「一般職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一般職とは

2019-04-02

anond:20190402100558

女性だったら

給料あがらないわ、結婚できないわ、転職も見込めないわで人生詰んでるんじゃない?

にはならんだろ

一般職正社員女性って婚活でも一番売れる条件だし

anond:20190402093527

こういう人って、ただケチつけたいだけなのか

本気で「一般職の子持ち既婚女性存在しない」と思っているのかどっちなんだろう。

まあ元増田からして「一般職になりたがるのは大半が女性であり、その理由は将来の育児との両立がしやすいと思われているかである

と言う前提を分かってないようだけど。

(こんなの普通に生きてて「一般職」と言う単語を知ってるのなら同時に知ってる前提のはずだが、どう生きていればそこが欠落するのか分からん

一般職入社したやつ生きしてる?

数年前に一般職が人気ってニュースがあったけど、あのとき一般職入社したやつって今大丈夫かいな。

給料あがらないわ、結婚できないわ、転職も見込めないわで人生詰んでるんじゃない?

これからジョブ雇用に移行していってもっとキツい状況になりそう。大丈夫か?

2019-04-01

anond:20190401152400

男女で賃金格差がある会社ってどんな会社

それって総合職一般職の差じゃなくて?

性別給与体系が違う会社なんてあるのかなぁ。

2019-03-24

ララが見た日本男女平等

仕事だけでなく家事育児を男に押し付けよう、そして女の私たち事務員一般職に就いて、男の総合職並の賃金を得ようとしている社会だったのだ。

2019-03-18

日本にきて成功できる外国人金持ちだけだってことに早く気づいてほしい

日本物価が高くて単純労働賃金がぶっちぎりに(物価から見て相対的に)安い

貧乏な国の人間が来て単純労働をしても仕送りどころか日本でまともな生活ができない

実際のところ労働力不足ってのは奴隷不足なだけで一般職日本人ですら高倍率なわけだ

まり貧乏な国の難民日本での高待遇を夢見て来たところで

日本がウエルコネなのはゴミクソ賃金で働く奴隷であって、カタコトな日本語で

文化の違う人間を人並みの労働条件で扱いたいっていう会社は無いので

アンダーグラウンドに潜って犯罪に手を染める

こんなもんちょっと想像力のあれば小学生でもわかる理屈

日本に足りないのは奴隷であってホワイトカラー労働者じゃないんだよ

2019-03-04

結婚とか離婚とか再婚とか悩むよね。

婚活して結婚して、離婚したんですわ。

一年持たずに。

理由はわりと無茶苦茶だなぁと思うんだけど、相手自分浮気疑ってきたから。

もちろんしてないし、そんな影もない(デブスでモテいか婚活したんだよ馬鹿から

これはまぁ後付けの無理やりな理由だったと今にしたら思うんだけど、

でもまぁ結局は夫婦の夜の生活があまりにもなかったので、もしかしてゲイだったのかなと思う。

知らんけど。

それはまぁいいんだわ。

もちろん浮気とかしてないから有責もなく、ちゃんお金は取ったし。マンションの頭金にはなるかなーくらいは。

婚活から結婚した人が全員そうだとは思わないけど、

少なくとも自分には「別れたくない!好き!!」みたいな感情は残念ながらなかったから未練もないし。

仕事はやめてなかったから、生活にも困らないし。

ありがたくも親は「戻ってこい」って言ってくれたか実家にもどって住む場所には困らないし。

なにより、オタクなので相手に縛られずにオタク満喫できる生活に戻れたことが嬉しかったし。

めっちゃ楽しくオタク活動しながら過ごしてる。

正社員一般職年収はそこそこ。貯金もそこそこ。

週休二日残業無し。

家は実家家賃代わりの生活費。

今のところ健康。(デブから健康のためにも痩せろよ)

当面は困らない。

現状維持であればこの先おそらく困らない。

今のままなら困らないんだけどさーーーー

やっぱさーーーー親が再婚勧めてくるわけ。

口では「お前の気持ち大事から、どっちでもいいよ」

はいうんだけど、まぁそりゃ心配ですよねーーーーーーー

やっと出荷したと思ったらすぐ出戻ってくるし。

出戻ってきたらきたでフラフラ遊んでばっかだし。

再出荷先の男の影はないし。

心配ですよねーーーーーーーー

わかるんですよ、わかるんですけど。

薄々感づいてはいるんだけど、一人の方が幸せなんじゃないかな私は。

人と暮らすのはめちゃくちゃ苦ではないけど一人になりたい時があるし。

でも、親安心させたい気持ちもあるし。

現状このまま維持がこのままであればできるけど、今後のこと考えたら維持できるかわかんないし。

体調崩すかもしれないし(だから健康のためにはまず痩せろよデブ

今は良くても今後めっちゃ寂しくなるかもしれないし。

何よりやっぱり親に心配かけてるのがめちゃくちゃ申し訳なくて。

一回失敗したのに、安心させるために結婚してまた失敗したら意味なくね??

ていうか安心させるために結婚って何?相手に失礼でしょ??

とか考えたらめちゃくちゃ悩んでしまって禿げそう。

いやまぁ好きにしろよって感じなんだけど。

自分が誰かからこんな相談されても「知らんがな」ですけども。

でもやっぱ悩むよねーーーーーー。

親の為に生きてるんじゃないとは言いますけれども、親を安心させたい自分もいますし。

寂しくならない保証はないし。

と金が尽きない保証もないわけで(その保険結婚かよってのも尤もなご意見ですけれども)

ルームシェアみたいな結婚生活理想なんですけどね。

結婚じゃなくても同性でも、阿佐ヶ谷姉妹みたいなやつ。

とりあえず金が尽きたら安楽死できる法整備からしてほしいなーとかまで思考がいったり。

するわけですよ。

独身増田、既婚増田バツ増田、いろんな増田いてみんないいけど、

自分がどの道選ぶかは悩むもんだよな。

悩んで選んで失敗してるお前が言うなはい

2019-03-03

40歳身体障害者国家公務員障害者選考試験を受けた記録と感想

anond:20190301200621 自分場合のことを書いておきます説明会絶対必須ってほどでもないかなと。

軽度の身体障害者です。四大卒で約40歳氷河期世代現在派遣社員として一般企業で勤務(障害があることは伝えていない)。

昨年、障害を抱えることになって、就労クリティカルな影響は出ていないけど、派遣身分で安定性に不安もあり、今回の選考試験受験。その記録をざっくり残しておきます

今後受験検討している人の参考になれば幸い。

一次選考

基礎能力試験(多肢選択式)+作文試験

基礎能力試験はかなり平易な印象。内容的には中学卒業程度では。転職活動SPIとかやったことある人なら数的推理は十分かと。内角の和とか「知識」が必要な設問はほとんどなく、連立方程式ぐらいまで出来てれば十分。社会理科知識問題だし範囲広すぎて対策無理だと思うので、分かんなかったら適当に選ぶ、で。

作文はよく分からない(お題は「誠実とは」)けど、よっぽど支離滅裂なこと書かなければ大丈夫なんじゃないかなと。

二次選考合格発表面接前まで)

ここからが、すでに話題になっている、阿鼻叫喚地獄となった面接試験である

二次選考ルールは「いずれの機関から採用内定を受けられなかった場合は、不合格となります」であり、「全員に二次面接を課します」というルールではない。(参考→http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/2jichuijikou.pdf

まり、「面接アポを取る」ところから、もう二次選考は始まってしまっているのだ。

一次試験合格WEBで発表された2月22日金曜AM10時をもって面接予約解禁、事前にルールをよく読んでいた志望者は志望省庁に速攻で予約をメールまたは電話で入れたが、「インターネット見れないか合格通知が来たらやろう」「平日で仕事中なので、帰ったらやろう」という人間はここで大きく出遅れることになってしまう。

これは、おそらく国家公務員一般試験官庁訪問スタイル踏襲したためだと思われるが、「面接の機会は合格者に等しく与えられるのだろう」と思っていた人にとっては、わけがからなかったのではなかろうか。でもまあ、お役所仕事ってそんなもんで、都道府県市役所ホームページ見てても、「決まり淡々掲載」はしてても、「懇切丁寧に誰にでも分かりやすく紹介」なんてサービスはしてくれないんですよね。そういうところを受けているんだ、という意識は、持っておいた方が良いと思う。今後ふたたび受験する人も。

ただまあ、このやり方だと「在職中でバリバリ働いてくれそうな人」が出遅れしまうので、省庁にとっても望ましくないのでは?とは思う。

私はその日職場に午前休を予め申請しており、午前中にメールで志望省庁2つを予約。また、予定していなかった省庁から電話面接の案内がかかってきたので、そこも受けることにした。正直、リクルーティング電話があるとは全く思っていなかったのでびっくりしたが、5ちゃんねるのスレッドTwitterを見るとちらほら報告があった。受験から読み取れる情報

なので、おそらく大卒就労に支障の少なそうな障害者を合格リストから各省庁でリストアップしていたではないだろうか。

週明け、2月26日に開催された合同説明会に参加。「一次試験合格対象」となっていたが、出入り自由だったので関係ない人もいそうだった(明らかに受験対象年齢を超えてるお年寄りとかもいた)。概ねどこの省庁も受け入れ準備は全く出来ていない(そもそも障害採用枠」などというものが今まではなかったわけで)ことが伝わってきた。配属先や職務内容もまちまちで、

といった感じ。(外務省国税庁ホームページ募集要項上記内容が記載されていた)

説明会で、「就労経験を生かした仕事に配属されますか」という質問に対し、「そうですね、全く仕事したことがない人だと困っちゃいますけど」などと口走ってしま担当者もおり、中途採用なのか新人採用なのかの整理もついていないようだった。(係員級の採用でそれは流石にどうかと思うのだが)

私が聞いたすべての省庁で、「新卒採用と同様の研修を受けさせる予定はない」という回答だった(国税庁のように最初から研修前提の告知を出している場合を除いて)。軽作業オンリーならそれでもいいが、普通仕事も出来るならやらせる、なら同様に研修教育必要ではと思うが、これも「単に準備が出来てない(障害者の参加を想定した研修になってない)」部分も大きそうだった。

また、「障害状態配慮した勤務は可能ですか」という質問に対し、「フレックステレワークがあります」と回答していたが、今回の常勤採用では普通にフルタイムでの勤務が前提で、フレックステレワークといった配慮一般公務員が利用できるものと同等。「障害配慮した勤務形態」などというもの存在しないようだった(そういうのは「非常勤」に寄せているのだろう)。

これは内閣府担当者が言っていたことだが、「(フルタイムでの)勤務に不安がある方や、今回の採用漏れしまった方は、非常勤での採用検討してほしい。今後、非常勤から常勤ステップアップする制度も用意されるので、働いてみて『大丈夫そう』だと思ってからでもいいのでは」とのこと。

二次試験面接

面接は、非常に順調に進んだ。というか、最初に受けた第一志望の省庁に即日内定をもらった。

聞かれることは

と、まあ割と普通のことであった。個人的には一番最後の項目が問題で、今回の採用国家公務員一般職係員級、「国家公務員 俸給表(一)」の一級からスタートとなる。要するに、一般職の一番下からだ。ここに、民間での職歴16年くらいを加算すると、年収としては400万円ぐらいで、正直結構下がる。ただまあ、冒頭に書いたとおり、今の待遇不安があるので、問題ありません、と回答した。

続いて、同じ日に設定していたリクルーティング電話のあった省庁とも面接。2時間ぐらい間が空いていたので、時間を潰すのに苦労した。こちらも大体同じような質問内容だったが、「年齢的に若い人間の下に立つことになるが大丈夫か」といったことも聞かれた。現職も派遣職場の年齢的上下関係なく仕事しているので、問題ないですと回答。やはり給与面のことは指摘され、「基本的一定の間隔で昇級昇格していくので、すごく仕事が出来たからといってスピード出世があるわけでもないけど大丈夫か?」と言われた。まあそりゃしゃあないでしょという気持ちで、「大丈夫です」と回答。

内定辞退

内定をもらって、3月いっぱいで今の会社退職か、と感慨深くなっていたところ、派遣から正規雇用されることになり(並行して採用面接を受けていたのだ)、流石に長年働いていた先から採用を断るわけにも行かず(給与もいいし)、内定先省庁へお詫びと内定辞退の連絡をした。私が辞退したこと内定された方は、ご自身国民のために精一杯働いてほしい。私もこれからも頑張って働いていく。

以下、感想・所感。

人事院・各省庁側に期待したいこと


受験者(障害者)が認識しなければいけないこと

いただいたブコメ言及など

これは全くその通りだと思います。今回の選考対象となる「障害者」は、「障害者手帳」(身体障害者手帳、療育手帳(=知的障害者用)、精神障害者保健福祉手帳総称)を持っている、またはその基準を満たす診断書が出せることが条件なのですが、これはもうピンキリなわけで。障害の程度・就労に及ぼす影響も千差万別ですし、就労経験自体も同じなわけで。あくまで、合格者の一サンプルとしてとらえていただければと思います

それはそのとおりだと思います自分も、今の派遣雇用継続なら(年収ガクッと落ちても)納得して公務員やるつもりでした。ちなみに、経験ゼロ高卒だと年収300万弱ぐらいからのスタートになるんじゃないかと。大卒だともう20万くらい乗るかな?

  • 武運を祈るにゃよー

ありがとうございます

まあそういうことなんだろうな、とは思いました。こればっかりは、あくまで受け入れ側の基準だし、(もうちょっと配慮があってもいいとは思いつつ)「あらゆる障害者の面倒を見れられる体制を作れ」とまでは正直思っていません。

2019-02-17

ピアノを弾ける人は頭が良いって

ピアノを習える程度に収入があって、そろばんや塾と違って将来に何の足しにもならない習い事を許容できる程度に教養のある、そしておそらく両親のどちらか/両方が幼少期にピアノを習っていた上流階級の家庭に生まれ幸運な人だよね。

そりゃそれだけお金時間があれば中学受験にもお金掛けられるし、結果的に優秀な学校に進める。

私の通っていた高校(非エスカレーター式)では冗談抜きに3人に1人以上の割合ピアノが弾けて、生徒会長経験者の割合も3割程度あって、15歳なくせに留学経験ある生徒もクラスに1人以上居た。何なの?馬鹿なの?死ぬの?音楽時間に代わる代わる英雄ポロネーズ弾かないでよ。

そうしてみんなお金あるからいくつも私立大学受験して、早慶適当学部に進学してる。一流企業に入ってバリバリ働く人もいれば、一般職で入ってしっかり稼ぐ人とくっついて寿退社する人もいる。いいなあお金持ち。私もお金持ちの家庭に生まれ人生イージーモードたかったな。お金持ちの連鎖はきっとこれからずっと続くんだろうね。

2019-02-01

anond:20190201142916

一般職の女なんて30前には全部いなくなるくらいでちょうどよかった。

総合職の男と結婚出来て両者WIN-WIN

子育て問題も、保育園不足もおこることがなかった。

ワーママの不満グチがネットにあふれることにならなかった。

でもそれを選んだんだからしかたないね

2019-01-28

anond:20190128160016

採用時の年齢が高いと給料の設定が難しそうだよな

特殊技能職ならともかく一般職で少しづつ上げていくタイプだと同期との兼ね合いもあるし

2019-01-22

anond:20190122120239

なんか発端まで遡ると「美人一般職で入るけどブスは総合職しかなれない」みたいな話から派生してそういうのを皮肉ってる感じだけど。

2019-01-17

anond:20190117103107

嘘乙。一般正社員であっても閑職に配置されてたり一般職のクソオタクとかは顔扱いしないぞ。

2019-01-09

この1~2年ほど、ある友人との関係を絶ちたくて悩んでいる。

高校時代からの友人のAちゃん

高校の3年間を同じクラスで過ごし、親友とは言わないもまでも、良好な友人関係を気付いてきた。


田舎進学校である母校から、私は東京大学に進み、その後東京企業就職し、20代後半の現在に至るまで東京暮らしている。

Aちゃんは、高校卒業専門学校に進み、私より数年早く社会人になり、ちょうど私が就職をするのとほぼ同タイミング東京にやってきた。

(私も彼女ミーハー性格なので、もともと都会への憧れが強かったのだ。)


お互いに社会人になってからの数年は楽しかった。

ちょうど同じタイミングで二人とも2.5次元舞台にハマったこともあって、一緒に舞台に何度も足を運び、チケット当落一喜一憂し、物販に朝から並び、地方遠征に繰り出した。

まりにお互いの熱量が高く、また周りに同じような趣味を持つ知り合いもいなかったので、役者Twitterブログでなにかネタを投下してくれる度に、私たちは大げさに騒ぎ、電話LINEでは満足が出来ず、毎日のように会ってはお互いの推しについて語り合っていた。


だけど、そんな蜜月は去ってしまった。


最初きっかけは些細な事だったと思う。

そもそも、Aちゃんと会う時に待ち合わせする駅やお店は、ほぼ100%私が決める。

一緒に旅行をする時も、宿、交通、全体のスケジュール検討・決定、全てにおいてこちらに主導権がある。

※私は食べ物や旅など、自分趣味領域にこだわりがあり、かつリサーチプランニングが苦にならないタイプなので、それが不満という話ではない。


ただ、彼女はいだって「私はなんでもいいよ」「いいね!楽しみ!」と言う。

そのくせ私が連れて行ったお気に入りのお店に、他の友人を連れて行って喜ばれた話を私に向かって何度もする。

男の子の話をする時に、男の子側にすべてのプランニングを任せた上でそのチョイスがいまいちだった、というような話も聞いた。あと、職場の人がチョイスした送別会のお店が高い!という愚痴とかもあった。(一人5,000円程度だったけど)


最初の、ただ「自分意見を持たない子」だったらまだよかったのに。

一緒に東京で過ごした約5年ほどの時間の中で、気付いた時には、彼女所謂「クレクレちゃん」になってしまって、挙句には「選択すること」の責務を他人100%押し付けた上で、その内容に対して文句を言うような人になってしまっていた。


エピソードの蓄積を経て上記の気付きに至った時に、「もしかしてこれは私がなんでも決めてしまっていたせいなのかな…」とだいぶ思い悩んだ。ひと月ほど毎日、気付けば彼女の事を考えていた時期があった。

さすがに辛くなって、高校時代に私よりも彼女と親しくしていた共通の友人一人だけに相談をしたら、「いや、彼女高校の時からそんなんだったよ」と軽く返された。

「そうなのか…」と胸落ちすると同時に、当時職場上司に「もっと他人に興味を持て」と叱責されていた時期でもあったので、その証明みたいでそれはそれで落ち込んだ(蛇足


まぁここまではなんとなくもやっとする出来事レベルの話で、正直なところ自分の交友関係がかなり広いこともあり、「一人の友人」として相手の良くない部分が目についてしまっているだけだなと思っていた。



決定打は、「仕事」に対する向き合い方である

Aちゃんは、私が知る限り7~8回程職場を変えている。

それだけ言うと「やべー奴」な印象を与えてしまうかもしれないけれど、彼女資格職なので、仕事内容は変わっていない。

給与が安いとか上司が嫌だとか、なんとなく節目のタイミングだとかで、それほどの回数に至っているのだ。(多分地元で2回、東京で5~6回転職している。)


その事自体彼女自由だし、気になってググってみたところ彼女職業においてはわりかし異常ではない出来事のようなので、その件については私が口を出すところではないと思っている。



ただ、忘れもしない去年の夏。

上司毎日のように怒られて精神的に参ってしまったAちゃんは、6回目だか7回目の退職を決意した。

そうしてある日、私に連絡をしてきたのだ。「会社員になりたいんだけど、相談に乗ってくれない?」と。


明確にやりたいことがあるなら良い。今の給料から下がる覚悟があるなら良い。自分で考えて決めたのならそれで良い。

そう思って話を聞いてみると、

「実は20代前半の時にも同じように思ってた時期があった」

不特定多数のお客さんに毎日会うの、あまり向いてない」

「同じ職場に数百人単位で人がいるような場所のほうが人間関係で悩まなくて済みそう」

という、理想を次々に口にした。

(ちなみにこの時、残業終わりに22:00から1時間半ほど通話をして、その前後でも相当数の長文LINEが届いていた。彼女の周りの人間で、東京会社員は私だけなのだ。)


私、たぶん、この時に初めて彼女にキレた。(実は頭に血が上ってよく覚えていないのですが)

そもそも知識が無さすぎるから総合職/一般職の違いと、一般的就活方法を調べて」

「やってみたい仕事も調べてみて」

大学卒でなくても、熱意があるならカバーできる部分はある。ただ不利な戦いである事を理解して」


ただ精神的に参ってしまった上での逃避なんだって、勿論気づいていたけれど、

上京して、大学受験も就活もそこそこ「戦ってやった」っていう自負がある自分にとっては、どうしても許せない瞬間だった。




それから1年以上の時間が経つけど、この一件以来、私はAちゃんに対してどうにも優しくなれない。

彼女を含めた数人でご飯を食べていても、彼女に対してだけはどうしても態度が硬化してしまう。最初自覚レベルだったけど、もう他の子にも本人にも気づかれてしまってるレベルだと思う。さすがにおかしいって自分でも思うのに、その場限り演じることすらできなくなってしまった。


言ってしまえば、ただの「一人の友人」なのに。

この関係を絶たなくても、私のこの先の人生には大きな波は起きないだろうと思うのに。

それでも、もう、彼女のことがゆるせない。



2019年。もう潮時だと思う。

この一年些細な抱負として、私はAちゃんに会わないことをひそかに掲げている。

からそもそもコンタクトを取らないし、共通の友人に誘われても行かない。

それで良いと思っている。



ただ、無性に学生時代彼女との想い出を思い出してしまう時がある。

二人で泣いた、あの千秋楽福岡の夜が恋しくなってしまう日がある。


想い出にも泥が付いてしまうようで、それだけが悲しい。


2019-01-07

anond:20190107154220

なんでなんでしょうね。他人自分を比べてもしょうがいからなぁ。

まり歩かない、繁華街の近くだったからかもしれません。

棲んでいる地域はそんな人はいらっしゃらないですね。普通

しろ綺麗な人は感じがいいです。

一般職の友人が、勤め先でのファッションを、悉く親年代の先輩に

まねされて嫌だよーっていってたの思い出しました。

他人が気になってしょうがない人っていらっしゃるんですね。

自分なんか服買う時、何年着れるかなって思いますし、似合うというより欠点が目立たないとか

暖かいとか、肩がこらないとか、機能性重視だったりします。ぼろになってきたから買い換えとか💦

印象をせめて、マイナスからプラスに持ってくのがせいいっぱいです。

それすらできてるかっていうと謎だし💦 スタイルのいいかたがうらやましいです。

2018-12-27

anond:20181227141749

甘くも何も、嫌なことがあるのはどんな仕事でも一緒だが?

というかまずなんで一般職の例えがコンビニ店員なんだよ。

他にもっといろいろあるだろ。どんだけコンビニ話題引っ張るんだよ。

anond:20181227135453

専門職ならともかく一般職プロに含めていいのかどうか。

2018-12-03

anond:20181203115449

ほいそのまま再掲

「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt

10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。

大きな会社なので、皆さんいろんな理由退職しているかとは思うのですが、女性エントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。

自分12豊洲会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に3年ほど前に転職しました。

少し前の事情になるかとは思いますが、女性立場から見たNTTについて書いてみます

若手は割と男女平等

子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います

女の子から」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります

また、一般職/総合職という区切りが無く、全員総合職男性と同じように採用されているのも良かったです。

男性側も、「女性あくまアシスタントだよね」という意識はあまりない方の会社だと思います

ワークライフバランス取りやす

産休育休復帰は当然。時短も取っている方多いですし、とても子育てをしやす環境かと思います。周りにワーママ結構いるのも良いですね。

ワーママ残業を断るのを辛く当たる風潮も少ない方かと思います。なので、子育て理由に離職する人は本当に少ないです。

というのも、希望すれば残業無し時短責任の軽い仕事を選べ、福利厚生もそこそこ給与も安定の中、離職する理由があまりないのだと思います

しかし女は上がれない

しかしながら、女は上には上がれません。NTT役員ページを見てみましょう。お飾りで女を入れておくとかすらなく、全員が一人残らず日本人のおじさんです。

そう、ここは、日本人のおじさんに全てが最適化された日本人のおじさんパラダイスなのです。

ちなみに、女性でも未婚・子なし等の場合名誉男性的にある程度まで上がることはありますが、子供を産めばそこで容赦なくマミトラックにぶち込まれます

また、昇進の問題を横に置いておいても、このような背景があるために子供を産むと難易度の高い仕事が回ってくることは非常に稀になります。(例え本人が希望していても、です)

からなおさら仕事っぷりを見せて昇進する機会も無い。悪循環ですね。

上がらないと昇給しない

給与が高くない」というのは前述のエントリの方々も上げているとおりですが、子供を産みマミトラックに入ると、昇進しなくなるので昇給も止まります

そのため、20代給与殆ど上がらず余生をマミトラックで過ごすことを強いられます

研究所の方が院卒7年目653万円と書いていましたが、上記マミトラックは500万円台前半です。

子供がいるなら十分だろ。諦めろ」という意見もあるかとは思いますが、「それを言うから少子化が進むんだぞ☆」と思ったりはします。

残業しないと基本給が安い

加えて、元々ある程度残業をすることを前提に給与制度設計してあり、基本給を抑えてあるので(日本会社はどこもそうと聞きますが)、保育園のお迎えなどで残業が出来なくなった場合、例えフルタイム(時短を取得していない)であっても給与は激減します。ちなみに、産前と産後年収ベースで150万くらいは下がります

かに残業は出来なくなりましたが、隣でわざとゆっくり仕事をして生活残業をしているおじさんより成果は上げていました。が、そんなこたぁここでは全く関係ありません。

残業 is moneyです。

下記のような人には向いていると思います

上記の条件から

自分は昇進などガツガツした世界からは一歩退いて、子育てに無理が無い範囲で働きたい」というワーママ

「40くらいまで頑張って昇進して課長になって、そこそこの給与まったり余生を過ごしたい」というおじさん

特に転職するほどの自信は無いが、のんびり残業して残業代を稼ぎたい」というのんびりやさん

おすすめできると思います

自分は、「子育てもあるので残業は出来ない。でも、やりがいのある仕事をし、そこで結果を出したら、産前と同じかそれ以上の給与は欲しい」という「時間で稼げないから成果で稼ぎたい」という注文の多いワーママだったので、フィットしませんでした。

ワーママ転職する人は少ないですが、仕事に割ける時間が少ないので効率的仕事をして成果を出さねばならないワーママは、年俸制のところへ行った方がお得だと思います。(外資ではマミトラックの倍を狙うことも可能です)

意外と転職も出来るものなので、両立で既に大変かとは思いますが、チャレンジ気持ちも捨てないで貰えたら良いな、と思います

子供が小さいのも少しの間で、あっという間に小学生くらいにはなるものです。(まあ小学校小学校なりの大変さがあると最近感じてはいますが…)

ちなみに。。

このマミトラックのワーママたちの賃金20代基本給のまま張り付けで働かせるの、「子供を産んだ罰金」でしかないし(産まなければ男性と同じに上がったかもしれないわけです)もう少し問題視されてもいいものだと思っています

まあそもそも残業代ありきで給与設計されているというのがおかしいのでしょうが、もう少し成果や市場価値で値付けする仕組みが浸透し、ワーママが買いたたかれない世界を望んでいます

12年勤めたNTT退職しました(ワーママ編)

https://anond.hatelabo.jp/20181127235600 が消え、魚拓も「個人情報が載っているため」という理由で削除されているので、個人特定できる情報を削除して手元のコピーを再掲しておく。

「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt

10年勤めたNTT退職しました(無能編) 」https://anond.hatelabo.jp/20181126192228 に寄せて。

大きな会社なので、皆さんいろんな理由退職しているかとは思うのですが、女性エントリーが無かったのでワーママ編書かせてください。

自分は(再掲者削除、年数および勤務地)会社で開発・PMなどをしていました。その間、産休・育休・復帰を経た後に(再掲者削除、転職時期)転職しました。

少し前の事情になるかとは思いますが、女性立場から見たNTTについて書いてみます

若手は割と男女平等

子供が出来るまでは、女性でもかなりしっかり仕事をさせて貰っていたと思います

女の子から」と手加減されることは少なく、女性でも必要であればガンガン出張などもあります

また、一般職/総合職という区切りが無く、全員総合職男性と同じように採用されているのも良かったです。

男性側も、「女性あくまアシスタントだよね」という意識はあまりない方の会社だと思います

ワークライフバランス取りやす

産休育休復帰は当然。時短も取っている方多いですし、とても子育てをしやす環境かと思います。周りにワーママ結構いるのも良いですね。

ワーママ残業を断るのを辛く当たる風潮も少ない方かと思います。なので、子育て理由に離職する人は本当に少ないです。

というのも、希望すれば残業無し時短責任の軽い仕事を選べ、福利厚生もそこそこ給与も安定の中、離職する理由があまりないのだと思います

しかし女は上がれない

しかしながら、女は上には上がれません。NTT役員ページを見てみましょう。お飾りで女を入れておくとかすらなく、全員が一人残らず日本人のおじさんです。

そう、ここは、日本人のおじさんに全てが最適化された日本人のおじさんパラダイスなのです。

ちなみに、女性でも未婚・子なし等の場合名誉男性的にある程度まで上がることはありますが、子供を産めばそこで容赦なくマミトラックにぶち込まれます

また、昇進の問題を横に置いておいても、このような背景があるために子供を産むと難易度の高い仕事が回ってくることは非常に稀になります。(例え本人が希望していても、です)

からなおさら仕事っぷりを見せて昇進する機会も無い。悪循環ですね。

上がらないと昇給しない

給与が高くない」というのは前述のエントリの方々も上げているとおりですが、子供を産みマミトラックに入ると、昇進しなくなるので昇給も止まります

そのため、20代給与殆ど上がらず余生をマミトラックで過ごすことを強いられます

研究所の方が院卒7年目653万円と書いていましたが、上記マミトラックは500万円台前半です。

子供がいるなら十分だろ。諦めろ」という意見もあるかとは思いますが、「それを言うから少子化が進むんだぞ☆」と思ったりはします。

残業しないと基本給が安い

加えて、元々ある程度残業をすることを前提に給与制度設計してあり、基本給を抑えてあるので(日本会社はどこもそうと聞きますが)、保育園のお迎えなどで残業が出来なくなった場合、例えフルタイム時短を取得していない)であっても給与は激減します。ちなみに、産前と産後年収ベースで150万くらいは下がります

かに残業は出来なくなりましたが、隣でわざとゆっくり仕事をして生活残業をしているおじさんより成果は上げていました。が、そんなこたぁここでは全く関係ありません。

残業 is moneyです。

下記のような人には向いていると思います

上記の条件から

おすすめできると思います

自分は、「子育てもあるので残業は出来ない。でも、やりがいのある仕事をし、そこで結果を出したら、産前と同じかそれ以上の給与は欲しい」という「時間で稼げないから成果で稼ぎたい」という注文の多いワーママだったので、フィットしませんでした。

ワーママ転職する人は少ないですが、仕事に割ける時間が少ないので効率的仕事をして成果を出さねばならないワーママは、年俸制のところへ行った方がお得だと思います。(外資ではマミトラックの倍を狙うことも可能です)

意外と転職も出来るものなので、両立で既に大変かとは思いますが、チャレンジ気持ちも捨てないで貰えたら良いな、と思います

子供が小さいのも少しの間で、あっという間に小学生くらいにはなるものです。(まあ小学校小学校なりの大変さがあると最近感じてはいますが…)

ちなみに。。

このマミトラックのワーママたちの賃金20代基本給のまま張り付けで働かせるの、「子供を産んだ罰金」でしかないし(産まなければ男性と同じに上がったかもしれないわけです)もう少し問題視されてもいいものだと思っています

まあそもそも残業代ありきで給与設計されているというのがおかしいのでしょうが、もう少し成果や市場価値で値付けする仕組みが浸透し、ワーママが買いたたかれない世界を望んでいます

2018-11-21

anond:20181121224300

ギャルの服・髪・精神でありながら昼の多くの一般職に就ける世の中になってほしい

2018-11-02

新人をいびるお局になって、5年後

なんかの記事を読んで、久しぶりに増田に書き散らそうと思ってログインしたところ、5年前に書いた日記が出てきた。あまりの懐かしさに書こうと思っていたことを全部忘れたので、せっかくだし忘備録として、あの生意気な後輩のことを書こうと思う。

わたしはお局になってしまった

https://anond.hatelabo.jp/20130619155614

生意気新人が入ってきてひたすらイライラしていたという話だ。当時は社会人4年目、少しばかり仕事も覚えて、後輩もできて部署メンバーの仲も良く、仕事が楽しくなってきた矢先の話だったので、それはもう彼に世界をぶっ壊された気がしていた。今となってはお恥ずかしい限りだ。

ありがたいことにこの醜罵詈雑言ブコメも沢山もらって、4年目ごときの小娘がお局なんて片腹痛いわみたいなことも言われて、当時はナニクソこの野郎と思ったものだが、今思えばその通りだなあと感じてあまりのほほえましさに自分で笑ってしまった。

**

あの日記を書いた後、ブコメに小娘がどうこう笑われて腹が立ったので、こうなったら真のお局になってやるわ見てろよブコメどもと思った。返事が返ってこなくても毎日大声で挨拶をして、嫌な顔されても何かにつけてしょうもないことで話かけ、飴ちゃんはいるかと聞いていらないと言われても無理やり押し付け、顔色が悪ければどうした早く帰れと言い、空調の風で寒そうだったらショッキングピンクのど派手なひざ掛けを無理やり掛けてやったりした。もう半ば嫌がらせだった。

なんやかんやで結果的に、あの日記を書いて1年も経たないうちに、彼と打ち解け、すごく仲よくなった。

特に仲良くなるきっかけがあったかどうかは全然覚えてない。気が付いたら、彼の慇懃敬語はいしか消え、私にため口をきくようになったし、普通に笑うし、私の肩も軽口も叩くようになり、私の引き出しを勝手に開けてはお菓子をチョロまかすようになっていた。

これがもう、本当に滅茶苦茶嬉しかった。あ、なんか心開いてくれたっぽいぞ!ってわかったし、なによりすごく声がやさしくなったし、私のくだらない話に笑ってくれて、見たか私のお局力!ドヤ!みたいな気分だった(この時は、お節介おばさんとお局様の差が、あまりわかっていなかった)。

そうなると自然仕事でのコミュニケーションが円滑になり、何かあれば彼もすぐ相談するし、もともと地頭はいいのでこちらもいろいろ相談するようになり、頼り頼られみたいな感じで、先輩と後輩とも知らないうちに打ち解けて、彼が入社する前よりも平和な仲良し部署になっていた。

そういえば、店員への横柄な態度もいつの間にか丁寧な態度になっていた、というか、むしろ一番気を遣うようになっていた。飲み会も一番楽しそうで、酒の量はセーブしながらもいい感じに盛り上げてくれて、おまけにカラオケもうまかった。慇懃無礼で隙あらば睨んできていたやつが、明るく楽しい普通チャラ男になった。

**

私たちのいた部署親会社に吸収されることになった。

親会社はこの平成も終わらんとする時勢にあって非常に昭和的な会社だったので、女子お茶汲みコピー以外の枠がないらしく、私だけ一般職格下げで皆と一緒に親会社へ出向する、もしくは、全然関係ない部署配置転換、という選択を迫られることになった。

一応、専門知識必要部署にいて、それなりに経験を積んで勉強もして大きな仕事を任されたりしていただけに、この状況はすごく辛かったし悔しかった。ただ救いだったのは、私以上にみんなが怒ってくれて、上司も先輩もどうにかならないか上に掛け合ってくれたし、「今すぐタイでも行ってつけてもらってこい!」みたいな本気だか冗談だかわからない言葉もありがたかった。中でも一番怒ってくれたのは彼で、役員室に殴り込んでサーバーをぶっ壊す勢いなのを必死で宥めた。こいつ相変わらずだなと思う反面、これだけ私のために彼が怒ってくれるのがすごく嬉しかったのを覚えている。私のやってきたことは会社に認めてはもらえなかったけど、彼らがこうして評価してくれていたんだなと思うと、不思議と怒りは沸いてこなかった。

こうして私だけ去った後の部署は、これがもうびっくりするぐらい空気が悪くなった。理不尽な異動に腹立しながらも古い体質の役員から自分と後輩を守ろうとする先輩と、こんな時代遅れ差別断固許すまじ討ち入り上等の彼、その板挟みになった後輩に、親会社の無神経なメンバー仕事のできない別の上司が加わり、それはもうしっちゃかめっちゃかになっていた。最初は微かだった不協和音はみるみる大きな歪みになり、最終的には、先輩と彼は口もきかなくなった。後輩はオロオロするばかりで、3日に1度ぐらいお菓子をせびりに来ては、やりづらいと愚痴って帰った。さら上司もどうしたらいいのかわからず、ただただものすごく空気が悪く、もはや誰にも修復不能なまでになっていた。

私がいたらあん空気にさせないのにという無念と、私が異動したせいでああなったのだという自責と、ただ私の力ではどうしようもなかった無力感と、とにかくもう見ているだけで本当に辛く、人間関係ってスイッチ一つでこうも変わってしまものかと思って茫然とした。

私が転職することになって、元部署メンバーが集って送別会を開いてくれた。この時には、もはや会話らしい会話をしていない彼らだったが、私を気遣ってか以前みたいに、和やかで楽しい雰囲気を作ってくれた。会社を辞めるにあたって、彼らのギスギスがとにかく心配だったが、ぎこちないながらも言葉を交わす様子を見て、これで少しでも元の状態に戻ってくれたらと思った。だがその矢先、3次会で入った居酒屋で、些細な切っ掛け、本当に些細だったと思う、彼が先輩の胸倉をつかんでの怒鳴りあいになってしまった。親会社のやり方に不満を抱きながらも、後輩たちの立場が危うくなると感じて収めるように諭してきた先輩に対し、私や後輩(繰り返しややこしいが彼にとっては先輩)がここまでコケにされて言い返せない先輩に不満を抱いていた彼が爆発してしまった。周りの人も騒然として、何とか割って入ってことを収めたものの(なお後輩は気付いたら後ろに逃げていた。危機管理のしっかりした男だ)、これが決定打となって、彼らの関係は完全に決裂してしまった。その後、ドロドロの展開は私の去った後の話なので割愛するが、裁判沙汰にもなり、私が辞めた数か月後には彼も会社を辞めてしまった。

最後送別会で帰り道に彼が言った「(私)さんが上司だったらよかったのに」という言葉を思い出す。扱いづらくて癖の強い男だったが、可愛くて素直で優秀でまっすぐな男だった。なんでみんな、彼を上手に使ってあげられないのか、すごく不満だった。彼が私を認めてくれたことが嬉しかった半面、自分に彼を使ってあげられる力がないのがすごく悔しかった。仕事を頑張って、それなりの地位につきたいと思うようになったのは、それからだろうか。まあ、現実には失敗ばかりのダメ社員で、自分仕事で手一杯なので地位云々なんてもってのほかの話ではあるが、何かあれば人を守ってあげられる立場人間になりたいと思うようになったのは、彼の影響だった。

結局、彼がいまどこで何をしているのかは全然知らないのだが、さっき自分日記を読み返して、辛い思いをしていないかなあ、元気にしているかなあ、うまくやっているかなあと心配になってきてしまった。

2018-10-31

anond:20181031174929

自分観測範囲の話になっちゃうけどやっぱ金融とか安定した企業一般職系は「正直言うと専業主婦志望」の人多い実感あるよ。

低学歴フリーターの話はしてないので言及を避けます

anond:20181031173735

女性でも「大卒一般職専業主婦志望」って減少傾向なのに、男性が今更増えるかっていうとなあ。

今時専業主婦志望の女性って、「低学歴フリーター専業主婦志望というより妊娠したら首なので専業になるしかない」って人が殆どじゃないの。

実際になるのは「大卒一般職」も多いかもしれないけど(旦那の転勤とかで)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん