「ソーラーパネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソーラーパネルとは

2018-09-06

anond:20180906234155

ソーラーパネル阿蘇残の噴火でまったく電力作らなくなったの有名な話じゃん

台風でひっくり返りまくってゴミになったのも有名

メンテ絶対必要だぞ

anond:20180906233718

ソーラーパネルの耐久年数は40年 

機械部分がないかパネル自体は消耗しない 

経年劣化効率が落ちるだけ 

寿命といわれるインバーターにしたって15年 

毎日毎日作業員巡回させて社員を常駐させて管理する原子力火力とは比べたらノーメンテと言っていい

2018-08-29

田舎は都会人のための自然の保管庫ではない

https://twitter.com/tukunosuke/status/1034651018628198400

実家は山の中にあるのですが、数年後に周辺一帯の木を切りソーラーパネルを設置するらしい。身内は近所に発電所ができると喜んでいるが、私は引っ越してよかったと思ったしそんな光景を見るくらいなら二度と実家に帰らない。あそこには希少生物の生息ポイントもあるのだけれど、もうどうでもいいや。

 

こういうことを言う人達自身はどこに住んでいるのだろう。

そんな素敵な場所に、自分自身が住んでいないのはどういうことなのだろう。

結局は、そんなところは、講演に移動するにも、情報アクセスするにも、情報を公開するにも、「不便な場所」だから引っ越したのではないか

そう言う人たちこそ田舎に「自然の宝庫」を求め続ける。

自分達は利便さを味わいつつ、田舎には不便さがあるということを押し付け自然が残ることを求める。

田舎は都会のために自然を保存する場所ではない。

単純に、不便であるから不便を強いられ、だから今の今まで自然が開発されないママだっただけでしかない。

自然を守りたくて守ってきた所が本心の所どれだけあるのか。

ただ見捨てられてきただけでしかない。

自然を保存して誰が金をくれるのか、誰が便利な生活提供してくれるのか。

誰もしてくれない。

誰もしてはくれない。

にもかかわらず、開発すれば、人々は口をそろえて非難する。

自分達は金を得て、便利な生活をして、清潔な環境に生きているのに。

大切な場所からと、不便な生活を強いろうとしてくる。貴様らの生活環境を一切森に帰そうとはしないのに。

2018-08-13

@tadataru

7月20日

田舎へ行くほどソーラーパネル被害に遭っとるねん。山の斜面や池の上にパネルがズラーッと並べてあるねん。景観破壊なんてもんじゃない。これ全部補助金ビジネスやぞ。危険かつキモい。どうなっとんねん世の中。平成最後の大愚行やで。

@tadataru

7月3日

お前らのせいで地方自然景観がどんどん醜く破壊されている。

立憲民主党

@CDP2017

原発再稼働の方針を明記 エネルギー基本計画閣議決定:「(政府は)原発を『重要ベースロード電源』として再稼働させる方針を明記。核燃料サイクルを維持し、原発輸出も進めるなど、原発を推進する従来の方針踏襲した。

@tadataru

2017年5月19日

地元経済疲弊させ職を奪い不便な生活強要して「ヤッター景観が守られたー」「命が守られター」とか言い腐る都会人のエゴ。どうしょうもないクズだね。

@tadataru

5月8日

からデカいから捨てただけでしょ。デカくなきゃ取っとくに決まってるんだから東京事情ですよこれ。別に文化ガーとか言わねえから、お前らも地方の開発に対して「自然ガー景観ガー」言うなよ。

地方景観を守るのか守らないのか、どっちやねん。

今夜から義父と私の三日間戦争が開戦する

今夜から3泊4日で妻の実家滞在する。ストレートに言ってしまえば義父との会話が苦痛なので、私の考え方や振る舞い方を変えるアドバイスを頂きたい。

義父は義父なりに私とコミュニケーションをとってくれようとしている。それはもちろん分かるのだが、他人から聞きかじった誤った情報自分の信念をベースに話をする。極端に言えば、自身が正しいと思ったことが正しい、と考えるタイプ水素水に手を出してしまうような人物だ。

これは私の想像だが、そういう人物自尊心が強い。なので、話してる内容が明らかに誤りの場合でも、指摘すること自体相手自尊心を傷付けかねないと思い、「そうなんですねぇ~」と受け止めてしまう。

(もちろん妻実家経済的ダメージが想定される場合は別だ、例えばソーラーパネル設置などはやんわりと止めた。)

ただ、そういう私の態度が良い印象を与えないらしい。「本音で語ってくれていない」、「心を開いてくれていない」、そう映るようだ。

でもさでもさー、本音でぶつかり稽古するじゃん?

正しいか間違ってるかで言うと、結構おやじさん間違ってること多いから指摘しちゃうじゃん?

関係性悪くなっちゃうっしょ。。妻の手前それは避けたいわー。。

多分、私のコミュニケーションの捉え方に難がある可能性は理解している。「増田、そういう場合もっとこうすれば良いぞ」というご助言賜りたい。

迷える義実家ステイ民の助けにもなるだろうからよろしくお願いします。

2018-07-30

ハザード地域には何を建てるべきか

災害が起きてもセーフなものだけを建てられるようにするとして、そんなものあるのだろうか

公園

駐車場

モデルルーム

田んぼ

ソーラーパネル

うーんうーんどれもピンとこないぞー

そう発想の転換……水が溢れてもセーフな……

!!!

プール

2018-07-24

停電エアコン停止で熱中症まり太陽光発電が正しい

そもそも電気供給中央集権的に巨大発電所から送られてくるのがおかしいんだ 

各人が屋根の上にソーラーパネルをのっけて自家発電すればあたり一面ぜんぶが停電ということがなくなるから熱中症死ぬことはない 

EVの巨大バッテリーに余剰分を充電すれば太陽が沈んだ夜間も電気が使える 

完璧じゃないか

太陽光発電を屋根に乗っける政治に反対した連中は人殺し売国奴だな

anond:20180724135421

2018-07-22

計算してみると冷房に使うエネルギーなんて暖房の1/10もないのに

何で未だに住宅公共施設も全館冷房くらい当たり前になってないんだろう

ピークカットソーラーパネル簡単にできるし

2018-06-28

AIが超進化したとして

人類を超える頭脳AIが手に入れたとしても

そのAIを動かす電力やネットワークというインフラAIには生み出すことはできない

我々人類AIのためにダムメンテナンスし、石油を燃やし、ソーラーパネルを設置してやらねばならない

この先我々、いずれ訪れる死に縛られし炭素生命体がやるべきことは一つ

それは電気工事士資格を取得することである

2018-03-27

防災グッズを揃え始めた…

ソーラーパネル充電器

二週間分の水と食べ物

を買いたいけど、なかなか高い

2018-03-14

anond:20180314154055

太陽光ベスト

原材料豊富製造コストが安い。

原発や火力や地熱のように一か所でまとめて発電する必要がなくて必要な数だけパネル各自が用意するという分かりやす

上をぞうきんで拭いて掃除する仕事もあるし上にビニルシートを敷いて漬物石を置けば発電量の調整もできる。

設置、メンテナンス輸送放棄。全部の段階で中小以下の会社でできるから雇用対策にぴったりだ

予算消化意味のない穴掘りじゃなくてみんなが使う電気を作る仕事で胸を張って日本人全員が生きていける

電力ゼロとなる夜は揚水発電もあるけど24時間あくせく働いて寿命を縮めるよりも夜が来たら警察消防以外は寝ろの社会のほうがいい

これから日本日本人必要なのは太陽光発電

そこらじゅうをソーラーパネルで埋め尽くして新しい豊かな日本国の幕開けにしよう

2017-12-27

anond:20171227124049

そいつ自分人間だと思いこんでるアンドロイドだぞ。動くのにかつて自分らの体にソーラーパネル埋め込む案があったけど、本能的に拒絶したんや。必要あってやってることだから大目に見てあげて。

2017-12-24

メガソーラー存在意義がわからない

太陽光発電って各々個人宅やビル学校で小さな発電所単独稼働できるのが最大の利点じゃないの

管理がややこしくない太陽光は一箇所にまとめてドスンと設置しなくていいはず

災害時にトラックパネルを大量に持ってきて人海戦術で設置して一時的発電所を作って

で用が済んだらパネルを荷台に押し込んで去っていく

これまでのような発電所形態を変えるポテンシャルソーラーパネルに有ると思うんだけど

そうなってないね

2017-10-05

anond:20171005181108

ガチで枯渇の機器になったら5年で月がソーラーパネルで埋め尽くされるよ

2017-01-15

ソーラーパネル付き電波時計

自分G-SHOCKことなんだが、先日上司から「お前もいい時計買えよ」って忠告された。

そんなボスの腕には、パネライっていうブランド時計ロレックスしか知らない。

なんでも毎日ネジ?みたいなの巻くとか、手間のかかる時計のようだ。

機械式の時計精巧さはわかるけど、ソーラー+電波時計(2万ちょいで買った)よりも50倍の

金額ってのはちょっとなあ…。ましてや外に出る仕事でもないし。

会社内で良い時計を購入する大波がきてるようなんだけど、はやくも溺れそう。

2015-03-05

街灯、街灯、街灯・・・デコボコ道路・・・

つくばに街灯が少なくて、路上わいせつが頻発しているのは、20世紀から言われ続けているわけ。それが嫌で筑波を出て行った人もいるわけ。でも、街灯を増やし過ぎると市の財政を圧迫すると言ってきたわけ。

電気を引かなくて済むソーラーパネル付きの防犯灯は通常の5~10倍の値段で、設置工事にも費用がかかる。一カ所にお金をかけるわけにもいかず、申し訳ないが設置は厳しい(つくば市危機管理課)。

筑波大学新聞 https://www.tsukuba.ac.jp/public/newspaper/pdf-pr/312.pdf

大通り研究所大学境界に面した歩道自転車道は、通勤者や通学者の利用が多いにもかかわらず、街灯が少なく、夜になると真っ暗となり危険である。街灯の整備の必要性は、ここ数十年来指摘されているが、改善は一部分にとどまっている。

設置は300億ではなくて、数千万円だよね?電気代も、総合運動公園の数億円の維持費より優先度が高いと思うんだけど。

あと、大通りデコボコ歩道放置し続けるの、なんとかしてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20150304095120

運動施設ウェルネスパークの近所に、もう一つの運動施設を作る話をするのはそれからだ。

2014-06-09

クズ捨て山をつくりませんか?

社会クズっていますよね。

でも、かれらも人間なわけで、生きてると害を及ぼします。

なので、山に捨てませんか?

北陸辺りの山にさくをつくって、「米、味噌風邪薬、丈夫な布、野菜の種(育てる用)、油、鶏程度」を定期的に支給

クズっていっても彼らはこちらから見たらクズなわけで、そういう生活には強いでしょう。

で、だいたいそういうのって、男ばっかです。娯楽にネットを与えとけばいいでしょう。

それで自治させる。

5000人ぐらい底辺層を送り込みましょう。

家賃水道不要なわけで、電気ソーラーパネルを数台貸し出して、シェアさせましょう。

食費を自炊させれば、1食100円で何とかなるでしょうから、月に3万ぐらいでしょうか。

3万円×5000人で月間1億5000万円かかります

でも考えてみてください。月1億5000万円で、害人が排除できるわけです。

別に医療はいらないでしょう。

これ、募集かければ、社会不適合って自覚してる害人が応募してくれるのではとおもっています

刑務所より安いです。どちみち、こいつらは刑務所生活保護にお世話になるのです。税金が5倍、10倍とかかります

それであれば、フィールドワーク!とか、若者活性!の名の下に、「居場所」を提供してはどうかと、インターネッ党としては思うのです。

貴重な労働力とか、そんなんにはならないわけです。そいつらはどうせ。

なら、放り込んではどうか、と。

下手にゴミ人間社会復帰して働け、とかいっても無理だと思うんですよね。一定遺伝子的に発生する、不適合者、だとおもうので。

なら、クズ捨て山で好きなだけニートライフを送ってもらえば、とおもうんです。

刑務所管理コストかかるし、生活保護審査や使途の管理などしなくてはならず、大変です。

何より、治安公衆衛生、風紀の面で、かなり迷惑です。

どうでしょうか。年間1億5000万円×12で、18億年間でかかりますが、そいつらは社会存在したときの悪影響を金銭換算すれば、余裕でその10倍、20倍をこすわけです。

死ね、とはいえません。クズ捨て山にほりこめばいい。殺処分予定の猫もそこに大量に送り込めば良い。癒しにもなるだろうし、クズどもが食べるか食べないかでもめたりしながら更正するかもしれません。

2014-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20140423145118

エネルギー資源を使いきる前に、宇宙開拓に出られれば人口は増える。

エネルギー資源を使いきる前に、宇宙開拓に出られなければ、エネルギーが尽きて極端に人口は減るだろうね。

ソーラーパネルを作るのにも、電力は消費するからな。

 

そんときは、まさかエネルギーがもうありません。宇宙に出るための研究に全てを使ってみんなで、文明レベルを落としましょう!とはならんだろ。

研究開発のためのエネルギー資源を、生活に使って終わりだろうね。

2014-01-13

ODAと称するバラマキ

例えばアフリカに多額のODAをぶちまければ、そこの政府権力者日本になびくようにはなるかもしれない。それで、資源利権を買い取るわけだ。札束でほっぺたしばきに行ったということだ。

当該国の政府権力者からすれば、開発が進み、また現地の産業が進んで、支配体制正当化するかっこうの口実になる。

だが、それではたして、当該国の格差は縮まるのだろうか。民主化は進むのだろうか。むしろODAをぶちまけることは、当該国の格差を容認することを意味するのではなかろうか。

プラントを建てるのにしても、紅茶コーヒープラントするのと同じように、権力者が多額の収益を得て、労働者搾取される。その構造中東産油国を見てもわかるだろう。

実際にいままでも日本は多額のODAをばらまいてきた。だが、それで例えばアフリカは豊かになったのだろうか。

しろODA費用効果が低く、日本企業が居て道路でも敷いている間はいいが、いなくなった途端にボコボコになってムダになる。例えばソーラーパネルを設置しても、壊れたら放置される。

端的に言ってしまえば、多額のODAをつぎこんで道路を敷いたりプラントを建てたりするのは、ゼネコンなどの日本企業に対する公共事業海外に輸出するということだ。国内費用効果の低い公共事業をやると「ムダだ」といって速攻非難されるのに。

いわゆる「バラマキ」の典型で、しかも一般庶民に対してゆきとどかない、格差是認型のバラマキだ。ばらまいたカネは、一部の者たちにしか還流しない。当該国の権力者は、カネをくれるスポンサーになびいて、自国市民をかえりみなくなる。

それでも、札束外国をしばいて、いいカッコして、そりゃあさぞかし気分のよいことでしょう、自己肯定感の足りない卑屈な「愛国心」が満たされることなのでしょう。

2013-06-18

エンドユーザにひらけてるってこと

両親と夕食を囲んでいて、隣のお宅の話題になった。

そのときの話を書こうと思う。

つの間にか沖縄梅雨が明けたというけれど、私の住む西日本の県はこのところめちゃめちゃ渇いている。

梅雨だというのに2週間も降らない。

庭の木を見れば、ただでさえ薄い葉の端々が、潤いが足りないと言わんばかりに茶色くなってしまった。近所の山の松なんかも、もともと生育が良くないのに加えてますます立ち枯れてきた。

やっと降ったと思った翌日にはもう、忘れたかのようにカンカン照りだ。

もー、夏ってことでいいですかね?

西日もあんまり強いしで、父に頼んで、「すだれ」を買ってきてもらった。

窓に吊るして日差しを遮るアレだ。父の部屋も二階でめちゃめちゃ暑いので、自分の所にも付けたという。

それで午前中に作業をしていたら、隣家Mさん主婦)がその様子を見かけ、父に声を掛けてきたそうだ。

「うちにも付けられたらなぁー」

父は「すだれを付ける作業は難しいことじゃないし、忙しいのかいな」くらいに思って、軽く受け流したそうなのだが、話を聞いた母が、食卓かつおのたたきをつつきながら言った。

「あの家はどうにもならんじゃろうねー」

そういえば今日、父が私の部屋の窓を開けてホイホイと引っ掛けていたのを思い出す。


うちの家は祖父が建てた日本家屋だが、土木屋をやっていた祖父がかなり手を掛けて基礎から作り、家屋はこだわりの材木・土なんかで出来ている。

床が桜の木で出来ていて、塗りの知識がなかった祖父リビングペンキ塗りしてしまい、大失敗したのだけど、キッチンの床は色は塗らずにニスみたいなつや仕上げがうまく出来ていて、素足が気持ち良い。

建って35年経つが、水場の壁に几帳面に埋め込まれた四角いタイルは、一枚もひび割れずに整然と壁を飾っている。

風呂などは当初ソーラーパネルで沸かせるように作ったが、作って10年くらいでパネルが壊れてしまい、今は灯油タンクを入れて、ボイラーで沸かしている。

屋根瓦はときどき割れるが、日本瓦なので、吹きつけなどのメンテナンスをしなくて良い。割れたら、予備と交換するだけだ。

かいところをいろいろ言えば不便もあるが、なにせ神経質な祖父がすみずみまで目を光らせて作った家なので、やっぱり良くできている気がする。

そんな家がわたしも好きである

祖父が死んでからわたし家族祖母の一人住むこの家に移り住んだ。しばらくして、庭の一部を潰して増築した。

増築した別棟はあまりお金をかけずに作ったので、母屋よりは少しグレードの低い感じに仕上がった。

具体的に何で安かったのかは、当時中学生だったのでよくわからない。

母屋に比べて、というだけで、十分にいい建物だと思っていたし、都内マンションアパートを数件移り住んで大人になった今も、ひどく安い建物だとは思わない。

ただし、なぜか床下が白アリに食われてメンテ必要になったこともあるし、

帰省した時にいつの間にか一階の内壁に洒落木材が貼られていたので、北欧気分で内装を変えただけかと思っていたら、カビが生えたのだということだった。

建って4年目の夏のことだ。

このとき初めて、裸の木材湿度を調節することを知った。靴箱に活性炭を置くのと同じ要領だ。

別棟をお願いした土建屋さんは祖父の古い知り合いなのだが、仕事は毎度きっちりやっていたと思うし、手を抜いたかトラブルが起きた、というわけでもないと思う。

ただ、白アリ対策を施したはずの木材に運悪く入り込むスキがあったのだろうし、締め切った部屋の角にカビが生えるほど、断熱材やサッシの性能が良すぎたのだろうし、風通しの問題でもある、という風に家族はその件を受け止めている。

そういえば、母屋はめちゃくちゃ窓が多い。ほとんど四方にあるか、ない面は、どことなく気が遣われていて意外と通気が良い。

一軒家は窓が多くて戸締りが大変だ、なんて言うけれど、だからといって窓を少なくしないのは、やはり理由があるということかしら。

わたしの部屋はその増築したほうの二階にある。夏は当然暑いのだが、西日の入る窓に軒(のき)があるので、そこに、どうにかしてうまいこと掛けてもらった。

父は梯子も使わずに窓の外に乗り出して、手を伸ばしてフックを掛けたりしていたので、まだ若いもんだと思った。

さて、Mさんのお宅は某有名ハウスメーカーで作られた注文住宅だ。

数年前に越してくると同時に建てられ、2人の可愛らしいおにゃのこ砂場自転車でよく遊んでいる。

道路に面した一階に大きなリビングがあり、ときどき食器の音や、子どもの無邪気な声が聞こえてきたりする。

庭というか、地面はコンクリートまっさらに固められており、道路に向かってゆるやかなカーブを描く駐車場になっている。

パーキングブロックも置くつもりはないようで、あまりにいさぎよい面っぷりに、竹を割ったような感じ?と住人の性格勝手想像してしまったりしていた。

夏は照り返しが暑そうだな、と思ったこともある。

そのリビングがとても暑いのだそうで、窓を開け放すとリビングが丸見えになってしまうこともあり、毎年毎年、何とかしたいと思いつつ、実際何もできないのだそうだ。

母が言うにはどうも、リビングの窓にはすだれをかける軒がないので、よしず(縦に立てかけるすだれのようなもの)を考えるだろうけど、よしずを立てかけると風が吹いた時などに地面のカーブで倒れる具合になってしまうし、たぶん無理だと。

グリーンカーテンを作るには、やはり上方ネットを留めるところがない。

サッシに付ける金具とかで何とかなればよし、無理なら家の内側に屏風的なものを立てるか、ブラインドを付けるか…。

物干し台みたいなセットを建てるのも、安くあがるかもしれない。

毎年のことだから、きちんとやるなら外のコンクリートに穴を開けて、柱を刺し、棒を渡すしかないのでは、といった意見に落ち着いた。

その場合、人を呼んで、工事することになるはずだ。

家の壁に穴をあけると不都合を招きまくるので、壁改造はやはり話題にも上がらない。

もちろん、これはぜんぶ他人勝手意見であって、Mさんを交えた会話ではない。

昔、システム屋に勤めていた時、会社上司が自宅を新築するということで、確かその某ハウスメーカー発注していて、既製ユニットを組み合わせて半注文住宅に出来るんだ、それがSIer提案のやりかたと似ていてとても参考になるんだ、と言っていたのを思い出した。

何か出来るように機能考慮すると、料金も持ち上がる、積み木のようなシステムだと言っていた。

これはこれでコストダウンとのバランスを取った、とても革新的ビジネスアイデアだと思う。

メタボリズムって考え方は好きだし、建築の側から考えると、とてもワクワクするものを持ってるとも思う。

ただし、閉じやすい、完成された(建築家側にだけ開けた)性格を持っているので、居住者(ふぜい)がどうにかできる隙がまったくないケースもあるということだろう。

注文住宅に比べて日本家屋がとても優れている、なんてつまらないことを言いたいわけではないけれど、ハウスメーカー提案するユニット式は、気を遣って作らなければいけないんだな、みたいなことを思った。

ユニット式のお家の皆さん、最近、家とのお付き合い、うまくいってますか。

2012-12-10

消防士感電するから火が消せない?

http://anond.hatelabo.jp/20121208223959

日中燃えると、水をかけることができないので燃えっぱなしになるそうだ。消防士感電ちゃうからね。

これ本当ですか?

はしご車電線に触れて感電、という事故は見つかるんですが、、家庭用のソーラーパネル感電するから燃えっぱなしなんてことがあり得るんでしょうか。

私の消防本部では電線に放水する際の安全距離を参考資料として出しています

街中の架線は600Vのものと3300Vのものがあります

大体6~7m程度距離をとれば棒状の放水でも感電心配は無いと認識しています

後は見た目からしてヤバそうな高圧電線

これは10m以上の安全距離をとるよう示されています

という回答がありました。

2012-12-08

太陽光発電には安全神話がある

太陽光発電(PV)のえらいひとの講演を聴いてきたので書く。

太陽光発電には安全神話がある

原子力発電に安全神話があるように、太陽光発電にも安全神話がある。安全安心メンテナンスフリーという神話である

残念ながら、それは神話なのだ

太陽光発電メンテナンスフリーではない

普通の一軒家に設置するような光発電システムは、10年も使っていると5軒に1軒ぐらいはパワーコンディショナが修理か交換になってしまう。7軒に1軒ぐらいは、ソーラーパネルも1枚以上交換している。果たして投資の一環としてはじめた屋根借りるタイプにわか太陽光発電業者や、元が取れると家主に設備を買わせようとする施工業者は、利益率の計算にその費用をちゃんと入れているのだろうか…?

ソーラーパネルの製造元は、10保証や25年保証と言った長期保証をつけるから大丈夫だ、と思うかもしれない。ところが、システムが完全にダメになる前に、出力が落ちている、というのに気づくのは困難なのだ

太陽光発電メンテナンスフリーと思われているので、定期点検の法的義務づけがないし、点検しても役に立たない

太陽光発電は設置したら終わり、と思われている。だからほとんどの場合、点検は太陽光発電システムオーナーが自腹で点検をよばないとしてもらえないのだ。しかも、点検項目はパネルがしっかりと設置されていてゆるみがないか、配線はしっかりしているか、などであり、パワーコンディショナやパネルの性能チェックや故障チェックをする項目がないのだ。これでは、長期保証がついていても交換してくれとメーカーに言うことすらできない。だって、気づいていないのだから

太陽光発電モジュールは、壊れる

一つ一つのソーラーセルは、半導体製造装置からそのまま出てくる代物で、確かにそれだけならかなりメンテナンスフリーである。ただ、ひとつ0.6Vぐらいしか電圧がないので、かなりの数を直列に接続してモジュールにしたてないといけない。ここに、壊れる要因が潜んでいる。それぞれのセルを表・裏・表・裏とつないでいく配線にたいへんな電流が流れるので、長年使っていると弱いところから発熱に負けてハンダづけしたところが外れたりして断線が起こってしまうのだ。一箇所切れると、切れなかった配線に電流が集中し、発熱し、また一番弱いところが切れていく。それが全部切れると、パネル1枚無効になってバイパスダイオードに他のパネルで発電した電流が通る。それを長年続けると、バイパスダイオードが切れて、パネルの残りに電流が流れていく…

壊れたのに、気づけるか?

パネル全体が急にダメになれば、普段から出力をこまめに知っていれば普段と違うのでわかる。一部ダメになっているのは、なんと屋根から1枚ずつはがして検査しないと、メーカーでもわからない…

太陽光発電モジュールは、火災を起こす

ハンダが溶けて外れるぐらいの熱を出している、壊れたソーラーパネル屋根にのっていたり、屋根に組み込んであったりしても、安全なのだろうか?

まあ当然、まったくもって安全ではない。家ごと燃えることもある。国内事例だと消費者庁サイトに一件だけ公表されているのがあるそうな。欧米では結構ばんばん燃えているらしい。日中燃えると、水をかけることができないので燃えっぱなしになるそうだ。消防士感電ちゃうからね。

太陽光発電は、日光が当たっていると絶対に止められない

家が燃えている時、水をかけたいから発電を止めたい、と思っても太陽光発電はとまらない。光が当たると絶対に電気が出てしまうのだ。原子力発電とは違った意味で、太陽光発電人間の都合では止まらない。ほったらかした太陽光発電は、安全でも安心でもないのだ。

じゃあどうしろっていうんだよ!

点検をしよう。モジュールの劣化に気づくような点検をしようよ。

発熱から火災が怖いんで、調子悪いところはもともと発熱しているわけだし、温度を調べればいい。かといって屋根全体を温度計くっつけてまわるわけにもいかいから、ここは赤外線カメラ、サーモグラフィの出番だ。まあ、安いのでも20万円以上、高いのはコンパクトカー新車ぐらいと、ちょっとしゃれにならない金額なんですけどね…

こまめに温度を測って点検することで、異常に早く気づいて対処することができるようになる。パネルの一部に影が落ちたり、汚れがあったりするだけでパネルの温度は均等ではなくなって部分発熱したりするようだから素人撮影して「うわー発熱してるー火事だー故障だー」っていうのはまずいらしいけど、点検できる人材一定量確保して、定期点検するように、公共としてはしないと火事ヤバイと思うよ。

まとめ






追記:2012/12/10

ブコメで指摘する人が出たので。そう、元ネタ産総研加藤和彦先生の講演。

みんな、俺の文章なんて読んでいないで加藤先生の本「太陽光発電システム不具合事例ファイル」を買うんだ。

メンテナンスフリー神話については、まあ見てくれよこれ。

http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/renewable/solar/index.html

感電の証拠ね。言うと思ったんだ。ぐぐるぐらいしかできないし間接なんだけど。

http://www.enecho.meti.go.jp/energy/jutaku/hyoujun/hyoujun1/yousi22-1.pdf

http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/syukei1/zaisei/23jigyouhyouka1/02_jiritu/23jiritu104.pdf

http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/h24/2403/240327_1houdou/01_houdoushiryou.pdf

まあ、本当の根拠をとうとうと回答できるのは加藤先生な。最近、講演でひっぱりだこだそうよ。

あっ

http://d.hatena.ne.jp/natch61525/20111206/1323183320

2011-10-01

電力会社なんて入らなければ良かった

http://anond.hatelabo.jp/20111001100318

これにインスパイアされた。

ま、自己紹介から

国立理系マスターを出て、ゼネコンへ。

ソーラーパネル取り付けからプラント設計工場設備保守まで幅広く仕事をした。出向も経験

もちろん海外にも駐在。その間にエネルギー管理士資格を取得。

海外生活に飽きたというか、老親の面倒をみないといけなくなったので、親の近くで仕事ができる企業を中心に転職活動。

大手の転職サイトに電力会社が掲載されていたので登録した。

あれよあれよと運良く○年前に電力会社中途採用枠で転職した。

給料はもちろんアップ。むしろ、親の介護の関係で休みがとりやすくなったのがよかった。

エネコン(エネルギーコンサル)の業務をしている。

仕事面白い資格いかした省エネ診断から提案まで、大きな仕事をさせてもらった。

で、今回の震災。そして原発事故

業務が一変。電力逼迫でオール電化どころじゃない。

もちろん省エネ対策は必要だけれども、社内の体制は戦時体制へ。

息子は父が電力会社社員というだけでいじめにあっているようで、登校拒否になってしまった。

幸せとは何なのか 自問している。

エネコンの仕事開店休業。お先真っ暗な会社なので転職活動中。

ただ、この年になると求人はグっと減る。厳しい。

原発事故さえなければ。

電力会社なんて入らなければ良かった。

2011-06-15

権力者達真っ青

やべえ、マジやばい

日本電気料金値上げしたい。原発停止で火力の燃料がヤバイって事で電気料金値上げしてえ。

しかし、しかしだ、電気料金を値上げしてしまうと、そこらの成金連中が作った電気に鞍替えする所が出てきやがる。

そして、そいつらが売ってくる電気も高く買わなきゃいけなくなる。

それだけならまだしも、ソーラーパネル設置した乞食共の家から電気も高く買わなきゃいけなくなる。やべえ。どうすんべ。

電気料金値上げしても、やばい。このままでもやばい

ソーラーパネルで、電気自動車充電して、走られるともっとやべえ。

電気は売れねえし、買い取らなきゃいけなくなるし、ガソリン税金は取れねえし、計画停電で脅しも効かねえ。

やべえマジやべえ。

様々な新エネルギーへの投資日本国内では妨害しまくって来た。

からスマートグリッドだって地熱だって太陽光だって日本メーカーですら、日本投資できなかった。

しかし、福島がぶっとんじまったから、国内に向かってきやがった!!!

世界自動車プリウスにかっさらわれたように、このままじゃ、自然再生エネルギー日本にかっさらわれる!!!

原発により日本国民が自らドブに捨てていた、日本大学研究所メーカーが持っている最先端技術が金になってしまう!

しかも、こっちが関与できない形で!!!

全力で阻止せねばならない!!!!!!!!!!!!

とにかく管を止めさせるしかない!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん