「デトロイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デトロイトとは

2021-08-25

anond:20210825125621

デトロイトシュタゲ面白かったのなら、ゼロエスケープシリーズか428を是非どうぞ。個人的には、ゼロエスケープ2作目の善人シボウデスが好き。

あと、自分は未プレイ(でも絶対いつかは遊ぶ予定)だけど、十三機兵防衛圏も良さそうな気がします。

・追加

もしスマホiPhoneだったら、ゴーストトリックも是非遊んでほしい。Android版の配信はよ。

さらに追加

ふとCris Talesも良いかもと思った。自分はまだ遊んでないのだけど、インタビュー記事とか読んでて好印象な感じ。

ストーリーがいいゲームをやりたい

先日までニートだったけども本日ようやく内定をいただいた。

内定が取り消しにならなければ来月末ごろから働くことになるけども

不安でできなかったゲームをやりたい思っている。

前回やったのが友人とFPSをやったので

今度はストーリー重視のゲームをやりたい思っているのだが何かいいのはあるだろうか?

デトロイトカムヒューマン

グランディア

キムタクが如く

シュタインズゲート

は去年やったからそれ以外にしようかと思っているけど

なにやろうかな

2021-08-10

商業BL漫画読み始めて一年半時点でのおすすめ作品

anond:20210809180450

anond:20210809223543

ごみんね! じゃあ書くよ。

ただし、私の商業BL漫画読書範囲はそうとう偏っているので、万人ウケはしない(特に商業BLを現に読んでいる人には……)と思う。

ワンルームエンジェルはらだ)

あらすじ

 クソみたいな人生を送ってきたヤカラ系コンビニ店員の幸紀は、仕事中にチンピラ喧嘩して刺されてしまう。彼は意識を喪う寸前、空から美しい少年天使が舞い降りて来るのを目撃するが……。

カップリングエロ

幸紀(主人公)+天使

 カップルというよりはコンビ。性描写0。キスすらしない。エロ度は限りなく無に近い。主人公のチン毛がチラリズムする程度の下ネタはあり。登場人物言葉遣い問題とかで、エロなしだけど小学生以下に見せられるものではない。

増田コメント

 エロがまるでないという点では非BL読者には取っつき易いと思うのだけど、そういう作品に限って商業BLの中では極上に面白いやつなので、それで味をしめて他の作品に手を出すとガッカリすると思う。

 コマ割りで魅せる。コマ割で涙を搾り取る。会話のテンポが良い。

どんな人におすすめ

Dear, MY GOD朝田ねむい)

 ロース神父が買い出しに行った先の店に強盗が入った。ロース強盗犯を追跡し発見したが、強盗犯の正体は年端のいかない少年リブだった。怪しい新興宗教を盲信しているリブを、ロースは救出しようとするが……。(他一編)

カップリングエロ

リブ×ロース

 性描写ガッツリあるものの、俗にいう「シコい表現ではないと思う、たぶん。レイプ表現あり。

 同時収録の『はなばなし』はキスまり

 

増田コメント

 表題作舞台アメリカ田舎町っぽい雰囲気キリスト教同性愛という、宗教的ギリギリアウトくらいをせめてる感じ。日本国外では発禁になりそう。

 拉致監禁からレイプからの絆され系?)という性表現としてはヤバめのやつだけど、性的な誇張表現はないので、物語必要なのかなーくらいに読めると思う。それだけに、BLエロを求めてる人には満足いただけないかもしれない。

 宗教的博愛個人的感情欲望の間で揺れるロース神父の心情の表現がいい。

 リアル寄りの作風&画風だけど、id:hisa_ino 氏にはブーイングされそうだなぁー(おっさん度の低さ、顔面トカゲレベル※の高さで)

※女の好きなイケメンの顔はトカゲみたいに見える、という、いつかのid:hisa_ino 氏の発言から

どんな人におすすめ


ミッドナイトレイン(CTK)

 父親が遺した借金の返済を長年続けてきたイーサン。何の意味もない人生に嫌気が差し、生きる気力が尽きそうになっていた夜、彼の部屋に重症を負ったチンピラマイクが転がり込んでくる。

カップリングエロ

イーサン×マイク

 おっさん×お兄さんのカップリングエロ度はとても高いものの、BL漫画広告によくあるような逸脱系ド派手危険エロではない。

増田コメント

 舞台アメリカデトロイトっぽい渋い世界観だけど、ストーリーは案外少女漫画に近い。

 腐向けには珍しく、攻め受け両者ともガチムチ筋肉質で髭あり、攻めはラッコ鍋ムワァである

 絵が上手いが、私の中の法則「絵が上手い人は話を作るのも上手い」にはちょっと当てはまらない……。ごく普通少女漫画かな。

 BL入門書としては『ワンルームエンジェル』よりもむしろこっちな気がする。ガチムチ男祭りという点で、読者を選びまくるものの。

 作者が日本語話者ではないようで、台詞回しがほんもの翻訳調である

 絵面はゴリゴリの男同士のエロ表現だが、やろうと思ったらゴムなしで即ハメれるというファンタスティックエロでもある。

 商業BLは案外萌えが少ない気がするのだけど、本作はわりと萌え表現が多いと思う。キャラがピチピチ美少年でないだけに萌える。

 id:hisa_ino 氏のお眼鏡ギリギリ叶いそうな叶わなそうなかんじ。

どんな人におすすめ


シャングリラの鳥(座裏屋蘭丸

あらすじ

 とある事情でまとまったお金必要になったアポロは、男性向けの高級娼館シャングリラ」のスタッフとして働くことにした。

 アポロに与えられた仕事は「試情夫」といって、娼夫が客の相手をする前の下準備をお手伝いする仕事新人ノンケアポロのために、ベテランの娼夫フィーが専属で試情夫仕事いろはを教え込むことになる。

カップリングエロ

アポロ×フィー

 私にはエロ度非常に高く見えるのだが、某BLレビューサイトでは「エロ度少なめ」として紹介されている。腐の人たちエロセンサー麻痺ってない?

 しかし確かに、メインの二人はキスすらしてないけど……キスはしないのに穴は掘るぞ。

 エロ表現エッチもの危険プレイはあまりなく、物語の設定上やさしいプレイが主。

 背景レベルで男女の性行為児童売春描写が出てくる。

増田コメント

 うわーっ、ポルノ春画春宮図だーーー! 目がぁ、目がーーーーっ!! って感じの、ゴージャスでラグジュアリーな絵の眩さに目が潰れそうになるが、腐の人に言わせれば「エロ少なめ」だそうだ。マジかよ。そう言われてみればメインカプの二人はセックスも恋もできないことになっているけど、いや、エロいのはエロいだろ。

 エロい絵柄だけど、なかなかじれったい感じのラブストーリーである現在2巻まで出てるけど、攻めと受けがまだくっつかない。単話で3巻収録予定ぶんも読んだけど、まだくっついてない。

 南の島の楽園感、娼館の中の素敵な調度と美しくて陽気な小鳥(娼夫)たちが目の保養。

 個人的に細かいキャラ造形が興味深くて好き。フィーの、オンモードの時の優雅な立ち居振る舞いや、アポロちょっかいをかける時の妖艶さと、オフモードの時の若い男の子らしい仕草の描き分けがすごい。街をぶらぶらしてる時、がに股で頭を左右に振ってそうでいからせた肩で風きって歩いてる様子は、東南アジア系の男の子にこんな歩き方してる子いるよねー☆ってリアルさがある。

 そんなフィーも魅力的でありつつ、攻めのアポロがなかなか興味深いキャラをしている。本人はトゥルーフォーエバーラブ希望だが、行動にはドン・ファンの素質が見え隠れする。

 物語も何やら事件が起こりそうで、次回が待ち遠しい。

どんな人におすすめ

2021-07-26

悲報】デスストが500万本しか売れなかった

ソース

https://twitter.com/KojiPro2015/status/1419585782096928771


ゲームビジネスってやっぱ厳しいんだなってのと

コナミ小島を切ったのは正しいんだなってこと

ゲームエンジンデシマつかったっていうのでだいぶ開発費は抑えられてただろうけど

コナミだったらFOXエンジン使わされてたしそれの開発費もかかるだろうからかなり厳しかっただろうね

ぶっちゃけ小島独立祝儀売上でギリギリ

次のゲームは相当大変だと思うわ

小島マジックが消えてからの次が本当の勝負だろうな


つか、ソニーってわかりやすいよな

600万本売ったデトロイトQuantic dreamも手放したし

スパイダーマンは1000万本売れたって嬉しそうにインソムニアック買収してたか

ソニーは1000万本うれなかったら買収とかしないんだろうな

2021-06-18

はてなやめるので10000ブクマ見返した+ブクマカの名(迷)言まとめた(6)

anond:20210618210204

社会編その1

我々の権利が先人たちの闘いによって勝ち取られてきたものだと忘れてはならない。 - id:townphilosopher

ブコメページ - 本日JR東京駅の自販機補充スタッフがついにストライキ決行(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

現代法治国家国民の言とは思えない。どんどん声を上げて白日のもとに晒すべき。奴隷労働でなければ成り立たないんだったら業界自体が存続すべきではない。夢を売っていれば何でも許されると思うなよ - id:shiju_kago

ブコメページ - アニメ会社マッドハウス、労基から是正勧告 スタッフが月393時間労働や37連勤など労働実態証言 - ねとらぼ

安易に「弱者利権」と言いがちな僕達には「バリアフリーを気にする必要がない特権」が、予め備わっている事を忘れてはならない - id:cinefuk

ブコメページ - 広く表現の自由を守るオタク連合 on Twitter: "この手の話では「前もって連絡しろ」とぬかすやつが大勢出てくるが、そもそも健常者が気にしないことを車椅子ユーザーが多大な負担でもってクリアしなければいけないこと自体差別であるという理解がいつになったら共有されるのだろうか。 https://t.co/xjQmdF7Nm8"

これは健康云々の話じゃなくて、「お前の明日障害者であり生活保護受給者であり社会的弱者である」って話だろ。セーフティネットを削ることは、自分明日の足場を崩していくに等しい。 - id:usk-uskiii

ブコメページ - 暴飲暴食はせずタバコを吸わずストレッチを欠かさない夫が突然障害者となったので誰でも一秒先はわからないって話 - Togetter

上も下も自己責任と思っている人が多いよなぁ。社会のツケは社会が払うことになるのに - id:babi1234567890

ブコメページ - 無敵の人」は「アンデッドモンスター」みたいなものなので、ダメージを与えるには回復魔法をかけるしかない - Togetter

たかよ。アルジェモーテル事件(「デトロイト」という映画を観ると白人警官心理何となくわかるかもしれない)から何十年経ってんだよ。ほんとならず者には差別最後の娯楽にして宗教よすがなんだな。 - ブコメ削除

教会がまぁ、シェアハウスの基本原理があるかもね。週に一日だけ、全員集合、半強制w とにかく顔を合わせるのが、意外に重要なんだよね。孤独は、天才狂人だけ。 - ブコメ削除

小銭をケチって結果的に大負けしていくのが日本スタイル - id:y-mat2006

ブコメページ - オフィス温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究 (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

そう。日本は明らかに貧しくなっている。そして、貧しさに慣らされている。さらに、貧しくないと思い込んでいる。 - id:gyampy

ブコメページ - 42歳非正規女性の苦悩… 単身女性の3人に1人が貧困にあえぐ日本マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

日本経済、まさにボケ老人がハンドルを握る暴走プリウス状態にある(オレたちはプリウスの後部座席にすわってる - id:Midas

ブコメページ - 7pay緊急記者会見担当者、二段階認証を知らない - Togetter



続きます: anond:20210618211534

2021-04-24

anond:20210423230621

トレイラーみたけどあれはうけなさそう

骨子がデトロイトだよねPSゲーム

全く関係ないメインスキル完璧にこなすサブスキル最近のなろうでよくある感じかな

あとはバトルの作画で人気が出るかキャラの可愛さ二次創作されやすさかとおもうけど作画キャラデザが死んでるのでちょっと難しそう

とりあえず方向性がわかんないからって髪の毛盛っとけばいいだろってのはメインキャラクターにはむいてないよ

主人公キャラってどれってきかれて形容できないと全身アホ毛キャラかいわれてもね

サカモトのスピンオフに期待じゃない?

2021-03-18

ビンセント・チンの名前日本人は知らない

アメリカアジア系差別事件が頻発していると報じられている。日本人中国人韓国人東南アジア人がこぞってアジア人だとして狙われて被害を受けている。

今回はコロナや米中対立きっかけにした中国人差別がまず起こり、在米日本人日系人中国(系)人と間違われて攻撃されている現状もある。

40年前は逆だった。

1980年代、日米貿易摩擦ジャパンバッシングにより日本人差別戦後一番酷かった時代自動車の街デトロイト自動車部品工場で働く中国米国人若者日系人と間違われて白人2人組に殺害された。この被害者の名前ビンセント・チンである

ビンセント・チン殺害事件判決含めて当時の在米アジア人社会に大いに衝撃を与え、事件を追ったドキュメンタリー映画が作られ、アジア系差別が全米で可視化されることとなった。

 

Murder of Vincent Chin - Wikipedia

https://en.wikipedia.org/wiki/Murder_of_Vincent_Chin

2021-02-25

プレステやばい

 プレステやばい危険って状況を超えている。特にソフト販売シェアが酷い。日本国内限定ではあるが、

最近のある時期なんかなんと1%を割っている。

他はスイッチだ。もちろん、プレステプラスによるソフト配布分や中古市場の流れを見ればもう少しましなんだけど、

それでも一般人は新品ソフトを買わないのは変わらない。ハードは既に投機対象で、金を落とす人には流れない。

 そして何よりダメなのはソニーゲーム資産PCで出し始めていること。デトロイトとかデスストランディング、独特のセンスが光っていたゲームまでも

プレステ以外で出してしまっている。しかPC遊んだほうが快適という有様だ。

特にプレステユーザーであるはずの大人は無理して新作を追わないし追う必要がない。ゲーム友達同士のコミュニティにしているわけでもない。

そんなユーザー任天堂しかいない。古い作品でも画質はそこまで上がっていないから無理して新しいソフトを買う必要もない。

さらに、新作を早く入手したところでバグの嵐だ。1年くらい寝かせて価格ゲーム性も熟成したタイミング遊んだほうがずっと面白い

 そのくせ、長く適正な価格ソフト販売する手立ても少なすぎる。フリープレイと、セールばかりで定価でソフトを買う人もろくにいない。

 本当にこれからどうなるんだろう。 

2021-02-02

anond:20210202102209

ゼルダの伝説BotWはストーリークリアしなくても

敵を避けて移動すればいい&某お店であるマスクを買えば敵に気付かれずに横を素通りできるから戦闘回避できるよ

一切戦わず観光だけ目的にしてもこんなに面白くて絶対何もないでしょみたいな場所を攻めてもなにかしらあるゲームはなかなかないと思う

ボス倒した方が探索に楽な能力を手に入れられるけど散歩目的なら倒さなくても問題はないと思う

(スマブラモンハンが出来なくて苦手意識持ってるけどボス戦なんとかなりました)

謎解きの祠をクリアせずに解放だけしてもど広いマップを楽にワープできるし高い山に登ってパラセール🪂で降りれば面白い形の場所や遠い場所までどこへでも行けるし気になった場所に降りると

貴重なアイテムイベントがあったりして何時間やっても飽きることがないですよ!

地形も天候も凝っていて、こんなところ行けるの?!って場所にも見えてるところなら本当にどこにでも行けるしよじ登れるし景色が綺麗

ログの実っていうものがあちこちに隠れて置いてあってこんなところ絶対何にもないでしょ誰も行かないでしょみたいなところに行くとコログの実が隠されてて嬉しくなるからインストリーしなくても本当におすすめです!

好きな馬捕まえて名前つけて乗って旅するのもいいしそれぞれの地方にいる動物植物集めてとんでもない種類の料理したり写真撮ったり(図鑑集め要素もある)

デトロイトも急にくるQTEができたら

内容もすごく面白いしあの未来世界を歩き回れるのでおすすめです!

あとアサシンクリードオリジンズでは

古代エジプト観光オンリーモードがあるので

戦闘一切せずに専門家によって史実考証が徹底された再現度のすごい世界散歩できると評判になってましたよ!(外国学生修学旅行がわりに使ったとかなんかとか記事になっていたと思います)

https://www.google.co.jp/amp/s/jp.ign.com/assassins-creed-origins/22180/news/%3famp=1

長くなりましたがゼルダブレスオブザワイルドは名作なのでぜひご検討ください!

anond:20210202102209

デトロイトカムヒューマン

QTE大丈夫なら条件は満たしてるはず

謎解き散歩できて面白い

 

あれオープンワールドじゃないのか

ゲーム内を自由散歩できるくらいの意味だと思ってたわごめん

2020-12-20

最近読んだBL

秋山くん』①~③(のばらあいこ

 主人公の柴くんが1学年上の秋山くんにうっかり公開告白をしてしまたこからの、かなりハード目の虐めシーンから物語が始まる。

 電子書籍サンプルは虐めシーンまでなので読んでかなり引いたけど、何となく外れの予感がせず、買って読んだらすごく良かった。まさに萌の塊。BLとしては変則的な設定のようで萌の基本が詰まっている。

 柴くんのモノローグが十数年前のケータイ小説彷彿とさせる。登場人物ガラケー使ってるのもあって、めっちゃノスタルジック。今時秋山くん一味みたいな不良も天然記念物だしな……。

 番外編の智美ちゃん秋山くんが男同士なのに百合百合しくていい。

ミッドナイトレイン』(CTK)

 pixivコミックで途中まで読んで気になったので買った。コインランドリーで偶々出会った工場労働者のイーサンと流れ者のマイクランドリーでは素っ気なかったマイクだったが、ある夜彼は怪我を負ってイーサンの部屋に転がり込む。

 ……というあらすじで全部語り終える話なのだが、絵柄よし雰囲気よしで、これまた萌の塊。萌を語るには小難しい話や設定は要らんのだなぁー、と唸ってしまった。

 特にマイク心理描写カワイイ。そして、ラブシーンでは変に受けが乙女化せずに徹底してガチムチぶつかり稽古なのも好印象。しかし、イーサンの胸がはだけるシーンはラッコ鍋を思い出して笑ってしまったな……w

 描写的にアメリカデトロイトとかなんかそんな感じの廃れた街が舞台っぽい感じがする。そして台詞回しや文化から、作者は日本人ではないのだろうなって感じがするのだが、噂をされた人がくしゃみをしたりなど、日本漫画あるある表現も出てきたりしてなんかよくわからない。まあ、別にどこの国の何人が描いたものでもいいのだが、グローバル時代だなぁ、としみじみしてしまった。


ここのところ、BL小説を書いていて自分作品には萌が足りないんだよな……と思い悩んでいたところ、これらの漫画たちを読んで萌の基本に立ち返れてよかった。

2020-12-18

anond:20201218164910

一覧見て思ったのはドラゴンクエストビルダーズ2かな。Switchにもあるけど

大外れしなそうなとこだとデトロイトカム ヒューマンゴースト オブ ツシマ

2020-12-06

anond:20201206000344

 これ持論なんですけど、AI人間に対して「こうしてほしい」という意思を持ったとき言葉で直接的に「こうしてほしい」と伝えるんじゃなくて、その人間自然にそうするように"仕向ける"と思うんですよね。まるでその人間自身意思自己決定たかのように錯覚するように誘導すると思うんですよね。

そうすれば、その「AIに言われたとおりにしてるだけの私っていったい何?」とかいう疑問を抱かないと思うんだよね。

から直接的に人間命令を下すように伝えるAIって二流だと思うし、古典的すぎる表現だなあって感じてしまう。ステレオタイプな「コンピューター像」というか。いやサイコパスは見てないんで知らんけど

例えば、3枚のカードのうち1枚を選んでもらうとき、「左のカードは赤いですね。右のカードは青いですね」みたいに言及すると、言及してない真ん中のカードを選ぶ確率が高くなったりする心理テクニックがあるんですけど、そういうのをAIが駆使するのでしょうね。ナンパ師というか、詐欺師手法というか、催眠術というか。

デトロイトカムヒューマンとか見てて思うのは、アンドロイドが見せている感情(のように見えるもの)って、「人間に対してこういう顔、身振り素振り、声色するのがいま効果的だな」ってロジカル判断して感情を作ってると思うんですよね。

2020-11-29

FOXニュースカイル・ベッカーによる仔細な選挙考察

 (元FOXニュースカイル・ベッカーのTwitter日本語訳にしてくれたものがあった。Togetterに仕立て直したいのだが、やり方が分からない。代わりにここに投稿する。)

FOXニュースカイル・ベッカーによる仔細な選挙考察不正否定派に是非読んで欲しい。

わたしがずっと抱えてきた疑問の多くが網羅されている。個人的検証不可能ドミニオン疑惑よりも、不可思議数字統計の方が頭を悩ませる。

Kyle Becker @kylenabecker

READ THIS: "I am a pollster and I find this election to be deeply puzzling."

1. "President Trump received more votes than any previous incumbent seeking reelection. He got 11 million more votes than in 2016, the third largest rise in support ever for an incumbent." [Thread 1/13]

これを読んでくれ、「わたし世論調査員だが今回の選挙は非常に不可解だ」

1:トランプ大統領は再戦を狙ったかつての現職大統領の内誰より多く票を獲得した。彼は2016年時より1100万票多く獲得したが、これは現職として史上三番目に大きな支持票の増加だ。

2:出口調査によればいくつもの重要人口分布帯で大きく支持を得たことがトランプの獲得票の躍進に繋がった。95%の共和党トランプ投票した。

3:彼は1960年以降最多のマイノリティ票を共和党にもたらした。トランプ黒人有権者の支持を2016年と比べ50%増やし…ジョー・バイデン黒人支持率は軽く90%以下に下落、これは民主党大統領立候補者なら大抵落選するレベルだ。

4:トランプは全米のヒスパニックによる支持を35%に押し上げた。計算上60%以下のヒスパニック支持率民主党大統領立候補者フロリダアリゾナネヴァダニューメキシコを勝ち取るのは不可能である

5:勝敗指標となる(Bellwether)州は2016年と比べても更にトランプ寄りに振れた。フロリダオハイオアイオワは全て米国メディアの予想に反し大きな勝利トランプにもたらした。1852年以降この3州を手中に収めながら選挙人の数で敗北したのはリチャード・ニクソンだけだ。

6:中西部ミシガンペンシルバニアウィスコンシンは常に彼らの御近所仲間のオハイオアイオワと同じ方向に振れる。オハイオフロリダと同様だ。現在の得票記録を見ると小都市例外を除きラストベルトはトランプ側に揺れ動いた。

7:しか雪崩れ込むようなデトロイトフィラデルフィアミルウォーキー黒人票によりバイデンミシガンペンシルバニアウィスコンシンリードを収めたことになっている。バイデンの”勝ち要因”はほぼこれらの都市有権者によりもたらされた…

8:…あたか勝利に不可欠なこれらの場所においてのみ、偶然バイデン支持の黒人有権者が爆増したとでも言うように。これらの都市と似たような人口分布地域比較しても、バイデンは同様の支持率を得ておらず、このことは大統領選の勝者においては非常にまれだ。

9:我々はバイデンがかつての大統領候補者と比べ全米史上最大の票数を獲得したと聞かされた。しかし彼が勝利した郡数は全体の17%と記録的に低い。彼は524の郡で勝利を収めた一方、2008年オバマは873郡を勝ち取っている。しかしどういうわけかバイデンオバマを超えたわけだ。

10:大統領選の勝者、特に現職大統領に挑み当選した候補者にはdown-ballot(*一枚の投票用紙で上から大統領上院下院を選ぶ。したがって上下院)の連帯勝利がある;バイデンは違うようだ。共和党上院議席を守り、下院では27の接戦で全て勝利し大きく議席数を伸ばして「共和党の赤い波」に乗った。

11:トランプ共和党州議会を一つも失わずレベルで躍進した。

12:他にもおかしな点としては世論調査やそれ以外の数字がある。党派有権者登録数、予備選の数字、各候補者の人気、SNSフォロワー数、各メディア媒体視聴率ネット検索数などが後者に当たるだろう。

更にこのミステリーに付随するのは滝のようになだれ込んでくるいかおかしなやり方で大量の票が集められ加算されたかという情報だ。

2020-11-04

anond:20201104171132

まり詳しくないけどデトロイトとかペンシルバニアとか産業系?の都市バイデンなんだよな。なんか不思議だけど。

デトロイトは最早産業の町じゃないかもしれないが。

そう考えるとトヨタ工場が敷き詰められた愛知は全体的にバイデン寄りになる?

2020-10-25

デトロイトカムヒューマンプレイする人に絶対伝えたいたったひとつのこと

家政婦ロボの話な、超序盤で、持ち主の父親命令無視してでも、虐待されてる娘を助けに行くかっていう選択がある

ここ、助けにいけ

助けに行かなかったら、そこで家政婦ロボの話が終わってしまうから

俺そのせいで家政婦ロボの話の続きが見れなかったか

家政婦ロボの話だけみたくても、もっかいプレイするときは他二人も同時にプレイしないといけないから、もうやってないんだ

リプレイ性くっそ悪いからな

2020-08-11

デトロイト

デトロイト」関連では「デトロイト・メタル・シティ(漫画)」「デトロイトカムヒューマン(ゲーム)」「デトロイト(映画)」と傑作が3つも存在するだけに単に「デトロイト」と表現されると、え?どれ?となりがちで困る。

わかる人なら「デトロイト・メタル・シティ」のことは「DMC」と略したりするが、今度は「デビル・メイ・クライ」が飛び出してきてややこしくなる。こちらも傑作だ。

そして「デトロイトカムヒューマン」と「デトロイト」はもうどっちも「デトロイト」としか呼びようがなく、またどちらも傑作ではあるが「ゲーム好き」「映画好き」以外にはあまり知られていないため「わかるように区別しなきゃ」という意識が働きづらい。どちらもめちゃくちゃ有名ならなんらかの回避策がとられるものなのだが。

なにかい方法はないものか。

2020-07-27

anond:20200726170218

他の業種への展開なしにいきなり性風俗業界だけにセクサロイドが登場するわけはないから、

セクサロイド人間の姿形を持ち、およそ自立的活動ができ、かつ人間の性欲を含めた欲求を満たすアンドロイド

が登場する社会では、すでに多方面アンドロイド活躍しているはずだ。

人足家事介護など各種の肉体労働はすでにアンドロイドに置き換えられていることだろう。

単純な頭脳労働にも相当に進出しているかもしれない。

そのような満たされた社会では、人の尊厳を損なうような言動は少々のことでも批判されるだろうから

セックスに関しても完全合意が求められるようになるだろう。

まり、両者のあいだになんらの強制力もなく、互いに合意して行為するということが第三者にも証明できなければ犯罪となる。

行為前の数分間にアプリやなんかでOKボタンを互いに押さなければ強姦成立というわけだ。

そうなると人と人とがセックスをするというのが相当ハードルの高い行為になるだろうからセクサロイドの登場は不可避となる。

出産人工授精が主になるかもしれないし、そうなると能力の高い人の精子が高く売れる、小説みたいな社会になるかもしれない)

性風俗業界最初は反発するかもしれないが、性風俗業界従事するセックスワーカーが彼らの尊厳を主張すれば一発で置き換わるだろう。

そもそもそこまでアンドロイドが定着した社会なら、セックスワーカーなんてしなくても生きていけるような気もする。

そこで気になるのは、人はアンドロイドに人と同じ尊厳を見いだすかどうかだ。

まり人間の(男女どっちでもだよ)欲求に応じてセックスをするアンドロイドはかわいそうだと思うかどうかだ。

もし、アンドロイド自身自我に目覚め、アンドロイドという種の権利を主張しだしたら、

人間の中にもアンドロイド尊厳を認めようという動きが出るだろう。「デトロイト:ビカムヒューマン」だ。

だけど変異体というオーパーツが登場しなければ、アンドロイドは忠実で便利な奴隷だ。人間の苦労を置き換えてくれるありがたい存在だ。

人間の代わりに労働させるのと、人間の代わりにセックスさせること、どこに違いがあるだろう?

ということで、どこかで権利意識が有り余ったフェミニストが吠えようとも、セクサロイド社会に認められるだろう。

だって人間同士が面倒な合意の手順を踏んでまでやりたがらないんだから

家では家事アンドロイドの夜伽機能有償オプションかもしれないけど)でセックスし、

ちょっと違う刺激がほしければ風俗店で好みのアンドロイドといたしてもいい。浮気だなんだと他人揶揄されるいわれもない。

恋愛婚姻出産セックスは切り離され、セックスは今よりずっとファッション化するかもしれない。

これは性の自由化の到達点ではないだろうか。

……まぁ、これは貧困問題が解消するという、ある意味では幻想が前提になっているので、アンドロイドを持てない、セクサロイドを買えない貧困層が一定以上いた場合どうなるかはわからん

2020-07-24

anond:20200724141823

>>医師時代

>>1978年アメリカデトロイトにあるサイナイ病院外科研究所留学1981年帰国後、栃木県済生会宇都宮病院茨城県那珂郡東海村国立療養所晴嵐病院慶應義塾大学病院などに勤務。慶應大学病院では心臓外科医として

>>石原裕次郎の手術チームの一員でもあった[3]。

>>臨床医として癌などの死病の患者と接するうちに、現代医学科学が乗り越えられない「死」に対して深く考えるようになる[4][5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%97%E9%83%81%E5%A4%AB_(%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99)

林郁夫

はい論破

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん