「社畜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社畜とは

2016-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20160520111426

「家に帰りたい」が口癖の社畜だが、家の中でも口走って笑った

2016-05-16

部下への接し方

育てたい人間と辞めて欲しい人間、態度の違いはどう出てくる?

オレだったら、育てたい人間には少し厳しく接するかもしれない。辞めて欲しい人間にも同様だろうか?

オレだったら、辞めて欲しい人間には無関心になると思う。管理職だとまた異なるのだろうか?

最近上司無茶振り仕事が多くて悩んでいる。尚、大失態はないが、人並みにヘマはしてる。

気づかないだけで、評価下がってたかな?

その上司から申し込んでいない資格にもならない遠隔地での研修の依頼が来た。参加希望者(希望してない)はオレ一人。

強制ではないので、一応断れるが、入社直後だったら諸手を上げて行くだろう。

社畜だったら聞こえないところで愚痴りながらも行くだろう。正直、断りたい。

自意識過剰かもしれないが、オレは何か期待されているのか? それとも遠回しに退職を勧められているのか?




あなたなら有望な部下と無能な部下に対して、どう接する?  どう扱う?

考えすぎか。寝るわ。

2016-05-14

年収300万の社畜だが去年は株で200万儲けました

悲しい嘘です

いい儲け話教えて

風俗もいけない

2016-05-13

MTRL編集部で働いていた元インターン生へ

株式会社MTRLの社長佐野 恭平さんの記事話題だ。

■ インターンを雇って失敗した話 | MTRL BLOG.TOKYO

多くから批判を浴びたのに対して、社員の一人yutaishikawaさんという人物が社長擁護する記事を書いて、火消しに失敗しているという。

■ 「インターン」ですがなにか? | MTRL BLOG.TOKYO

二人の記事の要旨は、インターンとして雇った学生が戦力として使い物にならなかった、金が無駄になった、彼らは批判をされて当然であり、今後インターンを雇わないのも今回のインターンのせいだ、というもの


有為学生企業経営者が公開リンチ

読んでたまらなく嫌な気分になった。そして、学生の心情を思い、ため息が出た。


この会社で働いていた学生さんへ。

あなたを励まそうと思って、この記事を書いた。「MTRL」「インターン」というキーワードあなたネット検索することがあれば、この記事がいつか、あなたの目に留まるかもしれないと思いながら。

どうか、自分を過度に責めることがないように。


まず、あなたの元ボスは、かなり特殊だという認識を持ってほしい。

日本には約260万の企業がある。それだけありながら、元社員インターネットという公共の場で悪しざまにののし企業はたまにしか出てこない。さらに言うならば、その中でインターン採用している企業は4600社ほどになるのだが、インターンシップ制度趣旨をわきまえていれば、いくらインターン生に不満を持っていようと、それを公言する事はまず無い。

まり佐野 恭平さんという人物が、一般的社会通念を犯しているということ。

何十人とインターンを雇う企業社長が、その年のインターン生をまとめて批判するのとはわけが違う。その場合匿名性が守られるからだが、MTRLという企業ではたった二人しかインターン採用していないというじゃないかインターンには多くの人が関わっている。親、斡旋業者大学などなど。そのすべての人が、この学生の「評価」を知ることになる。経営者として社会的地位もあり、信用される人物が、社会人となる前の一個人を、公共の場で口を極めておとしめた場合危険性を、長年マスコミで働きながら知らないはずがない。


インターン生の成長を願って記事を書いたと、この社長言い訳するかもしれない。だが、動機が正しければ過失責任すべて免れるわけではない。


子供虐待する親は、「子供のため」「しつけのため」「わが子の成長のため」と言って虐待する。

教師が生徒を虐待する場合も、「教育指導の一環としてやった」と言い訳する。それが許されるかどうか、考えればわかるだろう。


コンプライアンスをわきまえた普通企業では、個人を特定できる形でここまでその能力人格を毀損することはしない。

ブレストがろくにできたことは一度もない」

アウトプットを形にすることができなかった」

「口だけであり行動が伴わなかった」

「とにかく自分に甘い性格だった」

仕事なんてたいして任せてもないのに、目の前のことにいっぱいいっぱいになり過呼吸になる」

給料はどの外注さんよりも高額」

「黙って座っているだけで5000円」

「『ファッション鬱』を着飾って」


社長社員がよってたかって、教育の失敗、ジョブトレーニングの失敗を棚に上げて、元インターンだった人間を、ここまでくそみそによくぞけなすもんだ。


この記事を書いた社長は、主婦と生活社月刊誌JUNON(ジュノン)』に連載も持っているという。

日本全国に流通するメディア寄稿している人間が、「社会常識を知らなかった」では済まされまい。


yutaishikawaさんは、「あいつら機能してないと思うんで、早々に切ってください」と社長に進言したという。まともな会社常識のある先輩ならば、半人前の学生を育てようとしても、その芽をつぶすようなことはしない。大学中退たか社会常識がない? そんなことはあるまい。こんなことを公の場で口にしたらいけないくらいはわかりそうなものだ。社長にしてもこの社員にしても、人間尊厳人権をなんと思っているのだろう?


日本では、人権がともすると軽んじられがちだ。キリスト教の「神の前ではすべての人間平等で、等しく神から愛されている」という確信をもとに西洋では人権思想根付いたが、日本にはその土壌がないからだろうか。本来ならば、仏教の「一切衆生悉有仏性」という思想人権思想接ぎ木しなければならなかったのに、明治維新神道重視のため、日本思想の根幹にある仏教人権サポートできなかったのが原因だろうか。


戦後70年で、人権思想が大きく根を張り花を咲かせつつある。しかしながらときおり、大企業社長労働基準法を守らず土日も忘れて働くべきだと放言したり、新卒採用した人物を過労死させながら反省しなかった人物が議員として選ばれることがある。残念なことだと思う。こうした日本人権軽視が、ブラック企業を生み出す遠因となっている。


精神疾患を訴えるまでに追い込まれながら、会社ぐるみ中傷されて傷ついたあなた方へ。


初めての社会経験から、そこでいろいろなことを言われたかもしれない。その通りだと思って、今、自分を強く、強く責めてしまっているかもしれない。それは大きな誤りだ。


もしも一生懸命に頑張ってもうまくいかなかったとしたら、その場所あなたに合わなかっただけだと、まずは思ってほしい。無能だとののしられていても、職を変えたことで大きな成果を上げて、人生好転した人を私は何人も知っている。正しい場所にいなければ成功することはないのだ。もしもスティーブ・ジョブズラジオ局で働いていたとしたら、あのように成功しただろうか、と考えてほしい。こうした思考実験を重ねてほしい。


無知に付け込む人間は、

「ここで結果を出せない人間成功することはない」

などと追い込むが、それに騙されないでほしい。


そして、一人で悩むのではなく、こうした問題に詳しい人に悩みを打ち明けてみてほしい。そうすれば、心が軽くなるかもしれない。


たとえば、b:id:dennou-kurage氏は『脱社畜ブログ』というブログを書いていて、ブラック企業全般について詳しい。あなた会社の中でどのように扱われたのかを、情報提供してみてはどうだろうか。


また、「はてな」には多くの論者がいる。彼らの意見に触れて、洗脳を解いてほしい。たとえば、常に弱者目線に立ち、日ごろ感じる憤りを長年ブログに書き続けているkyoumoe氏の『今日も得る物なしZ』や、揉め事に詳しいhagex氏の『Hagex-day info』という著名ブログ、様々な難問を冷静に斬ることで有名な女性ブロガーtopisyu氏の『斗比主閲子の姑日記』などをのぞいてみるのもお勧めだ。彼らの正論の中で、常識を取り戻してほしいと願ってやまない。


それにしても問題は『JUNON』という雑誌である。次代を担うべき、貴重で弱い学生を数か月で精神疾患寸前まで追い込み、辞めた後も侮辱するような人間執筆の場を与えるということは、彼の行動を支援するということに他ならない。「主婦と生活社」はどうお考えなのだろう? 


こんな雑誌広告を載せている企業もまたしかりだ。現在の号や次号に広告を載せている企業には(時間的に)責任はなかろうが、次の次の号に広告を載せた企業は、今回の社長の行動を黙認していると考えて間違いなかろう。それはどういう企業なのか、機会があれば追ってみたいと思う。

2016-05-08

自称フリーランスブロガーってさ。

新卒二年目とかで退職エントリドヤ顔で書いて、そのほとんどが「チャレンジしたい、20代からリスクとってナンボ」とか言ってるじゃん。

あれ見るとさ、会社っつーか組織でロクに成果だしてない奴の逃げ道にしか思えないんだよね。

フリーになりますお仕事のお問い合わせはこちらまで!とか言ってもさ、そもそもそんな奴ゴマンといるし、ライティングの実績もなし。

コネもなし。営業力たかがしれてるっつーか、ブログでクチあけて待ってるだけ。

なによりも、会社員時代の実績もロクに示せないから、万が一、発注しようにも企業からすれば稟議すら通らないわけ。

まあ、当座のキャッシュが尽きてバイトとかやるんだろうな。

もしくは高知に行くとか。10万くらいくれるんでしょ、あそこ。

どーしようも無くなって、「やばい、もういっかい就職しなきゃ」ってなっても

自称フリーブロガーなんてゴミよ。ニートより上だけどフリーター以下だね。

書類通さねーよ。総じて扱いにくいし。もうねソルジャー以下。

リスクテイクしてチャレンジ、ってのは、一定の成果や結果を出したヤツじゃないと

妄言なんだよ、実際。

と、IT大手の人事の中の人としてぶっこんでみた。

俺は30代半ばプロ社畜なんで、いまさらこんな事いえねーや。

本日の逆ホームラン

5/7

嘘には嘘をと言うのは劇薬だ。即効性はあるものの禍根が残る。13users

日本人民度の低さにクラクラする。日本人はもうダメかも分からんね。42users

そろそろ瞑想を始めてみてはどうか。QOLがぐんと上がりそうだ 26users

運動することは常に正義人間は何億年もの進化過程運動することを前提にシステムが作られてきた。だがなぜか数億年の歴史の中で最近3世代けが運動しなくなったために現代人は心と身体を壊すようになった 26user

サボると考えるから抵抗がある。脳のキャパを超えたら脳の風邪として病欠を取る事を当たり前とすべき。/瞑想は効くよね。31users



5/6

社畜愚痴言わなきゃ別にいいと思うんだが奴らは愚痴しか言わねーんだよ。上司バカとかお局がどうとかそんなこと言ってる暇があったら自分の頭と足で自立しろっての 18users

興味深い。ソフト世界だけでなく世界中のいろんな事業オープンソース的な構造を持つ様になったら人類は次のステージへ行けそうだ 1471users

飾り窓のおねーさんと目が合うと気まずいんだよね。56users

生物兵器ダメ絶対!/日本でも外来種である鯉の駆除はちゃんと考えた方が良いが生物兵器はナイわ 26users

日本では南海トラフ津波で30万人が死ぬ公式に謳われているのになぜ逃がさないのか 47users

あーあ 14users

今日名言お金が底を尽きて格好付ける余裕も無くなったことが転機」死地が人を成長させる。自分の頭と足で自立して初めて人間人間として完成できる。どん底で自分の全てを曝け出す事が本当に心豊かな人生を作る 17users



積極的ブックマーカーの40%以上が認識していそうなブクマカをサンプルにした

晒し者を防ぐためid名は伏せる

※10users以上でスターゼロ抽出

http://anond.hatelabo.jp/20160508102202

2016-05-07

私だけがいない会社

いつか社畜じゃなくなって、いつでもどこへでも行けるようになったら、

遠い国へ行ってみたい。遠い島に行ってみたい。

誰もいない島に行ってみたい。辛いことも悲しいこともない島に行ってみたい。

島には同僚も上司取引先も後輩も先輩もいない。

その島で私は、登りたい時に木に登り、泳ぎたい時に海で泳ぎ、

眠りたい時に眠る

その島で私は、私だけがいなくなった会社のことを考える。

社畜はいものように残業をする。飲み会はいものように同じ話が繰り返される。

役員はいものように新聞を読みながら寝ている。

私は私だけがいない会社のことを考えると気持ちが軽くなる。

遠く遠くへ行きたい

http://anond.hatelabo.jp/20160507202633

しろ増田思想の方が近いだろう。

無能死ね増田での常識であり正義

有能な人間社畜になるならないで悩むことはないし、社畜にすらなれない人間無能であるから

2016-05-05

anond:20160505174658

ブラック企業ほど学歴至上主義であり現に三井三菱住友財閥は過剰なノルマと連日の飲みスキル必要とされるブラックである

財閥系のうちの1つと仕事したことあるけどそんな感じだったわ

社会で犬のように上司に従う体育会系奴隷根性と深夜早朝徹夜仕事する体力に加え社内交流やら接待飲みやらの飲みスキル必須

学歴至上主義者の社畜諸兄は誇り高く頑張ってほしいがこちらに同じノリを求めるのはやめて戴きたい

2016-05-03

「新しい憲法を制定する推進大会」の記事を読んだ。

https://www.buzzfeed.com/satoruishido/kaiken-genjitsu

壇上のいちばん右に「日本の歴史文化伝統香り高い憲法をつくろう」と書かれていることで、もうお里が知れているようなものだ。彼らが言う「日本の伝統」とは、たかだか100年ちょっと前の明治時代を指しているにすぎない。

実際、渡部昇一は「基本は明治憲法かえること」と言って、その意図を隠していない。しかしそんな短期間(それも欧米列強に追いつこうと蒼白になっていた一時代)を取り戻そうなんて、イヤなこったというしかない。

彼らにとって明治時代が「日本」であって欲しい理由は、それがオッサンたちが大いばりできた時代であったからであり、さらに言えばお国のために有用人材になれと励ましてくれた母親へのノスタルジーだ(偉大なるマザコン評論家江藤淳イデオロギーを信じ込んでいる人もいる)。

自民党改憲PR誌に「この70年で女性地位は向上した。でも個人の自由が強調されすぎて…」と書かれているように、改憲=オッサン権力闘争という側面は否定できないだろう。

本当に「日本の歴史文化伝統」を学んだうえで言うのであれば、周りを海に囲まれ地理的条件を踏まえ、海外からの「舶来物」を換骨奪胎して取り込む融通無碍日本を、その本来的な姿と考えるべきではないのか。

そういう節操のなさを日本本質だと考えれば、アメリカから押し付けられた憲法をいつの間にか自分の都合のいいように玉虫色解釈して使っている現状こそ、日本お家芸披露しているようなものだろう。

もしこの部分の矛盾放置するのが難しいとしても、基本コンセプトとして「明治にかえれ」は戦略的にもお粗末だ。明治とはモーレツ社員以外を排除して成立したブラック企業であり、社畜天国である。それは現代日本にも脈々と引き継がれているが、いずれ超克すべきものだ。

江戸以前に遡れば、混浴だの男色だのが謳歌されていた伝統日本にはあり、LGBTどころの騒ぎではない多様なアジア世界が展開されていた。そういう歴史文化を学んだ上で、「伝統」という言葉を使ってもらいたいものだ。

2016-05-02

社畜休日

連休にね旅行ってきたんですよ、旅。もちろん一人旅

そりゃもう、出掛ける間際まで「仕事なんか1mmも気にしないよーんへへーん」なんて思ってたわけ。

でもさ、いざ休みはいるじゃん?

そうすっと、メールとか気になるじゃん?

でも、電波ないエリアにいるじゃん?

もうね、モヤり感が半端ないの。

結果として、電波の通じるところに入った瞬間、ものすごい勢いでメール処理するわけ。

旅先でうまい魚食ったとか、そんなんじゃなくて。「よし、調整一個完了!」とかが嬉しいわけ。

出掛けに「心の洗濯してくる」とか宣言したけど、そんなんじゃなくて。

ああ、私はほんとに仕事に侵されているんだ。

しろ連休自分のペースで業務ができる期間なんだね。

私は、私ってば何なんだろう。

王子様、迷える私を救ってくださいな。

2016-05-01

日本では大人はかっこよくない

その代わり無限の可能性を秘めた少年少女像が信仰されている。

日本漫画映画などの創作物ではあまり格好いい大人主人公を見ない。冒険活劇の主人公高校生までの少年少女が多く、大人はサブキャラ役割が多い。一方洋画アクション物などのジャンルはかっこいい大人がニヒルなセリフを放ってる場合が多い。漫画だって古くはスーパーマンといった大人ヒーロー主人公として活躍している。勿論ハリポタとか子供主人公創作物もないわけじゃないが、日本では圧倒的に大人が格好良く活躍する創作物が少ない。特に近年。

それは何故か?日本では大人は格好良くも希望に満ち溢れてもいないイメージが定着してしまっているからではないか。特に近年。

日本では大学生までが楽しい期間である考える人が多い。対照的社会人以降は40年間社畜として生きなければならない…人生墓場…なんてイメージだ。日本ではバリバリかっこいい仕事して自己実現なんてイメージは弱い。大体不況とかブラック企業とか精神病認知されてきたとか就職難とかその辺のせいなんだろう。勿論楽しく働いて成果も出しまくってる人もいるだろうが、大多数の人が仕事をイヤイヤしてる人ではなかろうか。

日本社会人ルール偏重とかしきたりとかを気にする。それもまた堅苦しいイメージに繋がっているのだろう。

日本では大人はかっこいいものではない。だから大人特に会社員活躍する物語は作られにくい。(探偵刑事活躍する物語はあるがあれは大人でないと出来ない話だからなー、その探偵物も少年探偵コナン金田一少年が強いし)現実とかけ離れ過ぎて皆がイメージしにくいからだ。

子供自分と年齢の近い主人公に想いを馳せる。大人は逆に自分遠い存在であるが故に感情移入することが出来る。自分と近い立場キャラ活躍なんて身につまされてしまうのだ。

勝手妄想を殴り書いたか検討外れなことを書いた気がする。でもこれから世代がかっこいい大人として働ける社会になればいいと思う。

あ、あともう1つ少年少女主人公が多い理由として日本人ロリコンショタコンが多いからだと思う。

大人主人公として活躍してる漫画最近だとトネガワとか…?

2016-04-29

昼まで寝るつもりだったのに目が覚めた

携帯アラームがいつもの時間に鳴って、無視しきれなかった

体もなんだかんだでまだ金曜、営業日認識してる感がある

社畜が染み付いている

飲んで会社で寝てるやつら、アホだな。社畜

2016-04-28

雨、逃げ出した後

もう既に会社辞めたいんだけどゴールデンウィーク田舎にでも帰ってリフレッシュしてみろって先輩に言われたんでそうする

田舎に帰ったら成長したかわいい幼馴染が待ってて実は両思いかいう夢のような一生社畜コース待ってねえかな

ま、よく考えたら俺の幼馴染に女いないんですけどね

飲み会という文化が嫌いだ

歓迎会忘年会新年会理由を問わず嫌いだしここ数年は欠席を貫いている。

酒を飲まない人間にとっては全く美味しいと思わないし酩酊感は気分が悪い。なんで飲みたくも無いものを飲まされなければならないのか。飲めないと言っても最初の一杯ぐらいは麦酒でしょ!とかなんだそれ巫山戯んな。

飯が不味い。4000円、へたすりゃ5000円も払って出てくるのは冷凍食品と見紛うような脂ものや不味いコース料理が数品出たかと思えば最後コンビニに並んでるのよりも安そうなデザート。場所代と考えても割に合わなすぎる。

タバコ臭い他人が肺をどうしようが知ったことでは無いが、飯の席で平然と煙草を吸う人って理解できない。隣や正面で煙を吐かれる身にもなれ。臭いんだよ気付けよ。ただでさえ不味い飯がさらに不味くなる。

職場人間に興味はない。仕事会社も嫌いなのに、会社人間と何が悲しくて顔を突き合わせなきゃならないんだ。お前らそんなに仕事が好きなの?会社大好きなの?社畜なの?

弄りのターゲットにするな。愚痴過去の栄光を聞くのも苦痛なのに、唐突説教したり弄ってくんのやめろ。「休日何してるの?」とかお見合でもないのになんで言わなきゃならないんだよ。

可及的速やかに飲み会という風習・慣例は滅びるべきだ。

2016-04-26

結婚式なんて呼ばれる機会ある?

まもなく四十も半ばになりますが、成人後に出席した結婚式の数が片手に満たない。

この年齢にして、この経験値とは、どうなのか。やばいんじゃないのか。

そもそも結婚式なんて、皆そんなに呼ばれてる?

こちとら経験値を積みたいのに、あいつらぜんぜん挙式しやがらない。

結婚式無駄に長いスピーチってのを目撃してみたい。結婚式あるあるに知ったような顔でにやりとしてみたい。もしも明日突然社長になって結婚式に呼ばれまくっても、笑ってはいけない結婚式参加者に強いることがないように、あらゆる情報(おもにタブー)を蓄積しておきたい。

いやでも小金持ち社長だったら呼ばれるのは迷惑なので社長の座は遠慮させていただこう。

ニートとか、ぼっちとか、社畜とか、夜逃げ中とかなら、まあ仕方がない。呼ばれる道理がない。

さいわい、大学を出てから数回の転職を挟みつつ働いてきて、親友と呼べる友人にも、親しい同僚にも恵まれている。

もちろん友人が多い方ではないし、人付き合いも上手ではない。母数が少ないという点は認める。

でもそもそも、式を挙げる人自体が少ないよね? 呼ばれる機会ないよね?(裏でこっそり集まっているというネタ却下

実際のところ、自分のまわりはこうだった。

圧倒的に式を挙げない人が多い。略奪再婚からだとか、病み上がりだからだとか、まあ理由は人それぞれで、パーティすらしない人もわりといた。寂しい。

何人かは外国親族だけの挙式をした。相手の国でとか、好きな国でとかで、まあこれは呼ばれても行きづらい(有休的に)。

そして残りの友人知人はみんな未婚。自分を含め、その予定もない。知り合いのおよそ半分が未婚なのは結果的に既婚者クラスタと接する機会がないから比率が上がってしまうんだと思う。子供なんて身近にいる?レベル

あと特殊なのは、いとこたちの結婚式には、なぜか両親のみ出席というスタイルなこと。もはや10人を超えるいとこの顔も名前もよくわからない。侘しい。

というのは言い訳で、やっぱり人付き合いが薄いせいなのかもしれない。いやだって40超えたら疲れやすいよね、休みの日は人に会うより一人でだらだらしてたいよね。婚活とか無駄なことしてないで、家でぐーたらしよーぜー。週末に一歩も外出ないの最高だわー。

きっと葬式の出席数があっという間に結婚式の出席数を抜き、数倍、数十倍になるんだろう…………

就活に夢もへったくれもない

就活をしていて思う。

まりにも現実乖離した企業が多すぎる。

面接自分ありのままに出してアピール

ってよく聞くけど、企業に嘘をつかれているのにこっちが正直にならなきゃいけないなんて理不尽ではないのか。

残業はありません。

嘘をつくな。あるだろ。

初任給はいくらです。

基本給の話をしろよ。手当は抜いてな。

社員旅行海外へ。

から何?

残業代はきちんと出ます

残業代を払わない企業や正直に申請したら怒られるなんてこともあるらしい。

法律違反ではないのか?

合同企業説明会に行けば、タチの悪いキャッチのように勧誘される。

会社説明会に行っても、福利厚生残業のことは質問してはいけないみたいな雰囲気がある。

面接ではたった数十分で人格を判定される。質問をどうぞと言われても面接者が好みそうな質問を選ぶから残業福利厚生について聞けるわけもない。

それで満足な就職活動ができると思っているなら大間違いだ。

いつか日本は死んだ顔をした人間で溢れるのではないかと思う。

昔は、社畜のように働けばそれだけ給料に反映され、昇進できたと聞く。

でも今は、社畜のように働いたところで変わらないのではないか。

もちろん、それが嫌なら大手に行けと言う人もいる。

世の中ホワイト企業もあるって言う人もいる。

そんなことは知ってる。

でも圧倒的にブラック企業の方が多い。

日本労働環境おかしいと思う。

言い過ぎかもしれないが、正常ではないだろう。

そして、このような記事を書くと言われるのだろう。

「これだから今の若者は」って。

でもよく考えてみて欲しい。

もう精神論でどうにかできる範囲は超えていませんか?

就職活動経験して、「日本労働環境おかしい」としか思えない17年卒の戯言でした。

乱文申し訳ありませんでした。

2016-04-23

モダンな開発がしたい学生大手IT企業に行く際に知っておくべきこと

http://anond.hatelabo.jp/20160413023627 を見て触発されたので書く。

タイトルのようなことについて、実態というか現実というか、そういうのを当たり障りない範囲で書こうと思う。全ての企業学生に当てはまるはずはない(むしろかなり偏見単純化を混ぜてる)けど、参考になれば幸い。

ちなみにトラバ先は研究を志望したという話だけど、本エントリ研究志望というよりは一エンジニア志望向けかも。

前提1: モダンな開発とは?

あえて定義はしないけど、Github で公開されてるような OSS を使ってます/いじってますとか、LL 使って Web アプリ作ってますとか、アジャイルやらテストコードやら最近主流の手法使ってますとか、そんな感じで捉えていただければ幸い。あるいはメインフレームCOBOL とか周辺機能を全部車輪の再発明してるC言語アプリとかそういう古い仕事ではない仕事、と捉えてもいいかも。

前提2: 大手IT企業(SIer)とは?

トラバ先のトラバ言葉を借りると「日本的な旧来型のIT大企業」という感じ。

大手IT企業にとっての「IT」とは「モダンな開発」ではない

ITという言葉には色々な意味がある。大手IT企業だとこれが特に広い。もちろん「モダンな開発」も含まれているけれど、そんなの全体のごく一部でしかない。(主観だけど数 % とかじゃないだろうか)

話は少しそれるが、大手IT企業は元々メインフレームなど「化石」で発展してきた経緯がある。何十年以上も昔、コンピュータといえば化石しかなくて(それでも当時は最先端)、それを個人やそこいらの企業では相手にできないような大組織に対して導入してきた。プログラミング手法ノウハウが十分存在しない時代だったけど、それでもやるしかなくて、幸いにも昔は今ほど不景気ではなかったし人材豊富だったか人海戦術で何とかなった。

そうやってつくられた化石コード化石システムは今なお動いているし、時代に合わせてそれなりに機能追加もある。大手IT企業化石から離れることができない。現代化石で食べていけるほど甘くない時代だとしても。

そもそも化石に詳しい化石人が現役引退や昇進などによりいなくなったということもあって、実は現状維持ですら大変である。たとえばレガシーで汚い膨大なソースコードを知る者は誰もいない。もちろんネットで調べても答えなど出ないし、IT界隈のコミュニティに頼ったところで知る者はやはりいない。どんなに時間がかかっても読んで、理解するしかない。どんなに時間がかかっても。

以上のような現実があるので、化石お仕事新人を割り当てることも普通にあるし、むしろそうなる確率が圧倒的に高い。

大手IT企業にとっての新人とは?

大手IT企業にとって新人とは「専門的な技能経験は無いが、地力(頭の良さ、伸びしろ、根気など)はあるため近い将来使える戦力になる卵」である

対人コミュニケーションには自信ありますという遊んでばっかのリア充も、OSSContribute してました大学ほとんどパソコンと向き合ってましたという趣味グラマも、同じ「新人」でしかない。

新人」は技能経験もないので、いきなり一人前の仕事を任されることはない。電話応対、飲み会企画運営など雑用全般を任されつつ、簡単な仕事アサインされる。

この簡単な仕事というのが曲者で、手順書にしたがって環境を整えるとかテストをするとか、そういう仕事だ。手順書を読める程度のIT知識があれば誰でもできる。でもボリュームは多いし、手順書は不完全で不正確だからからないところが多々あって、忙しい先輩や上司に何度も相談しにいくことになる。言うなれば属人性の高い単調な手作業仕事」とでも言えようか。

ITを知らない素人新人ならこれが仕事だと抵抗なく受け入れられるが、ITを知る新人だったら、これはとてつもない苦痛だろう。配属先が「モダンな開発」を行う部署であれば苦痛具合も軽減されるし、なんなら「君結構詳しいんだね。じゃあ早速本格的な仕事任せてみようかな」なんてこともありえる。化石部署だとそんなことはない。だって仕事で扱ってるシステム化石からモダンIT知識なんて役に立たないもの

新人」を脱した次にあるもの

この「新人」に、早くて数ヶ月、遅くて数年耐えると、次第に仕事を任せてもらえるようになる。設計コーディングといった、エンジニアらしい仕事だ。といっても、配属先が化石部署であれば、当然扱うのも化石なわけで、いつまでたっても化石で苦しみ続けることになる。

一方で化石部署から異動し、「モダンな開発」を行う部署で働く者も存在する。これには色んなパターンがあるが、おおよそ以下のような状況が重なって異動するパターンが多い気がする。

さらに次にあるもの

ここから大手IT企業キャリアパスの話になる。

大手IT企業では エンジニア中間管理職(部長以下)→偉い人(部長より上) というキャリアパスがつくられている。特徴は

こんな感じ。

いつまでもエンジニアとして働いて、でも給料はそれなりにもらって、ということはありえない。成果を出せば昇進するし、昇進すればエンジニアから離れていく。成果を出さなければエンジニアとしていれるけど、いつまでたっても給料は増えない。大手だけあって新人時点での給料はそこそこ良いけれど、30代以上になってくるとそれでも苦しい(物欲無き健康一人暮らしなら問題無いが、家族を養うつもりなら相当苦しい)し、そもそも無能管理職に振り回されることに対して苛立つだろう。つまりエンジニアとして何十年も働き続けにくい。

「昇進するつもりだから問題無し」と考えている人も要注意である。というのも、大手IT企業管理職で溢れかえっているからだ。新人が昇進するのは非常に難しい。昔は割と誰でもなれていたし、実際「こんな奴がなんで管理職になれてんだ?」っておっさんもたくさんいるけれど、今は違う。一握りの社畜必死仕事に食らいついてきた&先輩や上司からのウケも良い)だけが昇進できる。たとえエンジニアとして優秀な仕事をし、正当な意見を主張してきたとしても、空気を読んでウケの良い社畜にならなければ昇進はできないのである

普通キャリアパスはクソだね、じゃあ研究所を志望しようっと

大手IT企業研究所は非常に狭き門であるトラバ先でも言及されているが、博士課程を終えたようなガチさに加え、当然のことながら学歴必要になってくる。実際、研究所人間英語を当たり前に読み書きできたり、分厚い技術書を躊躇なく読み込んだりするような変態であり、裏を返せばそれほどの実力と熱意がなければやっていけない世界というわけで。とにかく多少ITに覚えのある凡人が入れる場所ではない。

また、入社後に研究所に異動するケースもほとんど無い。一般部署の凡人をわざわざ引き入れる理由が無いからだ。

それでも大手IT企業を目指すワケ

ここまで色々書いたが、そもそもなぜ大手IT企業を目指すのか。それは以下のような理由や期待があるからではないか。

確かに上記のメリットはある。あるけれど、ここまで書いたように

といったこともあるわけで。

モダン仕事バリバリしたいならベンチャー行け」という話もあるけれど、ベンチャーで通用するほどの人材ならそもそも大企業を選ぶことに悩みなどしないだろう。大企業を選ぶということは、実力なり待遇なり何かを求めているわけで、そうなってくると大企業以上に適切な選択肢は無い。でも、その大企業にも上記のデメリットがあるわけで。

結論

世の中は甘くないですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん