「先入観」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 先入観とは

2014-09-01

FMトランスミッターiPhone認識しなくてネットで何十時間も調べていろいろ試したけど結局分からなくて困り果てて数週間の試行錯誤の末にようやく自力で辿りついたFMトランスミッターがどうしても認識しない場合対処法。

まず、車にキー差し込む前にiPhoneの画面をMusicアプリに予めしておく(音楽再生中にする必要はない)。

次に、車のエンジンが掛かってない状態でシガーソケット差し込まれたFMトランスミッターiPhone接続する。

そして、車のエンジンを掛けてラジオを付ければ自動的音楽再生される。終了。

この順番を間違えるとなぜかFMトランスミッターiPhone認識しない。もし順番を間違えたら一度車のキーを外して最初からやり直す必要がある。

この方法あくま自分場合であって、おそらくネットを見る限りFMトランスミッターiPhone音楽が聞けなくて困ってネット検索している人の99%ぐらいはこの手法は恐らく関係ない。なぜならネットで調べて出てくるのは、どれも周波数とかアンテナ関連の話とかシガーソケットや端子の接続不良とか器具の種類や型番や形式がどーのこーの書いてあるばかりだったから(自分場合は何一つ当てにならなかった)。手順について書かれている文章もいくつか発見したが、それらによると上記の手順はやめてくださいみたいなことが書かれていた。しかし、こうしなければ音楽が聞けないので仕方がない。なので上記の手順は自己責任となる。あと、周波数FMトランスミッター商品名iPhoneの機種やバージョンとかのどうでもいい情報は書かない。書く必要がないし書く意味もない。そういう情報が詳しく書かれているサイト程に知識を披露したいだけの無駄に偉そうな輩たちによる決めつけのひどい先入観に満ち溢れた役に立たない情報が書いてある。どうしてもFMトランスミッター音楽を聞きたいけど、いくらググっても全く分からない少数派の人々の為に、そしてこれ以上クソの役にも立たないような情報に振り回される人がこれ以上出てこないように、後世の人々のためにネット上に自身の苦闘の記録を今ここに記す。

2014-08-26

アニメヒロイン処女性がエロゲーほど重要じゃない理由について

元カレが居ましたっていうラブライブ西木野真姫を始め、

援交してそう。で世界一というレッテルを貼られてる咲-saki-阿知賀編新子憧など

アニメヒロインにあまり貞操観念的なものを感じさせない設定ないしファンのそうであってほしい

願望のような物が彼女たちの中にあるように感じられる。

問題は何故アニメヒロインにはエロゲーほどの処女信仰が見られないかである

つの解答としては、アニメ作品は常に流動的でこのヒロインが今期一番だといわれても

次のクールにはそのヒロインが今期一番といわれなくなっている所が大きいのではないか。

まり飽きられるので、多少の貞操観念の薄れ程度では大して人気の幅がぶれないわけである

逆にエロゲーのようにこの日この時を待ち望んでいたファンの願望が大きく叶うかもしれない状況があって、

それがエロゲーヒロインに余す事無く注がれるため、ヒロイン処女で無ければならないという価値観

先入観として既にあるため、それが破られた時無性に腹立たしくなるのである

かの有名なたまきん事件では、彼氏が居るにも関わらず貞操観念ゼロの幼馴染ヒロイン存在がネックだったのだろう。

エロゲー人生と達観するエロゲーマーが多い中で処女性の有無はある意味タブーなのである

一方、アニメヒロインは年に何十、何百というヒロイン創作されるため、

エロゲーマーのようにこれ一本のために、という人は中々出にくいのが現状だろう。

そのためか、アニメヒロインが既に貫通済みでもさして問題がないのも頷けるのである

エロゲーで言う所のアトリエかぐや作品アニメには多く存在するし、それがトレンドなのであるから

ヒロイン処女性どうこうで人気が失われるということはまず無いと言っていい。

逆にアニメヒロイン処女性で作品人気がどうこうなるのであれば、それは単純に脚本が悪いのであって、

それらを求めるファンにしてみれば当然の主張であろう。

いずれにしても、アニメヒロイン処女性がエロゲーほど重要じゃない理由について、ヒロイン処女性を求めることは

そのヒロインに自らの人生を賭けたエロゲーマー並の執着心というよりは、むしろそのヒロインだけを半永久的に愛せる人間しか

いないはずである

要するに、アニメのように常に流動的に作品生産される中で登場するヒロイン処女性などは、そのアニメヒロインを以前から周知していて、更にそのヒロインのためなら人生を投げられる精神がなければ、さして問題にされることはない、という事である

2014-08-24

ビンに入ってるプリン

高めのプリンはよくビンに入ってるけど、あの類のプリンを食べる度に疑問に思っていることがある。

何故カラメルを底に入れるのか。

プッチンプリン問題無い。皿にプッチンするから必然的カラメルが上に来る。というかそもそもプティングは皿にひっくり返してカラメルが上に来るデザートだ。そうすることでカラメルプリンうまい具合に重なりあってそのハーモニーを味わうことが出来る。

しかしビンに入ったプリンは皿にひっくり返せない。プッチンするための空気穴なんて無いし、若干縦長なので無理にひっくり返しても形が保てないだろう。

高級感を出すためにビンに入れてそのままスプーンで食べるという方式を取りながら、「カラメルは底に入れるもの」という先入観から離れられない料理人達。一体どういうつもりなのか。

2014-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20140820062738

本当の問題は、自分先入観自覚的人間が増えたところで何一つ世の中は良くならないという現実の方だよ。

自覚した人間他人に譲歩するようになるわけではないからね。

読解の難しさ

理解されないと日本語読解もできない小学生と煽るのが我が国のインターネッツでは定石である


しかし、正確な読解というのはプロ学者でも困難を極めるんだよね。自分が関わる哲学でも誤読日常茶飯事で、人に指摘されてもずっと理解できないでいることも多い。

そらバカ学者もいるだろって思うかもしれないけど、全然そんなことはない。語学天才と言えるほど語学に長けた人が後年振り返るとありえないような読解ミスを平気でするの。

まり誤読というのは一部の言語力に欠けたバカけがするものではなくて、誰でも頻繁にやっていることなんだよね。


学問におけるハイレベルな読解と日常会話とではレベルが違うと思うかもしれない。確かに使われる概念抽象度や馴染み深さ、伝えんとする内容の複雑度には大きな隔たりがある。

しかし、誤解が起きやす構造日常会話だろうと厳然と存在しているんだよね。そして問題本質はそこにあるんだ、抽象度や馴染み深さや複雑度なんかじゃなく。


その構造とは、人は先入観にきつく縛られており、そんな人がテクストに書かれた「価値」を理解しないといけない、という構造だよ。

殆ど文章には価値の言明が含まれている。理系論文だろうと純粋に数式だけで書かれていてその裏に価値の伝達など全く意図されてないものは考えにくい。

そして価値理解するには、自分自身価値に対して自覚的でなければならない。これがものすごく難しい。

例えば、女性蔑視している人が性別論に関する文章を読む時には、自分女性蔑視バイアス世界を見ていることを念頭におきながら、1つ1つの文章を注意深く読まないといけないということなんだ。

でないと、結局は自分が正しいことを確認して安心するためだけの読書になり、書き手の言わんとすることは全く理解できないだろう。


先に語学天才の例に触れたように、語学力がいくらあっても誤読問題は起きうるんだ。

確かに、日本語能力が欠落しているがために齟齬が起きることはある。でも、それは一部のケースであって全ての場合に当てはまることではない。

誤読問題は、「誰にでも」「いつでも」起きうる。内容の抽象度や馴染み深さや複雑度に関わりなくだ。だから深刻なんだ。


大学受験国語において、ロジカルな読解が強調されることがある。確かに論理的に読解することは重要だ。しか論理あくま事実エラーチェックができるに過ぎない。

価値の(理解の)エラーチェックが直接できるわけではない。価値の背景にある事実の一部をチェックできるだけだ。したがって、価値の言明を多分に含んだ文章においては、

ロジカルリーディングだけではまるで正しく読解できない、ということも多い。論理に凝り固まった人間哲学書を読むときに冒す間違いの多くもこれに起因する。


まり語学力論理的思考力は必ずしも問題ではない。常について回る最大の問題は、先入観問題ということなんだよね。

人は先入観から自由ではいられない。しか先入観自覚することはできる。先入観自覚しながら色んなテクストに触れることで初めて人は新たな価値理解することができる。

それなのに自らの価値に対して自覚的に生きていない人間殆どである。そればかりでなく自覚的になろうという発想すらない人がほとんどである。そこに問題根本があるんだよね。

2014-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20140803230826

自分告白もうまくいってないような体たらくなんで、参考になるようなことはなにひとついえないけれども……なんか、この増田さんと話してみたいな~とか思った…

付き合うとなると、その人が自分アイデンティティの一つになってしまう。

ここに関しては彼氏さんと共有してもいいんじゃないかな??とか思った。
文章から察するに、彼氏さん、増田さんにぞっこんみたいだし、たとえばだけど増田さんが「酒飲む男はイヤ」とかいったら、禁酒くらい簡単にやっちゃいそうな勢いじゃない?( ´艸`)

まあ、惚れられた側が惚れた弱みに過度に付け込むのはよくないと思うけど、彼氏意志尊重しつつで、増田さんの理想を(あくまで「理想」として)伝えてみたらどうだろう?? 彼氏さんも、増田さんが喜ぶことなら喜んで頑張るんじゃないだろうか?? 勉学とか就職活動とかおしゃれとか自分磨きとかもろもろのモチベーションになるかもしれないし。

もし、増田さんがガールズバンドやってるとかで、なんていうかこう、所帯じみた感じっていうか、彼氏持ちの落ち着いた感じをファンにみせられない…みたいな特殊事情とか、あるいは、(増田さんはおそらくまだ学生さんなんだろうけど)結婚の気配がすると重要仕事は任されなくなっちゃうような職場……みたいな事情なら、彼氏さんと相談してフェイスブックでのろけたりはしないようにしようとか、いろいろ協力得られるんじゃないかな??

もうこれ以上素敵な男性が目の前に現れても、私は「恋人がいる」というポジションから離れられない。

増田さんのこのご発言が、どういう状況のもとに、どういう希望で発せられているのかがよくわからないので、的外れなっちゃうかもしれないけど…

増田さんが今、恋愛純粋に「楽しみ」「非日常的な、+αなもの」としてとらえられるのは、おそらく、ご家族なりご友人なりのコミュニティ…あるいは人生のすべてをかけるに足る勉学なりお仕事なりがあるからなのかな??と想像した。

もしそうならば…の話なんだけど、それって今後も永久に続いていく環境ではないと思うのね。

親は老いていくし、きょうだいも友人も、ひとり、またひとりと家庭を持ったりして、別の人たちと別の世界をもちはじめるよね? 友情は変わらなくても、友人である増田さんと共有する時間よりも多くの時間を、しだいに、そちらの世界に費やすようになっていくことは、想像に難くない。親は、しだいに自分が守らなくてはいけないものになっていく。

勉学や仕事は、自分の居場所を最も安定的実質的に確保してくれるものだと思う。基本裏切らないと思うし。ある意味恋愛より確実。
ただ、それにも山や谷はあるだろうし、仕事フィールド外のサポートでそれを乗り越えるって局面もあるんじゃないかな? 業界内や利害関係者にはみせられない弱音なんかもあるだろうし。
それから仕事って多かれ少なかれ社会と接点をもちつづける作業なわけで、結婚をしたり子どもを持ったりすることで初めてみえてくる世界を知るって、きっと仕事にもプラスの影響を与えるんじゃないかな?
自分の全リソース仕事に注げなくなる、守るものをもつことで大きなリスクが負えなくなる、機動力が落ちる、自由度が落ちる、みたいな危惧もあると思うけど、それって、よく考えてみると固定観念に近いもので、パートナーになるひとの考え方ひとつで、解消される部分が結構ありそうじゃない??
恋人や家庭を持たなくても、年齢が上がっていくほど瞬発力は低下しがちなわけで、自分のなかに他者を棲まわせることは、むしろ常に新しい風を裡に呼び込む通気孔になるかもしれない。

あと、「素敵な男性が目の前に現れ」たとき、乗り換えたいなら話は別だけど、ただ単純にワンナイトラブしたいだけなのなら、安定的パートナーがいること、誰かに愛されていることからくる”余裕”って、ものすごいアドバンテージだと思うな。”余裕”がなく、バッドスパイラルに陥っている私がいうんだから間違いないwww(私の場合ワンナイトラブは考えてないけど…妙齢婚活に苦戦w) 私はもう結構いい歳だけれども、同年代以上でも愛されてる奥様って、やっぱり魅力的だもん。やっぱ、いろんな意味での”余裕”なんだよね…
男女逆だと、婚姻後もパートナーが異性交友をもつことを許容しているカップルって、一定数いると思う(事後報告だと大問題に発展することもあるし、個人的に、事前相談必須だと思ってるけど…)。そこらへんも、パートナーの考え方ひとつなんじゃないだろうか? 人間関係なんて基本、当事者同士のものなんだし、”これが正解”なんてものにこだわる必要もなくて、いろいろ話し合って決めたらいいんじゃなかろうか?

あと手をつなぐとかキスとか、そういう恋人っぽいことが出来る気がしなかった。

ここに関しては、彼氏さんも男なんだし、ゆっくり時間かけて増田さんの心も身体もひらいていってくれるのでは??( ´艸`) 自分のなかの先入観とか常識とか固定観念かいろんなものが覆って、好きになった人が”タイプ”になるってひとつの真理だと思うし、それがまさに”恋愛”かもしれないよね…(^-^) その覆っていく感じ、快感かもしれないよ?( ̄∇ ̄)
てか単純に、彼氏さん、脱いだら凄い☆かもしれないし…( ´艸`)

どうすればよかったのだろうか。

どうすればよかったもこうすればよかったも、恋愛はこれからふたりでするもんじゃないのけ?(^皿^)

ねえ、どう思う?

2014-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20140803001532

あ、なるほど、ネット匿名意見書くやつはみんな卑怯者という考え方で、ご自身卑怯者だと自覚の上だったと、なるほど。

言い訳させてもらうと、「あいキモイし怖いし異常」だよねーなんて理由もあげずに簡単に言っちゃう人って、

自分の事を卑怯者だなんて思ってなさそうだし、自分見方が正しいって強く思ってそう……みたいな先入観はありまして、

なるほど、ご自覚の上でしたか理解が足らなかったです。

あと、私がhttp://anond.hatelabo.jp/20140802223028で異常と思えないって書いたのは、

あなた引用されたyellowbellさんの一行の発言に関してのみで、

これに関しては、やっぱり絶対正義立場から天罰を加えてやるって発言とまではどうしても思えず、

これについては意見物別れとさせてください。

2014-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20140726014034

増田の、先入観なし肩書なしで評価されることに価値を感じてる自分みたいのもいる

ブログだと、匿名はいえそこにはキャラクター性がどうしでもできてしまって、先入観を持って見られるから

ブログ過去に何度かやったけど、人気でてくると他人の期待や見方によって自分肩書自然とできてしまって

自分でも期待に答えて演出しようとなってしまうからだんだん演技になってきて

皮肉なことに自分はそういう演技が上手かったから、それでさらに反応とれるようになると

本当に心の内から吐き出したいことは書けず

だんだん今俺のやってることはなんなんだとなってきて疲れてくる、の繰り返しだった

精神的に弱いだけかもしれないけど

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140722124917

これは酷い。。

「倒れたことがある」と言う話は恐らく作り話であるし、嘘つき、とまでは言わないが、

胸を押さえて苦しそうにするのも「先入観による勘違い」に過ぎないと思ったからだ。



心因性の、ただのプラシーボだったとしても、

本人が困っているのなら、電源を切るフリぐらいしてあげるのが親切ってもんだと思う。。

ペースメーカースマホ電車内のマナーの話。

3連休最終日の昨日、旅行から帰宅中、

電車の中での出来事


特に席を譲る必要のある人が周囲に見当たらなかった為、

はいくつか空いていた優先席の1つに腰掛け、本を読んでいた。


しばらくすると、突然くぐもった男の人の大きな声で

ペースメーカーが入っています携帯を使わないでください!」

と聞こえ、驚いた僕は本を落としてしまった。


顔を上げると、初老の男の人が胸を押さえてハァハァと息を切らしながら、

かいの席に座っていた青年スマホの使用を止める様に訴えていた。


周囲の人も「え?なになに?」と顔を見合わせ、

言われたであろう青年はバツが悪そうに携帯(スマホ)をしまった。


次の駅に着く。乗り込んできた人の内、数人はスマホをいじっている。

当たり前だ。今の日本スマホをいじっている乗客がいない電車なんてありえない。


するとまたその男性は、

携帯を使わないでください!以前倒れたことがあります!」と、

なにやら証明書のようなカードをホラ、ホラと言わんばかりに周囲に見せていた。


僕はなんだかなぁ。と居たたまれない気持ちで、特に携帯を使っていないにも関わらず、

その席を離れた。それ以上そこにいたくなかったから。


僕は以前からこの手の話に興味があり、自分なりに調べたことがあった。

その時に得た情報に拠れば、以前の携帯電話(所謂movaなど2Gと呼ばれた携帯)で

使用されていた電波には微弱ではあるが、ペースメーカーへの影響が認められていた。


ペースメーカー等の医療機器の誤作動に繋がるため・・・」


という車内アナウンスが聞かれたのもこの頃だ。

しかし、気がつくと最近は上記の文言を聞くことはない。

それは何故か。


現在使用されている携帯電波(3G、4GLTE)の電波、またはモバイルWifi等の電波は、

ペースメーカーへの影響が認められていないからである。これは、

現行で使用されているペースメーカーに対して行われた検証に基づく結果であり、

総務省公式ホームページで発表している。


更に言えば、過去の実例(携帯2G以前の時代も含む)で、携帯電波が原因で起こった

ペースメーカー誤作動による死亡事故件数は"ゼロ"。

気分が悪くなった。という例はあったものの、『倒れた』等の重大な事故もないのである


そういったことを知っていたからこそ、僕はその初老男性が哀れに思えて仕方がなかった。

「倒れたことがある」と言う話は恐らく作り話であるし、嘘つき、とまでは言わないが、

胸を押さえて苦しそうにするのも「先入観による勘違い」に過ぎないと思ったからだ。


一方で、彼のような人を作り出しているのは鉄道会社各社をはじめとする社会では?とも思う。

いつまでも必要以上に車内での携帯電話の使用を制限することによって、

こういった人たちに必要以上の恐怖を与えていることは、否めないんじゃないだろうか。

通話問題は別として、今この時代に車内の携帯電話使用を制限する明確な理由はあるのだろうか。


確かに、僕自身電車内の人が一様にスマホをいじっている光景を見て、異様に思うことはある。

しかし一昔前(今も一部の人では)はそれが、新聞文庫本だっただけであり、それが電子機器になると

アレルギーを感じ、ヒステリーを起こすのは理に適ってないと思う。そういう人に対する、

正しい知識の提供教育を行わずして進めている昨今の「地下鉄でも電波が入る!」等の

インフラ整備は、こういった問題助長するだけなのではないだろうか。


時代・人・技術が変わればマナーも変わる。今やらなくてはいけないことは、

現代にそぐわないマナーの見直しを行い、誰もがハッピーになれる

「正しい・理屈の通ったマナー」をしっかりと提示することではないのだろうか。

2014-07-17

そろそろはてなid擬人化した薄い本が出てもいいと思う

キャラめっちゃ立ってるし、女体化したらクッソ萌えるだろうから、詳しい人頼む。

新参から下手にキャラづけすると「こんなやつじゃない」みたいに非難轟々になりそう。

オフ会にも参加してないから変な先入観イメージもない(一部除く)。

古参の人どなたか、有名id一覧とそのキャラクターを簡単にまとめてくれませんか?

常に辛辣なずぃぶらさんも擬人化した途端にすごく可愛くなるの。

中身が精一杯背伸びしている小学生女子だと考えるだけですごく微笑ましい。

jtのすけさんみたいにオヤジギャグばっか言ってる女子高生かいかにもラノベっぽい。

でもあけすけで明るく見えて一番大事なところは見せてないの。という俺の勝手な後付設定。ありがちだね。

てんちょもロリコンビニ店長やってて熱く語ってると思うと一気にラノベ世界だ。しか変態百合これはいいですぞ

あおにさいさん。やたらとdisって(たまに的外れ?)上から目線毒舌上等ロリ。んーでもそれだとずぃぶらさんとキャラちょっとかぶっちゃうな。

めめめなんとかさん。関西弁ロリというアクセント

ありむーも入れていいのかな?常に金欠だけどどこか憎めない枠。

ふぇいたさん。いつもにこにこしてるようにみえるけど、こみかみには青筋ピキピキ。怒らせるとこわいタイプのおっとりロリ。なんかちがう気がする・・・どんなキャラだっけ。ついさっき見た増田のマジギレエントリの印象に引きずられてるなこれは。

ねっとうおっちさん。無言ロリ長門的な。長文増田に1ブクマしかついてなかったらたいていこの人ってイメージから

ねっとくらふとさん。顔の印象が強すぎてきついです。ごめんなさい。

もっとビビッドに個性が際立つようなエピソードを知りたいけど、俺の認識ではこれくらいが限界だ。

しかしもし薄い本を作ったとして、この場合何かの権利侵害になるんだろうか。

今調べたらサイバー侮辱罪ってのが韓国にあるらしいけど。

名誉毀損とかかな。でも周知の事実だったら適用されないんだっけ。

どうなるのかなー

はてなの、って明記するとautoだろうからあくまでもキャラクターだけを借用して、とある村内でのいざこざとかを面白おかし描写するってのだと大丈夫かな。

http://anond.hatelabo.jp/20140717112455

少し調べてみたけど、癌に罹った患者本人とその周囲の心理状態というのは重要着眼点だと思うわ。

たとえ治療方針がきちんと説明されたとしても、受け取る側の心理状態によっては現実的な判断が難しくなったりするだろうからね。

特に今は手術や抗がん剤リスク喧伝されまくっているので、得体の知れない恐怖や先入観を抱いている人は多そう。

それで氏の甘言に乗るなというのも無理な相談というか。

2014-07-15

AKBアニソン区別

ぶっちゃけほとんどないと思う。

モー娘。でもいい。その他ハロプロ系列とかそっち系

ももクロでもいい。

からさまな萌えソングでも無い限り、ノリとかキャッチーメロディとか、アニソンと大差ない。

食わず嫌いしてたAKBとかモー娘。の曲も、改めて聞いてみれば、曲としてはノリやすかったり頭に残りやすくて思わず口ずさんじゃうようなものもたくさんある。

アイカツの曲はテーマアイドルから当然だけど一昔前、90年代、00年代アイドルソングのにおいがぷんぷんしてる。

とりあえずJPOPへの足がかりとしてアイカツの曲を今チェックしている。

アニメカードとかメインコンテンツ自体にはほとんど触れてないんだけど。

アーティストとか売り方による偏見で曲自体をちゃんと聞かずに評価してるアニオタが多すぎるんじゃね?

そんで逆にアニメの曲だからというだけでゲタ履かせて過大評価する傾向ね。

俺はアニオタアイドルソングなんか全然興味なかったけど、ちょこちょこ聞くようにはなってきた。

先入観とか偏見を捨てたら世界は広がる。

無理に聞けとは言わんが、まともに聞かずにボロクソにけなすのはとりあえずやめようぜ。

いくら曲がいいっつってもアニソンからっつって非ヲタから馬鹿にされたらムカつくだろ?そういうことだよ。

2014-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20140712152731

あれは素人でも使えるようになったパソコンさらバカでも使えるようにした製品なので難しそうって先入観はまちがい

心配いらない

2014-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20140711204538

論理的というか、口が達者というか、こじつけじゃねーか、なんでそんな自信満々なんだ?

って自己愛パーソナリティ障害を疑いたくなる

どうにもならん男に結構割合で遭遇する。

あと、女の人は論理的に説明できないだけで結論はあってるパターン結構ある。(所謂女の勘はするどい)

まぁここで言ってるのは私の偏った経験談で

男は~、女は~っても個人差大きいので、一人ひとり先入観もたんで観察することだよね。

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708160528

憲法で許されていないから」っていうのは超ナイス言い訳だよ。

他国憲法に口を出すなんておいそれとはできないし。

しかもその憲法を作ったのはアメリカなんだよ。

最高じゃん。

しろこれ以上の言い訳の方が思いつかない。

アメリカは間違ってる」なんて言ってどうすんの。

中国陣営に入る?

まあアメリカの力がもっともっと衰えたらそういう選択肢も出てくるかもね。

自国でどんどん軍拡してる国より、味方を増やす戦略のほうが建前では有利でしょ。

まり戦前への回帰過去戦争犯罪の否定、太平洋戦争正当化改憲による平和憲法撤回自衛隊軍隊化を目指す国より、

アフリカヨーロッパばんばん金を落として味方につけて、アジア周辺諸国自国の秩序に組み込みつつある国のほうが有利と。

というのは冗談だけど、変な先入観を持っていたらそのうち困ることになるよ。

そりゃいまは日本のほうが信用はあるけど、「悪いのは中国」が問答無用で通用するわけじゃないんだから

2014-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20140619194038

「何でもできてしまう」と言うのは先入観とか思い込み、だよ

本当は、「特定の事だけを出来る」だけど、どこに行ってもその特定の事を出来るから

どこでも自由に特定の事を出来る自由を自由と言ってるだけで

実際は出来る事は殆ど無い

もしも「建造物を破壊出来る」っていうなら

「どの建造物も見つければ平等破壊できる」

になるはずだけど

それをさして「自由だ」と言えますか?

特定の事をしてるだけだけど

出来る事は本当は一つなのに、ただそれをコピーしただけでしょ?

自由とは一つ一つの作り込みだと思う

人の求める「こうしたい!」と言う自由は

同じように人が一つ一つを作るからこそ

その時々の行動を一つ一つ広げられる感じを体験できる

その時に初めて出来る事は自由の象徴

最初からこれとこれだけ出来ると教えられた事だけを繰り返すのは自由ではない

2014-06-20

海外海外の反応シリーズ!そういうのもあるのか

日本アニメファンが海外ファンにもの申す!「理想の父親アニメキャラに“野原ひろし”が入ってない」 | ニコニコニュース

http://news.nicovideo.jp/watch/nw1118603

こういうのって周りの国の目を気にする日本だけの文化だという先入観を我々は抱きがちだけど、海外にもあるんだなと感動。


海外の反応シリーズ」を知らない人のために少し説明すると、日本というのは閉鎖的な国で、

日本にいるとビックリするくらい海外情報は入ってこないし、ましてや海外庶民感覚というのは分からないわけだ。

ただ、日本人内向的だけど自意識過剰なところがあるから海外での日本作品の反応や日本出来事に対する反響というものに興味がないわけではない。

しろそういう反応に接する機会がないだけで潜在的には非常に興味がある。そのニーズに応えたのが「海外の反応シリーズ」というわけ。

海外の反応 まとめ で検索すると色々出てくる。ブログ記事もあれば動画もある。

http://hannoumatome.blog.fc2.com/


で、冒頭の記事は海外での海外まり日本の反応シリーズにあたるもので、niconicoで配信された内容をさら日本語訳したもの

俺自身がこの記事に取り上げられたわけではないが、「海外の反応シリーズ」にYouTubeコメが取り上げられる外国人の気持ちが少し分かったような気がして嬉しくなった。

と同時にネチズン(netizen。net+citizenから来たネットスラング。)といった死語が平然と出てくる所や

小林幸子ラスボスということの紹介で(Last Boss)と逐語訳で書かれている所におもしろみを感じた。


一点気に掛かるのは「波平と野原ひろしが日本の父親の理想像」と断定的に紹介されていた所かな。波平はともかくヒロシに至っては

おそらく記者価値観が多分に混入している。人間自分価値観情報フィルタリングして収集・選別するからな。

野原ひろしのような父親が持ち上げられるのは確かに海外では考えにくいし日本に厳然とある傾向ではあるが理想像とまで言っており、

ツイッター民もそれに無批判に受け入れていることにいささか旋律を感じた次第である

2014-06-14

「指示を聞かない」と怒られる発達障害のひとへ

騙されたと思って、一回、仕事の手順を全て(全て! ここが大事)ノートに書いてみて下さい。業務の手順を、出社前の準備、出社、始業前準備、業務中の各フェイズ区分して。プログラムの構文のように条件分けしてまとめます。わからない所があったら、必ず同僚が上司に尋ねましょう。おそらくボロボロ出てきます。教えて貰えないときは、仕方ないので(クソが、と思いながら)条件を絞って同僚の動きを観察するなり、マニュアルを探すなりして情報を得た上で、兎に角、一度、視覚しましょう。

カクテルパーティ効果」というのがあって、自閉症の人は、これが苦手です。無数の聴覚情報からコミュニケーション社会参加に必要情報『だけを』抜き取って取得する、というのができないのです。しかし、視覚情報が選択性が高いため、この情報の刈り込みの不良の影響を受けません。「何度言われても聞かない」のは、そもそも相手の言葉を「聞けていない」のです。情報視覚化に加えて、マニュアルなどがあるなら、勤務何年目だから、もう慣れているから、などとアグラを書かずに、見せてもらってきっちり読みましょう。経験上、ADHD優勢の人でも、これでかなりミスが減ります。ファジーな判断を求められて困る場合も、データを積めば必ず対応できます(まあ、上司や同僚の気分、というのもありますが、『こんな状況ではマニュアル通りに、ここは手を抜いて大丈夫』というのも、ある程度視覚化して条件分けすると、びっくりするほど理解やすくなったりします) 覚えきれないことは、ポストイットに書くなり、手帳を持ち歩くなりしてすぐ目で見て確認できるように。情報を、「自分に取得可能な形で」外部化するのです。

当事者だったり、あるいは当事者職場にいる知人からときどき相談を受けます。で、同じようにアドバイスするんだけど、自分相談を受けた3件はこれで3件とも改善した(「ほんとだ聞こえてなかった!」)との報を貰いました。単純だからみんな案外やらないんだよね。耳は悪くないのに『聞こえて(認識できて)いない』、というそれだけの状況なのに、想像するのはとても難しいです(本人すら! 経験者は語る)。お世話になった擁護先生が言ってたけど、これ、耳が聞こえない人と変わらないからね。

・追記:「アスペルガーっぽい同僚」にイライラしてる人も、「あ、こいつ聞こえてないんだ」というのを念頭に置くとちょっと心安らかになるかもしれません。
   教育を任されているなら、情報視覚化するとスムーズです。

・追記2:全ての職場マニュアルが作られればいいのに(含接客業)

・追記3:当事者から、「耳が悪いので」と最初に伝えるのも、わりとアリだと思います
   発達障害がどうこうと説明しても、多くの人は理解できません。このほうが先入観を持たれにくいし、情報の外部化もラクになります

2014-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20140612110231

隔離という言葉を使うから、妙な先入観が生まれ、警戒される。隔離ではなく、名実共に問題児に合わせた専用のカリキュラムを受けさせるということであれば、全く問題は無いだろう。一般生徒は平和を得ることが出来るし、問題児自分に合った教育を受けることができる。誰も損しない。これは不可能な目標ではないだろう。ただ、本当に隔離だと思っているような非人道的人間学校運営サイドにいたらおかしなことになるが、それは法的な取り決めで対処できるだろう。

2014-06-06

日本人は帰還兵をどう迎えるのか

集団的自衛権への世論の高まりを感じる昨今、ふと気がかりになったことがひとつ

集団的自衛権合憲とされ、自衛隊戦地へ赴き銃を手に取ることになるとしよう。

必然的自衛隊員が銃撃戦で敵兵を殺害することも十分考えられるだろう。

その場合自衛隊という肩書きがために人殺しというレッテルを貼られることは予想されないだろうか。

何時ぞやのベトナム帰還兵のように。(ランボーとかディアハンターとかドライバーとか最近たか特にそう思う)

特に日本においては帰還兵の受け皿となる場所は用意されてないだろう。

PTSD社会の心無い中傷に耐えられなくなって自ら命を絶つ者が現れても不思議ではないと思う。

私はそんな日本を見たくないので、まともな対策も練らない自衛隊派遣ありきな政治には反対である


※この増田は帰還兵を冷たく足洗う日本国民という先入観のもと書かれています

2014-05-16

もしも井戸川発言が国語試験で出題されたら

ある日の新聞に『報告書に「いつ起きてもおかしくはない」と警戒する記述を盛り込むことを検討しながら、委員の議論を受けて削除していた』という記事が載りました。

(注:この議論は地震があった3月11日の8日前、3月3日に行われました。)

これを読んで怒った人が「地震津波のあることを日本政府は知ってました。地震津波の8日前に知ってました」と言いました。

その人の心情は、次のうちどちらでしょう。

日本政府は8日後に地震津波が起きることを知っていた。

日本政府地震津波の可能性があることを知っていた。

国語テストでこういう問題がでたとき①を選ぶ人ってそんなにいないと思うんだが、井戸川発言が①だと解釈されるのは何故だろう。

鼻血の件で非科学的なことを言ってるのが先入観になって、変なことを言ってるに違いないと思い込んでしまうということだろうか。

仮にそうだとすると、①の解釈を触れ回るのはデマってことになるよね。

2014-05-08

松本人志はすごい!」なんて言うからツマラナイ

吉本芸人を中心として、TVラジオ

松本さんってすごいんですよ」とか

松本さんの前でミスはできない」だとかを発言する若手、中堅芸人が多いんだけど、

そういう発言を聞く度に、興ざめしてしまう。

http://www.menscyzo.com/2014/05/post_7692.html

この記事によれば、ジュニアロンブー淳ゲストで出演させたらしいが、

松本太鼓持ち芸人をいくら並べられても、少しも見る気がわかない。


浜ちゃんだって同じ芸歴で、同じように恐れられているのだろうが、

松ちゃんのような“天才”という椅子に座らされている感がない。

後輩芸人たちが「天才だ」「すごい人だ」と持ち上げて言うので、

知らず知らずのうちにそういう先入観を与えられてしまい、

実際に松ちゃんボケを目にする時には「さぞかし面白いのだろう」という

超高いハードル自分の中に設置されている。

結果、「それほどでもないかも?」という感想を抱くに至る。


松本人志自身が実際に天才だとか、面白いとか、はたまた昔ほどじゃないだとかは関係なく、

崇め奉ってる周りの芸人のせいで、フィルターかけて見られてるんじゃないかと思うのだ。

そういう振る舞いはやりやすいのかもしれないけど、最終的には首を締める結果になりはしないか。



しろ彼らはそうとわかっていて、真綿で首を締めるように、息の根を止めようとしてるのだろうか。

2014-05-04

JUDY AND MARY を舐めてる自称音楽ファンは全員死んだ方が良い

JUDY AND MARY90年代を騒がせた"売れ筋"バンドひとつですね。まー売れ筋からか、「自称音楽ファン」からの評価は異常に低いですね。曰く「あんなの中高生ワナビー聴く音楽だろ」「ジュディwwwwwアンドwwwwwwwマリーwwwwwwww」みたいな。でも先入観なくJUDY AND MARY を聴いてみましょう。実際よくできてるんですよこれが。

例えば、Miracle Night Diving という曲を例にとってみましょう。コード進行がついたやつが http://gakufu.gakki.me/m/data/DT02121.html:ここ] にありますね。動画https://www.youtube.com/watch?v=xpLEm-cafyw:このあたり] で見れる。はいまずコード進行が「一般的J-POPからかけ離れてることがわかるでしょう。まずサビ以外のコード進行がすべてテンションコードであることが見て取れますね。この時点で「あっちょっとヒねてるなこいつら」という感じです。さらに、コード進行的にはD7一発であるイントロギターフレーズを取ってみましょう。「ラードーソファ#ーラドレソファ#ーレードラーソファ#ーラドドッドー」。これはひどい、一度も根音であるレが出てこないどころか、スケールとしてはむしろミクソリディアスケール(ラ シ ド# レ ミ フ# ァ ソ ラ)として解釈したほうがよほど自然フレーズになっている……(ドがナチュラルなのはブルーノート)。でも、曲全体としては結構ちゃんと「ポップス」してるんですよね。

ここからわかることはなにか。JUDY AND MARY は、「音楽オタクにとっても"おもしろい"ことをやろうとしながら、その上で"ポップス"であろうとした」ってことです。これはめちゃめちゃ難しいことですよ。言うなれば、「ジャンプに連載しながらアックス読者の鑑賞に耐えうるものにしよう」という強い意思を感じるわけです。一応言っておくけど、俺はべつに「アックス」が「ジャンプ」の上だと言っているわけではないですよ。そこにあるのは「指向性の違い」だけなんですからね実際。そのくせ、なんか、アックス読者の意味からない選民思想で「ジャンプか〜〜〜まあね〜〜〜〜実際面白いと思うけどね〜〜〜〜〜」みたいなクッソ感じ悪いやつあるじゃないですか。その癖「いやまあ富樫は認めるけど〜〜〜」みたいなこと言うやつ。お前何様だよ、みたいな。

でも、たしかに富樫ってすごいんですよね。なにがすごいかっていうと、「ジャンプ」層からも「アックス」層からも支持されてるってこと。つまり、「パッ」と読んで面白い上に、「じっくり」読んでもいくらでも語るべきことがある。これって本当にすごいことで、つまり作品が多層的にできてるんですよ。「トイレで読んでも面白い」という層で読んでもちゃんと面白い。「書斎でじっくり読み込む」という層で読んでも発見がある。このふたつを満たすことができる作家が希有な才能を持った作家であるということに異存がある人は少ないんじゃないかな。

でも!!!!!でもだよ!!!!!!!!!!なぜか「聞き流しても聴きやすい」という層でも聴けて、「アナリーゼしても面白い」っていう層でも聴ける JUDY AND MARY は、なーんか「俺は音楽好きだぜ」みたいな人たちから馬鹿にされがちみたいなところある気がするんだよね。それってさ、つまり音楽好き」の文化レベルが低すぎるんじゃないの?????お前ら「マウントポジション」取ることにしか興味なくて、本当は音楽に興味ないだろ。みたいに思うんだよね、俺は。

2014-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20140420200750

今更な話だけど、俺が推理小説を読むきっかけになったのが「時刻表ミステリ西村京太郎本棚にあったから」というだけで、それ自体はすぐに投げ出している。

そういう先入観レッテルがあるだろうと思って、先にこちらの趣味嗜好を情報として提示しておいただけで

再度言うが、ラノベは昔読んでた。今は読んでいなくて別ジャンルを読んでいる。

そのプロセスに全く意味は無いが、痛くない腹を探られるとノイズが紛れ込むと思って、「あえて娯楽要素の、エンタメ要素の強い推理小説を読んでいる事を先に提示した」。事実でもあるし、吐き出す際にその読書体験が影響しないとも限らない。なので最初提示した。

推理小説エンタメであると思っている。もっと言えばキャラクター小説の側面もある。高尚なものだとは思っていない。

ジャンルに貴賎はない。もっと言えばラノベは一番売れているんじゃないのか?それだけで他よりも優れているということも出来る。消滅しかかったジャンルもあるだろう。出版物は商業とは切っても切り離せない。

ただ、俺は以前読んでいたにも関わらず、ラノベファンというものをよく知らなかった。ラノベという中に他のジャンル内包しており、それ故にファン全員の趣味嗜好に沿う物を提示し続けるのは不可能ではないかと思っていたからだ(これに関してはある程度解決した)

そういった経緯で、「ラノベファンの考えるラノベ趣味嗜好」、「ラノベファンの読書体験から考えるラノベと別ジャンルの違い(あるいは違いは無いと考える切り口)」、「分類上メリットがわからない「ラノベ」というカテゴリ(上記と連動してある程度解決した)」等の質問をした。

何度も言うが、ジャンルに貴賎はない。情報情報として欲しかっただけだ。だからサンプルと書いた。匿名で、文章で、誰かもわからない増田である。繋がりなど皆無に等しい。現実とは違い、謙る必要もないだろうと思った。

なので、ここまで情報提示してくれた数々の皆さん、ありがとうございました。

あとはブログネタにでも、ストレスのはけ口にでも好きに使ってね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん