪れることを期待しよう!

+++++勝手翻訳終了+++++

初音ミクLAライブ外国人感想その1「再生約束」逐語訳

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

初音ミクLAライブ外国人感想その2「再生約束フリーダム

http://anond.hatelabo.jp/20110708223459

初音ミクLAライブ外国人感想その3「ミクノポリスのボカレタリアートたちよ、団結せよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20110709211718

初音ミクLAライブ外国人感想その4「仮想の歌姫:初音ミクの人気と未来音色

http://anond.hatelabo.jp/20110710234300

初音ミクLAライブ外国人感想その5「オレはAXには行ってないけど、まあとにかく……」

http://anond.hatelabo.jp/20110711212701

初音ミクLAライブ外国人感想その6「ミクノポリス:7月のクリスマス世界征服

http://anond.hatelabo.jp/20110712205546

初音ミクLAライブ外国人感想その8「ミクノポリスコンサートリポート

http://anond.hatelabo.jp/20110714210122

初音ミクLAライブ外国人感想その9「アニメエキスポ初音ミク

http://anond.hatelabo.jp/20110715222900

初音ミクLAライブ外国人感想その10アニメエキスポ2011(抄訳)」

http://anond.hatelabo.jp/20110716194029

初音ミクLAライブ外国人感想その11世界彼女もの初音ミクはいかにして全てを変えたのか」

http://anond.hatelabo.jp/20110717201147

初音ミクLAライブ外国人感想その12アニメエキスポ2011でのボーカロイド体験」

http://anond.hatelabo.jp/20110719031316

初音ミクLAライブ外国人感想その13「ミク:日本ヴァーチャルアイドルメディアプラットフォーム

http://anond.hatelabo.jp/20110719203237

海外blogに載っていたクリプトンインタビュー

http://anond.hatelabo.jp/20110723142345

2010-10-14

AGC38とかそういうの

パッケージ商品とかコミックアニメの展開って

ただのメディアミックス

ガチャピンとかハローキティのように着ぐるみ使えないし

CGで出すにしてもNHK天気予報の「春ちゃん」だのランク王国の「ラルフ」とかと変わらないし

スキャンダルを起こさない」と言ってもアイマス2の騒ぎを見れば分かるとおり

スタッフが舵取りを誤ればスキャンダルは起こるし

全く勝算が見えてこないなぁ

2008-05-17

How to become a Japanese GEEK? その2

もしあなたが中学生以下なら

How to become a Japanese GEEK? その1からの続きです。

前回は多くの人たちにスウェットの上下とハローキティサンダルなどを履く人生を選択してもらいました。

もしあなたが中学生以下ならば、あなたはまだギークになる可能性を秘めています。

手始めに家庭用コンセントマイナスドライバー、安全ピン、鍵の類を突っ込んでみましょう。

え?感電して死んでしまうことを恐れているのですか?

ギークになりたく無いのですか?

思春期以前の感電ギークになるための絶対条件です。

誤って (または故意に) コンセントなどに触れ感電すると、神経的ショックを受ける。

これが原因で一時的に頭がおかしくなる等して、その後特定の専門分野に関する深い興味や「問題解決能力」が備わり、ACとなる。

ただし、この方法で AC になれるのは、まだ心身が成長中である 14歳くらいまでの間 である。

登大遊『ACの法則』

それにもし死んでしまったとしても、あなたの人生はそれまでだったということです。

来世はギークになれるといいですね!

感電儀式を生き残れたら

感電儀式を生き残ったあなた。

あなたには3つの選択肢が用意されています。

1つ目の選択肢本屋に向かうことです。

そして学習参考書を買いましょう。

この場合、あなたはサラリーマンという重要職業を目指します。

そして、クリエイティブなことと一切縁を切りましょう。

創作意欲はおそらくあなたの人生劣等感や弊害をもたらします。

アリやハチといった幾つかの昆虫自動車ギヤボックスを観察することがあなたの人生を有意義なモノとします。

若いうちはつらいかもしれません。

しかし30歳前後からあなたの人生は安定し、家族に囲まれ、幸せなことでしょう。

1つ目の選択肢をとることが一番幸せにたどり着く確率が高いです。

2つ目の選択肢は夜の繁華街コンビニなどに向かうことです。

ここで重要スキルタバコアルコールをマスターしましょう。

さらに上級のバイクギターなどといったスキルはマスターするためにお金がかかります。

アルバイトを探しましょう。

新宿二丁目には時給1万円程度の高級なアルバイトが充実しています。

30歳前後からあなたの人生には陰りが見えますが大丈夫。

積分すればサラリーマンの一生と大して変わりません。

しかし、成功したときに手に入る富と名声はほかの二つとは比べ物になりません。

この文章を読んでいるあなたにはオススメだと思います。

3つ目の選択肢、これがもっとも困難な道のりです。

この選択肢では、バレンタインクリスマス青春、ひと夏のアバンチュールなど多くの魅力的なモノと決別しなければなりません。

そして多くの場合、他の二つと比較にならないほど悲惨な人生を送ります。

引きこもりニートネトゲ廃人などの多くはこの困難な道のりを選択した人たちの末路です。

うまく行っても社会不適合者として多くの一般人から畏敬と好奇の視線に晒されます。

社会不適合であることがこの選択肢にとって最も重要であるからです。

この道のりを選択したごく一握りの人、これがギークになります。

社会の変化はその社会に適合できない人たちの中から生まれます。

個性を持った人物はマジョリティ価値観を共有することが出来ないゆえに一生孤独です。

才能とは他の多くのモノを犠牲にした結果生まれるのです。

これからあなたはひとつの機械人生をささげていくことになります。

3つ目の道を選んだあなたはコンピュータと寝食をともにします。

コンピュータがあなたにとっての友人であり、信仰であり、伴侶です。

さあ唱えましょう。

This is my system. There are meny like it, but this one is mine.My system is mybest friend. It is my life. I must master it, as I must master my life.Without me, my sysytem is useless. Without my system,I am useless...G

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん