「失言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 失言とは

2023-10-07

お酒失言して社会的立場喪失ってよくわかんない

ただ眠くなるタイプなので

2023-10-06

なんでも自民党のせいにするブクマカ

コメントを考える手間がなくていいね

郵便ポストが赤いのも

性風俗業除外再び「合憲」 コロナ給付金巡り東京高裁 - 日本経済新聞

NGリストジャニーズ事務所見解 報道向けとHPで一部異なる | NHK

維新町議横領容疑で逮捕 奈良県斑鳩町自治会費 も

井ノ原快彦の"論点ずらし"に拍手が起きる異様な会見…首尾よく終えたつもりの彼が残した"致命的な失言" 「一社一問ルール」「子ども」「被害者」を盾に場を仕切る狡猾さ も

蕨と川口クルド人問題に関して その2 も

みーんな自民党のせい

Tters、コテハンによる失言デジタルタトゥーがつくこともないし

増田よりも反応ほどほどつくし

ツイッターみたいに業者メンヘラや〇〇〇〇もいないので超快適

好きなこと好きなだけ呟ける

2023-10-02

anond:20231002180359

岸田って良くも悪くも無難失言めちゃくちゃ少ないか捏造して燃やすしかないんだろうなとは思う

2023-09-29

anond:20230929014703

従軍慰安婦はあったけど強制連行などはなかったって主張だろ?

今んとこ強制連行証拠は見つかってないし嘘と言い切るのはどうなんだろうね

それか慰安婦自体居なかったって言ってるやついるの?自民っていうからには一人程度の失言例出されても反論にはならんよ

2023-09-27

性交渉拒否婚約破棄増田さあ

見合い結婚で子作り回避する方法

https://anond.hatelabo.jp/20230925112807

これの一連の流れがあまりにもグロテスク反吐が出そうだ。

俺は35で結婚しているが、30まで童貞で女と手を繋いだことも無かった。幸運幸運に恵まれただけだって自覚ありすぎるほどある。増田婚約者は、俺がこうなっていたかもしれない未来だ。

今まで好きになった人に告白して付き合おうとしても、友達しか見られないと言われ続けてきたこと。

子供はどちらでも良くて、そういう行為に憧れがあったこと。(いらないわけではなく、産みたいなら一人くらいどうぞ、と言われました)

今回見合い話が来て12個年下の子とそういうことができる関係性(夫婦)になれるなら奇跡だと思ったこ

からセックスはなし!って私から言われたことで、がっかりしたこと

これをどんな思いで告げたのかと思うと涙が出そうだ。

好きになった相手にずーっと受け入れられずに35年生きてきて、たぶんもう自分を男として受け入れてくれる異性なんていないんじゃないかと半分諦めてたとこもあると思う。そんなとき親の設定した縁談という降って湧いたような奇跡に、彼は狂喜乱舞したんじゃなかろうか。

それが蓋を開けたらこれとか、どれだけ残酷なことをしたのか自覚はあるのだろうか? これこそ魂の殺人だろうが。

産みたいなら一人くらいどうぞってのは確かにクソみたいな失言だ。たぶん婚約者からしたら子どもはどっちでもよくて、とにかく自分を男として受け入れてくれる異性の存在こそが重要だったんだろう。だから婚約者母親子どもがほしいと言ってたのも当然建前だ。セックスしたいから嫁がほしいなんて親に言えねーだろうが。

風俗を許してあげればいいとかいブコメを見て何言ってるんだと思った。これは単なる性欲解消じゃなく承認欲求問題だろうが。

浮気を許してやればいい? アホか。35年生きてきて親に縋るしかなかった男が、いったいどうやって浮気をする? それができる人間なら、最初から自分恋人を捕まえられるだろうが。

本当に、これが俺だったら首を吊るかもしれない。

釣りなら釣りでいい。釣りであってほしい。「良かった…心に傷を負った35歳男性はいねェのか……」ってはやくなりたい。

2023-09-25

警察

今日警察ゴミ

録音録画はお互いの身を守るためにあるの

自分失言勉強不足が怖いからって内規で拒否ってんじゃぬえカス

2023-09-24

育ちがいいって何だ?

たとえば麻生太郎とか、エリート家庭出身貴族みたいな人だけど、とてもじゃないけどお育ちがいいって感じじゃないやん。育ちがいい人間はああいう数々の失言をしないよ。

育ちがいいって何だ?

2023-09-23

一度ネットで染み付いたイメージって二度と消えないだなって。

5年くらい前の失言を未だに掘り返されてアンチが増え続けている。

さすがにそれは時効じゃね?とは思うんだけど、じわじわアンチからリプライDMは増え続けている。

一度ネットで染み付いたイメージは本人が消えるまで永久に残り続けるんだなって話。

2023-09-14

anond:20230914113326

仕事するな」と思ってるんじゃないかな。

 

さー大臣だ!がんばるぞ!と張り切って失言連発するバカより、何もしない愚鈍な男のほうがマシ。

2023-09-12

茂木健一郎さんの失言音楽オタクおじさんがションベン漏らして喜んでいる

失言が多いことで有名な茂木健一郎さんが

今時珍しい教養主義音楽観をツイッターで持ち出したので、

甲斐性無しの音楽おじさんたちが大喜びでモギケン不見識を指摘オナニーしている

今回のモギケン発言は言わばど真ん中に放り込まれスローボール

頭が悪くて見識がない音楽をたくさん聞いたことだけが自慢のおじさんでも迷わずフルスイングできるチャンスボールなのだ

おじさん達良かったねえ

普段は難しいことわからいから偉そうなこと言えないけど

たまにはインターネットで偉そうに他人不見識を指摘できる見せ場が貰えて良かったねえ

まるで幼稚園児のお遊戯会普段は目立たないおとなしい子の見せ場をみているような

そんな生ぬるい気持ちに包まれている

2023-09-11

anond:20230911141630

私も悪気無しの失言が多かったけど、相手にとってネガティブなことを言わないのが人付き合いの基本で誠意なんだなって気付けてから人間関係上手く行くようになった

から常に上から目線馬鹿にされてたからか友達相手に身内感覚で同じ事してたのかも

2023-09-08

anond:20230907221832

失言勘違いが多いバカが「ネタ」とか「わざと」とか予防線張ってるのはよく見るわ。

2023-09-02

関東大震災アナーキズム満映

関東大震災から100年ということで朝鮮人虐殺話題が次々はてブに上がっていて、それはそれで大事なことだと思うが、他にも色々と転機になる出来事があった。

例えば復興支援のための大幅な金融緩和。これが銀行リスク管理を緩め、溜まってゆく不良債権の山が台湾銀行などの首を絞めてゆくことになる。そして「渡辺銀行破綻した」という国会での失言が引き金となり昭和金融恐慌へとつながっていく。

例えば甘粕正彦という憲兵隊中尉震災の大混乱に乗じて、アナーキスト大杉栄虐殺した事件責任を問われ、軍を追われる。しかしなぜか満洲国顧問かに転身、満州映画会社満映総裁として植民地文化政策要職に抜擢される。敗戦とともに自殺

甘粕の名前映画ラストエンペラー」で坂本龍一が演じたことで人々の記憶に残ることになり、文庫本で読める大杉栄の「日本脱出記」は旅行文学歴史に地歩を残した。

ふと思い出したのでメモ資料とか見ないで書いてるので間違いはご容赦。

2023-08-24

SNS失言した奴には人権がない。

から死ぬまで叩き続けていい。

ゴキブリを殺すくらいの気軽さで殺していけ。

2023-08-20

森の炎上記憶を呼び起こせ

久々に看過できない意見を見付けたので、筆をとる。

君達は森の炎上を忘れてしまったのか。

森元首相女性というには、あまりにもお歳だ」

この失言森元首相首相炎上謝罪に追い込まれた。

女らしさ。

女らしさと、若さ、顔の可愛さ、痩せてること、おっぱいの大きさ、などなどは一切関係がない。

女性女性である時点で既に十分に女性だ。

スタイルがいいからって女らしさが増えたとは言えない。

社会を生きる大人は、子どもにも胸を張って言える正しい答えを常に持っておくべきだよ。

男らしさは、不良に立ち向かうとか暴力的振る舞うとか、強さを求められがちな傾向が問題視されてる。恋人配偶者に男らしさを求めるのは良くないことだ。

女性に女らしさを求める男性存在しないが、しかし逆に、男らしさを求める女性は、あちこち存在する、この非対称性男性ばかりが割りを食う歪んだ社会に、勇気ある人達が今、声を上げてる状況なんだよ。

anond:20230820215120

2023-08-13

言わない方が良いことを言ってしま

職場最近の子供の名前話題になって

蒼って字使う子増えてきたよねぇって話になって

わず「ああ〜顔面蒼白のそうの字ですね」と言ってしまった

さらに「蒼って字元々はあんまりいい意味じゃないらしいんですよ」とまで

そのあと会話の続きで相手も「青、蒼って字をそらって読ませたらする人もいるんだよね〜。そういえば職場の◯◯さんの子ってそらくんだよね。なんて字書くんだろ?◯◯さ〜ん」とか近くの人に聞き出すしやめろマジで俺を殺す気か

結果的普通の空くんで救われたがビビった

お前さっきの俺の失言忘れたんか

いやむしろ覚えてて殺しに来たんか

俺が悪いんだけどさ

もし蒼って字を子供に使った人が近くで聞いてたらやばかった

なんかこういうことあるなぁって思って、自分デリカシーの無さに嫌になった休日の朝

2023-08-04

プロゲーマー暴言問題」という実質的存在しない問題

プロゲーマー差別発言炎上した、という問題は実際は問題じゃない。

「いやいや、ニュースにもなって社会問題になってるでしょ」と思った奴は、

メディア問題だと言ったら問題だと思い込むアホだ。

eスポーツの観客は、大半がプロリーグの配信を見に来ている。

プロゲーマー個人配信まで見に行くのは、数から言ってマニアと呼んでいい。

そして、暴言炎上するのは、決まって個人配信の方だ。

本命大会配信じゃない。最も注目される大会中に暴言が出るわけではない。

インタビュー中に「老人は安楽死させた方がいい」などと言い出したら、

不快になる人間の数が多すぎるので、コミュニティからも抗議の声が出るだろう。

しかし、個人配信の方は見る人間が限られているので、

そこでポロッと出た差別発言など少数しか聞いてない。

不快になる人数が純粋に少ないわけだ。

から差別発言で厳重処分が下された時、コミュニティの反応は微妙な感じになる。

「そんなこと言ったんだ」「あーあ、失言を掘り返されちゃったか」と。

プロゲーマー失言コミュニティの反応がニブいのは、

当事者の大半が被害を受けていないからだ。

アンチ失言SNS拡散して、はじめて失言を知ることになる。

まりプロゲーマー暴言というのは極一部のファンしか知り得ない。

大半の客にとっては大会配信が全てであって、配信暴言が出ることはない。

から実質的問題存在しない。

2023-08-03

中国SNSWeChatからショートビデオランダム表示機能が突然消える

中国SNSと言えば断然WeChatだろう。もう完全にインフラ化しており、WeChat身分証明書銀行クレジット口座などの個人情報接続されており、行政手続きからレストラン公共交通機関それから個人間など、あらゆる支払いがWeChat一つで完結してしまっている。故に普及率はほぼ100%なのではないだろうか。

表向きはテンセントという中国の巨大IT企業が開発、運営を行っている、となってはいものの、ここまでの普及率や影響力を見れば国も大いに介入していると思われ、以前の行き過ぎた中国ゼロコロナ政策間中は、政府不利益を被るビデオなどが検閲対象となりアップロード後速攻で削除されていた。

WeChatには、Tiktokのようなショート動画有機能(私は英語版を入れているのだが、「Channels」という機能)やLineのようなチャット機能が含まれているが、個人間でやりとりした中で送ったビデオ写真検閲対象となり、友達から送られてきた写真勝手に閲覧禁止となってしまたことに私の知り合いの中国大学生が驚きをもって私に伝えてきた。

どんな写真だったかというと、中国とある大学構内の壁に大きくペンキで「私たち自由が欲しい」といった内容のメッセージが書かれたものだったそうだ。

私は親類に中国人がいるので、連絡を取り合うためにWeChatを入れているだけのライトユーザーなのだが、「Channels」に流れている動画を暇なとき適当に見たりしていた。

「Channels」には3つの画面(下記)に分かれており、左右にスワイプすることで切り替えられる。



それで今回、3つ目の「ランダム表示」が突然削除されてしまたことに気づいた。

私が一番よく閲覧したいたのがこのランダム表示動画だったのだが、アルゴリズム的にはたぶん下記のような感じ。



私は中国にかつて長く住んでいたことがあり、中国語もそれなりにできるので、動画に表示されるテロップなどを見て内容は理解できるのだが、日本ディスり動画は概して人気コンテンツと化し、コメント数が1万超えの動画はザラであった。

例えばどんな動画があったのかというと、


参考:

https://news.biglobe.ne.jp/international/0517/rec_230517_9581809912.html

https://baike.baidu.com/item/%E5%A4%A7%E8%BF%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%A3%8E%E6%83%85%E8%A1%97/5089365?fr=ge_ala

原発処理水について公平な立場解説する中国人の動画もあるのだが、好意的コメントが寄せられてはいものの、コメント数は100いかいくらい。

ディスりに比べると圧倒的に拡散力に乏しいのが現状。

もちろん、楽しい動画ニュース動画なども出てくるのだが、こういった日本ディスり動画が挟まってくると気分はやっぱりよくはないものの、しかし、今現在一般的中国人の日本に対する考え方、偏見も含めて学ぶ機会というものは私にとっては貴重であった。

しかし、ランダム表示機能は突然に削除されてしまった。

恐らく今回の台風被害があまりにも酷く政府対応に不満を持つ人々の動画拡散するのを恐れ、削除するに至ったか、あるいは日本に関するもの以外にも、地域差別偏見助長する動画が多く、それを考慮しての削除だったのかと勝手に思っている。

2023-07-30

世間の「配信」に対するリテラシーが低すぎる

配信中の失言炎上する度に思うのだが、

どうも世間の大半は配信がどういうものか、わかってないのではないか

eスポーツ業界炎上すると、「スポンサーがいる以上、公共意識して発言しなきゃダメ」的な説教であふれる。

いやいや、お前はプロゲーマー配信がどういうものか分かってないだろう。

まず前提として、公式の場で差別発言が出てるわけじゃない。

大会とかイベントとか、数万人の観客が見守る中では、プロゲーマーは適切な言葉を選べている。

インタビュー中に突然ヘイトスピーチするわけじゃない。

じゃあどこで失言するのかというと、YouTubeTwitchミルダムなどで行われる個人配信だ。

大会配信テレビ生中継だとすれば、個人配信私生活を垂れ流す超クローズドラジオ

まり身内しか見てない。

eスポーツの客は基本的大会配信しか興味がないわけで、

個人配信まで見る奴は相当なマニアと言っていい。

ここから大事なのだが、そんな特定ファンしか見てない配信、どこが公共なんだ?

身長170cm以下は人権ない」で大炎上したあの配信だって、見ていたのは30人程度。

30人だ、30人。むしろあの発言Twitter拡散した奴の方が公共を害している。

世間イメージする「配信」は、マスに向けた生中継なのだろうが、

実際は少人数だけが視聴する身内の場だ。

そんな場でポロッと出た失言を、大げさにして炎上させることが、

はたして世の中を良くするだろうか?

最近失言バッシングの風潮には疑問しかない。

2023-07-27

【7/27追記トランプとかそれ系の遊びがめちゃくちゃ苦手なんだけど

前の大統領じゃなくて、カード遊びの方ね。検索してもそっちしか出てこなくて泣いた。

とにかく私はトランプが下手くそ。苦手。嫌い。無理。ルール簡単ババ抜きならまだ出来る、神経衰弱は苦手だけど空間にとけ込むことなら出来る、あとは何も出来ん。大富豪トラウマで今思い出しても泣きそうになる。

小さい頃、親戚の集まりにて、子供たちでトランプをやろうという話になった。ババ抜きかにしてくれと祈っていたが残念、大富豪に決定。だいふごう?? 頭の中ははてなだらけ。他の子が「大丈夫、教えてあげるから!」と言ってはくれるけど、教えられて理解出来る脳みそではない。

そこから先はもう何をしていたのか覚えていない。私がルール分かってない故のミス→みんな大爆笑の流れが何回も続いた。当時はみんな小さかったから、1人のミスを全員で笑うことを面白い認識していたのだと思う(書き方が悪いが、私は当時の親戚の子達を1ミリも悪く思っていない。子供ってそういうものなので)。

何ターンかした頃、私は耐えきれなくてトイレに行った。いうても狭い民家なので、トイレからでもみんなの会話は丸聞こえ。

私がトイレに行った最初の数分は、これまで通りワイワイしていた。しかし、何かを察知したのか、1番上の子が様子を見に来る。

私がボロ泣きしていることが1番上の子経由で判明すると、会場はお通夜状態。「お前がいらんこと言うから」「お前だろ」と喧嘩をしているのが聞こえる。笑われることより、自分のせいで楽しい空間台無しにしてしまたことの方が辛かった。

こんな幼少期の記憶、年取れば忘れると思ってた。思ってたのに、21歳の今も全然余裕で引きずってる。

中学高校では、トランプをやる機会がない代わりに、人狼という恐ろしい遊びが登場した。こちらは会話をしつつ嘘をつきつつ相手の嘘を見抜き自分の役もこなさなければならない、トランプより難しい遊びだった。相手を疑ったり嘘をつかなければならないのも、私の性格に合わなかった。

何より、バカ正直で思った事はすべて顔に出る私は、幾度となく爆速ゲームを終わらせてきた(大迷惑)。子供の頃のようにトイレに逃げ出すことは無かったけど、そのうち人狼に誘われても断るようになった。

大学に入るとコロナですべてオンライン友達ゲームで遊ぶ機会などなくなった。一度だけ、友達に誘われてTRPGのものすごーく短いシナリオzoomでやったが、こちらはルールが分からないのが私以外にもいた上、「なんかどえらい難しい敷居の高いゲーム」という自認(?)から手取り足取り全部教えて貰ったので事なきを得た。また、多少ゴタゴタしても「まあルールブックなしのお遊びだし」と咎められなかった。

後で調べたら、ものすごいガチ勢の方もいるゲームで、超高価なルールブックもある事が分かった。

私がやった時はもちろんルールブックなんて無いし、友達もそこまでガチではなかったので許された。感謝

皆でゲームやるのって、多分楽しいことなんだと思う。

ただ、私はルールを覚えるのが苦手で、結果的に皆に迷惑をかけるのでまったく楽しめなくなってしまった。普通に会話してる分には皆のことは大好きなのに、ゲームとなると、いつバレてしまうか不安で仕方ない。私の出来なさに驚かれたり、笑われるのが怖い。

今はそういうゲームをしなくなってひと安心、と言いたいところだが、「ゲーム」という特性上これまで隠されていた(?)致命的な点が最近見つかった。

人数の多い少人数……と言うと混乱するが、5〜9人くらいの、ご飯行くなら予約した方が良いんじゃねみたいな人数がとんでもなく苦手なのだ

ゲームをしている時は、ゲームだけに集中して、ゲームの話をしていれば良かった(出来てなかったけど、笑われるのに耐えていれば終わった)。

ただ、ゲームが無くなると、会話で場を回さなければならない。そこで私の隠されていた致命的な点、「言っていいことと悪いことの区別がつかない」が発見された。

黙っていればいいのに、ポンといらない事を言ってしまう。タイミングが良ければウケるが、大体ウケない。変な空気になる。1回でやめておけばいいものを、「言ってはいけない」と気づくのは皆の反応を見てからだし、いかんせん自分では判別がつかない。

この話はこれで終わりなんだけど、多分みんな、まさか私が「そんなに出来ない人」と思ってないんだと思う。だからこそ、トランプ人狼がまったく出来なかったり、失言を繰り返すのにビックリしてしまう。

これがおバカキャラ毒舌キャラだったら、許されたと思う。ルール理解出来なくても「バカから」で済む、失言があっても「毒舌から」で済む……実際に済むかは別として、多少納得出来る理由にはなるんじゃないかな。

けど私はどちらでもない。勉強は中の中だったけど。頭が悪いわけでも攻撃的な訳でも無い私が、ゲームや会話になると突如おかしくなるのが信じられないんだと思う。

【7/27追記

つの間にかコメントがいっぱいついてた。皆ありがとう複数人での遊びに苦労してる人が思ったよりいて安心した。

コメントボドゲの話をしてる人が何人かいて、そういえば囲碁チェスもよく分かんなかったなぁと思い出した。オセロは出来る。

せっかくもらったたくさんのコメント部分的ではあるけど私が返せそうなところは返していこうと思う。

ビデオゲームは出来るの?

ビデオゲームやった事ないです、すいません……。

1人でじっくり考えるゲームは?

→元々ゲームやらない人間なので答えになるか分からないけど、1人でやるゲームという点では競馬オートレースは好きでよくやる(ゲームか?)。

発達障害(ADHDASD)ぽい

→診断おりてない、そもそも病院行ってない人間が言うのは良くないと思って書かなかったけど、そういう傾向にある自覚ものすごーくある。一時期検査を受けようと思ったこともあったけど、高額で諦めた。そのうちお金貯めて受けようかな。

論理的思考力が鈍い

→これはもう反論余地くその通り。

他のコメントでも「後半の話がよく分からない」って指摘が何個かあるので、人狼の話までで終わらせておけばよかったなと反省。読みづらい文章を読ませてしま申し訳ない。

私としては関連のある話をしているつもりなんだけど、やっぱり外から見ると話がとっちらかってるんだな……この辺もADHDの傾向らしいね

ゲームが出来ないのをそんなに嘆くか?

→めーーーっちゃ嘆きます。これから先の人生トランプ人狼も数える程しかやらないだろうけど(極力断る方針はいる)、あの恐怖と絶望と緊張は他では味わった事がない。

はてな若者はいない

→コラァ! こちとら2001年まれぞ!

2023-07-26

Twitterバズる悪30選

Twitterトレンドによく上がるバズりやす「悪」であり「叩いてよい」とされているもの。反応すれば簡単正義心と承認欲求を満たせ、社会への問題提起をした気になれるもの

01. 高齢者による自動車事故

70代後半の老人が小学校低学年の子供を轢いた時、一番火力が出る。被害者がこれより小さいと監督していない親、加害者がこれより老いていると高齢者運転せざるを得ない社会構造に悪が分散するため。

02. 自動車側に非がないように思われる対人事故

映像が出回っている場合、ほぼ必ず運転に自信がある人が運転手の非を指摘してくるので、そのリプをあげつらうことで更なる注目を狙える。

03. 謝罪釈明会見をした企業人物

特に内容に詳しくなくても炭治郎が「逃げるな」と言っているコマ画像を貼ればよい。これに限らず、漫画コマ無断転載することはインプレッションを稼ぎ正義者になるお手軽な方法

04. 芸能人不祥事

不倫未成年飲酒が二大巨頭。批判するとき対象芸能人名前を入れてくとよい。トレンド検索で表示されやすく、芸能人自殺したときツイートを消すのが簡単になる。

05. 地位のある高齢者発言

一度発言批判対象になるとマスコミ積極的失言報道するようになるので加速度的にバズれる。以前は森喜朗がその頂点に立っていたが、現在デヴィ夫人が最有力。

06. 加害者名前報道されない事件および報道しないマスコミ

被害者名前報道するのに加害者がされないのはおかしい」といっておけばバズれる。その事件いじめによる自殺場合、最大火力となる。

07. 食べ物無駄にするテレビYouTuber企画

伝統的かつ最も強力な文脈の一つ。

08. 24時間テレビ

インターネットにおいて伝統的な「叩いてよいもの」の一つ。

09. NHK

「叩いてよいもの」という文脈が強力なため、普段トレンドに上がるNHK番組で一緒に盛り上がっている人であっても指摘されにくい。

10. マスコミ不祥事

インターネットマスコミ批判することをアイデンティティとしている。

11. 喫煙者

他の事象と比べて、たばこは「喫煙者は全員クズ」ほど言ってもその主語の大きさを指摘されにくい。

12. 引っ越してきた人に冷たい地方都市田舎

他の事象と比べて、その人物側に問題があった可能性は無視されやすい。

13. 子供が遊ぶ公園クレームを入れる人

ベルリン市民のインタビュー画像」を載せると手っ取り早くバズれる。たいてい高齢者であるため火力に拍車がかかる。

14. けが人・騒音を伴う伝統的な祭り

実行委員が『伝統がある』旨の発言をしているインタビュー映像」がある場合さらに火力を出せる。

15. 服装・着替え・髪型飲み物等を制限する校則

学校悪感情を持つものが多いTwitterでは特に有効話題の一つ。

16. 学校で他の生徒の前で名指しで批判される出来事

Twitterはいわゆる「公開処刑」をするのは好きだがされるのにはトラウマがある人間集合体である

17. バズるために炎上行為をする中高生

確実に「学校対応に追われている」という報道が後にされるので、「学校迷惑をかけるのは違う」と表明すると二倍お得。

18. 教師看護師アニメーター労働環境

特にその現状について知らなくてもとりあえず批判しておけば問題意識を表明できる。ほかの業種よりもコミュニティ形成されているためバズりやすい。

19. 街中でのスケートボード

いわゆる陽キャアイコンとして恨みや妬みを原動力とした共感を得やすい。当事者Twitterに少ないこともあり強力な火力となる。

20. 女優声優などにキモいリプライを送っている人

自分より社会的に下の人間がいる安心を得たい」という欲求にも訴えかけることができる。

21. 野焼き

伝統理由とする」「環境問題」「病弱な人への無配慮」などが相まって強力な効果をもたらす。

22. 子供に同じ食事を勧めるヴィーガン

「悪」であると同時に、インターネットにおいてヴィーガン馬鹿にしてもよいものという認識も定着している。

23. 動物の無計画飼育

他の動物より猫は「愛されるもの」という文脈形成されているぶん特にバズりやすい。虐待が発生している場合は最大火力となる。

24. 若い女性による児童遺棄事件

周辺情報が一切なくても勝手に「父親責任」に「悪」が集中する。

25. 子供に注意をしない親

道路で遊ばせる」「店での注意内容を『店員に怒られる』とする」「子供のしたことだから許せと言う」などバリエーションが多岐にわたるため高頻度でバズる

26. 泣いている子供への対応をしない夫

個人間のコミュニケーションの不全を社会に全体化し批判できる。一般に「乳幼児の世話」は「悪」を作り出すための最良の材料の一つ。

27. 料理を当たり前と思っている夫

個人間のコミュニケーションの不全を社会に全体化し批判できる。一般に「家事の分担」は「悪」を作り出すための最良の材料の一つ。

28. 夫の鉄製フライパン勝手に洗う妻

個人間のコミュニケーションの不全を社会に全体化し批判できる。暗に「自分料理をしている」という表明にもなる。

29. 夫の趣味の物を勝手に捨てる妻

個人間のコミュニケーションの不全を社会に全体化し批判できる。「趣味の物」は「ガンプラ」もしくは「モデルガンであることが多い。

30. 誤った知識家事子供の世話に口をはさむ両親・義父母

乳幼児」「家事」「高齢者」「無知」の四大要素が合わさった強力な文脈形成する。頻出は「はちみつ」で「アレルギー対応」は特に強力。

2023-07-22

差別発言を取り締まるデメリット理解してる?

ライブ配信がつまらなくなるというデメリットちゃん理解できてる?

eスポーツ業界での失言が続き、相次いで重い処分を下されている。

公式リーグへの出演キャンセル事務所との契約解除など。

そのほとんどがライブ配信中での差別発言だ。

昨今は差別発言の取り締まりが強化され、「業界健全化」と喜ぶきらいがあるが、

取締りによるデメリットが見過ごされてるように思う。

それは、ライブ配信面白い発言が減りかねない、というデメリット

まず前提として、差別発言別に面白くない。

だが、失言が出てしまうほどの"緩い空気"は配信必要不可欠だ。

1.普通すぎて面白くない会話

2.身内ノリで面白い会話

3.調子に乗りすぎて口に出た差別発言

配信はどこまで行っても身内ノリでしかなく、

気を許した相手との無礼講の中でメチャクチャやるからこそ、配信面白くなる。

そのためには「何を言っても許される」という心理的安全性大事なわけ。

「3.調子に乗りすぎて口に出た差別発言」を恐れるあまり

「2.身内ノリで面白い会話」が減るかもしれない。

そういう意味じゃ、コンプラ強化の流れは一種の危うさがある。

一度でも失言したら全てを失う…そのプレッシャー配信というエンタメを萎縮させるかもしれない。

視聴者はなんとなくそれを感じ取っているから、

「息苦しい世の中になった」「テレビがつまらなくなった流れと一緒」「これじゃ何も言えなくなるじゃん」

といった形で反発するわけだ。

なにも差別発言をさせろと言ってるわけじゃない。

厳しすぎる制裁によって失われる面白さがあるかもしれない、

それを危惧しているから、差別発言の取り締まりに対して、

コミュニティでは「なんだかなあ…」という反応が少なからず出るわけ。

しか外野はこの事に無頓着だ。

そいつらは差別発言を叩いて自分モラルを誇示して気持ちよくなりたいだけで、

その結果コンテンツがつまらなくなるかもといった躊躇がない。

表面を綺麗にすることしか頭にない、つまらない人間に振り回されてはいけない。

2023-07-19

多分一生忘れられない

高校生の時、運動部マネージャーをやっていた。

小3からやっていたスポーツだったが、中学の時に持病の喘息悪化したことから

高校ではマネージャーとして入部した。

高二の夏、地域BBQ部活帰りジャージで妹を迎えに行った時、ビールを飲んでいた30代くらいの

初対面の男性に「部活何やってるの?」と聞かれ、「陸上部マネージャーをやっています

と答えると、「マネージャーって普通可愛い子がやるもんだけどね」と真顔で言われた。

ビックリして当時は何も言い返せず、隣にいた母が笑って誤魔化していたが、アラサーになった今、

たまに思い出してイライラすることがある。

かにお世辞にも私の顔は可愛いとは言えないし、酔っ払ってたから思った事そのまま出てしまったのかも

しれないが、初対面の高校生に、しかも隣に母親がいるのに、酷すぎないか

「その発言大人とは思えないです。自分のお子さんが同じ事言われたらどんな気持ちですか?」

おっさん時代遅れだよ。今時そんなこと言う人やばいよ。」

「きっしょ。」

「今の発言撤回して、謝ってください。初対面の人にそんなこと言われる筋合いありません。」

なんと答えれば良かったのだろう。

笑っていたわけではないので、冗談で言った訳ではないと思う。

思い出す度に、こう言い返せば良かった、その場で泣けば良かった、と悔しい。

あのオッサンが誰で、今どこにいるのかも知らないが、

失言理由で何か不幸な目に遭ってればいいのにと、10年程経った今でも

めしく思ってしまう。

そして、誰かも分からない人にこんな感情を持ってしま自分を嫌いになってしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん