「手詰まり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 手詰まりとは

2019-08-13

anond:20190812225348

2018年の日本GDPは549兆円で、韓国GDPは170兆円。

日韓の国力差は約3.5倍あるのに、どのような根拠韓国日本に追いつくという妄想話が出てくるのかよくわからない。

一人当たりのGDPなどという指標苦し紛れに出してくるあたり、元増田手詰まり感がよくわかるというもの

一人当たりのGDPを参考にするのであれば、日本シンガポールルクセンブルクのような小国よりも格下ということになる。

しかし大多数の日本人は、それらの小国よりも格下だとは思っていない。

何を言いたいのかよくわからない文章

2019-07-23

anond:20190723000549

働き方改革は誰もが賛成してるから論点にならないし(与党手段問題は多いけど)、

少子化対策はもうほとんど手詰まりだし。

パワハラセクハラ対策別にやってないわけじゃないし誰も反対してない。

そこらへんはどの党も訴えてはいることで、争点にはならない。

直近で動きがありそうで、かつ与党野党意見が真っ二つに分かれてるのは増税改憲じゃん?

2019-07-22

anond:20190721105553

あらた対処メソッドを一かは開発してその専門家養成する長い道のりを踏む覚悟もつことだ

そういう僕も考えた最強のメソッドが早期に実現してくれれば良いんだけれど。社会的には治療無し対策なしの空白の期間を作るのってあまりよろしくないんじゃないかな。

今の精神科医完璧でないのは同意だけれど、現状成果のある場合もある(だから医療と認められている)わけで。元増田医者無能説は現状と合ってない感じがする。

他の病気と違って、精神病の重傷者が他人危害を加える可能性がある、というのは問題視されるかもしれないけれど精神病患者のほうが犯罪が多いという説は、犯罪統計などで繰り返し否定されている。精神病気がある程度知られているからこそ、救済できたのでは、という観点から報じられるけど、逆に治療の見込みがなければそもそも論じられず、生活保護受給者で困窮してやけになったと報じられていただろう。

長い道のりを覚悟するのなら、完全新規でなく、現状の医療の延長線上でも構わないと思うよ。新しい手法含めあらゆる手は考えられないといけないけど、既存医療否定する必要はない。あるいは医者あきらめて、さっさと全員座敷牢送りにしてしまうとかだね。

今この時点で医者が直せないこと、元増田によれば社会の救済対象でもない

と考えを真に受けると、手詰まりに思えてとても鬱だな…。

2019-07-20

anond:20190720075520

で、教育医療大学基礎教育児童保護図書館博物館ボロボロになりましたね。これやってんのみんな公務員ですよ。

政治が良くなければ何らかの敵を設けて石を投げて、あいつらを叩けば日本改善するのだ!と叫ぶ。ただ、経済原理に沿いにくいか収益がすぐでないようなものボロボロになるだけ。

メフォ手形で景気を上げたが、手詰まりになって、既得権益であるユダヤ人を殺せばドイツ改善するのだと叫んで虐殺したナチスと似てるね。

2019-07-07

anond:20190707082428

対象性を挙げられないなら木島死刑囚が先の文中において何の例にもなってない件について。

木島死刑囚個人的ファンか?

あとその論法だと俺が君が知ってるような普遍的に著名なカップルを挙げた時点で例外中の例外なわけで、俺しか知らないようなカップルを挙げてもここでは何の意味もないよね。

パートナー不細工カップルの男女比統計みたいなピンポイントセンシティブデータはないし証明するのは手詰まりだ。もともと俺の個人的な所感でしかないわけで。

厚労省の最新版の出生動向基本調査では、

結婚する意思のある未婚者が結婚相手に求める条件としては、男女とも「①人柄」を考慮・重視する人が最も多いが、「⑥家事育児能力」、「⑦自分仕事への理解」も大多数の未婚者が考慮・重視している。

その他、「④容姿」、「⑧共通趣味の有無」は男女ともに考慮・重視する割合が高いことに加え、女性では「②経済力」、「③職業」を考慮・重視する割合がこれらよりも高い。

しかし、近年では、男性でも「経済力」、「職業」を考慮・重視する割合が増加している。

って感じで女性の方が容姿以上に経済力職業を重視する割合が高いとされ、近年は男性も重視し始めてるよって感じ。

内閣府平成26年度版「結婚家族形成に関する意識調査」では

結婚相手に求める条件として

・全体では、「価値観が近いこと」(75.6%)が最も高く、次いで「一緒にいて楽しいこと」(74.5%)、

「一緒にいて気をつかわないこと」(73.5%)が高い。

・男女別にみると、男性では「価値観が近いこと」(72.2%)が最も高く、女性では「一緒にいて楽しいこと」及び「一緒にいて気をつかわないこと」(ともに 80.0%)が最も高い。

・「容姿が好みであること」、「家事家計をまかせられること」が、女性に比べて男性では高い。

女性では、「金銭感覚」、「経済力があること」、「恋愛感情」が続く。また、「家事分担」、「職種」、「学歴」なども重視され、全般的に、結婚相手に求める条件が多く挙げられている。

って感じでやはり女性に比して男性の方が異性に対して求める要素として容姿重要視してる感。

まあ社会的成功したブ男が女にモテるのはこうした統計的には納得できるのかもしれない。

外見的魅力より経済的魅力、職能的魅力が勝るのが女性で、経済的魅力や職能的魅力は生得的な要素でない以上、女性男性より人間内面評価してると言える、というのは言い過ぎだな。

まり現時点では証明できません。俺の妄想だね。

2019-04-17

anond:20190417222835

わかる、わかるよ、その悩み。メーカーってどうしても頭打ち感あるよね。リスクとるか(ベンチャーなど)、ロジカルマッチョ世界へようこそするか(コンサルなど)、がーふぁするか。うーん、手詰まり

2019-04-03

anond:20190403113029

発言とは別に証拠が出てきたならそりゃアウトだろ。

>たとえあの候補の内心が差別心に満ちたヘイト野郎であったとしても、発言として「韓国のようなゴロツキ」まではセーフのはずでは?

で言ってることが違うけど日本語大丈夫か?っていう指摘をしてんだけど。

から何がどう違うんだよ

本当にお前の脳が心配になるわ


たとえば「韓国のようなゴロツキ」と言う発言をする人間は、

韓国人に対してもヘイト感情を持っている可能性が高いなという推測をすることはできる。

(これはしょっちゅう日本中世」とか「日本死ね」とか言って喜んでる連中が

 日本人に対してもヘイト感情を持っている可能性が高いなっていうのと同じぐらいのたしからしさの推測だ。)


しかし、1つの発言からそういう推測することは出来るけれども、推測できるということは証拠とは違う。

から発言については純粋にその発言だけのアウトセーフ性を計るべきだ。

さすがにここまではわかるな?


そこでまた例えとして、仮に、

ここに「心からヘイトまみれのヘイトマン」な人物がいたとしてしかしそれは内心のことだ。

発言としてヘイトスピーチをしてないなら「でもお前の内心はこうだ!」と彼を非難することは出来ない。

だって証拠がないんだから

彼の発言ヘイトスピーチに当てはまらないなら捜査はそこで手詰まり

どんなに誰かが「あいつの内心はヘイトマンだ」と確信してても、それは客観的事実になりえない。


当然、当該発言とは別にヘイトマン証拠(たとえば仕事帰りに外国人に投石するのを日課としててそれを記録した動画が出てきたとか)が出たら

それはもちろんアウトだね。

当たり前だね。

発言とは別の所からアウトだね。




ねえ、どこから話がわからなくなるの?

何番?

馬鹿の脳髄に興味あるわ~


俺の推理では、

そもそもお前レベル馬鹿は3行以上の文章我慢して読むという習慣がなく

何番からからなくなるかすら答えられない

最初からボンヤリとしか頭に入らないか

違うなら番号で答えてみ

2019-03-20

曲の名前が知りたい

テーテレレレレーテレレテーレーレーレー

テーテーテレレレレーテレレテーレーレーレー

何かで聞いたんだと思うが、糸口が何もなくて手詰まりしている

いつかもう一度聞くまで待つしかない

2019-03-05

キング・クリムゾンとエピタフの関係についての考察

まとめ

 仮説1「キングクリムゾンとエピタフは最初バラバラスタンドであった」

 仮説2「ディアボロはキンクリを、ドッピオはエピタフを持っていた」

 仮説3「キング・クリムゾン最初一時的自分が何者から干渉されなくなる能力しか持っていなかった」

 仮説4「エピタフと同化したことでキンクリは未来を見る力と飛ばし時間の中で世界干渉する能力を身に着けた」

以上の仮説を一切検証すること無く妄想を垂れ流すだけの内容が以下の増田である

仮説0「ディアボロは臆病者である

これは間違いないことなんだよ。

なにせディアボロ自分にとって都合が悪くなるとドッピオという少年人格に全てを押し付けて逃げてしまうんだから

これが対等な関係でなく主従関係の形を取っているのも、自分自身に対してすら裏切りを恐れて完全に支配下に置こうとしている臆病さの現れなんだ。

「何か都合が悪いことがあったらひとまず姿をくらまして安全な所に引きこもる。キング・クリムゾン能力本質はこれなんだ。

銃弾が飛んできたり厄介な奴らが襲ってきたら、咄嗟自分をこの世界からくらましてしまう臆病な卑怯者の力なんだよ。

これこそが彼の本能であり、彼の心の像そのものなんだ。

困難に立ち向かうためにドッピオが産まれ

臆病なディアボロにも一つだけ分かっていたことがある。

逃げてばかりではやがて手詰まりになるということは分かっていた。

からドッピオが産まれた。

ドッピオはディアボロピンチを救ってくれるヒーローなのだ

しかし彼がヒーローであることを認めれば、ディアボロ自分が臆病な卑怯であるという事実に向き合う必要がある。

からドッピオは忠実な下僕であり、絶対的に下等な存在なのだ

そんな彼が身につけた能力が「未来直視した上でそれを乗り越える力」、エピタフだ。

ピタフは未来を見ることが出来る力であるが、そのビジョンにはときにドッピオやディアボロにとっては受け入れがたいような現実さえ映る。

そして何もしなければその未来はそのままの形でドッピオ達を襲う。

その未来を変えるには自分自身が世界干渉していかなければいけない。逃げていてはしょうがない。

逃げてしまうのがディアボロ本能ならば、ドッピオはその影となる理性の存在

キング・クリムゾンディアボロ本能ビジョンならば、エピタフはディアボロの理性のビジョンなのだ

やがて本能は理性すらも支配する

ディアボロの中にある2つの強烈な意志

逃げたいという本能と、立ち向かうという理性。

その2つはやがてひとつとなり「未来を見通した上で、ときに立ち向かいとき回避する」という力を持ったスタンドとなって現れる。

ディアボロはこの力を自分のものとして独占し、かつてはドッピオの物であったエピタフをさもディアボロが貸し与えたかのように所有権を主張する。

それが今のディアボロ達の関係なのだ

キンクリが持つ2つの側面

ジョジョフリークの間でしばし話題に上がるものに「キング・クリムゾン果たして飛ばし時間干渉しているのか」というものがある。

これについて私が建てた仮説が「キンクリはとき干渉するし、とき干渉しない」である

私はこれが言いたいがためにここまでダラダラと精神論を書き連ねたと言っていい。

飛ばし時間の中に干渉するときキング・クリムゾン過酷未来に向かって立ち向かう理性によって動き、

飛ばし時間の中に干渉しないときキング・クリムゾン過酷現実を避けようとする本能によって動くのだ。

逃げ出そうとする本能的な衝動を理性によって縫い固めたものこそが、キング・クリムゾンの繰り出す攻撃なのである

度し難いほどに臆病で凶暴な生存本能と、それによって生まれた臆病で凶暴な理性、その2つが混じり合った姿こそ、2つの顔を持つ悪魔スタンドなのである

おわり

2019-03-04

anond:20190304005852

もうとっくに新しい世代最近出版不況学習した作家は離れていってる

自分も直接金落としたいから好きな作家にはどんどん独立して食っていけるようになってほしい

ただまだ現状読者の方が作者から直接買うのに馴染みがなくて市場規模が狭い、まあこれも時間問題

自分たちこそ手詰まり自覚すべきなのに「口コミで広めたい」みたいなお花畑構想しかなく

作るのも広めるのも完全に読者と作者頼みでこのまま没落していくんだろうなっていう業界人間

手詰まり宣伝必死(笑)」とかいって影では失笑されながら

大事原稿を取次に納めるための数合わせの物理本作るためのタネにされ

宣伝コストと安い印税率だけ押し付けられ鎖つけられて飼われてる場合じゃないって

anond:20190228022726

星海社社長と直接話ができるような立場にいた人が、手詰まり必死作家と同じような宣伝をするのに悲しくなって

なんだこいつ?

作家原稿吸い上げて食ってる職業のくせに作家見下しすぎてて引いた

早く読者と作者で直接商売が成り立つようになるといいね

2019-02-28

出版業界最近について現役編集者より

平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。

彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である

著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者立場で言うのはナシだ。

まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ!

当方30代の現役編集者

転職歴2回、過去営業雑誌編集文芸編集経験あり。

直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。

いまやっていることまでは黙っておく。

電子化について

電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが本当ならウソというと語弊があるが。

Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。

ではなぜ売上が見れないなどと平林氏ほどの人が言うかというと、会社によっては買ってなかったり、営業しか見られなかったりするからだろう、という問題の他に、

電子売上が見られても大した働きかけができない、というのがある。

マンガ経験はないのでわからない(たぶんもっと多い)が、

ライトノベルで言えば、紙の書籍の売上数の1020%くらいが電子書籍で売れている(モノにもよるがだいたいそんなに変わらない。売れたものでも売れなかったものでも似たような数字になる)。

10000部売れている本なら、それプラス1000~2000部の電子売上がある、と考えてだいたいよい。

そしてその2000部があったとしても、続刊判断とか重版判断材料にはなかなかしにくい。というか、電子利益は加味した状態で採算をとっている続刊判断なのだ

この売上比率50%を超えるくらいの外れ値をだしたら流石に考慮するに値するだろう、営業バカじゃないので。だがそんな数字にお目にかかったことはない。

あと、紙の書籍は取次に納品すれば現金になるのでそこからイラストデザインDTP校正とかの固定費を払うのだが、電子書籍は売り上げるまで版元に金が入らないので、固定費を捻出する別の財源が必要になり、それが中小だとそれがなかなか苦しく、紙である程度刷れない作品を出すのは難しくなる。

※実際いちいち取次と現金のやり取りをしているわけではない。念のため。

この辺、業界的になんとかならんかったんかと現場としては思うが、木っ端編集者としては何もできないので置かれた場所でやりくりするしかない。

紙で委託販売を維持するなら、電子書籍の納品でミニマムギャランティーとるとか?市場が死にそう。

委託販売がもう無理なんだろうな、とは思っている。取次の流通能力もかなり落ちていて、システムが崩れていく最中だというのは感じる。書店も体力ないし、その書店ならでは施策が上がってくることがどんどん減っている。

電子を毛嫌いする編集者とかもまだまだいるけど、全体の流れとしては、現場では電子軽視の雰囲気はなくなってきている。確実に利益になるし、個人的には紙の客を奪っているとも思わない。

ただ、印刷費がないか利益が増えるんでしょ、というほど簡単な話でもない。AppleGoogleだと3割ぶっこ抜かれるし、Amazonも条件きついし。

電子書店用のプロモーション方法確立されていないのも難しい。やっぱり欲しいものピンポイント検索して買うことが多くて、書店店頭ざっと見るような買い方とは違ってしまう。でも頑張らねばならぬ。

平林氏は星海社から音羽基準の話かもしれない。音羽みたいにクソデカ規模になると、ランキングとかも追いきれないのかもしれないね普通に仕組みの開発を怠っていただけだと思うけど。

自分は、作った本のアマランくらいは追っていたし、会社でもデータとっていた。だいたい悲しくなるから見たくないけどね、仕事から

初速の話

初速が大事からすぐ買ってください、とか言いたくない。

お客さんに不便を押し付けいるから。下品だと思うし。

から平林氏もそういうこと言うのか……という(勝手な)失望があり、見る人がいるのかわからない無駄に長いこんな文を書いている。

ただ実際問題、初速が出なかった商品がその後売れるようになるかというと、少なくともライトノベルにおいてはほぼありえない。

いまの出版システムが、どんどん新刊をつくって納品して、書店の棚を回転させ続けるというかたちで成り立っているので、1ヶ月も新刊書店に置いてあることが稀なのだ

都心書店を見ていると棚が充実しているのでわからないが、地方の中規模郊外店なんかだと顕著だと思う。

特に回転が早いのがマンガライトノベルの棚で、もう新刊点数が多すぎる。一般文芸文庫なんかはもうしばらく残るので、それなりにジワ売れもしたりする。

ラノベで初速が出なかった場合、あとから売れる例外は「このラノ」1位をとるくらいだろう。そういう意味では『錆喰いビスコ』は羨ましい。売上ランキングからはわからない埋もれた面白い作品を取り上げるという、「このラノ」のもともとの趣旨にもあってるしね。俺の編集した作品のほうが面白いと思ってるけど!

あとはマツコ・デラックスが取り上げるとか?そういう外部要因がないと難しい。

アニメ化でもない限り、新刊タイミングが最も耳目を集めやすく、書店もそうでなければ置いてくれない。

紙で初動出なかったけど、電子書籍はめちゃめちゃ売れてます!というケースも寡聞にして聞いたことがない。少なくともライトノベルでは。

マンガは識者も多いし、映像化もじゃかすかあるから、埋もれた名作があとから売れることもあるかもしれない。ジワ売れもたぶんラノベよりはあるだろう。

初速が出なくても、そういうのを待って考えれば?と言いたくなることもあるかもしれない。ただかなりのレアケース、宝くじみたいなレベルだと思う。

版元に好意的解釈すると、作家人生を考えたときに、売れなかった作品を売れるまで待つくらいなら、次の作品で売れることに賭けた方がいいよね、という話だと言えると思う。

特にマンガ兼業でやるのが難しいし、並行連載ができる人も限られた一握りの筆の早い人だけだから、諦めて次にいく、という判断を早めにするべきだということなのではないか

会社員の編集者は既刊が売れるまで待ったりそればっかり宣伝していても上司に怒られるだけで給料はもらえるが、その間、作家にはお金をあげられないわけで。

版元の本音を言えば、売れない作品にかかずらってないで別のやればいいじゃん、ということになる。これはまあ商売からある程度仕方ないよな、と自分で納得するしかない。せめて続きが出ないときには、そう読者に言ってあげるのが誠実なんだろうな。

他の作品で売れたときに、過去作の続きを書かせてあげるご褒美システム的なもの電撃文庫などでやっていたけど、過去作の方の続きは結局売れないんだよね。

問題意識はあるのだが、目の前の本を作って飯を喰うので精一杯、業界的に旗振れるような立場があるわけでなし、独創的なアイディアがあるわけでなし……

無力感を覚えるので、業界構造について考えるのはしばらく前にやめてしまった。

一通り書いた結果、結局ユーザーに甘えていることを言い訳しているだけになってしまった気がする。

ただ初速で、というのを変えるのは難しいよなあ……。たとえば新発売のお菓子だって、初動の売上悪かったら生産量落とすと思うし。

ライトノベル市場は伸びている?

統計ではラノベ市場が伸びていると言われることがあるが、数字上の話であり、実感としては縮小している。

点数・金額が増えているのは、いわゆるなろうモノをやるレーベルが増えており、合算しているから。

文庫市場は小さくなっている。特に新作を伸ばすのがめちゃくちゃ難しい。

B6四六判市場も飽和しており、1作品あたりの売れ部数は少なくなっている。というか、読者の絶対数が少ないのに参入障壁が低いからってわらわらと各社レーベル作りすぎである

ここ2年で四六判に参入したレーベルでマトモに売っているところはないので、もしなろう作家がいたら、悪いこと言わないから新しいところはやめておけ。

eb、カドカワBOOKSGAHJ、MFBあたりを狙いたい。アーススターGCとOVLもそこそこ。レジェンドマッグガーデン、ツギクル、ドラゴンノベルス、サーガフォレスト、BK、プライムノベルス、Kラノベブックス、ガガガブックス、Dノベル宝島社、ディヴァースノベルには自分が著者だったら渡さない(個人見解です)。電撃の新文芸アカンっぽい。というか四六判レーベルいね……

他社のレーベルは早く潰れればいいと思っていたし、なんなら自分のいたレーベルラノベ市場のことを考えたらやめるべきであった。会社員だから無理だけど。低クオリティのものが量産され過ぎている。

なろうはクオリティを低く妥協しようと思えばいくらでも妥協できるので……

ダウンロード違法化とか

大手のやることはもうわからん

現場としては何言ってんだだが、音羽一橋飯田橋の偉いさんには届かない。

思えば漫画村からブロッキングの時点で現場は「はぁ……?(呆れ)」みたいな感じである

長くなったし疲れた

思いついたらまた書く。

結局何が書きたかたかというと愚痴なのだが、冒頭にも書いた通り、ネガティブ業界問題をお客さんに押し付け宣伝はしてほしくない。俺は怒っている。

みんなが不快気持ちになって、よく知らない人には「出版ってこんなに駄目なのね」って思われて、従来のファンは「業界進歩しないのね」って思われて、そのうち愛想つかされる。

もっとポジティブに、面白い!すごい!神!って言って楽しい気持ち作品をひろめていこうと思っているし、みんなそうあってほしいです。

追記

朝見たらなんか伸びてるやん!たくさん書いた甲斐があった。

通勤中にちょっと追記

>昔は電子0%だった~

一理ある。でも同時に各作品の刷り部数も売れ部数もどんどん下がっているから、そして全体のコストは下がらない(たぶんほぼ人件費なのでそこまで上がってないとは思うけど)から、そこの穴埋めに充てちゃってる現状だと思う。

特に一部大手編集者コストが高すぎるとは思っている。給料も高けりゃ経費も使いすぎ。まだ90年代の頭してる。

電子取次の契約をいじればどうとでもなる

ほんとうにござるか

ミニマムギャランティとかを仮に導入したとして、マンガラノベビジネス書ベストセラーエロ以外の電子書籍死ぬと思う。

マジで売れてないので、電子書店が入れたがらなくなってしまう。

返品同様、売れなかった電子書籍に対しては版元がお金返すとか?

リアル書店の仕組みとして良し悪し両面あるものの、返品できるから気楽に店頭に並べられるというのはあると思う。出版文化多様性寄与している。

電子営業やったことないし肌感覚が足りないので、あまりからないことにこれ以上言及するのはやめておく。

>小さな差違を分析するとかに期待

これも一理ある。俺も期待している(誰か、もしくは未来の俺に)。

データに強い人、分析ができる人というのを版元は重視してこなかったから、そういうプレイヤー業界にいない。

個人では皆ちょっと勉強してるけど、なかなかね…

たとえばそこの売上5%の差違を分析する間に、『SLAM DUNK』の復刻版がめちゃめちゃ売れるわけだから、そっちの仕事した方が儲かるし高い評価なっちゃう。

経営層にもうちょい踏み込ませないと、というのは内部的な話なのでもっと頑張りたいところですね。



追記(2/28 18:15)

バズった!初めて増田書いたし普段はてブホッテントリみるだけだったから、不思議な気分。仕事するふりして更新ちゃう

みんな出版業界の話好きね。こういう関心持ってもらえるうちが華だから……

レーベルの話とか筆が走ってぶっちゃけて書きすぎたし、違法ダウンロードの話は要らんね。いま編集者立場発言するなら触れとこうかと思ってしまったけど。

文庫四六判は別で考えてるし、人によって版元や編集者の良い悪いの条件は変わるから、話半分程度で。

基本的に、やったことのある範囲の話しか知らないし、大きくズレてはいないと思うけど他社の話はまた違うと思うので、絶対じゃないよ。

文章うまい、下手

読んでくれてありがとう

下手、読みにくいと思った人は、良かったら具体的にどこが読みにくいか教えてほしい。参考にする。

自分の書いた文章なので、読みにくさをなかなか感じにくいのです。

平林氏への言及について

平林氏は若くてめちゃくちゃすごい有能な編集者で、ベストセラーたくさん出してる。マジですごい人。担当作もだいたい買ってる。

でも電子売上が見れないとかの主語無駄にでかくて嫌で、初週売上とかでお客さんを脅迫するような言説も嫌で、星海社社長と直接話ができるような立場にいた人が、手詰まり必死作家と同じような宣伝をするのに勝手に悲しくなって、勢いで書いた文章なので、触れざるを得ない。

ここ読みにくいね

編集者ではなく作家に近い立場になったので、言いたくなる気持ちはわかるけど。

実名でやれって一蹴されたのも、そりゃそうだと思います。向こうは顔出してるんだから

でも実名でこれ書いたり議論したりして、俺の担当作品が売れるようにはならないからね。

>お前ら内輪の事情なんぞ知らん、的な

その通りだと思う!

からそういう暗くなること言って宣伝するのやめたいねっていうのが本義。余計なこと書きすぎた。

あと、電子でも紙でも好きな方で買ってください。売れればOKちゃん数字は見てる。

そして読んで、面白かったら「面白かった」ってツイートしたり知り合いに薦めたりしてほしい。

そういう正のスパイラルが好きだし、口コミも信じている。

KADOKAWAブックウォーカー優先も終わって、大手ラノベレーベルはどこも紙と電子同発になったんじゃないかな。そもそも配信してないところを除いて。

業界のことは俺たちプレイヤーが考える問題本来お客さんに押し付けものじゃない。

ももし外から新しいことを考えられる人が来てくれるのなら、歓迎したい。そういう意味で、いま感じている実状を書いたので、提言してくれるのはすごく嬉しい。

なんで諦めてるんだ、偉い人はなにやってるんだってトラバにあるけど、結局頭が切り替わらないと無理なんだと思う。

古い体制にしがみつく編集者にはなりなくないから、自社内でチマチマ動くことや、社外でも同世代意識を共有することは少しずつ。

自社だけ動いても意味がなく、せーのでみんなで変わらないといけないことだと思うので、大手を説得できるようになりたい。材料能力も足りない。

まあ全部愚痴から。でもまた頑張ろうって思った。気が向いたらラノベ買ってくれよな!

2019-02-26

なんとかできるかできないか、という観点評価すると

若干コミュ障のAくんの方がリア充Bくんよりも なんとかできる力が高かった

Aくんを取りまとめ役にした場合、うまく回らない箇所があるとしても最終的にはAくんが力技でなんとかする

Bくんが取りまとめ役の場合最初はうまく行くのだが、うまく回らなくなると完全な手詰まり

発想の柔軟さという観点ではBくんは高そうに見えはする

けど実のところは低い、自分の考えに固執する

Aくんは見た目に反して状況への対応が柔軟、自身の考えはあるが周囲の意見など受け入れる

ということでリーダーはAくん

2019-01-28

中学校卒業証書をとるのも一苦労

入学した中学校卒業してないらしい

私がいなくなって親が引っ越ししてたらしい

少し進もうとしたら手詰まり

バイトをさぼったら工場長が寮にきた

はじめて泣いた

本当は人ってあったかいのかもしれない

2019-01-01

地道な技術を積み上げたくないかVRAIに逃げる

しかし基礎研究がより必要なのはしろそっちだったので手詰まり

2018-12-10

日本、もう終わりでいい?

貧民や弱者自己責任で黙って死ねば済む扱いされてたけど

結局、昔エリート扱いだった高所得者大企業落ち目じゃん。

当時言ってたよね?

弱者を切り捨てるのは、ただの順番待ち」だって

そのまんまの状況になってきてる。

「まだ大丈夫」ってあと30年言い続けるつもり?

となりでそう言ってた人、駄目だったみたいよ。

 

給与を上げない。

給与を上げないから物が売れない。

物が売れないか低賃金

給与が上がらないから物が売れない。

成長しないか設備投資できない。

産業下請けから死んでいって上も手詰まりになって死ぬ

企業は怖がって内部留保に逃げる。

そして低賃金

物が売れない。

以下、ループ

 

赤ちゃんでも分かる経済不振の原因じゃん。

給与上げない問題

なんでこれを解決しないの?

30年以上前から言われてきたけど政治家大企業は何してた?

 

日本借金が少ないからー、とか誇ることそれしかないの?

借金が多かろうが少なかろうが日々の国民生活、他より苦しくないか

昔は下の人間を自己責任魔法で封じてたけど、

今は1つや2つじゃない大企業が毎年賃金環境問題頻発してるよね。

経済って回すことでしょ?

なんで低賃金で回ると思ってんの?

 

ねえ、これ読んでる政治家の人いたら

日本はもう終わりってことでいいの?

少ない賃金共働きで日々苦しければ何とか子育てできるかもしれない。

でも未来は明るいの?

日本産業はもはや車以外、全て外国に負けてるよね。

アニメも正直怪しいでしょう低賃金では。

単純に日本アニメーターを外資が囲えばいいんだから

色々詰んでるでしょ。

30年前から苦しくなる一方じゃん。

60年前は苦労すればするだけ成長した。

未来は明るかった。

たまご

ネギ

すき焼き

 

誰も日本によくなってほしいなんて思ってないでしょ。

みんな低賃金を行動で受け入れてるし。

終わりだよね。

バイバイ

2018-11-23

右耳にピアスをした友人

手詰まり感があるのでここに記す。

私の男性の友人に、かなり大きなピアスを右耳にだけしている人がいる。デザインも目立つし、ずっと同じものをつけ続けているのでそんなに気に入ってるのかな?とずっと気になっていた。

ある日、そのピアスについて本人に聞いてみることにした。

「なんでそのピアスずっとしてるの?」

すると返ってきたのは

「いや、なんとなく気に入ってて」

という特に情報量のない返答。

そこで軽い合いの手のつもりで

「あ、そうなんだー右耳だけだからゲイなのかなと思ってた」

と言ってしまったのだ。まさに口が滑ったというやつ。実際にそう思ってたというよりは、聞きかじった知識でその場の思いつきで適当なことを言ってしまった形だ。

「いやいや違いますよw」

とは返ってくるものの、仮にそうだったとしても言うわけがない。

そのことに頭が回らなかったこと、ジョークの一つとして扱ってしまたこと、自分の中にある差別意識に残念な気持ちになった。

もうこれは5年以上前の話なのだけれど、ずーっとそのことが気になりながら友人との関係は続いている。結局ゲイなのかは分からないのだけど、彼女がいるという話もずっと聞かないのでもしかしたらそうかもしれない

謝罪したい気持ちはあるものの、今更蒸し返すこと自体相手を傷つける事になりそうなので身動きが取れない。

2018-11-15

anond:20181115190539

できないことをしないって敗北者がよく言うよね。

「僕はできないんじゃない、しないんだよ、できるんだけど、しないんだ」ってのは説得力資する事は何もない。

だけど、そうしないと手詰まりで勝てないから、そうせざるを得ない。

かわいそうになあ、きっとネットに入りたての新規入村者なんだろう。

しっかり住民票は移したかな?

2018-11-11

サンフランシスコIT企業で働いてる

ビックリするかも知れないけどサンフランシスコには多くの女性エンジニアが居る

女性エンジニアの多さに驚いて貰おうって言うんじゃない

コードを書かない女性エンジニアがいっぱい居るんだ

コードを書くエンジニアほとんど男性

北米エンジニアと名乗っていてコードを書いている人間の9割以上が男性と言っても怒られないであろう程度にはみんなその認識を持ってる

Googleのストが話題になったけれど北米IT市場女性がナメられている最大の要因がエンジニアって名乗っているのにほとんどコードを書かないからなんだ

いやお前(女性)がやってんの実質的広報営業じゃないか

ディスプレイへ向かってガシガシとコード書くの月に何時間あんの?3桁ある?とか思われてる

女性エンジニアが口を出して来たかと思えばデザインがどうのプロダクトどうのばっかりでテクニカル話題を月に何回出してるの?と思われてる

提案はありがたいよ?でもそれ自分で書かないよね?と思われてる

出してくるから書かせると手詰まりして結局は男性エンジニアが書いてるよね?って思われてる

そして次第にコード書かなくなって名ばかりエンジニアとして広報やら営業やらやってるよね?と思われてる

美しさを求めるのは良いわ、でもその考えだした美しさ作れよって思われてる

これがサンフランシスコ女性エンジニアの現状

2018-10-29

Q&AサイトGoogle代わりにしてる人をどうすればいいか

「放っとけ」以外の結論が出ない気がするけど

 

疑問があるたびにググる前に質問サイトに投げる人って

多分そういう癖がついちゃってると思うんだけど大丈夫なんだろうか

どっかで手詰まり起こすと思うんだけど

でもそういうの教えるの嫌なんだよね(ググレカス

 

やっぱインターネット2chから始めるべきだわ(そうか?)

 

___ 

 

俺らがググれるのは誰かが質問たからだ、ってのは完全に同意する

でも「わからない→調べる→出ない→訊く」ではなく「わからない→訊く→答えが来ない→調べる」が基本行動になってる初学者大丈夫かな?と思ってしま

具体的にはQ&Aサイトで「この人に回答して良いのか?」という不安に駆られる

(いや自分がどうしようが大して変わらんだろうけど。ぶっちゃけしょうもない回答者に向いてないな)

でも小さい頃は先生に色々質問したら褒められた覚えがある。アレが悪いのか?自分で調べて解決しても誰も褒めてくれないもんな

 

__

 

ヤフー知恵袋ではないです、もっと技術

 

やっぱり1日1個質問してる人はマズイ気がする

基本を理解しないまま、分からないことをひたすら聞いて「できました!ありがとうございます。」のあと数時間後に別の質問する感じ

そういうのって問題が具体的すぎるから検索にも寄与しない

メンターをつければいいのか?とも思ったがそうじゃないな

数学問題集が解けないって質問で、まず教科書読んでないような状態

2018-09-21

さんざん「実際の内容とは関係なく子供が見るところにこういう表紙が公開されているのが問題」と言ってきたフェミが、

手詰まりになった途端に「こんなにエロいラノベがある」と内容を攻撃しはじめてるの草。

2018-09-03

anond:20180903153312

野党が指摘した問題存在しませんでした」じゃなくて、

野党が指摘した問題存在したが、我々はこれを問題と見なしません」だったから、

まあ安倍が支持を得ているかぎりは手詰まりだわな。

2018-08-27

anond:20180827070100

してあげたいっていうのはある。

楽しくセックスしたい、性的好奇心を満たしたいって思ってた頃は色んなグッズを買って見せてたんだけど、あまり使ってもらえなかったな。ローションくらい?

今は拒否られすぎて、よくわかんない。怖いから、とりあえずセックスできればいいって思ってた。マグロ女だわ。

彼氏負担にならないようにインスタントセックス提案して、いいねー!なんて言ってたんだけど、

今はフェラしなくていいよ、すぐいれたいって感じ。

手詰まり感あって、何がより良い行動なのかわかんなくなってきてしまった

2018-08-01

anond:20180801141153

浅利七海衣装よかったし、新限定SSRもよかったから取り返したと思ったんだけどな。

CD衣装デザインも絵も回ってない、かといってイベント実装を減らしたらもっと燃えそうな手詰まり感。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん