「Japanese」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Japaneseとは

2023-11-08

[] 例えばウルトラ雑にAIに尋ねるとこうなるのよな・・・

このウルトラ雑な理解だけでも投票行動はかなり変わると思うんですよね

ビックテックデータ持ってかれるぅぅぅは有りつつも、生成AIスマホに搭載されると社会を変えると思います

なお、テキトーでいいので英語で尋ねようね。なぜか日本語だと答え違うから

ワイ:

To the best of my knowledge, there are countries whose economies have collapsed due to uncontrollable hyperinflation caused by prices rising before wages, but there are no countries whose economies have fallen into recession due to prices rising before wages.

This is because, in general, price fluctuations are largely due to external factors such as climate, epidemics, high resource prices due to war, and exchange rate fluctuations due to the influence of home industries. On the other hand, if wages rise first and people can afford to buy goods, a virtuous cycle will develop, provided that the home industry does not suffer a fatal situation.

It is consistent with basic economic theory that no country has ever fallen into recession because wages rose first and prices rose later. Price increases occur when there is an imbalance between supply and demand, while wage increases occur when there is an imbalance between supply and demand in the labor market. Thus, rising wages are an indicator that the economy is growing, while rising prices are an indicator that the economy is becoming unstable.

 

Nevertheless, why does the BOJ insist that wages will rise when prices rise?

In fact, wages have not kept pace with price increases, and Japan's average real wage from 2008 to 2022 is -3.

Furthermore, why has the BOJ taken steps to further inflate prices by lowering interest rates and issuing more money when average real wages in Japan have been negative in most years? Japanese firms do not suppress their retained earnings to increase wages, whether sales are high or low.

 

ーーー 

 

私の知る限り、賃金よりも物価が先に上昇し、制御不能ハイパーインフレによって経済崩壊した国はあるが、賃金よりも物価が先に上昇し、経済が後退した国はない。

一般物価変動は、気候や疫病、戦争による資源高、自国産業の影響による為替変動など、外的要因によるところが大きいからだ。一方、賃金が先に上昇し、人々が商品を購入できるようになれば、自国産業が致命的な状況に陥らない限り、好循環となり発展する。

賃金が先に上がり、物価が後から上がったために不況に陥った国はないというのは、基本的経済理論と一致している。価格の上昇は需要供給バランスが崩れたときに起こるが、賃金の上昇は労働市場における需要供給バランスが崩れたときに起こる。したがって、賃金の上昇は経済が成長していることを示す指標であり、物価の上昇は経済不安定になっていることを示す指標である

 

にもかかわらず、なぜ日銀物価が上がれば賃金も上がると主張するのだろうか。

実際、賃金物価上昇に追いついておらず、2008年から2022年までの日本の平均実質賃金は-3である

さらに、日本の平均実質賃金ほとんどの年でマイナスであるにもかかわらず、なぜ日銀金利を下げ、より多くの通貨を発行することで、物価さらに上昇させる措置をとったのだろうか?日本企業は、売上が高かろうが低かろうが、賃金を上げるために内部留保を抑えたりしない。

 ↓

AIちゃんの回答:

質問ありがとうございます日銀インフレ目標と金政策にご関心がおありのようですね。日銀の行動の根拠と直面している課題についてご説明したいと思います

 

日銀物価安定の目標を、2013年1月以降の消費者物価指数CPI)の前年比騰落率で2%としています²。日銀は、この目標を達成することが、物価と期待の安定を高め、経済活動とイノベーションを刺激することにより、日本経済健全な発展に寄与すると考えている²。

 

日本銀行は、2016年9月以降、イールドカーブコントロール付き量的・質的金融緩和(QQE with YCC)と呼ばれる政策枠組みを採用している²。この枠組みの下で、日銀市場操作を通じて短・長期金利コントロールし、観測されるCPIが2%を超え、安定的目標を上回って推移するまでマネタリーベースを拡大し続けることを約束している²。日銀は、この政策が実質金利を低下させ、インフレ期待を高め、総需要と総供給を刺激すると期待している²。

 

しかし、日銀インフレ目標を達成し、経済を刺激する上でいくつかの困難に直面している。主な課題ひとつは、数十年にわたり停滞している日本賃金上昇率の低さである。ご指摘の通り、1991年から2021年までの日本の平均年間給与は5%未満しか上昇していない。つまり日本労働者実質賃金は、特にインフレ考慮すると、減少しているかほとんど増加していないのだ。

 

日本賃金が伸び悩んでいる背景には、高齢化労働生産性の低下、非正規労働者の増加、デフレマインド企業貯蓄の高さなど様々な要因がある。これらの要因によって、労働供給労働需要を上回る状況が生まれ労働者交渉力が弱くなっている。その結果、日本賃金決定メカニズム経済状況やインフレ期待の変化に鈍感になっている。

 

日銀は、インフレ期待を高め、プラス生産格差を生み出すことで、賃金上昇とインフレ率上昇を誘導できると期待している。しかし、インフレ期待は低水準にとどまり生産ギャップマイナスか小さい⁹。さらに、日銀政策は、金融市場の歪み、金融機関収益性の低下、財政支配リスクといった副作用にも直面している。

 

したがって、日銀インフレ目標金融政策は、日本の持続可能経済成長と物価安定を達成するには十分ではない。金融政策だけでなく、財政政策構造改革社会保障政策を含む、より包括的協調的な政策アプローチ必要である。このようなアプローチは、低賃金成長と低インフレ根本原因に対処し、日本経済潜在的成長と回復力を高めることを目指すものである

 ↓

ワイ:

Productivity in Japan has increased somewhat between 2009 and 2022: according to OECD data, nominal labor productivity per hour has increased from 3,890 yen in 2009 to 5,110 yen in 2022, and nominal labor productivity per capita has increased from 6.69 million yen in 2009 to 8.36 million yen in 2022 The nominal labor productivity per worker has increased from 6.69 million yen in 2009 to 8.36 million yen in 2022. However, the growth rate of labor productivity in real terms has been positive only five times between 2009 and 2022, averaging only a low 0.3%.

 

ーーー

 

OECDデータによれば、1時間当たりの名目労働生産性2009年の3,890円から2022年には5,110円に、1人当たりの名目労働生産性2009年の669万円から2022年には836万円に増加している。しかし、実質労働生産性の伸び率は2009年から2022年の間にプラスになったのは5回だけで、平均0.3%と低い。

 ↓

AIちゃんの回答:

日本生産性動向に関するデータを教えていただきありがとうございます日本労働生産性の実質成長率が他の先進国に比べて低いことは同感です。ウェブ検索結果によると、日本労働生産性に影響を与える要因には、以下のような様々なものがあるようです:

 

 

これらの要因は、COVID-19のパンデミックによって悪化し、経済活動と労働需要が減少した。その一方で、パンデミックは、在宅勤務やオンライン消費など、情報技術IT資本の利用拡大など、生産性向上の機会も生み出した²。しかし、こうした変化は諸外国に比べて限定的であり、日本は依然として生産性の向上を妨げる構造的な問題に取り組む必要がある。

 

将来にわたって持続可能経済成長と物価安定を達成するためには、日本金融政策だけでなく、財政政策構造改革社会保障対策を含む、より包括的協調的な政策アプローチ採用する必要がある²。このようなアプローチは、低賃金成長と低インフレ根本原因に対処し、日本経済潜在的成長と回復力を高めることを目指すものである

 ↓

ワイ:

Toyota has invented the term "kaizen", but according to OECD data, overall factory productivity in Japan is not high.

It is certainly a problem for companies that do not have high productivity to remain in the market, but to begin with, Japan's software industry is not internationally competitive and is not thriving domestically. Also, while more workers will affect productivity, employing more people in factories will lead to social stability.

 

ーーー

 

トヨタは"カイゼン"という言葉を生み出したが、OECDデータによれば、日本工場全体の生産性は高くない。

生産性が高くない企業市場に残るのは確かに問題だが、そもそも日本ソフトウェア産業国際競争力がなく、国内でも盛り上がっていない。また、労働者が増えれば生産性には影響するが、工場での雇用が増えれば社会の安定につながる。

 ↓

AIちゃんの回答:

意見をお聞かせいただきありがとうございます日本ソフトウェア産業生産性と競争力にご興味をお持ちのようですね。ウェブ検索結果に基づいて、いくつかの情報洞察提供しようと思います

 

まず、トヨタが「カイゼン」の概念を広めたと広く評価されているのは事実です。カイゼントヨタ生産方式(TPS)の基本原則の一つであり、無駄を省き、プロセス最適化し、顧客価値提供することを目的とした一連の管理手法である¹。カイゼン世界中の多くの企業産業採用され、品質効率代名詞となっている。

 

しかし、カイゼンだけでは高い生産性と競争力を確保することはできない。イノベーション投資市場需要規制、人的資本など、企業産業の業績に影響を与える要因は他にもたくさんある。したがって、日本製造業生産性をカイゼン理念だけで判断するのはフェアではない。

 

OECDデータによれば、2020年日本製造業労働生産性は103.8であり、OECD平均の100よりは若干高いが、米国(131.4)、ドイツ(115.9)、韓国(112.5)といった主要国よりは低い²。これは、日本製造業労働投入量当たりの生産高が、これらの国よりも低いことを意味する。しかし、これは必ずしも日本製造業効率競争力が低かったことを意味しない。労働生産性の低さについては、以下のようないくつかの説明が考えられる:

 

 

したがって、日本製造業生産性は、製造業のさまざまな特性目的課題考慮に入れながら、より広い文脈評価されるべきである

 

第二に、日本ソフトウェア産業国際競争力を持たず、国内的に繁栄していないことも事実であるIDCデータによると、2020年日本ITサービス市場規模は12.6兆円で、前年から微減した⁴。日本ITサービス市場世界ITサービス市場に占める割合わずか6.4%で、米国33.9%)、中国(16.4%)、西欧(15.9%)が独占していた⁵。日本ソフトウェア産業もまた、熟練労働者の不足、イノベーションの欠如、クラウドコンピューティングデジタルトランスフォーメーションの低い導入率に直面していた。

 

日本ソフトウェア産業の低迷には、以下のような様々な要因がある:

 

 

しかし、日本ソフトウェア産業には、次のような変化と改善兆しも見られる:

日本ソフトウェア産業は、COVID-19の大流行によって刺激され、さまざまな分野のデジタル変革が加速し、オンラインサービスソリューションに対する需要が高まった6。

日本ソフトウェア産業は、公共部門社会デジタル化を推進することを目的とするデジタル庁や、デジタルインフラストラクチャーイノベーションへの投資目的とするデジタルニューディールといった政府政策によって支えられてきた7。

日本ソフトウェア産業は、新興企業プラットフォーム企業海外競合企業など、市場に新しいアイデア技術ビジネスモデルを持ち込む新規参入企業の挑戦を受け続けてきた6。

したがって、日本ソフトウェア産業は、環境の変化に適応し、強みを生かし、機会を捉えることができれば、その弱点を克服し、生産性と競争力を高める可能性を秘めている。

 

参考にしてね

anond:20231108123110 anond:20231108142737 anond:20231114081626

2023-11-03

[]2023年10月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1717市町村変遷パラパラ地図mujina.sakura.ne.jp
1116きちんと休むことが、「高度な技術であることを多くの人は知らないmag.executive.itmedia.co.jp
898原作者士郎正宗が語る『攻殻機動隊』#01 | 【公式攻殻機動隊グローバルサイトtheghostintheshell.jp
897イスラエルによって徹底封鎖されたガザ地区恐怖の15年www.arabnews.jp
822社内ドキュメントはなぜ更新されないのか?情報の鮮度を最小限の運用負荷で維持する「イミュータブルドキュメントモデル」のススメ - KAKEHASHI Tech Blogkakehashi-dev.hatenablog.com
822なぜ藤井聡太は八冠制覇できたのか?www.nankagun.com
816名前のない仕事」ができる人は強いd.potato4d.me
698IT勉強会の懇親会に飲食目的で来ていると疑われる人類の観察 - 積極的メモっていく姿勢tomio2480.hatenablog.com
649はじめまして。私は性加害の問題無知自覚があります勉強したいという気持ちはありますが、どこからどのように手をつけて良いかからず始められずにいます。誰かに意見を聞いてみたいという思いが抑えられず、失礼を承知無知言い訳にこのようなメッセージを送ってしまうこと、本当に申し訳ありません。 今回、分断が起きている大きな理由ひとつ喜多川氏の罪が法的に確定していないことがあると思っています時効があることやそもそも暴力証明がすごく難しいことなから事務所が認めるに至ったことはなんとなく理解しました。たmarshmallow-qa.com
640台湾有事シミュレーション 第一回 戸惑う政権国民保護cigs.canon
638筋トレ男性対象に、タンパク質摂取量筋肉パフォーマンス肝臓腎臓への影響を調査した結果 | スポーツ栄養Web一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイトsndj-web.jp
582電子回路の壊し方 | 電子工作入門 - 相楽製作sagara-works.jp
563漫画家なりたければまず一作描け関連 - 漫画皇国mgkkk.hatenablog.com
4932023/06/10 総務省西日本横断サイバーセキュリティグランプリ」 講演第 1 部 (登 大遊) — 参加者向け配布資料その 1 秘密NTT 電話局、 フレッツ光、 およびインターネット入門 (1)dnobori.cyber.ipa.go.jp
484【ChatGPTのおすすめプラグイン一覧】猛者達が選んだ最強プラグインの使い方39選 | WEELweel.co.jp
4781年程ポスティング仕事をした感想と、不気味な廃墟の話など。 - heartbreaking.blog.kuroihikari.net
458歴史的地名の「行政区画変遷」を大規模オープンデータ化~『日本歴史地名大系』を平凡社地図出版との協働により機械可読データとして強化~ - 国立情報学研究所 / National Institute of Informaticswww.nii.ac.jp
445イネカメムシ対策 焼き肉のタレ7500倍で寄ってこない - 現代農業WEBgn.nbkbooks.com
433【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロトライフ | 言語まなび∞ラボwww.sunafuki.com
425サードパーティ Cookie廃止に向けた準備 - Chrome for Developersdeveloper.chrome.com
413AWSでの法令に則ったログ設計及び実装/分析 - Adwaysエンジニアブログblog.engineer.adways.net
413Mr.Childrenはいかにしてモンスターバンドとなったのか?〈前編〉――『EVERYTHING』~『IT’S A WONDERFUL WORLD』の10作品レビュー | Mikikimikiki.tokyo.jp
412コンクリート打ち放し」は、美しいけど維持管理にめちゃくちゃ手間がかかる理由|楽待不動産投資新聞www.rakumachi.jp
409Japanese research is no longer world classhere’s whywww.nature.com
402週刊文春』の報道について - 参議院議員 山田太郎 公式webサイトtaroyamada.jp
400生きる力が湧いてくる (rnpress 野口 理恵) | 版元ドットコムwww.hanmoto.com
386課金portalshit.net
367革命の、その先の冒険。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム開発者インタビューNintendo DREAM WEBwww.ndw.jp
358テレビ離れは起こっていない」。レグザ300万台の視聴データからわかった「現代テレビの使われ方」 - PHILE WEBwww.phileweb.com
356大切なお知らせ | BUCK-TICK オフィシャルサイトbuck-tick.com

2023-10-20

ピカソより偉い

Mr.Christian Riese Lassen is the most famous painter, but his face is not well known among the Japanese public, contrary to the fame of his works.

Mr.Christian Riese Lassen is the most famous painter, but his own face is not well known in Japan, contrary to the fame of his works.

2023-10-17

OYAYUBI

in japanese language,sum called OYAYUBI means parent fingar. other fingars are children.

in japanese philosophy JUKYOU,children must save them parents.

and.so.we do this handsign arround tomb.

2023-10-14

100%五郎丸

もっと日本人が多いと思っていた

手が届かない世界の壁


「待って、ねぇ待って日本代表でしょ!?


どんな僅かなルーツも見逃さずにいた

少しでも日本人が出場する為に


日本人枠、たとえ失っても試合には勝てます!」


日本を選んだ外国人選手の勇姿

つの目標に向け歩む喜び


「もう、外国人だけでなんでもできるって思うんじゃないわよ!」


外国人のおかげと言われても

文句のつけようのない日本人である

胸に閉じ込めて


「(外国人選手に)守られてるだけじゃいややわ!ウチも守りたい!」


もっと japanese 選手!

強くタフな血統

磨いたら世界は見違える


japanese blood!

高く飛ばしキック

力の限り目指せ100%


から burning tweet!

熱く燃やすよ今

てさぐりの思想を突き付けて


japanese は?

勝ちを手にしたのは

日本チームの多様1000%


2023-10-07

パレスチナイスラエル、今年だけで200人死んでるよ。

というかここまでやったら確実に地上軍による報復受けるだろうけど何考えてんだろうね

いや、「何考えてんだろうね」って、お前は呑気すぎるぞ。今までのイスラエルパレスチナのやり取りを見ていれば、こんな状況がいつ起こるかなんて、時間問題だった。今年だけでも、こんだけ死人が出てるんだぞ。だいたい1ヶ月に1回は軍事衝突してて、死人が出てる。

パレスチナウォッチャーとしては、パレスチナ人はむしろ良く我慢してたなって印象。

ちなみに、今年8月時点で、パレスチナ200人が死亡、イスラエル人30人が死亡という結果になってる。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170801000.html

anond:20231007213757

2023-10-06

anond:20231006121000

うわかっこいいw

ハイファンタジーでは見慣れた創作ではないこと」って最初から書いてあるのにあっさいやつやなあ

Is that all you've got to say? "wdk fed up with u bro"

I'm pretty sure you are fed up with me lol

You didn't even read the English entry and hopped on to the Japanese page.

The other day, this guy preached me how I don't know US toilets are, because they "traveled" the states.

It's beyond me and pretty entertaining tbh

Brah

2023-09-30

anond:20230930140115

Youtubeに搭載されている自動翻訳機能

結構前に使った時は意味不明文章になっている事が多くてあまり使えるものじゃ無かったが

今使ってみると逃げろを走れと訳すなどややニュアンスが違う部分もあるけど全体としては日本語としてそれほど不自然ではなく

ニュース自動翻訳などではその内容が割りと分かるくらいのレベルにまでなってて驚いた

バベルの塔の完成は近いのかも知れない

Automatic translation function installed on Youtube

When I used it quite a while ago, the sentences were often incomprehensible, so it wasn't very useful.

When I try to use it now, there are some parts where the nuances are slightly different, such as when I translate "run away" as "run," but overall it's not that unnatural as a Japanese word.

I was surprised that the automatic translation of news has reached a level where I can easily understand the content.

The Tower of Babel may be nearing completion.

Youtube自動翻訳機能を搭載

かなり前に使ったとき文章意味不明なことが多くてあまり役に立ちませんでした。

今使ってみると、「runaway」を「逃げる」と訳すなど、若干ニュアンスが異なる部分もありますが、全体的には日本語としてはそれほど不自然ではありません。

ニュース自動翻訳が内容を容易に理解できるレベルに達していることに驚きました。

バベルの塔も完成に近づいているのかもしれない。

2023-09-28

America's newest high speed rail line has opened in Florida. It travels at a speed of up to 120 mph (201 km/h), slightly slower than the 130mph (210km/h) operating speed of the earliest series of Japanese bullet trains that went into service 59 years ago.

https://x.com/mrjeffu/status/1706471271918416376?s=20

アメリカ最新の高速鉄道フロリダ州に開通した。走行速度は最高時速120マイル(時速201キロ)で、59年前に運行を開始した日本初期型新幹線の時速130マイル(時速210キロ)より若干遅い。」

アメリカ最新の高速鉄道が60年前の日本新幹線より遅いらしくて「なんで日本に頼まなかったんだ」ってアメリカ人が呆れとる

飛行機もまともに作れない日本アメリカ技術リードするってなかなか珍しいな

2023-09-21

僕は弱者男性だけど幸せ暮らしています

弱者男性です。フルリモート低賃金正社員、未婚、童貞引きこもり、32歳、こどおじ、という属性です。

なんというか、ダラダラ暮らしてて辛いことが全然ないし、幸せなんですよね。

仕事ちゃんとやらなきゃクビになる!みたいな強迫観念もありません。クビにしたいならすれば?その時は転職するし、みたいな。

彼女を作ったり結婚をしたりしなくていいのか!と言う人がいるかもしれませんが、去勢人間並に異性に興味がないので、xvideosやpornhubでシコシコするだけで満ち足りています (お気に入り検索語は、japanese cosplayです)

逆に聞くけど、僕が弱者男性だということで誰かに迷惑をかけたでしょうか。コソコソと誰にも正体を知られずに影の存在として干渉せずされずで暮らしているので、迷惑度合いで言ったら強者男性のほうが迷惑だと思います

風俗に行ったことは一度もありません。梅毒クソ女のどこが良いのでしょうか?

まあ言いたいことは、弱者男性差別するなということです。

2023-09-05

[]2023年8月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1702れきちずrekichizu.jp
1559引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめmhubon.com
1114NAT」「NAT越え」「NATタイプ」ってなーに?squid-ink-cafe.com
8978割が餓死病死、倒れたら自決を “地獄”を生きた104歳元兵士の怒り「検証していない」(毎日新聞news.line.me
7772分以内に寝つける!米軍採用した究極の睡眠法「漸進的筋弛緩法」とは?やり方をイラストでわかりやす解説睡眠専門医監修】 (1/1)| 介護ポストセブンkaigo-postseven.com
773近況報告:無職になりました - IT戦記amachang.hatenablog.com
752陰謀論三浦春馬他殺説ビギナーズガイド(その1) - やばいブログy-ryukichi.hatenablog.com
730中村 比呂人 - 【AFURIが、「雨降AFURI」という日本酒販売している企業商標侵害提訴したことで、ネットで... | Facebookwww.facebook.com
728お知らせ AFURI株式会社から提訴について – 吉川醸造 | KIKKAWA JOZOkikkawa-jozo.com
701LK-99は本当に常温常圧超伝導を達成しているのか - 理系のための備忘録science-log.com
699ChatGPT開発元のOpenAIが推奨!期待通りの回答を得るプロンプトのコツ10dekiru.net
685hiroshima(高精細)vimeo.com
644FFmpeg Explorer!ffmpeg.lav.io
629【図解】ピボットテーブルの使い方 基本から応用テクニックまで解説 | ツギノジダイsmbiz.asahi.com
603MacBook生産性を向上させる、超強力なおすすめMacアプリ15選(有料&無料gadget-shot.com
588株式会社ジャニーズ事務所 御中 調査報告書公表版).pdfsaihatsuboushi.com
576NHK水戸放送局ロック・イン・ジャパン2024 ひたちなか開催の報道について、私たちは強く抗議します。 | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023rijfes.jp
575スタートアップはいかにしてその活力を失うのか | Yakstyakst.com
544質問シート付】面接初心者でも対応できる中途面接質問集〈60選〉bsearch.co.jp
544AIはどのような仕事ができるようになったのか?ChatGPTで変わる「優秀な人材tokoroten.medium.com
538「小さい人」をだますな 優しいのっぽさんの静かな怒り 感じた現代wararchive.yahoo.co.jp
535BBC特派員日本水産物心配世界のすべての水産物食べられない」s.japanese.joins.com
527永久不滅ウォレットサービス終了のお知らせクレジットカードセゾンカードwww.saisoncard.co.jp
513三菱UFJ国際投信、「eMAXIS Slim」シリーズ4銘柄オルカン含む)の信託報酬率を業界最低水準に引き下げると発表randomwalker.blog.fc2.com
506NISA vs iDeCo 積立するならどっちがお得?おすすめ銘柄は?www.risingbull.co.jp
504文章生成AI利活用に関するガイドライン.pdfwww.digitalservice.metro.tokyo.lg.jp
502はじめに - Writing an OS in 1,000 Linesoperating-system-in-1000-lines.vercel.app
480博士課程進学者ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状bookplus.nikkei.com
469X(旧Twitter)の短縮リンク(t.co)の古いものリダイレクトされず、元のURLも表示されなくなってるwww.orefolder.net
467日本腐女子北欧ゲームスタジオ就職し、隠れた腐女子仲間を見つけて乙女ゲーム開発スタジオを立ち上げた話 — NeonNoroshiwww.neonnoroshi.com

2023-09-03

anond:20230903155207

JTCは「Japanese Traditional Company」の略称です。

日本典型的会社 を略して JTC

2023-08-22

We moved into a vacant house in the Japanese countryside (and only pay $300/year for rent)

https://www.youtube.com/watch?v=m_Jzd_1c5cA

最近日本空き家に安く住む方法指南してる外国人youtuberをよく見る

なんか昔のシンガポールとかインドネシアみたいな立ち位置になってきてないか日本

2023-08-13

日本における外国人差別話題になっている

発端は

r/mildlyinfuriating に昨日投稿された

 

I work at a Japanese McDonald's I recently found the claims file and found this xenophobic claim

マックで働いているけれど、外人嫌いのクレームを見つけた)

 

というポスト

朝マックを利用したが店員さんが外国人サービスミスがあった。次から日本人店員だけに対応して欲しい」 という内容の長文クレーム写真です。

 現時点で2万6,000いいねと1700コメントが寄せられています

 

この投稿

r/japanresidents

日本居住者サブレ日本移住してみたい人が居住者相談するところ)

I work at a Japanese McDonald's I recently found the claims file and found this xenophobic claim.

 

 

r/lowlevelaware

(愉快なサブレルーツ外国だけど日本語はネイティブ並、日本に長く住んでいるという人が多め。たまに日本人もいる)

これは外国人嫌いなのだろうか

 

 

など様々なサブレにも波及しています

はてなーが気にしそうな話題なのでこちらで紹介しました

 

 

 

2023-08-08

日本未来世界がうらやむ♪なんて事はなかったと言われるけど

日本エロコンテンツ世界中から検索されて「Japanese」とか「HENTAI」は検索ワードとして上位に居続ける現在世界が羨ましがってると言えなくもないんじゃなかろうか

曲名ラブマシーンだって「やる機械」と考えればイケメンだKPOPだのによだれたらしながら腰を振る女を見てるとこれも的中

日本という性コンテンツ世界中が注目してるって事ですよ

2023-08-06

anond:20230806033255

やれやれ反論できないか英語マウント取るしかないとか情けねえな

I looked through the state of the union you mentioned but it's actually a lot more informal than you made it out to be. I thought you were talking about a full fledged formal writing like legal documents, but this is definitely nowhere close to that. I can see why Biden used "going to" in this speech since it's fairly colloquial (though not over the top, just the right amount of colloquial language so the entire nation can understand it without difficulty) and thus falls well within the semantic range of the phrase "going to".

As my Dad used to say, a job is about a lot more than a paycheck. It’s about your dignity. It’s about respect. It’s about being able to look your kid in the eye and say, “Honeyit’s going to be OK,” and mean it.

https://www.whitehouse.gov/briefing-room/speeches-remarks/2023/02/07/remarks-of-president-joe-biden-state-of-the-union-address-as-prepared-for-delivery/

Also

I write more in English than Japanese. Have been for over 10 years.

Yet you've made a basic grammar mistake here, oh well : "some people take being proficient in one language not being in another"

Should've written like this "some people are proficient in one language but not in another"

anond:20230806031852

The fact you speak more definitively in a formal setting, and the fact "going to" is informal (or not) are 2 different things. Cambridge dictionary is correct in that "going to" is used in more informal setting. It's that YOU are reading it wrong. It is not an informal expression. And by the way, some people take being proficient in one language not being in another, but they can actually co-exist. I write more in English than Japanese. Have been for over 10 years.

2023-08-03

anond:20230803025713

you have to try to compete with me by NOT a word but a CONTETNT, can you understand?

even a child can blaming the wrong spell, cause even a fool can do it

i stated social problem, you just pointed out my word, which is more constructive?

your mounting style is typical ugly japanese way, are you aware of your ugliness?

アメリカIT業界の大規模レイオフ話題になっているけど

レイオフして他の会社、他の仕事場合によっては他の業界に行くしか無いんだよな。

仕事が無い会社社員が数十年もずっといたらどうなるか。利益無いのにどうやって給料払うのか。

下請け孫請け新卒非正規限界までこき使って給料維持するしか方法無いでしょ。

んでそんなのjapanaizationなんて言われる状態になってjapan's lost 3 decadeなんてニュース海外で出るわけだ。

socialismは一時期うまくいってもlong termで見るとnot good at allだと拙僧は i think なんですよ

it's obvious but a lot of japanese can't understand such a easy structure because they are totally ignorant and haven't read decent books

そろそろ明日会議アジェンダ決めてコンセンサスリスケしないと

エリートサラリマンは大変ですよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん