「ことちゃん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ことちゃんとは

2017-07-18

童貞よ。がっつくな。

自分童貞だった時、手を握っただけで勃起して大変だった。

とにかくセックスセックス相手ことちゃんと見ていなかった気がする。

そんな時は全然上手くいかない。

どうでもいいって時にふらっと気になる人が現れる。


モテる秘訣なんかわからないけど、モテない原因のひとつとしてがっつくはかなりの割合を占めていると思う。

弊社の新入社員男性童貞)が同期の女子をまあ狙っているというか好きになっちゃって、その二人が自分の部下なので

困った困った。

女子社員から「あの人と一緒に仕事できません」と言われたし。あはは

童貞諸君。がっつくな。女性は落ち着いている男性の方が好きだぞ。

2017-07-01

論点をずらして答える人

質問したら、質問とは違う謎の答えを返す人がいる。仮に謎氏とする。うまく再現できないのだが、頑張って再現するとこんな感じ

私「来週函館出張に行く件だけど、準備しておいてって頼んだこと何だったっけ?」

謎「あ、すいません。いや、でも、大丈夫です」

私「で、何を頼んだっけ?」

謎「そう、でも奄美空港階段昇降機が導入されるそうですよ」

私「???

私は何を頼んだのか、それを思い出したくて聞いているのに、おそらく謎氏の中では私の質問言葉どおりではなく「頼んだことちゃんとやっておいた?」という質問に変換されているらしい。そして謎氏の中で勝手に会話が成立していて、(頼まれたことはできていないので)「すみません。」「でも、」(今からでも間に合うので)「大丈夫です」のようなことになるらしい。でも、私の意図としては、相手先と自社の事情が変わったので、頼んだことを確認して、事情に照らし合わせて準備を調整したい、ということなので、まずは何を頼んだのかを確認したいというつもりなのだが、私が頼んだことは私が知っている前提で、(バニラエア函館空港まで行く算段をしている→バニラエアは今評判が悪い→しかバニラエア改善された)というような脳内会話の最終段階だけが報告されるようだ。

結果的に、謎氏には、「事情が変わったために、出張の内容が変わった。そこで確認したい。頼んだことを本当に覚えていないので、何を頼んだのかリストアップして、その準備状況とともにメールで報告して」と頼むことになる。

いつも、「業務が多いか判断は正しくしているはずだが、その内容全てを覚えているわけではないので、よろしくお願い」、と皆に言っているし、実際何人もの部下それぞれに頼んだことを全部は覚えていられない。なるだけメモするようにしているが、漏れることもある。そのための質問なのだけど、謎氏とだけはいつもやり取りに疲れてしまう。

そのため、謎氏と話をする必要があるときは、なるだけメール等で済ませるようにしている。記録が残ればお互いストレスも減る。

こういう人の脳内では、おそらく、上長自分よりもよく分かっている偉い人→自分が分かっていることは当然上長も分かっている→結果だけを答えたら良い、となっているのではないかと思っているので、「おまえの言っていることは分からん。分かりやす説明しろ」などと圧迫すると、ますます上長の方が偉い、という回路が増強されるのではないか懸念している。そのために、自分が分かっていることを周りに分かりやすく教えたり、周りにサービスすることが大事サービス精神大事、と指導しているのだが、あまり改善されない。

自分のやり方がまずいのかな?

2017-06-09

前開いてない男性パンツ設計した奴って何が目的なの?

これ作ったのぜったい女だろ。

利用者気持ちがわかってなさすぎる

おしっこするときに残尿をふりきれなくてズボン冷たくなりにけり

ゆるすまじ

女はもっとちんちんことちゃんと考えろ!

無印良品パンツ設計担当に告ぐ。

2017-05-17

[]朝日記事加計学園関連の文書に書かれていることを質疑する玉木雄一郎議員

国会ウォッチャーです。

 法務委員会は予想通り、不信任案でいったん休憩。本会議の開催は大島さんの日程の問題で、衆院通過は来週にずれ込む模様。参院日程を考えると、延長が見えてきました。

 さて今朝の朝日ですが、やっと加計学園関係内部文書が出てきましたね。今朝の玉木雄一郎議員の農水委員会質疑の中で、松野博一文科相存在可能性は認めて、書いてあるやり取りが行われたこと自体は認めているもよう。菅官房長官は、「誰が作成たかもわからない、こんな意味不明ものにいちいち政府は答えない」とか抜かしてたけど、松野さんが内容は大筋で認めちゃってるからなぁ。これは、多分内部リークだけど、この文書森ゆうこ議員宮崎岳志議員らが要求してた、内閣府文科省農水省の内部でのすり合わせの段階の資料なわけだけど、さっさと出さないかうそつきが発生するという話。

今朝の玉木雄一郎議員質疑

文部科学大臣ご指示事項との文書について、その真偽をただしたあと(確認していないという回答)

玉木

「そのなかにですね、”平成30年は早い、無理だと思う”という部分がありますね。つまり文科省としては設置認可申請がきても、教員が集まるのかどうかとか、いわれるような教育ができる施設が作れるのかどうか、当然確認しなければなりませんね。ですから、やらないといってるんじゃなくて、せめてもう一年平成31年開学にできないかなという提案をしているわけです。そういうことを議論した経過はありますか。あるいは大臣の指示として、大臣ご指示事項とありますが、松野大臣自身が、平成31年開学を目指すべきではないかと指示をされているんです、今言われているよりも1年先にする、大臣が、今文書があったなかったはまだ確認していないとして、大臣のご指示として、平成31年の開学にしたほうがいいのではないかと、内閣府確認しろ、といったほうがいいのではないかというような指示をだしたことがありますか。」

松野

「まずですね、この記事朝日)の中にある、大臣の指示事項という文書を私、見たことがないものですから、これがあるのかないのか、どういった性格のものなのかは承知しておりません。その上で、今玉木先生からご指摘がありました点について、私の記憶にある中で、お答えをさせていただきますと、まずあの、大学の設置認可というのは当然ながら設置審議会において専門的な議論をもとに認可が進められるものであるので、国家戦略特区の中にあるものであっても、審議会が始まって、その審議の中では、認められる場合も、認められない場合もある。その中において、設置の時期をあらかじめ書き込むというのは、設置審議会との関係において、これはどうなんだろうか、という話をした記憶、はございます。」

松野さんは、高市早苗大臣と並んでファッション右翼やってるんじゃないかと疑ってるんだけど、まぁ一応聞かれたらちゃんと答える点で、最低ラインを守ってない、安倍さん金田さんよりはずっとましだと思います

玉木

「それに対して内閣府からはどういう答えが来ましたか

松野

「今、私の記憶に頼った答弁になるので、詳細にどこまでいえるかわかりませんが、要はですね、私の、何年に開学を目指すというようなのは、設置審議会との関係において書き込めるものなのか、という質問に対してはですね、従前も戦略特区の中で目標として書き込んできたことがございます、と内閣府からではなく、文科省事務方から説明を受けた記憶がございます。」

(略)獣医師需給の話について、

1.既存獣医師とは異なる養成であること

2.ライフサイエンスなど新たに対応すべき分野で具体的需要があるもの

3.既存大学学部では対応が困難であること

4.獣医師需要全国的な動向に留意すること

という4条件を改めて確認して、農水省から地域偏在はあるけど、数は不足していないというこれまでの見解を繰り返させたうえで、160人という定員はいったい誰が決めたのか、と問いただしましたところ(この件に関しての山本幸三大臣の答弁については下に書く)

文科省は、「加計学園からの設置認可申請で160名とされている。内閣府農林水産省確認している。」

需給への影響がない確認はどのようにやったのかと農水省内閣府に聞くと

農水省は、「獣医師事務はつかさどっているが、大学の設置事務農水省の所管外である、設置については所管省庁が精査するが、新たな需要対応するための学部から従来の獣医師需要には影響がないと考えている」

内閣府は、「我々の担当規制緩和、定員の是非については所管官庁が、国家戦略特区が求めるニーズ対応しているか審査し、事業計画が愚弟的実現性があるか等を確認した。内閣府として、定員160名を含めて提案書全体から事業実現性確認した。」

玉木

「まったく答えになっていませんね、全体から判断されたと。または自分のところは大学設置に責任持ってませんと。じゃあ誰が責任持ってるんですか、これ(農水宮崎質疑でもダチョウ倶楽部状態になって最終的に山本大臣がきめたことになりました。)今、答えが出るかなと思ってあえて言いませんでしたが、私の手もとに、岡山理科大学獣医学科の入学定員等について2月28日愛媛県畜産課経由で加計学園より回答がありましたのでお知らせしますと、本年3月1日付けの文書があります。みなさんお持ちですか。皆さんお持ちですか。定員160名の定員の根拠について、問い合わせをしているんですね。それに対してどういう計算をしたかというと、平成26年度の獣医師法第22条に基づく就業獣医師の総数は39,098人。この人数を維持するため、獣医師一人が35年働くとして、年間1,117人これは39,098人を35で割っているだけですが、の獣医師必要現在ある全国の獣医師学科の定員は930人。このため年間187人が不足していると試算。年間定員を160名としているんです。これすごく矛盾しているのはなぜかというと、必要な、今のライフサイエンスとかじゃない獣医師が、180名不足しているから、160名要求してるんですね。でもずーっと説明あるのは、不足はないないない言ってるんですよ。農水省も、文科省も、内閣府も。でも加計学園は、後で必要なら出しますが、足りないから187名、160名の定員にしますと計算してるんですよ。こういうこときちんと調べておられますか。」

高等教育局長

「全体としての需給の話は農水省さんに聞いていただきたい」

小川参事官

「いま委員からご紹介ありました3月1日づけの文書については私ども承知してございません。計算の中にございました、39,000人を母体として、引き算をするものでございますが、現実獣医師免許所有者というのは、人間医者と違って、全員が獣医事についているというわけではございません。したがって39,000人がおられましても、その相当数が獣医事以外に従事されておりますので、これを元に考えるのは需給を考えるのに適当ではないと考えております

玉木

適当でないんです。そういう人もいれて、きちんと需給を評価するというのが農水省役割なんじゃないですか。今まさに答えありましたよ。そんなことで計算ダメだ、といわれた計算で、160名の定員が出されてるんですよ。なぜこれが適当なんですか。農水省適当でないといわれた。この計算で正しいとしたのは誰ですか。」

川上内閣府地方創生事務局次長

「本年の今治市分科会における、内閣府としての審査観点について申し上げます。(玉木:いやいや違うよ)獣医学部の設置認可とは異なりまして、医学部の設置自体や定員160名を認めるものではなく、あくまでも規制特例措置を受けて、設置認可申請を行える主体であるかということを審査いたしました。公募要綱に記載されましたとおり、11月9日諮問会議の決定への適合性、平成30年度開学についての確実性について確認したところでございます。」

答弁になってないという指摘を受けて再度

川上

獣医学部の設置事態や定員160名を認めるものではなく、その養成内容が、新たな獣医師ニーズに適合しているものであるか、また平成30年開設の確実性の一環として、入学定員が、学校施設や、教員の規模に比して著しくバランスを欠くものではないかという概略的な確認はしたものであります。」

玉木

「概略的確認てなんですか。閣議決定で、4条件を守ると、石破大臣ときも、これはしっかりと守ると明言しているのに、その確認もせずにどんどん手続きだけ進めてるんじゃないですか。今日時間がないのでもうやめますが、大臣確認事項の3爪なんかはですね。平成30年4月の開学に向け、11月上旬には本件を諮問会議にかける必要があり、と全部逆算でやろうとしてるんですね。しか官邸から内閣としてやろうとしていることを、党の部会として議論するなと怒られた(くっそ笑うわww)と、自民党内の中の議論まで口出してるんですよ。しか大臣確認事項の内閣府の回答の中に書いてあるんですよ。しかも、(義家副大臣レク概要の中で)斉藤(農水)副大臣に、需給のことちゃんとやってもらわないと困るよということで話したら、まったく聞いてない、これはやばい話じゃないかという反応があって、萩生官房副長官アポを取って、調整してくれとお願いをして、萩生官房副長官の回答概要がありまして、さっきの4条件の話がありましたけども、「既存大学がうちのほうでもできますよといわれると困難になる」、「平成30年4月は早い。無理だと思う」、「要するに加計学園が誰も文句が言えない、よい提案ができるかどうかだなぁ」、「学校ありきでやっているという誤解を招くので、無理をしないほうがいい」(結局無理をされたのでその後がめちゃくちゃなわけですが。)ですね、あとすごいのは、「福岡6区補欠選挙10月23日が終わってからではないか」。何でかというと、蔵内日本獣医師会会長の息子が補選に出ましたね。鳩山さんと争って負けることになるんですけども、そういうのも見守ったほうがいいんじゃないかと、親切丁寧に教えているわけで、これは大変疑惑が深まったといわざるを得ない。また大臣ご指示事項の中にも、福岡6区補選が終わってからではないか鳩山二郎氏、蔵内日本獣医師会会長長男林芳正大臣秘書候補と書いてある。ちょっとどうかな、と思いますが、さらに、閣内不一致、麻生財務大臣反対を何とかしてくれないと、文科省悪者になってしまう。文科省への悪影響を心配する詳細な分析ペーパーもあります。こういったことについて、きちんと提出を、公式にしていただいて、この間の獣医学部設置の不透明な部分の解明をしていきたいと思います。私、文科省はね、文科省立場でがんばってると思います行政おかしな方向に捻じ曲げられないように、麻生大臣心配されておりましたが、ロースクールの例をあげて、やたらめったら乱造してしまうと、需給が崩れて、結局困るのは獣医師だし、それを利用する利用者の方々と心配されておりましたが。現在審査しているところでしょうが、もう一度、必要資料を全部出していただいて、しっかりとした説明責任果たしていただくことを求めて、質問を終わります

これ朝日報道が回り暗くしたらり全体を提示してないのは、自分たちの持っている情報がどのぐらいあるのかを明かさないで、泳がすためのアレだったんだろうけど、玉木さんがだいぶ暴露してしまいましたね。

5月10日衆院地方創生特別委員会宮崎岳志議員質疑

宮崎

加計学園来年3月開校予定というのは極めて厳しいスケジュール。今年の1月公募して、来年1月には入試をやらないといけない。座学中心の文型ならわかるが、理系で、実験施設や実習必要だし、なぜこんなに急ぐのかという疑問があるが、平成30年開校という条件がでた経緯をご説明ください。」

山本幸三

国家戦略特区の特徴はスピーディなことでありまして、獣医学部の新設においても具体的な事業いちはやく実現することが重要と考え、まずは最速のスケジュールということで平成30年度を念頭において、平成30年度とした。その意味で30年度の開設ができると考えております。」

宮崎

理由を聞いているんではないんです。平成30年度の開設というのを、どういう検討をして、どの段階で決まったのかということをきいているんです。なぜなら今回の件も、加計学園に落とすために無理なスケジュールを決めたんじゃないかと。このスケジュールであれば到底加計学園以外はできないですよね、とそういうことなんじゃないかと疑われているんです。確かに、1月の共同告示には平成30年度開校とされている。では、事前に、文科省農水省とはどういうご検討をされたんでしょうか」

山本

「あのーえー新たな獣医師養成が急務であるからまずは平成30年度の開学が可能事業者公募したということは事実でありますぅ。獣医学部の新設については、具体的な事業をいち早く実現することが重要と考えておりましてー、まずは最速で事業が実現するスケジュールである平成30年4月の開校を念頭において、共同告示に開設を規定したものでありましてー、特に加計学園ありきというようなご指摘は当たらないと思います。この件に関しては、当然農水省文科省と、調整をした上でーえ、告示を決定したわけであります。」

宮崎

「調整をされたというが、いつ調整されたんですかとお伺いをしてるんです。前年の12月22日にまとめられたいう、三大臣合意ですか、文科省農水省との合意の中には平成30年ということばは出てこないですよね。じゃあその前なんですか、あとなんですか、どこなんですか。どういう調整でどういう協議でいつ合意したんですか」

佐々木内閣府地方創生事務局長

平成28年11月18日から行われたパブリックコメント資料におきまして、平成30年度に開設と明記がされております。」

宮崎

「昨年11月18日パブコメの時に決まったと。パブコメ文言っちゅうのは、何かに基づいて作るわけですよね。パブコメで突然出るって事はないですよ。じゃあその前のどの段階で決めたんですか。11月9日特区諮問会議ではでてきてますか」

佐々木

「開学時期につきましては、特区諮問会議では出てきておりません。(じゃあどういう経緯で)基本的にはですね、大学の設置に関することですので、加計学園あるいは今治市がですね、今治市はもちろん用地に対する支援とかをしておりますので、今治市のほうで、大学設置にはままあることだとおもいますけども、できるだけ早く設置したいという意向で、もっとスケジュールからいって早いのが、平成30年4月だとおそらく判断されて、それをパブリックコメント資料として、使わせていただいたことだと理解しております」(だから11月9日諮問会議では加計学園に決まってないはずなのに、なんで加計学園の言い分を資料に使ったとか堂々といってんのw)

宮崎

「今の話だと、加計学園今治市意向で、30年4月にしたと、そういう話になるじゃないですか。今までの話だと京都産業大学のことも含めて、この段階で決めうちしてたわけじゃないと。あの1月4日から募集したと、その段階でどこがくるかはわからなかったと。今治は来ると思ったけど、他だって可能性はあったんだってういういい方してたじゃないですか。今の言い方だと明らかに今治ありき、加計ありきじゃないですか。どういうことですか。」

佐々木

「もちろん先生おっしゃいますように、えー、きめうちというわけではございません。京都産業大学、今回一校に限るということで、最終的に今治になったんですが、京都産業大学についても、意向としてはできるだけ早くやりたいとそういう意向であったと思います11月パブコメを行いまして、二月に認可申請を行いまして、えーおそらく今年の夏ぐらいには文科省の認可ということになるわけですが、そうしますと、30年4月最近の最も近い開学時期となるということだと思います。」

続きはトラバ

2017-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20170512232827

「今回の件に限らず」って2回も書いたのに無視してることちゃんと残ってるね。

2017-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20170419130051

しろCM作成者トランペットを使うならその専門家に聞いておこうみたいなことちゃん意識してたら起こらなかった案件なわけで

2017-04-16

難民受け入れ問題理解できない

このいつ天災が起きて自分たち難民になるかもしれない国に住んでるのに、難民受け入れ反対なのはちょっと理解できない

難民受け入れって人権問題なんだけど、この国で教育受けてきて人権ことちゃんと学べたという気はしなかったなぁ(自分勉強不足もあるだろうけど

2017-03-17

森友問題ベストな落としどころ

どうなったらみんな納得するの?

あの土地が適正な価格財務省に戻ったら。というところだろうけど、そこまで誰も無傷でいくとは思えないし。

安倍内閣総辞職したらいいの?その後のことちゃんと考えてる?蓮舫首相とか受け入れられる?

それとも誰かが死んだらいいの?

2017-02-02

NL差別用語だと主張する人へ

NL

ノンケラブです

男女(なんにょ)ラブ

女男(にょなん)ラブです

上記を総称してエヌエルです.

男女CP好きはもうこの呼び方で使っている人もいますし、

そもそも「原作通りのカップリングが好き=ノーマル」と言う意味で利用している人もいます

NLと言う単語を見てノーマルラブと意識的に読んでいるのはあなたではないでしょうか。

ノーマルラブ呼びを理由としてあげることで差別用語としています

そもそもNLノーマルラブが「異性愛ノーマル」・「同性愛アブノーマル」と使っているという前提が

あなたの決めつけでしかありません。

同性愛やその他のジャンル差別する意図で使っている人がいるならその人本人に直接言って下さい。

マカプ・ノーマルラブに疑問があるのならカタカナ表記を主張して下さい。

ピクシブ辞典NL記事意図的ノーマルラブは差別用語である書き込み、他の読み方の意味や男女CP好き差別の経緯を意図的に消している

百合好きと腐趣味書き込みは見ていられませんでした。百合好きの人や腐趣味の人全てがこういう人だとは思いませんが、

他のジャンルに噛みつくように口出しすること自体モラルマナーもないように思えます

これらはHLBG推奨派に多い行動かつNLアンチが推奨している単語なので男女CP好きとしては普通に使いたいと思えません。

決めつけで他者差別していませんか。自分が嫌いだから言葉狩りを行っていませんか。

他者自分の考えを押しつけていませんか。都合のいいように利用していませんか。

相手意図や利用方法を考えずに

嫌悪感をもって他の単語を利用しろ独善的ポリティカルコネクトを押しつけてくる人はただの悪意よる言葉狩りです。

そもそも「ノーマルラブ」は男女CP普通すぎすぎて二次創作でやるとかありえないし必要ないと馬鹿にした側が利用し始めたこともあるので

ノーマルラブ呼びは男女CP好きとしても使いたくありませんし、その呼び方で使ってません。

また、あなた社会活動ジェンダー論・フェミニズムに巻き込むためにNL悪用しないでください。アフィブロガーと同じで信用できません。

異性愛嫌悪者を増やす活動にも利用しないで下さい。

NLが好きでないならほっておいてください。嫌いなもの粘着しててもあなたにとって損ですよ。

NL普通に男女CPを愛でる人が繋がるためのジャンル単語タグです。

タグタグなんて閲覧や検索を便利をするための道具で

それ以上も以下もありません。

文脈NL利用者がどんな使い方をしているのかを一切無視して単語のみに罪を着せている人の言いなりにならないでほしい。

少なくとも私はNLノーラブ呼びしていない人が一人はいるということ、ただのタグ意味しか利用していないことちゃんと知っておいてください。

そしてできれば男女CP好きかつ、異性愛好き差別的活動をしている人に疑問がある人はNL使って下さい。

私はあなた作品が見たいです。繋がりたいです。

決めつけで差別者扱いされてイライラすることも多いと思いますが、その時間作品NLを愛でることに使ってほしいです。

参考資料

ピクシブ意図的に消された資料もあり。

きゃしゃん氏による「NL表記」弁護と、その矛盾

https://togetter.com/li/1003018

NL表記不愉快でしょうか…?

http://mbbs.tv/u/read.php?

id=guchihaki&tid=688&PHPSESSID=tcl6tmn8abujaf8i82urbnlkf3

異性愛ジャンルは何と表記すれば差別になりませんか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127774025

腐女子嫌いな性的マイノリティによる腐女子愚痴AND考察ブログ

http://antisexual.blog.fc2.com/blog-entry-99.html

NLのNって?同盟

http://nanos.jp/nchangen/page/1/

9月14日ナカイの窓 ヲタクダンサー217「BL好き、NLニュートラルラブ)は安い恋愛時代遅れ発言炎上 「うざい、きもい

https://tr.twipple.jp/p/86/09bdb6.html

差別用語というデマ言葉狩り」に騙されるな

http://81.xmbs.jp/piroshigogo-228996-ch.php?guid=on

2017-01-23

父がなくなった

親戚や会社上司から「お母さんのことちゃんと見たりや」等々、母を気遣うようにとたくさん言われた。

親をなくした子供のことは誰が気遣ってくれるんだろう。

2016-12-03

いつも急いでる先輩がいる

入社4日目。

移動はいつも猛ダッシュ。よく人にぶつかる。

書類の扱いは雑で、私のところにまわってくる書類はいつも折れ曲がってる。

焦りすぎて自分の手をホッチキスで挟んだりして流血したりしてる。

説明するから来て!と猛ダッシュで駆け出したかと思うと靴も履かずに外に飛び出して

私が靴を履いている様子をまだかまだかとにらみながら「もう靴とかはかんでいいから早くこっち!」と急かす。

急にどさっと書類の束渡されて適当説明されて目の前に積まれた。

質問しても今忙しいから、後でダブルチェックするから。と返答はない。

チェックしてくださいと持って言っても、焦っているのかチェックはほとんどできていなくて

結局何をやっているのかもわからないまま進めた書類が後工程に進んだらしく、おしかりを受けた。

社員の方が「新人ミスフォローするのもうちら仕事だし、もうちょっと説明してあげないとだめだったかもね」と先輩に注意していたけど

いやでも増田さんが……と先輩にぶつくさ言って、最終的には

「すいませんでしたぁ私が増田さんのことちゃんと見てなかったからぁ」と嫌そうに謝っていたけど。

まだ4日しか一緒にいないけど、あーこの人と一緒にいたらすごい勢いで神経すり減るなぁと思った。

2016-11-29

好きだよ!愛してる。君のことちゃんと見てるよ。

2016-11-14

テレビ醜態晒しサービス宣伝をしたのに、何の報いもない件

タイムチケット(https://www.timeticket.jp)という、個人スキルマーケットプレイスみたいなサービスがあって、僕はそこで「すべらない話を30分し続けます」というチケット販売している。

まぁ、最初はもちろんシャレでそういうチケットを出してみただけなんだけど、なんか気まぐれで買ってくれた人がいたり、会社の人が買ってくれたりして、購入実績は一応3ということになっている。

このサービス上でチケットを公開したのはもう2年以上前なんだけど、つい先日、下記のようなメールが来た。

はじめまして

タイムチケット運営する山本と申します。

突然のメッセージ申し訳ありません。

取材のご協力のお願いがあり、メッセージさせていただきました。

今回、XXX という番組からタイムチケット取材したいという話がきています

(中略)

そして、この番組スタッフからタイムチケットチケットを発行されている◯◯さんを取材したいと連絡がありました。

(こちらからおすすめチケットリスト20件ほど提供し、番組スタッフがそのなかから選んだ形です)

こちらの番組取材を受けていただくことは可能でしょうか?

取材を受けていただいても、番組出演が決定するかどうかは分からないということです)

もし取材可能でしたら、番組スタッフから取材趣旨説明などさせていただきますので、

◯◯さんのメールアドレス電話番号を教えていただけますでしょうか?

まぁ、おもしろいかなと思ってOKして、その後は番組スタッフとのやりとりとなり、実際に出演することになった。

そして、結論からいうと、滑ったわけである

考えても見て欲しい。生放送の、しか芸人MCテレビ番組

そこで素人が30分もすべらない話をし続けることなど、できるわけがない。

まり、僕は最初から「滑り要員」だったのだ。

打ち合わせのときにはあんなに笑ってくれていた番組スタッフも、僕がいざカメラの前で、とっておきの「北山くんの話」を披露しても、クスリともしない。

いや、もはや、僕は良い。こういう仕事(?)をやっている以上、滑ることだってある。そんなことを気にするべきではない。

ただ、浮かばれないのは北山くんだ。

この話は、「小学校ときいじられキャラ同級生北山くんをイジっていたら・・・」という話なのだが、

北山くんは、20年前のいじられていた時の話を蒸し返されたばかりでなく、それを「滑ってる話」とされてしまったのだ。

もちろん、この話をチョイスした僕に第一義的な責任がある。

この場を借りて北山くんに謝りたい。

あのときはいじって本当にごめんなさい。そして滑ってしまい本当にごめんなさい。

また、本当はもっと早い段階で気づくべきだったが、この番組構成上、僕の役割は「すべること」であった。

そう考えると、まあ「滑りキャラでお願いします」とか言ってくれたらそれなりの演技もできたなあとは思うけれども、

番組に対する怒りは別にない。貴重な経験ありがとうございましたって感じだ。謝礼とか、せめて交通費はくれてもいいだろって感じだけど。


じゃあ、僕は一体誰に怒っているのかというと、そう、山本である

山本は、最初のメールを寄越して以来、僕に一切連絡をしてきていないし、当日現場にもいなかった。

そのため、なんと僕は「タイムチケットの人」として、当日、テレビの前でサービスの紹介をすることになってしまったのだ。

いや、知らんがな。

まあ、別にいいよ?俺の理解してる限りで話すことは話すけどさ、でもそこはほら、サービスとして「こう説明してほしい」とかさ、「ここを言って欲しい」とかさ、無いわけ?

ていうか、今回、「すべらない話をする僕」じゃなくて、「タイムチケット」を特集してるわけでしょ?

なんで俺が「テレビの前で滑るかもしれない」というリスクを背負ってまで、お前のサービス宣伝をしてあげないといけないの?ていうか事実として滑ってるじゃねーか。。

いやいいよ、別にサービス宣伝してあげることはもちろん吝かじゃないけどさ、そこは一言、「よろしくお願いします」とかさ、それぐらいあってもいいじゃん。

てか、放送見てないの?確かにすべったけどさ、ウソでも「面白かったです!」とかさ、言えばいいだろ。あるいは普通に「出演ありがとうございました」とかさ。

だいたい、俺はお前のサービスを使ってる「お客様」なわけ。そのことちゃんとわかってる?いや、別にお客様からって偉そうにするつもりは一切ないよ。

でもさ、俺は30分500円という値段をつけて、実際に買ってくれた人はそれを払ってるわけだけど、そのうちの何%かは手数料として持っていってるわけだよね?

しかも、番組では言わなかったけど、俺は残りの売上は全額寄付にしてるんだよね。つまり、俺は文字通り1円も儲かってないわけ。

いうなれば、お前のとこの売上のために、俺は働いてあげてるわけ。タダで。

繰り返すけど、だからどうとかじゃない。べつに良いんだよ、手数料取ったって、俺が1円も儲かってなくたって。俺もそれを全部わかってやってるからね。

ただ、客観的事実として、そういう構造になってるにも関わらず、その態度は明らかにおかしくない?って、そう言いたいわけ。

画像サービス運営者じゃないのにサービス説明をする筆者

https://gyazo.com/9b645cfa190918e5d70ff970143a59bd

で、僕は問いたい。

山本さん、あなたはこの件、どうやって落とし前をつけるわけ?

ちょっと調べたんだけどさ、最近会社自身サービスごと売ったらしいね

http://jp.techcrunch.com/2016/10/06/lelele-globalway/

金額は非公開」ってあるけど、ねえ。

テレビ取材されるような有名なサービスからねえ。

あ〜、寿司が食いてえなぁ〜。俺は寿司が食いてぇよ。

寿司さえ食えればなぁ。どんなことでも水に流せるんだけどなぁ〜。


山本さん、いいお寿司屋さん知らない?

【追記】

さっき、僕に断りなく自社ブログ画像を使っているのも確認しました。

https://tmblr.co/ZHLZlm2EerAwm

さらに追記】

↑のタンブラーポストが消されたみたいなので、魚拓を置いておきます

http://megalodon.jp/2016-1114-1836-41/https://tmblr.co:443/ZHLZlm2EerAwm

2016-10-25

医療業界医療費って下げようという試みはあるの?

別に苦言とかじゃなくて疑問なんだけど

 

特性ビジネスとして成り立っちゃうし、下手に質を下げても人命に関わったりするから

そういう効率化みたいなのってそこまで力入れられてないんだろうな、と妄想してるんだけど

実際どうなんだろう

 

そろそろ質も高くなってきたし、より安くみたいな方向にかじを切っても良いんじゃないか

いや、俺が知らないだけでもうやってるのかもしれないけどね

もっと大きな枠組みでクオリティ・オブ・ライフを考えられたらいいよね

 

病院行って、医療負担◯割で◯円って出た時

元の金額想像して「ひでぇ額だ」って思うことたまにあるじゃん

爺婆の入院費とかもさ

あれ仕方ないのかな

それとも法律が阻害してたりするのかな?

 

あ、従事者の給料を下げろというわけではないよ

調べてみると意外と安いんだよね

医者よりならビジネスやったほうが儲かる(開業医除く)

 

あーなんか知識がなさすぎて何も分からん

いやでもこれ業界内の人も分かってないんじゃないかな、規模がでかすぎて

どこに無駄があるのかとか、自分だって自分業界ことちゃんと知ってるなんて言い切れないし

2016-08-11

オシャレしようって思った

今日街へ遊びに行ったんだけど、道行く女の人がみんな綺麗で泣けてきた。

なんで泣けてきたって、彼女たちと比べると僕なんて全然声かけられるレベルじゃないなって思ったから。

前にお母さんに、

あんたお兄ちゃんと違って見た目はあんまええ事ないけど、やからこそちゃんとしたカッコせんと。女の子に声もかけられへんで。」

って言われたの思い出した。

しかに。

ぼくナンパどころか会社の女の人ともあんまり話したことなんてなかったけど、

この暑さのせいかフラフラ〜って声かけようとおもっちゃったね。

でも間一髪、僕こんな見た目なのに声かけたらほんとどうしようもない!って我に返ったの。

やっぱりお母さんは僕のことちゃんと分かってるなぁ。

もーみんななんであんなに魅力的なんだろう。

それでね、だから僕あの女の人たちに声かけられるようちゃんとオシャレするねって、

そういうこと言いたいわけ。

そんな訳で、この暑いのに女の人に必死声かけてるキモい人がいても通報しないでね。

それ僕だから

しろ応援してあげて。

2016-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20160422152421

それはお辛い。。。

でも、気づいてることちゃんと話して、お互いに話し合ったほうがいいよ。

とりあえず文章だけ読むと、旦那さんは偏食家で、でもそれがいけないとは思ってる人。遅くに疲れて帰ってきて、好きなもの以外は食べる気がしないのかも。でも、目に見える形で残したらあなたに悪いって思ってるから捨ててる。捨ててることに気づかれたくないから、「作って欲しい」って言ってる。

ようは、あなた自分の弱いところとか悪いところとか見せたくないんだよ、きっと。でも夫婦なんだから、そんな無理をしてたら続かないと思う。あなたも捨てられるとわかってるのにご飯作るの、無理してるでしょ?お互いに無理をしてたらよくない。

から正直に話して、あなたに抵抗感がなければだけど旦那さんの好きなものだけ作る提案をしてみるとか、とにかくお互いに無理をしない方向に持っていかないと。

あなたが健やかになりますよう。

2016-04-14

確かに増田匿名の卑怯者だが、それでも一部のはてなブックマーカーよりはマシダ

普通増田なら非公開ブックマークもいいだろう。だが、他人避難するのであれば面と向かってやってほしい”←批判は面と向かってっていうのは本当に同意しかもあの増田、途中で消しやがったし。

増田であってもちゃんと反論してくるような奴相手だったら俺は消さねえよ。記事を消すからまともに反論できない、みたいな態度とるんじゃねえよ。順番が逆だ。

勘違いしてもらってはこまるのだが、書き手普通の人なら消さない。たとえばあざなえるなわのごとしについて書いた増田は一つも消したことがない。だが、書いた増田について、怪しい反応をする人がいたら消す。 なぜかというと、そういう人はすぐに通報するからだ。増田匿名で無敵だと思っているかもしれないが、はてな匿名ダイアリにおいては、はてな運営方針関係上最弱と言っても良い。名指しで批判をするなら、それこそ匿名ブログを作ってそこで批判したほうがよほど安全だ。あなざわのように批判されてもちゃんと内容で反論するという人ならいい。でも最初から増田のことを匿名の卑怯者と見下して内容はなんであれ俺が批判されることは気に入らない、という反応をする人は運営通報して垢ごと消すリスクがあるからさない。消されないようにするテクニックはある。批判する相手がある程度有名人であればほのめかし表現を使うだけで運営削除依頼を出しても対応しなくなる。はてなについて詳しくない第三者から見てわかるくらい明確に名指ししてなければ問題ないんだってさ。最初からこういうやり方でもいいんだがこちらもそれなりにリスクは取ってわざわざ名指しで批判してる。だからこいつはダメだなと思ったら記事をすぐ消す。そしてそいつには関わらないようにする。




俺はこういうやり方でやってるけど匿名で二三行で相手の嫌がることだけいってすぐ消す奴も多いらしいからそいつらと十把一絡にされるのはしょうがない。匿名で書くってのはそういうもんだとは理解してる。だから気に入らなかったら通報すればいいし蔑めばいい。増田匿名の卑怯者って扱いなのは全く問題ない。匿名実名論争になったら手のひらを返すはてな民匿名人間を見下しているのは知っている。顕名から恥ずかしくないもんって本気で思ってるバカが多いんだよな。それでも一部のはてなブックマーカーよりはマシだと俺は思ってる。ほんとに笑えるのだが、批判は面と向かってというのは本当に同意といってるこのアホブックマーカー他人意見に便乗してるだけで面と向かって批判してねえ。にも関わらず自分はそういうことちゃんとできる人間だと勘違いしてる。クズアニメーションアイコンをつかいたがるfから始まる五文字IDのクソ野郎代表例だが、はてなブックマークで人に紛れて他人記事に嫌味を言いまくってるくせに自分が名指しで批判されたらすぐに発狂するやつってのが俺は大嫌いだ。匿名っつったって2ちゃんと違って増田はひとりひとり自分発言してんだ。はてなブックマーカーは違うだろ。みんなの顔色伺いながら、人の後ろに隠れながら石投げて、自分が名指しで批判された瞬間になんで俺だけ、みんなもやってるだろって言い出す。こういうfから始まるクソみたいなメンタリティを持ってるやつがはてなブログを続けられるわけない。お前らよりは増田のほうがマシダ。



もうコメントするやついない?ギャラリーがいないとやる気でない。

2016-04-03

子会社人達

最近うちの会社が新しい会社を買収した。で、今はその会社に対していろんなことを親会社基準に合わせてもらうようにお願いしている段階なんだけど、子会社の連中とのやりとりにいちいちモヤッとすることが多い。「これまでは違うやり方をしていたので出来ません」とか「状況をご理解いただいていますでしょうか?」とか、いちいち「は?」って感じ。

「お願いしている」って書いたけど、これは実質「命令」なわけ。時間がないとか今までのやり方と違うとか現場の状況を理解しろとか、そんなことどうでもいい。「命令」なんだから素直に従えよ。子会社って、親会社奴隷だってことちゃん理解しているんだろうか。なんで同じ立場に立っていると勘違いして反論してくるんだろう。お前らの立場なんて親会社様の意向次第でいくらでも変えられるんだけど。辞めさせられたいの?

子会社人達もっと立場をわきまえたほうがいいと思う。子会社であるかぎり親会社永遠奴隷から命令には従え。それが嫌なら辞めろ。なんでこんな簡単なこと理解してくれないんだろう。だから会社ごと買われちゃうのかもしれないけど。

2016-03-15

べきだ、じゃねえよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160314221723

なんだこのアタマの悪い文章

男は種をまき、女は産むべきだ。

なぜなら生物学上男は種をまく存在で、女は産む存在からだ。

しか言ってねえじゃねえか。

それが経済の発展につながるわけだし種の存続につながっていくのではないだろうか。

根拠は?

もっと言ってしまえば女は産むべきだし男はいろんな女に種を仕込むのが生き物として当たり前の行動だと思む。。

根拠は?

お前この2つを説明不要事実だと思って話ししてるだろ。

違うんだよ。ここはお前の主張なんだよ。説明しなきゃいけないところなんだよ。

わかるか?

説明しなきゃいけないのに説明してないところはないのと同じなんだよ。

生物学上そうだが、現状そうなってない理由についてなにも考えてねえじゃねえか。

説明はしない、事実認識できてない。

お前はそのなになにするべき、という部分について何一つ価値のある話をしてねえよ。

小論文だったら0点だカス

中学生までだったら許すが、高校以上でこの文章書いてるならお前は学校で何を教わってきたんだ。

ちょっと教師名前書いてみろ。ちょっとその教師とっちめてやらにゃいかんわ。



わかったか

お前のは意見として扱うにすら値しないんだよ。


お前友達うぇーい以外の会話したことあんのか?ねえんだろ?


何か一つでも、家族友達以外に対して説得するということをやったことがないんだろ?


それじゃ何一つ人の意見を動かすことなんか出来ないんだよ。やるべきことちゃんとやれよ。

意見もクソもねえよ。もう一回最初から書き直せボケ

書き直したらもう一回読んでやるからよ。

2016-01-17

ロリコンキモい

これって普通感覚だと思うんだけど、はてなにはロリコンが多いのか?

幼い子供セックスしたいと思うなんて完全に異常者っていうか犯罪者じゃん。相手気持ちや身体のことちゃんと考えてる?

小さい子かわいいなーくらいの感じじゃなくて、5歳くらいの幼女がオシッコしてる絵を見ないとオナニーできない体質なんでしょ?

どう考えてもキモいでしょ。キモいっていうだけで差別なのか?

ロリコン差別をなくすってことは要するに幼女とのセックス結婚を法的に認めろってことだよね?

そんなの認められるわけがなくない?

ロリコンは「俺たち差別されてる!幼女セックスさせろ!」とか思っちゃってんの?

ロリコンたちが幼女がオシッコしてる絵を見ながらオナニーするのを「あなた権利です!」なんて社会がわざわざ認めてくれると思ってるの?

いや、成熟した大人なら黙認するよ。そんなのただの嗜好だから。でもキモいとは思っている。わざわざキモいとは言わないかもしれないが。

とにかくロリコンキモいよ。

はてなではロリコンキモいって言ったら袋叩きだけど、世間ロリコンキモいと思ってるよ。

はてなは異常者の巣窟ですな。

2016-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20160107233539

いや、男でもふつーに言うけどな「なんでそれくらいのことちゃんとできないんだ」みたいな意味でしょ?

質問じゃなくて叱責だから、直接的な原因を特定したいわけじゃない

2015-10-13

恋して自分勝手になってく

好きな人がいる。脈もない。なのに好きなのやめられない。ばかみたい。

必死に考えた文面送って、返信がこないと既読になってるかさえ怖くて見れない。返ってきた返事がそっけないと、瞬間怒りがわく。

「なにこの適当な返事!」

そしてすぐに、相手も楽しく返信してくれる、なんて自分勝手思い込みだと気づく。

「こんなに私は好きなのに!なんなの!?失礼なやつ!」

からみて「ばかだなー」と思ってた友達の反応と、同じことをしてる自分に気がついて心で苦笑いする。辛いなー。はやく終わらせたい。

結局、自分勝手に相手のこと好きなのに、それをすぐに忘れちゃう。相手を優先しなきゃいけないのに、なぜか自分の欲望ばかりで動いてしまうからすごく気をつけて気をつけて行動するけれど、気づいたらまた自分の欲を優先してる。

あーあー、脈ないってわかってるんだからはやく次行けばいいのに。なんなの。

多分、相手のこと好きな気持ちより、自分の恋を叶えたいという欲望の方が強いのかも。これはダメだ。

私が勝手に好きなだけ。それだけ。相手が喜ぶ顔が見れたらそれでいいのに。

どこかで相手のこと下にみてるのかな。「私がこんなにしてるのに、なんなの?!」って。最低。

必死に着飾って、見た目ばっか気にして、そうじゃなくて笑顔で楽しく会話したらいいじゃん。目、覚まさなきゃ。

自分の好きなこと、やらなきゃ行けないことちゃんとしなきゃ。恋煩いからって言い訳自分勝手すぎる。

適当な相手にならたくさんモテテク使えるのに。本当に好きな相手には使えないなんて...模擬試験でいい点ばっかとっても、本番で問題解けなきゃ意味ないでしょ。

あー、本当ばか。暗いことばっか考えちゃうから、美味しいもの食べて、今日ははやくねよっと。

2015-08-24

Twitter上で何年か付き合いのある子とはじめてオフで会うことになった。

オタク趣味も合うしいいかなって思ってたんだ。

でも、電車でも席が空いたらさっさと自分はいい席を確保。

食べた分だけクジを引けるってカフェ勝手に私の分のクジまで引きそしてそのクジの賞品は自分のもの

この間のイベント委託してくれたお礼と称して自分おすすめの本数冊をいきなり渡してくる(重い)。

っつーコンボをかましてきて些細なことながらイラときたし、それにイラッとくる自分にも心狭いなーと思った。

全部私によこせっていうんじゃなくてさ、「いい方取っちゃっていい?」ってひとことでもあれば全然構わなかったんだわ。

んでもってそういうことがさらっとできる友人に今まで囲まれてたんだなーって気づいた。

そういうことちゃんとできる友人たちを大切にしよう

2015-07-18

はてサ別に中韓が好きなわけじゃない

日本が嫌いなだけだろ。少なくとも俺はそうだよ。

日本に対するネガティブネタをくれるから結果的に好きなんであって、そうでないなら興味がない。

中韓がすごい!とかそういう記事にも別に興味がない。日本との比較があって、日本が貶されている内容が含まれているなら好きだ。もしくはそういうネタに繋げられるなら好き。ちなみに反米でもない。アメリカ日本へのネガティブリアクションをくれるときがあるから、そういう時は好きだ。

はてサだんまり」とかブコメで書いてあるときあるけど、見当はずれだと思う。だんまりっていうか、単に目に付かないか興味が持てないからブクマしないだけじゃね?中韓が貶されて嫌だからとかでなく、ネタ日本批判に絡められないのならあんまり興味が持てない。あとね、別に中韓がやっていることに諸手を挙げて賛成ってわけじゃない。中国南シナ海でやってることも弁護士弾圧も、興味なくても記事タイトルは目にするし、たまにTV見るとニュースで取り上げているときもあるからネタを知らないわけじゃない。やってることはまあ悪いことだわな。賛成もしないわ。でも、それが日本批判に繋げられないならどうでもいいんで、わざわざブクマしてコメまで入れたりしない。

たまに中韓含めた諸外国非難されている記事が人気集めてるときがあるけど、ものすごく気分が悪くなる。日本のほうがマシ、日本のほうが良いって思ってる奴が多くいそうで、ものすごく気持ち悪い。だからそういう時は日本に絡めたネガコメ入れてちゃんとバランスを取るようにしている。ネタ自体日本への言及が無くても、日本評価してそうなやつが沢山いるのは気持ち悪いから。で、書いたネガコメスターが付くとめちゃくちゃ嬉しい。こんなやつらが集まってるところにも、俺のことちゃん評価してくれる奴がいるんだって思えるから

日本が嫌いな根拠を述べよ、とか言われると困る。なんとなく嫌いなだけ。何でそんなに日本が嫌いなのかは、正直俺自身も良く分からないわ。別に野外で叫んでるわけでもないんだし、誰にも迷惑はかけていないと思うから、このままでもいいと思ってる。あと、そんなに日本が嫌いなら日本から出て行けよって言われるのも困る。別に国外に住みたいとは思っていないから。第一、嫌いでも住んでたっていいだろ。海外が最高!って言ってるわけじゃないんだから

タイトルで目を引きたかたからこんなのにしてるけど、これは俺の話なんで。そういうやつもいるよってことで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん