「岡本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 岡本とは

2019-10-13

もう岡本は全打席敬遠でええやろ

何本打たれとんねん

2019-10-11

anond:20191011152015

どのサイトもだろ

ガード役の岡本さんは刺されるし

Facebook削除人は鬱だし

ほんま大事につかえよ、ネット社会的資源やぞ

2019-09-02

anond:20190902172948

ドラクエ11完全版、PS43DSユーザー切り捨てるSwitch独占販売炎上。その後プロデューサー岡本北斗twitter炎上芸を見せアカを消す事態に発展する。

ちゃうよ。

元々switch版はPS4版と3DS版が発売する前から発売する事は発表されていた。

けど開発が遅れに遅れて「今更追加要素なしで売れるわけねーよ」ってくらい遅れたので追加要素を加えただけ。

ドラクエ11に多少なりとも興味を持っていた人ならそんなの(switch版が出るとしたら追加要素を入れるだろうっての)は2年前から重々承知

想定の範囲内だしそれで炎上したって話は聞かないが。

岡本炎上は全く別の理由(だしこの人は以前から色々やらかしファンには叩かれていた)

なぜ育てたコンテンツを自ら壊しにいくのか?

1月

2月

4月

5月

6月

7月

8月


最後FF14吉田Pの発言引用して終わりにします。

ファンの信用を失うのは非常に簡単ですが、それを取り戻すのは非常に難しいことです。」

「長い時間をかけて我々は挑戦し、皆さんの信用を取り戻すつもりですが、それは我々が企業として長期間努力をしなければならないということです。」

最初ロンチの時に多くのファン失望させてしまいました。世界中ファンは素晴らしいものを期待していましたが、我々は彼らをがっかりさせ、信用を失ったと感じています。その信用を取り戻すために、プロジェクトにはまだ我々がいるということ、そして、スクウェア・エニックスは素晴らしいものを作ることに専念しているといるというのを示さなくてはなりません。無茶な考えかもしれませんが、我々はやらなくてはなりません。」

http://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-827.html

2019-08-18

土日でアニメ死ぬほど見まくったので雑に感想書く2019夏

11週間くらい忙しくて死んでた

短期間にいっぱい見たので雑な感想を書く

全体的に大体5話~7話まで

 

炎炎ノ消防隊

良かった

ザ・少年漫画って感じ

背景すごい

間が独特

割りとシリアスなのかと思ったが、結構ギャグ多めで塩梅が良い

キャラ配置的にヒロイン不在のバトルモノっぽくて女子ウケしそうなんだけど(特にアーサーのポジションがな)、割りとエロもあってバランス感ある気がする

 

茉希 尾瀬CV小見川かと思ったら上條沙恵子と言う声優らしい、小見川はプスプスをやってるらしい、何やねん

 

ダンベル何キロ持てる?

エロかった

筋トレアニメってもう一ジャンルになってない?

作画力すごいなあ

 

ギャグアニメって「最終的にギャグやる」し、ラブコメアニメって「最終的にラブコメする」けど、このアニメは「最終的に筋トレする」に落ちるのが面白いしずる

どんだけ話を振らしても最終的に筋トレしたら収束するから便利だな、エロサイド寄っても最終的に「筋トレ楽しい」になるの健全すぎて笑える

 

ソウナンですか?

良かった

緩いソウナンアニメという矛盾を孕んだ作品

バランス感が絶妙だと思う

お色気系ヤンジャンアニメなんだけど、あまりエロスを感じない気もする

楽しみ方のベクトル雑学寄りな気が

 

制服遭難って隠れジャンルな気がする、BTOOOM思い出した(懐かしい)

 

Dr.STONE

良かった

絵柄で苦手なタイプかと思ったが全然良かった

こういう設定、よく脳内でやるよね

「もし今文明が滅んだらどうするか」ってやつ

対人戦はちょっとダレる感じする

あと結構話長そうだな、アニメスッキリ終われるのかな?

 

可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

普通だった

ハーレムものなんだろうけど、ちょっと合わなかった

倍速で見た

たぶん、どのキャラがどのタイプ変態か分かった後は楽しめると思うんだけど

都合上?「どのタイプ変態か分かる過程」の方が重視されてるからアンジャッシュ的な楽しみ方になるような気がする

たぶん自分アンジャッシュ展開に食傷気味なのが問題だと思う

 

まちカドまぞく

最高だった

横軸基本なきらら系をベースに、魔法少女過去という縦軸や、それを通じて世界の奥行きまで期待できる設定なのが良い(どうなるかは知らんけど)

あとアニメクオリティが高すぎる。J.C.STAFF君、どうした??

変身バンクの「この間0.01秒」演出

モモが少しずつ落ちていってるのが分かるのがてぇてぇ

吉田(シャミ)は、WORKING!!ポプラとか、のんのんびよりこまっちゃんを思い出すね

 

ところでミカンっぽいキャラがまだ出てないな

 

魔王様、リトライ

最高だった

皆言ってるけど、低予算アニメっぽいのにそれを感じさせない、選択と集中が上手い(むしろニコ動あたりでは粗が好まれてる)

声優極振りっぽいんだけど、その声優演技力でかなり面白さが底上げされてると思う、特に津田さん

原作漫画が非常に好評らしい、素材が良いんだね

主人公大人で、見ててイラッとしない、あとツッコミがキレキレ

桐野悠がアルベドデミウルゴスとか言われてて草、そういえば若干オバロっぽいって言われたな

でも若干テンポ遅いので1.25倍速で見てる

 

なお作者もニコ動で見てるらしい

あと作者はダンベ推しらしい

 

手品先輩

最高だった

先輩可愛いエロい、下品

方向性としては「だがしかし」なのかな

15分で4,5本立てというのも良いと思う

1秒も無駄にしてないテンポで小気味よさすら感じる、絵コンテが上手いのかな?

 

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。

最高だった

岡本くんの演技が面白すぎる(主人公

パパ系アニメってロリペドに媚び過ぎなこと多くて苦手なんだけど、その中ではずいぶん見やすいと思う

あと普通かわいい

ラティナきんモザアリスっぽいな

 

登場人物ほとんどラティナにデレデレなのが草

あと主人公結構大人と言うか、分別があって好感が持てるのと、世界観の作り込みが結構きちんとしてるのがポイントだと思う

世界観は一見中世のようで居て、社会文化レベル近代というか、一部現代チックでもある

ラティナの正体は多分ネタバレになりそうなので踏まないように注意したいところ

 

唯一惜しいのはWebが独占配信なところ

ニコ動で見たかった、絶対盛り上がる

 

女子高生の無駄遣い

良かった

ツッコミ力が良い、先生ツッコミ好き

あとメイン3人の声優力がすごい

ほぼ全員バカってやべーな

でも田中は殴りたい、嫌い

 

方向性あそびあそばせかなもうちょい近いのあった気がする

 

まとめ

爆発的ヒットは無いけど、良作が多いと思う

バランス感が良いアニメ目立つね、すばらしい

あと、面白いけど尺の問題テンポがアレなアニメ積極的に1.25倍速とか使うと良いと思う

全然評価変わってくる

 

見つけたもんから片っ端に見ていったけどまだあるなー

無理、仕事しなきゃ

 

今期最高は、まちかど・・・と見せかけて、うちの娘だな!

 

見ない

一方通行 ダンまち Fate系列のやつ あんさんぶるシスターズ 高木さん スタミュ 聖闘士星矢 シンフォギア ビジネスフィッシュ 闇芝居 

 

タスク未確認

ありふれた職業 異世界チート 荒ぶる季節の乙女 かつて 彼方 ギヴン グランベルム ケンガンアシュラ 胡蝶 コップクラフト 二回攻撃 トライナイツ ナカノヒト BEM 指先から Re:ステージ ロード・エルメロイ 

2019-07-27

anond:20190727212950

個人的にはジャニー喜多川氏が亡くなったタイミング公取が入ったり、2019年岡本社長に変わったタイミングでこの問題が起きたり、何かがあるんだろうなぁって感じで見ている

2019-07-25

岡本会見以降ワイドショーが一斉に笑い話にしようとしている姿勢がすっごい気持ち悪い。

2019-07-24

年末の笑ってはいけないで岡本社長がしばかれて、これで許せという雰囲気で今年も終わる

 選挙の結果は想像したよりはまだマシだった気がする。

 どこに入れようか、悪い意味で迷う選択肢だったじゃないか……。

 野党共闘は「対 与党」としては効果的だったように思えるけれど、野党としても勝ったとは言えないイメージ

 特に共産党微妙な感じ。いつだったか選挙で、共産党が伸びたのは、「与党ねーな野党ねーな共産党にしとくか」票があったはずなのだ。今回はそれが、N党とれいわに流れた感じがする。

 立憲だって別に支持されて選ばれたわけじゃなくて、野党の中ならまだマシなのかなぁ……という印象。勝利! とも言えない辛勝って感じ。

 個人的には、自民は悪いとは思わないけど、安倍さんを支持できない。彼自身面白い人物だと思うけれど、彼の政治手法にはちょっと共感できない。

 正直なところ予想としては、自民が少々議席を減らしても、結局2/3議席になって、改憲を支持されました!ドヤァするんだろうな と思ってたか安心した。

 改憲自体別にいいのだけど、むしろ、するべき時に来ているとは思っているけど、安倍政権下ではちょっと…… って思っている。増税も、8%まで来たんだからいつかはすんだろうなと思うが……。

 それでも、若い人が自民に入れたという気持ちはわからなくもない。民主政権時代のことを、なぜか有権者めっちゃ叩かれたんだよね…… これがお前らの選択だ、と。その後も、めっちゃ言われまくる。躊躇するよね、と。これで、政権交代したら、ほらー 若い奴、政治なんて何もわかってないじゃーんって言われるー って怖いだろうなって思うの。

 今でもドキドキしながら投票してるけどね。自分なりに調べて、選んで投票しているつもりだ。個人的には、投票した責任はもちろんあると思うけど、支持されなかった方には責任なかったんか! ってくらい言い返したっていいと思うけどね。

 それにしても、N党、れいわが議席取るとは……。まさに、上で述べた通り、野党共闘たなぼたイメージ

 障害を持ってる人が議員になることは悪いとは思わないけど、むしろ、彼らが参加することで、得たものは大きくて、「当事者ならどう考える」とか「どうやったら参加できるだろうか」とかを考えるチャンスとなった感じがするが、ただ、きちんと政治世界に参加し、きちんと彼らの考えや意見が通るかが、心配イメージ性差ですらまだまだな部分が大きいから……。

 まあまあ妥当な、しかも、与党野党も堂々と勝利宣言できる状態じゃないから、吉本話題もってかれるよね……。しかも、ジャニーズの分のヘイトも集まっちゃって、そういうのも全部含めて、岡本社長ちょっと可哀想……。

吉本の件

普通にテレビ株主どうこうの話もしっかり触れてるし芸人たちも反社詐欺被害者について話してるのに

株主の話をしないテレビの闇!圧力!」「論点がずれてる!!反社問題はどうなった!被害者がいるのに!」とか言ってる奴らは何なんだろう

加藤が怒ってる理由は「亮が反社被害者に謝りたいと言っているのに吉本がその想いを踏みにじった」「吉本反社との繋がりを認めずごまかそうとしている」っていうのもあるだろうから加藤吉本が話し合うことによって反社糾弾にも繋がるしけして無駄なことではないのに加藤の進退なんて反社問題に一切関係がないんだからどうでもいいと連呼する奴は何なんだろう

宮迫についてもすぐにテレビに復帰しますなんて本人も岡本社長松本一言も言っていない

許したなんて誰も言ってないのに「結局宮迫は許されたんだね!ありえない!吉本や局が許しても私は(俺は)復帰なんて許さない!」と憤慨する

加藤も辞めませんなんて言ってないのに「辞めないのか!前言を撤回するのか!嘘つきめ!がっかりだ!」と憤慨する

スッキリは元々バラエティ番組みたいなもので同時刻には他局でも似たような報道番組放送しているのにわざわざスッキリチャンネルを合わせて「タレント揉め事なんて見たくないのに!加藤なんてどうでもいい!ニュースを見せろ!」と憤慨する

それよりも政治家国会罵声を浴びせ合う様子や

京アニ社員がどんな風に焼け死んだか、オタクの献花や遺族に突撃取材した結果を長々と見ていたいんだろうか

というかスッキリですら加藤大崎会長会談がどうなったかについては冒頭のほんの僅かな時間で終わったんだが

テレビ編集を叩くわりに結局自分らも編集されたものしか見てないんだな

2019-07-23

anond:20190722202529

朝日質問は今朝もいろんな媒体引用された(ほぼ全メディアじゃないか?)「岡本社長しかできないことは?」「みんなに後で聞いとく」を引き出したものね。

 

「さきほどから自分が情けなくなった』とか答えられてパワハラだとも認められてましたが、どうして体制一新しないのかなと思うのですが、岡本社長しかできないことはあるのですか」

「今の状況を変えるためにやりにいくということです」

岡本社長しかできないことは?」

「みんなに後で聞いときます

おしえてエロい人 吉本について

吉本所属する芸人所属というのは、私たち一般社会人と同じような労働契約なの?

会社に決まった時間に行き決まった時間に帰ればお金を貰えるの?

1円しか振り込まれなかった という声が取り上げられるけど、

実際その人が1円、1銭も価値をだせていなかったなら極めて妥当じゃない?

宮迫の話と岡本の話、

パワハラの話と闇営業の話

芸人契約給料の話

それぞれ別にすべきじゃない?

anond:20190722202529

現場の状況以外は昨日の岡本と同じくらいフワフワした内容だな

[]2019年7月22日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0014822024148.841.5
0196819985.436.5
02405142128.656.5
03192283120.260
04213367160.348
0513102578.825
0625217787.155
0766505076.540.5
0876686890.437.5
091471253185.239
1018819489103.739
111831800898.446
121771757599.335
131791624090.734
1415816682105.644.5
151351194888.540
162441652367.737.5
172611853171.035
182271976887.135
1912814146110.542.5
2010414060135.228
21909230102.634.5
2212719555154.043
2315321054137.638
1日3005301475100.338

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

開票作業(4), 電子投票(4), 市井紗耶香(5), ALS(8), 別姓(36), 政党要件(5), 与党側(3), 岡本(10), 夫婦別姓賛成(3), RED(3), 改選(3), 姓(52), 議席(39), 名字(32), 立憲(23), 投票率(27), 党(48), 投票(171), 当選(35), 選挙(144), 会見(18), 自民(66), N(32), 国会(31), 増税(50), 与党(38), 京アニ(33), 野党(86), 自民党(65), 消費税(59), 賛成(36), 支持(63), 票(28), 政治家(39)

頻出トラックバック先(簡易)

ALS患者れいわ・舩後氏の参議院選当確について /20190722100115(29), ■勝ったのは自民?立憲?どっちだと思う? /20190722074916(19), ■「頂きたく。」で止める言い方何なん? /20190721231813(14), ■魔法職(杖装備)の通常攻撃 /20190722134405(13), ■統合失調患者は救済対象じゃないよ /20190721105553(13), ■その同人誌、そのキャラでやる意味はあるんですか? /20190721142704(11), ■お前ら選挙だけど /20190720163623(8), ■「そして輝くウルトラソウル」で韻を踏める言葉 /20190704134816(8), ■母が女王になった日 /20190609120505(8), ■選択子無しが子供を持つ条件 /20190720014155(7), ■夫婦別姓 /20190722154708(7), ■Vtuber中の人が変わるのってそんなに大事(おおごと)? /20190718090941(6), ■山田太郎投票して自分の首を絞める二次創作屋 /20190721223532(6), ■汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない /20190722222223(6), ■急募 BBQの断り方 /20190722234026(5), ■最近増田、優しくて真面目じゃない…? /20190722003102(5), ■選挙開票見に行ったら役人ちょっと揉めた。 /20190722001522(5), ■男女の友情、ああだこうだ /20190522142143(5), ■小卒の無敵の人より /20190721201513(5), ■anond20190722164153 /20190722164233(5), ■ /20190722103035(5), ■「自民投票した人は増税賛成なんですね!!!」 /20190722095123(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6468932(2671)

2019-07-22

今日吉本岡本社長の会見 個人的まとめ

今回の会見は、記者Yes/Noで答えさせて言質を取るための質問に対して、社長前後の経緯まで説明しようとしたため、見ている側としては非常に長ったらしい答弁に見えた。冒頭の3時間と休憩後少ししか見てないが、そこでの答弁をざっくりまとめてみた。なお、このまとめは筆者の解釈であって、受け手によって多少異なる解釈はありえると思う。実際の会見の様子はYouTubeでノーカットで見れる

「静観でいきましょう」
弁護士を退席させて「テープを回してないやろな」「クビにする力があるぞ」
『「在京5社、在阪5社のテレビ局吉本株主から大丈夫」と言われたが、何が大丈夫なんだか分からない』
記者会見をさせるつもりはない」
引退契約解消かを選べ」
引退させるわけにはいかない」
宮迫社長と会わせてもらえなかった」
芸人が闇営業をせざるを得ないのは、吉本芸人に払うギャラが少なすぎるからではないのか
新人芸人に250円仕事をさせていると言ってたが?

ファミリーってほんとクソ

会社を通さずに営業して、週刊誌に騒がれたら保身で口裏合わせてギャラ貰ってないと嘘吐いてって流れの時点で会社から見たら信頼度ゼロだよね。

この時点で契約解除でいいくらいなのに謹慎処分ってのも甘いわな。

一方で亮くんの「引退して会見したい」というのも筋は通っている。会社関係なくしてなので。

逆に言うと、会社に残るのであれば会見の時期や方法は任せて欲しいというのも正しい。社長カンペなしに感情的に喋らせてどーすんのっていう。

弁護士を付けたってのも決定的ではあって、この時点で信頼関係は決裂している。タレント性をキープしたい(早急に自分の口から「しゃべりには自負がある」喋りたい)のと、まともな会社としてコントロール取りたいのと対立するのはしゃーない部分。

タレントは好き勝手にやるけどそこから利益を得ているのだから会社はなんでもケツ持ってやるべきなのか、会社に属しているのだからある程度コントロール下に置かれるべきなのか。後者だとしたら吉本興業の今の契約システムおかしくないかってのはある。

そんで、ファミリーとか言うのであれば前者でやれよって話。吉本興業はそこで筋が通っていない。

土曜の宮迫&亮くん会見については、契約解消前提で勝手にやっているわけで、筋は通っている。あの会見で宮迫が「反乱」するのもまあいいよね。タレントにとって最も守るべきもの自身タレント性なんだから。で、あそこで何故か反社の話から会社への不信感への話にすり替わったんだけど、ここでも亮くんがファミリーの話したりしていて、そこがキズになってる。ファミリーとか言うから亮くんの言葉意味を持つのであって、フツーの感覚で言えば47歳にもなって何甘えてんのこいつだし。

日曜の松本人志。彼が大崎さんのことをアニキと言ったのも芸人ファーストなのも、東京進出したとき事務所の様子とかに言及したのもやはりファミリーという感覚から来るものダウンタウンの元マネージャー上層部を占めているという構造問題ではあって、この構造キープしていては吉本興業はまともな企業にはなれない。

太田光舞台を奪われると言ったが、元々保身で嘘を吐いたのが宮迫である以上、何の説明にもなっていない。ただ、彼のタイタンという事務所構造から考えると、ファミリー概念親和的なのだろうとは予想される。

今朝の加藤浩次体制が変わらないとと言っているが、これはファミリー否定であって、東京芸人であることに由来するのかもしれない。彼は吉本興業上層部だけでなく、多くのタレントとも別の場所から話している。

岡本社長の会見。処分撤回=許すってのは松本人志の「芸人ファースト」を引いていて、ファミリー肯定している。ただちょっと気になるのは、ファミリーなるもの肯定するのであれば、パワハラは実はふつう企業に比べれば許容されてしまう。親が頭はたくのと、上司が頭をはたくのとでは違う。俺は親が頭はたくのもさっさと通報すればいいと思うが、それはファミリー概念否定しているからだ。岡本松ちゃんさんまさんに言及するとこで泣いてたけど、社長も結局のところファミリー概念から離れられていない。もうマネージャーじゃねえんだぞお前。

結局のところ、まともな会社から後退しただけの一連の騒動だったという印象。これで宮迫達が戻ったとしたら、力だけ増えた子供がいる学級崩壊状態ファミリーになってろくでもないことになる予感しかない。加藤浩次はさっさと見切りつけたほうがいいんじゃないっすかね。

吉本社長の会見に行って現地で見たことを書く

テレビネットで見て知っている人も多いと思うが、本日都内にて吉本興業岡本社長らによる記者会見が行われた。メディア関係者の一人として会見に出席したが、テレビネット中継で伝わる以上に茶番だったので感じたことを書きたいと思う。

記者会見については昨日夜にメディアに開催がアナウンスされた。会見が行われたスペースが入るビル10時半にオープンするが、早くも直後からメディア人達が集まった。

テレビスポーツ紙など大手メディア芸能記者は、顔見知り同士であることが多いが、今日も会見前にはあちこち話題など世間話に花が咲いていた。全体的に集まったメディア関係者雰囲気は和やかで、「社長辞めるのかな〜」「一昨日の会見も大変だったんだよー」などと軽口を叩きあい笑顔を見せる人が多かった。記者の中には、吉本側のスタッフと既知の仲である人もいるようで、開場前に挨拶言葉を交わしている姿も見られた。

12時半に会場がオープンし、レポーターカメラマン記者という順番で案内された。会見場は前方がスチールカメラマンが居並び、その後ろにイス席が4列、それからペン記者用のテーブル席というレイアウトで、会場関係者によると300人の収容能力があるという。カメラマン記者は到着順に列になって並び、順々に会場へ。早い順で席を選べるわけだが、1列目か2列目で場内に入った某スポーツ紙ニッポンバイトらしき人物が前方の席10つほどのに名刺を置いて回っていた。テレビなどのムービーカメラは別で所定の位置誘導キー局準キー局地方局抽選といった順番だったそうだ。

13時50分になると、吉本広報室長が登壇し、会見の流れを説明。会見は時間制限で「質問がなくなるまで」行われる旨が伝えられた。その後、下手の袖に下がると「よーっし!!」というような、舞台裏から盛り上がるかのような掛け声が。総合格闘技などの試合ブラジル選手とかが、入場直前にやるようなやつだ。会場内の記者からは「おおっ」という声と、ちょっとした笑いが漏れた。

会見ではまず、同社の法務本部長で弁護士でもある人物から、闇営業問題の経緯が時系列説明された。その後、岡本社長テーブルに着席し、言葉を述べ始めた。内容については既に知っている人が多いと思うのでここでは触れない。ネットでは「しどろもどろ」という声があったが、確かにその通りだった。ただ、周りの記者テープ起こしがしやすそうだった。

岡本社長からひと通り説明がされた後は、記者から質疑応答に移った。芸能レポーター新聞社記者などの質問によって始まったが。岡本社長の話の中に「契約解除を取り消す」「2人には申し訳ない」といったコメントがあり、また同日朝の「スッキリ」で加藤浩次さんが思いの丈をぶちまけたこともあってか、闇営業問題のものより芸人の思いを踏みにじった、ということに対することに関心が大きいように感じた。

その後、社長テンポに歩調を合わせるように記者側の質問も緩慢になっていき、会見は長期化。特に害悪だと思ったのは、次のようなタイプ質問者だ。

正論言いたい型

芸人謝罪言葉

・「社長責任は?」型

・ツメ跡残したい型

・単に取材スキル足りない型

こうした有象無象メディアのおかげで、質問が長い長い。途中、一度の休憩を挟むことになった。休憩中、様々な人から「これは長くなるな」「よしもととメディア我慢比べだ」といった声が聞かれた一方、テレビ系のスタッフは「もういいでしょ」「責任果たしたよ」という声も。

休憩後、再び長い質問タイム。同じメディアからしても、何を聞きたいのかわからない質問、それを聞いてどうするんだ、という質問が目立った。あとはアリバイ的な質問媒体名前を言って、社長あなた責任はないんですか!と言ってりゃ仕事したことになるんだから良いもんだ。腹が立ったのは、大手メディアの多くが空気が読めないこと。会見の流れや場の雰囲気なんて無視する。100歩譲ってテレビだったらわかるけど、もう同じ質問はいいから前の人の回答使えよ。

で、気づいたのだが、そうした個々の記者立場質問意図はありつつ、結局多くの人がやっていたのは「自分たちは正しい」「吉本側は反省するべきだ」「そしてそれを態度で示せ」ということを繰り返すこと。時間をかけて反省の態度を示させて、半公的に罰を与えているのだ。そしてそれができるのは自分たちだと言わんばかりの特権意識が、あのわけのわからない質問をさせてるんだろう。

参加者にも疲労が見え始め、前列にいるカメラマンの多くはスマホをいじり出したところで、進行する広報室長から質問は残り3人とする旨が伝えられた。本音では多くの人が「やっと終わる…」って思っていたに違いない。それはそうだ、長いばっかりで意味のない質問ばかりが繰り返される時間だったのだから

そして、最後の1人が質問を終えたまさにその時、後方から約束と違うじゃないか!」という声が上がる。まだ質問が回ってこない朝日新聞記者だ。それを見た広報室長は、明らかに苛立ちを隠せない表情で「じゃあ、どうぞ」と反応。ここから地獄第2章が始まる。付け加えておくと、この朝日記者質問は至極まっとうな正論で、細かな違いも見逃さなプロ姿勢が感じられたが、端的に言って最も無意味だった。

そんな感じで、会見は結局19時半頃に終了。吉本側についてはいろんな意見もあるけど、自分たちメディアも同じかそれ以上に問題がある人間の集まりだった。

帰り際、クタクタになっている人が、「吉本は激務に慣れているから、最初から長期戦も怖くないんだよ」と言っていた。なるほど。ただ、会見の時間中、吉本の人たちは、背筋を伸ばしたまま、水を飲むこともなく、どんなことを言われても一応対応し、そうした態度は確かにすごいと思った。逆にそれが怖いのけど。

私が見たことは以上だ。読みづらくて申し訳ない。会場で仕事をしながら書き飛ばしたので、非常に読みにくくなってしまった。

岡本社長の会見を見ているほど暇ではないのだけど、「在阪在京の局」の下りに関するコメントはされたの?

あちこち自治体から血税が入っている吉本興業反社会的勢力からお金が入っていた件は?

芸能レポーター達が20日の会見までダンマリだったのに、水を得た魚のように吉本興業経営陣を叩きまくっている件については?

岡本社長のような、保身のためであれば時間稼ぎできる、言い訳を重ねられる人間は、組織からすれば重宝されるよなー。

会社会計監査で、検査員の質問的外れな回答を長々としていた社員がいて、検査員はマジギレしてたけど、メンバーは「GJ!」と思っていた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん