2019-06-06

英語教育問題点はそこじゃない

はてなブックマーク - 英語が話せない人がわかってない基本中の基本 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

こういうタイトルをみると、ぶん殴りたくなる。

英語がしゃべれない劣等感を受け付けられることによって、

ますます英語に関心が持てなくなるスパイラルに陥っているっていうのがわかってないよね。

「間違った英語を話すのが恥ずかしい」それが最大の問題

もうね、技術とか知識じゃないんだよね。基本なるものを正しく学ばせようとする、その学習環境問題がある。

とにかく、間違ったことを人前で話すのが恥ずかしくってしょうがないんだよ、基本的日本人は。

例えば、「はい、次、そこから読んでみなさい」とか言って、朗読させる授業風景、ああいうのに象徴される、環境ダメ

人前で恥をかかせるようなことをさせると、ますます嫌になるし、あきらめさせてしまうって当たり前の心理でしょ。

それに尽きると思う。

一応、俺は海外仕事をしているんだけど、ネイティブスピーカーとの会話はやっぱり多少緊張があるよね。

恥ずかしくないように、全部パーフェクトに相手の言っていることを理解できていかきゃ、レスポンスができないとか、

正しく話さなきゃというプレッシャーが多少ある。恥ずかしいからわかってなくてもわかったふりしちゃうことがやっぱりあるよ。

そうすると、もう会話にはならない。

それよりもお互い間違えながら、誤解しながら話すドイツ人とかフランス人アジア系の人との会話のほうが、

リラックスして話しやすかったりするんだよね。

ネイティブとのコミュニケーションのなかで体得していくことって結構多かったりするし。

会話は間違えながらとにかく場数踏む以外に解決策ありませんから

  • プライドが高いからだろ 僕バカなんで~すと毎朝洗面台の前で10回いえ 学校でもそう家や 実際なんだから 周囲にも伝染させれば若者の勝ちだ 何か教師から言われても否定するな 「...

  • 大多数の日本人がやるべきことは英語でお話することではなく読解。 時代遅れと言われようが読解、そして筆記ですね。 日常英会話より専門知識のほうが重宝される現実を直視しろ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん