「英語教育」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英語教育とは

2019-06-15

今の英語教育ってなんで子供だけを対象にしてるんや?

文科省の今のやり方ってどう考えても非効率すぎるやろ

わざわざ学校行って教科書とかCDプレーヤー使って勉強してってそれだけかい

今も昔も変わっとらんやんけ

そんで学校卒業したらもう英語関係いねみたいな感じになっとるけどもやな

学び直そうと思って留学とか英語ビジネスの沼にハマってしまう人おるけどもやな

そんなんで本当にいいんか?

もういっそ全国民に向けて無料英語教育受けられるようにしたらええやんけ

学校通っとる子どもたちだけを対象にするんやない

すべての国民対象にした英語学習システムを作るんや

スマホとかタブレットとかパソコンかいう便利なものが身近にある時代やん

一家に一台どころか一人一台以上みたいな時代なんやからそれを便利に使ってこうや

英語学習諦めてたけどもっかいはじめたいなっちゅ人間も受けられるようにするんや

もちろん大人だけやないぞ

色んな事情学校行けん子供にも自宅でも英語教育を受けられるようにするんや

学校以外にも勉強できるような場所をどんどん作ってこうや

そのほうがやっぱええやろ今の時代的にも

そんでAIを使って学習効率を徹底的に上げていけばええやん

語学教育AI研究者ガッチリつないでいい感じのもの作りあげようや

そしたら将来的には教員負担を減らすことにも繋げられるやんけ

Duolingoっていう言語学アプリをやっててそんなことを考えたんや

自分不登校やった中学生の時にこういうのあったらなって

2019-06-14

大学研究力が衰退したたった1つの理由

先に結論を書く。

大学研究力が衰退した最大の理由は「教育改革である予算の減少が最大の理由ではない。

教育改革をやめれば、予算を増やさずとも研究力は向上する。

もっと平易に書けば、

教育を頑張りすぎたか研究力が落ちたのである

教育には手を抜いて、研究に力を注ぐべきである

過去研究成果が現代ノーベル賞受賞に結び付いている理由を端的に言えば、

「昔は教育適当にやっていたから」であり「時間たっぷりあったから」である

今は、産業界から圧力で様々な教育改革が強烈に進められている。

皮肉なことに、どんなに教育に力を入れて優秀な人材を育てても、その能力を十分に活かすだけの場所が今の産業界(とくに経団連)には存在しない。

そんなことは「退職しました」系のエントリでも読めば明らかだ。

改めて言うまでもないが、大学教員が持つリソースは有限である

教育リソースを割けば、その分、研究に割くリソースが減る。

各種の統計データから明らかになった我が国大学研究力の凋落は、教育に力を注ぎ過ぎたためである

今や経済界から圧力によって、グローバル教育、実務教育大学改革入試改革、成績評価厳格化、はてはAI人材育成と、

研究以外のことにエネルギーを投じてきた結果が今の惨憺たるありさである

どれだけ教育改革を進めようが、そこに終わりがないことは、現在の小中学校先生方の疲弊ぶりを見れば明らかである

道徳教育英語教育プログラミング教育、その他もろもろ、際限なく要求が出され、現場疲弊しきった今の小中学校は、文科省に振り回される国立大学の行く先を示している。

この根源となっている、助成金を餌にした教育改革競争文部科学省は今すぐやめるべきである

例を挙げよう。

文部科学省が立ち上げる奇異なプログラムは数多くあるが、

そのなかの1つ「平成31年度卓越大学プログラム」の申請状況を見るといい。

https://www.jsps.go.jp/j-takuetsu-pro/data/shinsei_jyokyo_31.pdf

大学提案しているプログラム名称をいくつか抜粋しよう。

東北大学システムインテグレーションを基盤とする社会実装イノベーション卓越大学プログラム

山形大学ソフトマターインダスリー創成スマートシステム卓越大学

筑波大学)138億年の進化相転移に学ぶダ・ヴィンチ人材成プログラム

千葉大学アジアユーラシアグローバルリーダー養成のための臨床人文学教育プログラム

信州大学ファイバー工学と異分野融合が織りなすスマート生活創造者育成プログラム

名古屋大学情報生命科学コンボリューション on グローカルアライアンス卓越大学

大阪大学)多様な知の協奏による先導的量子ビーム応用卓越大学プログラム

神戸大学メディカルバリュクリエーター成プログラム

今の大学の混迷ぶりを如実に示している。

こんな意味不明プログラム名称を掲げて、組織運営をいじり倒すことにどんな意味があるのか。

助成金欲しさのために、東大京大をはじめとするが一流大学たちが教育改革ごっこを強いられているのである

嘆かわし限りだ。

経団連の偉い人が言うように、大学レジャーランドで構わない。

これだけ教育改革が進んだ今でもレジャーランドと言われるのだから、いっそ昔の状態に戻すのがよい。

勉強したくない学生は、授業料だけ払って遊んでいればいいのである

そんな中で作り上げる人的ネットワークにも、自己と向き合う時間にも十分価値があるだろう。

勉強したい学生には、今の大学は十分に学べるだけの環境が整っている。

各分野の専門を極めた大学教授陣に意味のない教育改革ごっこをさせるよりも、研究に専念する時間を与えるべきである

柴山昌彦文部科学大臣には、上記の内容を是非読んでいただきたい。

2019-06-10

メドベージェワへの中傷手紙

あれに関しては日本人じゃないだろ

スケート界隈の民度とかドブレベルから誹謗中傷なんてさもありなんだけど、あの文面は明らかにおかし

おかしい点は以下の通り

大文字と小文字の使い方がおかし

命令文だから全部大文字にとか、最初の前置詞InをINなんて書いてる奴見たことない。強調する為にNO ONEを全部大文字にしてるがそんな書き方をする習慣もない。日本英語教育では全部ばつになる使い方ばっかり。

中傷にDEVILを選択出来る感覚がない

相手中傷する言葉にDEVILなんて聞いたことすらないだろう

・uの書き方がおかし

文字uは必ず横に縦線入れるように習うがそれが出来てない

筆記体の使い方がおかし

筆記体を混ぜて書いてるがこれも日本では誰もやらない。

エクスクラメーションポイントの書き方もありえない

日本ではビックリマーク英語の一部として習うから、こんな書き方しない

英語が分からない奴が書いてるのにNO ONE主語に使える日本人はいない

日本語の否定最後しか出来ないから、英語分からん奴はNo one主語英語を書けない

まあ、こんなところか

俺がもしこれは何人が書いたか金を賭けなきゃいけないとしたら、日本人以外にオールベットするね

お前らは?

2019-06-06

英語教育問題点はそこじゃない

はてなブックマーク - 英語が話せない人がわかってない基本中の基本 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

こういうタイトルをみると、ぶん殴りたくなる。

英語がしゃべれない劣等感を受け付けられることによって、

ますます英語に関心が持てなくなるスパイラルに陥っているっていうのがわかってないよね。

「間違った英語を話すのが恥ずかしい」それが最大の問題

もうね、技術とか知識じゃないんだよね。基本なるものを正しく学ばせようとする、その学習環境問題がある。

とにかく、間違ったことを人前で話すのが恥ずかしくってしょうがないんだよ、基本的日本人は。

例えば、「はい、次、そこから読んでみなさい」とか言って、朗読させる授業風景、ああいうのに象徴される、環境ダメ

人前で恥をかかせるようなことをさせると、ますます嫌になるし、あきらめさせてしまうって当たり前の心理でしょ。

それに尽きると思う。

一応、俺は海外仕事をしているんだけど、ネイティブスピーカーとの会話はやっぱり多少緊張があるよね。

恥ずかしくないように、全部パーフェクトに相手の言っていることを理解できていかきゃ、レスポンスができないとか、

正しく話さなきゃというプレッシャーが多少ある。恥ずかしいからわかってなくてもわかったふりしちゃうことがやっぱりあるよ。

そうすると、もう会話にはならない。

それよりもお互い間違えながら、誤解しながら話すドイツ人とかフランス人アジア系の人との会話のほうが、

リラックスして話しやすかったりするんだよね。

ネイティブとのコミュニケーションのなかで体得していくことって結構多かったりするし。

会話は間違えながらとにかく場数踏む以外に解決策ありませんから

2019-03-06

[]2019年3月5日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0014014935106.740.5
0179567671.830
02286067216.765.5
03149139652.843
0414138398.866.5
05262712104.334
06233676159.841
0742335980.047.5
08586121105.538.5
0996764279.643
101361014774.634.5
1110312124117.741
1214616308111.742
1311111154100.545
141051041899.240
151181039488.136
1691802388.253
171401248789.227.5
18113686760.838
19108985291.234.5
20128930772.734.5
21125846067.735
2214416341113.533
2316417198104.935.5
1日225221979097.637.5

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ハースストーン(4), 成婚(8), 日毎(3), 中華そば(5), 激臭(7), DCG(4), チア(3), 禁制(3), 勇(4), webform(3), ーーーーーーーーー(3), 踏ま(7), はあちゅう(7), 財布(20), 主催(6), PM(13), AM(12), 整形(12), 膣(7), 子供部屋(5), 自衛隊(28), 超絶(9), 査読(9), ブラウザ(10), 会員(8), 婚活(19), ラーメン(16), 不倫(12), パンツ(18), 妹(11), 継続(11), パソコン(20), 手間(10), 縁(9)

頻出トラックバック先(簡易)

■控えめに言って滅びろ /20190304214607(38), ■ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた /20190304225627(21), ■ここ10年以内に発売された革新的ゲーム /20190304192720(19), ■ /20190305004959(13), ■完璧主義を直したい /20190305120103(11), ■彼氏に触りたい /20190305150322(10), ■バカみたいだけど、弟と俺は違う人間だと気づいた /20190305025054(10), ■アニメを見る気がしなくなった /20190305123913(9), ■とっても!不倫がしたい /20190305123601(9), ■一番好きな1話完結アニメの一番好きな話あげてけ /20190304114332(8), ■今の漫画ってどれくらい速いんだい? /20190304224049(7), ■日本英語教育がクソな理由が分かった /20190305080225(7), ■新婦が乗り気じゃない結婚式 /20190305105100(7), ■ /20190305091316(6), ■姪「おじさん、ご飯中にスマートフォン触っちゃいけないんだよ!」 /20190304172203(6), ■お前らの生活の一部と化してるサービス教えて /20190305181226(5), ■ /20190305104029(5), ■ちょっとバズったツイートの下に広告入れるの /20190304143433(5), ■死にたい人に聞いてみたい /20190305153002(5), ■子供部屋おじさんっていうけどさ /20190305204823(5), ■中華そば /20190305125635(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6072139(4525)

2019-03-05

anond:20190305083640

こういう意見を待っていた。

そう、そうなんだよ。

きれいな英語を話すには、確かに読み書きの知識があると助かる。

しかし、最初増田意図としては、30年前の英語教育が、勉強方法についての目標と結果を学生にきちんと説明していないことを言いたかった。

その当時の英語教育方法は、読み書きだけで、聞く話すは、ほとんどできませんよって、説明してほしかったわ。

当時のオレなんて、英語話す人達って、こんな難しいこと(文法)考えながら、喋ってるんやって、びびってたもん。

その当時、オレ一生英語喋られへんわって思ったよ。

anond:20190305083534

日本は輸出で稼ぐ国だから奴隷も輸入以上に輸出したいわけよ。

輸出する奴隷のために英語教育必要なんだよ、わかるだろ。

anond:20190305080714

効率の良い英語勉強方法なんて、人それぞれ。

年齢、性別環境IQ記憶力、趣味嗜好によって、最適な勉強方法は、変わってくる。

日本の古い英語教育スタイルでも、問題無い人もいれば、難しい人もいる。

自分の脳ミソの特性環境に合わせて、勉強方法カスタムするのが良い。

もちろん、何を目標にするかで、勉強方法も変わる。

メールのやりとりだけであれば、本当に読み書きだけで良い。

日本英語教育がクソな理由が分かった

30年前に受けた英語教育って、なんであんなに読み書き、文法偏重なんだと思ってた。

今は、だいぶましなんだろう。詳しくは、知らんけど。

根本的な原因は、日本島国から

地理的な要因が、言語に影響を与えて相互にその特徴を先鋭化していった結果だと思う。

大陸にある国は、他国との交流に人を介してやりとりすることが、可能

それに対して、島国は、書物を介して知識技術を導入することがメインになる。

遣隋使遣唐使から始まって、明治維新昭和時代まで、いつだって日本人は、外国語書物から、最新の知識技術を導入していた。

そうすると、必然的に読み書きしか必要なくなる。会話する相手いないんだから

その伝統文化の集積が日本英語教育だったんだと、昨日気づいた。

英語教育関係者の間では、常識なんだろうか?

常識だったとしたら、もっと早く日本人全員に周知徹底してほしかったわ。

30年間、英語勉強方法について、ずっと誤解してたわ。

2019-02-21

anond:20190220235300

日本学校英語教育は、文法単語を叩き込むようにできている。

読みかきが出来るようになるようには、できていない。

 

これは単純に時間が足りないから。

英語にせよなんにせよ、普通に第二言語習得しようと思ったら、中学から高校にかけての6年間、全てのコマ英語にするぐらいの時間が居る。これは留学して日常で常に英語を聞いているなら割と達成できるんだが、日本に居てそんなの無理。

から学校では、勉強のための勉強を教えている。

いきなり留学して日常ヒアリングのみ叩き込まれたやつは、そりゃあゲームチャットは出来ると思うよ。

でも文法やったことないやつは、上に行こうとするとどっかで必ずつまずく。

つまずきが起こらないようにだけしておく。それが日本学校英語教育だ。

2019-02-11

anond:20190210235930

言語というのはそれでコミュニケーションを取る機会がないと覚えないものから

英語動画見せるだけじゃ子供英語覚えない、ってのは幼児英語教育やってる人にとっては常識だし

(つーかただ英語動画見せるだけで覚えるなら誰も英語教育に苦労しないし、高い金出して英会話教室だのインターだのに通わせたりもしないわな)

例え英語圏在住で現地の幼稚園行っててそこではネイティブ並みに英語が話せる子でも

英語日本語は使い分けていて日本語話者の前では英語は話さない、ってのも在外日本人の間ではよく知られている事。

嘘松だろうけど意図分からん

ステマにしても、特定教材の宣伝ならともかくyoutube英語動画ステマして誰が得するんだ?となるし。

2019-02-05

きっと毎年やってるんだろうな、これ

三年位前の話なんだが、当時、職場で手伝ってもらっていた女子大学生が、午後10時過ぎ、仕事終わりで私(♂)と彼女しかいない職場で、

「あのー、英語質問があるんですけど、いいですか」

と言う。聞くと、

「この英文、何が言いたいのかよく分からないんですけど……英語の授業の課題で、訳して提出しなければならないんですよ」

差し出されたのがこれだった。

Police arrested Malcolm Davidson, a 27 year old white male, resident of Wimbledon, in a pumpkin patch at 11:38 pm Friday. Davidson will be charged with lewd and lascivious behavior, public indecency, and public intoxication at the County courthouse on Monday.

The suspect allegedly stated that as he was passing a pumpkin patch, he decided to stop.You know, a pumpkin is soft and squishy inside, and there was no one around here for miles. At least I thought there wasn’t.” He stated in a phone interview from the County courthouse jail.

Davidson went on to state that he pulled over to the side of the road, picked out a pumpkin that he felt was appropriate to his purposes, cut a hole in it, and proceeded to satisfy his allegedneed.”

“I guess I was just really into it, you know?” he commented with evident embarrassment. In the process, Davidson apparently failed to notice the Wimbledon Municipal police car approaching and was unaware of his audience until officer Brenda Taylor approached him.

It was an unusual situation, that’s for sure.” Said officer Taylor. “I walked up to [Davidson] and he’s … just working away at this pumpkin.” Taylor went on to describe what happened when she approached Davidson.

“I just went up and said, ‘Excuse me sir, but do you realize that you are screwing a pumpkin?’ He got real surprised as you’d expect and then looked me straight in the face and said, ‘A pumpkin? Damn … is it midnight already?'”

まず……どう説明したものか、非常に困った。というのも、この大学生のことは以前から知っているんだが、彼女中学からずっと女子校で、部活もやらずにずっと勉強だけ、という無菌培養環境大学に入った子だったので。こういう性的ジョークを、一体どう説明したら理解できるんだろう、と、正直途方に暮れる心地だった。いや、苛立ちもあったんですよ。いくら無菌培養からって、この文章の内容、本当に分からない?という。しどろもどろに説明したら、

「……この……カボチャに穴を開けたのは何の為なんですか?」

とか聞かれて、用途説明までしなきゃならなかった私の身にもなってもらいたいよ(編集していてふと思ったんだが、これ、私へのセクハラだったんじゃないよなあ)。オチに関してだけは理解していたようだが。

そして何より腹立たしいのが、大学でこんな文章課題に出す講師存在だ。どうせ拾ってきたんだろう、とググると数秒で見つかる。https://www.snopes.com/fact-check/peter-peter-pumpkin-pleaser/ とかね。どう見てもやっつけ仕事だ。

そもそも、この講師講義ってどれ位の学生が取ってるの」

「数十人規模です」

「で、男女比は」

「おそらく 7:3 位で女性が多いです。同じ学科で毎年同じ講師なので、毎年こんな感じだと思うんですが……」

ふーん。ということは、毎年の恒例行事として、女性の多い講義でこういう課題やらせてるわけね。どう考えてもセクハラアカハラの類だわ。彼女には、後輩の為にも大学相談窓口に告発すべきだ、と言っておいたんだけど、その後そういう話は聞かずじまい。非常勤だったりすると、大学英語教育に従事する講師なんて本当に給料安いし立場弱いし(私も一時期非常勤で食ってたんでそれはよく知っているつもり)、大変なのは分かるんだが、こんなかたちで恨みを晴らすってのは断じて許し難い。というかキモいわ。

2019-01-26

10年近く英語勉強した日本人より

海外ストリートキッズの方が英語ができる件

英語教育なくした方が英語力上がるんじゃねーの

2019-01-06

anond:20190106182215

英語教育のせいではなく、もとをただせばカタカナ英語を使っているせい。

日常からカタカナ英語ではなく横文字はぜんぶnativeな発音表記をすればいいんだよ。

日本人英語が下手なのって

英語教育のせいだよな

英文朗読ネイティブっぽく発音したら恥ずかしいみたいな雰囲気あるじゃん

ほんとクソだよな

2019-01-01

フィンランド英語教育マネできない

なぜなら彼らは本場英語の国であるイギリスが近所にあるから

特にフィンランドイギリス人の観光客豊富だ。

フィンランド人にとってはうんざりするほどイギリス人がやってくる。

そんな環境であれば英語なんて嫌でも身につくという寸法だ。

2018-12-31

[]2018年12月30日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007215190211.063.5
01809009112.640
021492966.438
03121628135.742
04834142.639.5
05989299.160
061175368.567
07192599136.873
08393949101.336
0980711889.042.5
10567801139.379.5
1170560580.141.5
12545919109.653
13427706183.533
14597016118.934
1586513159.735
16868843102.837
17738105111.041
18779615124.961
19114656957.624.5
208412462148.435.5
211931120158.032
221721393081.035.5
23147975866.445
1日165716206997.841

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(131), 自分(98), 今(78), 日本(70), 好き(67), 話(61), 増田(60), ゴミ(59), 問題(46), 前(43), あと(41), 相手(41), 普通(40), 仕事(39), 感じ(39), 韓国(39), 人間(36), 男(31), 気(31), ー(31), 時間(31), 今日(29), 金(29), 女(29), レベル(29), 最近(29), 必要(29), 顔(27), アニメ(26), 理由(25), 関係(24), じゃなくて(23), 理解(23), 音楽(23), 昔(23), 最初(23), 言葉(22), 意味(22), 場合(22), 結婚(21), 女性(21), ネット(21), しない(21), 一番(21), 目(20), 他人(20), 確か(20), 子供(20), 話題(20), 存在(20), 東京(19), 嘘(19), 歌(19), 家族(19), 手(19), 日本人(18), 気持ち(18), 他(18), 名前(18), 声(18), 今年(18), 海外(18), 頭(17), ワイ(17), 自体(17), 誰か(17), 事実(17), 世界(17), 元増田(16), 結局(16), バカ(16), 嫌(16), ただ(16), 年末(16), 方法(16), 会社(16), 反応(16), 横(16), 作品(15), 人気(15), 下手(15), 先生(15), 来年(15), わからん(15), 事件(15), 正直(14), 子(14), 状態(14), 国(14), 本人(14), 間違い(14), 別(14), 迷惑(14), 差別(14), オタク(14), 本(14), アホ(14), 一人(14), 逆(14), 地獄(14)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(70), 増田(60), 韓国(39), じゃなくて(23), 東京(19), ワイ(17), 元増田(16), わからん(15), 北朝鮮(13), KKO(13), 可能性(13), レーダー照射(12), ネトウヨ(11), 2018年(11), アレクサ(10), 個人的(9), 中国(9), なんだろう(9), ブログ(9), マジで(9), 北欧(9), スマホ(9), キモ(9), なのか(8), いない(8), 一緒に(8), イケメン(8), フランス(7), 牛丼(7), CM(7), KOKIA(7), s(7), EDM(7), プレイ(7), VR(7), な!(6), P(6), 製造業者(6), J-POP(6), ID(6), 10年(6), 外国人(6), 自分自身(6), ザバス(6), キモい(6), 立ち位置(6), アレ(6), ブコメ(6), にも(6), 価値観(5), カス(5), 苫米地(5), LGBT(5), ここに(5), 1日(5), アジア(5), hatena(5), Twitter(5), ???(5), コミケ(5), w(5), 化粧下地(5), みかん(5), …。(5), 化粧品(5), 何度(5), 大阪(5), 同人誌(5), to(5), なんの(5), 筋トレ(5), 被害者(5), 嫌悪感(4), 良いお年を(4), 3時間(4), アメリカ(4), ヒット曲(4), u.(4), 1人(4), 脳内(4), モテ(4), 一日(4), 世界観(4), 日本側(4), 100円(4), 加藤(4), 分からん(4), 美容室(4), フェミ(4), 社会福祉(4), 黒歴史(4), AKB(4), アプリ(4), 腐女子(4), Hagex(4), 日常的(4), リアル(4), その子(4), m(4), クオリティ(4), 日本政府(4), 安倍(4), togetter(4), SNS(4), キチガイ(4), twitter(4), .s(4), イケ(4), yahoo(4), 上の(4), 関係者(4), 基本的(4), 普通に(4), アメリカ人(4), 韓国側(4), PC(4), 安倍総理(4), サブカル(4), ホリエモン(4), ja(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

KOKIA(7), サバス(11), ザバス(7), 艦船(4), 矢野顕子(3), 良いお年を(4), 泥臭く(5), 苫米地(5), 四畳半(6), 12月29日(3), De(3), 史上最低(3), 歌手(12), 年末年始(9), 北欧(9), 年末(16), 神社(6), 醤油(13), 正月(6), 化粧品(5), 聴く(9), 牛丼(7), 北朝鮮(13), アーティスト(9), 帰省(6), 来年(15), 歌(19), ギャル(12), ロック(6), 韓国(39), 音楽(23), 上手い(12), ゴミ(59), ググ(7), フランス(7), ハマっ(7), 構成(8)

頻出トラックバック先(簡易)

■早死にするために煙草を吸っている /20181230014646(19), ■女の子化粧品プレゼントしたい /20181230001639(16), ■どうも艦船オタクです /20181230131400(12), ■俺「アレクサ、醤油とって」アレクサ「すみません できません」 /20181229234536(11), ■anond20181230205501 /20181230205959(11), ■ /20181230011956(8), ■どうして美人イケメンが好きなのですか? /20181230180125(8), ■年末年始に読みたい本教えてクレメンス /20181230172555(7), ■ /20181229132440(6), ■韓国レーダー照射に関する整理 /20181229020553(6), ■餅は塩が一番 /20181230084328(6), ■外に奇声を発してるおっさん集団がいる。 /20181229204913(6), ■[人生] 恋人を作る方法 /20181230091201(5), ■人間の三大欲求 /20181230012831(5), ■牛丼の話 /20181229173517(5), ■https://anond.hatelabo.jp/20181229234536 /20181230120630(5), ■ /20181230070816(5), ■anond20181230212203 /20181230212309(5), ■英語教育って北欧とかの真似すりゃいいんじゃないの? /20181229181037(4), ■ /20181230230320(4), ■残業時間 /20181230224333(4), ■anond20181230204532 /20181230205202(4), ■PayPay恥ずかしくて使えない /20181230163229(4), ■anond20181230225135 /20181230225445(4), ■anond20181230231801 /20181230232356(4), ■寒いと机で作業出来ない /20181230185040(4), ■anond20181230231132 /20181230231522(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5912369(0)

2018-12-29

自衛隊英語力について

やばーと俺も思ったんだけど。

文法おかしいし発音カタカナだけど、案外伝わる英語ってあるじゃない。

野良英語っていうか、専門商社おっさんとかが使うようなやつ。

でも今回は難しいタイプの下手さだなーと思った。

結果的一方通行になったし何度も繰り返してるからさすがに伝わってるだろうけど、

もし返答があったらやりとりはできたんだろうか。

航空関係英語使う機会多そうだし、自衛隊米軍との合同作戦とかもあるだろうから

もう少し洗練されてるもんだと思ってたんだけど。

まあでも民間管制官英語もよくこれで事故起きないねってくらい癖が強いから、

そういうものなのかね。

自衛隊英語教育の方針とか実情を知りたいなと思ったのだった。

英語教育って北欧とかの真似すりゃいいんじゃないの?

いつまでも成果の上がらない日本式教育するより上手く行ってるところのやり方真似した方が早いでしょ

2018-12-24

[]2018年12月23日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012924410189.238
0168569183.742.5
0224213288.837
03395961152.854
04257246289.8120
05111987180.646
061190482.272
07212960141.036
0858552895.355
0910713007121.643
10848507101.334.5
11111799872.137
1268556681.945.5
1371653192.055
1472647189.940
15129962374.633
1613114794112.942
17104869383.643.5
18119885474.437
191821190165.448
201291085384.144
218511795138.839
221421140980.339
23111968187.249
1日203120250299.742

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(214), 自分(143), 増田(97), 女(89), 今(86), 話(85), 日本(76), 男(72), 子供(57), 前(52), 仕事(52), 問題(51), 人間(50), 気(49), 必要(49), 金(46), ー(45), 意味(43), 他(42), 感じ(42), 普通(41), ネット(41), 日本人(39), あと(39), 女性(38), 気持ち(38), 最近(38), 好き(37), 相手(37), 親(37), 昔(35), 存在(35), 時間(35), おっさん(35), 社会(32), 会社(32), 時代(31), 一人(31), 場合(31), 別(30), 言葉(30), 映画(29), 頭(29), 関係(29), バカ(28), しない(28), 生活(28), 世界(27), レベル(27), ギャル(27), 今日(26), ワイ(26), しよう(25), キモ(25), 理由(25), 国(25), 全部(25), 他人(24), 結果(24), 嫌(24), 結婚(24), 状態(24), 目(23), 無理(23), 一番(22), 理解(21), 最初(21), 家(21), 結局(21), 顔(20), 心(20), 可能性(20), 友達(20), 完全(19), 手(19), 誰か(19), 全員(19), 通り(18), 迷惑(18), アメリカ(18), 店(18), 差別(18), 説明(18), 本人(18), ただ(18), 扱い(18), 現実(18), 世の中(18), 大人(17), 認識(17), 家族(17), 攻撃(17), お金(17), 全体(17), 絶対(17), 天皇(16), 逆(16), たくさん(16), 自体(16), 大変(16), 当時(16), 電車(16), 意見(16), 作品(16), 原因(16), オタク(16), 意識(16), セックス(16), クズ(16), じゃなくて(16), 出て(16), 時点(16), 正直(16), 外国人(16), 男性(16), 子(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(97), 日本(76), ワイ(26), キモ(25), 可能性(20), アメリカ(18), 外国人(16), じゃなくて(16), KKO(14), フェミ(13), 東京(13), いない(13), SNS(12), わからん(12), キモい(11), ネトウヨ(10), PC(10), スマホ(10), 北朝鮮(10), マジで(10), リアル(9), 元増田(9), なのか(9), 2018年(9), 引きこもり(9), 1人(9), 普通に(8), きもい(8), ガンダム(8), ツイッター(8), 騎乗位(8), ???(8), ブログ(8), 被害妄想(8), 個人的(8), 何度(8), …。(8), 全体主義(8), トラバ(8), USBメモリ(8), ブコメ(8), ニート(8), A(8), 異世界(8), 自分自身(7), なんや(7), なんの(7), めんつゆ(7), 平成(7), 米軍(7), hatena(7), 欧米(7), IT(7), 涙(7), 誕生日(7), サンタ(7), アレ(7), アメリカ人(7), Twitter(7), ー(6), wiki(6), 生理痛(6), 1日(6), ありません(6), カス(6), 大阪(6), wikipedia(6), なんだろう(6), アインシュタイン(6), ブクマ(6), ラノベ(6), 障害者(6), detail(6), 100%(6), 自分たち(5), グリッドマン(5), s(5), バズ(5), 腐女子(5), サイコパス(5), はてなー(5), 幼少期(5), ガチ(5), E3(5), 知的障害者(5), キチガイ(5), 客観的(5), なんとかなる(5), 韓国人(5), ベーシックインカム(5), ポケモン(5), 満員電車(5), プレイ(5), gt(5), B2(5), AI(5), 一人(5), アフターピル(5), 被害者(5), 一緒に(5), ドラえもん(5), 人格者(5), 10万(5), 2時間(5), ja(5), ちんこ(5), めろ(5), 脳内(5), 嫌悪感(5), コンサル(5), 100%(5), w(5), 自動運転(5), 人狼(5), 合理主義(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

1223日(4), 天皇誕生日(4), アフターピル(5), USBメモリ(8), 与太郎(3), 防空壕(3), 10km(3), トナカイ(3), 戦闘員(3), さもしい(3), 筆記用具(3), 騎乗位(8), ギャル(27), 相続(6), 天皇(16), 米軍(7), コンサル(5), クリスマス(14), 新品(5), 一人称(5), 押さ(7), 年末(8), 冷凍(7), きもい(8), 乗ら(7), なろう(13), 北朝鮮(10), プレゼント(11), 来年(11), 寿司(12), ワイ(26), 右翼(9), 外国人(16), コミュニティ(10), 被害妄想(8), 確保(8), 挨拶(7), おばさん(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■女ってネットやるの辛すぎない? /20181223041247(14), ■私男なのに、何回増田書いても数名から認定されるんだけど /20181222233726(11), ■必然性はあったのか /20181223115340(8), ■冷凍してよかったもの2018 /20181222121438(7), ■会社員の人は、自腹率どのくらい? /20181223153403(6), ■なぜ日本英語教育は失敗したのか /20181223175820(6), ■至急ナメられない服装を教えてください /20181223155646(6), ■カフェ行って店員さんが「今度はお友達と来てくださいね」って言うのって /20181223033401(5), ■anond20181223092310 /20181223094356(5), ■ /20181222215743(5), ■KKOが主役・登場する作品 /20181223203917(5), ■期待して見に行った映画がつまらなかった時の対処法 /20181223003437(5), ■親と話すとパニック発作が起きますが、実家に帰らされることになりました。 /20181223165925(5), ■相続禁止したら経済ってアホみたいに盛り上がるんじゃないの? /20181223145550(5), ■忖度日本特有文化って言う人たまにおるけどさあ /20181222135526(5), ■低能先生に次ぐ闇が深い案件として、マスダ界隈で話題になっているもの /20181222160020(5), ■ /20181223221119(4), ■anond20181223095228 /20181223095324(4), ■落語与太郎って典型的大人の発達障害だよね? /20181223123747(4), ■娘に彼氏が出来た /20181223171456(4), ■ /20181223095851(4), ■大衆死んでくれ /20181223134749(4), ■田舎貧困層憎悪している /20181223161658(4), ■anond20181223091201 /20181223091357(4), ■お前ら増田なんかしてる場合じゃないぞ /20181223163845(4), ■ /20181223195450(4), ■anond20181223194237 /20181223194610(4), ■ひとり暮らし /20181223230541(4), ■ /20181223224436(4), ■本当にわからないんだけど /20181223191825(4), ■キーボードを改良してほしい /20181223080127(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5898873(589)

2018-12-23

日本英語教育ダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの?

私は中高まじめにやっただけで普通にコミュニケーション取れるくらいになってたし留学用のテストも一発だったよ

英会話とか通ったことないし、ただ授業(公立校の)まじめに受けてELTに話しかけてただけ

あとはネットネイティブ友達作ってチャットしたりはしたけど、そのチャット始めるための英語も全部学校で教わったものだし

たまにネットで話題になる「○○と言いたい時に英語でxxと言うのは間違いだった!」みたいな豆知識?見てもいつもこれ高校でやったとこだ〜ってなるし

よほどマニアック文法とかすごい古い言い方とか、そういうの以外の基礎は中高でちゃんと教えてくれるってこと

から日本英語教育クサす前に中高の英語教科書買ってきてちゃんとやって見たらいいと思う

もちろん極力ネイティブみたいに話したい!とか思うなら最初から英語圏で売られてる英語で書かれた文法書とかのほうがいいけどさ

2018-12-16

anond:20181216114519

外国外国教育カリキュラムなんか知らないのが普通だろ?

フランスイタリアスペインでそれぞれ何年英語教育やってるか知らないだろ?(別にウィキペディアコピペしてこなくていいからな)

2018-12-08

日本英語教育に関する都市伝説的な

高校英語で習う文法なんて難しすぎてネイティブでもわかんない人が多いし滅多に使わないって本当?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん