「ベター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベターとは

2023-11-04

27歳で2児の父になることと日本経済現実

結論

登場人物

俺と大学の男友達2人

1.俺:27歳男性独身一人暮らし

社会人5年目・会社員

2.友人A:27歳男性。既婚。年下の妻。2歳と0歳の子

社会人5年目・会社員

社会人2年目(24歳、2021年5月)に授かり婚

2022年10月に挙式をあげる。結婚式で友人が久しぶりに集まる。

2023年10月に2人目を出産

3.友人B:27歳男性独身一人暮らし

社会人4年目・会社員

お話

俺は友人Bと1ヶ月に1回くらい、飲んだりしているのだけど、久しぶりに友人Aに声をかけて3人で忘年会をしないか?という話になった。

3人の中間地点・昼からまれる店ということで

新宿焼肉を13時に予約してここにしよっか。となった。

焼肉予算は一人当たり5000~8000円くらいで考えてた。

が、友人Aが財布事情的に「もっと価格帯を抑えた集まりにしたい」とのLINEがあった。

LINEで話と聞くと、以下のような感じ

予算を抑えるために、「上野で安い居酒屋の昼飲みに変更しよう」ということで話は落ち着いた。

思ったこ

物凄く悲しかった。昔の友人Aとは全然違う人物であった。

学生の頃は趣味として、バイクを乗ってツーリングに出かけていた。社会人になってからは、

2シートの車を買って乗り回していた。そんな人物であった。

そんな彼が、1年ぶりに、自身結婚式以来にある友人との焼肉に行くことも躊躇うほど節約しないといけないのか。これが2児の父になるということなのだろうか。

彼の奥さんは、ネイリストとして働いていた気がする。

世帯年収予測だけど700万ちょっとくらいなのかな?

友人A:400-500万?

奥さん:300-400万? 育休中?

なんか世知辛い世の中です。

俺はパワー系カップルを目指していこう。

子供計画的に。

2023-11-02

イメージプロットヒートマップって最近ならいうのか)って色ベターからラスタにしなきゃしょうがない。

次元って呼ぶけど、ほんとうは2次元データ行列)なんだよね

それこそカラー等高線プロットでいいのではないか?そうおもいはじめた。

これならベクターにできる。なぜわざわざラスタにするというデメリット

うけいれてまで

2023-10-28

増田ブクマカ兼業のコツ

あなたの書いた増田に、不愉快に感じるブコメをつけたid非表示しましょう

あなたが仮に、それまでそのid認識していなかった、あるいは穏健派認識していたとしましょう。あなたは、増田しか書けないことを吐き出したくて投稿したはず。それはあなた本質に極めて近しいものです。そこに対してカチンとくるコメントを付けてきたということは、本質的に合わないということです。遠からず別のエントリで「ウッ」と思うようなコメントを見ることになるでしょうから、その前に非表示にしておくのがベターでしょう。

(月刊増田2023年11月号より)

2023-10-27

家の購入を考え始めたら読んでほしい~:素人は語る編

■前提

マンション購入でのケースを想定しま

・1都3県でのマンション購入でのケースを想定ます

・勤務地は東京山の手内or沿)でのケースを想定しま

※戸建て、郊外地方、勤務地が対象外のケースを除きます


■返済比率から考える、世帯年収別の目安予算

①返済比率世帯の手取年収20%として試算

 - (世帯年収) / (毎月の返済額) / (目安の物件金額)

 - ~1,500万 / ~17万 / ~5,500万

 - 1500万~2500万 / 17万~26万 / 5,500万~9,000万

 - 2500万~ / 26万~ / 9,000万~

※全期間金利0.5%、35年ローン、頭金・ボーナス払なしで計算

管理費修繕積立金固定資産税として3万を、毎月の返済額に入れて計算

年収が増えれば増えるほど、20%を上げるリスクは減ってくる。


資産性に直結する重要ファクター

 - ②エリア(駅、沿線

 - ③駅徒歩

 - ④築年数

 - ⑤広さ


ファクターの整理

・①はリスクをどこまで許容できるか。

・②③④⑤は理想をどこまで妥協できるか。

①⑤は将来設計と変化に大きく影響を受け、購入の目的タイミングにより変化。福祉まで考慮したら②も。

②③④⑤は将来の不動産評価に大きく影響してくる。購入してしまえば、売却のタイミングしかコントロールできない。


世帯年収別の戦略

世帯年収~1500万

 - ①のリスクをどこまで考慮できるか検討

  - 子供収入比率目的検討の大きなポイント

 - ②を中心として物件を探し、③~⑤で決めるイメージ

  - 都は諦め3県中心

 - 資産価値を重視しようとしても、そもそも②で選択肢は狭まる

 - 住居用の購入がベターだと思う

世帯年収1500万~2500万

 - 目的から検討できる

 - ①が決まったら、②~⑤で優先順位を決めて絞っていく

 - 資産価値と住居性のバランスをある程度考慮できる

世帯年収2,500万~

 - 好きにしなはれ


結論

年収1,000万でも、リスクを取らない限り(資産性重視の)エリアは選べない

一般家庭は悩むな、感じろ。


■余談

マンションを将来売ることを考えたら、悩む気持ちもわかる。

ただ、企業と違って売る商品はたった一つなんだ。

首都圏4,000万人くらい住んでるんだぜ?

自分がいいと感じたら、同じ感性の人をもう一人見つければいいんだ。

2023-10-25

anond:20231025154750

札幌地下鉄スマホでピッてして乗りたいならモバイルSuicaがどうしても必要

ただ、交通系ICカードはわりと多くの人が諦めて別建てにしてる(定期使ってないの?)ので、通勤用と買い物用で2つにしてから運用開始がベター

これを通勤も買い物もSuica一本で…とか考えだすとチャージの面で面倒なことが起きやすい(あとポイントとかつかないので意外と寂しい)

2023-10-22

anond:20231022223409

岸田ベストではないけど何かとベター対応はしてると思うから他の人になったらありがたみがわかると思う

2023-10-14

人の気持ち理解できない

他人気持ち理解できない人はネットにも多いし増田なんかほとんどそうだろうと思う

改めて思ったのは仕事先での会話だ

「それは心配ですねっておまえ、全然心配してる様子とちゃうな」

そのとき心配ですねって言ったけど確かに本音ではまったく心配してない

心配してないっていうか相手がどう感じてるのか全く理解できないからなにも思ってない

それはつまり漫画ドラマ映画を通してこういう時はどういう態度と言葉を使うべきかという学習の結果からの態度、言葉から

思うに小中といじめられて人間関係が作れなかったことといじめを通して誰も信じることができなくなったことが大きいように思う

知らんけど

いじめがあったからずっと一人で漫画の模写をして遊ぶことが多かったので、高校生になって絵がうまいという評価たまたまついてそれでいじめから抜けれた

そこから専門学校に行ってデザイン仕事をするまでに至り仲良く接してくれる人も増えたし親友だと言ってくれる人もできたしいじめ対象として見てくる人もいなかったけど

とにかく他人とどう接するのがベターなのかはリアルでの付き合いではまったく学習できずに漫画ドラマ映画を見て(みんなはこうするんだな)って学習することが多かった

いまさら本当に他人気持ち自分のことのように考えてその上で相手心配するなんてことはできないと思うけど、心配するという行動がまだまだディテール不足なんだなという気づきがあったのでより繊細にしぐさを確認していかないとな、という思いはある

社会的立場とかどうでもいいならなんも気にせず自己中で生きるけど生きる以上しょうがない

2023-10-06

anond:20231006154918

人間認識の処理時間よりも短いか意味ないというけど、

人間は離散時間情報処理してるわけじゃないので、提示される情報量が増えればそれを知覚する機会が増えてベターな行動ができる可能性もある

画像解像度とかもそう

2023-10-04

anond:20231004124005

他の参加者はどうやって答えたの?そこまで決めてない?あらそう

「○○が××する●●●●●●っていうアニメ/マンガ/ゲームがあるんだけど、それの△△の□□□□。◆◆◆◆◆◆なところが地味に推せる」

こんな回答がベター

2023-09-29

おにぎりメンバーを考える秋の増田須間の木ある絵がンかをー晩目の吏儀にお(回文

おはようございます

ラーメン獣脂連れてきたよ!って

鶏の脂に豚の脂あとなに?牛の脂?

違う違うそうじゃないの

獣脂じゃなくて

ラーメン三銃士の方のラーメン三銃士

そのラーメン三銃士を連れてくるなら

私はおにぎり三銃士を連れてきて欲しいわ。

おにぎり何の具がいいかレッツスターティングメンバーを決めるとき

手堅いのは

そう!手堅いのは!

梅!明太子!そして鮭なベイビー!の3種類が鉄板だと私はいまのこの今シーズンは思うのよ。

これもさ

自分の直近の嗜好や体調なんかにもよるから

一時期は私赤飯おにぎりが大好きあとワカメ系もおにぎり三銃士に加わった総勢5名になっちゃうけど、

人それぞれ時と場合によって

おにぎり三銃士は違うくなってくるわよね。

ツナマヨもいいけど

モッタリした感じが今の私のコンディションだといいかなって今はツナマヨを欲していない感じね。

チャーハンとかオムおにぎりとかあるけど

あれは常に食べてポケットに入れておけるタイプおにぎりじゃないので

ちょっと特別感があるわよね。

あと私海苔

いつもここでも256回ぐらいしか言ってないけど

味付き海苔じゃないタイプ海苔

フランクしなしな級のすでに巻いてある海苔でも

あとで巻くタイプパリで食べてもパリパリ海苔でもそれはどちらでもいいわ!

それはあんまりこだわりがないのよね。

手で持って食べたときベタベタしないタイプベター

ベタベタしないだけにベターって言いたいがために言ってるんじゃないのよ。

それに

ニューヨークスタイル

おにぎりを片手に持ち歩き食べながら2ブロックぐらい歩けるところが

グリコキャラメルの1粒300メートルよりかは良いところよね。

あとさー

こないだコンビニおにぎり買ったときおしぼりいらないって言ったら

事務所に持って帰って手を洗ってもちろん手掴みで食べるからって理由おしぼりもわらなかったら、

コンビニ店員さんなんか

え?この人は手もそのままの状態でダーティーな感じでおにぎり直にいくのかしら?って思っているような顔をしていたので、

その人の場合にはとりあえず

もうおしぼりはもらうようにしておくようにしたわ。

この人は手も洗わずおにぎり直に手で持って食べるんだ!って思われたくないじゃない。

あと、

道端にコンビニおにぎり系の海苔けが捨ててあるのを目撃したとき

多分インバウンドの人が想像だけど

海苔は苦手だから中身だけフィルムを剥いて食べた説濃厚味!

あとにもさきにも、

海苔だけ捨ててあるってシュール風景をみたのはその景色は初めてよ!

つーかさ、

海苔を体内で消化できる酵素日本人のそこら辺の国の人しかいないって情報もあるから

あんがい食べたくても食べられない消化できないのなら仕方ないわね!って

でもそう考えると

食べられないものを食べるチャレンジング精神評価に値するわよね。

あー

でも海苔残ってたかー。

中身だけ食べるタイプだったか

まさにこの海苔ノリノリである

とは言わないけどね!

うふふ。


今日朝ご飯

明太子おにぎりにしたわ。

いつも鮭ばかりな

渡る世間は鮭ばかり!って言うぐらい私の中では泉ピン子さんなのよ!

あんまりよく分からないけど橋田壽賀子先生も鮭おにぎり好きなのかしら?かどうかは分からないけれど

少なくとも私の中では

最近夢中なのは渡る世間は鮭ばかり!よ。

なのでいつも鮭だったか今日明太子おにぎり!ってわけ。

今日はとりわけ

渡る世間明太おにぎり!ってところかしら。

デトックスウォーター

冷たい冷蔵庫で冷やした冷え冷えの

炭酸レモンウォーラーしゅわしゅわキメて来たわ!

まだそんなに寒さ本格的ではないので

どちらかというと、

暑い部類だから

まだそんなのが美味しいシーズンの季節秋でもあるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-09-23

anond:20230923141933

id:brightsoda

なんか長文ありがとう

意見に対し意見を出してくれるのは無関係晒し上げや中身のない罵倒で済まされるより遥か健全で嬉しいよ。

ご指摘の通り、あの増田ヴォルテールっぽい人の名言よろしく、当然の権利について書いてる。

それだけなら支持なんて書き方は不適切だろうと言うのは、その通りだと思う。

ただ私は室井氏のブコメでも書いた通り、

Capricornus 2023/09/21

少なくとも私は暇空氏が行政に係る会計部分に疑問を呈し、一民として起こした住民監査請求住民訴訟については筋が通るので支持するし、それ含めデマ攻撃だのと言い張るcolaboや共産党を不可解に感じてるだけだな。

としてるので、やっぱりこの点においてだけは支持してるよ。

行政文書に係るところでは変な事ないと言うか、逆に下手に変なこと出来ないだろうし、今も住民訴訟の真っ只中だしね。

どんな判決が下されるのか見守りながら、政治家報道がどう関わっていくかも見所だと思ってる。

マスコミがColaboが記者会見を開いた時から随分と一方的である事とか、多分本来その時点で終わると思ってたんだろうな。都の黒塗り文書に関して前年は攻勢だった日本共産党が180度意見を翻して全面擁護し、何も突っ込まなくなった事とか。

そう言うところ。多分私以外でも多くの人が伺ってるところではと思う。

あの増田趣旨はそうした所から個人に寄って権利報道政治主張の判断変えるなよと言う、あくまで私の個人意見だった。

から、私の書き方がどうであれ、私は他の誰かが暇空を支持する/しないには重きを置いてないよ。

寧ろもう堀口氏とかWBPCや都の不正から全然関係ないところへの苛烈個人攻撃から“支持”と言う立場から離脱するのはよくわかる。

から話はわかるけど暇空は支持しないというコメントには納得してるし、その表明には評価もしてるよ。

何より誰かを支持するしないなんてのも、人によって当たり前の自由だ。

藤氏の例えは、まあニュアンスが伝われば充分だよ。そしてちゃんと伝わってるようだし。

もし暇空氏の立場が仁藤氏だったらそれも支持したって言う、私の判断人格に寄りません宣言です。

から別に暇空氏じゃなくて別のもっとまともな誰かだったらベターだったりベストだったりしたんだろうね。

国語力のツッコミに対して暴力的に言って悪いけど、あまりくどくど行政文書みたいな労力かけるところじゃないと思う。

晒し上げ批判については、じゃあid:brightsoda はこの増田から、全く無関係な遥か昔の発言晒し上げられ、好き勝手笑い物にされると言うのは納得がいくか?

現在だって誰かから見ればこれはおかしいと言う程度の発言くらい幾らでもしてるだろう。

あの増田だっていくらでもツッコミコメントもあったし、こんな国語力がどうのと突っ込む増田も現れた。

その時その時で突っ込んでくれたら充分でしょ。

また文脈として、わざわざ無関係過去発言無関係もの晒し上げて好き勝手見せ物にするほどの主張だったか

私が暇空氏の罵倒を取り上げなかったとの不満もあるようだけど、そっちはそもそも何か言えるほど追ってもない。個人レベルで何かやってんのねって興味のなさだったから、個人間で決着つけてくれたらそれで良い。

暇空氏も相当のこと言って裁かれるなら、それは当然の事であるだけ。それだけの事でしょう。

逆になぜ私がそんなにも興味のない個人間の諍いにまで密着して追わなければならないのか。

誰かも言ってたけどあれを逐一追うのは私は精神病むわ。

どんな労力注いだところで寧ろ個人レベルの諍いに外野が首突っ込んでできる事もないし。

そんなものに細かく構って論旨がぼやけて行くのは馬鹿らしすぎませんか。

彼の口が悪く、被害者から訴えられたら裁かれるんじゃないってレベル誹謗中傷を口にしてるのは皆よく知ってのこと、記述はあれで充分だったと思うよ。

2023-09-21

ものが二重(にじゅう)に見えてきたのでメガネが欲しい。眼科メガネ処方箋作るのがベターらしい

処方箋は5000円もあればできるけどメガネは4万とからしいですわよ奥様

2023-09-14

anond:20230914010735

なんか面倒くさいんだよな。それに尽きる

別れろ一択だけど、一応改善方法書いておくと、

 

  • おしゃれな部屋には別れを告げる。色や質感の統一以上のことは諦める

 → 収納を徹底して作る。カラボ収納箱入れるのおすすめ

 → 見せる収納デザイン優先家具NG。整理しやすさ取り出しやすさを最優先

 → 必ず目に入るところに自治体ゴミカレンダーゴミの出し方を貼っておく、もしくはゴミ分別不要物件を選ぶ

 → 見えるところにホウキスティック掃除機(ケチらない方が良い)を置く場所を作る

 → 極力何もない部屋にして、ダンボールとかゴミがあると違和感を感じる部屋にする

 

  • すてきな食器キャッキャとやるのは来世にする

 → ご飯茶碗・スープ皿・大皿・中皿・取り皿・マグカップ・箸・ホーク・スプーンナイフを1セットしか置かない。レンジ食洗機対応の軽量陶器にする

  

 → 布団ではなく、マット無しの折りたたみ可能キャスター付きすのこベッドで寝よう。マットはエアリーマットレスみたいな洗えるのがベター

  マットを床に直にひくと、まともな衛生感覚持った人任せになるので、必ずすのこベッド

 

 → とりあえず服捨てろ

 → コインランドリーにぶち込むかドラム洗濯機乾燥までする運用にする

 

  • 紙で本を楽しむのは来世か富豪になってからにする

 → とりあえず全部電子化して本捨てろ

 → iPad Pro買う

 

 → 臭いが生まれメカニズム説明する。おしゃれしても意味ないよを理解させる

 → カビ・埃・ダニなどによる健康被害について説明する(ガン・アルツハイマー・皮膚炎・喘息肺炎等)

 

 

やっぱ別れろ一択だな

2023-09-11

事件のモヤッとを言語化したい

初めに

Jオタクじゃない自分Twitter()にも連日Jオタクたちの必死ツイート()が流れてきていて、巻き込まれ不憫だなと思う反面モヤッとする内容もあったりするので、出産を機に2次3次問わず小児性愛が受け付けられなくなった自分のためにこの気持ちを吐き出しておきたい。

ちなみに小児性愛自体を憎く思ってるわけではなく、パッと見えるところに出しておかないでほしいな、そしてそういうコンテンツだとしても現実存在する子供たちを巻き込まないでほしいなという塩梅

※まとめはしてるが勢い任せに書き殴ってるので読みづらい

事実誤認があれば訂正する

性加害が本当にあったのか、当事者の会の言い分はきちんと精査されているのか

団体の中で矢面に立ってる人達にいろいろな疑惑があるそうで・・・被害にあってないと過去発言していたという人もいるとか・・・。全員がそうなの?被害者3桁くらいいるみたいだけど全員が金に困っててあわよくばを狙ってる人なの?

代表者がまあいろいろとグレーな人だったとしたら隠れ蓑にされて2次被害3次被害まで起きそうだし、近年の公金チューチュー団体彷彿とさせるので今回の性被害を認否するのとは別問題としてきちんと調査してもらえるといいなと思うし、事務所側も法を飛び越えて保証するとするのはどうなのかな・・・邪悪錬金術の格好の的にならんように適正な会計処理でもって対応してほしい。

なんにせよ過去判決も出ている、今回も事務所側が性加害を認めている、業界内でも噂になっていたのなら、被害者は”間違いなくいる”ので、一部を切り取って性加害はなかった!と外野が断じるのは身勝手

名前を残すこと、経営陣の去就

加害者名前を冠してるってところが難しいね名前変えることだけが禊になるわけじゃないが、パッと見て改善する意思があるんだなというのがわかるので変えるのがベターだと思う。

それはそうとしてタレントたちに名前のことヒアリングしたみたいだけど、するのは勝手だけどそれを公表する意味分からん従業員希望なので!って責任取る気ないんだな、あくまでも従業員お気持ち第一優先なんだなって思った。

そして一番問題だなと思ったのが、親族である社長が全株持ったまま、新社長所属タレントを起用したこと。この期に及んで隷属意識のある従業員(ある意味被害者)を矢面に立たせて、決定権は持たせず名実ともに責任だけを課してしまうのは改善する気あるのか疑わしい。あの会見はまじでグロテスクだった。根本から変えるなら会社解体して外部の人間に新たに事務所立ててもらうか、全員別事務所移籍フリーランスになるかしかない。移籍・・・辞めて事務所立てた人たちいたよね・・・?ってところで知人のオタク最近設立したTB社長差し金なんじゃって邪推してたけど可能性なくはないのかな、どうなのオタクたち・・・。詳しくないか政治的事情わからん

広告スポンサーとの契約

某一流芸能人が乗っかりコンプライアンスって発言してましたね。まあ今頑張ってるタレントとそのファンのことを考えると痛ましいけど、ビジネス人情じゃないしあくまでも契約事務所広告代理店とスポンサー企業なので、スポンサーばかりにヘイト向けるのは筋違い。某一流さんもそんなことは百も承知でしょうし多少はパフォーマンス的な側面もありそう。

批判している人々は「加害者逝去しているし、以前からわかっていたのになぜ今更」という主張は的外れだと思う。これはいじめ問題とよく似てるなと思うんだけど、タレント側が会見で言うように「噂を聞いたことがある」くらいには被害認識していた。そもそも10年以上前裁判判決受けてたのにタレントたちが我関せずを貫いて事務所に居続けたのは、大手事務所恩恵に与りたいし、事務所を辞める=芸能界で干されるっていう懸念があって辞めるにやめられない、だから黙っていようっていう意思決定があったのでは?被害者でもあるし加害を助長していたことにもつながるんじゃ?

メディア(広告代理店含む)と事務所の間で忖度圧力があったのは数年前に明らかになっていて、今回の会見でも話題になっていたから、今更~なんてことは全方面にいえること。関係各所全部に責任はあると思ってる。BBC国連が取り上げなかったらこんな大事にならなかったし、この事務所以外にも芸能界はそういう世界だって認識のまま被害者が増えていくんじゃないの?

この結果についてタレント本人たちがどう思ってるか発言してたなら申し訳ないけど、一部ファン勝手な願望をタレント気持ちといわんばかりに主張するのは厄介オタクだな~結局自分のことしか考えてないんだな~と思う。

感想

今回の件がもし未成年女の子に対してだったとしたら、もし某大型女性アイドルグループにこんなことが起きてたらこんなにもスポンサー被害者にヘイトって向かないだろうし、それくらい男性の性被害って軽視されてるように見える。

綺麗ごとだけど、嘘がどうとか代表疑惑とか責任所在とかは置いといて、本当に苦しんだ人々が救われることを第一に優先してほしい。

上沼恵美子さんの発言とても良かった。キンコン梶原の5人目妊娠報告の時のコメントもそうだったけど、とても良識がある公正な方だなと思った。

あとマスコミ他人事かのように事務所スポンサーヘイトいくような報道してるけど、そういうところやぞ。

2023-09-05

anond:20230905201758

シングルマザー虐待率が高く、再婚虐待率も高い。

からこそシングルマザーは、リスクある男と再婚じゃなくて女性同士で守護りあうのがベター、って話だと思う。

自分の子どもを守るためには孤独でいるのは悪手だと思う。まして、

赤ちゃん未来を本気で考えるなら、男を頼るは、あり得ない。

連れ子再婚虐待リスクが知られてないわけではないだろうに、こういうのやっちゃうのかー。せめて性別年収限定せず、シングルマザー同士がペアグループになって助け合える選択肢考慮してほしい。

[B! 婚活] 【子ども家庭庁】シングルマザーと年収500万円以上の男性をカップリング ベビーファースト運動 | TweeterBreakingNews-ツイッ速!

2023-09-04

anond:20230904093340

遺伝子多様性を考えると良くないと思う。

弱者男性とかも子どもを埋めるようにする方向性の方が生存戦略的にはベターだ。

…どうやって弱者男性恋愛可能にするかはともかく。

2023-08-23

納豆に混ぜる卵は温泉卵にしておきなさい

まぁすげー気にするほどの影響はないんだが

生卵白身に含まれている成分が納豆ビタミンの吸収を阻害する働きがあるので

納豆生卵食べ合わせとしては褒められたものではない。

 

白身を避けて黄身だけ入れるか、温泉卵にする=熱を通すことで成分が変質するので

その心配基本的にはなくなる。

アミノ酸スコア100の優秀な卵のたんぱく質の多くは白身の部分に含まれているので

捨ててしまうのはもったいないので温泉卵にしておくのがベターかな、と。

 

卵は昔はなんかよくわからんけど1日いっぱい食べると健康に悪い気がすると言われていましたが

今では厚生省も「卵1日の摂取量を上限1個にする明確な理由ないわ」と上限設定を撤廃

バカみたいに卵だけで全カロリーを賄うといった食べ方をしないのであれば

毎日2,3個程度食べる分にはむしろ健康にいいという研究結果もあります

 

追記

納豆ビタミンの吸収を阻害するのはアビジンというタンパク質一種

四量体型ビオチン結合性タンパク質とされる通り、

ビオチンというビタミンB群の水溶性ビタミンと結合してしまうことで、ビオチンの吸収を阻害します。

80℃以上の熱で変質するという報告がありますが、時間等は不明

生の状態では透明な白身が白くなるくらいの熱を通すことで無効化できるとされています

2023-08-18

ふるさと納税ベストじゃないがベターだよ

anond:20230818170544

結局再配分の話な

ふるさと納税を無くすならどうやって地方に再配分するのか考えてね

地方交付税で再配分した結果が汚職だらけの地元ゼネコン太りまくりっていう現状を踏まえてくれ

資本主義宿命として都市集中・少子化があるので再配分は絶対から

千万という人を不満無く動かすのに経済合理性以外の方法があるのならそれも教えてくれ

ベストじゃ無いけどベターであることは確かだわ

ふるさと納税で税収が減って困ってる!」っていうリアル弊害を見たことが無いわ

都会に人を取られて死にゆ地方っていうのは今日ニュースで見たけどな

2023-08-17

妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親

私は30手前の男で、弟がいる長男です。結婚の報告とともに、妻の姓にすることを伝えたら、散々な話し合いの末、父にはお前は親の気持ちもわからない幼稚な人間だ、”変”な人間だと散々罵られ、母には自分の息子でなくなる気がして悲しいと泣かれました。


皆さんならどうするか、ご意見を聞かせてください。


〈私の考えてきたこと〉

結婚した妻が夫の姓を名乗るのには「嫁入り」といった考え方が根底にあり、実際に妻が過ごした旧家を出て、夫の家に嫁ぐという、女性実態として夫家に従属することを姓を持って表してきました


これから夫婦になる私たちは、お互いに実家を離れて東京で過ごし、それぞれ仕事をしています結婚しても仕事上の名前は変えず働くつもりです。嫁入りも婿入りもしない、という考え方です。今はまだ実現していませんが、選択夫婦別姓が認められていれば検討たかもしれません。


ただし、これからまれるかもしれない子供のことも考えると、結婚してどちらかを代表者とした戸籍を作り、どちらかが戸籍上の名前旧姓とする必要があります


それは、旧家を去るということでもなく、相手の家に属するということでもありません。ただどちらかがどちらかの姓に合わせる必要がある、ただそれだけです。


どちらにするかを決めるにあたっては、様々な要素によって、ベター選択をすべきと考えます。例えば一方が国家資格などを持っていれば、変更の手間が増えますし、親から土地会社を継ぐ場合、同じ苗字であるメリットはありそうです。


ですが、私たちにはその要素がほとんどありませんでした。お互いに、本当にどっちでも良いねとなりました。


しかしここで、「世の中の大半は夫の姓にしているから、私たちもそうしよう」とするのは、女が姓を変えるもの!という男尊女卑的な価値観継承であり、あってはならないことです。※追記

また逆に、あえて多数派に反抗して妻の姓を名乗ろう!というようなアンチテーゼを主張したいわけでもありません。ただ、どっちでも良かったんです。


結果、私たちじゃんけんで勝った方の姓にしようとなり、妻の姓にすることになりました。じゃんけんというと軽慮浅謀に聞こえるかもしれませんが、私たちの中では、ただどちらかがどちらかの姓に合わせる必要がある、ただそれだけだったんです。くじ引きでも、あみだくじでも、なんでもよかったと考えています


〈妻側の意見

彼女は、結婚しても今の姓を名乗り続けたいものの、通例的に夫姓にすることにもさほど抵抗はなく、どちらでも良いと言ってくれています


彼女のご両親も、当然娘は夫姓になるものと考えていたが、妻姓のままでいてくれるならそれはそれで問題ない。私のご両親がいいならいいとのことでした。


〈私の家族の反応〉

上記説明を両親にした上で、納得してもらおうと何時間も話し合いましたが、冒頭の結果となりました。



人格否定するようなことも言われました。親の意見を聞けないのは人としておかしい、妻の姓にするなんて変な人間だ、お前は洗脳されてる、と。

追記


そんな罵詈雑言を除いて父の主張をまとめると

客観的には、今の名前(夫姓)のままでいるべき理由はない。が、心情的に受け入れられない。

希望としては、夫姓を継いで、これから名前(夫姓)を子孫代々発展させて欲しい。生まれてくる孫は自分と同じ夫姓であって欲しい。

③妻姓になるということは、ウチを出るという考え方しかできない。

④ これまで一家を背負ってもらいたい気持ちで育ててきたのに、裏切られた気持ちになった。

といったものです。


①について、私が姓を変えるべきでない客観的理由が出てくれば、考え直す必要があると伝えましたが、父もまた実家を出ていて、継ぐべき土地家業はないため、それは特にないということで合意しました。ただただ、受け入れられないそうです。


②について、私たち子供を作ることを前提にしている時点でがっつりセクハラです。閉口しました。※追記


③④については、家族の繋がりはどちらの姓になろうと変わらないよ。と何度も伝えましたが、理解を示しませんでした。例として挙げた話をすると、私の母は戸籍上父の姓になりましたが、我が家は毎月のように妻姓の集まりに出席していて、姓が変わることで家族の繋がりが失われるわけではないことは身を持ってわかっているはずです。ただそれが男に逆転すると理解できないそうです。


ちなみに他の家族ですが、弟は私と同じ考えを持っていて、姓がどっちだろうが何にも変わらないよね?というスタンスでした。


母は話を納得してくれた上で、夫の姓にこだわらない夫婦がいるのはわかるけど、心の準備ができていないので、貴方には夫姓でいて欲しいとしか思えないという主張でした。3回勝負ってことでもう一回じゃんけんしたら?って言われました。ナイスアイデアですね。


父の話は感情論ばかりで、言っていることはわかるけど俺の想いとは反する、というばかりでした。当然父の想いは尊重したいですが、それが男尊女卑的な思想実態に合わないイエ制度的な考え方を前提にしている以上、それを次世代に持ち込ませないのが私のやるべきことだとすら思えました。


双方折れずで議論平行線のまま終わりました。仕事のため東京へ戻る新幹線の車中で、これを書いています


〈今私が考えていること〉

普通に考えれば、彼女のご両親のご意向に沿っても、私の親が反対している以上、じゃんけんで仮に決めた妻姓ではなく、夫姓とするのが「人間らしい」選択なのかもしれません

ただそれは、全く私の話を聞き入れず、ただ自分の想いを押し付けた親を認めるということになり、その点に関して納得いかない自分がいます

夫姓にすることは、彼女に改姓させるのが申し訳ない程度の問題で、私の親も希望通りの大団円のように見えますが、姓への考え方は私たち夫婦+弟と両親で全く異なったままだと思います

これから結婚するかもしれない弟や、できるかもしれない私たちの子が同じことを相談した時、また同じように踏みにじられるんじゃないかと思えてきます

親の願望として、差別的・前時代思想だと思いながら素直に聞き入れてあげるか、時間をかけて説明し切ることを考えるべきか、悩んでいます

しかしたら、時間が経って親が自分たちで色々と考える中で、私の考えを理解してくれる可能性もあるんじゃないかと期待する自分もいます


皆さんなら、どうしますか?


私の考えは偏った、ヤバい、変な考えなんでしょうか?


父に私の考えを理解してもらうことは、不可能なんでしょうか?


親を悲しませないために差別的思考を受け入れることはやむを得ないと感じますか?


何卒、忌憚なきご意見をいただければと思います

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただいた皆様には格別の感謝を贈りたいと思いますありがとうございました。


追記

「世の中の大半は夫の姓にしているから、私たちもそうしよう」とするのは、女が姓を変えるもの!という男尊女卑的な価値観継承であり、あってはならないことです。 

この書き方は雑でした。女性の友人、知人の中には、結婚で姓の変更を強いられることに苦痛を感じると話している方も多く、男の私が女性に姓を変えさせることを当たり前に思ってはいけないと学生の頃から考えていました。思想が間違っているから、あってはならないと言っているのではなく、特定性別に生まれたことが原因で苦しむ人が少しでも減るべきと考えているところがこの発言意図です。


追記

私たち子供を作ることを前提にしている時点でがっつりセクハラです。閉口しました。

まり本題とは関係ないので、あまり言及しない方がいいかもしれませんが、補足です。

私たちまだ子供の予定はないと話していて、その上で父が(授かれるかもわからない)孫の姓が自分と同じ姓じゃないのはショックだと話していたのを見て、孫の顔が早く見たいと妻に迫る毒親と同じ不快感を感じました。セクハラというより、マゴハラ?産めハラ

ちなみに父は、孫が妻姓だった時に夫姓の時と同じように接せるかわからない。内孫と外孫は違う。と話していました。自分がここで親を立てて夫姓に従った場合、将来授かれるかもしれない子にも影響が及ぶんじゃないかと怖くなりました。勝手被害妄想かもしれませんが。


追記

説明が足りていませんでしたが、父は私がジェンダー論や男女平等思想洗脳を受けていると思ったそうです。私の主張は、人から見聞きしたことのほかに大学で学んだジェンダー論にも基づいていることを話しました。大学進学を後押ししてくれたのは父なので、父としてもそういう視点がある方が受け入れやすいかなと思っての行動でしたが、無駄でした。

2023-08-15

anond:20230815005259

糖質かというとあくま糖質「っぽい」であって最終診断糖質ついてないんだよねぇ(最終的には境界性人格障害という病名だけど、病気個性の間の状態から治療対象ではないってさ)

やっぱ先行して「ちょっとおかしい」って言っておくのがベターだろうか

2023-08-14

Google Keepより使いやすメモアプリ

スマホPC対応

クラウドで同期する

テキスト入力がメイン、画像を貼れればベター

スマホウィジェットで内容を確認できる

ToDo機能は無くていい

何かある?

2023-08-10

明日は晴れるじゃろうか

向日葵撮影するならやっぱり青空が欲しいよね〜

入道雲もあるとなおベター

2023-08-02

anond:20230802001847

同性婚を嫌う国での展開が難しくなる可能性があるし、ポリコレLGBTを求めていない消費者は多いんで、匂わせ程度にしておくのが商売的にはベターなんだろうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん