「ソーラーパネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーラーパネルとは

2019-09-16

anond:20190916222337

電気パネルが飛ばなかったらソーラーがあるじゃろ?100V出せるインバーター付きの3万のソーラーパネル一枚あるだけでだいぶ便利だったって話も流れてきてるし。

2019-09-13

千葉台風体験記録

千葉台風体験記録を忘れないうちに書いておきます。長文です。

我が家木更津アウトレット周辺に住んでいて、家は大手ハウスメーカ建売住宅キッチンはガスで屋根にはソーラーパネルが乗ってます家族構成夫婦と二歳児が一人。

台風から家にあったものLEDランタン二個(ただし小さい)。

充電池ラジオ(これらは日常的に使っている)。

非常用のおかず缶詰と米のセット

9月9日(月)

深夜2時頃に雨風の激しい音に目が覚める。夫と二人で眠れずにいるとクーラーが止まったことで停電したことを悟る。

我が家は非常時に電源を太陽光発電に切り替えられる仕様になっていることを思い出し、朝6時頃に冷蔵庫を非常用電源につなぐ。冷蔵庫の電源が切れていたのは4時間ほどだったので、冷凍食品もなんとか無事。朝ご飯パンチーズなど。

午前中に夫が近所の様子を見に行き、被害の大きさに気付く。お昼はそうめん

子供保育園は休園。この時点では午後には停電も復旧するかなー、と思っていた。

しかしなかなか停電が復旧しないので、ベビーバスに水を貯め庭に出して水を温めることにする。暑いから子供水遊びをさせようと考えたていたのだけれど、停電のままだったので日のあるうちに温まった水で行水をさせる。大人気合の水シャワー

ご飯冷蔵庫にあった肉と卵を焼いたものご飯はガスで炊いた。

暗くてすることがないので子供と一緒に早く寝る。

9月10日(火)

朝ご飯冷凍肉まんフライパン耐熱皿を使って蒸したものフライパンに水を入れ、その上に耐熱皿を置く。耐熱皿の上に食材を載せ、蓋をして火にかければ蒸すことができる)。電子レンジが使えないので冷凍食品はすべてフライパンで蒸して食べることに。日が暮れると太陽光発電を電源にすることができないので冷蔵庫は止まる。12時間冷蔵庫が止まるとさすがに冷凍食品は半分溶けていたので、冷凍食品から食べていくことにする。

お昼は冷凍食品焼きおにぎり、お弁当用のチキンカツなど。今日中に停電が復旧するだろうと期待する。午後は冷房の効いた公共施設解放されるというので涼みに行く。思ったよりは混んでいなかった。子供は9日と同じように行水。大人は水シャワー

ご飯冷凍餃子を焼いた。あとおかず缶詰煮豆など。

夜が長いと辛いので早く寝る。期待に反して停電が解消されなかったのでがっかりする。

9月11日(水)

暑くて汗だくで着替えが必要なので太陽光発電洗濯機をつないで洗濯をする。お昼はタラコパスタタラコはもともとは冷凍してあったもの使用

午後は10日と同じように開放されている公共施設に行く。前日よりも人が多い。昨日は開放されているという情報が行き届いていなかったのだろう。夜は冷凍ハンバーグと残り野菜トマト缶で煮込んだもの。これは前日に作っておいたもの

今日こそ停電が復旧するだろうと期待していたのに日が暮れても電気が付かない。もう耐えられないという気持ちになった、ちょうどその時に家の電気がついた!停電から復旧して心底ホットしたし嬉しかった。

うちは太陽光発電で昼間のうちは電力を確保できたのと、キッチンはガスで料理ができたのが非常に役立った。オール電化の家の人はカセットコンロ絶対に備えておいたほうがいい。あとできれば蓄電器もあったら相当役に立つはず。充電池LEDランタンの電源になるのであってよかった。

カップラーメンそうめんパスタレトルトカレーなどは冷蔵庫が使えなくても保存でき、お湯を沸かせれば食べられるので便利。我が家には非常用のおかず缶詰と水で戻せるご飯もあったので食に関しては精神的に追い詰められないで済んだ。

あったらいいなと思ったのは大きいLEDランタン。うちには小さいのしかなかったので暗かった。しかし2個あったので一つはリビング、一つはトイレに行くときに持っていく、とできたので便利だった。あとはポリタンク。断水時の給水に使えるし、朝のうちに水をいれて庭においておけば水シャワーをしないで済んだからあれば良かった。水シャワーは地味に辛い。

うちの二歳児は停電初日テレビを見たがったけど、二日目以降はテレビが付かないのに気付いたのか絵本を読んでとせがんできた。アナログ玩具停電時にも強い。

はいつもと違う雰囲気を喜んで楽しくなってる様子だった。親もやけくそで「これはおうちキャンプだよ。楽しいね。滅多にできない経験だよ!」と言って盛り上げてみた。

子供はすぐに汗をかくので少し汗疹になってしまった。着替えも大変だからオムツだけ履かせてこまめに濡れタオルで体を拭いてあげたほうが良かったかもしれない。

保育園停電しているので大変。初日の朝は先生たちも出勤できないから休園。でもその休園の連絡もまわってこなかったので登園して初めて休園を知り途方に暮れる親も多かった。医療関係者など、こんなときからこそ出勤しなければならない親もいるので。

二日目からは保育可になっていたけれど給食提供できないからお弁当持参とのこと。停電冷蔵庫が使えず、スーパーも開いてない状態子供用のお弁当を作るというのは至難の業

そして想像してください、クーラーの使えない園で過ごす先生子供達のことを。子供熱中症にするわけにはいかないから、先生たちは相当神経を使ってしんどかったはず。

私は家も壊れなかったし、食料もあり比較的いつもと同じ生活が送れたと思う。それでも家の中で動き回って熱中症になったら困るから家事もできない。暖かい風呂にゆっくり入ることができない。日が暮れて暗闇の中でいつもと同じようには過ごせない、といったことにストレスを感じていた。そしてそれは少しずつ塵のように溜まっていった。

停電生活三日でも辛かったので、未だ停電が続く地域は本当に大変だと思う。少しでも早く復旧しますように。

以上、長々と書いたけれど千葉台風体験談でした。何か役に立つ知見があれば幸いです。

2019-09-12

anond:20190911130333

電機は頭の上にソーラーパネルを載せて対処できても水道対策不能

飲料水はなんとか手に入れても洗濯ができない

被災地の知り合いから聞いた感じ

房総の知り合い複数と連絡して感じたこと。

停電じゃテレビ見れないよね?って意見あるけど、今はスマフォ車載テレビで見れる人が結構いる。もちろん、家に設置してあるタイプのやつしかない老人とかもいるけど、停電地域からテレビ見れないわけじゃないよ。

大事ものガソリン飲料水電池災害時はラジオというのももっともで電池のもちが良いなどメリットもあるが、現状スマフォが一覧性検索性でもずばぬけてる。二日目くらいからは繋がりにくい感じだが、無料Wifi開放してる施設もあり、そこそこ使える。

田舎なので防災無線などあるが、停電で使えず、市内を広報車巡回して支援や配布についてお知らせしていたが、やはりネット自動車などの足のない老人が支援から漏れてる感あり。

あとソーラーパネルマジ神アイテム停電してても昼の間なら各種機器の充電、冷蔵庫も動かせるので

具体的な個人名はあげんが積極的災害支援情報を発してる政治家には好印象。逆に何も発信してない政治家はかなり評判が悪い。自民王国が揺らぐことはないだろうが

anond:20190911190735

先に行っとくけど、これはクソ田舎から

車無い、家にソーラーパネル置けない都民普通に災害装備用意しとくだけでいいぞ

もう一度いう。これクソ田舎東北と同じ。駐車場お金かかるの?みたいな場所の話

2019-09-11

台風15号千葉県中央区停電被災しました(9月9日-9月11日)

今回の台風被災したので

今後おなじ被害の遭われた方の為の

参考としてあくま

私の主観で実録筆記させて頂きます

◎私はSNSをしていません。

なので文章の上手な方、

漫画の描ける方等、

とにかく今も停電の続いてる方や

今後同じく被災された方向けに、

「短時間で見られる」情報として

必要情報のみ抜粋した形で

可能場合ぜひ情報簡素編集

転載引用をお願い致します。

被災時の状況】

私は県外出身旦那出身千葉県24歳・妊娠8ヶ月の状態で里帰り出産の為単身滞在

9月9日は前日に旦那のみ私の地元に帰り里帰りの初日

この時の家族構成は義父義母(60代半ば以降)と認知症の義祖母(91歳、この方は義父母の避難生活において1つの課題になるので後述)と

9月9日の午前4:00から停電被災11日午前8:30頃まで停電】。

●全て30~35度気温の日。晴れ、晴れ、雨(復旧日)のち晴れ。

●一軒家、停電開始が午前4:00からだった為エアコンが切れている事に違和感はあるがカーテンを開けていつも通り動いた為、最初停電に気がつかず。

→判明後は

少し今後の為の避難準備を開始する。

(通常時のコンタクトレンズをつけず、メガネでの身支度。

→水が出たので明るい内に洗浄する事でそれ以降は使用)

信号がついていないのに外を車が走っている

水道は終日機能していた。

トイレは2つで1階が自動水洗な為機能しない。使用禁止の紙を貼る。

テレビ冷蔵庫携帯電話の充電、風呂が全滅で、最初スマホ情報を得た。

オール電化住宅街の為の付近住宅オール電化機能が全滅、

隣家雨戸カーテンすら開かないとの事

→【①カーテンや窓が手で開けられる

※開けた所で蒸し風呂です。

閉まっている隣家の様子を想像するだけで発狂するレベル

【②コンロがガスで火がつく】

【③トイレは手動レバー水洗】

という条件だけで

精神面がきっとかなり違う。

後家設計される方の参考に。

我が家IHの、BBQ用のガスコンロなしだった為、

加熱した物を後3日間

家では食べていない。

(ガスや食べ物を車移動をして

外に求める事にした為)

家電関連で助かった事、

1500Wの日中のみ使用出来るソーラー発電パネルが家に乗っていた。初日は実働した事がない為不使用で、2日目の日中から義母提案により使用

スマホの充電と冷蔵庫扇風機日中だけでも生き返る事により「電気のなくなる夜」への精神的な備えと安定をかなり得る。

後家を建てる方はオススメします。

11:00頃

近所のセブンイレブンにておにぎりパンラックのみが全て空、食べられそうなサンドイッチや卵等を見つけたと思ったら

「3時間冷蔵商品は売れない」との規約の為売ってもらえず、

まず直面したのは食料確保。

→★そこで停電開始時間:「朝4:00から停電しています」・

営業している同系列店の立地とエリア(例:千葉駅付近営業している)」の情報を得る

精神的にはまだ余裕がある。

私自身の祖母たまたま安否確認の為に家の固定電話電話かけてきた為、固定電話が繋がる事が確認

スマホの連絡よりまずは被災地の固定電話が通じるか否かをまず身内は確認してください!

→「お見舞い申し上げます!」等のLINE不要淡々と終日空いている公民館や電力会社サイト情報や「今電気が通っている県内地域」の情報を送ってください。

(母がこれをずっとやってくれていて、検索時間を短縮できて

物凄く助かった。

スマホ電池の残量の問題

「15秒で見られる被災者に関わる情報(通電地域の進捗や避難場所等)」しか不要です)

→★ただし被災地の方が弱音を吐いたりしたLINEがきた時等には、当事者としてはものすごく心の支えになるのでぜひ返信してください。

(①スマホの充電が刻々となくなっていく絶望感は凄いので、ニュースだけを得る機械として使用した方がいい。

②速度と重さ重視でTwitterを私は使用していた。

③復旧地域の人の「千葉県●●町復旧しました」Twitterつぶやきだけでかなり救われた。

停電3日目には台風過去の話となりニュースが入れ替わりホテルで見たテレビバラエティーばかりがやっていてそれらの情報がかなり減ってしまう)

④夜は初日から蘇我地域が復旧していたので、車を出してみて、ショッピングモール外食

ショッピングモールがやっているかもしれないので、

信号がついていないので事故危険性はあるし、

気は進まないかもしれないが、車移動する事がオススメ

→そこで懐中電灯2本と翌日の朝ごはん義母調達

惣菜パンラックと白米のパックが全て売り切れ。

★揚げ物と真空パックサラダを買う

この時点では「翌日10日復旧予定」と出ていたので朝ごはんの時をしのいで昼以降はまた考えればいいと思っていた。

→帰路にて左右の町内は見事復旧していた為希望を持ったが、

最寄り駅を超えた瞬間、

まず信号が当然点灯しておらず、近所のマツキヨも無点灯、

道路渋滞をしていて、

徒歩数百メートル区間違うだけで「自分達の家が恐らく確実に復旧していない現実」に段々直面していく道中となり

さすがに常にプラス思考姿勢を見せる義父母達も心にダメージを負っていた。

→★本格的な精神身体苦痛を感じたのは帰宅した18:00以降の真っ暗になった家に帰った夜から

→真っ暗な風呂懐中電灯をドア外に吊るす、最低限のシャワーシャンプー等だけ入浴。

認知症の義祖母は、風呂ではなく濡れタオルで拭いて着替える事になったが目を離すと浴槽の蓋をあけて浴室に入ったりし「いつも通り」の動きをするので静止する。

→実はこの日の正午に「辛うじて手に入ったセブンイレブンの片手分しかない人数分はないパンを、お腹がすいたのか正午になると時間通り触り出す」等

認知症の方のこういう「1日の本来らするはずの生活のいつも通り」の行動に、要介護者と初共存生活をする事になった妊婦の私は少し精神を削られる感覚がした。

→恐らく慣れている介護している方にも同じ様に心労が積もる。

トイレLEDスタンドライトを常時設置した状態で、事前に案内したので認知症の義祖母も夜間きちんとそこで用足しをするが流せはしない。他の人が入った際気づいたら流す。

(せめての義父母の負担減になるよう寝られない私がメインでしていた)

固定電話旦那に連絡、非被災時の旦那には正確状況わからず、非被災地の友人達や親類のふとした一言や数秒で電話を切られる対応に傷つく。

実家の母に固定電話電話

泣きつつ現状の本音を1時間程話す。「頑張れ」と言われ精神的に持ち直す。

■この時 千葉市内63万戸停電

【2日目】

妊婦(妊娠8ヶ月の私)が朝から軽度の熱中症になる

→前日夜間は自室にうちわ懐中電灯持ち込みはしたが到底寝られず、

肌に触れるベッドや布のシーツが全て気持ち悪く感じ、眠いのに横になっていられない。

基本的うちわで仰ぎ、窓の外の景色を見て1:00~3:00位の時間位に気絶したのか寝られた。

旦那が置いていった自家用車に充電ソケットを忘れたとLINEが来た。少し救われる。

暑さに耐えきれず、思いつき

4:45~5:00まで、

夫の置いていった自家用車

クーラー10分程度だけ当たり、

充電もしてみる。

低速充電モードだったが、

最悪少しは出来るのかと確認

スマホバッテリーは40%台になっている。今日電池切れになる事を覚悟をする。

→朝5:00頃諦めて起床(ほぼ完徹)、

私は軽度の熱中症により

固形朝ごはんは食べられず水しか飲めず果物は食べられる。

フローリングの上で辛うじてまだ冷えていた保冷剤をタオルで巻き、2時間ほど寝ていた。

→前述のソーラー発電パネル稼働してみる事になる。

日中の晴れた時にしか使えないが、リアルタイムで発電する為ものすごく便利」なシステムだった。

Twitterにて、

民間ソーラーパネルでも現在

活用している方がみえました。

1500W以内の家電の組み合わせ

(携帯電話の充電が5-10W、

冷蔵庫は40W、

電気ケトルは1200Wなので

使わない、

テレビ不明必要優先順位が低い割に電気を使いそうだった為

使わない)で

スマホ冷蔵庫扇風機】の組み合わせで朝10:00程まで過ごす。

これでかなり精神的な負担が軽減した。

→★特に扇風機を出してきて使える点とスマホの充電が満了できる点。

旦那の車が

テレビラジオクーラー役割を果たす事をこの日の朝確認した為、ガソリン満タンに入れに行く事は早朝に決めて義父母に伝達。義父にも全ての車の操作を教え、この車をメインで使う事を共有。

★ついでに市街を周回、

電気の開通しているエリア】を把握する。

(初日同様、これがすごく大事)

★そこの町内のコメダでは待合時に備考欄に「電源」という文字が客側の欄に書かれていて、

それを書くとスマホの充電機器が貸してもらえて出来ていた。

被害を免れた各店が

こういう事をしているかもしれない。コメダ様はしていました。

→店内客の5階建て集合住宅住まいのお母さんと娘さん2人から

我が家は水の汲み上げが電気システムなので、水も止まっている」との事。同じ境遇の人たちと話す事で気は紛れた。

店内は皆その住宅の住人らしい。

→今朝の妊婦熱中症の件から

妊婦義母は朝からホテル宿泊をする事を義父が決める。

認知症義母は義父が家で看る流れになる

(近くの公的施設が9:00-21:00までは解放されていると町内会長が自転車で連絡周りをしていたが、

祖母環境が違うことによるストレスになるとの事でそこには行かず行けず、

夜は認知症祖母に水を

飲ませないといけない為、

家にいるしかないと義父判断

この時点で4人中2人が2泊エアコン無し家での2夜目確定で危険)

ホテルの空室確認タウン誌で1番最初から義父母がしらみつぶしに電話をかけて行くが見事に全て埋まっている。

価格が安い駅から近い所が

全て埋まり

高い価格帯のビジネスホテルすら

空いてない状況。

→半分カップルラブホテルの様な所が

空室があり、女子会プラン適用

素泊まり可能で宿確保(午前11:00頃)、

高齢者がいると難しいかもしれないが、

ラブホ関係とかネカフェも当然視野に入れると良い。

ホテル内のテレビにて

特定公民館宿泊可能」の

情報を得たので電話にて義母が共有。

→部屋の価格

20,000(空室紹介時)

→¥17,000(停電避難をしたい旨を伝え可能ならもっと安価はないかと問い合せて結局この部屋)

→¥14,000で翌14:00まで宿泊可能だった。

バリヤンホテル千葉様、

お世話になりました。

→夜にホテル室内で

10日夜から11日にかけて

千葉市内53万戸の停電の内

12万戸まで減らす」と

テレビ災害ニュースを見た為、

義父から認知症の義祖母が寝た」と

電話あり、

ホテル滞在組は半分期待や信じはせず、

どうかその12万戸には入りたくないと

ただその件は義父には伝える。

■この時、53万戸停電

【3日目】

ホテル滞在組は快適に

普段通り過ごしたので割愛

結果的に朝起床後すぐテレビニュースにて東京電力から

「昨夜言っていた

11日以降復旧完了見通しは、

悪天雷雨のため立たず」の

文字ニュースで見ることになる。

→93歳の女性が室内で昨日熱中症死亡したニュースは見て

「おばあちゃんと近いね

まあ、だよね.......」と

義母が言っていたが、

この朝65歳の女性が同じく亡くなるニュースをみて「同い年だよ!」と戦慄する。

★徐々に刻一刻と

自分の身近に自分達と似た状況の死亡者が増え出す」環境になる事を自覚する恐怖が増える。

★この時に「それはいいから、

今どこのエリアを復旧作業していて、

どこがどれだけ復旧したのかを教えてくれ!」と私と義母

→★電力会社からの報告が、

①9日初日

「翌日の10日には復旧予定、

1部エリア11日以降

(そこに自分たちのエリア

入っていなかった為

明日には復旧すると思っていた)」、

②終日復旧せず、

2日目の10日夜には

「翌日の11日には

53万戸から12万戸に

減らす事を目指す

(Twitterでも中央区の復旧報告が

見つからない現実と共にこの時は過ごしている)」

「目指す」なので

期待は当然してない半々の気持ち

11日の3日目朝は

本日中の復旧の見通しは

立たない(断言)」と.......

★延期発表が「明日中(以降)復旧」を

繰り返しすぎて少し振り回される。

初日から2日目ですでに復旧予定が覆っている為、非情な内容でも

正確な情報が欲しい。

明日には、明日には」

が重なると

かなり精神ダメージが蓄積する。

はなから今どこをやっていて、

どこが復旧したのかだけ情報が欲しい。

→チェックアウト後の、

夜の停電自宅や公民館避難での

過ごし方までも当然覚悟した。

→8:30頃

「もう一泊部屋を確保出来るならするか(テレビがある、電源がある状況を確保する事はとても心強く感じたが、

義父が3日連続して義祖母と家滞在になる為、義母は帰って公民館とかを

利用しないといけないか)」と

いう話をホテルでしている最中

義父より「電気復旧きました」と

電話連絡があった為。

少なくとも我が家

停電状況はここで終わる。

■この日の千葉県停電 41万戸

【今回の教訓〜停電編〜】

認知症の方や妊婦幼児等がいたり、高齢者のみだったりすると途端に避難場所選択肢や「我慢できる事」の範囲が狭くなる。

20代の妊婦の私の場合

「通常時より体温が高い→熱中症になりやすい条件が揃う」、

認知症の方は言わずもがな世話がかかる。

でも例えば20妊婦の私だけだった場合ネカフェカラオケ等やラブホまで視野に入れて宿泊可能施設として使えるが、

今回は私以外が全て

65歳以上の高齢者だった。

そうすると本当にそこらへんの

安価安易避難場所が除外されるので、

ホテルしか選択肢が無理な為

電話をかけ続ける事になり厳しい、等。

●県外の親族が「不足の物資を送ります」と言ってくれたが、

少なくとも水ガスが普段通りの

停電になった際においては、

車がある場合【実情物資は全く

不足していない】。

→長期に渡ると必要かもしれない。

→ただただ充電が出来ない事と

明かりがつかない事と

暑さ寒さがしんどいので、

ただひたすら

日中は車のある人は

とにかく店が空いている時間

【外に出た】方がいい。

→★家の中にあった方がいいもの

防災グッズを揃えるというよりか、

「もはや蒸し風呂

なっている家が不愉快

地獄空間からこそ、

そこから日中だけでもせめて逃げ、

夜だけはどうにもならないので

夜の時だけ耐え忍ぶ方策」にした方がいい!!!!!!

●9:00-21:00解放公的施設はとてもありがたい。

だが本当に体感が厳しいのは

店が空いていない夜21:00以降

公民館の終日宿泊を早い段階で知りたかった。

どこからから情報が入ってくるかはわからない為本当に情報と人の伝達頼り。

ホテル滞在高かったかもしれませんが

かなり精神的な安定を得られた。

もっと施設範囲が広げられたら

早く見つかり、

また楽だったと思う。

とにかく限界が近い場合

多少のお金を出してでも、

宿泊可能施設を見つけてほしい。

空調設備の下に

逃げ込んで欲しい。

オール電化に家設計時に頼りすぎてはだめ。

カーテンは手で開けられる余地

トイレレバーで水で手動で流せる余地

ガス火はガスにするか

卓上ガスコンロ常備。

開かない電動カーテン兵器

★ただ、ソーラー発電は乗せられるなら絶対乗せた方がいい。

ホームセンターソーラーパネルでもいい。

(追記)

反応ありがとうございました。

もう被害の日数とレベルが私が経験した物をはるかに超え援軍物資必要被害レベルになっている為停電対策にはならないあくまで実録として残し、復旧進捗をTwitterにてRT協力していきます

どの道具を備えるか、どういう行動を取るかは個々人のその時の判断で正解はないと思います

今後参考になる箇所のみ使用して頂ければ幸いです。

2019-09-10

山倉水上メガソーラー火災によせて

山倉水上メガソーラー台風15号の影響により火災になっている件について

想定以上の台風による飛来物により、パネル本体ダメージが発生しその部分が抵抗化して火災になっていると見受けられます

ただ、関係者にとって最も衝撃的だったのが、当時から耐風対策で最も堅牢な機種であった京セラソーラーパネルで発生してしまたことです。

これが他社海外ベンダーだったらまだよかった。京セラ製は性能を犠牲にしても信頼性を重視していたメーカーだったので衝撃度は高いです。

もちろん老朽化による影障害回避する回路であるバイパスダイオード障害と影障害が同時発生したなどの要因も考えられますので、現状では事故調査委の結論を待つことになるでしょう。

ソーラーパネル蓄電池が、停電時に大いに役に立った件について

タイトルの通りなんだが、今回の9月8日から9日に掛けて合った台風で、

千葉住みで、23時間停電してただが、非常にソーラーパネル蓄電池が役に立ちました。

なお、電力会社ソーラーパネル販売会社の回し者じゃあないYO

前提

蓄電池は、停電時は台所リビングの部屋のみで電気使用できるようなっています

ソーラーパネル(シャープ名前忘れた 3枚)は、2004年に購入設置のものです。

蓄電池(シャープサンビスタ 4kw)は、2018年1月に購入設置のものです。

実際の発電量と使用

まぁ、こんな感じの前提で、

朝8時ぐらいのソーラーパネルの発電量が、1.40kwhぐらいです。

それで、テレビ扇風機冷蔵庫付けた状態で、0.61kwh

テレビ扇風機なし、冷蔵庫付けた状態で、0.22kwh

電子レンジ(ヘルシオ ご飯温め)は1回、1.46kwhぐらいです。

そのため、少し蓄電池は使ってしまますが、十分動かせます

ちなみに、最新エアコン(8畳)は、0.6kwhぐらいらしいので、停電時でも日中なら動かせないことはないですね。

流石にHIは無理ですが。

停電体感したとき感想

正直、冷蔵庫が動いてたこ自体がとても嬉しかったです。

食品が腐らない溶けないという点はとても大きいです。

また、携帯の充電やレンジが使えるという点も非常に大きかったです。

食事生活において大きな要素ですし、情報災害時に欲しいと思えるものなので、安心できました。

2019-06-14

消費税増税景気減速とか言うけど

再生エネルギー賦課金とか、電気代の一割以上もとられて、ソーラーパネルを設置できる金持ち企業けがぼろもうけできる逆進性があるどころじゃいとんでもない制度なのに文句言われないじゃん。

消費税増税マスコミが騒がなかったら、庶民は2%アップくらい気にしないで消費は落ち込まないんじゃないの?

2019-05-08

再生エネ促進割賦金に反対しないリベラル

消費税は逆進性があって、低所得者層負担が大きいとか文句言ってる人らはなんで再生エネ促進割賦金には文句言わないんだろ。

逆進性どころか、低所得者層が金をだして、屋根ソーラーパネルを置ける金持ちとか、企業がそれを懐にいれるっていうとんでもない制度じゃん。

いやまあ、理由はわかるけどね。

政府のやることは何でも反対だから消費税は反対。

原子力推進に反対だから、それをつぶすために貧乏人に負担押し付けようが再生エネルギー推進なんだろ。

2019-04-25

再エネ発電促進賦課金って

あんまり気にしたことなかったけど、明細をみてみたら電気料金の一割以上だったわ。

ソーラーパネルをつけられる金持ち企業のために貧乏人がこんなに金を出してるんだな。

黄砂が超濃くなってソーラーの発電量が落ちればいいのに。

2019-02-10

「not for me」で切った作品に対する感想

コナンについて偏見を持った増田を見たので。

連載第一回を読んでそこでいきなり見限った思い出がある。

っていうのもさ、設定がメチャクチャじゃん。

ミステリじゃなくてSFっていうか。

子供に若返る薬?(だっけ?)が存在する世界なら、ミステリは成立しないやんけ。

それなら小人になる薬もあるかもしれないし、密室トリックなんか、小さくなって鍵穴すり抜けて終わりですよ。

かにコナンの周りには他にも「小学生1年生が大の大人を失神させるほどの勢いのキックができるキック力増強靴」

「当たると一瞬で眠りに落ちる麻酔針」「自動車バイク並みのスピードが出せるソーラーパネル充電式のスケボー」みたいな

科学的な物はたくさん出てくる。

では実際に作中の事件で、そういう後だしの超科学的な何かを使ったトリックはいくつあったか

現実的にあり得ない偶然や都合主義はたくさんあったが、それはどのミステリにも共通する話。

少なくとも、鍵穴を通れる程人が縮む薬レベルの超科学的なトリックは出てきてない(はず)。

一話切りした増田は知らないのだろう。

この増田コナンを一話切りしたのは、人それぞれの好みがあるから何とも思わないが、

増田が今でもコナン偏見を持っており、それをベースにした発信をしていることに、

コナン好きの自分としては残念に思う。

「not for me」で切った作品はそれ以上語らないように、

そして時間が経って再度語るならその作品を見てからにする、

そんな風潮がもっと広がればいいなと思った。

2018-12-16

anond:20181216230835

自炊なんてガスコンロいくらでもできそうだぜ

軽トラ1010キロは持つやろー

今は安いソーラーパネルもあるし快適に生活できそうだが

2018-09-08

電機で韓国に負けてる件

韓国米国と組んでガラパゴス諸島自然保護のために再エネとか蓄電池とか

設置するプロジェクトニュースを読んだ。

こういうのは従来日本の京セラなんかがやっていたことだ。

どうせHanwhaのソーラーパネル、LGの蓄電池広告プロジェクトになる。

日本負けてる

https://pulsenews.co.kr/view.php?year=2018&no=532489

太陽光発電業界実態

まず、仕組み説明

地方に行くと、ソーラーパネル光景がよく見られますね。

これは分かりやすく言うと、土地込みでソーラーパネル建設コミコミ1000万から2000万円で作り、発電→売電すると年300万から200万の収益になる。

それを20お国保証するので多ければトータル6000万にもなる。早ければ5〜7年で投資額が回収できる。

(売り手は維持費や税金のことははぐらかす。)

金、株、不動産投資が利回り3%とか6%なところ、うまくやれば利回り20%の世界なので、お金リテラシのある人は食い付く訳です。

お金がなくても金利1%未満で金融機関が貸してくれる年もあった。

多少リスクがあっても勢いでやっちゃって、軽自動車乗ってた人がマセラティテスラ買っちゃうのを横目にみて、さらにやる人が広がって行った訳です。

地方土地を持て余していた地主はなおさら

それがFITっていう制度


その制度が始まる前は、大型ソーラー設備世界は一流大卒大手ゼネコンや電機メーカー100年持続させる意気込みで真面目に建設してたり、自治体やら公共機関エコを謳って元が取れない位の建設費用かけてたのでそこそこちゃんと作られていた。メンテ予算もかけていた。

今でも橋梁ダムに関わってたっていう業者さんの仕事見させてもらうと細部まで隙がなく、材料耐久性を強く意識し、また最悪な気象状態でも耐えるような工夫があって感心する。

工程管理安全管理行政や電力会社への根回しも抜かりないので、雪が舞っても計画通りに完工しやがる。漢だぜ。

それが今の半数は、中学時代教室の後ろでジャンプエロ本見てた連中が、電工さんや土木屋になって下請け下請け突貫工事にかりだされる。

下請け明日までにやっとけや」

孫請けちゃん「うい〜っす。ボルトで留めてあとは電線つないどけばいいんすね。りょ」

ーー30分後「いっけねー。電ドラのバッテリ切れたぜ。手回しでやっとくか」

って言うノリで責任感なく

引き渡し時にバレなきゃいい または

言われた通り期日までに組み立てやった俺が悪いの?

という感じで太陽光設備作ってる有様なんで、パネル飛ばされたり、斜面崩れるのは当然ではあるんです。

さらに、家業を継いで40年、屋内の電工/交流しかやって来なかったオッチャンが、直流プラスマイナス200Vや防水対策もしらんまんま、パネルをつないでいる世界

プラモデルすら作れそうもない元ヤン君、拘束時間内は手を動かしてるフリをすればお金もらえるので学習しない習慣を助長させている。

ダメの根源は、施主や元請けが、投資っていう目的だけで初期費用で選んでしまって、質を見ない。

工事屋さんらはプロなので任せて安心。と割と信じてる。

職歴20年の工事屋でも、ちゃんと考えて行動する文系進学高の男子に負けそうな仕事センスのなさ。

問題が露見したら オーナー元請け下請け孫請け責任なすりあって、

シラを切り通しした者か、大声で怒鳴り散らしてケツ拭かせた者 勝ちのグズグズな実態

地域密着で逃げ場のない業者さんはまだマシだったりするが、ちゃんとパワコンやパネル、架台の施工マニュアル読んで仕様特性を把握してからやろうぜ。

試行錯誤しなければ工期が10日が5日で済むのになあ。必要な道具や材料忘れてどうすんの?

やらかして信用失ったために天気が悪くなる度にオーナーから「様子見てきて」って軽く命令依頼されて新しい仕事に手が回らない。

ブレーカー上げに年何回いくの?

どどど素人命令されてどうすんの。

停電落雷気象情報確認してから動こうよ。

日本太陽光関連メーカーさんは、まじめに本気で抜かりなく作ってるところがほとんど。

コールセンターレベル高くて感心する。

彼等に応えてみんないい発電所創ろうや。

太陽光発電システム日本の英知であってほしい。100年継続出来るエネルギー源にしなければ。

って言うと完全浮いちゃうんだよな。でも言うよ俺は。教え続けるよ。もう精魂尽きそうだけど。

2018-09-06

anond:20180906234155

ソーラーパネル阿蘇残の噴火でまったく電力作らなくなったの有名な話じゃん

台風でひっくり返りまくってゴミになったのも有名

メンテ絶対必要だぞ

anond:20180906233718

ソーラーパネルの耐久年数は40年 

機械部分がないかパネル自体は消耗しない 

経年劣化効率が落ちるだけ 

寿命といわれるインバーターにしたって15年 

毎日毎日作業員巡回させて社員を常駐させて管理する原子力火力とは比べたらノーメンテと言っていい

2018-08-29

田舎は都会人のための自然の保管庫ではない

https://twitter.com/tukunosuke/status/1034651018628198400

実家は山の中にあるのですが、数年後に周辺一帯の木を切りソーラーパネルを設置するらしい。身内は近所に発電所ができると喜んでいるが、私は引っ越してよかったと思ったしそんな光景を見るくらいなら二度と実家に帰らない。あそこには希少生物の生息ポイントもあるのだけれど、もうどうでもいいや。

 

こういうことを言う人達自身はどこに住んでいるのだろう。

そんな素敵な場所に、自分自身が住んでいないのはどういうことなのだろう。

結局は、そんなところは、講演に移動するにも、情報アクセスするにも、情報を公開するにも、「不便な場所」だから引っ越したのではないか

そう言う人たちこそ田舎に「自然の宝庫」を求め続ける。

自分達は利便さを味わいつつ、田舎には不便さがあるということを押し付け自然が残ることを求める。

田舎は都会のために自然を保存する場所ではない。

単純に、不便であるから不便を強いられ、だから今の今まで自然が開発されないママだっただけでしかない。

自然を守りたくて守ってきた所が本心の所どれだけあるのか。

ただ見捨てられてきただけでしかない。

自然を保存して誰が金をくれるのか、誰が便利な生活提供してくれるのか。

誰もしてくれない。

誰もしてはくれない。

にもかかわらず、開発すれば、人々は口をそろえて非難する。

自分達は金を得て、便利な生活をして、清潔な環境に生きているのに。

大切な場所からと、不便な生活を強いろうとしてくる。貴様らの生活環境を一切森に帰そうとはしないのに。

2018-08-13

@tadataru

7月20日

田舎へ行くほどソーラーパネル被害に遭っとるねん。山の斜面や池の上にパネルがズラーッと並べてあるねん。景観破壊なんてもんじゃない。これ全部補助金ビジネスやぞ。危険かつキモい。どうなっとんねん世の中。平成最後の大愚行やで。

@tadataru

7月3日

お前らのせいで地方自然景観がどんどん醜く破壊されている。

立憲民主党

@CDP2017

原発再稼働の方針を明記 エネルギー基本計画閣議決定:「(政府は)原発を『重要ベースロード電源』として再稼働させる方針を明記。核燃料サイクルを維持し、原発輸出も進めるなど、原発を推進する従来の方針踏襲した。

@tadataru

2017年5月19日

地元経済疲弊させ職を奪い不便な生活強要して「ヤッター景観が守られたー」「命が守られター」とか言い腐る都会人のエゴ。どうしょうもないクズだね。

@tadataru

5月8日

からデカいから捨てただけでしょ。デカくなきゃ取っとくに決まってるんだから東京事情ですよこれ。別に文化ガーとか言わねえから、お前らも地方の開発に対して「自然ガー景観ガー」言うなよ。

地方景観を守るのか守らないのか、どっちやねん。

今夜から義父と私の三日間戦争が開戦する

今夜から3泊4日で妻の実家滞在する。ストレートに言ってしまえば義父との会話が苦痛なので、私の考え方や振る舞い方を変えるアドバイスを頂きたい。

義父は義父なりに私とコミュニケーションをとってくれようとしている。それはもちろん分かるのだが、他人から聞きかじった誤った情報自分の信念をベースに話をする。極端に言えば、自身が正しいと思ったことが正しい、と考えるタイプ水素水に手を出してしまうような人物だ。

これは私の想像だが、そういう人物自尊心が強い。なので、話してる内容が明らかに誤りの場合でも、指摘すること自体相手自尊心を傷付けかねないと思い、「そうなんですねぇ~」と受け止めてしまう。

(もちろん妻実家経済的ダメージが想定される場合は別だ、例えばソーラーパネル設置などはやんわりと止めた。)

ただ、そういう私の態度が良い印象を与えないらしい。「本音で語ってくれていない」、「心を開いてくれていない」、そう映るようだ。

でもさでもさー、本音でぶつかり稽古するじゃん?

正しいか間違ってるかで言うと、結構おやじさん間違ってること多いから指摘しちゃうじゃん?

関係性悪くなっちゃうっしょ。。妻の手前それは避けたいわー。。

多分、私のコミュニケーションの捉え方に難がある可能性は理解している。「増田、そういう場合もっとこうすれば良いぞ」というご助言賜りたい。

迷える義実家ステイ民の助けにもなるだろうからよろしくお願いします。

2018-07-30

ハザード地域には何を建てるべきか

災害が起きてもセーフなものだけを建てられるようにするとして、そんなものあるのだろうか

公園

駐車場

モデルルーム

田んぼ

ソーラーパネル

うーんうーんどれもピンとこないぞー

そう発想の転換……水が溢れてもセーフな……

!!!

プール

2018-07-24

停電エアコン停止で熱中症まり太陽光発電が正しい

そもそも電気供給中央集権的に巨大発電所から送られてくるのがおかしいんだ 

各人が屋根の上にソーラーパネルをのっけて自家発電すればあたり一面ぜんぶが停電ということがなくなるから熱中症死ぬことはない 

EVの巨大バッテリーに余剰分を充電すれば太陽が沈んだ夜間も電気が使える 

完璧じゃないか

太陽光発電を屋根に乗っける政治に反対した連中は人殺し売国奴だな

anond:20180724135421

2018-07-22

計算してみると冷房に使うエネルギーなんて暖房の1/10もないのに

何で未だに住宅公共施設も全館冷房くらい当たり前になってないんだろう

ピークカットソーラーパネル簡単にできるし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん