「政見放送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政見放送とは

2018-09-15

[]2018年9月14日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009517458183.852
01628885143.356.5
02387025184.949.5
03202599130.064
04151537102.573
0515133088.754
0624212388.532.5
07285899210.730
0873643388.135
09869686112.649
109311657125.362
1198649766.348.5
129314124151.946
13103736471.533
1485681980.249
158411932142.068
166211642187.858.5
17587588130.855.5
189011320125.853.5
1982819099.939
20108964489.338
2112112988107.354
2211713968119.445
2313313774103.651
1日1783210482118.049

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(225), 自分(196), 話(110), 今(100), 女(91), 増田(81), 人間(80), 男(71), 子供(70), 前(60), 仕事(56), 問題(56), 気(55), 頭(53), 好き(52), 普通(52), 気持ち(49), あと(49), 感じ(48), 結婚(48), 関係(46), 女性(45), 相手(44), ー(44), 日本(43), 意味(43), 金(42), 最近(40), 必要(39), 社会(39), 他(39), 世界(39), 言葉(38), 今日(36), 目(36), 時間(35), 存在(35), 漫画(33), 周り(32), 会社(32), 昔(32), 理由(32), 理解(32), 性的(32), 親(31), 一番(30), しよう(30), 他人(30), 手(29), 結局(29), 別(28), 差別(28), 心(27), 人生(27), 顔(27), 馬鹿(27), キモい(27), 批判(26), 誰か(26), 一人(26), 場合(26), しない(26), 現実(26), 状態(26), 日本人(25), 男性(25), 行動(25), 逆(25), 環境(25), 嫌い(24), ラノベ(24), 意見(23), 絶対(23), キモ(23), 可能性(23), 大事(23), エロ(22), 生活(22), バカ(22), 時点(22), 嫌(22), 声(22), 最初(22), 無理(22), 判断(22), ゲーム(21), リベラル(21), じゃなくて(21), オタク(21), 内容(21), 家(21), ダメ(20), 勝手(20), 人たち(20), 全部(20), 一緒(20), 全て(20), レベル(20), 仕方(20), 結果(19), 方法(19), 女の子(19), 本(19), 名前(19), アニメ(19), 当たり前(19), 完全(19), ネトウヨ(19), 本人(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(81), 日本(43), キモい(27), ラノベ(24), キモ(23), 可能性(23), じゃなくて(21), ネトウヨ(19), 元増田(18), フェミ(14), 2人(14), ブコメ(13), Twitter(13), いない(13), わからん(12), 娘(11), 低学歴(11), なんの(11), パワハラ(10), 分からん(10), マジで(10), エロい(10), キモイ(10), LGBT(10), ゾーニング(10), 10年(9), s(9), …。(9), 東京(9), お酒(9), 一緒に(9), ツイッター(9), にも(9), 安倍(9), トラバ(9), 石破(8), ツイート(8), 価値観(8), 1年(8), 自分たち(8), 何度(8), 1人(8), 個人的(8), 北海道(8), 表現の自由(8), スマホ(8), なんだろう(8), 喫煙者(8), 中国(8), 20代(7), アメリカ(7), どんだけ(7), 横断歩道(7), アレ(7), なのか(7), 夫婦(7), くない(7), プーチン(7), マウンティング(7), 自民党(7), w(7), 経済的(7), ブクマ(7), hatena(7), twitter(7), 基本的(7), VR(7), 障害者(7), いいんじゃない(7), 9割(7), 2018年(6), iPhone(6), PC(6), マイノリティ(6), 笑(6), ありません(6), ???(6), マジョリティ(6), ー(6), イケメン(6), 資本主義(6), 人間関係(6), カス(6), リアル(6), 自分自身(6), 吉澤ひとみ(6), プレミアムフライデー(6), 保険会社(6), ロリ(6), ロシア(6), 韓国(5), 武井壮(5), 3D(5), 期待値(5), you(5), 若い女(5), はてブ(5), 好きなんだけど(5), 1回(5), あいつら(5), アスリート(5), 東大(5), 漫画家(5), 涙(5), .s(5), 罪悪感(5), 被害者(5), かもしれん(5), ポリコレ(5), 言語化(5), 多様性(5), 保険料(5), SF(5), 欧米(5), その子(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

で、でる・・・ (2), うんこ (2), せやな (2), 人は一回しか死ねない。はい論破。 (2), 具体的にどうしたらいいんだろう。一緒(2), 効いてる (2), 国政選挙政見放送で必ずアピールの場(2), 部下に「今日は(既存システムの)触れ(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■好きな作品を書くので、漫画小説を薦めてほしい /20180913204752(20), ■隣の部署新卒が怒られてたんだけどさ /20180913210122(13), ■こういうのに名前つかないの? /20180913211909(12), ■はてな民的には母親旅行に行くのはどうなん? /20180913184750(11), ■スクエニvtuberが死にそう /20180914135028(10), ■結婚って贅沢ですか? /20180914183932(9), ■誰が未だに喫煙してるのか? /20180914112732(9), ■アルファベット1字を独占してる感あるWebサービスってなんだろうね /20180914060700(9), ■漫画とかアニメとかで /20180914072823(8), ■スケボーに乗ることをなんと呼ぶの /20180914131058(7), ■夫のちんぽが入らないって声に出さないといけない仕事の人たち /20180914101148(7), ■ /20180913230500(7), ■数学が得意な漫画家 /20180914163142(6), ■どうしても見つからないゲームがある /20180914123341(6), ■考えてみたら生命誕生から数十億年受け継がれてきたDNA自分の代で終わるって凄い事だと思うよ /20180914000530(6), ■なんで女ってちょっと浮気したぐらいで悩んだり苦しがったりすんの? /20180914190344(6), ■なんで搾取されてるってわかってるのに頑張れるの? /20180914132644(6), ■アラフィフだけど唐揚げレモンかけて怒る人に遭ったことがない /20180914112132(6), ■やたらと文章上手い人って何したらああなるの? /20180913143949(6), ■「俺だって疲れてる」が許されないのおかしくね? /20180914231209(5), ■マザコン親孝行はいいことだと嫁に説明する方法 /20180914150930(5), ■ /20180914181020(5), ■ /20180914221210(5), ■#WalkAwayとかいロシアボット簡単にひっかかる右翼 /20180913230028(5), ■夫が浮気しているかもしれない /20180914010807(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5616290(3349)

2018-07-31

anond:20180731083101

東郷健(別名:伝説おかま)と向坂逸郎社会主義思想家)との対談で、向坂氏が東郷氏に対して「ソヴェト共産主義になったら、お前の病気は治ってしまう」と言ったため喧嘩、対談は打ち切られる。


東郷健 - wikipediia

かつては参議院議員選挙衆議院議員選挙東京都知事選挙選挙機会ごとに立候補し、いずれも落選政見放送選挙公報を通じ、タブー視されていた「ゲイ」「ホモ」「同性愛」「おかま」「射精」「チンチン」などの語を敢えて多用したため、昭和末期 - 平成初期のお茶の間一種カルチャーショックを呼び起こした。参議院選全国区から立候補した1971年宣伝カーから演説に振り向く者もなかった際に「オカマオカマの、東郷健参議院議員立候補オカマオカマ東郷健がまいりました」と叫んでみたところ、中年男性が手に持っていた荷物を落とし、東郷の乗る赤い宣伝カーを初めて見た。以降、"オカマ東郷健"を売り文句にする。

( ゚ Д゚)

2018-07-29

雑民党かいホモ政党の思い出

今のご時世なら数議席とれたんじゃね。ちんちんモザイクを入れるのは許せないとかハードコア政見放送NHKでしてた記憶がある。

2017-10-19

党首政見放送で「数に奢った安倍政権」って言ってたけど

その考え方って選挙というもの全否定してない?大丈夫

2017-06-24

本当に小池百合子しか選択肢はなかったのか?

後藤輝樹とか立花孝志とか

都知事選おもしろ政見放送候補勢のその後を見ると

その辺の下手な普通政治家よりよっぽど頭良さそうなこと言って

そして都議選にも出るというのだから面白い

小池百合子ダメだって言うけど、じゃあ誰にすればよかったんですか!?

って言ってる人いたけど

後藤輝樹、立花孝志、マック赤坂の3人のどれかで割と良かったんじゃねって気はする。

そもそもマック赤坂京大卒で商社勤務から起業という「出来る人」であり

後藤輝樹は供託金返還経験があるなど単なる泡沫とは違うし

立花孝志なんて普通に当選経験がある。

今の都政を見てると、この3人のほうがむしろまともになりそうに思える。

2016-07-26

テロ報道は抑えた方がよい

自殺報道と一緒で、誰かの背中を押すことにしかなっていない。

事実簡単に触れるだけでいい。彼の人となりだの近所の評判だの家族構成だの彼のtwitterアカウントだの本当にいらない。もっと淡々と軽く事実に触れるだけでいい。容疑者犯人)の主張を繰り返し報道するのが、最悪の最悪。完全に容疑者へのご褒美になっている。

政見放送を好き勝手自己主張する時間だと思っている候補者演説が、少し話題になっているが。ああいうのを供託金も無く、他人を傷つける事で成し遂げる結果を得させている。報道関係者はどういう了見なんだ!?

今は、完全にフィーバータイムになっている。早く沈静化させるために、テロ報道は抑えるべきだ。

後藤輝樹の政見放送

誰か書き起こしてくんないか

仕事中だから動画見れないんだ

桜井誠政見放送みたけど結構普通だった

何であれが新大久保暴力沙汰起こすのか理解できない

2016-07-07

俺流選挙の楽しみ方

トランスミュージックを聞きながら、又吉イエス政見放送を聞くと、

なんかラップってこういう風に生まれたのかもしれない、

そういえばキング牧師モハメド・アリラップに影響を与えたってどっかで聞いたぞ、

てかなんか呪い儀式みたいだなこれ、

って感じでなかなかいいよ。

又吉イエス時間が足りなかったら都知事選の時のマック赤坂かな。

10°、20°、さんじゅうどっ!

2015-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20150607090630

選挙で選ばれて壇上で話すことができるのは一握りの子たち。

総選挙立候補するとみんなアピール動画(政見放送風)を公開する。これもキャラクターや話し方のスキルが出ていておもしろい。

選挙本編と違って、全員分あるから見ていると時間を忘れる。

僕が今年見ていいなあと思った子は、速報では呼ばれたらしいけど、昨日は呼ばれていなかった。残念。

ちなみにこの子

https://www.youtube.com/embed/9K4-73yGmz4?rel=0&modestbranding=1;autoplay=1

分かりやすい話をする子だと思う。うちの会社新人より全然使えそうな気がした。

2015-04-02

違法動画蔓延している、これは犯罪だ!

じゃあ、何で誰も犯罪を見過ごしてるのかな。

つべ動画フリー素材以外はBGMですら権利者がいるわけだから

動画投稿サイトや共有サイトの類はそれを以って全部終わらせる事ができるじゃないか。

何でそれをしないのかって?

テレビ局は口では違法動画辞めろ犯罪だ!というけど

特番スクープ特集をやるけど、

その大半がいわゆる違法動画ネットから拾って来てるに過ぎない事を認めてるからなんじゃないか。

最近引用元を明かすネットと異なり、引用元を出さず権利者への許諾を放送後出しで取る、フジテレビTBSがそうだった。

今は権利関係でよく色んな人が騒ぎまくっているけど、

寧ろ今はテレビの方が違法行為に手を染めている事をご存じだろうか。

件の引用もそうだし、著作権無視した広告を使用したり、犯罪行為はいくらでもしている。

それなのにネット違法動画を取り締まれという。

正にダブルスタンダートですわ。

テレビ局オリジナル番組作りをしていれば何という事はなかった。

例えば、CMよしもと新喜劇流すんだけど、その時流れてるBGMって「いただきじゃんがりあんR」だったと記憶してるけど、

これを引用元としてよしもとが発表してる?してないでしょ。

ここにも権利が発生するわけで、でも今までずっとしてないでしょう。

この引用元麻雀系のエロゲBGM主題歌としてネット上で有名なんだけど、よしもとはそもそも許諾を得て使用してるのか?

許諾を得てるなら当然引用元よしもと新喜劇CM中に出すでしょ。

でも出してない。つまりよしもとは違法動画を配信している、という事になる。

一方で、政治家ニコニコ動画とかつべ動画政見放送を流すけど、これは正規の手段で流していると見做しても良いが、

この間、菅官房長官が、テレ朝古賀氏の圧力があった発言つべで見たと発言していたが、こちらは恐らく正規の手段で流されたものではない。

そもそもテレビ朝日つべに流して良いとする権利許諾したという話は聞いたことがない。

認めたら違法動画を認めた事になるからだ。

まり官房長官違法動画を認めている何よりの証拠になる。

すなわち違法動画を取り締まれとする自民党政府ですらも違法動画を視聴し認めているという事だから

違法動画蔓延している、これは犯罪だ!と言う人がいれば、

政府だって違法行為に手を染めている!これは合法だ!と返してやればいいんじゃないか?

2014-12-15

選挙の度に民主主義絶望する

外山恒一政見放送 [2007/03/25] https://www.youtube.com/watch?v=B0Qa9-KiRUo

リバタリアン棄権主義 「選挙に行かないやつは政治を語るな」への反論  http://d.hatena.ne.jp/akabeko8/touch/20130925/p1


数度目かの選挙機会だったけれど、どんどん投票しに行くのが馬鹿らしくなってくる。

真面目に考えれば考えるほど、馬鹿らしく思えてくる。

上の二つは、両方とも思想的に偏ってはいるけれど、すごく納得できる内容。

だいたい、投票時点で大局は私のあずかり知らぬところで決まっている。

小選挙区制なんかだと、初めから選択肢自体無いに等しい。仮に入れたい候補者がいたとして、落ちれば死票で欠片の意味も持たない。


一羽の鳥について(あらゆる選挙に寄せて) - ポリタス http://politas.jp/articles/213


いとうせいこうは良いことを言っているし、これを信じたいけれど、論理的に何一つ説得力は無いように感じる。

今回の解散に関しては、争点もあってないようなもので、勝てるタイミングからしたんじゃないのってなもんで。

こんな選挙なら、能動的に投票に行かず、投票率を下げる方が意味あるんじゃないかとも思った。

本当に散々行くか、行くまいかを悩んだけれど、結局行った。

なんというか、これは責任問題なんだろうと思う。

民主主義において選挙というものは、それまでの各人の政治活動結果発表以上のものしかない。

選挙までの間に、各人が様々な場面で主張を行ったりする活動によって政治は動いていくもんなんだろう。

ただそんなものは、私の生活から捻出することはできない。私が日々の雑事に追われている間に、やりたい人がやりたいように政治活動をする。そうして、選挙の時には大局が決まる。

から、そのことにわあわあ言ったってそりゃあどうにもならんだろう。私は私のために時間を使ったんだから(仕方ないとしたって)。

それでも、最後最後のほんのわずかに意見表出の場が与えられていて、それが投票

こうして残った僅かな政治参加の機会に参加するか否かは、結局、政治に対する責任感の問題なんだろうと思う。

ほんの僅かでも参加するか否かの責任感の問題

当たり前の話かもしれない。

選挙権を得る前は、民主主義ってのは、選挙ってのはもっと希望に満ちたもんだと思ってた。

でも何度かの選挙を通して、選挙権ってのは本当に最低限度僅かな僅かなの政治参加保障しかないんだと知った。

たぶん、次の選挙の機会も投票に行くとは思う。渋々、足取り重く。

願わくば選挙制度がもう少し選択肢があり、意見表明の場として機能するシステムであればよいのにと思う。

2013-09-08

今になってあの政見放送意味が分かってきた

https://www.youtube.com/watch?v=B0Qa9-KiRUo

最初見た時は「完璧な勢い」に衝撃を受けたが時間がたつにつれ、あれはやはりネタだったのだとか

あの印象的な言い回しは周到に用意されたギャグだったのだと思い始めていた

でも今なら分かる

あれは原稿こそあるだろうものの、その原稿作成さえほぼアドリブに近いものだったんだろう

周到に用意されたのは演説ではなく、根底にある思想だったのだ

それも意図的にというより、必然的に熟成されたものだろう

現状への浅はかな期待や、反対に気休めとしての反骨精神にすがる自分は愚かだったのだ

本当に現状認識のできた人は、むしろ深い無力感や拒絶感を感じて失望してしまものなのだ

結局、「リング上のパワーゲーム」に興じるうちは、愚かな観戦者にしかなれぬのだ

リング上の者はお互いに「とどめ」をささないし、その戦いの結果が競技場の外の世界を変えることもない

からリング乱入しろなどということでなく、そんなまやかしに見切りをつけ、自分の考えを突き詰め、発信するしかなかったのだ

2013-08-06

ニコニコ生放送ってのは今じゃ有力な“リアルタイム出会い系サイト”なんだな

凸待ちとかR18とかのカテゴリに行くと飛田新地料亭と同じような感覚になるね。

ここだけ異質というか、コミュニティー入会者限定(通称コミュ限)の立ち入る場所というかね、

一見さんお断りかつmixiのようなSNSサイトありがちなリア充の人が交流する場所と化してて

運営もこの事態を放置してるから

結果、犯罪予告する奴や危ない場所に行って俺カッコいいって奴やセックス生中継する奴とかが出て来てしまう。

言うなれば犯罪者かその予備軍がこのカテゴリを利用してて、ニコニコ動画運営ドワンゴは何もせず傍観者になってしまってる。

そういう犯罪助長する動画サイトが、今じゃ自民党民主党維新の会など政治政党やらの政見放送に利用する場になってるんだから驚きだよ。

出会い系のもの犯罪とは言わないけど、一歩間違えれば犯罪レベルの事をここは日常的にやってる。

毎日淫行してる若者おっさん達、LINEのように美人局を使った恐喝窃盗事件なんかも日常的に行われてるし、

FC2のように業者が入り込んでニコニコ生放送内で“リアルタイム出会い系サイト”を運営したりしてるんだから

もはや何でもありなんだろうかね。

何にしろ、こいつらが常駐してるニコニコ動画未来なんかないね

2013-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20130629202850

選挙区は、無所属新人で、

過去政見放送で「自分は落ちるが、投票先はよく考えろ」と言ってた人にしようかと。

比例は悩み所だな。

自民TPP公明憲法でまだ揺れてるので、今後も長い選挙戦の中で情勢が変わるかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20130629203535

選挙いらないとまでは思わない。

政党意味が、大味過ぎて選挙をしらけさせる一因というのは分かるが。

政党よりは超党派議員連盟みたいなものの動きが重要になるかな。

2013-01-23

ソーシャルゲーム業界転職してちょうど2年

なんかソーシャルゲーム業界転職したい増田ホッテントリしていた。 http://anond.hatelabo.jp/20130122131752

自己回顧録みたいなものをつけたいと思っていたところだったので、なんとなくこの2年間について書いてみようと思う。

もともと、2年前に当時SIerに勤めてて、そこでSEとかコンサルとかしてたんだけど、会社経営が傾き始めたのがきっかけだった。

当時勢いのある(今もかな)ソーシャルゲーム業界にしたのは、単に元々Web系やってたし、勉強会だとかやってるっぽいし、花形っぽいし…みたいな。まぁこのへんの気持ちはIT系の人ならなんとなく分かってもらえると思う。

その頃は「今までやっていた官公庁大企業向けのコンサル事案と比べたら格下だな」と思っていたところはある。正直、今も社会的地位みたいなものだと格下だと思ってる。

2年経過して、色々な人と交流して思うことは、やっぱすげー人がいっぱい居る。反面、どーでもいい人もいっぱい居る。

なんか元増田の人の言ってるgloopsの人にも何度もあったことがある(仕事でも勉強会でも)。

普通にすごい人もいるし、なんか普通の人もいる。

実のところ全然つかえねーーーーって人も居るよ。

オチャラケてるっぽいけどすごい人ってのはいるけど、しっかりしててすごい人ってのはあんま見たことがない。しっかりしててすごい人はむしろ大企業系のほうが見たわ。あくまで俺の観測範囲。

以下おおざっぱな感想。個人名は避けて会社名にする。

ドワンゴの人はなんか楽しそうだし非リアっぽくて親近感だった。

グリーの人は割とさわやか系が多い。というかあんまり変な人が少なかった。

アメーバの人はなんか公共系SEのできる人っぽい雰囲気に近かったよ。もっとリア充ギャル男っぽい人だと思ったら全然だった。

でぃーえぬえーの人は数人しかあったことがないんだけどなんか雰囲気ちょっとこわいんだよなーみんな。

カヤックの人はいつもすごいと思う。追いつけねぇ。

UEIの人はなんかとんがってた。ってか最初性別勘違いしてた。

サイボウズの人とクックパッドイケメンだったわ…。

基本みなさんすごい人だった。

あと学歴なーーー!やっぱり学歴高い人とか見るわけですよ。東大京大筑波大。あとなんかMITとか海外大学とか。あと高専生か。

学歴高いとやっぱりすごい人多いと思う。

下品なのでちょっと親しくなると学歴聞いちゃうんですよ。あとfacebookとかもあるしね。facebook学歴見れるし。やっぱり頭いい…というか、頭よくてアクティブで社交性高めな人は学歴高い傾向あるよね。低学歴根暗で一芸のみ、ってヤツもいるけど(俺だわ)。

でもたまに学歴高いのにヤバいくらいダメな人も居たりする。逆も居る。まぁこれはどこでもいっしょか。

デキる人と勉強会とかで話すと楽しいし、名刺交換したときに「あー…(コンサル会社か)」な反応から「あー!(あのベンチャーで○○で有名な!)」みたいな反応になってくれるのは嬉しい感じです。

スライドとかも自社テンプレとかあるので楽しい。下手糞が頑張ってパワポでつくるよりずっといい。

あとデザインなー。前の会社でも自社プロダクトなるものがあってデザイナー発注してたけど、正直ショボかった。ちゃんとしたデザイン事務所発注した案件(他社案件コンサルしてた)は綺麗なんだけど。自社プロダクトは糞レイアウト…というか特徴なさすぎだったわ。良いデザイナによるデザイン主導が良いわ。

あ、あとこれはウチの会社だけかもしれないけど、イベント好きなエンジニアがいるので非技術系のイベントもしてたりして楽しいサバゲだったりスキーだったり釣り部だったりあるっぽい。オフィスケーキ作ったりとか。話し合う奴らとつるむ、って大学生のノリなんだけど。前の会社の同僚とかとはこんな感じじゃなくて、話を合わせるために合わせてるって感じでつらかったし、キュウべぇキグルミで出社なんか出来なかったし。

とまぁ良い点を適当に並べた。

悪い点:

・勤怠管理がひどすぎる。残業代の有無は会社にもよると思うが。多少出社しなくてもOKなんだけど、明確なラインがないから困るっちゃ困る。あと風邪ひいてんのに家のPCから会社につないで仕事するヤツとかもいるし。

時間ねぇー! 彼女作るひまもねぇよ! あっこれは時間あってもかもしれん。とりあえず前職の倍ぐらい働いてる気がする。明確に有給とったのもコミケの時とか母親が手術したときくらいか。土日祝も出たりしてるしちゃんと計算してないけど、めちゃんこ労働してる。

技術ついてけねぇー!なにそのRailsとか知ってて当たり前みたいな!知ってるっつーのはRailsActive Recordやらなんやらの実装とか、Railsライクな種々の実装とか、pythonで書かれたRailsっぽいフレームワークの実装状況とか、rakeとかえーと。まぁ色々。ちなみにうちの会社はいっさいRailsを使ってない。つまり自分が関わってない技術でも普通に語れ的な。JSフレームワーク20個くらい平気で使い込んで…というかソースまで読んでるくらいな感じの人がゴロゴロいる。20じゃ足りないかも。

ゲーム屋じゃねー! ソシャゲ業界はわりとWeb屋です。ゲーマーが1割いればいい方。俺はエンジニアなんでいわゆるそういう企画屋さんじゃないんだけど、ほんと非ゲーマー企画屋がズレたことを言ったりカネのことを言ったり平気でパクったりしてるのも見てる。ゲーマー系の企画屋はそれはそれで面白いけど、要するにソシャゲってゲーマーやんないしね?って感じだわ。 エンジニアゲーマー少ない。俺もゲーマーじゃないしね。元RO廃人だけど。 なので企画段階で蹴られるフレーズひとつに「それゲーマーしかやんねぇよ」ってのがよくある。 まぁでも流れはブラゲからアプリゲーになってきてるんで変わるかも。変わるといいね

・使えない人の立場がなくなってく感じこええええええええ!!! これは一番でかいかも。使えない人がホントに…なんというか。恐ろしい勢いで立場が悪くなっていくのを見えてく。口には出さないけど「あいついらねー」感がひどいし、俺もそう言うのを(昔は出さなかったし、使えないなりに使える余裕があったのに)だしちゃってる。

 つまりさ、高尾山ハイキングに行くなら、ハイヒールギャルがいても別に許すじゃん?おぶってあげたらおっぱい当たって嬉しいくらいの。

 でも富士山とか、登ったこと無いけどエベレストなんかに登るなら、そんなヤツがいても「今すぐ帰れ」以上には言えないわけじゃん。

 そんぐらいリリース速度厳しいし、そういう意味での余裕はない。

 まぁでも「○○ってフレームワークの実装が微妙に気に入らないので、新しく書きなおしてpull requestを送ったよ!」なんて仕事中にする余裕はあるので、これはなんつーのかな…。

・太った(重要



まぁでも2年経って、面白いしエキサイティングなのは間違いないと思う。

なにより、Creativeであろうと思うなら、Creativeな人たちと多く話さないといけない、と強く思ってた。Blogを読むのもTwitterで話しかけるのもGitHubでIssueやPull Requestを投げるのもいいけど、実際に会わないといけないと思ってた。勉強会に参加して、それはさらに強く思うようになってた。

現状、そういう人たちに囲まれてるし、何人か『○○さん(自分)に影響を受けました!』とか言ってもらったり、勉強会で発表した俺のセッションきっかけで話しはじめた人が弊社に入ってくれたりしてると嬉しい。

自分の作ったコードで遊んでくれたお客さんが居るのはうれしいもので、Muninのアクセス数見てニヤニヤしたり、自分の作ったところの課金処理が回ってる時は超テンションあがるし、何度テストコード走らせテスターさんに見てもらってても「うおおバグるなよおおおお」って神に祈ってしまう。

課金関連はお客様お金払ってもらうわけだから、何かあるとヤバいわけですよ…。

すげーーーー長文になったけど、まとめると、『自分と近い価値観の人と居ると楽しい』『俺より強い奴に会いに行く→(転職)→会った→コテンパン…だが負けてたまるかー!→そいつらに認められる→承認欲求がすごく満たされる!』『まだまだ強いヤツに会いたい』『(SIerでもだけど)自分の関わったプロジェクトお客様に喜ばれると嬉しい。怒られるとマジ恐縮』『当たるとうれしい。当たらないと悲しい。やめたくなる』あたりです。

「ソシャゲすごい好きだわーーー!だからこの業界楽しいわーーー!」って言ってるエンジニアは会った中では…5%くらいかな。1割くらい行くかな。廃課金じゃなくてもカジュアルに好き、って程度の人は3−4割は居る気がする。コンテンツ寄りの人は、やっぱ自分の作ってるものが好きじゃない人はうまくいってない感じ(逆にインフラとかフレームワーク周辺の人はあんまり関係ない感じ。インフラ系の人でも廃課金はいたけど)。

2年経って自分を見直すと、もしもソシャゲ業界っていうものシュリンクするなら、別の業界に移るとは思う。

技術的に楽しいとかそういうだけならソーシャルゲームにこだわる理由はないのです。むしろゲームなんて暮らしの役にはたたぬのです。クックパッドとか食べログとかのほうが役に立つし、ニコ生とかは政見放送までしちゃうのです。

ただ、やっぱり楽しいし、楽しませようって頑張ってるひとが多いので、今のところこの業界が好きです。

自分が作ったもので楽しんでくれたり、アツくなってくれる人がいたら嬉しいです。

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130115175313

横だけど、公職選挙法に基づいて政見放送したり、注意報警報流す最低限の公共機能だけ残して

他のドラマバラエティドキュメンタリーだを作る部門は完全民営化して民放にするってのはアリな気はする。

別に公共放送でやる必要ねーし。

教育番組は公共機能側に残してもいいかも(外国語講座とかのやつ)

2011-03-09

なぜメイドインジャパン政治は粗悪品なのか

呆れてきたので原因を考えてみようと思った。

まず第一に政治家市場は正統な競争がなされていないかである

日本における、一票の格差は恒常的に最大5倍に達したままである。先の参院選高知広田一氏は13万7千票で当選したが、神奈川千葉景子法相民主)は69万7千票を集めて落選している。全体にとって不利益な政策がとれられたとしてもフェアな競争がなされていないのであればいたしかたないというものだ。

第二には政治家市場には強烈な参入障壁がある。

政治への新規参入ほとんど成功しない。政治家家業の大抵は世継ぎかのれん分けだ。

有権者投票すべき政治家いかな人物であるのかという品定めを行う機会というものをほぼ得ることができない。政見放送は粗さえ出さなければ話題にもならないし、見られもしない。文書図画は決められた枚数しか配ってはならないし選挙カー名前の連呼しか許されてない。選挙期間中はWEB更新ダメだとか本当に意味がわからないが、そうした現状を是とするのは既存政治家だ。新規参入を防ぐための策はきちんと機能しているといっていい。

選挙前に配られる官報?には学歴と略歴とがんばりますぐらいのことしか書いていない。しかもみんな自由形式で書きたいことしか書かないか比較もできない。地獄の業火に焼かれろ的な「とんでも」は発見できても、普通候補者だと違いがわからない。ネットショップ価格スペック比較できず写真だけで選べという店であたり商品が引けるわけがない。この場合消費者がとりうる選択肢は限られる。どこかの既知のブランドから無難な商品を買うか、さもなくば買わないかだ

結果、約半数が投票に行かないし地方首長選挙は現職が9割の勝率となる。保守的なのではなく、新規が得体が知れなすぎるのだ。誰に投票していいかもわかっていない有権者など、確率的な数でしかない。だから当選するために確実に投票してくれる組織を囲い込むことに政治家は腐心する。そのために地盤お金が必要となり、結果、特定の組織利益誘導的にならざるを得ない。たとえその組織利益が大多数の利益を損ねるものだとしてもだ。バラバラに動く有権者は特定の利益のために組織だって行動する人たちのまえに為す術などあろうはずがない。

第三にはそもそも議会制民主主義なのかという問題がある。

もっといえば罪刑法定主義なのかも怪しいところだ。判例主義といったところで検察裁判判検交流に代表されるように三権分立など建前になってしまっている。厳密にしてしまえば、物事なににつけても対立がうまれ滞ってしまうので、そのような体制のほうがいいこともあるだろう。だがバランス重要だ。現状は人治が法や道理を押しのけるまでになっているのではないかと思う。

例えば先日可決された東京都青少年保護育成条例の改正に代表されるように、法は立てるが、運用するのは、お目こぼしをするのは我々だという暗黙の権力行使を許していてはそもそも政治家は必要ではない。議会も必要ではない。

政治家自身、何を議論して、何を決めて、それがどんな結果を及ぼしているのかにまで想像力が働いていないのだろう。やはり局所利益誘導的なのだ。決定には関与しても、立ち上げにも、運用にも、またそれが為されているのかの確認にも公正に関与できていない。政治家がただの多数決要員なら無差別に選出された陪審員でやったほうがよほどいい。

以上の原因と仮定からスキャンダル醜聞にまみれ、日本の政治の質が低かったとしても致し方ない。

自浄効果も期待できず新規参入も無理なら当然の帰結だ。絶望した!

ほにゃららふがふが社会絶望した!と、いうところで思考を停止して右派左派同様ギャーギャー騒ぎたてるのも無理からぬこと。実際、じゃあ他に何か手立てあんの?と聞かれてもお手上げだ。誰か政治家の代わりをやれよといわれても、多分同じことをやらざるを得ないだろう。日本の政治はもはやこれで完成品なのだ。アラブでは、民主化民主化と騒いでいるが、日本には閉塞感はあっても打ち倒すべきシンボルテーマもない。やはり行き止まりだ。

基本に立ち返る。

最大数の幸福を追求したいと考えるならば、人ではなく仕組みに裁量を持たせたほうがよい。そのためには公正な競争がなされなければならない。公正な競争がなされるためには、新規参入や撤退に自由度をもたせればいい。

既存の仕組みでも運用する人さえ違えば充分なのかもしれない。既存政治市場と、並行稼動で仮想市場をつくっておいて、実際の議員投票はこうだったけど、その地域有権者の実際の意見はこうでした!的な仕組みがあるだけで、何がおかしいのか評価はできるようになる。というわけでYouつくって。

2011-01-29

同じCMが9発www

政見放送前後投票促すCM9発www放送直前に4連続、放送直後に5連発wwwちょwwwいくらAKB48からってこれはきついwww

かえって投票いきたくなくなってくるwwwおのれwww

2010-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20100712015659

もし、あなたが初めての選挙を迎えたのならばその時代錯誤感に愕然とするはずです。

あなたが候補者を選ぶために得ることができる情報は少ないです。

1.選挙公報

2.政見放送

3.ポスター

ここから得られる情報顔写真名前所属政党、年齢、略歴ぐらいです。

自由なフォーマットで好き勝手に言いたいことややりたいことを書いてあるだけなので、情報としてなんの価値もありません。選挙公報政見放送で「とんでもない」候補者だけ知ることができます。

さらには投票場は投票するための場所であるにもかかわらず、投票するための情報政党名と候補者名しかありません。

顔写真もないし、覚えていた名前と違ったりして何をしにきたのかわからなることもあります。

比例の政党名も覚えていたものと違ったりしていて、何だこれはと思うことだと思います。

今日選挙も「女党」のあとに「そうしん党」と書かれていて女性の痩身党?かと思ってしまいました。

現地で初めてみるものも多いです。

最高裁投票などよほど興味をもって事前に情報収集でもしていない限り名前の字面が気に入るか気に入らないかぐらいしか判断材料がありません。

つまり選挙と呼ばれるものではありますが、明確にこの人に投票をするという意志がある人以外には用をなさないものとなっています。

投票にはきたもののなんだろうなと思いながら投票します。

あなたが自分未来を託すのに必要な情報選挙では与えられません。

日本無党派層が多い理由、選挙にいかない人が多い理由、政党の後援がないと当選できない理由、支持団体が必要な理由をおわかりいただけたら幸いです。

現場でわからなくなったらとにかく若い人に投票しましょう。

若い人ならそういう選挙の体質を変えてくれるかもしれないという一縷の希望を託して…。

2009-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20091123204457

元増田ですが、えーと、そうなっちゃうんですかね。私の設問自体がおかしいのかな。選挙については、候補者ポリシーを伝えるべく、いちおう法整備もされて報道が義務となってますね。新聞テレビラジオで各候補者について、ある程度のボリュームの話が喧伝されるので、それを見聞きせずに「情報不足は報道の怠慢だ」というのは有権者の怠慢だと思います。

世論調査に関しては、例えば「日本郵政に元大蔵次官着任」のニュースは、十分な報道がされぬまま、或いは(政見放送とは違って)おもしろおかしい部分がフィーチャーされた報道だけで、「さあ、あなたはいいと思うか悪いと思うか」と問うているマスコミの態度に問題があると思いました。つまり選挙とは違って、(調査を)実施する者=報道する者、という図式ですね。そしてそれに当然のごとく回答している私たちにも問題があると思った、という次第なんですが。

2009-07-22

政見放送って

何いってもいいんだよなー。

うまいカレーレシピ読み上げるとかもありなんだよなー。

あいつら何喋るんだろうなー。

やっぱ教団の宣伝かなー。

都議選のときってちゃんと政策語ってたんだろうか。

相当な量の動画が出回るだろうから、なんか面白いことやれば、ニコニコあたりでネタくらいにはしてもらえそうだよなー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん