「インチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インチとは

2023-07-13

通院の予定がズレたせいでインチュニブ抜いてるけど、授業中ちょっと集中力が落ちた以外は滅茶苦茶体調が良い。

夜寝て朝起きるということをまったく自然に出来てる。

3時間悶え苦しんだ事もあった便秘もなくなってめっちゃ快便。これのせいで大学行けないことも結構あったしな。

ギター練習も飲んでた頃よりむしろ集中できてる、というか高い意欲で望めてる気がする。

量減らすかいっそやめるのもアリだな。

2023-07-08

anond:20230708194141

Amazon Fire10インチのやつなんかコスパが良くておすすめです。

ひと手間くわえるとほぼAndroid端末になりますし、容量もmicroSD拡張すればよいかと。

2023-06-27

anond:20230627172729

寿限無の「マニー」というやつか

知らなかったがキャラ紹介で「女性でありながら29インチTVとβビデオデッキMSX2を持っている」「おいしい杏仁豆腐の作り方を説明せよ」でウケた

安かったらやヤフオクブックオフで買ったがプレミアついて3万円するから、買えんわ。ごめんな。

この一年間で破滅的な散財をしてきたから報告させてくれ

増田年収400万の40代独身男性だが、去年の正月あたり本家叔父が死んですごい遺産が入ってきた

でも俺はその叔父がめちゃくちゃ嫌いだったんで、その金は早々にパーっと使い果たしてさっぱりすることにした

まずパソコンを買い替えた

スペック高ければ高いほうが良いと思ってゲーミングPC 40万

ももともとMac使ってたから良いMacも欲しくなってMacbookPro16インチ 60万

そういうとき高級車に興味があればすぐ使い切れるんだろうけど俺は免許持ってなかった

自転車は好きなのでカーボンロードバイククロモリオフロード系のやつとブロンプトン

この3台買った カスタム含めて120万

このあたりで家庭の都合ということで一年会社を休業することにした この間の生活費に500万確保

日本全国のフェリーの一番いい部屋に乗る旅行をした これに80万

まだ全部は乗れてないけどもう飽きた

高級ソープを何店か利用してみた 60万 接待されてる感じが自分の性には合わないということがわかった

あと高身長で好スタイルってのが高級店の基本なんだろうけど、俺は小柄な子の方が好きだと気づいた

安すぎないデリヘルをいくつか試した 12

女の子レベルは高級ソープより低い(ルックスメンタルともに)が、気軽で自分的にはこっちのほうが良かった

若い頃の夢だった軽井沢中古別荘というかログハウス(2LDK+離れ)を買った 750万

補修&水道工事必要で 130万

家具家電一式 50万

別荘に引っ越し20

この別荘にデリヘルスカウトした子を家政婦として雇った 人件費6ヶ月 400万

やっぱり車が欲しくなって免許取得 15万

ホンダアコード よく分からんオプションいろいろつけて 680万

家政婦連れて車で温泉街を巡る旅をした いい部屋中心に3週間 170万

軽く事故って修理費 35万

この段階で残り500万くらいになっててちょっと焦り、別荘を売却した

急いだので150万くらいにしかならなかった

駐車場がなくなったので車も売った

ぼっち・ざ・ろっくに影響されてエレキギターアンプを買った 30万

練習がつらくてすぐに売った

東京に戻ってきてからビジネスホテル転々としてた 15万

が、仕事復帰が近づいてきたので維持してた前のマンションに戻って以前の生活に戻した

まだ数百万残ってるのでこれは積極的に高い外食することで減らしている

でも基本的食事にあまり興味がない 松屋でも十分うまいと思う

自転車もスペースを取るので折りたたみのやつを一台残して処分した

なんかもう、思い残すことがないくらいやりたいことをやり尽くした感がある

ほとんど何も残らなかったが、この先どんな不幸があってもこの一年の思い出で生きていけそう

投資に回したりしなくて本当に良かった

今は早く職場に戻りたくてうずうずしてる

2023-06-23

エポック朝鮮戦争」の記憶

https://nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2023/06/23/110000

大昔の絶版騒動がなぜか突然ホッテントリ入りしていたので、当時の記憶を引っ張り出してみた。

北朝鮮軍を「北鮮軍」と書いてあるのは箱の裏側の図のキャプション。「国連軍」と並べてあるので韻を踏んだのかもしれない。

・箱のゲーム内容の説明書きには「朝鮮民主主義人民共和国軍」とある

北朝鮮の奇襲攻撃からゲームが始まる(当時は北朝鮮攻撃を受け反撃したという主張が強かった)。

デザイナーノート「あれだけの攻勢を続けるには最低6か月前から戦争準備していないと不可能」。

ファンダムの中で、上の2つはやばいんじゃないかと噂になった。これが総連説が信じられた背景かも。

一方的韓国軍がやられるだけではない。ゲームの流れは耐えて耐えてインチョン上陸作戦からの大逆襲がクライマックス

ワールドウォーゲームシリーズは作り切り売り切りはない。80年代半ばまでは大手ショップなら他の作品はいつも補充されていた。

朝鮮戦争は抗議されたらしいという話の直後にもう店頭在庫もなくなっていたから(マニアが確保したのでなければ)店頭在庫の返品はあったかもしれない。

事件直後にTACTICS18号が巻頭コラムで、ゲーム名を出さず実際の戦争を「ゲーム(遊び)」にしているという批判に対する心構えについて語っている。政治的批判への反応ではない。

シミュレーターで何度かこの事件内輪ネタとして擦られる。

・当時は情報も少なく、実際に何があったのかを調べること自体暗黙のタブー的な空気感があり、噂が修正される機会がなかった。

小規模な昭和体質会社(JTC)に転職した結果…

前職、前前職に関して

ベンチャー的な会社所属

男女比率同じぐらい。

SaasやらITに関するリテラシー普通

平均年齢30歳ぐらい

いわゆる、キラキラ企業に憧れるエセキラキラ企業にいました。

今回、興味本位というか人生経験として小規模な昭和体質の会社(JTC)に転職して半年ぐらい経ったので思ったことを自戒意味も込めて殴り書きします。

※ぼやかしながら

・バックオフィス部署でもスーツ

理由顧客先のボリューム層が高齢者私服だとクレームが入るからとのこと。現場営業さんたちは作業着で夏でも長袖長ズボン。以前、短パン的なものを着用していたら不健全だ!ってキレられたらしい。ちなみに入社して半年ぐらい経つがオフィス顧客が来たことはない。今はクールビズ(ひさびさに聞いた)でネクタイ無し、ジャケット無しでもOK

ある日上司に「そういえばなんでスーツ指定なんでしたっけ?お客さんとか来ないっすよね?」とバカなふりして聞いてみたら「まぁこれは仕事における作業着みたいなもんだから。あと私服仕事すると他部署とかたまたまあったお客さんからクレームが入る可能性がある」だって普段ロジカル思考ぶって部長の顔が忘れられない。


電話うるせぇ

支店がいくつかあるんだけど、支店間の連絡手段は基本電話電話対応業務自体が無くなっているこの時代に。あとメールしかOutlookバカかよ。まぁメールは百歩譲っていいわ。電話がうるせぇのなんの。こういうのって部署ごとに鳴り分けしたりするじゃん?けどここしてねーの。外線1本着信したらオフィスにある電話全部鳴んの。この環境にいてみ?マジで電話アンチになるわ。元々アンチ気味ではあったけど。Slack?Teams?ChatWork提案したさ。そしたら「無理無理。金もかかるし社内に浸透させんのに何年かかんのよ。うちはPC弱者しかいないよ?」だってさ。なんのために俺入社したんや。

んでエグいのが、たまにオフィスに誰もいなくて他部署電話とか出る必要あんのよ。それで顧客からクレーム対応もしなくちゃなんないときもある。俺28にして初めてよ、クレーム電話対応。あれヤバいな。普通に「オタク会社詐欺師集団ですか?」とか言われるからね。そいつ名前今でも忘れてないぐらいに殺意はある。あとコールセンターの人ってすげぇなーって心底思った。



電話以外もうるせぇ

そうです。電話以外もうるせぇ。

俺の背後で永久に動いている複合機

デケェ声で電話してる上司

稟議は短くわかりやすくと言っておきながら普段から話が長くわかりにくい部長説教。(いっつも特定社員仕事論カマしてる。1日アベレージ45分ぐらい。)

声がデカいお局。(お局って存在初めて見た。あんなん実在してんだな。悪口エグい)

こんな環境で集中して高いアウトプットを出さなきゃいけない。電話とかはまぁシステムリプレースでなんとかなりそうとは思ってるんだけど、こういうパーソナルというかカルチャーの部分ってどうしたらいいんだろうか…。直接言う?何十個も上の大人に?うるさいから集中できませんって?まぁ言うしかないよな…なんて言い方が伝わるかな…って考えてしまってる時点で負け。他人カルチャーを変えるより転職のほうが簡単だ。多分。

イヤホンしながら仕事ダメダメ!喋りかけても聞こえないじゃん!あと電話取れないじゃん!




稟議

承認おせぇ&めんどくせぇそもそも全最終決裁権社長が持ってる。幸いシステム的なものは導入されており、紙の稟議でハンコリレーみたいなことはないが高額の稟議となった場合社長承認→対面で説明を改めて申し上げる、みたいなクソフローがある。いやなにを説明することあんねん。

例えばPC関連の備品モニターとか)を購入する際、半端ない労力がかかる。スタートアップとかベンチャーなら「とりあえずやってみよう!」「スモールスタートで検証しつつイケそうなら全社導入しよう!」みたいなマインドがあるかもだけどここの会社ではそれがない。石橋をぶん殴っている。なんだろう、会社お金というものを重く見すぎているというか。俺はいろいろ考えて最終的に「まぁ失敗しても会社の金だしいっか」みたいなマインド(賛否)なんだけどまぁ~~~会社フィットしていない。

なんのために使うのか?どういう効果があるのか?費用対効果は?今のモニター(17インチHD正方形モニター)では何が、どうして無理なのか?っていうのを嘘みたいに徹底追求される。いや詰問される。1万ちょいとかのモニターで。そして稟議ハードルが上がりシャドーITや自費購入モニターなどが横行している。

まぁモニターでこんなんだからPC本体やらSaasやらに関してはもうお察しであるPCに関しては最近なんとか変え始めることができて喜ばれたけど(俺も嬉しい)。



・求められるウェットな人間関係

昭和体質の会社でお決まりイベントといえば?そう、社員旅行である。あらかじめ言っておきたいのは社員旅行自体は決して悪ではない。参加する・しないの選択権を無くすことが悪なのだ

入社した当初「そういえば3か月後ぐらいに社員旅行あるから。行き先は〇〇!日時はまだわかんないけど。」と言われた。「そうなんですねー」と返し、詳細な日程が来たところで断ろうと思った。

他の社員も「旅行ダリィ~」とか「こういうとこマジで昭和だよね」と陰で言っていた。30代後半の社員40代以上の社員も。

後日、日程等の詳細が確定したと連絡。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕事終わり(木)の深夜に空港集合

そして(金)(土)は現地

(日)の夕方帰国

翌日は普通仕事

土・日は休日扱い。

10,000円前後を参加費として徴収。(毎月の月給から謎の厚生費いくらか控除されている)。

ホテルは2人1室

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うーん、行きたくない部長にその旨を伝えると社長役員を巻き込んだ大騒動になった。詳細は控えるが。

このことで

会社でのコミュニケーションコスト辟易してしまった。

すべてのモチベーションを失ってしまった。

カルチャーミスマッチってこういうことを言うのだなと思った。

俺も悪いな、と思った

ちなみに弊部署今季目標の1つが「社員エンゲージメントを上げる」だって。がんばれー

・その他

若手とベテランの年齢差が大きい

平成生まれが少ないため、平成生まれだけの社内コミュニティ形成されている

普段はみんな優しい。陰口がエグい。

入社初日社長役員経営理念に関して4時間のオンボーディング

経営理念額縁オフィス各部屋に飾られている

月に1回の全社朝会ではオフィス内にある神棚に二礼二拍一礼(初めて見たとき引いた)

3ヶ月に1回の全社会では経営理念の唱和&万歳三唱(初めて見たとき引いた)

Zoom会議10分前集合

女性社員は50人弱中1人。マジで1人。あとの女性はみんなパートの方々。

今年新卒が入ったけど3日目に退職

肥満が多い(統計的に見て判断。ほんとごめんなさい)

歯が汚い人が多い(統計的に見て判断。ほんとごめんなさい)

始末書の頻度が高い(書かされるハードルが低い?)

他人会社セキュリティは異様なほど気にするが、自分だけシャドーITをしても大丈夫だと思っている社員がいる

勤怠管理社員間共有Excel。いい意味でも悪い意味でも誤魔化し放題。

社内資料作成の量がエグい。

社員に配布する資料フォント明朝体になりがち

このぐらいでしょうか。もっとあるかも。


まぁ否多めとなってしまったけど、合う人には合う会社なのかも。

エピソードトークが何個かできたことが収穫かな。

2023-06-21

anond:20230620164314

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキンダム プレイレビュー40代男性

90時間プレイしたレビューです。

あれから1ヶ月経ちましたが、まだクリアの目処は立ちません。

本当に途方もないゲーム、としか言いようがありません。

息子は70時間プレイクリアしてしまいましたが、私は進めるのが勿体無くて、それぞれの地方をじっくり見てから次に進もうと思っています

それでも取りこぼしたものがたくさんあり、すぐにでもまた引き返したいと思いながら、いつかまた再訪する日を楽しみに次の地域に進んでいきます

このペースで地上のマップを7割ほど開放しました。地底はまだ3割ほどです。

この90時間、退屈を感じたのはハイラルに降り立った直後だけで、その他の全ての瞬間がワクワクに満ちていました。

 

このゲームに対して文句をつけるとしたら、「面白すぎる」ということだけです。

何かを達成したときには次のやりたいことが10個ぐらい積み上がっていますが、ゆったりとしたゲームデザインになっているのでマイペースに進めることができます

緊張と弛緩のバランス完璧に取れていて何時間プレイしても疲れません。

子供たちが寝てからヨギボーに腰を沈めてプロコンを握り、心地よく冒険をしていると8時間経過して夜が明けており、妻がお弁当作りに起きてきます

1日の予定が崩れてしまい本当に困っています。「少しは退屈を感じる隙間を作ってくれ」と思います

仕事にも支障をきたし妻の機嫌も悪化していますが、人生最高の日々を過ごしていると言ってもいいのかもしれません。

 

まり言及されないものの、このゲーム重要な要素として洞窟存在があります

TotKのマップは空と地上と地底の3層であるとよく言われますが、実際には洞窟を含めた4層であると言ってもいいでしょう。

なぜなら、実質的ボリュームとして洞窟全体は空島全体よりも大きく、マップ存在しない洞窟プレイングは他のフィールドとは全く異なるからです。

踏破したエリアアカリバナで印をつけながら進み、マヨイを発見したらトールーフで地上に出るというプレイループはどの洞窟も同じですが、

似たような見た目ながらどの洞窟も地形の作り方でプレイヤーを驚かせようというクリエイティブに満ちていて飽きません。

小さい洞窟なのか、どこまで奥が続いているのか、奥に進むのか上に登るのか下に降りるのか、入った時には全くわからない所も好奇心を刺激してやみません。

 

数分で終わるつもりで洞窟に入ったら思いがけずどこまでも奥深く続き、気づいたら広大な迷宮遺跡に迷い込んでいて、遥か上空に浮上する方法に頭を悩ませ、最後には天空から地底まで一気にダイブするという驚異的な体験に、メインチレンジとは全く関係のない辺境出会った時には心底感動しました。

これこそが、このシームレスな多層フィールドで開発スタッフがやりたかたことなんだと理解しました。

 

仲間と神殿に向かうメインチレンジドラマチックで良いのですが、メインストリーを進める時にはこちらも身構えて期待も高まりすぎてしまもの

そこから外れたところにある「思いがけず出会う驚異的な体験」というものこそ記憶に深く刻まれもので、そんな体験への糸口が無数に仕込まれていることがBotWが私にとって特別ゲームになった理由でもあります

 

これまでの90時間にどれほどそんな体験出会たか・・・そしてこれからクリアするまでどれほどの驚きに出会えるのか・・・まだまだ楽しく眠れない日々が続きそうです。

 

クリアしたらまた改めてレビュー投稿します。

anond:20230620223905

そんなめんどくさいことしないで40インチ以上の4K使ってウィンドウ縦でも横でも好きに伸ばすと良いよ

2023-06-15

[]

40インチテレビを数年前にかった。最近電気代があがって、冷静にテレビを前にして、なんか変なものかっちゃったわ。そう思った。もちろんテレビはオンしないようにしてる。ACアダプターが外に出ているタイプパソコンモニターでよかったじゃん(・・?電気代の変化に名前

2023-06-08

iPad mini新機種は出ないのか。

リズムゲームやるのにちょうどいい大きさなんだが。

別に他のメーカーでもいいけど、

一度ファーウェイを使ってみたときは音ズレがどうしても気になった。

というか、appleしろ他のメーカーしろ

8インチタブレットはなかなか出してくれなくて困る。

8インチよりちょっと小さいくらいでイヤフォンジャックありの新しい端末がほしい。

2023-06-05

anond:20230605131104

管理部、事務系の部署テンキーつかうからうちでも15.6インチのクソデカノートPC支給してるぞ

1台支給するごとになぜかワイが3000円儲かる謎契約

3kgあるビジネス向けノートPC存在意義

情シスのおじいちゃん管理部の僕に新しいPCをくれた。

15インチ、フルじゃないHDテンキー付きノート。3Kg。

なんか「管理部はテンキー使うし画面大きいほうがいいだろ!」とか言って人数分買っちゃったみたい。

テレワークするときこれ持って帰るの?いやがらせ

セレロンじゃないしメモリは一応8GBある。HDDではなくEMMCでもなくSSDだ。

そこまで時代に追いつけているんだったらあと一歩なんだけどなぁ。

あとスクエアモニターそろそろ廃棄してくれないですかね?新人にあてがうのやめてもらえません?

2023-06-02

ゲームは大画面でプレイするほうがいいのか、PCモニター程度の大きさでプレイするほうがいいのか

スイッチローンチとして出たゼルダ(Botw)はPCモニタ23.8インチ)でプレイしていた。

あの壮大なオープンワールドを味わうには画面が小さすぎるように思えて、大画面なら臨場感がすごいことになるんだろうと思ってた。

時は流れて。

その後に55インチテレビを買い、ティアキンはそれでプレイしている。

が。

なんか、やりづらい。

画面がでかい分、視点移動の距離が増えてせわしない。

大きな敵との激しい戦闘シーンでは大画面が目まぐるしく動くわ光るわで追うのが大変。

離れて見ればいいか距離をとると字が小さくて見えなくて。。。

それが起因で、わずが1時間ほどで今までに感じたことのない眼精疲労に襲われ、プレイもままならない。

止まって景色眺めてる分には、雄大感を感じられるようにはなったけどさ。

所詮人間視野角では23.8インチモニターが限度で最適なように思える。

プロゲーマーはそれくらいのサイズモニター使ってるし。

だけど大画面で贅沢に、という思いもある。

一体世間ではゲームプレイにどんなモニター使ってるんだ。

2023-05-31

教職を辞して1年と少しの時間が経過したので何となく書いてみる。

【経歴】

転職きっかけ】

【所有資格スキル

転職して良かったこと】

転職して悪かったこと】

  • ローンが組みにくくなった。
  • 大病や怪我をした際の保障は下がった。

教職を辞した理由

おまけ

教員時代生活サイクル】

2023-05-25

去年家を建てて家電ほぼすべて一新したn=1の国産家電レビュー

前置き

幼稚園児二人の四人家族

奥さんパート

冷蔵庫

日立R-H48R 475L アマゾンスーパーセールで\150,000円くらい

完全にステンレスっぽい見た目で選んだ そこは大満足

作り置きおかず冷凍とかはしない家庭なので冷凍庫は大引き出し*1、小引き出し*2でちょうどよく感じる

製氷皿は使ったことないからむしろ無くしてほしいくらいなんだけどみんな使ってるのかな?

棚板は若干調整が利いてそれで十分に感じる そんな細かく調整するか?ダイソー冷蔵庫収納グッズ使えばいいよね

コンロ

パナソニックKZ-G32AK ちょうどコロナで欠品して値上がりしてる時期で\48,000 今は\38,000くらい

オール電化なのでIH、三口目はヒーターの各社出してる安いタイプのやつ

作業スペースとの兼ね合いもあるけど間口75cmのやつのほうがやっぱり使いやすそう

だけど一気に価格が倍くらいになる

このクラスのやつはもれなくグリルがついてくるけどやっぱりいらないよね

グリルなしのタイプって需要がないのかなぜか高いけどみんなグリル使ってるの?

間口にしてもグリルにしても一番売れ筋タイプ価格機能バランスが良くなるのはわかるけど業界の売り方で結果そうなったってだけで消費者ニーズが反映されてるとは到底思えない(主観

トースター

アラジンの例のやつ4枚焼き ふるさと納税で頂いた 実質\15,000くらい?

これも見た目で選んだよなもんだけど、機能は値段ほど大したことない

元増の通り掃除はしにくいから壊れたら安いやつ買うと思う

ドラム式洗濯機

東芝TW127XH1LW \185,000

ドラム式はマジで神 ほんとはパナのやつが良かったけどちょうど値上がりで価格差1.5倍くらいになったのでこちらを

自動投入はなくてもいいような気がするなあ 今の洗剤ってプッシュ式で入れるの楽だし

ただし埃の取りづらさはマジでなんとかしてほしい 毎日とるフィルターのところは楽だけど奥やパイプの中は分解しないと掃除できない

DIYとかは人よりはできる方だと思うけどあれは恐ろしくてやる気にはならない

買い替えさせるメーカーの策略だろうが、せめて10年は使えてほしいのに大丈夫なのだろうか

パイプの埃取る長いワイヤーブラシとかローラー台とか踏ん張るマンとか社外品でいいアイテムいからそれ使えば使い勝手は多少上がる

メーカーでつけろよって言うけどそれ付けた分値上がりするからそういうのは社外品買えばいい

食洗器

パナソニックNP-60MS8S(多分) キッチン価格に含まれてるから詳しくは不明だけども多分15万くらい

一般的な深型タイプ もうこれは完全に失敗 コスパ重視だから値段が2~3倍する海外製品(BOSHも含む)にする気はさらさらないけどリンナイはもうちょっとちゃんとチェックすればよかった

もう慣れたけどいまだに食器は入れづらいし量は入らない ビルトイン食洗器という家電自体には大満足しているけど、買い替えで他の機種からこの機種にしてたらキレてたかもしれない

担当者反省して

リクシルカタログには当たり前のようにパナソニックしか載ってなかった(当時)のでリンナイさんもっと営業頑張って

テレビ

Hisense U8FG 65インチ \135,000

あんまりテレビ見てないかちょっと評価しづらいけど遊郭10話見たときマジで感動した(アニメがすごいだけ定期)

日本企業ありがちなUIが使いづらいとかはあまり感じなかった(これも他と比較してないからよくわからないけど)

ロボット掃除機

Anker Eufy RoboVac G30 ¥21,000

これも特に不満という不満がないけど、一度だけに二階の吹き抜けから落下したので怖くて二階で使ってない けど壊れなかったので多分丈夫なんだと思う

このロボット掃除機と、多分ドラム式のおかげで家の中から埃がほとんど出ない 前住んでた新築アパートではすぐ巾木に埃溜まったのに今は掃除したことない

おまけにこの子のために床に物を置かなくなる人間掃除させマシン

エアコン

霧ヶ峰14畳寒冷地仕様 1F2Fに一台づつ 一台¥120,000弱(設置費用別)

自動洗浄とかそういった類の機能は嫌いなので極力シンプルものを選んだので特に言うことな

これから選ぶ人は松尾先生動画を見ましょう

どちらかというと設置の仕方(室外機の位置とか配管とか)をよくよく考えた方がいいか

うちは雪降る地域なのに室外機に下駄はかせてもらうのを忘れてて後悔してる

まとめ

特に何が言いたいとかはないけど、ほかの増田も言ってるけどこうしてまとめてみるとキッチン周りの商品だけ「ん?」ってなる割合が高くなっている気がする

それだけ食事料理スタイルは人それぞれでマーケティングが難しいのではないだろうか?

2023-05-20

ちょうど欲しかったもの

1TBのsdカード使えて原神クラスゲームサクサク動いて8インチ(ギリギリポケットに入る)のタブレット買った

sim対応してればよかったけどそこまでは望みすぎか

2023-05-18

7.9インチ以下のiPad miniをまた発売してほしい。

2023-05-16

草刈りで丸のこみたいなのでチュインチュインいわせながら一人で作業すんなよ、怖いんだよ

もう一人か二人つけて保護幕みたいなのでガードしながら作業しろ

万が一があったら即死だぞ?

ぜったい分かってないか逃げ切るつもりだろ?

2023-05-14

iPad miniの電源ボタンが反応しなくなった。

スクリーンショットがとれないこと以外は大した問題ではないけど何かと微妙に不便。

8インチ以下の新型モデル早く出ないかなー。

2023-05-06

有名人政治的発言はサブチャンネルでやるべき

anond:20230505125453

便乗。

元増田タイトルには断固反対するのだが、内容には同意する部分もあったので、勝手ながら自分流に書き換える。

「べき」という書き方は好きでないが、元増田に寄せるために残した。

「やってほしい」が個人的な思いとしては正しい。

元増田で挙げられている2例には触れない。

前提として、芸能人だろうと漫画家だろうと、政治的発言をする権利はあると考える。

一方で、Aの分野で評価を受け有名になった人が、Bの分野で発言した場合

評価を得ていないB分野の発言が、A分野で持っている発言力で広がってしまう。過大な影響力をもつ

例えて言うなら、曲を聞きに来たコンサートの客に、今度の選挙よろしくねー、と宣伝するような気持ち悪さがある。

話は変わって、

youtubeなどで、芸能人公式チャンネルの他にサブチャンネルを持って別分野の発信をしている人がいる。

音楽アーティストゲーム実況チャンネルだったり、お笑い芸人ペットチャンネルだったり。

インチャンネルチャンネル登録者数よりずっと少ない登録者数でひっそりやっている人もいるし、結果的にサブチャンネルのほうが登録者数が多くなっている人もいる。

何人か見ていくと、サブチャンネル登録者数は、メインチャンネル登録者数に比例していないように思う。もちろん影響はゼロではないだろうが、サブチャンネル登録者数はサブチャンネルの内容がメインチャンネルによらず評価された結果だろうと個人的に推測している。

上記youtubeの例で挙げたように、

政治的発言に限らず、他分野で活動するときは、別チャンネルでやったほうがいいのではないかと思う。

芸能人趣味チャンネルのように、メインチャンネルとのつながりは隠さずにやればいいと思う。

ただ、他分野に発言するならその分野での評価を別チャンネルとして積み上げていってほしい。

ここでいうサブチャンネルは、必ずしもwebシステム的な話だけではない。

歌手、元スポーツ選手などが心機一転政治世界に挑戦するなら良いと思う。実質別チャンネルみたいなものから

ただ、現役の人が、メインチャンネルで稼いだ影響力を転用して、他分野に意見するのはやめませんかと思う。

内容にそぐわない影響力で差別を誘発する可能性もあるし、一般人が真面目に反論しようにも影響力が違いすぎて反論にならない可能性がある。

一般人自分生存権を脅かされて、必死に真面目に反論しているのに、心酔するファンから叩かれるのを見るのもつらい。

真面目な反論が「芸能人のくせに政治意見するな」という暴論と同じ括りにされて、有名人ファン vs 有名人アンチ みたいな構図に巻き込まれてかき消されるのも見ていて悲しくなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん