「80年代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 80年代とは

2023-05-18

藤島泰輔ジャニーズ事務所の興盛にどれだけ貢献したのか知りたい

藤島泰輔なんて作家名前、知ってるのはかなりのジジイババアだろうなあ。

今のジャニーズ事務所社長シャニ喜多川こと喜多川擴の姪である藤島ジュリー景子日本人なのになんでミドルネームあるんだろ?アメリカまれから戸籍上はどうなってるんだろ?)という女性だが、この人の父親である

詳細はwikipediaを見ればわかるが、1933年まれ小学校から大学まで学習院出身。現上皇のいわゆる御学友の一人。新聞記者時代に当時の御学友たちをモデルにした小説『孤獨の人』がベストセラーになり、その後、作家として独立。世の中まだまだ“進歩的文化人”が幅を利かせてきた時代に“保守派文化人”として活躍した人である

かつて、韓国朴正煕独裁政権下で反体制作家として活躍死刑判決を受けた金芝河という韓国詩人がいたのだが、日本ペンクラブ要職にあった藤島泰輔韓国政府を擁護する立場発言を繰り返し、日本ペンクラブが紛糾、ペンクラブから有吉佐和子司馬遼太郎らが脱会するという騒動も起きている。

当時、“進歩的ジャーナリスト”として大人気だった本田勝一からは“御学友であるということだけで地位確立した三流作家”などと言われていた。

なお、藤島泰輔名前記憶になくても、『不思議の国ニッポン』の著者ポール・ボネといえば覚えている人もいるかもしれない。1970年代から80年代にかけて“日本に在住するフランス人ビジネスマン”という触れ込みで、歯に衣着せぬ率直な文章と透徹した思考、練達の日本語で日本社会の批評を書連ねてきた…という触れ込みの人である

が、これが真っ赤なウソで、本当は藤島泰輔ペンネー厶。

今では考えられないが、昭和の日本では言論出版世界でこういう詐術がまかり通っていたのである

いちばん有名なのは神戸在住ユダヤ人イザヤ・ベンダサン”こと山本七平だろうか?

この二人に共通してるのは、なぜか最終的には日本保守称揚し、当時の左派進歩的知識人を嫌うところ。“そんなのは海外から見れば非常識絵空事”とやるわけである

今も昔も日本人は、“海外から日本はどう見られているか”ということを知りたがり日本人から言われると反発することでも外国人に言われると素直に聞いたりするので、こういう出版興業が成り立ったのであろう。

さすがに今の世の中では、ここまでの嘘はバレるので、“国際機関活躍”だの“海外大学評価されてる”とか言う日本人逆輸入してくる例が多いわけだが。


で、藤島泰輔ジャニーズ事務所とのかかわりだが、もともと歌人高浜虚子の孫娘と結婚していたものが、当時、バー経営していた喜多川擴の姉(通称メリー喜多川SMAP解散に追い込んだ人)と知り合って内縁関係となったらしい。

で、生まれた娘が景子である

一説によれば、創設当時のまだカネもなければ力もないジャニーズ事務所をなにかと援助してきたのは藤島泰輔とその人脈であったとも聞く。

その援助とはいかほどのもので、どのくらいの効果があったのだろう?

昭和時代、“御学友”といえば今以上の権威があったような気もするが。

一部で噂されている“有力政治家ジャニーズ事務所少年がお稚児さんのごとくに提供されていたらしい”という真偽不明な話も、おそらくこのあたりに端を発するのだろうが。




昨今、ジャニーズ事務所に関していろいろ報道されているけれども、このあたりまで掘り下げているのはみた記憶がない。

統一教会を語るには岸信介文鮮明の関わりにまで遡らなければならないがごとく、本当はこのへんまで深掘りしないと“なんであんジャニーズには力があるのか”は分からいかも知れない。

誰かやってくれないかな?

さすがに難しいか

なお藤島泰輔小説『孤獨の人』は、一時期は岩波現代文庫にも入っていたようだが、現在絶版電子版はないようだが、古書ならamazonでも手に入る。岩波現代文庫だと、岩波文庫程ではないだろうが、揃えている図書館もそこそこあろう。

そして、この作品なんと映画化もされている。検索してみたらなんと現在Amazonプライム配信されており、プライム会員なら追加料金ナシ!いい世の中だ。

後で見てみることにする。

2023-05-14

anond:20230514102724

80年代中高生向けマンガは今の中高生も読むかもしれないけど、マンガアプリに「風の大地」とか「ヒゲとボイン」とか「総務部総務課山口六平太」とかが載っても中高生は読まないのでは

2023-05-12

anond:20230506214841

共産党民主集中制のお手本のような事例ですね

1970~80年代には全生研(全国生活指導研究協議会)が「学級集団づくり〇〇」のようなマニュアル本を多数出版して、学級活動手法を広めた

活動、日直、学級会など、これに起因するものは非常に多い

「滝山コミューン一九七四」などの小説でその雰囲気がわかる

増田の思い出はその先生だけに起因するものではないのです

2023-05-08

3年半超、病室で生きた我が子…移植を待ち続け、こぼれ落ちた息子の命

臓器移植問題って未だにやってんの異常すぎる。それこそメスよ輝け(80年代医療漫画)の頃からずっとやってるぞ。今だに解決してないって事は本当に他人事扱いなんだな。うんこうんこ

2023-05-07

anond:20230501224734

そんなんだからでは。

まずこんなふうに言うやつには優しい女性も優しくならない。なにを勘違いしてるんだ?全部?

相手にこれだけ求めるのに、自分は一体何歳なんだ?大学生なら許されるだろうが、それ以上で色々考えてこれなら、あまりに思慮(というかその材料)が足りない。そうなってしまうのは別に誰が悪いということもなく、お気の毒にということなんだが、そういうところを、たまにはいるはずのいい女性だって察してる。

でもこれがあるあるなわけだよね。いきなり「出産の期限は30歳」とか、2ちゃんようつべ勉強しました!感の強い、あまり他者への尊重がないことを平気で言って、それを基礎に意味の分からない「作戦」を語ってしまうところとか。

そんで、こんなことを言いながら、自分劣化した種の心配は何もしていないみたいなギャグもセットで。

現代社会常識が無さすぎるし、30で初産は普通に若いよねというのを認識しながら言ってるならもっとヤバい。お前だけ80年代かよ。でも、26歳以下がいないのにビビるとか意味からないこと言ってる時点で、単にモノを知れてなくて頭が悪いだけなんだろうね。大学出たての20代前半の女子登録者にいなくてビビるって話の意味の分からなさにこっちがビビってる。あたりまえじゃん。

現実は厳しいみたいなこと言いながら、なんでそんなに自分にだけ都合の良いことを前提にできるんだよ。そのポジティブさはどこか他で使おうや。一応色々考えてますよという雰囲気を出しながら、話の整合性がなさすぎて怖い。というか、他人と同じ家でやっていくという難しい関係に入ろうとしているのに、ここまで自分勝手希望のことだけ言い募っていか自分以外が悪いかを考えてるようではすぐに破綻するんじゃないかという、より重要問題無視なんだよな。

2023-05-05

映画ポリコレ云々の前にオタクが鑑賞という行為が出来ていない疑惑

マリオ映画評論家と観客の評価乖離してるのはポリコレの強行のせいだ普通の人はポリコレうんざりなんだ増田もそうなんだが、そもそも映画やその他のエンタメ作品の鑑賞自体が出来ているのか?という疑問が湧くのだ。

https://anond.hatelabo.jp/20230504221408

 

この映画は反ポリコレだ!だからヒットしたんだ!ポリコレが無いか評論家の評点が低いんだ!っていう意見が一か月くらい前からネットで湧きあがってるんだが、それに対して全然そうじゃねぇってツッコミ多数という状態になっている。

そんな状態で「オタクは女とポリコレ攻撃されている」という投稿をすると無条件で持ち上げられるはてなにそのままの認識をぶっこんだら賛同されると考えたんだろう。そしてその通りになっている。

だがこのオタクの反ポリコレブームというのはかなり変なのだ。「ポリコレ的なものを無理くりに見つけ出して批判する」というゲームになっているのだ。

そしてポリコレ要素が「見つかった」ものは棄損されスポイルされたものであるからまらない、と結論される。インフルエンサーの雑な扇動と飯のタネになってるのではないか

 

例えば、聖闘士星矢のネトフリ新作ではアンドロメダ瞬が女になると伝えられて、それがポリコレだ!と糾弾されるわけだ。

でも原作でもアンドロメダ瞬は中性的ななりで、何故か股間に防具が無くてレオタードみたいなのむき出し、なのに股間もっこりがない。

なので二次創作やおいジャンルでは瞬は女役というかもっとはっきり言うとメス役で他の男に犯される役が専らだった。

因みにやおい腐女子と呼ばれるジャンル70年代末に遡るが、それが大きくなって市場化する起爆剤になったのが80年代聖闘士星矢二次創作だった(あとキャプテン翼)。

これって非常に反ポリコレでしょ。

そして四半世紀経ってリメイクするに当たり、公式の方が腐女子に合わせてきた訳だ。これがポリコレかっ!?逆だろう。

からこういう大してオタクでもない増田も知っている文脈を知らないかポリコレという「真理」が見えちゃうというケースである

 

それから鑑賞が出来ていない疑惑だが、数年前に100日後に死ぬワニってマンガがあったのはご存じかと思う。

変な広告屋に抱かれたせいで101日後にコンテンツとして爆死してしまった訳だが、この4コマ漫画最終回は凝ったもので、ワニの死が直接描写されず、雑誌なら見開き(WEBなので大判だが)に桜が散るというコマで死が暗喩されていた。

これ自体特別表現ではない。

だが、作者のTwitterには「僕の解釈」を開陳するレス殺到したのだ。「このバイクに乗っているのは誰々で、そのキャラが死んじゃった」等という様々な「解釈」が殺到した。

まりはあれだけ簡単暗喩表現が分からない人は結構いるという事と、そういう人にとってはネットで見る物知り達の「自分流の穿った解釈」は単純理解と同レベルであり、単純理解不能だった時は僕の解釈をしてもいいと思われているという事だ。

これはゲームリプレイ動画に付くコメントでも同じで、洋ゲーちょっと洒落表現では必ず「僕の解釈」のコメントが付いている。

エンタメだって楽しむにはちょっとした教養必要だろう。

そういう人がネットの反ポリコレ言説に触れて、ちょっと難しい表現に当たった時、それは「ポリコレのせい」に見えるのではないか

 

元増田場合は「映画評論」というものを知らないのでは?という疑念が湧く。映画評論家は「これはポリコレ的に×、これはLGBTが出るから加点」という風にやる連中だと思ってないか

一般的に人気はあるけど評論家の点数は低いという時、多いのは「全体的に面白いけど平板から」というケースが多い。「大人子供も楽しめますね」ってやつだ。

例を挙げよう。

同じ3Dアニメで「カーズ」ってアニメがある。車を擬人化した映画だ。

この中で古い車キャラ主人公若い車にドリフトを教えるシーンがある。嘗ての街道レーサーみたいなジジイ車なんだな。

そしてレース中にスピンした主人公車がそのまま逆ハン切って大ドリフトに移行するというシーンがある。その時、実況解説してるジジイ車はたまらずに身を乗り出す。

こういう「刺さる」シーン「光るシーン」を平板子供アニメに入れ込むと評論家評価は上がるのだ。

更に今ではこの刺さるシーンのせいでネットミーム化していつまでも残り、続編への呼び水になったりもする。

評論家は他の映画も見て鑑賞してるのだ。

この評価乖離が起きたのってロッテトマトとかだろう?新聞キッズ欄の「お勧め度」じゃないんだろう?新聞キッズ欄の「お勧め度」なら平板ポリコレ安全な方が点数は高くなるがそれ以外なら逆だ。

 

これ書いてる増田の好きな映画ジャンルというのは虐殺暴力理不尽同性愛フェチといったもので、あんまりポリコレが力持ちすぎると困る。

映画パフューム』のAmazonレビューに「無実の人が死刑になっていやな気分になった」とコメントされているのを見て笑ってしまった。同映画では連続殺人を犯した主人公香水の魔力によって大衆を魅了し、死刑を免れる。司法は法的辻褄の為に代わりに世話人の家の一人を犯人でっち上げ処刑して主人公は放免めでたしめでたしとなるのだ。この理不尽は当然観客を反徳でいやな気持にする為に入れられている。

けれどネットオタクが論う「ポリコレ浸食」は見るからトンチンカンなのだ一般的な鑑賞、読解と評論が出来ずに飛びついているというケースばかりなのだ

作品の出来に関連する論争的なポリコレ」の周囲にインフルエンサの養分が分厚く堆積してそれを突いている感じなのだ

キッチンシンクを皿用スポンジで洗うのが汚いという感情の成立と国鉄型特急の不便な手洗い場の関係について

来客がキッチンシンクを皿用スポンジで洗いやがった、清潔観念おかしいもう絶縁だとか、旦那がそれやりやがった、もう離婚考えているとか、シンクをスポンジで洗う事で発生するトラブルは多い。

これは畢竟、ケガレ観念問題だ。シンクは下(シモ)の範疇になっているのである

実は日本人のこのシンク=シモの感覚というのは20~30年前に定着したもの結構新しい。それまではシンクは上(カミ)の範疇であり、1990~2000年頃はこれらが混じり合った状態だった。また、調理現場ではまだシンク=カミだ。

ところで古い国鉄時代特急などでレバーボタンを放すと即座に水が止まってしまって手が洗えない洗面台に困惑した事はないだろうか?

実はこの二つは密接な関係があるのである。ちょいと説明する。

 

シンクは水を溜めて使うものだった

シンクというのは元の意は「溜め」だ。水を溜めて使うのがシンク。これとは別に「流し」もあった。これは小学校プール付属の長いのが判り易いね

故にキッチンシンクも水を溜めて使う、流しとして使うの二つを兼ねる事が前提になっていた。これは洗面台も同じ。

からキッチンシンクにも洗面台も水を溜める為の栓が必ず付属していた。

また、1990年代前半までのシステムキッチンCMでは、シンクに水を張ってそこに野菜をまるごと投入して洗うというシーンがよく登場した。それは清涼感の演出のためであり、つまりシンクはカミだったのだ。

https://youtu.be/LWICnp2wm0k

洗面台ではゴム栓だけではなく、もっと機能的なレバーノブ式の排水栓が一般化していた。洗面水栓の近くにあるノブなどを引っ張ると水がたまるのだ。

今では洗面台ボウルは手を洗った水受けや歯磨きうがいした後の水の吐き出し受けになってるから洗浄後でも水を張ってそこに顔を付けるという行為はしたくない人が多いだろう。つまりはシモである

 

このシンクやボウルに水を張って使うというのは80年代後半~90年代に廃れ、キッチンでもシンクにボウルを入れてそこで洗うというのが一般的になった。

この為に2000年代前半から各調度品メーカーは水溜めの栓とか排水蓋を付属しなくなる。洗面台のレバー排水栓も廃止された。

こうなると利用者の方のケガレ観念も完全にアップデートされてシンク、ボウルはシモのケガレあるものとなり「皿用スポンジでシンク洗いしやがった、信んじらんねぇ!」となるようになったのである

 

一方、プロ調理場の方ではシンクは水溜めのままだ。シンクに水溜めて食材洗うし食器のすすぎもする。カミのままなのだ

から皿用スポンジでシンクを洗った人は調理場で働いている可能性もある。汚いという意識が発生しない(排水口の網などは別だ。ここは単純に不衛生だ)。

増田も「気まぐれクック」で金子シンクに魚置いているのを見て「不潔だな」と思う口だったが、実際に自分でも魚捌きをやるようになると、シンクの中でやらないといけない作業結構ある。

すると食材シンクに置くなんてとんでもない!というケガレ意識はなくなった。

 

古い電車の洗面台の使用法が不明なのは顔を洗うという行為の変化の為

特急で多客期や臨時列車などで国鉄時代電車が来ることがある。

トイレ和式なのも困るが、後に手を洗おうとするとすると、出水レバーボタンから手を離した途端に水が止まってしまうので両手をすり合わせての手洗いが出来ない。一定時間で止まる装置が壊れちゃったのか?

しかもお湯と水の二つのボタンレバーがあるが、お湯の方を押すと火傷する熱さで手洗い出来ない。なんだこれ!どうやって使うんだ!?

こういう体験した事ないだろうか?

 

また、昭和中期の古いホテル旅館に泊まると、同じように水栓が湯水二つあり、こっちは普通蛇口で出しっ放しには出来るものの、お湯の方はやはり熱くて使えない。

しかもメインのボウルの他に小さなボウルがある。これは一体どうやって使うんだ…。

 

これも説明しよう。

例を用意した。

https://premium.photo-ac.com/main/detail/25332168?title=%E6%B1%9A%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%8F%A4%E3%81%84%E6%B4%97%E9%9D%A2%E5%8F%B0

これは戦後すぐに製造or改装された旧型客車の手洗いで、ボタンを押している時だけ湯水が出る、洗面ボウルの右にワンタッチ排水栓がある、メインのボウルの左手前に小さいボウルがあるというこの問題の全入り品だ。

 

これは旅館バージョン

https://twitter.com/ma_mere_loye/status/1642412578201800704/photo/1

小さいボウルがある。水栓は湯/水二つ式だったのを潰して後付け水道管に変更されている。

 

なんでこうなっているかというと、今の人は手も顔も水を出しっ放しにして手を洗い、流水を掌に受けて顔を洗うだろう。

だが昭和中期までの日本人は流水でそんな事をしなかったのである。ほぼ必ず洗面器のボウルに水を溜め、それを掌で掬い、顔を洗ったのだ。だからお湯と水を洗面台で混ぜて適温にしていた。

昔は冷房も無く窓を開けていたので蒸気機関車煤煙で顔が汚れた。長時間の乗車も多い。夜行列車も多かった。だから洗面は必須だった。

そしたら歯磨きしたりうがいした吐き出しはどうすればいい?

それが手前の小さいボウルなのだ。ここは吐き出し専用で、痰が残ったりしたら手で水を掬って水で流すのだ。

 

まりは洗面台=手を洗うところ、夜行なら歯磨き洗顔排水受け、または化粧直しの場という風になったのは昭和後期であり、それまでは洗面台はその名の通りに水を張って顔を洗う場所だったのだ。

因みに洗面器という名もその通りで、水を溜められない流しなどでは洗面器に水を張って手で掬って顔を洗う為の物であった。その洗い方では石鹸で水が汚れるが、そしたら水を交換して2回くらいで洗顔する。

 

ただ、この洗顔法は昭和後期には誰もやってなかった筈であり、感覚的にも大勢が痰や唾を吐いたり手洗いの排水受けた洗面ボウルに水張って顔洗えるかという感覚だった筈だ。国鉄は融通が利かずに規格化されたこタイプの洗面台を発注していたが当時から手洗いしにくい不便なものという評価だったと思われる。

からJRになると今のと同じ、自動水栓や時間水栓に交換されたりした。

 

前世代の野菜や顔の洗い方すら判らない

そういう訳でシンクや洗面台に対する日本人清潔感情、ケガレ意識アップデートされ、それによって水を溜めるという構造の調度品が作られなくなり、それでまた更に清潔感情がアップデートされ、となって来た。

故にシンクを皿用スポンジで洗うと非常識に驚き、古い構造の洗面台は使い方すら判らない、という事になるに至ったのである

 

だが調理場ではシンクは未だ水溜めて使うカミのものであるから、そういう従事者が他業種の人と交差するとトラブルになる。

またハード料理をすると家庭でもどうしてもシンク食材扱うようになるから感覚は変わる。

 

我々が最低の常識と思っているものは実は結構歴史が浅いものであるし、当人子供時代には常識が違って居た事もあるのである

我々は顔を洗うという事すら世代を超えると理解も出来ず、洗面台の使い方すら判らないのだ。

anond:20230505125058

80年代以前もパワハラセクハラ公害やらもっと多くて倫理観を持たないクズ成功してた気がするけどなあという話

2023-05-02

anond:20230502012429

80年代以降頑張って潰してきたからな そろそろ革命でも見せて欲しいところだが社会が分断されててむりぽ

2023-04-30

anond:20230430100040

思想かぶれて帰省してきた若造妄言

から気にするな。

80年代だったら、大学に入った息子が学生運動に参加してました、みたいなもんだな。これは親の教育では防げない。責任はない。

 

強いて言えばそれはすぐに叱り飛ばせないといかん。

礼を失しているからな。

父親仕事だったが。

anond:20230430121733

いまは西友ウォルマートから見捨てられて久しいんやで(仲良くいや乗っ取られとったとき80年代アメリカでいうカレッジチャートみたいなジャンルBGMが館内に流れとった)

anond:20230430082516

デュラン・デュランリーダーニック・ローズ夫婦で出掛けるとき奥さんが30分でメイクし終わったらニックは2時間かけてフルメイクしてて大変らしい、とゆーどーでもいー話で80年代は盛り上がったやで

2023-04-29

人はマリオに三度出会

「人はおりがみに三度出会う」


そんな言葉を聞いたことがある。

幼少期におりがみで遊び、親となって子どもおりがみで遊び、祖父母となって孫とおりがみで遊ぶということらしい。


マリオは今まさに、誰もが当たり前に遊ぶ遊びとなるべく、三度目の出会いを目前に控えている時ではないだろうか。


ファミコンの「マリオブラザーズ」が発売された80年代小学生だった世代は、今40代から50代へと差し掛かっている。

私も二度目の出会いを子どもたちと迎え、三度目の出会いまであと少しというところまできた。





正直に言ってしまうと、ずっとマリオで遊んでいたわけではない。

プレステに衝撃を受けて、任天堂ゲーム機から離れた時期と、結婚出産子育ての時期が続いたこともあり、64とゲームキューブスルーした。

そもそも、ずっとマリオファンだったというわけでもない。


今日、「ザ・スーパーマリオブラザーズムービー」を観に行った。

観に行く前から、確かに涙腺は弱くなっていた。

人生から、色々ある。

良いことばかりではない。

積み重なっていたこともあった。

映画を見ている間、笑いながらも涙が流れて止まらなかった。


映画の内容に触れない程度で言えば、泣く要素はどこにもない。

でも、ずっと涙が込み上げてきた。





どれだけお願いしても買ってもらえなかったファミコン

お小遣いをためて、親の目が届かない旅行先で買ったゲームボーイ

バイト代で買ったスーファミ

子どもたちと遊ぶために(という体で)買ったWii

Switchは、どんな奇跡が起きたのか、店頭にあった最後の1個を滑り込みで買うことができた。

アドバンスDS3DSは、今も家族の分が引き出しにしまわれている。


ゲームの話ができる友だちは皆無だった。

そもそもゲームをするなんて、しか女の子ゲームするなんて……と言われた時代だ。

ピーチ姫だってクッパさらわれてマリオの助けを待つばかりだった。





でも、時が経ち時代は変わった。


子どもと今もゲームで遊び、ゲームの話で盛り上がる。

今や世界の人とゲームで遊ぶことだってある。

ゲームで遊ぶ友だちが世界中にいるのだ。


そして、ピーチ姫は勇敢に戦う人となった。

私もたくさん戦ってきた。

私たちはここまでよくやってきた。

色々なことがたくさんあったけれど、よくやってきたのだ。

がんばった人もがんばってない人も、ゲーム遊んだ人も遊んでいない人も、みんな私たちはここまでよくやってきたのだ。


そして、マリオとの三度目の出会いまで、あともう少し。

あとひと踏ん張りなのだ

映画を観ながら、そんなことを考えていた。





残念ながら同じ世代でこんな話ができる人は身近にいない。

世代でも家人ゲームをしない人だし、友だちたちもゲームをする人は皆無だ。

ゲームの友だちは年若いか、海外勢のためこの映画を観たとしても、同じような感情になることはないだろう。

なので、駄文ではあるがここに書くことにした。


もしも、同じ時代を過ごしてきた人の目に留まるようなことがあれば、これだけは伝えたい。


私たちはここまでよくやってきた。

あとひと踏ん張りなんだよ、と。

あと、家族でもひとりでもいいから、映画を観に行ってね、と。





最後に。

マリオ、本当にごめん。

操作が下手で、たくさんトレーニングをさせたね。

これからもっともっと手元がおぼつかなくなるけれど、よろしくね。

でも、「スーパーマリオブラザーズ35」では何度も1位取ったんだからね!

まだまだいけるよ!!たぶん。


最後最後に。

任天堂、そしてイルミネーション

素晴らしいゲーム映画を本当にありがとうございます

また観に行きたいと思います

2023-04-25

攻撃力1の針云々の漫画キャラデザといい漫画の運びといい20年ぐらい前ぽさに謎の恥ずかしさを憶える

80年代90年代はもはやレトロなかわいらしさすら感じるからこの辺が今一番恥ずかしの谷なのかな

2023-04-21

スプラトゥーンで電源切られたくないなら相手メンツを考えろ

気に入らないマッチは全部故意に切ってる。不快からだ。

負け試合を全て切っているわけではなく、概ね「メンツを潰された」と考える際に必ず切る。

あ?クズだ?

こ の 偽 善 者 が 

そもそも、この手のクソ野郎人間の恐ろしさを知らないか調子に乗る。

倫理的にどうこうじゃない。人間感情で動くんだから、まず感情尊重しろ

80年代ゲーセンではリアルファイトがあったらしいが、あれもメンツを考えずに自己中な事をするから起こる。

殴られて当然だわ。恥をかかせたやつは殺されても文句は言えない。

いか相手メンツを考えて1キルぐらいさせてやったり、エンド10秒で自陣に短期ツッコミするやつを見逃したりとかしてやれ。

わざと負けなくてもいいが、相手に花を持たせろって言ってんの。

ちなみに、メンツを潰したやつはフレンドリスト送って監視している。

10年でも50年でも執念深く追い続け、社会的抹殺してやるからな。

-------------------

自分の思い通りに敵が動いてくれて、自分の思い通りにエイムが当たって、自分の思い通りに気持ちの良い効果音エフェクトが出てくれるゲームならストレスは溜まりません。(そんな接待ゲーが楽しいかは別として)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11270609691

楽しいに決まってるだろいい加減にしろ

そもそもこれまでのゲーム殆ど接待ゲーだっただろうが。

ゲーム本来プレイヤーを楽しませるもの。金払って不快になったら本末転倒だろ。馬鹿なのかこいつ。

2023-04-16

豊島区70年代後半に発展しました感が好き

東京ってまるっと大都会イメージがあるけど、東京散歩していると実は地域によって発展した時期がちょっとずつ違っていて、その発展時期の差が建物に現れているのに気が付く。

いろんな地域の中で私が好きなのは豊島区だ。豊島区幹線道路沿いには、70年代後半〜80年代前半に建てられたようなビルマンションが多い。その時期の建物って70年代前半までの建物と比べて肩の力が抜けて地味になっているけれど、工法的にはまだまだ古臭くて建築的に全然見るところがない感じなのが良い。デカいけどモブ建物、みたいな。サンシャイン60とかもデカい割に見た目めっちゃモブい。有楽町線開業したのが1974年サンシャイン60ができたのが1978年から豊島区70年代後半に発展の時期を迎えたのは確かなんだと思う。

東京は既に発展二巡目、三巡目に入っている地域も多くて、特に港区千代田区幹線道路沿いは2000年代以降に建てられたガラスを多用したビルが増えてスッキリしているんだけど、豊島区はまだ建て替えラッシュが到来していないので、コンクリづくりの地味なビルマンションが多くて楽しい。(最近東京ガラスを多用したビルばっかりで街並みがつまらないと思う。)自分子供の頃にドラマで見ていた”東京”のイメージがまだ豊島区には残っている気がする。

2023-04-14

anond:20230414210245

いや80年代はまだまだジャニーズなんておこちゃまアイドルと思われてて、あんなにメディア舞台支配して、ジャニタレニュースコメントしたりなんて考えられなかったぞ。

当時は女子中高生だけたったろ、光GENJIにキャーキャーいうとるの。

anond:20230414204218

いつからと言われれば、俺の記憶にある限り80年代より前だな

北公次光GENJIへが1988年から

その頃には完全にメディア支配してたと考えられる

それとうたばんNHKじゃなくTBS

2023-04-11

ごっつええ

2015年から2018年まで高校時代を過ごしたけど

俺の周りで、淫夢でもソシャゲでもなくて、なぜか90年代ダウンタウンスケッチコント番組、例えば「キャシィ塚本」とか、あと2000年代初めの「トリビアの泉」の動画とか他にもいろいろな動画がいきなり流行ったんだよ

もちろん、90年代文脈とかわからんから面白動画に毛が生えたような見方だったとは思う

でも、もちろんすでに終わった番組で、これから新しいコンテンツも出ないのに、ずっと色々見ていられたし、何より最近番組に見られない勢いが面白かった

そのことを思い出しながら色々調べてたら、なんか「2010年代以前の、ポリコレとかコンプラが浸透する以前の文化は全部恥」みたいな意見が目についたんだよね

とくに40代以上の論客っていうのかな、そんな人らが「昔の番組は昔の思い出であって今の世には受け入れられない、ポリコレ配慮が」、なんてのは間違いというか、というかむしろズルいと思うんだよ

現に俺たちは楽しめてたし、(まあもろブラックだけど)youtubeの昔の番組コメント欄にも新しく見てウケてる人いっぱいいるし

というかあんたら、80年代90年代0年代初め位までの青春に、そのコンテンツが軽薄であれ露悪的であれ、無意識にでも自由空気吸って満喫してたんだろ?

ダウンタウン日本良識破壊した」とかもっともらしいこと言ってるけどそんな言い方するなら、お前らも当時の「日本良識」を一呼吸ごとに破壊して散々楽しんで、そんで次は下の世代理解できなくなると自分懺悔とか反省に巻き込んでいい気持ちになるの?

ヤバくね?何二毛作

お笑い番組に限らないよこれさ

2ch発祥文化日本言論ネット破壊した」とかさ、2ch匿名文化面白コンテンツを最大限享受してた層が20年代になって下の世代に向かって言うの

ネット上に色々なログが残ってるし目に見える分、すごい不信感を感じるよ

だからWinMXはやめられない」とか言ってた人とかもさ

いや、当時からダウンタウン現在お笑い環境は必ず20年後日本良識破壊する!」とか言ってたら、つまんねー保守ジジイかとは思うけど、まあわかるよ

でもTwitterとかで言ってるやつ、そうじゃないじゃん?

楽しむだけ楽しんで享受するだけ享受して、なんか自分がついてけなくなると自分の背景捨てて下の世代に「良識押し付けんの、何?

2023-04-09

きまぐれオレンジロードめぞん一刻の格の違い

それぞれ80年代代表するラブコメなのは間違いない名作なのだが、しかし終わらせ方に歴然とした差がある。

きまオレ

・いわゆる三角関係モノだが、圧倒的人気のヒロインまどかに傾倒させすぎ、第二ヒロインのひかるはただの当て馬となった

原作はそのあたりぼかしたまま終了したが、外伝OVAではひかるがひどい捨てられ方をしたため、今でもファンから胸糞が悪いと言われている

原作者もOVAには批判的だったようである

原作高校時代だったが、主人公まどかは同じ大学に行き、いっぽうひかるの3年間の青春がそのままドブに捨てられた形になっていて、極めて自己中心的な終わり方になっている

・このように、メインキャラ3人全員が救われるような描き方ができなかったのは明らかにシナリオの力量不足である

めぞん一刻

こちらも三角関係モノだが、ヒロインを奪えなかった相手幸せ結婚をし、主人公応援バックアップするという終わり方になっている

・「響子さんを幸せにするんだぞ!」という昭和っぽい男らしさがある

高橋留美子らしく、いっさいの胸糞わるい終わらせ方がなく、サブキャラハッピーエンドになるよう伏線もすべて回収して終わらせている

まとめ

恋愛結婚とはともすれば2人だけの自己中心的世界に入りがちであるが、しかしめぞんの終わらせ方を見ると、必ずしもそういうことばかりではないとわかる

・たとえばかつての恋敵であっても幸せ結婚をし、それぞれが友人として付き合い続けることもできるはずである、ということを提示しているのがめぞんである

補足

・ちなみにきまオレOVAシナリオファイナルファンタジー1~3や数々のアニメシナリオもてがけた名作家であるが、一部のファンにはアンチが多いようである

SFファンタジーもやれる多作の才能であるが、ラブコメ専門ではなかったという弊害といえるかもしれない

きまオレも疑うことのない名作だが、留美子が作家としての格の違いを見せた格好ではないだろうか

・というか野球でいえばイチロー大谷クラスである留美子と他の作家比較をするのがまちがいであ

リンク

・このあたりでも批評されているので参考にされたし。

http://ifs.nog.cc/darkforth.hp.infoseek.co.jp/again.htm

https://www.youtube.com/watch?v=ltOrW5B22ZY

 

 

追記

ホットエントリどうも。ちなみに、めぞんの恋敵・三鷹さんが響子を諦めざるをえなくなったきっかけは、いいなづけ(九条あすな)が妊娠してしまった!という誤解からはじまっている。

響子がふりむいてくれず、泥酔した三鷹九条マンションに寄ったさい、思わずキスをしてしまうのだが、三鷹にその後の記憶がないためであった。じっさいは両者の飼い犬同士が、たまたまその場でいたしてしまたからであった・笑。

九条も天然なので「あのようなことをされたからには・・・」という表現がまた誤解を生んでしまい、三鷹責任をとって結婚する。

このようにアクシデント的なオチにすることで、ドロドロの結末でなく笑いをふくめてすべての登場人物を救ったというのは、やはり留美子の天才性というよりほかない。

なお九条さんの天然さはいまも一部のファンから根強い人気がある。三鷹最後のシーンではしっかり手を握って愛妻家ぶりを見せている。皆さん、これがハッピーエンドというものですよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん