「バイアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイアスとは

2016-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20160710232919

文化バイアス掛かり過ぎでなんにも役に立たんクソリストよく持ってくる気になったな。その凡庸アイデア無駄な行動力に脱帽する。

リベラル政党憲法原発の話ばかりで雇用経済に無関心、って言ってる人達

いや、社民共産あんなに最低賃金引き上げとか消費税増税反対とか叫んでるじゃん

目に入らないの?

最低賃金を上げたら中小企業が潰れるので反対である

・どうせ政権を取れないので入れない

…というならまだ分かるが、『無関心』っていうのはおかしいでしょ

リベラル政党憲法原発の話ばかりで雇用経済に無関心って言ってる人達

単に自分達が見たいものしか見ないというバイアスをかけているとしか思えない

http://anond.hatelabo.jp/20160709201340

まったく放置されてねーがな

PR用のサイトをつくって

PR用の漫画をつくって

PR用の冊子もつくって無料配布して

単に今は選挙ウケが悪そうだからアピール控えてるだけで

何年も何年もかけてやってるよ

他のとこでも「あの憲法草案なんてネタでしょ?」とかいってる自民支持者見たけど

それ正常化バイアスっていうんじゃないかね?

目を覚ませ、希望的観測にすがるな

お前が投票しようとしてる相手

お前自身が「ネタかな?」と思うレベル草案を大真面目に押してる相手

2016-07-09

結婚生活はすばらしい - それを知らせたい

自分結婚して子供が二人いる。

夫婦のそれぞれの問題でとても大変なこともあるが、それらを乗り越え幸せ結婚生活を送っている。

■■結婚についての教育

そもそも現代日本社会において、小・中・高・大と結婚について詳細な教育を受けることがない。

下手すると親から結婚とはなにかと教わることがないかもしれない。

漠然と、結婚はよいものだ。だからおつきあいしてラブラブだったら結婚しようという社会的な風潮だ。

結婚に至るモデルというのは、安いドラマとかにでてくる情緒的なカップルモデルとする場合も多いだろう。

結婚について教育を受けてこなかった私たちは、なにをモデルにすればよいのか。

結婚してどのようなことが大変で、逆にどのようにしてより幸せになれるのだろうか。



■■夫婦互いが当事者になる

夫婦間で課題が生じ、それについて解決しようとするとき

口論ディスカッションするとき、互いが当事者になる。

問題の渦中にいる当事者パラダイムは、感情的主観的だ。

なかなか客観的にはなりにくい。

自分欠点を強く指摘される、逆に相手の弱さについてストレート言及する。

そのような中において、互いが主観的になる。

これが会社ビジネス上の課題だったらどうか?

ビジネス上の課題がある、この解決すべき課題については客観的に見つめることができる。

冷静に多角的に把握して分析ができるのだ。対象自己の外に向いているからだ。

逆に、夫婦問題場合、己の中にある問題、そして相手の心の奥にある問題に向き合わなくてはならない。

そして、これらに互いが触れる時、主観的になる。

主観的なので視野は狭まり自分相手が持っているそれぞれのバイアスが強く働く。




■■まずロジャースになれ

伴侶が愚痴や不平を言ったときは、まずロジャースになれ。

来談者中心療法を確立した臨床心理大家カールロジャーズだ。

「無条件の肯定的関心」「共感理解」「自己一致」を基軸にしたカウンセリング法だ。

自分が夜家に疲れて帰宅したら、リビングに既に仕事を終えて帰ってきた仏頂面の伴侶がいたとする。

そして、相手会社愚痴・不平不満をいったとする。自分会社ストレスを抱えていてとても疲れていてそんな話し聞きたくない。

それでも、「無条件の肯定的関心」「共感理解」でまず話を聴いて相手理解しようとすることだ。

相手の抱える問題を強く解決しようとしなくていい。

私をはじめ男性はつい、解決案提案しようとやっきになってしまう。ビジネスだったらそれでもいい。

でも、相手感情理解して欲しいのだ。そしてその感情言語化したいのだ。

感情言語化する過程において相手自身課題に気づくのだ。

解決する力はその伴侶のうちにあるのだ。

しかし、自分肯定的に伴侶の話を聴いていて、相手が一線を越えた場合どうするのか?

自分罵倒してきた、言葉による暴力をしてきた、さら言語道断であるが、

暴力を振るってきた場合倫理に逸脱した行為をしてきた場合、どうするのか?




■■正の強化

相手が一線を越えてきた場合、黙っていてはいけない。

応用行動分析学的に、黙っていると言うことは、黙認していること、

その行為を認めていることだ。

相手が行動を起こす→黙認する(認める)→その行動が学習され強化される

といことになる。

自分の考え・感情をきちんと相手に伝えることがとても大切になる。





■■ミッションステートメント

ではどうすればいいのか?

相手の話を聴き、自分の考えを相手に分かるように伝える。

互いが感情的主観的パラダイムにおいて、

結婚当初の愛を深めていくにはどうすればいいのか。

夫婦合意のもと、二人でミッションステートメントを書くのだ。

ミッションステートメントの詳細については検索するとか『七つの習慣』を読むとかで調べて欲しい。

複数価値観のバラバラな人間が集まる会社ですら、ミッションステートメントを書いている。

価値観・生まれ環境が異なる夫婦という共同体においても、

ミッションステートメントはとても重要だ。


まず、それぞれ己のミッションステートメントを1週間ほど書けて紙に書いてみよう。

次に、出来た物を夫婦で見せ合って、語り合おう。それぞれ人生において

なにを目的にしているのか、何を価値観としているのか、いろいろ気づきと共有するところがでてくるだろう。


互いに尊敬し合い、語り合いながら、それぞれのステートメントをまとめて、

つの夫婦家族)のミッションステートメントを書き上げてみるのだ。

なにか夫婦問題が生じても、まずミッションステートメントを取り出してきて、

これを中心に問題について語り合うのだ。

ミッションステートメントなしで話し合うと、「いった」「いわない」の互いに非常に主観的パラダイムになるが、

紙に書かれているミッションステートメントを見ながら語り合うとより客観的問題について語り合うことができる。

まり夫婦それぞれが中心ではなく、その上の原則ミッションステートメント)に従って行動していくということだ。

これが非常に大切なのだ

ミッションステートメントは定期的に語り合いながら見直して、夫婦の節目においてバージョンを上げていくことも重要だ。

■■最後

夫婦互いが主観的パラダイムになりやすいが、もう一つ重要なことがある。

第3者を見つけておくことだ。第3者というのは、夫婦の状況を客観的に見て、

鏡のようにフィードバックしてくれる人だ。

結婚カウンセラーなどがそうかもしれない

だが、カウンセラーでもよいが、

お金をかけずに近所のおばちゃん、親戚のおじさん、学生時代学校先生神父さん誰でもよい。

夫婦お互いが尊敬出来る人、人格が優れている人がいいだろう。

日頃からそのような人と良好な関係を作っておき、相談できる環境を整えておくことは非常に重要だ。

夫婦2人ではなく3人で語り会いフィードバックをもらえば、

夫婦バイアスによって気づかなかった新しい認識を得ることができる。

これはホント大切だ。



最後に、結婚生活ケンカも沢山して、とても大変なことも多いが、

己の欠点相手欠点を見つめ、それらを互いに乗り越え、

己の人格がより向上していく場であると私は認識している。

結婚して本当に良かった。幸せだ。


妻への深い愛と感謝のうちに

2016-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20160706211127

いや迷惑だと思ったうえで頼み込んでるじゃねーかお前そうとうバイアスかかった見方してるな

ファミレス家庭料理屋を一緒にしてる時点でなんもわかってない

来店後の態度ったって流れからしてつむぎへの対応が先になるのは普通だろ。その後JKが何か言い出さなきゃお礼言って帰るだろ

お前まず男性キャラへの不快感が先に来て後から不快に感じた理由適当に付加してんだよ

まずは冷静になって作品がやろうとしてるお芝居、演出をまずちゃんと読解しろ

自分はこういう描写が嫌なのーって気持ちだけで偉そうに批判してんじゃねーよアニメ見る能力のない馬鹿は黙ってろ

2016-06-28

案の定?離脱派政治家テノヒラクルーな訳だが

政治家発言の真偽なんかどう確かめろというのか

単なる数字データぐらいならともかく、

数字で測りにくいものや、予想に基づく試算とか

自分自身も含めてバイアスのない情報など調べようがあるのか?

あったとして精査する能力時間を獲得できるのか

絶対正しい真実なんてのはファンタジーだとしても

さいころ振るよりは正しい、という段階にすら至れるのかどうか

2016-06-24

名古屋市⼦宮頸がん予防接種調査問題点

http://anond.hatelabo.jp/20160622195716

http://anond.hatelabo.jp/20160319223736

なぜか名古屋調査問題点スルーされているのも気になる。

たとえばもともと接種者において月経異常や運動異常などが有意に増加しているが、詳細不明な「年齢補正」をすると接種ありの症状が消え、今度は接種なしに大量の症状があらわれる。

https://twitter.com/uchida_kawasaki/status/677899583662395392/photo/1

これは年齢補正問題があったかサンプルに大きなバイアスがあった可能性を示している。

また生データを開示するといいながら、今になっても開示していない。

これをこのまま疫学調査として依拠するのは無理があるだろう。

また症例報告を軽視しているように見えるが、症例報告はまれな疾患や副作用発見するにはむしろRCTよりも適している。

たとえばAIDS発見症例報告から始まっていることは忘れない方がいい。

2016-06-19

小論文を書いているんだが、普段からはてなにいるとどうしても思想が左寄りになってしまう。

助成金に応募するための作文なんだけど、内容的には自民党的なというか日本は成長・拡大していくのでその原動力になりま~すというのが100点なんだろうけど、どうしても人口減少でシュリンクしていく日本撤退戦の真っ只中、如何にして社会を看取るか、みたいな方向に筆を運んでしまう。

でも受け取る側はそういう答えは望んでないだろうし、という感じで踏み絵を踏まされている気分になる。

やはりSNSに居ると見ている世界へのバイアス、というのが出てしまうよな~と反省している。

2016-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20160614031649

なとなく自己分析して欠点はわかっているつもりなんだけど、具体的にそれをどう改善していけばいいのかわからない

ていうのはよくあることだよな

とりあえず羅列して客観視しているつもりになるんだけど、自己分析所詮主観的バイアスがかかっている

抽象的で細かい欠点カウントせずに、今の自分にできる少しでもマシなことを増やしていく方がいい

2016-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20160612082549

100回やって1回気付かれたら終わりだから、いわゆる生存バイアスって奴じゃない?

鼻を近づけて匂わなかったら病院に行った方がいいんじゃない

2016-06-03

男女における性的な意味でキスの違い

最近、男女によって性的な意味でキスは同じなのかどうかを考えてる。

パートナー配偶者キスする場合だったら、愛情表現だとか、安心を求める行為とかってのは男女共に共通意識はあると思う。

じゃあ性的意味だったら男女それぞれ何を求めてキスするのか

自分は男だが、自分性的な意味でキスをするときには「キレイものを体内に入れたい」って欲求がある。

自分童貞じゃないため、ある程度女性に対する根拠のない「女の子は何もしなくてもいい匂いがする」みたいな漠然とした幻想はあまりないが、それでも女性の唇、唾液にキレイというか、おいしそう(味覚的な意味ではない)というか(これがなんともうまく表現できない)イメージがある。

話は変わるが、よくある話で、学生時代に好きな子リコーダー舐める、というのがある。

実際にそれをした、またはしたいと思う人にしかからないと思うが、どういう欲求からくるのだろうか。

前述したパートナー配偶者に対するキススキンシップとしてだと思うからリコーダーなめる」という行為には当てはまらない

リコーダーなめる人は私と同じイメージキレイものを体内に入れたいと思うのか、または自分のもの相手の体内に入れたいと考えるのか

女性場合はどうか、女性も好きな異性のリコーダーをなめたいと思うのか、そもそも女性場合、「完全に性的キス」というのはあり得るのか

女性にも「キレイものを体内にいれたい」「あいての体内に自分のをいれたい」にあたるイメージはあるのだろうか、また女性ならではかもしれないが「相手もので汚されたい」というイメージもあるかもしれない。

男性女性に対してどんなに経験を積もうとも「女性、またはそれにかかわるものは美しい」という切ってもきれない永遠バイアスがあるのではないだろうか。

男性は長いこと付き合うとその女性にあきる、性的興奮を覚えないなどという俗説もあるが、これはそういった幻想バイアスがなくなって行くからではないか。そしてどんなヤリチンでも一定幻想バイアスを他の女性に抱いては消え、抱いては消えを繰り返すのではないか。(いだく、とだくのダブルミーニング

またこのバイアス匂いについても言えるのではないか

男性女性匂いに対する評価として「ムラムラする、そそる」などはよくあるが、女性男性匂いに対する評価として「彼氏匂い安心する」という様に性的というよりは安心という評価が多いように思う。

女性が「パートナーの体に飽きる」といった話はあまり聞かない。

それは女性にとって愛情表現スキンシップが性欲と密接に結び付いているため飽きるということがあまりないのではないか

男性女性バイアス対照的に表すとしたら

男性は正のバイアス次第に消失させていき、女性は正のバイアスを次第に増幅させていく」だと思う。

そんなことを考えては今日の夜も眠れないのである

2016-05-30

スポーツ選手の末路

http://anond.hatelabo.jp/20160529230713これに関して、

ブコメhttp://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160529230713)に若干、スポーツエリートへの蔑みが瘴気のようにうずまきつつあるんで、

自分の知っている「元スポーツ選手」のその後を記しておく。

陸上が、その後が華やかじゃないことについて、また駅伝の残念さについては大きく同意する。

陸連が相当マズイので増田陸上でそこそこの場所はいたのなら、中に入れるなら中に入って改善した方が良い。陸連は本当にダメ

それと、私が知っている「彼らのその後」については、消息を知り得る人だけなので、生存バイアス的な情報ではある。

でも、「それなりに幸せで、自分なりに競技を続けてる」人はすごく多いということも知ってほしいので。

実弟

実業団とある競技の選手をやっていた。1部~2部を行ったり来たりするチームの、一応主力。

当然というか、高校大学就職どれひとつ試験」は受けたことがない。ただ、地頭は悪くなかったと思う。スポーツトップキャリアになるには馬鹿じゃ無理なのよ。

現役時代も9-17会社員をやって「残業」として練習毎日やっていた。同僚や会社からは、それなりに応援はされていたように思う。

最後は膝の古傷がどうにもならなくなって30代前半で引退引退後は、実業団チームのコーチを務めていたが、その後チームが売りに出される(不景気のため)。

買い手からコーチ・ゆくゆくは監督で、と誘われるも、サラリーマンの安定が捨てがたくw 固辞。

完全にリーグから足を洗ってからは、お目こぼしてもらっていた社内資格試験などを泣きながらこなしつつそれなりに仕事をしている。

今もサラリーマンをやりながら、地元のその競技団体協会長を務めつつ、子供たちをボランティアで教えたり、

学生時代の仲間とクラブチームを作って地域リーグに参戦したりしている。楽しそう。

子供は3人いるけど、誰も彼と同じスポーツを選んでいないぐらいが、しいて言えば闇と言えるかも。やっぱりお父さんと比べられるのはイヤらしい。

実弟の友人たち

弟の高校時代チームメイト。一応全国制覇はしているので他のチームメイトも実弟と同じルートをたどるかと思いきや、ぜんぜんそうじゃない。

優勝チームで、大学スカウトがかかったのは実弟と同期一人、一期下一人の3人だけ、他の人たちの進路はさまざま、ごく普通人生を送っていると思う。

実家を継いだもの、現役で大学いってサラリーマン大学2浪してサラリーマン、など色々。

年に1度は集まって、スポーツミニ大会同窓会みたいなことをしている。みんな家族も参加したりする。私も顔を出すけれど、楽しそうだよみんな。

「結局日が当たらなかった人生」ではなくて、どちらかというと「高校時代、超モテたんだ俺」な人生という感じ。

それぞれの地元スポーツを続けてる人が多いけど、「メンバーまらないんだよねー」と草野球チームに入っていたり、マラソンチャレンジしてる人とかも。

ちなみに弟は高校時代モテすぎて家の前に女子高生の張り込みなどがあって大変だったので、そういうのはやめてください。

私が学生時代出会った人たち

ラグビーアメフトアイスホッケー体育会に属していた友人がそれぞれいた。みんな今はサラリーマン

どれも、あんまり強くないチームだったからというのもあるか、就職については、大学名のネームバリューが良いので

「こっち(実業団)じゃなくて、そっち(大学名)のカードを切る」という感じで、超氷河期だったのに皆さん良いところにお勤めになった。うらやましい。

三人とも普通にサラリーマンをやっている。ラグビーアメフトの二人については、今でもクラブチームに携わっている。

もうオッサンから競技はやってないけどクラブチーム運営会計とか協会との折衝とかそういうもろもろ)やってたりするらしい。

アイホくんは海外赴任中。

私が仕事出会った人たち

プロスカウトに声もかけられたことがあるという人や、ユニバーシアード出ましたみたいな人やら、実業団でやってましたみたいな人やら、ゴロゴロいる。競技も様々。

共通してるのは「今でもその「草競技」をやってる」ということ。あと、普通にサラリーマンとして仕事をしている。

まぁ、出世するかというとしないけど、仕事できないかというと、普通かそれ以上に仕事できる。ほとんどが営業職だけどひとり技術職で元選手、という人もいる。

知人の中で一番の知名度を誇る「元スポーツ選手」は、一般人でも聞けば名前を知っているレベルの人だが、仕事で役立つかというと「ほとんど無いな」らしい。

競技は、実業団じゃないけど、会社部活動的なものでやっていたり、学生時代体育会OB的なクラブチーム(がどの競技にも割とあります)だったり、

地元友達を集めてやってたり、ひとりでこつこつ(個人競技だとこっちよね)練習しつつたまにシニア大会に出たりとか、そうやって続けている。

「見に来てよー」と言われて「いいですよー」と見に行ったけど、まぁオッサンの草競技だけど、

和やかでゆっくりしてて、ただやっぱり全盛期すごかったんだろうな、と思わせるようなプレーも見られて、面白かった。

競技を続けていると、その競技団体の枠の中でそれなりにスポーツに関わり続けることができる。

ほとんどのスポーツには「○○連盟」とか「○○協会」という形で競技団体があって、地域都道府県レベルまでピラミッド型に競技リーグ組織ができていたりする。

サッカーでJ1、J2とあるようなもの。例えば東京サッカーなら都4部とか5部とかあって、チームを作ったり選手登録して、いくばくかの金(登録料的なもの)を払えば、誰でも大会に参加できる。

テニスとか陸上なんかの個人競技についても、定期的に大会が開かれてたり、サークル独自トーナメント作ってやってたりもするしね。

なので、ある程度、競技を続けられる能力があれば楽しみ続けられる。

それに、体育会って、なんだかんだ言って就職が悪くない。サラリーマンとしての出世とか仕事で成し遂げたいと思うことがない限りにおいてはw。

スポーツを続けるということは「自分より強い相手存在を常に認め続ける」ことでもあるので、「過去の栄光」に縋る人って逆に少ない気がする。

しろフィールドを変えて「今の自分なりに、そのスポーツを楽しもう」という感じの人が多い。

ただこれは、「進学先の校風」とか「就職先の社風」とか「その競技特有個性」によっても、変わってくるようにも思う。

もちろん、その選手当人の競技能力・精神的な能力と、親とのかかわり合いが大きなファクターを占めてるのはありますが。

「親子鷹でずっと野球一筋だったが、高校で肘を痛めてそっからぐれたよ」という人も知人にいるし、

私と弟の母校については、陸上野球はすごく宜しくない噂がたくさんあった。たくさん囲い込む癖に怪我するとすぐ潰すとか…。

なので、これは生存バイアスでもある。やっぱりリスク高いよねスポーツ競技で身を立てようというのは。

ただ、「選手としては目が出なかったが、それなりに生きているし、競技もそれなりに続けてて、それなりに楽しい」と言う人が、一番多いんじゃないかな。

そこで「あの時にああしておけば」と黒い発想をしてしまう元選手がいたとしたら、それは脳筋トレーニングしかしてこなかったから、じゃなくて

スポーツやってなかったとしても、大学受験失敗したあとあたりに、似たようなことを考えてたタイプかもね、とは思う。

2016-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20160525004218

本人は追記で否定してるから無自覚なんだろうけど、たぶん<積極的に>ネガティブ情報を集めてる。

ネットってすごく扱いが難しくて、検索キーワードひとつ取っても簡単バイアスがかかっちゃうんだよ。

例えば話題水素水。怪しいと思いつつ、店頭でみかけた水素水に興味を持った人がいたとする。

とりあえず『水素水』でGoogle検索すると、だいたい水素水を褒めるような記事が1ページ目を占めてる。(今日時点の検索結果な)

次に第2キーワードを付けて『水素水 効果』だと、いか水素水が体に良いか解説してくれるページが現れる。

さて、ここまでいろんな記事を見たあと、賢明なひとは「反対意見も知らなくてはいけない」と別のキーワード検索をかけようとする。

ここでみんな失敗するんだ。安直に『水素水 デメリット』とかで記事を探し始める。

出てくる結果はというと、以下の様な有り様(リンクは貼らない)。デメリットを紹介するふりをして、「そんなものはない」「あるにはあるが大したデメリットはない」「安い水素水デメリットばかりでダメだ(だから高い良い製品を買おう)」と思わせるための記事が並ぶ。本当の意味水素水批判する記事にはとうとう辿りつけなかった。

まあこれは単純な例だけれど、本当の意味対立意見を見つけるのは結構経験必要で、だからこそ安易ネット情報を受け入れるのは恐ろしい。

私は増田もこれに陥っていないか?と疑ってる。

水素水くらい簡単話題でもこの有り様なのだから出産育児なんてデリケート話題バイアス考慮した情報収集なんてなかなか出来るもんじゃない。

多くの情報に触れるのは悪いことではないが、それが為になる情報なのかは注意してほしい。世の中にはゲス共が鬱憤晴らしするためのゲスサイトもあるのだから

自分育児をしてるが、経験中傷されることなんてほとんど無い。

子供が全ての人を幸せにするとは思わないが、増田が既に子供を持つことに興味を持ってるなら、いい選択の一つなんじゃないかと思ってる。

増田の元に増田のためになる知識が集まること、それが増田増田人生幸福に全うするのに繋がるよう祈ってるよ。

2016-05-24

2.5次元舞台を見てるとたまにこういうジレンマに直面する

http://anond.hatelabo.jp/20160522010905

私は舞台刀剣乱舞については見ていないのでなんともいえないけど、2.5系の作品を見ていて、自分の好きだった原作のある部分が蔑ろにされているように感じられて、自分はめちゃくちゃ憤ってるのにその舞台を見た周りの人はまったく憤ったりせず楽しめていて、なんで!?って思うことはたまにあるよなあと思った。

このなんで!?には、なんで!?原作の○○な部分大事にされてないのになんで平気なの!?とかなんで!?どこがおもしろかったの!?とかなんで!?なんで私は楽しめなかったの!?とかなんで!?なんでこんな風につくっちゃったの!?とかだいたい本当に個人的気持ちが付きまとうんだけど、でもあるよなあ。そんでもって楽しめなかったことの残念さも相まって、怒ってる人が自分だけなんじゃないかみたいな孤独さを感じたりもする。たのしいはずの趣味の話で。

なんで私は楽しめなかったの!?って思うなら楽しめるように見ればいいじゃんと思うんだけど、実際なるべく自分でもそうしているつもりなんだけど、2.5次元に関してはこれが上手くいかなかったりする。

なんでかというと私の場合は2.5次元作品には漫画なりアニメなりゲームなりで原作存在するからで、原作が好きであればあるほど、こういうなんで!?ジレンマに直面しやすくなる。

自分の中では理由ははっきりしていて、自分原作でいいと思っている要素が必ずしも舞台化に反映されないから。

原作にあたる作品を丸々愛しているつもりでも、その作品のどこを一番愛しているのかはその時々によって違うわけだけど、たとえばキャラクターの顔に一番魅力を感じていたら舞台キャストの顔に解釈違いを感じることが多いし、ストーリーが好きだったら舞台化するために2時間前後にまとめるために端折られる物語になんでそこ削った!?って気持ちになったりするし、キャラ同士の関係性に魅力を感じていたら掘り下げの有無によってそこもっと掘り下げたほうがよくなかった!?と思ったりする。

キャラクターの設定的に金持ちの豪華な衣装キャラ衣装が安っぽいペラペラの布で作られていると予算かけてくれよと思ったり、見せ場にあたる必殺技的なものが炸裂するシーンの演出がしょぼいとそこもっと熱く演出してください…って脱力したりもする。

なんかもっとほかにもなんで!?と思う瞬間はある気がするけどキリがない。

まあそんな感じのなんで!?って思う瞬間が、自分原作で一番良い!と思ってる部分だったりすると一気に醒めてしまったり、この舞台微妙だったなあと自分の中での評価が決まってしまったりすることがある。

からまあだいたい、同じような感じで原作を好きな友人相手だったりすると2.5次元舞台評価も割と重なりやすく、あそこ微妙だったよね…というような会話がしやすい。それでも絶対許せない!となるかまあ微妙なとこもあったけど楽しかったよとなるかはもう個人差みたいなもので、そこで絶対許せない!となるタイプは今の2.5次元舞台を見に行く客層の中では少数派なんだろうという自覚をするのが、自分が一番楽になる方法じゃないかと思う。

なんといっても舞台を見に行くお客さんはみんな少なくないチケット代を払って劇場に行ってるわけで、それなら少しでも楽しかったと思いたいという気持ち舞台を見にいっているはずなので、その分楽しむ方にバイアスがかかっているというのはあるんじゃないか個人的には思っている。

なにが言いたいのか迷子になりかけたけど、だからぶっちゃけありえなかった!って思う人はたぶん限りなく少ないんだけど、2.5次元舞台見に行く中でそういう気持ちになること自体個人的にはわりとよくあるし私はわりとその孤独歯ぎしりしたりもするので全くそういう気持ちの人がほかにいないとは言い切れないし、あんまり孤独感に苛まれて好きなものを嫌いになったりすることがないといいなあと思った。

絶賛が多い中で感想ツイートするのがはばかられるなら、もういっそ新しいTwitterアカウントでも作ってどこが微妙だったっていう具体的な感想でもツイートしてみたら、案外同じ気持ちの人からいいねくらいつくかもしれない。

とりあえず次の観劇はなんにせよ楽しいものになるといいねという気持ち

ちなみに私は去年ぷよぷよ舞台化したやつを見にいって作品の雑さとトークショーで出てきたセガプロデューサーの態度に最高に胸糞悪い気分で劇場をあとにしたし見に行ったこと自体黒歴史だと思っているけど、今後これよりも体感でクソだなって思う舞台にはそうそ出会えないなと思っていたりするしこの1年間あれ以上に腹の立つ舞台には出会っていないのでハートは強くなると思うよ。

2016-05-21

生存バイアスとか言ってる奴いるけど

それって敗者バイアスなんだよね

2016-05-20

三大「相手の主張を封じるかっこいい言葉



あと一つ思いつかなかった

2016-05-16

なんとかカフェテリアの件

個人的には公演を見た率直な感想を誰が書こうが別に構わないと思うのだが、いかんせん中の人関係者かなにかではないかと噂されているせいで、大本営プロパガンダだと捉えてメンバーも過剰に気にしてしまうのはあるのだろうな。導入部の予備知識も実態と異なっているせいでバイアスを生んでしまうしね。でも評論家風情に限らず、勝手な格付けとかしてるヲタなんてゴマンといるんだから「そう思う人もいるのでしょうね」って感じで流しておけばいいんだよ。変にもてなしたり反応すればするほど相手に影響力を与えてしまうんだからさ。

2016-05-15

認知症の人に限ってうんこを弄ったり風呂に入らなかったり歯を磨かなくても感染症にかかって死んだりしないの

文字通りの生存バイアス感ある

2016-05-10

生存バイアス』が30秒で分かるアメリカンジョーク

パラシュートを買いに来た客が店員に聞いた。

「このパラシュート、本当に安全なの?」

店員は答えた。

大丈夫です。事実、『パラシュートが開かなかった』という苦情は過去に一件も来ていません!」

2016-05-07

divergenceがなぜ9戦8勝できるの?かわからない人がいたので

id:uxlayman ん?結局どうやって騙してるん?え?みんなわかったの??なんで騙しの時だけ9戦8勝にできるの??」

http://b.hatena.ne.jp/entry/kabumatome.doorblog.jp/archives/65861470.html

記事について、uxlaymanのような人がいると危ないので解説


これは「生存バイアス詐欺」としてよく知られているパターン類似した何かもしれません。

投資家100人に 必ず上がると言い もう100人に必ず下がるという。

②あたったほうの100人適当に50人二組に分けて、投資家50人に 必ず上がると言い もう50人に必ず下がるという。

③あたったほうの50人を適当に25人二組に分けて、コレを繰り返すとだな、一人の投資家に絶大な信頼を得られる。

④なんてったって予想が(少なくとも)6回連続当たり続けているわけだから


divergenceの場合、何度も取引をして大勝した時だけその結果を見せるというところでしょう。

たか適当にやったらすぐ出来たかのように。

額を無視して勝つかまけるかだけならほぼ2分の1なので、

試合中8回勝てる確立は2の8乗ですか。256分の1ですね。

複数の口座を使って1ヶ月もやれば出せるでしょうね。



divergenceがやってることがインチキかどうかは断言できません。確かめたければ、

1回か2回だけでなく、1つの口座での1年間の通算の全取引勝率資産額推移を出してもらえばよいです。


簡易版で言えば、同じ生徒さんの成績を、本当に同じ生徒の成績だと確認できる形で、1週間だけでいいですから毎日出してもらえばよいです。


言うまでもありませんが、LINE通話の報告とかはゴミです。ちゃんと証券口座の画面から同じIDログインして、取引履歴を出した場合以外は無効です。言うまでも有りませんよね。


これが出せるなら次の質問をすれば良いです。


この段階から情報の出し渋りをしてるなら詐欺を疑われても仕方ないですね。



成功した時だけの結果を載せてるツイートになど何の価値もありません。 そんなんでよければ俺も1ヶ月に1回くらい、株で全勝して1日で50万円儲けてる画像アップロードしたるわ。


ま、まぁアレですよ。 さすがにここまで間抜けではないですからきっと詐欺じゃなくてすごく驚く手法があるんですよ、きっと

2016-04-29

互助会批判より自分反省をしよう

そもそも互助会叩きは自分既得権益を守りたい人が出る芽を叩いてるだけである

今までのはてな古参ブックマーカーが圧倒的に有利な内輪コミュニティだったんだよね。

トップブコメの顔ぶれもだいたい決まっていて

誰かが同じような変なことを言ったとしても

古参が言ったら「深い。そういう視点もあるのか考えさせられる」

新参が言ったら「期待の新珍獣。今後の動向に期待」

となるひどいバイアスの持ち主しかいないのである。。。

新人古参におぺっかを使って尊敬してるという文章を発することしか許されないともいえる。

それではコミュニティに溶けこむことはできないし新人同士で固まるしかない。

しか新人組が力を持ちすぎたうえにおぺっかも使ってこないから「てめー生意気だ」と因縁をつけられるようになってしまったのだ。

平和住み分けようとしてもこうなるのだから戦争がなくならないことも納得できてしまう。

古参の閉鎖的で排他的性質さえなんとかなれば問題は解決するのだが

ブログへの共感的なコメント小馬鹿にして互助会レッテルを貼ったりするのをやめようとしない。。

他人の粗探しをする自分たち知的協調性のある新人は頭空っぽバカと頑なに信じ込んでいるのが難儀だ。。。。。

2016-04-23

趣味読書」じゃダメですか。

読書」は無趣味な人が履歴書趣味欄に書くもの代表その1のように扱われる。読書趣味はそんなにダメか。

就活をする上で、趣味欄に読書と書くなと何度も就職課の人間に言われた。

改めて自分生活を振り返ってみるが、完全に読書生活の主軸になっているように思う。

本屋アルバイトをしているし、そのバイト代ほとんどを本屋還元している。大学図書館の蔵書もかなりの数を読んだ。

古い本より最近の本のほうが肌にあうので古本屋にはほとんど行かないが、絶版本が読みたくて足を運んだことも少なからずある。

蒐集癖はないので読んだそばから売っている。もういちど読みたくなったら、新しく買いなおすか図書館で借りるかする。

どのくらい読んだかを競うゲームではないので自分がどのくらいの本を読んだのか正確にはわからないが、同年代ではトップクラスじゃないかと思う。

金銭多寡けが偉さを決める数値ではないと思うが、趣味にこれだけのお金をつぎ込む人もそう多くはないだろう。

から胸を張って「読書趣味です」と書くわけだ。

ところが面接に行くとまず鼻で笑われる。本を読むしかすることがないのかとバカにされる。たくさん読むことがエラいわけじゃないんだよと諭される。

ここで冷静に、「いえ、そうではないんです、私は本当に本を読むことが好きで、、、」と、上述のようなことを説明したとしても、

趣味読書」にマイナスバイアスがかかっているせいか、きちんと聞いてくれる人事の人間はあまり多くない。

(ちゃんと聞いてくれたわずかばかりの面接官の方、ありがとうございます

趣味読書」は立派な趣味だと思う。「趣味読書」にマイナスイメージを持っている人間全員滅びてくれ。

はてな国8箇条の憲法にあてはまるブロガーブクマカはアカウント消せよ

書き込みの際の基準な。

これにあてはまったら即死刑、はてなの決まりだ。

国の知性を維持するのは国の義務だ。

1,具体的な内容がない

互助会ブロガー仕事をするのは馬鹿らしいと思いました♡」

なんでそう思ったか、どういう事件バックボーンにあるのか、しなかったときリスクはなにか、馬鹿らしくない仕事はないのか、などなど深堀してからしゃべれ。

ブクマカ「わかってない」「ちゃんと読めてない」

典型的な思わせぶりっこ文。主張と根拠はワンセット、抽象度が高い文は内容ゼロレッテル貼り

2,ゴミみたいな内心の忖度

互助会ブロガー「目立つ人たちへの嫉妬でしょ?」

説明するまでもない、論外だから死ね

ブクマカ「叩いてるのは文才があって嫉妬してるからだろ?」

説明するまでもない、論外だから死ね

3,脊髄反射おじさん状態

仕事するのはバカバカしいよね~」「バカバカしいだと!舐めてんのか!?そんなんで生きていけると思ってんのか!?

具体化がヘタなバカ娘を即叩きに走る無能

なんでそう思うの?と問うてからしろよいくつだよおまえ

4,文脈確認せずに叩き

「日曜診療7000円ってたけぇなぁ」「アメリカ比較してみろ!そしたら安いってわかるぞ!」

表現との兼ね合いもあるが、文脈がなにか、メタメッセ-ジがなにか理解する努力ができない読み手は論外。

5,都合のいい解釈

4と反するようだが、好印象持ってる人の発言勝手に良く受けとるパターン

死ぬなら黙って死ねよ。自殺エンタメ化するな」「死ねとか煽るなよ」

「この人は煽ってない!!この人の本心エンタメ化されて悲しんでるだけ!!」

おれはこう解釈したがほんとうに正しいのだろうか?と自問自答してから書こう。

6,読み手から第三者から客観的に読めると思っている

第三者の冷静な意見としてちゃんと俺の考えも聞けよ」「ブクマカはレフェリー

第三者から冷静に読めていると考える読み手ほどタチが悪いものはない。

バイアス防衛機制第三者の読みにしろ自己投影にすぎない場合が多い。

自分の考えを精査する前に発言する読み手書き手とおなじく無責任

これをしないほとんどのブクマカは自分の思い通りにしてやろうと脊髄反射で口を開いているだけ。

7,自分がそのメッセージを発信する動機自覚的でない

「気に入らないから叩きたい」「正しい俺様理想通りに変えたい」「自分知的に見せたい」「アフィで稼ぎたい」「みんなからチヤホヤされたい」など自覚的であるべき。

もちろん他人にこれを言うのは2に当てはまる。

他人に言う前にまず自分のことを考えろ。

きちんとした動機なら表現にも気を遣うようになるし、議論のゴールをはっきりさせられる。

8,議論有意味正当性を探せる

そこそこ言語化ができる人間なら、いくらでも適当理屈をつけられる。

ただの知的ゲームにすぎない。それっぽいことを言い合ってるだけ。


発言する前に自分思考正当性を疑う

発言する際は自分発言する動機メタメッセージを明確にし、読み手の際は相手メタメッセージ文脈を探す

相手発言イラッとしたら自分偏見がないか確認する、イラッとした理由言語化する

相手発言イラッとしたら共有できる目標を探し、それを議論のゴールとする

相手発言イラッとしたら相手発言の「なぜ」「文脈は」を問う

このレベルができないバカフィードバックを受け入れろとか言われても、バカは死んどけとしか思えないのでよろしく

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん