「人事異動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人事異動とは

2018-07-28

高知市職員だけど、「高知市幹部豪雨時に旅行ニュースを見て感じ

高知市役所職員ですが、ショックだったので書きます

本日、以下のようなニュースが出ました。


高知市幹部豪雨時に競馬旅行 災対委員教育長総務部

https://www.kochinews.co.jp/article/202826/

7月上旬西日本豪雨さなか、高知市横田寿生教育長と弘瀬優総務部長らが北海道函館市競馬観戦などを目的旅行していたことが、27日までに分かった。出発時、同市には災害対策本部が設置されており、2人は避難指示などの重要事項を意思決定する「本部会議」のメンバー高知新聞取材に対し、2人は「代理出席はさせていた」「電話で指示していた」などとするが、県内各地で被害が出る中の旅行に庁内から批判の声が上がっている。

 旅行には2人のほか、総務部副部長教育次長副部長級4人、課長級1人の計7人が参加。7人は趣味競馬を通じた集まり有馬(ありま)会」をつくり、約20年前から全国の競馬場を巡る旅行を続けているという。

 今回の豪雨高知市は、台風7号の接近に伴い4日午後3時に災対本部を設置。6日午前には、台風通過後の大雨で物部川の水位が上昇し、氾濫の恐れがあるとして、市東部避難所開設と「避難準備・高齢者避難開始」の情報発令を決めた。その後、雨は小康状態になったため、午後3時に災対本部の縮小を決めたものの、7日に雨脚が再び強まり、市は午前7時に本部態勢を強化した。

高知市役所の最大派閥有馬会」

この時は、災害対策本部において、電話対応をしていましたが、すごく恐ろしかったです。というのは、26年にも同様に大雨災害があって、大きな被害が市内でもあったからです。

弘瀬部長も、当時は防災対策部の副部長として陣頭指揮にあたっていて、災害対策重要性を強く感じていたと思うのに、なぜ趣味を優先したのか、非常に残念でなりません。

今回、報じられた有馬会というのは、市役所では知らない人はいない、最大派閥にして、高知市役所人事権を掌握しているといっても過言ではないグループです。特に有馬会のボスである横田教育長は、以前は総務部長として、市長部局に君臨し、その影響力は絶大で、副市長を上回るほどといわれているぐらいでした。

そのような、有馬会が今回報道されたことは、来年度の市長選挙と無関係ではありません。チクリがあったのでしょう。

高知市役所は、長年、革新勢力が力を持っていましたが、現在岡崎高知市長の前の市長である松尾徹人市長から保守市政へ政権交代を果たしました。

そんな松尾市長岡崎市長を支えたのは、この有馬会です。

はいえ、いまだに高知市議会では革新勢力一定数の議席保有しており、今回の報道は、現在高知市中枢には打撃になることは必至です。

平成30 年4月1日高知市人事異動

http://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/life/99855_265338_misc.pdf

全裸ゴミ出し事件」の高知市から台風時に競馬」の高知市

今回の報道であった有馬会のメンバーにおいて、実名横田教育長と、弘瀬総務部長であり、実名はないものの、総務部副部長教育次長を含めた副部長4人、課長1人の、不名誉有馬セブン報道されることとなりました。

最近高知市は、飲み屋にいっても、「あー、全裸事件高知市役所ね!」と言われてしまい、恥ずかしい思いをしましたが、今度は、「あー、台風の時に競馬行っていた高知市役所ね!」と言われるのでしょうか・・・

現場対応していた職員は、みんな真面目で徹夜、泊まり込みで対応していました。しかし、人事を司る総務部長が、このような対応をしていたのは、やっぱり残念です。

高知市役所は、今おかしくなっています。これをきっかけに自浄作用が働くことを期待します。

続きを書きました。

https://anond.hatelabo.jp/20180731212035

2018-07-22

部族に生かされている

BtoB営業をやってて

今月から人事異動で別の営業所に配属されることになったんだけど

前任の担当者が「仕事趣味」の人間だったんだよね

仕事趣味っていっても(そういう部分もあるんだろうけど)仕事に対する意識が高いという意味ではなく

仕事プライベート区別をつけないタイプという意味

顧客に平気で私用の携帯電話番号やLINEを教えるタイプといえば想像つくだろうか

終業後や休日毎日のように顧客や同僚と飲みに行き、

顧客の奥様の誕生日があれば自腹でプレゼントを用意する

顧客草野球をやっていると知れば道具一式揃え(自腹)土日に行われる試合に参加する

上司や先輩に媚を売るのと後輩に偉そうにするのが得意

そういうタイプ人間だった

いわゆる「部族」に適合し、将来的には「部族」のリーダー、長となり「部族」を維持していく人間になるだろう

一方、業務時間外に顧客はおろか同僚と会ったり

例え100円でも仕事のために自腹を着ることを労働者としての敗北と考え

間違ったことがあれば上司だろうと反論

後輩相手にも敬語を使う俺とは正反対人間だった

当然ながらそういう営業マンは俺は嫌いだ。おそらく、はてな民も嫌いだろうし

そして、そういう営業マンを支持する…例えば他社と競合したとき商品ではなく営業マン好き嫌い、つまり感情で決める顧客を愚かだと罵るだろう

ただ、嫌いではあるもの

じゃあ逆にそういう営業マン判断基準排除した世界…つまりみんなが完璧合理的判断をする世界自分の勤務先が生き残れるかというと多分無理だし、ほとんど企業が生き残れず、多くの人が路頭に迷うことになるだろう

すべての人が感情を廃し、合理的判断する世界というのは極端に言えば

小売は全てイオン、車はトヨタしか走っておらず、銀行みずほのみ

そして最終的には全世界アマゾン支配する世界に向かうということだから

から俺はそういう人間や、そういう人間を支持する…感情による「ブレ」がある社会否定することはできない

人の感情による「ブレ」により苦しめられているのに

俺のような特別能力もない人間が生きれるのは

その感情の「ブレ」を活かす部族たちのおかげなのだ

今は既婚子持ちということでいろんなことを回避しているが(前任は独身

いつか限界がきて「前任の人はこうだったのに」と比較され

プライベート営業成績を犠牲にしないといけないときがくるだろう

だがしょうがない

俺は部族に生かされているのだから

2018-07-13

anond:20180713230225

Teamsの新機能関連で「おっ?!」と思ったのは、新メンバー追加時に過去ログ含めて同期出来るヤツだな。

新メンバーが参加後だけじゃなくて参加前の流れも追えるってOffice365の導入企業に多い大企業

人事異動的な場合でも有効だと思う。

Slackって有償プラン使ったことないから知らないんだけど、そういう機能あんのかな?

利用してる人たちを外から見てると、残すべき記録はSlackの外にあって連携取ってるってイメージだし

ドキュメント探しても見つかんなかったんだけどね。

2018-07-12

夏休みの予定

近隣で働いている同業者たちの集まりに参加してきた。自分が一番新参者なので、グループ解決しないといけない課題も「○○さん(私)は分からないよね。」と断言されて何の文句も言えない。

それはさておき、いろいろな課題について話し合ったあと、これから来る夏休みについての話題になった。うちの職場で大部分を占める別職種の人々は、普段は凄まじい勢いで働いているが、夏休みになると途端に虚脱して休みモードになってしまうらしい。

うちの職場から一番ご近所の人々に聞いてみたところ、夏休みトップもNo.2もすっかり弛緩してしまい、ハンコもシステムを開くのに必要ICカード同業者たちに預けて休んでしまうそうだ。

うちのトップは非常にきっちりした人で、頼んだことは確実にやってくれる代わり、No.2にすらハンコを勝手に押させたりしない。長期の海外旅行にでも行くならNo.2に預けるかも知れないが、どうなることやら。私の仕事は二人にハンコをもらったり、システムで決裁してもらわないと進まない。トップかNo.2が休むときは出勤する方が二人分のハンコとICカードを持ってほしい。

それにしても「忙しいときと暇な時期がはっきりしていて、休める時期はいっぱい休めるよ」と言われて期待して異動してきたのに、結局何だかんだと出勤する羽目になりそうなのはなんなんだ。海外旅行二週間とか行ってみたいのに、今予約しているのは3泊5日のツアーだ。しかも最終日の朝には成田に着いているという…。

同僚の非常勤の人には「とりあえず一年やってみてからね」と言われているし、それが正しいんだろうけど、全然希望していなかった人事異動で、唯一期待していたことをぶち壊されるのが悲しい。

2018-06-22

31独男だが、気になる元職場後輩女子29歳がいる。転職でなく人事異動職場が離れたので元後輩。美人彼氏あり。

ときどきどうでもいいことでLINEしてるんだけど、すげーさっぱりしてる。極稀にあちらからLINEがくることがある。まー誰かとストレスなく会話したいというときにちょうどいいだけなのかも知れないけどさ。

2018-06-17

遊ぶ分にはいいけど一緒に仕事はしたくない、という同僚がいる。幾度かの人事異動でもう関わらなくていいと思っていたのに、春からまた同じ職場で働くことになった。間のとり方が合わないというかなんというか、とにかくイライラさせられるんだ。しかこちらも大人だし、私情なんぞはさまぬように対応するよね当然。だけどもはや自分の振る舞いが自然かどうかわからない。自信ない。イライラを隠せる自信ない。逆にパワハラとかイジメとか捉えられたらどうしよう…などと悩みストレスは溜まるいっぽう。

あー、月曜日上司相談しよう。告げ口ではなく、あくまでも報連相の一環として。そして朝イチ、出勤してきた例の同僚のお召し物を褒めるんだ、その服かわいいね、って。それでどうにかなる?あなたのこと嫌いなわけじゃないのよって伝わる?まあ好きでもないけど。

2018-06-13

パワハラモラハラつらいこわい

3年半、長かったパワハラ先輩との毎日がもう直ぐ終わる。

配属直後は、彼を追い出してやろうとか仕事を奪ってやろうとか色々企んでたけど、全部企むだけで終わった。

新人の力じゃ、専門的な仕事を長くやっている人を追い出すのは無理だった。

仲間をたくさん作ったし、上司にも役員にも応援されたけど、人事異動権力を持った人間には届かなかった。

なので、私は辞める。

今の仕事楽しいと思ったから、もっと楽しい環境で楽しく仕事がしたい。

納得いかないやり方を強要されて、イエスマンのふりをするのもやめる。

私が辞めても、彼には何も響きはしないと思う。

だけど、自分のために逃げることも必要だとこの3年半で気付いた。

それに気付いて、行動を起こせたことは褒めてあげるべきことだと思う。

とりあえず、お疲れ様自分

2018-06-11

経営幹部「人が育っていない」

行き当たりばったりで人事異動しておいてそれ言う?

配置して熟練度が高くなり面白くなった頃に次の現場へ異動

そりゃ社員モチベーションも下がる

モチベーションが下がった社員退職して

穴埋めにまた行き当たりばったりの人事異動

自分自分の首絞めてるじゃん

それで「社員の頑張りが足りない」とか言っちゃうの?

バカなのかな?

2018-06-06

パワハラ豚野郎が超出世していた話

もう10年以上前の話だ。某上場企業エンジニアとして働いていた。

その自分所属する開発部門担当部長という役職おっさんがいた。

そいつが絵に書いたようなクズで、下の人間には偉そうにし、上にはヘコヘコごまをするような奴。

毎日下の人間をいじめていたのだが、自分特にいじめられていた。

当然みんなから嫌われていた。でも超ごますり豚野郎なんで、そいつよりさらに上の役職の人はそいつを気に入っていた。

40にもなろうというおっさんが毎週月曜日少年ジャンプを片手に出社してくるようなクッソキモいゴミ人間のくせに、自分デザインの本を読んでいたときがあって、なんでエンジニアのおまえがそんな本読んでるんだ?おまえは何になりたいんだよ?とバカにされた。

自己啓発系の本を読んでいれば、そんな本読んでるからおまえは駄目だんだよと馬鹿にしてくる始末。

少年ジャンプ豚野郎に言われたくねーよ。

こいつのパワハラは日に日にエスカレートし、自分はひどいうつ病発症休職し、復帰後も体調が優れず退職することになった。

そして人事からはそのパワハラはもみ消され自分勝手に体調崩して自己都合で休職したことにされた。この会社、潰れろ。

今日その会社話題がふと出たので、調べてみたら人事異動についての告知があり、そいつ支社長ポジションまでいつの間にか出世しており、さらに今回の異動で統括部門副部長にまでなっていた。

自分が当時慕っていた優秀な人達名前全然見当たらない。他にも人の手柄を自分のものにすることが得意なやつも、立派な肩書をもらっていた。

ちなみにヘコヘコ媚を売られていたそいつ上司だった人はかなり前から副社長になっていた。

なんで日本企業ってそういった政治力にすら劣るごますりパワハラ豚野郎出世するんだ?

から衰退するんだぞ。その会社株価ガッツリ下がっていれば面白かったがなぜかそこそこ上がっていた。げんなり。

あー、会社名とその豚野郎名前を出したい。

2018-05-16

後輩(アラフィフ)の頭の回転が遅く、飲み込みが悪い。

人事異動で50手前くらいのおじさんが新しくやってきた。うちのチームは個々に似たような業務をそれぞれがやる形だから、彼にもうちの義務を覚えてもらう必要がある。逆に、私はそろそろ異動で出てくかなという所なので、引継期間が長めの直接の後続者という面が強いだろう。

にこやか・おだやかで、真面目で一生懸命な人だ。が、兎角、飲み込みが遅い。もちろんこちらとしても、初めて知る話のことを伝えても、馴染みも無い状態では頭に入らないだろうから全体像と、噛み砕いた「つまり、次は何をすればいいのか」とを、繰り返し伝えている。

口頭ではあまりに覚えてもらえず、こちらが壊れた機械みたいに同じ話を3回も4回もしなければならなくなるから、紙に書いて渡して読んでおいてくれと伝えたりもした。

が、覚えてもらえない。実際にやらせると、(実際にやらせる前に、事前に概要説明→私がやっている様子を見せる→不明点は無いかメモは取れたか確認をしている)つまり全然主旨を理解してないんだなというポカをする。辛うじて、「つまり、次はどういった作業をしなければいけないのか」は、つまずく要素が皆無ならできるんだけど、3回はゆっくり伝えて紙に書いて渡してるのに、なんでその作業をするのか、ゴールはどこなのかが、わかってねえな? という踏み外し方をする。

本人も、若い人とは脳みそのシワの数が違ってぼくなんかツルッツルだから大変ですよぉ〜、なんて、自虐している。

で、ここまでは愚痴でここからは疑問なんだけども、本人、どこまでわかっているんだろうか。

私が、1行程1工程、1文1文にはさむ「わかりますか」に、えぇ、はい、と頷いているのって、あれ本当わかってるのかな。

「一気に説明しちゃいましたけど、掴めましたか」に、とりあえずは、って答えて、その日の午後にはツルッとキレーに忘れておんなじ話を完全に繰り返して次の日も繰り返してるの、初耳みたいなリアクションが毎回帰るけど、どっかでうすうす、この話聞いた気がするな…とは思っているのかな。

正直いらだちはするけど、何より良き先輩でありたいし、あちらも、こんな若造ゼロから教えてもらうのに抵抗があるとかじゃ全然ないので、なんとかしたい。

どうすりゃいいんだ。やらなきゃいけない作業と全体のゴールを紙に書いて渡している。聞かれたら何回でも同じことを喜んで答えている。

長文打ってたら気持ちが落ち着いてきたけど、呑み込みが遅くて進みの足並みがなかなか揃わないのが苛立つんだな。私も昔はなんもわからずにオドオドしてたはずなんだけどな。この時期そういうもんなんだろうな。でも隣で電話口でメチャクチャ言ってるのを聞いていると、いやいやそうじゃないじゃん言ったじゃんうちらのゴールそこじゃないだろってなるんだよな。

2018-05-11

消えればいい上司

若手会社員愚痴

直属の上司が大嫌い。消えればいいと思う。

ぱっと思いつく嫌いな理由は、マイルール押し付ける、言ってることがすぐ変わる、責任は取らない(取れない)、ネチネチ気持ち悪い、自己保身ばかり考える、他人自分に対する視線評価をとにかく気にするなど。

こんなに生理的に受け付けない、合わない人間いるんだって思う。

広く他の人に聞いても人望ないし、今までどうやって仕事して来たんだろう。不思議

人事異動でそう遠くないうちに直属ではなくなるけど、完全に縁は切れない。

本当はこの先一生、一言も会話したくないし、存在認識したくないけど、そうもいかない。

この仕事長く続ける気ないし、いつか何かのためにイラっとしたメールは保存・印刷して、電話可能なら録音してる。集めた諸々がいつか生かされるといいなぁ。もし生かされなくても、被害者のために引き継ぎたい。

2018-04-28

anond:20180427234125

退勤したらたくさんブクマされててビックリ元増田だよ。

いろんなブコメに追加で返信しても長くなるだけなのでこっちで書くよ。

・読みづらい

→すまない。溜まりに溜まってたものをぶちまけた結果、雑な文になったし、シンプルに俺に文才がないんだ。読んでくれてありがとね。以下も見づらいけど見てってね。

・お前は所詮ショボ店の店長だろ、残業無いのに何が不満なんだ?

人事異動半年に一度のペースでデカイのがある+毎月小さな人事異動もあるんだけど、いつどのタイミング本社に行くかわからんのよ。店舗志望してても行くから怖いし、行きたくない説明不足だったね、ごめんね。

あと店にずっといるのは虚無が半端ないし、高速ダンボール潰しくらいしかスキルを得られない。花形で憧れだった本社は魔城だし。

・結局伝聞ばっかじゃん、都市伝説だよ

→行ったことない人間は黙ってろってこと?周りで何人も同じことを言ってても都市伝説まりか?実地で検証しないと語らないのか?生きづらそう。

福利厚生について、辞めるのを躊躇うほどの家賃補助とは?

→ざっくり言うと、法人契約してる不動産屋で、各地域ごとに決められた金額以内の家賃なら毎月定額2000円。どこでも。梅田でも横浜でも。はみ出た分があれば、それは半額負担(都会で駐車場も付けるとコレになる)

例えば、地域家賃上限が6万、契約した家が7万だったら、毎月の2000円+はみ出た1万の半分=7000円、ってこと。

本社、8時で閉めてるよ。

→うん、8時には閉めてる。彼らは7時とかから交代無しで8時まで働いてるから実働11時間とかかな?そういえば本社って何時から開いてるんだろう。

あと商品センターにはそういう消灯時間とか施錠時間とか無い。荷物が多けりゃ早く来るし、終わるまでいる。今は少し良くなったらしいけど、昔は帰る時間が惜しくてダンボール敷いてセンター内で寝てたらしいよ。

無意味な伏せ字やめろ

名誉毀損!訴えたるからな!覚悟しいや!とか言われても面倒だからあくま架空カンパニーお話ということで。○には「も」でも入れておいてください。

とりあえずこんなもんかな。以上。

2018-04-22

三田会の院卒が無能だった

三田会とは慶應義塾大学学閥の会のことである。知っているとは思うが。

大企業に院卒で入り、常に自分学歴を誇示するような人間だった。

こういう人は、本来は頭自体は悪くないのだから現場的な実作業をしっかり長く経験させれば、仕事ができる人になれたかもしれない。

だが、官僚的な大企業に入ってしまったので、コロコロ人事異動することになる。

そこそこ頭は良いためか、軽口だけは達者になった。あと、パワーポイントでのプレゼン資料作成もうまくなった。

院卒スタートなので、はじめのうちは出世が速い。

40代そこそこで、大企業本社で、労働組合を抜けた、管理職クラスに昇級する。

しかし、入社以来20年間やってきたことは、その時々の上司たち(彼らも人事異動コロコロと居なくなる)に気に入られるようなプレゼンをすること。

作業は、現場社員子会社下請けに丸投げするだけ、ということをくり返してきた。

中身はすっからかん無能社員になっていた。

大企業社会的危機に陥り、時代の流れも、ただ単に管理職だという理由だけで、仕事が回らなくなってきた。

いまでは部下なし管理職をやっている。

これでも三田会に属するエリートなんだから幸せなんだろうね?

2018-04-11

anond:20180411221147

うちは多分増田さんの職場よりましだと思うけど、本当に役所人事異動はアホかと思うことが多い。部署によっては、同じポストにずっと就いている人もいるけど、2年ぐらいで平気で総取っ替えするところもある。よく言えばゼネラリスト志向だけど、ベテラン養成とか専門的な業務の軽視につながっているようにしか見えない。

産休・育休の補充はタイミングによるよね。ちょうど人事異動の直後ぐらいのタイミング産休に入るとか、異動を決める時期に既に妊娠していることが分かっていれば過員配置とかしてくれて産休に入っても困らないけど、タイミングが悪いと同僚がその人の仕事をひっかぶることになって悲惨だ。

とりあえず簡単に首を切られないことと、60歳まで雇ってもらえて退職金も出るというのが、民間出身者にはありがたく見えるんだろうな。確かにそうなんだけど、若い世代ほど退職金年金が減っていくのは間違いないので、のほほんと構えていないで貯蓄しながら自分年金も用意しておくぐらいでないとダメだと思う。

2018-03-22

非正規教員、異動が決まった

タイトルのとおり。

3月30日で現任校の任期が切れて、4月2日付で80キロ以上離れた県立高校に異動することになった。

20日に教育関係人事異動が発表されて、校内は歓喜の声や悲鳴で賑わった。

その後、学校間や教育委員会とのやりとりが行われ、「○○(教科)の先生が足りない」となり、自分たちのような非正規教員(臨時登用名簿に載っている者)に連絡が来る。

(生徒指導部長、進路部長といった分掌長を担当する場合、その先生担当コマ数は軽減されるので、先生の人数は定数でもコマ数が足りなくなるという現象が起きる)

ちなみに、去年は3月28日に連絡が来たので、今回はかなり早いということになる。

断れるはずがない。

この県で教員採用試験を受け続ける自分のような者が、県からの内示を蹴るはずがないのだ。

今年35歳を迎えた男、独身

一人暮らし歴が長いが、今は通勤に手頃な実家暮らしている。

大卒後ずっと教員採用試験を受け続けては連敗している。

来年こそは!」と共に対策を練った仲間は、正規になったか、疲れて別の道に進んだか、自分のように毎年学校転々としながら講師を続けているか、だ。

臨時教員の異動について連絡が来たあと、事務職員に呼ばれ、「月末で健康保険証を返却してください、翌月支給の手当があるので口座はそのままにしておいてください、任期半年を超えた人には退職手当相当金が支給されるので別途書類を渡します」などと指示を受けた。

「今年新卒なんですよ」と言っていた若い彼女は、自分仕事のある種の残酷さに気づいているだろうか、などと思った。

どんなに遠方に異動することになっても、正規教員のように引越し代や赴任手当が支給されることはない。

4月2日からの任用ということになっているので、4月分の通勤手当は支給されない。

4月1日に最初大事職員会が開かれるらしいので、暗黙の了解で参加する。

任用があるだけマシだとは思う。

臨時教員はいえそれなりに給料はあるので、任用がなかった年は住民税国保の支払いにえらく苦しんだ。

いつまで続けるのだろう。

考えかけては、気を逸らしている。

自分の教え子に「体育の先生になりたい」「教育学部のある大学に行く」などと言われて、「先生はい仕事だ!頑張れ!」と素直に言えなくなって何年が経つだろうか。

2018-03-21

新卒のみなさん、人生を掛けたガチャの始まりです

まずは会社ガチャ

ブラックホワイトかでその後のルートが大きく変わります

ブラックだったら「3年は我慢」とか思わずにさっさと転職

第二新卒もあるし、そもそも3年でスキルが身につかないかも知れないしね。

次が上司・同僚ガチャ

会社ホワイトでも上司・同僚に運がないと糞みたいな結果になる

能力的な問題もあるけど相性問題もある

それなりに大きい会社なら転属もできるだろうしあきらめる以外の手段もある

ちなみに上司・同僚ガチャは大きい会社だと人事異動で毎年変わる可能性あるから

2018-03-14

義理チョコ賛成派

おかげで今日はお返しとしていろんな美味しいお菓子が配られて、おやつを食べ過ぎた。本社だとこういう慣習を過度に毛嫌いする方向になっていて、もはや本命以外にあげてはいけないぐらいの勢いなんだけど、こんなささやかなやり取りで職場平和が保たれるんなら別にいいじゃないかと思う。

条件は「男女比がほぼ同数であること」「あまり高額なものを選ばないこと」「まめに買い物などに行ってくれる若手がいること」だと思う。男女比が偏ってるとどうしても少数派に負担がかかるので「やめようよ」という方向に行くけど、今の職場はその点ちょうどいいので助かる。

もう一つの虚礼廃止年賀状があるが、昔は職場で皆の住所録が平気で配られており、私はそれを見て、さほど仲良くもない上司や同僚にも年賀状を書いていた。考えてみれば仕事始めの日にすぐ会う相手年賀状なんか送らなくても、直接会って挨拶すれば済む話なのでムダといえばムダである個人情報保護に皆がうるさくなったこともあり、緊急連絡網としてお互いの携帯電話の番号だけが配られ、LINEIDを教えても構わない同士であればそれも使って連絡するようになった。

でも、うちの職場人事異動が多いので、それだと離れ離れになったとたんに連絡とらなくなっちゃうんだよね。自分意識して元同僚とかと連絡をとらない限り、その場限りの付き合いで終わってしまうのがちょっと寂しい。年一回だけ年賀状でやりとりして、お互いにちょっとした近況を書いて、「あぁ、今はこんなことをしているんだな」と分かるレベルの薄い付き合いもそれはそれで大事な気がするんだけど。

まぁ可愛い女の子の自宅住所を公開してしまってその子ストーカー被害にあっても困るし、義理だけでやたらと年賀状が届く管理職は返事を書くのが手間だろうし、自宅住所入りの名簿を配らない理由もわかるけど、年々減る一方の年賀状を見るとちょっと寂しい気がするのだ。

2018-03-11

就活生って本当に世間知らずだな。

就活生って本当に世間知らずだな。

内定を得るということを、仮のゴールとするなら、そのゴールから遠ざかるような行為ばかりしている。

(1)没個性化に走る

 とにかく強力な同調圧力によって、髪型から服装からカバンまで、同じようなものにしたがる。

 そんなもの採用の合否に影響することなんてないんだが。

(2)社会構造業界構造を調べない

 年収ランキングとか、就職偏差値とか、そんな嘘だらけ、無価値情報にばかり気を取られて、社会構造を調べようとしない。

(3)大手有名企業大企業にばかり行こうとする

 上記の(2)からの発展だが、社会構造を知らないので、結局、有名企業ばかりを狙う。

 100名の募集に対して2万人とかという世界に飛び込む。

 それは、東大合格するよりも難関だから

 大体、学生時代受験と、就職は、まったく別物。

 就職偏差値が高い企業に入ったほうが、何かと良いことがあるなんてことは、まったく保証されていない。

 大企業ともなれば、部署ごとがひとつ会社みたいな世界になっていて、配属によっては、ものすごく激務ということだって普通にある。

 人事異動が激しく転勤も多いかもしれない。

 就職偏差値なんて、気にしているのは学生だけで、そもそも、それを作っているのは、2ch(5ch)民だぞ。

 本当に賢いやつは、社会構造調査して、一般人には知られていない優良企業を見つけて、納得して入っていくんだ。

2018-03-04

半分合ってるけど半分間違ってると思うブログ記事について

https://medium.com/@junpei9/それほどつらい仕事とは思えないのに公務員が病んでしま理由-30c20561f812

まず「それほどつらい仕事とは思えない」という思い込みが間違っている。公務員職場の忙しさはピンキリで、世間が思い描くような9時から5時でちょっきり帰れる職場ばかりではない。だいたい定時で帰れるような職場は窓口とか市民対応が多いので、たとえ定時で帰れるとしても常連クレーマーなどの相手をせねばならず、ストレスたまる

また、激務で有名な部署がところどころあり、その部署に行くと終電タクシー帰宅は当たり前だ。出先でその手の忙しい部署に行くと、残業代予算がないのでその分はサービス残業になる。そういう部署に限って、タクシー代もない職場が多い。土・日に出勤してこそこそと仕事を片付けるのが常態になっているところもある。そしてそんな生活について弱音など吐こうものなら「税金で食ってるくせに文句言うな」という世間の冷たい目が待っている。

ま、「それほどつらい仕事とは思えない」のところに関するコメントはこの程度にして、最大の問題点は「職員個人差に応じて仕事内容や分担を調整しない」「人間好き嫌いや向き不向きを無視している」というところ。概ね2~3年に一度のペースで人事異動をすることが多いのだが、頭の柔らかい若手ならともかく、ある程度歳をとって新しい仕事環境になじむのが難しくなっている中高年にとってこれがどれだけ面倒なことか。職場の風通しを良くするという意味では人の入れ替えはある程度必要だけど、一部の有能な人を除き、頭の固い中高年に新しいことを覚えさせるのは、教える側も教わる側も恐ろしくストレスフルなことだ。

なぜか特定仕事特定人間に長く続けさせない…というのが役所の人事の特徴だ。将来ある若手に、決まり切ったルーチンワークいつまでもやらせておくのがもったいないというなら分かる。が、先ほども書いたように頭が固くなって過去経験した仕事の延長でないとなかなか上手くこなせない中高年の仕事コロコロ変えることに何のメリットがあるというのだろう?なるべくその人が若いときにやっていた仕事や、過去評価で得意分野ということになっている仕事やらせる方が本人にも周囲にもストレスが少なくて良いと思うのだが。

役所適応して生きている人は、「仕事をえり好みするのはけしからん」と言うけれど、人間には向き不向きがあるという現実無視している。たまたま不向きな仕事をやる羽目になり、「あいつは仕事ができない」という評価が定着してしまうと「他のジャンル仕事やらせれば上手くいくんじゃないか」という方向には行かない。また、「あの人は優秀だ」という評価になると、それなりに出世コースには乗るけれど、激務ポストばかりを回る羽目になり、プライベート犠牲にすることになる。出来が悪いと思われても、よほどの問題行動をしない限りは給料を減らしたりできないし、優秀だと言われても給料が上がる額なんてたかが知れている。残業が多ければそれなりのものはもらえるけれど、そんなのは自分身体時間を切り売りしているようなものだ。仕事より自分趣味時間や家庭を大事にしたい人は、たとえ能力が高くても、それを100%発揮せずに70%出力ぐらいにしておいた方が平和人生が送れるのではないか役所なんて悪平等巣窟から

まぁ役所行政という立場税金を使って仕事をしている以上、皆がやりたがらない仕事にも誰かを配属しなければならないし、職員希望する職場に配属したとしても、その職員に与えられた仕事に相応しい能力があるかどうかは保証の限りでない。でも10年も20年も雇っている職員だったら、何が得意で何が不得意か、人事の方も把握してるんじゃないかと思う。少なくとも希望する仕事に相応しい能力を持っている職員には望み通りの仕事を与えてやれば良いと思うのに、なぜそれができないんだろう?今のままでは激しい環境の変化にも耐えられる職員と、希望でない仕事でもモチベーションを下げずにいられる職員しか成果を上げられないと思う。「人間は、自分のやりたい仕事をやるのが一番」という単純な原理が忘れ去られているのが、役所の人事制度の最大の欠点だと思う。

2018-03-01

大人だけど大人の男じゃない

島耕作スピード感は、『君に届け』を2コマで置き去りにする

https://magazine.manba.co.jp/2018/02/26/ueda-kimishima/

これ見て自分との格差愕然とした。

から気になってた子の隣の席になって、たわいもない話が楽しくて、さらに好きになって、本当はもっとたくさん彼女の事を褒めたりして自分好意を伝えたり色々聞いてもっと距離を近づけたいと思ったものの、あんまりグイグイ行くと引かれるかなと躊躇したりしつつ、生まれて初めて会社に行くのが楽しみと思えて、4月になったら人事異動で席が離れて今まで通りに話できなくなるのが怖くて、でも今の一緒に過ごせる幸せな時を大切にかみしめながら四六時中彼女のことばかり考えてる。って状態なんだが、まるで中高生の恋じゃねーかって我ながら思ってしまった。

こうガッツリと惚れるんじゃなくて、あんまり相手に入れ込まない大人の恋が出来る大人の男になるにはどうしたらいいんだ?

2018-02-27

ある密かな恋

同じ部で前から可愛いなーと思ってた子が人事異動で同じ課になって、話す機会が増えて結構好きが大きくなってる。

の子に会えると思うと会社行くのもワクワクするし、何か話す口実ないかなってすぐ考えるし、その子のこと考えると胸が苦しくなる。

30過ぎのいい年した妻子持ちのオッサンが何やってんだよって感じだけど、自分でもそう思う。

浮気不倫する奴はクズだと思ってたし、これから自分はすることはないと思う。こんな気持ちになってしまたことに対する妻への罪悪感もある。

だけど、彼女と一緒になれる世界線に行けたらなあなんて妄想を時々する。

あー、好きだと言って彼女抱きしめられたらどんなに幸せなことか!でもそんな気持ち誰にも言えない

このままモヤモヤした気持ち押し殺してそしてそもまま忘れよう。それが幸せさ。

2018-02-22

当方院生

毎年春になると緊張する。人事異動があるからだ。

学部時代に諸事情によりCOした元友人が卒業してそのまま同じ大学事務をしている。

自分研究科に配属になったら、科研費担当自分書類を見られたら等々、この季節はふとした時にとても動揺する。

まあ、不安毎日抱えているのだけれど。お昼時間かぶるのではないかとか、朝夜会ったらどうしようとか。

幸いなことに今のところ遭遇したことはない。建物の中から見かけたことはある。危なかった。

自分留学するか、あちらが別キャンパスに異動になるか。

動揺の日々はまだまだ続く。

2018-02-21

ガチ説教食らって落ち込んでたけど

オナニーしまくったらどうでもよくなったゾ(無反省)

もうすぐ人事異動だしあとちょっとの辛抱ゾ

2018-02-20

anond:20180220205925

そうですね。私は現役事務公務員ですが、公務員生活を楽しめるかどうかはコミュ力と頻繁な人事異動に耐えられるどうかだと思います

民間サラリーマン同様人脈作りが得意で、偉い人と上手くやっていける人はやはり出世が早いです。あと、基本的に2~3年ごとに異動して仕事の内容が変わることが多いので環境の変化に適応する能力が高いに越したことはありません。

一部特殊専門職でひたすらその道を歩く人もいますが、そういうのは出世コースでないことが多いので、出世よりも自分専門性を生かしたいという気持ち必要です。

それにしても安定志向の強い親の扱いの面倒くさいこと。私は最早40代後半で、実家から独立するために買ったマンションのローンも払い終えたのに、「50代に入って退職金が割り増しされるようになったら辞めたい」と言うと大反対です。それなりに貯金もしたし、次から次へと異動し続ける生活に疲れました。

所属する自治体などの規模や体質にもよって多少の違いはあると思いますが、安定志向だけで公務員になるのはお勧めしません。職場によっては激務を強いられることもあれば、苦情対応に追われる部署もあります。「定時で帰れて安定バッチリ」みたいなイメージは捨ててほしいです。

2018-02-19

人事異動

4月から新しい職場に異動することになったらしい。「らしい」ってのは休みの日に上司から「今度異動だから」って電話受けただけで、その後行く先の部署の人事の面接受けて、向こうでああだこうだ調整しないと具体的な場所が決まらないのでまだ実感がないのだ。

今までシフト制で、毎月他の人の休み仕事スケジュール見ながら休みたい日を入れ、土・日・祝に休み友達と予定が合わないことなんてしょっちゅうで、前もって分かっている予定がある日だけなんとか休みシフト表に押し込んでいたがそういう面倒がなくなる。そんな生活が長かったので、もう一生シフト職場で暮らすのかと思っていた。

全然希望してなかった部署だけど、昔いた職場とかなりつながりがあるところなのでなんとなくイメージが分かる。前の上司がその部署に詳しいのでメールしたらいろいろ情報をくれたので少しほっとした。

片付けが苦手なので、机キレイにしなきゃとか引き継ぎの準備しなきゃとか考えるといろいろ頭が痛いけど、何だかんだいって今の職場に飽きていたのかも知れない。仕事大っ嫌いでめちゃモチベーション低かったんだけど、少しはリセットできるんだろうか。不安だけど行くしかないんだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん