はてなキーワード: ヨイトマケとは
ほんこれ
はい。バブルの頃もそうですし、それ以前もそうです。ヨイトマケー
その通り。
自然にお互いを受け入れられないのはどのみち無理/周りを不幸にするので、諦めて次へ行こう
勉強をしっかりして仕事をいっぱいして、いくら儲けても、承認欲求は真の意味で満たされない。だって、仕事上のおだてや慢心は仕事の失敗につながる
仕事は他人に褒められる/おだてられる為にやってるんじゃねぇぞ
XXを満たしていない場合には、異性にXXを求めてはいけないとか無い
お互いの自然なわがままを受け入れるどこいった????????ナニ一方的なわがまま発揮しちゃってんの?????????????????????
はぁぁぁぁぁぁぁぁ?????????????????????
バブル絶頂期のキッズアニメでも主人公格の嫁はバイトしてるのだが?
今も聞こえる ヨイトマケの唄
今も聞こえる あの子守唄
たばこふかして 目を閉じりゃ
聞こえてくるよ あの唄が
働く土方の あの唄が
貧しい土方の あの唄が
いじめぬかれて はやされて
くやし涙に くれながら
泣いて帰った 道すがら
母(かあ)ちゃんの働く とこを見た
母(かあ)ちゃんの働く とこを見た
姉(あね)さんかむりで 泥にまみれて
日に灼(や)けながら 汗を流して
男にまじって 網を引き
天にむかって 声をあげて
力の限りに うたってた
母(かあ)ちゃんの働く とこを見た
母(かあ)ちゃんの働く とこを見た
慰(なぐさ)めてもらおう 抱いてもらおうと
息をはずませ 帰ってはきたが
泣いた涙も 忘れはて
帰って行ったよ 学校へ
勉強するよと 云いながら
勉強するよと 云いながら
あれから何年 たった事だろ
今じゃ機械の 世の中で
おまけに僕は エンジニア
苦労苦労で 死んでった
母(かあ)ちゃん見てくれ この姿
母(かあ)ちゃん見てくれ この姿
何度か僕も グレかけたけど
やくざな道は ふまずにすんだ
どんなきれいな 唄よりも
どんなきれいな 声よりも
僕をはげまし 慰めた
今も聞こえる ヨイトマケの唄
今も聞こえる あの子守唄
むかしは「大事にしたほうがいいんじゃないの、消えるよりは」くらいだったけど
今は人を脅かして萎縮させるだけの話とか消えていいよとおもってる。
ブラジル移民とか津軽三味線とか介護の苦労話とか姥捨て山とか葬式でおかんの中見せられるとか
僧侶のミイラとかきえゆくアイヌとか殺処分の子犬を救ってとかオレオレ詐欺とか寒冷アレルギーでしもやけから流血とか
もう、正直に普通に怖いじゃん。忘れちゃいけない日本の歴史なんかないでしょ。忘れさせてよ。新しいことをしたいんだ。
お化け屋敷ならあとで笑い飛ばせるけど「リアル」を笑い飛ばしたら不謹慎炎上ですっごい叱られるし。
はい、実際苦労したのはわかりました。
でも今はどのように幸せになったのですか。
それとも未だにずっと不幸なんですか。子供の時しもやけだったから。
今なら治療がありますし、その治療とか予防の話で脳みそを埋めたいよね。
健康辞典の病気写真なんか一緒みたくないし、昆虫図鑑のウジ虫だのヤスデのページも触りたくない。
好きな人はいてくれたほうがいいけれど、それは人に見えないところでやるじゃないですか。
親に対しては兄弟そろってしか相対したくないのも、同世代だし、
もう聞きたくないといったら切れられるのって虐待じゃないの。
私だっていいとしの大人だけど、そんな話をニヤニヤしながら話されてもさあ・・・・。
なんなの? 私が代わりに今ここで聞きながら苦しんであげればいいの????
もう終わったことじゃない。前向きな対処以外いらないよね。
たとえば参院選の勉強するとか前向きなことだけで残り半分の人生を埋めたい。
そりゃまあ先祖の弔いくらいはいつかはやらなければいけないとしても、
もう人の悲しむところも自分の悲しくなるシーンも、見たくない。
肉体的に痛いより精神的に痛いほうがあとをひく。
ひきずられて鬱になりそうな危険性が高いのはわたしとか共感性の高い家系だけの問題なんだろうけど
(いやいや、やっぱりみんな相当いやがってるんじゃない?)。
つとめて明るくしてるおばさんも心の中では怒ってるっていう話。
ちなみに、そんなわけないじゃんハハハ考えすぎ
みんないい人ダヨと思った以前の私のような人は
親が70になると大変納得行くとおもいます。
子供も美女かつ野獣みたいなもんだけど、共感能力が高いし、教育もある程度効くし、いつかは大人になる。
体だけ丈夫な老人は手に負えない・・。
1.嘘だから
(1)証拠がまったくないことを真実のように語るのは悪
(3)よって宗教は悪
(1)人類には世界とか、存在するとか、私の感覚とか解決するべき課題がてんこ盛り
(2)宗教はそれらの課題にもがき苦しむ現存在の本来的な営みから目をそらす商売だ
(3)よって宗教は悪
(1)倫理はそれぞれの個人が徹底的に追求することでしか本当の姿を見せない(だからずさんな倫理を放言するのは不道徳な悪だ)
(1)−a たとえば平成人が共感できるはずもないヨイトマケの歌に「感動した!」とか騒ぐアホは極端に不道徳だ
(2)さらにたとえばニーチェは徹底的に倫理を追求して、しかし共同幻想に基づく苦笑いに潰された
(3)共同幻想はいかにしてニーチェを黙殺したか?皆が深く考えなくてすむ宗教的な教義のもたらす安寧によってだ
(4)よって宗教は悪