「ムーラン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムーランとは

2020-09-20

外国人中国舞台にした作品を出してももう受けない。

まぁアニメですでに分かってたことだけど。

制度的にもガチガチ規制を固めてるし、中国人自身意識として

もうハリウッド映画に頼らなくても自分たちで主導して自分たちで楽しめる自分たち主人公映画が作れる。

とみんな思ってる。


ムーランが売れないのはコロナのせいとか政治問題もあるけど、中国人外国人主導の中国人向け映画を楽しむ時代は終わったということで、事前にある程度予測できたことではある。

これはつまり逆に中国向けにエンタメを作る人が少なくなることでもある(売れないから)

ただ一方で膨大な中国市場は依然健在で中国側は将来的にグローバルな売れ線も掌握しなおかつ中国市場支配するというルートを取る道が出てきた。

でもTikTokと同じで中国市場を開放しないのであれば中華映画世界的に禁止される可能性はある。

さて果たして世界はどう進むのか。

anond:20200920151002

そうやって欧米中国少数民族と全方位土下座をやってかえって全方位にケツ向ける結果になったムーランがなんだって

anond:20200920100309

んで売り上げのためには中国共産党にも忖度しなきゃいけないってんで結局どっかのムーランみたいなことになってるんだろうが

もはや社会正義もクソもねえ

2020-09-16

最近はてブ

「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」発言ブコメスルーを含めだいぶ甘くてびっくりした。

この発言自体は切り抜いているけど、全体を通しても出自に基づく差別発言しか私には思えなかった。

先日のTwitter非公開リストの中身が見えるやつはアウティングだし、ブコメには信仰に対する差別しか言えないのも多く見られた。

あとは発言者が変わると手のひらを返したムーランも。

はてブはそういうところになってしまったんだなというのがよくわかる例が続いた。

2020-09-15

anond:20200914023007

中国人だけど(観てないけど)少なくとも口コミ的には大コケの大コケだと思う

一個だけ訂正しておきたいのは「アニメ版中国本土であまり評判が良くなかった」という話、どっからでてきてるのかわからんが全くの間違いだね

思い出補正もあるけどアニメ版ムーラン90年代まれほとんど結構の人が子供の時に何回も繰り返し見た傑作であることは確か

というか結構の人はあのアニメ版が好きすぎて今回の実写版失望したところが多い

2020-09-14

ムーラン中国ポリコレにも配慮してるって話

ムーランポリコレ的か否かという話が出てきた。

これって、中国市場ポリコレにもディズニー配慮してるってことなんだよね。

ポリコレ欧米市場だけのものだと思ってたんだろうが、実際は違う。

中国市場で売るためには中国ポリコレを守る必要がある。

ポリコレは実は一つではない。

政治的に正しい表現なんだから西側東側では全く違うし、資本主義共産主義でも異なるに決まってる。

まり中国が巨大市場を抱えている以上、作品中で中国政策にNOと言えなくなるのだ。

アメリカ欧州は「別に自分の国の悪口言ってもいいよ」というのがポリコレから言えるのである

しかし、中国社会にもポリコレがある以上、あらゆる中国問題ハリウッド不能になった。

それが、中国ポリコレであり、そのコードに従わなければ売れないからだ。

ポリコレ配慮するということはつまりそういうことだ。

ディズニー欧米ポリコレだけではなく、中国ポリコレにも配慮している。

ムーランたまたまその2つがバッティングしただけである

ディズニーの『ムーラン』に対する愛と悲しみ

ディズニー長編アニメで何が好き? と問われたら挙げるくらいに『ムーラン』(1998年)が好きだった。

ムーラン』は中国伝承をもとにした話だ。老いた父に代わり男装して従軍武功を立てるも地位は断り故郷に戻る。最も古いのは詩と言われ、民謡戯曲小説の題材になっている。

時代によってどこに力を入れて語られるかは変わってくる。女で軍功を立てる力強さを描くのか、家族への孝行を尊ぶものなのか、国への奉仕宣伝するものか。

ディズニーでのアニメ映画化にあたっては女性自己実現という方向で物語はまとめられている。

主人公ムーランは、女は家でおしとやかにしているべきという風潮になじめない。老いた父を助けるため男装して代わりに従軍することになるが男ほどの力はない。しか彼女自身の強みである知恵と機転を武器自分を信じ、自分らしいあり方、誇りを見つけるのだ。

挿入歌リフレクション』が名曲だ。映画のわりと最初のほうに歌われる曲で、含む意味が全編に影響してくる。家の名誉のためには仲人に気に入られて良い家に嫁がなければならない。でも失敗してしまった、という状況を受けて「水鏡に映った着飾った自分は知らない人に見える。ありのまま自分の心はごまかせないけれど、本当の私はいつか映るのだろうか?」と吐露する。

その後男装して(=別ベクトル自分を偽って)活躍するわけだが女であることがバレてしまう。で、色々あって男だとか女だとか求められる役割だとかじゃなく、自分であることがいいよね! って結論に至るのだ。

さて、ディズニーヒロイン像というのは時代によって移り変わる。おしとやかに待っていれば幸せ王子様)が訪れる初期ヒロイン自我がありパワフルながらやはり幸せヒーローが運んでくる中期ヒロイン恋愛から解放された最近ヒロイン

ムーラン時代的には中期ヒロイン位置づけられる。とはいえロマンス要素は淡い。アジア舞台自己実現主題という点が特筆すべきところだろう。

その頃のディズニーの非コーカソイドを取り扱った映画というのはエキゾチシズムあふれると言うかアメリカ解釈エスニック世界と言うか、なかなか文化描写が大味である。ご多分に漏れず『ムーラン』も西洋的なアジアあんまり正確ではない。突然念仏唱え出す登場人物が居るようなステレオタイプオリエンタリズムである。また、男装のために長い髪をカットするシーンが山場のひとつだが、断髪して覚悟を示すことはとても西洋的な描写だ。古代アジアの人々は男女問わず長髪だからね。

それでも20世紀末にアジアが描かれたことは画期的で、東洋西洋狭間自分のあり方を考えていたアジアアメリカ二世三世特に刺さったと聞く。また、脚本にはアジアアメリカ人の女性が居た。そのあたりを思うにターゲット西洋社会であったのだろう。

さて、そんな『ムーラン』が20年の時を超えて実写化されると言う。わくわくした。あの、魔法使いでもなんでもない同じ人間なのに圧倒的な力を持つかたき役、シャン・ユーの大軍勢が雪原に現れる絶望的なシーンが実写の迫力で見られるのか。ハリウッド中国の方も増えただろうからオリエンタリズム産物じゃなくてきちんと考証がなされた中国描写になるんだろうな。最近ディズニー映画のように現代価値観を反映させるだろうから異民族は悪、侵略者、だから防衛しなければならない」なんて単純な物語化じゃなく厚みを持って描かれるんだろうな。(アニメだと時代場所もぼかされて相手フン族という言及のみ。原典だとムーラン漢民族じゃなくて鮮卑の人っぽいし、北魏 vs 突厥戦争って遊牧民同士の戦いでつまり互いに侵略し合っていたってことだと思っている)アナ雪1でサーミ文化盗用と言われ、アナ雪2でサーミの監修を入れて文化盗用にならぬよう注意を払い、作中で植民地支配彷彿とさせる歴史を描き、過去の過ちを直視し「今できる正しいことをしよう」と歌わせるディズニーだ。期待も高まるというもの

そんな価値観も変わる時代の中にあっても輝く、自分らしく誇りを見つけるという変わらないメッセージ名曲の数々、コミカル相棒キャラクターであるドラゴンムーシュー幸運コオロギのクリキーコンビ――彼らも「自分を偽っている」キャラだ。ムーラン物語彼女だけではなく、ほかのキャラ自分を信じて自己実現する物語なのだ!――厳しくもきちんと実力は認めて義に厚く格好いいシャン隊長ムーランほのかロマンス男装しているムーラン人間的に惹かれているっていうのがいいんだよねー。ああ、楽しみだなあ!

と、心待ちにしていたのだがきな臭いことになってしまった。


アニメ版と実写版差異、未見のためニュース等で分かる部分のみ


うおおおい。やりたいこととやっていることとターゲットがちぐはぐで全方位損だよ。東西どちらにもいい顔をしようとして大失敗では。誰が嬉しいんだこれ。

いやね、きっと通常の劇場公開をしていたらふらっと見てしまっていたと思う。事前情報仕入れず見るタイプなので。公開延期で配信も加入しないと見られないと言うので時間ができてしまって調べたらさあ、ねえ。心情的にこれはもう見られない。

アニメ版が中国本土であまり評判が良くなかったというのは聞いたことがある。自分探しをするヒロイン、自立したヒロインというのが儒教感覚としてはそぐわないらしい。だからってアニメ版の主題であった自己実現を切り捨てて家のため国のため「孝」「忠」の話にするか? [追記] トラバで教えて貰ったが、アニメ版は中国本土でも人気だったそうだ。確かにレビューサイトの点も高かった。自分欧米メディア記事から人気がなかったのだと思いこんでいたが誤りだったようだ。失礼しました。えっ、じゃあディズニーはどこを向いて脚本変更を決定したんだ?

アニメ版のファンなんぞ知らん、商業的には大きなパイである14億人+全世界中国ルーツの方々がターゲットなんだ! と言い切ってくれるならまだ理解できた。でも中華圏の評判も悪くてさ。聞こえてくるのは「孝」「忠」はこんなんじゃねーよとか伝統的な任侠精神西洋騎士道テンプレートに雑にはめ込みやがってとかムーランフォースっぽい謎の不自然なパワーを持つ西洋スーパーヒーローにしたなとかドラゴンキャラの代わりに鳳凰シンボルになったが鳳凰象徴するのは古式ゆかしい女性性だぞフェニックスと混ぜてねーかとか『カンフー・パンダ』のほうが中国伝承比喩尊重しているぞとか、そんな感想ばかりである

中国ターゲットに完全シリアスな『花木蘭』実写化がしたかったらアニメ看板は控えめに、スタッフ陣にもアジア勢を揃えて時代考証風俗考証手厚く入れて中華圏を唸らせてくれよ……。

新疆ウイグル自治区でのロケってのもさ……。「異民族、それもモンゴルあたりで活動した今のトルコにも繋がると言われる実在民族排除するために戦う」ストーリー自体センシティブで取扱注意なのに、文化が異なるが故に現在進行形人権侵害が行われている新疆ウイグル自治区をわざわざロケ地に選ぶとは。映画撮影のためにディズニー人権侵害に目をつぶり「新疆ウイグル自治区海外クルーが来られるような安全風光明媚なところで海外で言われているようなことなど行われていませんよ」という中国宣伝に乗ったのだと言われても否定できないだろう。

ディズニーとしては MeToo を受けてストーリーは変更するが民族浄化は容認するみたいな基準なのか?

自分は今まで作品と作者・出演者は別と考えてきていた。役者不倫していたり薬物をやっていたりしても作品価値が貶められることはないし配信停止にすべきではない。また、過去作品で今の基準だとアウトなものがあることも認識している。奴隷制肯定的に描いている『風と共に去りぬ』、子役を薬漬けにして演技させていた『オズの魔法使い』などなど。それらも配信停止にすべきではないと考える。描写については注意書きを添え、新たに作る時は現代倫理観をもとにし、新規であえて描写する時は「あえて」である説明を加えれば良いと。

とすると、俳優発言個人思想と割り切れても現在進行形人権侵害は了承できないな。俳優アメリカ国籍とは言え中国本土の方だから一族本土に居るだろうし当局の意に反する発言をしたら命が危ないのだろうけれど、ディズニーウイグルの件を全く知らなかったとは言えないだろう。

実際に作品を見るまで作品自体への評価はできない。

でも、納得ができるまで実写版ムーランは見られない。

ディズニーがどのような声明を出すのか、出さないのか。注目している。


[追記]

誤字を修正

また、中国国内の反応を知りたくてデータ確認してみた。ご参考までに。

9/15昼時点の豆瓣(中国代表的レビューサイト)のスコア

作品公開年 スコア
10点満点)
最頻値
(最大星5つ)
スコアの母数
実写版ムーラン2020 4.9 星2つ 約16万人
アニメムーラン 1998 7.8 星4つ 20万人
実写版美女と野獣2017 7.2 星3つ 約32万人
アニメ美女と野獣 1991 8.5 星4つ 約14万人
実写版アラジン2019 7.5 星4つ 約26万人
アニメアラジン 1992 8.2 星4つ 約6万人
ヴィッキー・チャオ主演版ムーラン2009 6.2 星3つ 約9万人

アニメムーラン意外と[追記] トラバで教えて貰ったが「意外と」ではなかった中国でも健闘していたようだ。レビューも楽しく読んだ。翻訳ソフトありがとう

実写版ムーランは当初スコア4.7だったが、星3をつける人が増えて4.9まであがってきた。とは言え他のディズニー作品と比べると極めて低く、ここから作品ほどスコアを上げるのは難しそう。

一番下のヴィッキー・チャオ主演版はディズニー関係ない中国発の歴史映画。そう、既にシリアス実写映画存在するのだ。

9/14の猫眼电影(中国映画情報サイト)によるランキング

ランキング作品公開日 初週興行収入累計興行収入 猫眼口コミ
10点満点)
1八佰 2020/8/21 約6.4億元 約26.9億元9.2
2実写版ムーラン2020/9/11 約1.6億元 約1.8億元 7.5
3TENET テネット2020/9/4 約2.1億元 約3.6億元 8.3
6かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~2020/9/11 約0.03億元 約0.03億元 8.0

日中戦争を描いた超大作『八佰』と比較するのは酷として、興行収入面は大コケしなかったといったところだろうか? 有識者見解を聞きたい。 [追記] トラバより 少なくとも口コミ的には大コケの大コケだと思う とのこと。『アベンジャーズ:エンドゲーム』が初週約22.3億元、『アナと雪の女王2』が初週約3.8億元ということを考えると厳しい結果になりそうだ。


[再追記]

トラバを受けて追記

同じ作品を見ていいな、好きだなと思っていたことが分かって嬉しい。コメントアニメ版が好きと表明して下さった方々もありがとう

それと同時に、ディズニーはそんな中国ファンが望んでいたものをも見誤ったということを知った。つらい。

2020-09-13

anond:20200913035706

俺は長年の田中芳樹ファンだけど、残念ながらその頃と今回とでは「当たり前の批判」の社会的意味が違うんだよ。認識アップデートしてよ。

タイトルの通り増田20年来の銀英伝ファンですが、私が銀英伝を知りネット掲示板個人サイトなどを見始めた当時からファンによる「銀英伝女性キャラステレオタイプ過ぎる」とか「田中芳樹女性を描くのが下手」みたいな批判は当たり前のものとしてありました。今回炎上した冒頭のツイートもそれと同系統のものであり、作品内の女性の扱いに対する感想としては見慣れた内容で特に違和感はありませんし、個人としての違和感を述べたうえでリメイクにあたってのアップデート希望するものであって、それ自体問題があるものとは思えません(なお、「Die Neue These」はリメイクではなく「原作の再アニメ化」なので、その点は事実誤認なされているものと思います

うん、銀英伝ファンあいだでは「あいつ女を描けてねーよな」みたいな評は普通のものだったよね。そういう意味で、例の社会学者氏のツイート認識はごくありふれた銀英伝認識を示したものだといえる。それだけを切り取ってみれば特に叩かれる要素はない。

でもさ、

ことと、

こととでは、社会的意味が違うんだよね、残念ながら。

twitterという、簡単に支持者を社会運動に動員できるプラットフォームで、これまでさんざんコンテンツを燃やしてきた社会学者っていう属性の人が、表現の内容を変えるべきだと口を出したら、単なる批評の域を超えて作品へのバッシング煽動してるようにしか見えないんだわ。

ジェンダーがどうこうというのも、そういうバッシングの際によく使われる常套句からね。

「あっ、この状況、キズナアイバッシングで見たことある!」って思っちゃうんだよね。

実際にそれらの描写を変更すべきか否かはそれぞれで判断が異なるのは当然としても、こうした意見に対して「現代にそぐわないから変えろって言いだす社会学者やべえ」などと嘲笑するのは原作者のスタンスを含めて明らかに論点を見誤っていますし、「銀英伝を燃やしに来た」などと反応するのは過剰です。挙げ句社会学者というツイート主の職業フォーカスしてその職業全体を否定するような言説まで行うのははっきり言って異常だと思います

もちろん、昨今のネット社会学バッシングはどう考えてもおかしい。一部のおかし社会学者存在で以て学問としての存在意義まで否定されるべきではない。

ところで、「すべての男がそうじゃない」みたいな言い訳をする男に対してノットオールメンって言ってきたのってどういう人たちでしたっけ?

文系のはしくれとしてはノットオールソシオローグスと言いたいところなんだけど、フェミニズム同調して社会問題に口を出してきた社会学者がそれを言うことは、まあ論理的一貫性問題惹起するよなあ。

本件もそうですが、ポリティカル・コレクトネスを巡る議論においては「過剰なポリコレ押し付けるな!」などと主張する批判側にも個人意見に対して過剰かつ攻撃的な言動を繰り返す「反ポリコレを旗印に個人を抑圧するネット憂国騎士団」みたいな存在も目立ってきており、まともな議論が成立しづらい状況になっているように思います

マトモな議論が成り立ちにくい環境を作ってきた責任を反ポリコレの側「だけ」に求められても困るんですが。

ポリコレが高邁な理想としての側面しか持ち合わせていなかったのであればともかく、実際には他の表現を抑圧する棒として使われてきていたという前史があった上での反ポリコレ側の過剰反応でしょう。

つい最近起きた騒動にだけ目を向けても、ジェンダーを専門とする社会学者によってキズナアイバッシングされ、フェミニズムを掲げる弁護士研究者によって献血ルーム攻撃され、「ミカンはお母さんが買うもの」などと宣うフェミ学者たちがラブライブ農協コラボを焼きに来た、といった話があって、その上で今回の社会学者氏の感想への過剰反応があるわけ。

ポリコレ棒でヒステリックに殴られてきた側がちょっとでもポリコレっぽく見えるものヒステリックに反応するのは自明の理では?

悪いけど、ポリコレ棒を振り回して暴れ回ってきたポリコレ憂国騎士団の皆様にはもうウンザリしてるんだよ。

からといってこちらも憂国騎士団ムーブをしていいことにはならないけど、ポリコレ側の憂国騎士団ムーブのことを棚に上げて反ポリコレ側だけを憂国騎士団と言われても困惑するほかないんだよね。トリューニヒトみたいな詭弁やめろ(憤怒)

ブコメに応答

実際問題2013年の人工知能学会表紙事件以降、表現特にオタクコンテンツ)をネットで叩いて社会問題化し、金と名声を得るというのは、社会学者定番になってる。最も顕著だったのが宇崎ちゃん献血ポスター騒動

社会学者の人、名誉はともかく金は得られてないと思うよ。

いや、ネット表現を燃やしたところで影響力とか声望とか自尊感情とかはともかく金は得られんよ(少なくとも学者世界では)。金目当てで彼らが動いているというのは被害妄想がすぎる。そりゃ有名どころのレーベル新書とか書けばまとまった金は入ってくるかもしれんが、彼らは現段階ではtwitterで吠えてるだけで別に一般向けに売れそうな本を書いているというわけでもないし。

この界隈Twitterさえ見なきゃ起きてない論争多くない?ほぼネットそれもTwitterしか社会学者」を知らなそうな人多くない?

そりゃ、多くの人には表現を燃やしに来る「社会学者」の姿しか見えてませんし……

アカデミアあるいはそれと近いところにいれば、社会学といっても色々あって、ハマータウンの野郎どもを研究する人もいれば聖なる天蓋を論じる人もいて、ジェンダーオタク文化に関心を持っているのは一部であり、表現を燃やしに来るのはさらにその限られた少数に過ぎず、もっと言えば社会学者といっても博士課程の院生から誰もが参照すべき大御所まで「権威」に勾配があることくらい理解しているだろうし「社会学者」を十把一絡げに論じるべきじゃないっていうのは自明の理なわけだけど、燃やされた被害者からはそのごくごく一部の姿しか見えないので。

アカデミアと縁のないそのへんのオタクにとって、哲学者数学者工学者や物理学者言語学者文化人類学者なんてろくずっぽ知らないのが「普通」でしょう。普通の人は良かれ悪しかれそんな学問について詳しい知識は持ってないんだよね(漠然としたイメージは持ってるかもだけど)。だからtwitterオタクがロクに社会学者について知らないってのもある意味当然なのよ。

そんな学問についてよく知らない一般大衆は、まあ、自分たち表現を燃やしに来た一部の社会学者の姿を見て「社会学者」のイメージ形成ちゃうよね。

もちろん「そんな社会学者ばかりじゃない」という異議申し立てはどんどんやればいいと思うよ。「そんな男ばかりじゃない」と同程度には正当性のある反論だろうし。

昨今の風潮でいちばん納得がいかないこと

ムーラン』と『銀河英雄伝説』が同時並行で話題になってホッテントリに出まくってるのに誰も『風よ、万里を翔けよ』の話してないのおかしくない!?

2020-09-11

ディズニー中共のケツ舐めしても結局これ



クズを守っても掌返しされるだけ

2020-09-10

日本タレント有名人ムーランスルーしてるのなんで?

検察庁法改正

種苗崩壊

BLM

このへんの問題には我先にハッシュタグつけて拡散してたのに、なんでムーランにはダンマリなの?

普段から政治的発言一切しないならともかく

現在進行形ウイグル人洗脳避妊手術によって民族浄化されてるんだけど

これって問題じゃないの?

ディズニーといっしょで、お金貰える中国には逆らえないの?

ムーランボイコット運動が起こるアメリカは素晴らしい!

それに比べてニッポン・・・みたいな意見が沸き起こると思ったんだけど

なかなかそっち方向にいかいね

ディズニー自体は図体がデカすぎて中国非難にはなかなか動けないんだろうなとは思うのだけど。

結局全部金だしね。

[]2020年9月9日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010415896152.851
0185744887.644
02899351105.150
03488806183.537
0434249973.536.5
0539281172.153
0661296148.534
0756520492.948.5
0880621377.745.5
09102820880.543
101071046897.852
1113313979105.148
1216117111106.339
1311213401119.752
1411513873120.653
15110925584.149
16113976386.444
1718019285107.152
1822223194104.551
191881807696.137
20106931387.934
2114517596121.422
2210510870103.545
2311427503241.388
1日2609283084108.545

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

つるの(21), つるの剛士(13), ドコモ口座(22), 伊勢谷友介(6), 特別支援学級(5), ムーラン(9), vc(4), 寒波(4), 普通学級(3), ペラコン(3), 口座番号(11), 大麻(22), 菅(10), 認証(8), 性交(9), 傷つい(17), 自我(7), 傷つく(13), 畑(9), ちゃお(6), 格(7), 外国人(29), 包丁(10), リプライ(9), ディズニー(10), 女オタク(7), 解(7), 事象(7), 銀行(12), 傷(15), ムカ(17), 作家(21), 創作(23), 自分自身(14), 工場(11), メンヘラ(10), ブロック(13), ついてる(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「傷付いた」という嘘の概念 /20200907223020(21), ■お前はNPCか?プレイヤーか? /20200909083422(17), ■ITエンジニアやってる彼女結婚後のことでケンカして本気で相手がへこんで罪悪感をちょっとだけ感じている /20200907221550(15), ■仕事って10年やったら飽きない? /20200908211617(13), ■人は切れない包丁とかなんで作らないの /20200909181450(13), ■俺の在宅勤務が母にストレスらしい /20200909121452(12), ■ /20200909090502(11), ■ケンタッキー初心者指南 /20200908192259(10), ■IT系のオタク趣味女の子がやっている絵はセクハラにならないの? /20200909091110(9), ■https://anond.hatelabo.jp/20200907223020 /20200908183212(8), ■何故性加害は「男の犯罪」と言われるのか /20200909120719(8), ■どうしても思い出せないアニメタイトル /20200909211620(7), ■同人女感情呪いについて /20200907014345(7), ■語彙のないオタク /20200907162112(7), ■良い人だけの国はどう作ったら良いの? /20200908083657(7), ■anond20200909121452 /20200909121600(7), ■ポリコレこん棒は殴る方が頭おかしくなる呪い武器なん? /20200909145835(7), ■久々にオタク友達と会ったら推しをブスだと言われた /20200714051528(7), ■anond20200909145835 /20200909150534(6), ■もともと微妙な絵だったのが /20200909112413(6), ■ /20200909151528(6), ■少女漫画に男の主人公がいないのはなぜ /20200908100247(6)

2020-09-09

アカデミー賞先進性も見習いたい

アカデミー賞作品賞新基準を発表 「主要な役にアジア黒人などの俳優」「女性やLGBTQ、障がいを持つスタッフ起用」など

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f583b55c5b62874bc158b89

アカデミー賞」を主催している映画芸術科学アカデミー9月9日日本時間)、2024年から作品賞選考に新たな基準を設けると発表した。作品賞を受賞するためにはいくつかの条件を満たさなければいけないとし、その中には、「主要な役にアジア人や黒人ヒスパニック系などの人種または民族的少数派の俳優を起用すること」や、「制作スタッフ重要ポジション女性やLGBTQ、障がい者が就くこと」などが挙げられた。

もしこの基準2020年公開の作品にも適用するなら、主人公アジア女性が演じ、主要なスタッフにも数多くの非白人が携わっている「ムーラン」あたりが有力候補になりそう。

実写ムーラン210億円

ボイコットニュースで、中国市場で回収するつもりの巨額予算210億円!ってみたけど、アベノマスク260億より安いな…大したことない…と思ってしまった。

ドイツ中国批判に転じた件で見た、「フォルクスワーゲンウイグル自治区にある工場に180億円投資」でも同じ印象を受けてしまった。

罪深い。

さすがにムーラン放置するのは君らが大嫌いな冷笑主義じゃないんですかね?

anond:20200909170109

これからムーラン配信停止にしますって言いだしたらやめろよそういうの、ってちゃんと言う。

 

言いはするんですけど、この場合ムーラン製作したディズニーがクソだっていう言説もまた当然自由なケースですからね。

ポリコレなんて守ってたら面白いものは作れない!」vs「ポリコレを守っても面白いものは作れる!」というイデオロギー戦争の間で、「ポリコレという名の商業主義依存してはいけない」という正論を呟いていた人は少なからずいたのだが、ムーラン騒動大衆も少しずつ気づき始めているのかな。

2020-08-13

もう映画館いらない派

コロナで上映が伸びたりディズニー配信ムーランやるとか言ったりして映画館いるいらない話が盛んだ。

俺は年間100以上映画館に行くそこそこの映画好きだと思うが、もう映画館は要らないんじゃないかと思う。

というのもコロナ映画館いけなくなってから整えたホームシアターがまじ快適だから

プロジェクタースクリーンスピーカーで3万以内の安セットから始めたがびっくりするぐらい画質も音質も良い。ちゃんとした遮光カーテンで暗闇にすれば本当集中できる。

そもそも映画館の隣の逆ガチャが嫌いだった。1900円払って携帯チカチカさせたり遅れて入ってきていつまでも喋ってるアホが隣だとクソ萎える。家だとそんなことはない。

映画館は一つ空席が基本だからいかと思いきや、こないだ一つ開いてる先の連れと喋ってるやつがいてげんなりした。

もちろんスターウォーズアベンジャーズなどの話題作では拍手がおこったり、コメディ映画をみんなで笑って楽しむのも好きだった。

でもあまりにも映画館で見ることによるマイナスが大きいし、ホームシアターのクウォリティも高いので配信に切り替わっていって欲しい。

最初映画館でもやるし、配信でも同価格レンタルという並行みたいな感じで進んで欲しい。レンタルは一度再生し始めたら巻き戻せないとかの仕様でも良いと思う。

ムーラン』って女が男に変装して戦う話だけど

男に擬態した時にバレないのってブスと美形どっちだろう?

2020-07-25

ムーランの無期限延期ってディズニー的にありなの?

反中国の姿勢がいよいよ露骨になってきたトランプ政権抗うめにも、今こそマイノリティ女性活躍する映画でエンパワーする時だと思う。

副大統領候補の人選に配慮するバイデン氏を見習って欲しい。

世相に屈してはならない。

2020-07-24

ムーランって

女が男の恰好して戦ってるのと中国人がみんな英語話してるのはどっちがやばいの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん