はてなキーワード: 理不尽とは
以前、自分は好かれてないから無価値だってふうに感じてしまってたけど、今は(その時よりは)すごく好かれてい(ると思ってい)て、自分の価値が高く見えている。でもその時の私と今の私の価値がそんなに違っているわけはないし、むしろあの時の方が苦しんで頑張っていて偉かったのだから、これは単なる周りの環境の違いでしかない。時としてこの事実はひどく理不尽に思える。
でも、このことから、誰にどう思われようがそれはその人の主観的感想でしかなくて、自分の価値をそれから推し量ってはいけないという結論が導ける。あまり落ち込むのはやめよう。きっと好いてくれる人はまた現れるのだから。そして、その人の主観的感想で私を好いてくれる、限られた人を大切にしよう。
親は大切にしなきゃいけない、敬わなければいけない。死ぬほど聞いた。
生まれたころから心身ともに切り刻まれた人間にとって、その言葉を理解することはとてつもなく難しい。
何をしてても、何を考えていても過去の嫌な記憶が想起される。行きついた結論が、脳内で親を殺すことだった。
やられた傷に塩を塗りながら、親にやり返すことで刹那的に溜飲を下げている。
衣食住を握られていた未成年のころ、もしくは物心ついたころから罵詈雑言は当たり前だった。
言葉の暴力だけではなく、殴る蹴るも当たり前。他の家庭を知らないから、それが当たり前だと思っていた。
バカ、頭が悪い、どうせ嘘だろう、生きているうちに頭を使え、役立たず、帰ってくるな、家から出ていけ、誰のおかげで生きていられると思うんだ
都合のいい時にだけ話しかけるな、お前より長く生きている俺たちのほうが正しい、デブ、ブス、醜い、目障り、視界から消えろ、迷惑をかけるな
ああ、自分は頭が悪くて人に依存しないと生きていけなくて、誰の役にも立たなくて、自分の都合のいい時にしか話しかけられず、息をしているだけで迷惑をかける容姿も醜い存在なんだ。
これを20年以上刷り込まれたら、そう思うしかなかった。物心ついたころから自己肯定感なんてほとんどなかった。
どんなに褒められても、自分の認識と正反対だから受け入れられなかった。それは今も後遺症として残っている。
どんなに理不尽な目にあっても、嫌な目にあっても、"親は絶対に正しいから"抵抗もできなかった。
抵抗しようものなら、二倍になって返ってきて二倍嫌な気分になり、二倍傷が増えた。
だったら等倍のまま受け入れて時が経つのを待った方がマシだった。
子供の目線からも筋が通っていないめちゃくちゃな理論を振りかざし叱責している姿は、怖いというより理解ができなかった。
それでも反論することは許されず、使用できた反応は肯定と謝罪だけだった。
自分の家庭が異常だということに気づいたのは、社会人になって家を出た後だった。
それより前にも、友人や知人の他の家庭に触れることによって違和感を覚えてはいたが、衣食住が握られている時代に抵抗しようものなら生きていけないことはわかっていた。だから黙って"普通の家庭"だと思うようにしていた。
職場にどうにも合わない人間がいた。嫌なことを言ってくるし態度にも出してくる。
それと同時に過去の嫌な記憶がフラッシュバックするようになった。結論は簡単で、親と同じことしてくるからだった。
そこから簡単に体調を崩し、転職をしたが転職先にも同じような人間がいて悪化。摂食障害まで発症して逃げるように仕事を辞めた。
それまで普通だと思っていた親と同じことをしてくる外部の人間。そこでやっと自覚した。私のいた家庭は異常だったんだ。
異常であることに気づいてから、理不尽に傷つけられていたことに腹が立った。
怒りを覚えるには時期が遅すぎた。
一度親にこの感情をぶつけたことがあったが、のらりくらりかわされ、最終的には私が悪いという結論になった。
ああ、話が通じないってこういうことなんだ。同じ日本語をつかって、親とは違い道筋を立てて話しているはずなのに、伝わらない。
いつしか"都合にいい時にだけ話しかけるな"と言われたとき、会話をすることをあきらめたことがあった。
希望通りに話しかけないでいたら、"お前は何も話してくれない"と言われた。
勢いで発言をしているから、自分が言ったことを覚えていられない人だった。もう大切なことも些細なことも、二度と言うまいと決意した。
なのに。一回あきらめたことがあったのに、なんでまた期待したんだろう。余計に傷ついただけだった。
自分の思いも理解されない。というかまず聞き入れてもらえない。そもそものスタートラインに立てない。
私の話を、聞いてほしかった。私の気持ちを、理解してほしかった。それももう叶わない。
年々膨れ上がるこの思いの行き場がない。なら、脳内でやり返すしかない。
やられたことを一つずつやり返している。言われたことも、一言一句間違えないように言い返している。
少しは楽になると思ったけど、何も変わらなかった。何も変わらないのは最初からわかっていたけど、やめられない。
絶対に親と同じ人間になるまいと思っていたのに、結局同じことをしている。
本当に嫌になる。
消えたのでサルベージ
< anond:20240723182157 | ネット文化に媚びを売... >
2024-11-03
[B! 男女] お会計前に女性がトイレ行くのって奢られるの期待してると思われてるんだね。全然知らなかった普通にメイクや髪直したいけどそう思われると行きにくい
なぜかトイレ中に奢る行為がスマートなことと男性の中で認識されているけど
あなたがトイレに席をたった時に、後輩が食事代を全て支払っていた
あなたはそれを会計せず退店しようとする後輩の態度を見た時に知る
後輩に確認すると「支払っておきました」という
あなたは奢ってもらういわれがないので「割り勘にしたい」と申し出る
後輩は「いえ大丈夫です」という or 「わかりました。半額となると…」とやりとりを開始する
わかる?後輩やばくね?
なのにあなたは
「会計後にトイレいけ」「本当に奢られたくないなら、お店を出てから自分の分を渡すだけなのに」「半額分置いてから席を立てばいいのでは???」
って言われて責められるんだぜ
消えたのでサルベージ
最近、自分の写真を見て「なんか全然目が開いてないな」って思うことが増えた。
概念はうっすら知ってる「眼瞼下垂」ってやつか?と思って調べてみたら、衝撃の事実を知った。
「ハードコンタクトレンズを使っている人は、ソフトレンズの人より20倍眼瞼下垂になりやすい」らしい。
しかも「10年以上使ってると高い割合で眼瞼下垂を発症している」とかも書いてた。
え????
ハードレンズってそうなの????普通に10年以上使ってるけど????
最初私にハードレンズを勧めた母は知らなかったの?なんで勧めたの?っていう理不尽な怒りも湧いたし、
眼瞼下垂ってうっすら知ってたのに、なんで今まで調べなかったんだろうっていう後悔もあるし、
眼科の先生も誰かなんか言ってくれてもよくない?って責任転嫁の気持ちにもなるし、
10年以上何も知らずにハードレンズ使い続けてた自分が惨めだし、
いい年して中学生みたいでほんとキモいけど、この10年の重みで押し寄せる絶望感、泣く以外で消化しきれない。
まあ泣いても消化しきれなくてこれ書いてるんだけど…
そうだよね、だって周りにハードレンズ使ってる人なんて誰もいないもん。
そんな中10年もハードレンズ使い続けて、順当にそこそこ若くして眼瞼下垂になった私。哀れすぎ。
もうやだ死にたい。
手術すれば良いじゃんとかそういう話ではないんだよね、
せいせいせいせい、子供は赤ちゃんからスタートだから。育児は一緒に遊ぶのも大事だし、大変だけど、そこまで行くのがまず大変だから。
食事の世話、下の世話、清潔の世話、愛情・愛着の世話が生まれてから1年くらい。6か月くらいしたら食事の世話の負荷が上がる。離乳食開始。
そんな中、話しかけていたら、1年半くらいしたら単語を話すようになり、2年したら好みが出てくる。つまり、覚えたての言葉でキレてくる。キレを行動で見せてくる。
本人の中でそれなりに国語力が高まり、穏やかに話ができるようになるのは3歳くらいから。
それでやっと一緒に児童向けのアニメを見たりとかできるところまでいくんだ。
それも、お父さんがプリキュア好きや仮面ライダーが好きでも、子供はどちらにも興味を抱かないとか、ファントミラーズに興味を抱くとかするわけだ。
子供に食事をやるのも、子供のぶちまけた食事を掃除するのも、子供の理不尽な対応に耐えるのも、育児だよ。
おむつを変えるのも、育児。離乳食食べ始めると大人と同じうんこし始めるし、うんこを手渡ししてくるけれど、それをトイレに捨てるのも育児。
便意を促すと、トイレに行くということを教えるのも育児だな。いわゆるトイレトレーニング。
風呂入れ、歯磨きなど身の回りの清潔を保つのも育児。これもやってあげるからやり方を教えて、足りないところを補うにだんだんとシフトする。
必要な予防接種をスケジュールに従って実行するのも育児。そうそう。これはパズルゲームだと思って!1か月1週間、あほか!!!とか叫ぶ。同時接種チートも使えばいい。
その先に一緒に遊ぶがあるの。
一緒に遊んでも、こんなことやりたくなかったって言われるのはしょっちゅう。
それを丁寧に話を聞いて、言いたいこと、やりたいことを予想し、その表現を教えてあげるのも育児。
夫婦の生活に必要な家事に加えて、これが発生するのが子育てだよ。
女さんに家事のレベル期待してなくても、女さんにこれ全部を押し付けたらパンクするのは目に見えているだろ?
それに、既婚男は家事するのが今時は普通で、男が女さんに家事のレベル期待してないという話はいつの時代の話って感じ。
むしろ今、男は女さんが期待するレベルの家事出来るのかって話になってる。
その理由がなんとなくわかった。
子育ては常にわからないことだらけではあるが、少なくとも助けてくれる大人が多い。病院も職場も学校も親戚も皆何かしらの知識経験をもっているから、困っても頼りになる。
子供への愛情のかけ方や教育も千差万別だが、自立していく中で起こることはそこそこ予想がつくものだ。なにより年齢ごとの変化がわかりやすい。
けどアイドルとか二次元とかは、ぶっちゃけ他人のコンテンツにお邪魔しているにすぎず、そのコンテンツと向き合うのは自分以外に存在しない。
自分にしか理解できないことを他人に言っても仕方がない。育児の愚痴とは根本的に違っている。
子育ては日常を侵略するし徹底して理不尽ではあるが、飽きることは基本ない。けど、アイドルとか二次元追いかけても自分やその人が飽きたら全てが終わりだ。その潔さはいいのだが。
他人の成長を応援しているという点では同じかもしれないが、失敗も成功も育児のほうがなんぼかマシに見える。言語化が難しいが、所詮は他人のものに寄生しているだけで、一緒に生きてるわけじゃないからだろうか。
「リア」とは、シェイクスピアの悲劇『リア王(King Lear)』の主人公、リア王を指します。この作品はシェイクスピアの四大悲劇の一つで、年老いた王リアが、自分の王国を3人の娘に分割しようとすることから始まります。しかし、その行動が悲劇的な結果を招き、親子の愛や裏切り、誤解、そして最終的な悲劇が描かれます。
『リア王』は、人間の誇りや愚かさ、愛の本質を探求し、リア自身が信頼した者に裏切られたり、誠実さを持つ娘を誤解したりすることから、深い悲劇性が生まれています。また、この作品は人間の存在や苦しみ、理不尽さをテーマとしており、シェイクスピアの中でも特に哲学的な問いを投げかける作品とされています。
「声優と絵師の大半はフリーランス故に、一人でも関係者に嫌いなやつができてしまうといつ自分の作品がゴミクズにされるかわからない」
「にも関わらず、悪徳商法顔負けの期間限定商法、特典商法がまかり通っている」
というところだ。
とあるサークル主の声優さんにはお抱えのイラストレーターがいた。
今は、そのお抱えイラストレーターとは袂を分かっているからその声優さんには恨みがないのです。
ところが、そのイラストレーターが人気サークルから仕事をもらえなくなったことで、ところ構わず仕事を受けた中に…過去に私とトラブルがあったシナリオライターにこえをかけてしまったサークルの仕事を請けたのです。
そのシナリオライターにとっては、初めての大手の仕事ということで、宣伝も頑張った結果「ブロックしているのに目に入ってしまう」「目に入った結果、そのイラストレーターの作品で抜けなくなった」という事態が起きました。
「そんなん言い出したら、自分と相容れない人がシナリオライターになった時点で、シナリオライターが仕事を請けるほどたくさんの声優さんが嫌いになるんじゃないの?」
むしろ、有名な声優さんを支えきれるほどシナリオライターに作品を売る力がないから
「やったぜ!声優さんが高額なギャラを請求してるから、シナリオライターが爆死しとる」
とメシウマになれるからいいんです。声優自身がギャラを明確にしていることで、作品の売上を見れば「ライターやサークルが、見合っているかどうか」がわかることで、声優を嫌いになることを避けられるのはありがたいです。
(まして、見合わない声優さんを起用して、嫌いなライターが作品が出せなくなる方向に追いやられていく姿は、最高です。…まぁ、そのライターとの私的な付き合いをアピールして、出演してもない作品まで宣伝しまくってたやつは許してないけどね)
ところが…絵の場合って「明確に赤字/黒字」がわからない上に、目はイメージを記憶するじゃないですか…。
だから、「絵がそのアレなライターのイメージになってしまったのはすごくヤダ」という状態で…当時はブチ切れて抗議のメールを声優ともども送りつけましたよ。
作品買ってるんだから「お前のせいで楽しめなくなった」「表示されるたびに、イライラする」ぐらいに思うのは当然ですよね?抗議に意味があるかどうかはともかく、当時はそのぐらい腹が立ちました。
とはいえ?
これ読んでる人の大多数は「お前精神状態おかしいよ」と思ってることでしょう。
私だって、自覚はありました。どこまで行っても悪いのはライターなのですから…絵師や声優にキレても、解決できる範囲は限られてきます。
ところが、そのライターからされたことはそのぐらい納得のいかない理不尽なことだったのです。
ましてや、「見ないようにしよう」と心がけても、向こうからこちらのテリトリーに入ってきたわけですから「じゃあ俺はどうすればいいんだよ」とキレたい気持ちが湧きますよ…。
この二律背反の「どっちの言い分もある」という状態に孤独感を感じていました。
今回の大統領選挙で、同じ目に遭う人がたくさんいたみたいです。
なんと、アベンジャーズの知名度を使って、ハリウッド・セレブたちが民主党を訴えたのです。
https://www.youtube.com/watch?v=Jgnh28X4efI
オタク文化には「作品と作者は別物」という言葉がありますが…そんなものは理想論です。
作品を出す人間に同意できない?楽しめなくなるようなノイズがあれば、多くの人は残念に思い、避けてしまうのです。
他人を嫌いにならないのが一番良いです。
好きだ嫌いだと判断しないのが一番お互いにとっていいでしょう。
自分の存在を否定されたり、全く違う考えだったり、いくら検証しても正しくないことで虐げられれば…キレます。
そもそも、ライターは作品が赤字続きで「そろそろマイナスイメージが、本人の力ではどうにもできない所まで来ている」ので…ライター自身もそろそろ退場することになるでしょう。
「これをやられたらずっと生き残ってしまう」という最悪のパターンはいくつか考えてましたが…私の想像の下をくぐり続けたので、そろそろみなさんも買いかぶりに気づく頃でしょう。
私が逆の立場だったら取るべき手はまだ少しだけ残ってますが…どれも取らないだろうなぁ…。
これ以上被害者が出る前に、止まってくれるといいんだけどね…。
6桁7桁単位でダメージ受けてる人がいて、他人ながら見ていられないよ…。
「私怨がある相手に加担したんだから因果応報」だけを思えるほど、今の私は性格が歪みきってない。
むしろ、「儲かったり、楽しかったりする活動をしたかったはずなのに、それが続けられないパートナーを選んでしまってかわいそうに」と思っているぐらいだよ。
私の私怨とはまた別に、「赤字のクリエイターに引っかかって活動が続けられない人」が少しでも減ってほしい。
性格が私と合わなくても、その人がちゃんと仕事して成功できて、必要とされてるなら、まだ「悔しいがこれも世の摂理」と飲めるわ。
ところが、その人を信じて仕事を振った人にすら負担を強いている現状はさすがに「うわぁ、俺と同じ被害者じゃん」ってなりますわ。
地方都市なので車が無いと生活できない、とまではいかないが、どうするのだろう、と見守っていた
自転車で往復10キロ程度の通勤、退勤をしているのを見て、自分の蒔いた種ながら自分で始末つけるのは見習うべきだ、と思った
1ヶ月後、ある雨の日に先輩の自転車が置いてあるのが見えた、先輩は退勤したはずだ
雨だから誰か家族や仲の良い社員に家まで送ってもらったのかな、と思ったし、実際その通りだった
誰がどう見ても、毎日送迎をさせているのである、誰がやっているのか
家族ならまだいい、だが実際は社用車を使い後輩に自宅まで送迎をさせていたのだ
発覚し、社長はブチ切れ、送迎をしていた後輩は厳重注意、先輩は3割の減給を半年食らうことになった
今度は私に白羽の矢が立った
なんでも、免許を取得するまで少し遠回りして最寄り駅まで送ってほしい、とのことなのである
実際問題、通勤距離は2km程しか変わらないし時間も5分ほどしか変わらないであろう
しかし、一人の時間を潰されるのは嫌だし、毎日ともなると手間である
大体冒頭にも書いたように、自分の蒔いた種であろう、自分で始末をつけろ、という思いもある
だが、私と先輩は別部署ながら、先輩に恩を売り、業務を円滑に進めれれば安い投資だな、とも思う
恐らく、安い投資だなと思い帰りは送ることになるのだろうが、増長して家まで送ってくれ、今朝は迎えに来てくれ、というような願いが出ないことを祈るだけである
予想以上に伸びててワロタw
以下追記
・社長を激怒させて処分食らった要注意社員だろ? そんなのに肩入れしてたら、業務が円滑に進むどころか自分の評価まで下げるのでは?
社長は社用車を私用で使うな、何か事故でも起きたらどうすんだ、みたいな感じだった
先輩の仕事量は目を見張るものがあるし、プライベートで誰にも迷惑かけてない以上評価は下げようなくね?
・自転車で片道5kmって面倒だけどすげー理不尽でもないというか、まあ普通くらいの距離やな
おじちゃんくらいの年になると自転車がすげー辛いのよ、もう何十年も乗ってないし・・・
全くもってそう思う、というかアットホームが行き過ぎてマジの身内感覚というか
・先輩って一体いくつなんだ? 5kmって自転車で15〜20分位だぞ
40ちょっとかな、人間楽を覚えるとその楽な道しか使わなくなり、いざ使えなくなると不便に感じるもんだろ
・社長がブチ切れた実績あるのに同じことやる奴はバカとしか言いようがない
・こういう人格の奴は恩を感じないし、一度注意したことをまたやるなんて社長を舐めてると思われてもしょうがないからな
こういう奴に限って恩を着せたがるんだよな、〇〇してやったのに、みたいな
仕事で受けた理不尽とかバカな彼氏や旦那を、スベらない話として触れ回るのが女社会の社交性の一部なんだよ、多分。
SNSで可視化されただけで、井戸端会議なんて言葉があるくらい昔からの文化なんだろう。
何で男がやらないかって、そりゃ触れ回る男がいたら信用出来ないから仕事任せないだろ。これも文化だ。
どっちも良し悪しある。女性は信用されなくなるし、男は腹に溜まっていく。
地方の公立中学でヤンキー同級生の暴力と部活の理不尽さを経験したら、それを想起させる職業はその時点で大抵選択肢から外れる。実際は知らないし、根性ある人たちがやってるから成り立ってる社会なんだろうけど。
逆ギレとかしないし、表情あんまでないし、わりと器用(器用貧乏というか要領でやってるというか)で、基本真面目な態度をとってる。
するとなんか厳しくされる。他の人よりできてるのに厳しくされる。
厳しくすれば響くだろうみたいな、這い上がって、やってくれるだろうな期待は感じる。
でもさ。そりゃできるかもしれないけどさ。
学生の頃から今までもうずっと帰り道泣いてきたわけ。その場では泣けないから。表情すぐでないから。
指導者とか上司とか先輩みたいな立場の人ってやっぱ、ある程度その人の人となりが分かるまで理不尽な説教しちゃだめだと思うんだよね。
打てば響く根性ある人もいると思うよ。
でもそんな人、そんなに多くないと思う。
とにかく打たれて弱くなる人生だった。
Pokémon Trading Card Game Pocket 通称「ポケポケ」
対戦環境において個人的にバランス調整をお願いしたいカード(2024.11.3時点)
まだカードの種類も少ない時期だからこそ、色々な組み合わせができるような環境にしてほしい。
●調整案
●HP150→140
exとはいえ、たねポケで壁役と攻撃役を両方こなせるのはやりすぎなので
少し耐久力を落として欲しい。
●HP130→120 ●にげる0→1〜2
これも強すぎる。速すぎる分ミューツーよりタチが悪い。
せめて弱点の雷ポケモンなら2匹で落とせるようにはして欲しい、ってことでHP-10希望。
なんとか猛攻が止まりそうなところを0エネで逃げていくとこもクソなので、そこもコスト増へ(できれば+2)
●3ターン目以降にしか使えない
理不尽の塊。
後半の運ゲーはまあ許容できるが、1ターン目から2エネ3エネ付けれれたらさすがにゲームにならない。
3ターン目以降なら対策のしようもあるのでこれで勘弁して欲しい。
エネ加速がない・ベンチに3匹必要ってことで個人的にはスターミーexよりはまだマシだが
基本的には上記4つをどうにかしてくれれば非exカードも活躍の目が出てきて、ちょっとはマシになるんじゃないかと思う。
ファイヤーexの調整が難しいのでリザードンexの技のほうをナーフで。
3個トラッシュなら2発目打つのに工夫が必要なので戦略性も上がるはず。
●ジャイアントブルーム 次のターンこのワザは使えない(そのかわりダメージは100→110)
試合の内容の是非というよりは、後世に残した影響の強さを重視して選出しました。
『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』でもお馴染みだが「プロレスとは何か」を深淵の底に落とした試合である。この試合の真実に関しては諸説あるが、ともかく力道山が木村をシュートで潰したことは単純に眼前の事実である。「プロレスとは八百長ではなかったのか?」日本プロレス史における「プロレスとは何か」という問いへの解答がこの一戦で全て分からなくなってしまい、今もその謎が解けたとは言い難い。また、当時のプロレス界は柔道出身が多かったものの、木村がこのような形で潰されたため、もし木村が勝っていたら今のプロレス界は柔道の系譜がもっと強くなってまるで違う別物に変わっていた可能性が高い。当時の日本の強さの象徴といえば柔道であり、その柔道をプロレスが上回ったのだから当時の衝撃たるや、である。少なくとも逆水平チョップという技がこれほどスタンダードな技として使われる(アメリカなどはナックルが主流)のは間違いなく力道山の影響だろう。
言わずとしれた世紀の凡戦であるが「猪木・アリ状態」が発生しただけでこの試合は人類史に残す価値のある試合である。この辺はあらかた語り尽くされているので多くは書かない。また、試合を実現させる猪木マジックとも呼ぶべき「巻き込み力」はエネルギッシュだった昭和の世相を反映していると言えよう。
初代のタイガーマスクがデビューした試合で、今見ても全く色褪せない。漫画のキャラクターが実現するメディアミックスという手法も新しかったが、マスクを被った佐山の才能は20年ほど時代を先取りしていた。四次元殺法とも評されたその戦いぶりは軽量級レスラーに偉大な影響を残した。
選手としてはピークを過ぎて会社内での立場も危うくなってきた馬場が、自身のレスラー生命の生き残りを懸けて行われた一戦。ハンセンはこの当時、選手として全盛期であったため馬場は殺されてしまうのではとさえ言われていたが、試合開始直後に放った16文キックがクリーンヒットし、会場の空気が一気に馬場一色となった。この試合は引き分けという不透明決着に終わるも、馬場はその人気再沸騰で会社内でのイニシアチブを取り戻すこととなる。レスラーはリング上でこそ輝きを取り戻すという、レスラーの原点を示した一戦。個人的には倒れているハンセンの左腕をガッツリ踏み潰すキラー馬場が滲み出た瞬間が一番アツい。
公私ともに何もかも上手くいかず、自暴自棄になっていた時期の猪木が行った一戦(元々の発案者は藤波であったとも言われているが、なぜか猪木がやることに)。猪木と巌流島に立てられたリング上で時間無制限、ノールール、レフェリー無し、無観客試合という前代未聞の試合に付き合えるのはマサ斎藤くらいしかいなかった。後年、この試合を振り返るマサ斎藤のインタビューがあるのでこちらも読んで欲しい(https://number.bunshun.jp/articles/-/842688)。試合は2時間を過ぎたところでマサ斎藤が裸絞めで失神し、猪木が勝利した。観客を排して一切のしがらみを捨て、レスラーが純粋に二人のためだけに試合をしたらどうなるのか、という後年でも見られない極めて前衛的な試合になったと言える。
プロレスを守るためにプロレスをした武藤と、プロレスを強くするためにシューティングをした高田の一騎打ち。新日本とUWFインターの対抗戦として行われたこの興行のメインイベントは、新日本4勝、UWFインター3勝で迎えられた。高田としてはこの試合に勝てば4勝4敗で終われるが、この試合に武藤の保持するIWGP王座がかかっていたため、4勝4敗でもベルトが動いた分UWFの方が上を取れるという状況であった。お互いのスタイルをお互いが貫き合い、武藤の持つドラゴンスクリューという極めてプロレス的な技が、高田の多用するキックへのカウンターとして機能することが勝敗を分けた。最後も足4の字固めというプロレスを代表する固め技で武藤がギブアップを奪った。戦いのスタイルが全く違っても、そのスタイルを両者がいかに主張できるかで試合は面白くなる、ということを示した貴重な一戦。
橋本の1勝3敗で背水の陣を敷くべく「負けたら即引退」を掲げて小川へのリベンジを臨んだ一戦。この二人のシングルマッチで一番面白いのはやはりこの5戦目である。橋本はジャンピングエルボーを炸裂させて小川の肩を脱臼させるも、その後の三角絞めで腕を取った際に外れた肩を偶然嵌めてしまうという珍事も小川に味方し、最終的には小川がSTOの連発で橋本をKOした。完敗した橋本は本当に引退するも、折り鶴兄弟(詳細は省略)の助力もあり復帰。最終的には小川とタッグチームを組み、親友となった。戦いの末に友情が生まれるというジャンプ漫画でありそうな展開は現実でも起こるという、プロレスにフェイク無しを魅せつけた一戦。
既に引退していた長州をなぜか大仁田がストーキングとも言える言動を繰り返すことで呼び戻すことに結果的に成功し、大仁田のお家芸である電流爆破デスマッチが実現した。プロレスは「ネバー・セイ・ネバー」(絶対に無いということは絶対に無い)という矛盾を孕んだ言葉のまやかしを大仁田の執念が証明してみせた一戦。試合は長州の勝利。なお、この大仁田が長州へしつこく対戦を要求する様子は当時のプロレス番組で放映されており、それをレポートする真鍋アナウンサーとのやり取りも「大仁田劇場」として注目された。最初は大仁田からの理不尽な扱いに「サラリーマンって大変だなぁ」とファンに同情されていたほどだったが、最終的に真鍋は大仁田へ「電流爆破、見たいです!」と直言するまで成長し、この試合の実況も大仁田に傾倒する内容で行った。
2000年はプロレス界激動の年だった。6月に全日本プロレスから選手がクーデター同然に大量離脱し、残った選手は川田利明と渕正信の2名だけとなった。全日本はなんとかして起死回生を図らなければならず、鎖国状態にあった同じ老舗団体である新日本プロレスとの交流に活路を見出した。8月11日、渕がスーツ姿で新日本のリングへ上がり「(鎖国状態にあった)壁をぶち破りに来ました」と話し、新日本の現場監督である長州力と固い握手を交わしたところへ抗議しに現れたのが蝶野だった。乱闘をしかけようと興奮する蝶野だったが、渕は冷静に受け流し、蝶野が落とした帽子を「蝶野、忘れ物だ!」と帰ろうとする蝶野へ投げつけるシーンが完全にプロレスファンの心を掴んだ。これを受けて行われたのが全日本のリングでの二人のシングルマッチである。結果は蝶野の勝利であったが、全盛期をとうに過ぎた渕が堂々とした態度とマイクで第一線を張ったおかげで全日本は辛うじて生き残ることができた。いつ誰がどんな形で主役を張らなければならないかは分からない、運命の数奇というものがプロレスにはあり、渕は突如訪れたその大役を果たすことができたから今も全日本という団体は存続している。
一方、全日本プロレスを大量離脱した選手たちによって旗揚げされたプロレスリング・ノアは、旗揚げして1年足らずで日本テレビの中継がつき、ほどなくして日本武道館興行が行われるなど、ハッキリ言って順風満帆だった。試合のクオリティも高く、当時の2ch・プロレス板で「ノアだけはガチ」というフレーズも生まれた。この試合で三沢は小橋を花道から場外マットへタイガースープレックスで投げ飛ばすという荒業を敢行。実況していたアナウンサーが「死んでしまう!」と絶叫した。しかし最後は小橋がバーニングハンマーを繰り出して逆転勝利。ベルトの価値、そして団体の価値というものをどうやって高めるのか、を方舟に乗ったレスラーが探し求めて辿り着いたのがこの試合である。純プロ路線でありながらその究極系を突き詰めた結果という意味において、選出すべき試合であることは間違いない。
以下、選外
この当時、最も権威のあったNWAヘビー級ベルトを日本人で初めて戴冠した試合。
全日本プロレスで開催されたこの年の最強タッグリーグ戦の優勝決定戦で、ブロディの親友であるハンセンがセコンドに帯同。場外戦にもつれ込んだ際、ハンセンが試合にラリアートで介入し、ブロディ、スヌーカー組の優勝をアシストした。この暴挙に馬場が怒り狂い、試合終了後にハンセンと乱闘を繰り広げ、前述のシングルマッチへ発展する。
故意か事故か、川田が三沢に対して垂直落下式パワーボム(通称:三冠ボム)を敢行した試合。勝利した川田だったが、試合中に実は腕を骨折しており全治3ヶ月となった。
ハヤブサ(FMW)、新崎人生(みちのくプロレス)というインディー団体のレスラーでもメジャー団体のベルトを巻けることを証明した試合。この当時のインディー団体の立ち位置は非常に弱いもので、これを覆すのは至難の業だった。この両名はインディー団体の中でも頭2つ抜き出た存在で、全日本プロレスの至宝を獲得することに成功した。なお、このコンビは米マット界でも活躍しており、日本を代表するタッグチームと呼んで良い。
犬猿の仲となり、顔を合わせるのもNGであった二人のシングルマッチが、みちのくプロレス創立10周年という大舞台で実現。ホーム戦であったサスケが敗れ、試合後のマイクで弱音を吐いたところ、客席より「みちのくプロレス50年化計画はどうなるんだ!」という野次に勇気づけられ、顔を上げたサスケは「みちのくプロレスは永久に不滅です!」と改めて宣言した。客もまたプロレスを作り上げる1人であることを明示した試合である。
デスマッチの「やれるところまでやる」をやり切った試合。頭の中に引退がチラついていた葛西が後楽園ホールのバルコニー席からテーブルダイブ攻撃を浴びせるなど、デスマッチの限界を攻めた試合となった。30分1本勝負のところを29分45秒で葛西が勝利し、この年の週刊プロレス大賞ベストバウトを受賞した(デスマッチが受賞するのは極めて珍しい)。試合後のインタビューで葛西は現役続行を宣言したことから、デスマッチというジャンルにおいて次の時代への扉を開けたワンマッチであったと言えよう。
今もなお語り継がれる衝撃映像のアレだが、そもそも試合ではないことと、別に重要ではないため選外。
10選じゃなくて10戦にすればよかったなぁ。でも検索に引っかかりにくくなるからいいか。
・全日本プロレス軽視では?
⇒そういうつもりもなかったが、全日本は良くも悪くもプロレスというものを護ろうとして頑張っていた保守団体なので、地道な積み重ねをしていて変革が起きる瞬間というのが限られていたので仕方ない。逆に全日本があったから新日本はハチャメチャでも許されたのだと思ってるし、ハチャメチャし過ぎた結果、何度も会社ごとハチャメチャになりかけていた点をプロレスファンは忘れていない。選外には全日本が多いのでご容赦を。
⇒自分が最近の試合を追いきれていないのもあるが、どちらかといえば後年振り返ってみて「アレがあったからだよなぁ……」と思わされる要素があるかどうかで選出した。タイガーマスクがいなければ今のジュニア戦線はヘビーの焼き直しかルチャのマネごとレベルになっていた可能性もあるし、渕があそこで全日本を崖っぷちで踏みとどまらせたから後々の団体交流戦の活性化が生まれたのだと思う。歴史を紐解いた時に外せないかどうか、って感じ。例えば「猪木vsホーガン」みたいな試合は事件としてはとてつもなく大きなものだけど、じゃあアレが後年に何か影響を与えたかって言ったら、そういう種類の話ではないので。
・総合格闘技戦について
⇒自分も桜庭和志には胸熱した世代ではあるものの、さすがにPRIDEリングでの試合を選出するのは違うだろうと思った。そもそもアレは総合格闘技という競技をたまたまプロレスラーと柔術家がやっていただけである。桜庭が勝ったのはもちろん嬉しかったが「プロレスラーは強いんです」と言われたのは複雑で正直、気持ちとしては受け入れ難かった。それは桜庭個人が総合格闘技という競技に向かい合って努力した結果であって、プロレスラーというものに一般化してしまうのは危険なのでは……と思っていたら翌年、普通に永田がミルコに負けていた。
・女子プロレスは?
⇒女子は女子で深いジャンルなので、もうそこまで踏み込んじゃうと10選じゃ足りなくなるので恐くなって考えるのを止めました。そもそも女子はそこまで詳しくないので。というわけで、これを見ている増田! 書かないのか!? 今しかないぞ、俺達がやるのは!
・信彦じゃなくて延彦な
正直すまんかった、正直ポカした。
弱者への無関心を隠す気配すらなくあからさまに態度に出しながら、自分が善良で常識的であるという風に扱われないと、根も葉もない侮辱を受けたように猛烈に不快感を示す多くの日本人って、本当にいったいどういう情操教育を受けた結果そうなったの?
百歩譲って、日本の学校教育がそうなっているのは認めよう。善良であるとは弱者に優しいことじゃなく、権威に従うことだと。学校でそう刷り込まれるというのまではわからないでもない。
でも、そういう奴に限って、別に学校教育に心から傾倒しているエリート優等生とかでもなんでもなく、漫画が好きだったりオタクっぽい奴だったりするんだよなあ。
いや、漫画って、そういう権威主義に対するカウンターが基本的に善とされてる世界でしょ?
なんでワンピースをずっと追いかけ続けながら、天竜人の靴底を舐めるカスみたいな振舞いを他人から軽蔑されないという思い込みに至れるの?
あいつらの頭の中では、いったいどんな捻れた世界が出来上がっているの?
自分だけが善良だと言いたいわけでもない。ここまでの理不尽な現象に触れて混乱するのは、別に日本人以外では善良も不良もなく普通のことだと思うから。
俺が特別なんじゃなく、「日本の普通」がなぜか「人間の普通」から大きくかけ離れ過ぎてるだけ。
この島では何が起こっているの?