2023-05-04

マリオ映画で、なんで「アメリカ映画評論家は薄っぺらだ」と言い出したのに観客は満足したか

これ。

アカデミー賞評価の際にも色々話題になった。

ようするに「スーパーマリオ映画には、別にマイノリティが出てこないし、人種差別LGBT差別問題も出てこない」

ということ。

まりアメリカ映画評論家が突きやす社会問題投影されていないということだ。

イタリア移民白人兄弟が、勇気を出して頑張る話」

という話だ。

テーマは「家族愛」と「勇気」だった。

社会問題は一切含まれていない。

から薄っぺらだ」と言っているんだろう。

娯楽作品に何でもかんでも社会問題を入れるのは、それが作品作用することはあるが「絶対的ルール」ではない。

差別に苦しんでいる人間以外にも、娯楽作品で楽しみたいひとはいっぱいいる。

マリオルイージの住むスーパーマリオ世界は、いわゆる「バカでのろまで、失敗続きの優しい二人が、勇気を出して困難に立ち向かう」

という映画だった。

わかりやす被差別アイコンは出て来ないが、十分普遍的テーマだったと思う。

ゲイでもトランスジェンダーでも、有色人種でもないが、上手く行ってない、社会から軽んじられている二人の物語だった。

多くの観客は、それで十分。

評論家のように属性を気にしなかった。

なぜなら、その二人は、かつて自分分身として、ゲームの中で悪戦苦闘をともにしてきた、古くからの友人だからだ。

とりたてて、別の社会的な属性付与する必要はなかった。

マリオマリオルイージルイージだった。

それ以上は余計なものだった。

観客にとっては「自分分身」であり、そこには特定属性意味を成さないのだから

  • 任天堂信者はアホやなあ 映画評論家が映画として評価した結果であり 任天堂信者がマリオの映像作品を評価したわけじゃないんだよ

    • 映画評論家なんて教養ないライターの掃きだめ。人文の教養なくても何か言ったつもりになれるから社会問題の視点があるだけ。蓮実みたいな例外はいるが、彼はそんな下らんレベルで...

  • イタリア移民のブルーカラーってマイノリティじゃないのか……

    • マイノリティじゃない。というか批評家にそう認識されてないのがハリウッドの病巣を表してると思う。

      • イタリア移民がマイノリティじゃない? あーそういう病気の方ですか

      • あれ傍から見たら肌の色だけで判断してるように見えるんだけど、マジでそうだとしたらなんぼなんでも野蛮すぎるよね・・・

  • 世界中にファンが多いから一番の理由

  • 社会問題が投影されてないから、でなく、単純にスーパーマリオや任天堂ゲームの知識がないからだと思うぞ スピードスケートの専門家がフィギュアスケートを見て「全然速くない。ゴ...

    • そもそも批評家はつまるつまらないという基準で評価してるわけじゃないだろ 単体の映画としてどうなのか見ているだけだ んで「原作知らなきゃゴミ」って映画は酷評されるのは当たり...

      • 100人いたら99人は知ってそうな題材で「原作知らなきゃ」みたいな目線で語る評論家は流石に思考停止じゃねえかなあ

        • 「映画としては凡庸な作品でしかないが推しが出てるから100億点」みたいな評価なんかファンの間だけでやってりゃいいわけで そういうのは映画評論家の仕事じゃない 鬼滅だって映画...

          • 他の作品媒体ではその辺あまり評価する上で重視されないじゃん、原作があるなら「原作の雰囲気をよく再現してるから高評価」になる 映画だって所詮大衆向けの媒体にすぎないのに、...

            • オタク向けじゃないからでは? 原作があるなら「原作の雰囲気をよく再現してるから高評価」になる、アニメもドラマもそう オタク向けじゃない原作(例えば女性向けのリアル系漫画...

              • マリオ自体、設定がコロコロ変わるから誰も気にしてないと思う

                • ストーリーも大して無いしな マリオで大事なのは世界観で、そこがしっかり映画品質で描かれてたからそれで良かった 話はつまらんけどマリオのゲームも話はつまらんしな 映画ならで...

                  • 観客の母数が多いから不満側も大きく見えるだけで基本高評価で間違いはないでしょ

                    • だから、それは「そもそもマリオにストーリー求めてる人は少数派だから」ってだけだろ

              • 「評論家が映画単体では完結してないからと鬼滅もマリオも評価しないのは何故か」って話をしてたよね? なんかズレてませんか?

                • そもそも「原作の雰囲気をよく再現してるから高評価」するのはオタクであって評論家じゃないでしょ んで鬼滅はどう見てもオタク向け オタク向け作品がたまたま一般にも当たっただ...

                  • いいえ、鬼滅はドラゴンボールやワンピースと同じ週間少年ジャンプに連載されていた一般向け漫画です… 多少マイナーではありましたがジャンプでアニメ化まで行った一般漫画です… ...

                    • その論で行くとあやかしトライアングルは一般向けアニメという事になるが… 深夜な時点でオタク向けだよ 一般向けってのは朝か夕方にやってるやつ

                  • 原作通りって、原作を知ってたらつまんなくないかと思うんだけどな 鬼滅は原作を知らなかったから楽しく見たけど、原作を読んだ後だと遊郭編以降は見る気にならん

            • 「映画は芸術」っていう言い分がまだまだ通用する世界だからだろうなぁ 売上ベースで見れば映画は完全に大衆文化だけど、テレビドラマとかYouTubeみたいなさらに大衆的な文化と差別...

      • シリーズ物の映画厳しいな

  • イタリア移民は社会問題じゃねーのな

  • 新聞記者ってゴミ映画が典型だけど、無能な作り手と無能な評論家が底辺視聴者相手に組んでるだけやで。ポリコレは馬鹿でも理解出来るし、それくらいが馬鹿の理解出来る限界なんや...

  • この増田映画見てなさそう ブコメでも散々突っ込まれてるけど、「上手く行ってない、社会から軽んじられている二人の物語」としても薄っぺらだし そもそもマリオにそんな設定元々...

  • マリオの映画の評論家と観客の評価が乖離してるのはポリコレの強行のせいだ普通の人はポリコレうんざりなんだ増田もそうなんだが、そもそも映画やその他のエンタメ作品の鑑賞自体...

    • そもそもそういうオタクは鑑賞自体をしていないと思う マリオなんか典型的で、まだ日本で公開する前からポリコレガーの大合唱だった お前らまだ誰も見てないだろと 見もしないでネ...

    • そして四半世紀経ってリメイクするに当たり、公式の方が腐女子に合わせてきた訳だ。 いや腐女子は「男同士」である事が最重要なので女性化されたらそれは違うから… 自分らが二次...

    • 聖闘士星矢の時の議論はマジで笑えたんだよなあ 「それまで男性に占められていた集団に女性をネジ込んで活躍させる」 のもゴーストバスターズ式ポリコレなら 「女性らしいキャラ...

      • しかも誰も件の聖闘士星矢を見てもいないしな あいつら実際に見る気はなくて、ただレスバしたいだけだよ

  • 評論家に金払わなかったからやで

  • 数年前のFFの映画がNYTの記事でボロクソに叩かれてたのを思い出した プロモチームの根回しが足りなかったとしか思えない

  • 「イケ好かない評論家は酷評するけど、原作ファンは大歓喜の映画!」 っていう、 アホ馬鹿ネットユーザーが大好きな妄想を元にしたマーケティング。 実際、ファンから見ても「...

  • シンプルに娯楽として観るつもりで行って、 ゲームのアニメ化を見るようなつもりで行って、 それでも単純につまらなかったけどな・・・。 あの世界どうなってんの。 一超多弱で、こ...

  • 映画って2時間で終わって、特にコストかけずにh

  • 映画って2時間で終わって、特にコストかけずにh

  • 偏見と思い込みがすごいww

  • 最近は映画を「反ポリコレ棒」にし始めているよね

  • とりあえずタイトルのカギ括弧の位置を見直してくれ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん