「半導体」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 半導体とは

2022-10-27

世界ビジネスエリートが身につける、教養としての「教養としての」

Amazonで「教養としての」で検索、結果

教養としての決済

教養としてのダンテ新曲

教養としての紅茶

教養としての投資

教養としてのワイン

教養としての着物

教養としての日本酒

教養としてのウイスキー

教養としてのゴルフ

教養としてのダンディズム

教養としての茶道

教養としての意識

教養としてのローマ

教養としてのフランス史

教養としての世界史

教養としての西洋美術史

教養としての神道

教養としての仏教

教養としての中国古典

教養としてのラテン語

教養としてのデータサイエンス

教養としてのコンピューターサイエンス

教養としてのAI

教養としての地政学

教養としての地理

教養としてのニーチェ

教養としての落語

教養としてのクラシック音楽

教養としての俳句

教養としてのグローバル経済

教養としてのラーメン

教養としてのビール

教養としての半導体

教養としてのギリシャローマ

教養としてのギリシャ神話

教養としての数学

教養としての心理学

教養としての能楽

教養としての能・狂言

教養としての食べ方

教養としての気象と天気

教養としての太平洋戦争

教養としての日本皇室

教養としての日本

教養としての映像動画

教養としての平成お笑い

教養としてのゲーム

教養としての宇宙生命

教養としてのプロレス

教養としての認知科学

教養としての化学入門

教養としてのアメリカ短篇小説

教養としてのお金アート

好きなのを選ぼう

anond:20221027175107

VWグループは毎年トヨタグループ世界販売台数を競う世界最大級自動車メーカーで、2030年販売車種の50%をBEVにすると宣言してて、2022年のBEV販売は50万台オーバーの見込みで、それも半導体供給制約によるバックオーダー35万台を除いての数字なのですが…。

半導体不足っても

おまえら舐めプから金積んでも売ってもらえんだけやで

中国台湾侵略は、TSMC半導体が欲しいからなんてあったりするかな?

2022-10-25

一時期は半導体が手に入らなくて業者からipadの購入が数か月待ちとかだったが

今は木材が尽きたのか

もう尾張やね

2022-10-24

anond:20221024130658

ロシア中国半導体納入してやったらまともに稼働する品が20%だったってマジかな

anond:20221024130301

やってた。

ルネサス国内半導体合併につぐ合併で出来た会社2000年代半ばかな。

Intelとかtmscが作ってるX nmみたいなのは経験お金がかかりすぎてもう無理になっちゃった半導体はいっぱいオーダーが入れば1個辺り安くなる世界

もう少し前の世代価格世界になっててやっぱ超大手が強くて蹂躙されてた。

半導体不足はそのしっぺ返しだと思う。

anond:20221024130301

MU★RI

というか知っているかもしれんが

・もうやってる・・・やってた

設備土地人員全てを注ぎ込まないと勝てる見込0(中国でさえ苦戦している)

半導体で食えている国は兆単位資金導入している

国策半導体とかつくれないんかな

半導体産業の米といわれてから50年経ってる

韓国はずっとサムスンやってるからまだ半導体不足とか恥ずかしいこといわないですんでる感じがある(サムスン優遇しすぎでわいろ政府の首がとんだりしてるけど)

日本国内アメリカ台湾と手を切れない

まあもちろん電力もいわずもがなライフラインだしそれも不自由してるんだけどね

なんで半導体もくれない韓国宗教にそんなに献金したんだ

 

追記

いやでも兆くらい株で資金調達できんのかね?

任天堂株式時価総額7,853,178百万円 って7ちょう8千億か~うーん…

2022-10-23

anond:20221023215005

いやいや。台湾有事が起きたら地政学的には日本は巻き込まれるでしょ。

まさか傍観なんてできないよね。

そういう話でチャイナリスクは語るべきだと思うんだが。

アメリカ韓国日本のすべてが台湾を見捨てて傍観するという仮定なの?

救援要請が来ても内政干渉だと全部無視するの??

ウクライナ西側の援助を見ていて、同じことは台湾に起きないと。半導体その他企業も全て見捨てるとそんなご意見ですか。

俺は台湾がそこまであっさり切り捨てる事ができるほどのポジションとは思わないが。

anond:20221022214712

10年ちょい前だけど、おおむね変わらない状況で婚活をしてました。

・32歳男

上場会社勤務 電子部品営業地方勤務の開発から飛ばされて東京勤務)

年収500万円前後

身長165cm 55kg (元増田から-10cm -10kg)

・生まれてこの方これまで彼女いたことない(元増田みたく中学の時にキスなんて無いよ!)

趣味電子工作、PC関連、コミケ参加(評論系)、参加型モータースポーツアウトドア全般スキー 要は引きこもらない技術オタク

趣味を貫き続けても多分楽しいけど、結婚してないと多分死ぬとき絶対後悔するという確信があって婚活開始。

利用したのはエキサイト婚活サービス。なんとちょうど今年にサ終してんのな…諸行無常

何かしら趣味は一致する人じゃないと一緒に活動していくのは難しいだろうと思い、ちょうど冬の時期だったのでスキースノボをやる人で探してみる。

メッセージのやりとりまでこぎつけたのは3人、1人は一度食事までしたところで向こうからフェードアウト。もう一人は合ってみるタイミングが合わず。残りの一人が今の嫁。

年齢は1歳下、仕事半導体系で、理系思考理解できる人。年収自分と同程度。

自分の車で長野方面に2回ほど二人で滑りに行って、「この人なら楽しい事を共有してやっていけそう」という印象だったようで交際開始、1年後に婚姻届提出。

向こうは婚活開始直前に、スノボ趣味にあまり理解のない前彼の浮気が原因で別れた直後だったとかで、良いタイミングで良い印象を与えられたからというのはあるかもしれませんが、

自分の中のマイナー側ではなく、メジャー側の志向相手を探せばなんとかなった!という経験です。コミケとかモータースポーツ軸足を置いてたら全くダメだったと思います

anond:20221022214712

10年ちょい前だけど、おおむね変わらない状況で婚活をしてました。

・32歳男

上場会社勤務 電子部品営業地方勤務の開発から飛ばされて東京勤務)

年収500万円前後

身長165cm 55kg (元増田から-10cm -10kg)

・生まれてこの方これまで彼女いたことない(元増田みたく中学の時にキスなんて無いよ!)

趣味電子工作、PC関連、コミケ参加(評論系)、参加型モータースポーツアウトドア全般スキー 要は引きこもらない技術オタク

趣味を貫き続けても多分楽しいけど、結婚してないと多分死ぬとき絶対後悔するという確信があって婚活開始。

利用したのはエキサイト婚活サービス。なんとちょうど今年にサ終してんのな…諸行無常

何かしら趣味は一致する人じゃないと一緒に活動していくのは難しいだろうと思い、ちょうど冬の時期だったのでスキースノボをやる人で探してみる。

メッセージのやりとりまでこぎつけたのは3人、1人は一度食事までしたところで向こうからフェードアウト。もう一人は合ってみるタイミングが合わず。残りの一人が今の嫁。

年齢は1歳下、仕事半導体系で、理系思考理解できる人。年収自分と同程度。

自分の車で長野方面に2回ほど二人で滑りに行って、「この人なら楽しい事を共有してやっていけそう」という印象だったようで交際開始、1年後に婚姻届提出。

向こうは婚活開始直前に、スノボ趣味にあまり理解のない前彼の浮気が原因で別れた直後だったとかで、良いタイミングで良い印象を与えられたからというのはあるかもしれませんが、

自分の中のマイナー側ではなく、メジャー側の志向相手を探せばなんとかなった!という経験です。コミケとかモータースポーツ軸足を置いてたら全くダメだったと思います

2022-10-22

PS5がオワコンってどこの世界線

PS5買おうと思っても買えない状態なのにオワコンってどういう神経して言ってるのかさっぱりわからん

ソフト売れてないとか言ってるけどそれって日本の話だしPS5単体の話でしょ

そもそもPS5専用ソフトなんて存在しないよ?4090専用ソフトなんてないでしょ?

PS5はPS4 Proの続き的な立ち位置なんだけど理解してない人多すぎなんじゃないの

PS4 Proにハプティクスコトロラーと読み込み速度が速くなったぐらいしか特徴無いよ

みんなあのコントローラーで遊びたくて欲しいんじゃないの?ゲームやりたいだけならPS4でいいでしょ

まぁ性能もPS4 Pro買うより全然お得だってのもあって品切れが続いてるしSIEも日本みたいなクソ市場相手にせずに海外在庫回してるだけでしょ

SIEの日本オワコン姿勢PS4ときから顕著だしそれがある意味正解だしMS日本見切ってるんだけどな

それよりSwitch海外バカ売れの方が凄いと思うわ

携帯機として売れてるんだろうからDSの時のことを思えばそんぐらい売れても不思議は無いんだけど

みんなスマホゲームやるようになると思ってたのにやっぱり物理スイッチ重要なのかな

こんなに売れるなら任天堂スマホゲームに参入しなくて良かったのに

まぁ仮にSwitch2が出るとき半導体不足が続いてて、任天堂がまともな経営感覚してたら日本より海外在庫回すと思うけどな

2022-10-19

anond:20221019192307

じゃあいつ買うのがベストなん?

※ただし、ドル高傾向は当分(半年一年前後)続くものとし、またその間に台湾有事が発生して世界規模で半導体産業が大打撃を被るものとする

IBM半導体部門技術力あるのに存在感ないの、なんでやろな

民生用作ってないとはいえ・・・

中国半導体産業興隆

半導体業界土地勘はありません。

半導体業界人さんのエントリに触発され駄文晒します(笑)

https://anond.hatelabo.jp/20221016140905

2040 年前後、高度成長が一段落して成熟化した経済喧伝される時節であっても

バイデン老師中国に於ける半導体産業興隆の父である」と大陸業界関係者

感謝される結果が待っているのではと妄想しております

所謂産業政策の観点からは 4 nm 以降の製造プロセス製造検査等の装置

シリコン代替可能な新素材の基礎研究に至るまで、純国産化を躊躇する理由

なくなったことになりますね。

armRISC-V の後継規格による SoCHPCデータセンタ消費者向け端末等を

席巻している可能性があるとは胸熱です。

某社が PS3 Cell ブロードバンドエンジンで実現しようとしたことを具現化されますなぁ。

産業界と政治官僚機構回転ドア故の属人的な要素が悪い方向へ働き

ネガティブフィードバックを止められないといったところが、内実なのかもしれませんが

生殺与奪に巻き込まれ業界各社は堪りませんな。

根拠のない皮算用 w で単年度 ¥ 8,000 億、20 年、短期的な成果を訴求せずに

投資すると腹をくくれば、世界市場を飲み込む一大サプライチェーン誕生すると

夢想してよいか(笑)

楽観的なシナリオとは言え、しかし、まぁ、このような結果は、結局南極誰得なのか w

2022-10-18

anond:20221017104318

中国にできるわけない」と言ってたら、あっという間に追いつき追い越された例として、軍事分野の例がある。

日本ミリオタの大多数は、中国発の空母遼寧旧ソ連ヴァリャーグの改修艦)の就航(2012年)を長らく嘲笑していた。「ポンコツ性能の空母もどき」「艦載機はまともに発着できない」「20ノットがせいぜい」「外洋行動はとても無理」…。今でもTwitter検索すると、過去遼寧いじりが山ほど出てくる。

ところが蓋を開けてみれば、本格改修を経た遼寧は思いのほか「まともな空母」として機能した。巡航速度30ノット空母運用に十分な離発着性能、沖縄近海を通過しての外洋行動。ミリオタ内でもそうした情報を真っ当に評価していた層は遼寧いじりを控えるようになったが、その後もしばらくライトオタの間では「ポンコツ空母」を嘲り、あなどる空気が尾を引いていた。

そして、遼寧改修で吸収したノウハウが初の完全国産空母山東」(002型:2019年就役)と「福建」(003型:2022年就役)に投入される。福建は前2型に比べて大型化し、電磁カタパルトも搭載。さら原子力化も噂される004型、軽空母機能を持つ075型強襲揚陸艦などの建造計画存在する。保守的ミリオタからもあの頃の嘲笑はすっかり消え失せ、今では真顔でPLA海軍軍事的脅威を訴えるようになった。ここに到るまでわず10年足らず。

同様のことが航空分野でも起きた。Su-33劣化クローンバカにされたJ-15(2009年運用開始)の後に、初の第5世代ジェット戦闘機J-20を投入(2018年運用開始)、今ではエンジン国産化されて機動力も向上し、F-35との優劣を論じられるまでになっている。

まり中国は、軍事分野では10年足らずで「箸にも棒にもかからないほど西側最先端プロダクトに劣後した状態から「性能的に互角に戦える状態」まで製品開発力を向上させた実績が複数ある。ニーズ商機があれば、中国という国は多くの分野で海外製と互角の製品を作れる産業的・技術的なポテンシャルを持っている。あえて言わないが、自分の関わる業界でもこれと同じ事が起きた。高度半導体で同じ事が起きない道理はない。侮らないほうがいい。

2022-10-17

米国中国半導体産業規制のヤバさについて

数日前にTwitter話題になっていたアレ。中国半導体メーカーから米国籍の人々が逃げ出しているというツイートね。

匿名ダイアリーでも半導体業界の人が書いていた。

https://anond.hatelabo.jp/20221016140905

当方半導体業界ではなく、どちらかというとノンビリした業界にいるけど、輸出管理関係仕事もしているので、何がヤバいのかを書いておこうかなと。

■今までの規制

米国世界の警察」という言葉がある通り、米国はありとあらゆる手を使って敵対国経済制裁等を発動してきた。その中には、米国財務省主導の資産凍結や、米ドル取引禁止したりする処分があった。

今回の規制米国の商務省主導であり、一般的に「輸出管理」というときは、普通こちらの商務省主導のものを指す。

で、普通の国の輸出規制であれば、その国の中で規制すべき貨物を定め、その輸出に監督官庁許可必要とする仕組みとなる。たとえば日本は高性能な工作機械を輸出するとき経産省許可が要る(仕向地によっては許可下りないことも当然ある)。

ところが、米国の輸出規制というのはちょっと変わっていて、米国から輸出する貨物技術含む)だけではなく、米国原産貨物を組み込んでいるもの規制対象にしていたり、米国に由来する(米国オリジン規制技術を使って他国製造した製品も、米国の輸出規制を受けるとしているんだ。

じゃあ例えば米国の釘を一本打ち込んだ機械や、あるいは米国製の3Dプリンターを使って製造したモノを輸出する場合米国輸出規制に引っかかるのかというと、さすがにこれは各国から強い反対もあったようで、米国も譲歩している。具体的には貨物組み込み比率だったり、米国技術がどのような理由規制されているか等々なのだが、結構複雑なのでここでは割愛する。

とはいえ日本から輸出する場合米国規制に引っかかるのは①米国貨物一定上組み込んでいるか、②米国規制されている狭い範囲技術に基づいて製造されたものか、を気にしていればよかった。①か②にあたる場合でも、それが米国規制していない貨物技術であれば米国商務省の許可不要(EAR99という)だし、せいぜい米国が定めている制裁リスト(DPL、ELなどというものがある。山口組対象となったリストSDNという財務省主導のリストなので、また別の話)に輸出先が掲載されているかどうかをみれば、まあクリアできた程度のものだったのだ。

この「EAR対象か否か」というのが、今までの米国規制限界閾値であり、その外の世界であれば自由貿易できていたのが、2022年10月7日までの世界だった(正確には10月21日施行だが)。

■ここ最近の情勢

ところが、米国規制はここ数年でどんどん先鋭化している。それは、米中の対立もそうだし、従来の「輸出管理」で上手くいかない部分が出てきているからなんだ。

輸出管理は通常は国々の合意に基づき、規制される貨物を各国一致で決めている。通常兵器でいえばワッセナー・アレンジメントという枠組みだったり、ミサイルであればMSG、生物化学兵器であればオーストラリアグループという枠組みがあり、そこに加入している国は、ほぼほぼ同じような規制貨物を定め、その国から輸出する場合官庁許可必要としている。先述のとおり、日本だと経産省アメリカだと先述のBISとか。

ところが、この枠組みは近年機能しなくなってきている。というのは、とにかく加盟国が多すぎてなかなか決まらない。いくつかの枠組みにはインド中国も加入していて、その議論には党派性が強く出てしまっている。国連のようなもの想像してもらえばいいかもしれない。おまけに技術日進月歩で、今で言えば高性能3Dプリンターとかドローンとか、規制すべきものが中々規制されず、時代遅れ工作機械位置決め精度とかの、ショボい改正一生懸命議論して決めている体たらく

米国の本気

米国はそんな状況に業を煮やし、先述した規制限界撤廃し始めている。つまり半導体製造関連で、かつ仕向地が中国であれば、①米国貨物を組み込んでいなくても、②どんな技術であれ米国規制技術を使って製造したものは、米国輸出規制支配下に置かれる、ということを一方的宣言したのだ。

正確に書くと②については対象貨物米国制裁リスト区分でいくつか条件分岐するけど、たとえばスパコン関係であれば、富士通日本国内の子会社メイドインUSA機器を移そうとした場合でも、いちいち米国商務省の許可必要となる。そう聞くと果てしなく面倒くさいものイメージできるのではないだろうか。

■今後中国半導体開発・製造の援助は全てNG(要許可、ただし許可下りません)

退職者が続出しているという例の話は、この援助(support)規制が影響しているものと思われる。この規制はEARインフォームという、その名前に反して通知すら不要というよくわからない規制なのだけど、とにかく範囲がめちゃ広い。なにせ規制対象は幅広く「援助」なのだ。もちろん、前述のEAR規制閾値関係ない。半導体業界で働くことはもちろんのこと、おそらく機械設備を運送する運輸関係もアウトと思われる。

■今後の見通し

EAR規制閾値突破したケースは過去に一度だけあり、それが現在ロシア規制だったりする。

上で述べたEARインフォームが使われ、非米国製品も幅広く規制されている。じゃあこれが日本でなぜ話題にならなかったかというと、ざっくり「米国ロシア規制に賛成し、同様の規制を敷いた国は、対ロシア以外であれば普通貿易をして良い」という免罪符があるのですな。日本菅さんか岸田さんの頃か忘れたけど、ちゃっかりこの免罪符をゲットしていた。

から、今回の中国半導体規制も、米国と同様の規制を敷いた国同士の取引例外扱いになると思う。たとえば日本英国アームとか、前述の富士通グループ取引や援助は、米国許可なしで普通にできるようになるのではないでしょうか。

とはいえ中国に輸出できないというのはビシっと決まってしまったわけで、今後の日本半導体業界の売上自体は右肩下がりになるのではないかなーと思います半導体業界を知らないから何とも言えないけどね。

中国メーカー技術力や工場移転陰謀論について

↓の日記を書いた半導体業界人増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20221016140905

中国メーカー技術力の話や工場新設が陰謀論かどうか的な話が自分の予想を超えて盛り上がっているのでどう言う根拠で話をしているかと言う件について触れておきたい。まず情報源として非公開情報公開情報がある。

公開情報自分業務上知り得た秘密になるの(中国メーカー製品の分解調査とか、取引から直接聞いた話)で当然増田に書けない内容になる。

公開情報は、学会発表(ISSCC, VLSI, IEDM等のIEEE主催のもの光学関係のSPIEなど)や特許情報、Semicon Japan等の展示会、メーカーIr調査会社レポート(TrendforceやOmdia等。EETimesやマイナビ概要を読める。)、日経エレクトロニクス業界誌製品分解レポートアメリカ政府経済産業省政策資料(余談だが、レポートの質は圧倒的にアメリカが上)を自身の知見を元に分析して話してる感じ。増田投稿しているネタ話も、基本的にはここから得た情報で書いてる。

で、この辺を元に判断するとどう考えても中国最先端の露光装置エッチング装置短期間で自前で開発するのは無理だろうという結論になるのです。同業者なら同意してくれるはず。日本韓国半導体部材の輸出規制かけた時はなんともなかったじゃんと言うコメント書いてる人がいるけど、必要技術蓄積が違いすぎて無理としか言えない。(余談だが、韓国の時はEUVレジスト以外意味ねーだろって感じで政府業界人温度差があった。)

さて、そういう公開情報自分の持ってる知識から視点で各メーカー工場投資計画ニュースを見たとき、今回のマイクロンアメリカ工場新設は非常に違和感があった。ぶっちゃけ陰謀論と言われてもいいか理由説明すると、ここの会社趣味に合わないお金の使い方なのだ

マイクロンという会社基本的に自前で工場を建てない主義でやってる会社だ。今アメリカ運営している工場東芝IBMが合弁で作った工場を買収したものだし、日本と2つある台湾工場のうち一つは10年ほど前に倒産したエルピーダから引き継いだもの台湾のもう一つはこれまた倒産したドイツQimonda台湾NANYAと合弁で作った工場を買収したものという具合である

なんていうか居抜き物件が大好きな居酒屋チェーンみたいな経営方針会社なんで、短期間でアメリカ工場2新設というニュースは非常に違和感があった。しかも1年前にはIntelと合同で運営していた新メモリ3D XPointの製造工場を売却している。製造キャパ増やしたいだけならこの工場転用するのがこの会社趣味だよなぁというのが今回感じた違和感の正体である同業者の友人も同じ違和感持ってたようで、週末飲んで盛り上がってたというのが話のオチ

米中の半導体対立のものヤバい香りがしてるんでニュース注視してる。また大きな動きがあれば増田に書くかも。今回はこれでおしまい

ファクトチェックファクトチェック

anond:20221017143307

さすがに聯合ニュースフェイクニュース流してるとしたらおかしいので簡易的にだけど調べたよ

聯合ニュース

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210627000700882

対日輸入額がゼロの元ソース 産業通商資源部

http://www.motie.go.kr/motie/ne/presse/press2/bbs/bbsView.do?bbs_cd_n=81&bbs_seq_n=164333

産業通商資源部google翻訳抜粋

日本の輸出規制前後('19 .1〜 5月、'20.1〜5月比較)輸出規制3大品目対日 依存度の減少などに対する韓国政府日本側の統計が異なる

[韓国] (フッ化水素)対日輸入額1/6に減少、(フッ化ポリイミド)代替素材投入→対日輸入事実上0、(EUVフォトレジスト)対日依存50%以下に減少、ベルギー産多様化[日本] (フッ化水素)43.9 → 13%(ポリイミド)93.7 → 93.6%(フォトレジスト)91.9 → 85.2%、



フッ化水素用途判別できるので半導体用に限定できるので両ニュースで80%以上減少で一致

半導体用のフッ化ポリイミドは対日輸入が事実上0になった

フッ化ポリイミド全体としては日本割合が93.6% 半導体用が事実上0

・EUVフォトレジストも同様 85.2%と半導体用で50%以下

この2品目はHSベース貿易統計上で区別がないので違う数字が発表されたが、韓国産業通商資源部調査して公表した。

全体的なもの半導体に限るかで数値が大きく変わるようで、同じ物質でここまで違う状況となると分野に詳しくないと勘違いするね。

素人指摘の奴らがシロウトだったオチ

半導体って日本人好きだけど、設計なり製造なりが出来るようになる書籍なり記事なりって衰退してる

インテルエヌビディアAMDなどのプレスリリース記事は大量に出るけどさ。

anond:20221016211237

まだまだってことはないと思うよ。日本海外シェアが高い素材・部品があることを指して「中国にはまだ無理」みたいな話をする人の中には、単純に国際分業体制について理解してないやつも多いし。

後発国の一部が成熟して技術先進国になっていく過程で、徐々に最終製品自力で作れるようになっていくことがあるけど、素材や部品特に初期開発投資が多額になる素材・部品)は、既存技術先進国企業から輸入し続けるパターンも多い。先行企業既存投資の成果で安価に高品質提供できている製品なら、わざわざ自国で作るより、よそから有り物を買った方が安いから。

問題は、そういう国の産業が、貿易障壁安全保障上の理由で、最終製品必要な素材・部品海外から買えなくなった時にどうするかだ。2019年の、日韓半導体材料3品目(フッ化ポリイミドレジストフッ化水素)の輸入規制強化問題を覚えてるだろうか。あの時は日本の元気の良い人達が「日本の高純度半導体材料韓国シェア○○%、これで韓国半導体産業は死亡wwww」ぐらいなことを言っていたのだが、結局どうなったかというと、今では韓国のフッ化ポリイミド対日依存度は0に、レジストは半分以下に、フッ化水素は1/3になった海外から材料が買えなくなれば、当然、国内ケミカル産業には大きな市場商機生まれる。サプライヤーとしては、設備投資がリクープできることが見えてれば積極的技術投資する。結果として日本半導体向けフッ素関連製品製造企業は、(「徴用問題をめぐる意趣返しとしてホワイトリスト外しを使っちまえ」という官邸の浅はかな考えのせいで)劇的に業績が落ちた。つまり「現時点で国外依存度が高い」だけではなく、「いくら商機があっても技術的に超えられないハードルがあるかどうか」がポイントで、上記3素材については日本側の想定よりハードルは低かったということ。

素材や単純部品に関しては、今時は「特定国に囲い込まれていて、他国ではどうにもできない製造技術」というのはそれほど多くない。その製造ラインプラント設計したり実際に製造に関わってる人材は、貿易障壁とか安全保障上の理由とは関係なく、どんどん引き抜けるので。さほど金にならないなら手を出さずによそから買うし、金になるなら自国内でやる。それが国際分業というもの

とはいえ「高度半導体製造業」は、さまざまな要素を組み合わせて最終製品を生み出すメガインダスリーなので、素材や単純部品ほど簡単に「自国代替」とはいかない。同時にたくさんの素材産業部品産業を編成しないと最終製品の内製には辿り着けないからだ。たとえばx86CPUを国際流通価格海外から調達できる間は、中国という国が自力CPUを内製するコストメリットはほぼなかった。山東省などで行政紐付きのCPUプロジェクト複数立ち上げられたが、資本主義エンジンである市場商機利益が期待できないプロジェクト産業としても成長しない。人材も呼べないし、サプライヤーもついてこないし。

こういう形で、ある意味では国際分業体制によって中国半導体産業の内製化率向上に一定ブレーキがかかっていた状況の中、今回のバイデン政権規制は仇になってしまう(中国側の技術投資と内製化率を加速させる)可能性がある。10nmなどプロセス幅での規制は、中国半導体産業が力を入れている次世代半導体(GaNベース)にはあまり効かない。業界サイトセミコンポータルの以下記事読むと、規制案を受けて、HUAWEISMIC次世代半導体製造で内製化率向上の弾込めを着実に進めているのがわかる。

https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/220107-uschinawebinar.html

この記事最後のまとめにこうあるが:

半導体は、コストミニマムめざした国際分業で成り立っている産業である日本の政治家は、米中や世界の緊張を和らげ、各国が火花を散らさぬように政治力を発揮すべきである。それが日本責任であり義務であろう。



この含意が読み取れるだろうか。米中の半導体をめぐる対立が激化し、産業として二極化すると、日本半導体製造に関わる諸産業が(フッ化水素など3素材を作っていた日本企業と同様に)割を食うことになるぞ、と言っているのだ。

anond:20221017051833

元増田

これはマジでその通りで、中国は間違いなく自国装置メーカー育成に動くはず。

これまでも中国半導体政策は何度かポリシーを変えてきてて、外資系企業工場誘致→外資系企業本体の買収(各国政府の反対で頓挫)→中国資本半導体メーカー育成と徐々に自立の方向に動いている。

今回の騒動海外装置メーカーがあてに出来ないとなるので、確実に自国装置メーカー育成に動くはず。中国政府半導体産業を育成すると腹括ってるから、今は小学校1年生の学力レベル装置メーカーでも、教育重課金SAPIX入れて中学受験させて育成するぜって方針がすでに固まっていると思われ。10年あれば相当技術開発は進むだろう。

ただし、半導体製造装置産業の難しいところは装置のもの製造ノウハウが詰まっている部分にあるので簡単には行かないだろう。既存大手半導体装置メーカー世界中メーカー製品を納入しているので、装置メーカーA社が、Intel工場でXX度でYY気圧で加工すると精度が落ちたり、TSMC工場で光源の出力をZZに調整すると特性良くなるというような各社で製造ノウハウを得たら、それをもとに装置のものの改良しているので、中国企業のみで装置開発進めるケースよりも技術開発で有利になるからだ。

anond:20221017000255

やはり、中国ロシアが裏で軍事同盟を結び、いよいよ核兵器ウクライナに使う日がくるのですね。

中国としては、ロシア欧米第三次世界大戦ドンパチやってくれれば、経済一人勝ちできると考え、

こっそりロシア技術支援している証拠を、遂にCIAがつかんだのでしょう。

アメリカは、もはや、中国のどの企業が善などと悠長に判定している余裕はなく、

一刻も早く中国の動きをけん制しないと、脳筋プーチンが核の発射ボタンを押してしまう。

ウクライナ攻撃を発端とする、第三次世界大戦が始まれば、

最終的にアメリカ中国戦争をすることになる。

バイデン大統領が、中国在住米人に帰国するか、国籍を捨てて残留するかを選ばせたのは、

アメリカ中国を核攻撃した際に、そこに米国籍人間が居ては困るからでしょう。

今回は、まだけん制段階なので半導体製造業限定していたけれど、

開戦の日が近づくにつれて、すべての米国籍アメリカ人は中国から帰国させられるでしょう。

anond:20221016140905

バズってるので補足

各社が同じタイミングで足並みをそろえて中国の常駐先の企業から人員を引き上げるっていうのがポイント

従来も不正方法技術を入手した疑惑のあるメーカー装置を売らないとかいう事例は合ったんだけど、稼働中工場から主要メーカーが一斉に人員を引き上げる事例をほぼほぼいたことがなかったのでビビってるわけ。

半導体製造装置って同じ装置が全世界に数十台~数百台しかないみたいな事はざらで、量産効果が出ない規模の製造台数だから一台一台の特性微妙に違ってたりする。また、使っていくうちにちょっとずつ特性が変わって行ったりするんで、定期的な校正作業必要だったりする。なんで、大規模な半導体工場には必ず装置メーカースタッフがいて調整したり補修したりしてるんだが、この人員がいなくなるのは相当な嫌がらせになるはず。

もちろん中国メーカープリンタ互換インクを作るみたいなノリで消耗品を自前で準備したり、どうしてもダメな部分は既存装置を共食い整備したりして対応するだろうけど、稼働率も性能も徐々に低下していく未来が容易に想像できてしまう。

そもそも欧米大手半導体装置メーカーから見た中国メーカーって金払いの良い顧客絶対に手放したくないのである

日系メーカーだと、新しい装置を導入しても性能評価だとかなんだかんだ理由つけて、装置搬入してから1年くらい引き延ばして製品が量産まで行って利益出せるなという段階まで行ってようやく支払いみたいな悪質な話がよくあるのだが、中国メーカーって装置代金に色付けるから納入早められないか的な感じで非常に太っ腹だったりする。(そのくせ消耗品ケチって社外の互換品を使って起きたトラブル装置メーカー押し付けたりするクソな部分もあるが。日系メーカーだと消耗品はおとなしく純正使ってくれるのでありがたい笑)

装置メーカー視点で見ると、中国半導体工場がここ数年で一気に増えてきたので次は工場に設置した装置メンテナンス事業でもうひと稼ぎだ!ってフェーズなので、軍需と関係ないメーカーとは取引続けてもいいよねってアメリカ政府絶対ロビーイングしてるはず。特にYMTCのように、すでに工場が稼働しているメーカーは一旦は『シロ』とされてたわけなので、それを手のひら返しして撤退というのは相当な圧力があったと予想される。気まぐれなトランプ氏が大統領の時ですらなかった稼働中工場から人員撤収を行うからにはそれなりの理由があるはずなので、そこに恐ろしさを感じているのだ。

ブコメより

どっちかっていうと1Xxnm以下のプロセスにこれ以上進ませないための措置。数年で戦争になるから疎開とかそういう話ではない。/https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2210/12/news074.html

これは完全にアメリカいちゃもん。40nmまでしか加工できない露光装置でも、処理を2回繰り返すことで解像度を20nmに上げられるダブルパターニングや、4回繰り返すことで10nmに上げられるクアッドパターニングという手法で微細加工できたりするので100%建前でしかない。最も同じ処理の繰り返しには重ね合わせ精度が求められて装置校正必須になるため、メンテ人員を引き上げられるのはこういう部分でも痛手ではあるが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん