「スプライト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スプライトとは

2015-06-12

今更mugenにはまりつつある

正確にいうとmugenキャラかな。

格ゲーの女キャラコマ送りで見てうへうへしたいって思いを素直に叶えてくれる夢のような環境

いちいち実機を用意して対戦中にポーズしなくていい。

せっかくポーズしたのにポーズ中のメニューのせいでキャラが見えないことに苛つかなくていい。

コマ送り写真目的格ゲー攻略本を買い漁らなくてもいい。

思う存分に眺め回すことができる。

でも全部のスプライトひとつファイルに入ってて見難いから指定の絵だけを繰り返すgif作ったり、png出力してイメージ一覧で見たりってのを次にやりたいと思っている。

2014-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20141023105820

つか日本でもコーラとかスプライトとかあのへんひっくるめた呼称って「炭酸飲料」以外無いよなあ

アメリカにも勿論糖分が含まれない炭酸水(味なしもあればフレーバーがつけてあるものもある)を

そのまま飲む文化はある(つか日本よりよっぽどメジャーだと思う)しそれも勿論sodaだし

ブクマの連中は何をそんなに必死なのか

2014-08-17

お金が大好きだった

 ぼくは小さいこお金が好きだった。母子家庭で家が貧乏だったからだと思う。電気やガスを止めたり、おやつをうちだけ少なくしたり、母に徹夜で内職をさせる。不憫だ、子どもが不憫だと時おり、母を涙させる。そんなお金の力に引き寄せられたのかもしれない。

 小学校二年生までのぼくの趣味は、おこづかいや、数少ない親戚から年に一度もらえるお年玉、たとえば数千円。それを両替機で崩すことだった。全部10円に。お金が増えるのがすきだった。受け皿に硬化が落ちてくる、あのジャラジャラッ、という音もすきだった。全部10円玉になると、店のおばちゃんに数十枚の銅色の硬化を渡した。きびすを返し両替機に銀色の硬化をまた突っ込んだ。繰り返し。迷惑なはなしである

 小学校三年生に上がると、その行為がまったく無意味だと悟った。今度は本当の意味お金を増える方法をかんがえはじめた。勉強にも友達にもそれほど興味はなかった。


 最初のぼくのビジネスは、自販機の小銭と落ちている空き瓶をあつめることだった。今はどうかしらないがその頃、一本あたり10円で特定のビンを買い取ってくれる駄菓子屋があった。たとえば、コカコーラスプライト

 二週間後には町内の自販機地図をつくり、近所の子どもたち数名を組織化してビジネスを拡大した。上がりは折半だ。軌道に乗った矢先、浮浪者ボス一喝されてそのビジネスはご破産となった。

 次は自販機ビジネス資本をもって、今でいう「せどり」に挑戦した。カメレオンクラブキャンプわんぱくこぞう、遊コン。情報化前夜の昭和末期。ゲームカセット買取価格と販売価格が逆転している商品をしらみつぶしに探しては、他の店に売りとばした。これも仲のよい同級生組織化した。仕入れの費用がない場合はぼくが肩代わりした。が、ただ、店舗が密集しているわけではなかったので、仕入れの問題であまりうまく行かなかった。そのうち同種のカセット買取制限つきはじめた。息の短い商売だった。

 中学生になってやったのがパソコン通信ログ取得代行する、というサービスだった。今思うととこれは犯罪だったかもしれない。Nifty-servePC-BANの規約はもう見れないので許してほしい。日夜マニアック議論が繰り広げられる大手パソコン通信サイトログダウンロードしては草の根BBSで知り合ったおにーさん達に高値で売りつけた。ただのテキストが垂涎の情報となる時代があったのだ。

 小さな商売としては、ビックリマンシールの仲買。発売日前に週刊少年ジャンプが並ぶ店を見つけて手に入れ時間貸しCDダビングを手伝ったりした。もちろん牛乳配達新聞配達もやった。

 最後にやったのはパチンコだった。本当はアルバイトをしたかった。が、中学生を雇ってくれる福祉的なビジネスマンを当時のぼくにみつけることはできなかった。ぼくの世代には一時期これで食べていた人が多いと思う。といってもぼくが中学生の頃なので、羽根物権利物フィーバー機など釘の甘い台をみつけては打ち止めにする。という同世代パチスロプロより1つ前の世代だった。あからさまな中坊がパチンコ屋に来ても見て見ぬふりをしてくれる、牧歌的時代だった。LUNA SEA有線放送でよく流れていた。軍艦マーチももちろん流れていた。


 そうしてぼくは晴れて16歳になり、まっとうに労働を金銭と交換し、またそれの再生産を繰りかえす立場となった。

 ぼくはなるべくして中卒になった。1つも願書を出していない。

 義務教育学校に行く理由がまったくわからなかった。お金を稼ぐ事以外世界意味がないと思っていた。だれも勉強をする理由を教えてくれなかった。貧乏な家の親、多くの市井公立小学校先生にはそれを子どもに説明する能力が、ない。ぼくも30をすぎてようやく勉強をする理由を先人の言葉を使って説明できるようになったくらいだから、無理もない。

 高校へ通うには学費が多くかかると知った。これも進学しなかった理由の一つだ。さすがに15歳の僕にもわかる。母親の稼ぎだけで四人の年子高校に行くのは不可能なことを。ぼくが行けても下の弟二人はきっと中卒だろう。

 中学三年の担任は、進路相談でぼくが進学しないというと、とりあえずその場をなあなあで済ませた。その後、考えをあらためさせるべくぼく親友山根を狩り出した。ぼくの説得を試みたのだ。まったく進学しない中卒は珍しかったらしい。無論、とりつくシマもなく断った。二人の目には、ぼくの事が、世界中を敵だと考え怯える、野生児のように見えたと思う。そんな目をぼくはしていた。

 その後、労働お金を稼ぐことより、お金を作る仕組みのほうに興味を捨てられなくて、自分商売を始めるんだけど、それはまた別の話。

今はだいぶその呪縛から解き放たれたと思う。

戦後のはなしではありませんバブル世代です

2014-07-13

[] 天誅 - ハイエンドオタクマニアック

すてきなかっこで街練り歩く

あいつの名前ハイエンドオタク

アニメプリントTシャツ最高

ピチピチジーンズはじけそう

美少女ゲーム世界で驀進

萌え萌え時代絶頂だい

皮下脂肪率は50%

ハバネロ片手にご機嫌フェイスOHイエー

オタクの楽園ワンダーフェスティバル

すっぱい臭いがその真髄

ロリコンガレキ買うために並ぶ

36010人並ぶ

銀縁メガネ視線クール

幼稚園児さえ射程距離

黄色帽子を見て大興奮

モニター画面に大噴射

GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO GO サンボ

コスプレ喫茶萌えるデブ

萌えるファットに撮るファット

高い金払ってコーヒー飲んで

ところかまわずファットが盗撮

店員の前で奇妙な行為

テンションあげて挙動不審

乳乳尻尻うなじ鎖骨足へそ

エレクチオンだぜ下半身

世間ずれしたコスプレクイーン

厨房からはじめて8年目

カメ小の扱いもなれたもん

うざいハゲデブは蟲扱い

ホムペ日記愚痴三昧

同業者を叩いてご満悦

強気になりゃいいってもんでもないぜ

いい加減気づけ厄年クイーン

オタク絵師達の登龍門

ふたばちゃんねるお絵かき

300*300キャンパス

全精力傾けエロ絵描く

理解不能のすごい情熱

タブレット片手に12時間

たからみればただの引きこもり

それでも戦う奴等は神

2D2DTO3D

ひらぺったいあの娘今や3D

天使メイド悪魔っ子

リアル女なぞもういらねえ

肉製のブスと フィギュアレディ

どっちっかっつったら シリコンボディ

三十路を過ぎてなおも童貞

こうなりゃ貫け純潔ボディ

幼女タン 幼女タン

やつらの理想幼女タン

幼女ナイチチハアハア

フリルレースで「お兄ちゃーん」

スキンシップだとセクハラ三昧

近親相姦レッツゴー

オルゴール風のBGM

大股開きでKOだ

やっぱり僕らはMSX

最強PCMSX

SCREEN7のスプライト

インターレースモード搭載

32Kのメインラム

ターボRはデュアルCPU

MSX3はまだか

俺は待ってるぜ西和彦

オタクの究極エルドラド

秋葉原電脳文化都市

マシン玩具が全てを支配

次元マニアパラダイス

ここにいけば何か見えてくるぜ

ふたなり少女拡張

ヤオイの姉貴も手ほどきくれるぜ

耽美世界へいざ直行

東京ビックサイトコミケット

ハイエンドオタクの大祭典

同人女は急進化

化粧を覚えてモテ路線

コミケナンパに来るヤンキー

ゴスロリ少女アクセ売る

消えゆくキモオタパラダイス

取り戻せ僕らの失楽園

2013-12-11

みんな、YouTube広告に何出てくる?

最近だと、おいらは、

ナオト・インテラ意味白黒歌合戦かいう、車のCM

・「やさしい!やさしい!やっっさしい!」とかいうひげ剃りのCM

・あったかい炭酸のCM

・暇そうな男2人が出てくるGoogleCM

ちょっと前だと

・うまくダンスを踊れないへっぽこ教師のGoogleCM

夏の時は、

・水がびしゃってなって喜ぶスプライトCM

がよく出たかな。

ちなみに30前半(男)。

2013-12-06

プログラミング事始め

小学生の時に「こんにちはマイコン」を読んだことを除けば、自分プログラミング最初に触れたのはWindowsME上で動くHSPだった。

多分友達の家で「なんかパソコンあるし面白いこと出来ないかな」と話していて触ったのだと思う。3日ほどHSPを触っていたが、スプライトが動いてゲームっぽい何かが作れそうな予感がしたところで飽きた。導入としては良かったが、すごい偽物感があった。

次に目に入ったのはDelphiだった。当時、無料で入手でき、やりたいことがそれなりに出来そうで、かつ理解できそうな開発環境がそれしか無かったからだ。AphexTwinAutechreにあこがれてDSPをやりたかったので、(1)とりあえず何か音を出そうといじくり回していた。

何日か触っていて、ようやくDelphiGUI上で設置した「Button1」と関係がありそうな場所に、Webで見つけたコードコピペすると、それが実行されることがわかった。実行された結果、エラー文字列IDEに表示されるか、運が良ければ音が出る。文字通りただのノイズスピーカーから出ただけだが、とても嬉しかった。

さら試行錯誤を続けているうちに、MSDNからコピペして"="を":="に書き換え頑張っていると、MSDNのサンプルコードのうちのいくつかは実行出来て何らかの音が出ることがわかった。楽しかったが、偽物の開発環境を使わされている感じもしていた。

またしばらくして、Delphiと同じ開発元からC++Builderというものが売られていることを知った。世の中ではpascalよりC++のほうが使われているらしいことは知っていた。なおかつ、(censored)したけどよくわからなかったVisualC++5.0よりDelphiに似ていて、ずっと使いやすそうだった。買った。8000円くらいだったと思う(2)。

C++はまったく意味がわからなかった。仕方ないので図書館に行って関係がありそうな本を片っ端から借りてきた。まったくの勘違いから本屋で見つけた3000円くらいするDSPボードの解説書を買ってきて、自分が欲しいものとまるで違うとわかって枕を濡らしたりもした。

この頃借りた本の中に、「エキスパートCプログラミング」という本があった。ジョーク過多な原文を無理やり翻訳したような、典型的翻訳技術書で、読んでいる間は楽しかった。内容は大雑把に言うと「これこれのコンパイラ場合メモリアドレスがこうやって使われるのでスタックが云々ヒープが云々。あとCの仕様書書いた奴はタヒねアーグヴィーーアーグシーー」というもので、同じ頃図書館で借りたニューロマンサーのほうが100倍わかり易いと思った。

それでもなんとかポインタ操作くらいは出来るようになり、最終的にはBC++上で、wavファイルを読み込んでメモリに展開するプログラムと、コピペしたFFTコードを元にソノグラムが表示できるプログラムが出来たと覚えている。今、それらのコードは手元には残っていない。

この後、3年ほどプログラミングには触れなかった。生活に忙しかったのと、人として腐っていたのと、あとは単に飽きたのだろう。

腰を痛めてコンビニバイトが辛くなり、なんとかデスクワークがしたいと思ってテクニカルサポート派遣業務を始め、紆余曲折、今はWebアプリエンジニアをしている。普段はおもにPerlJavaScriptを書いている。

ちょっとした処理をループ書くか再帰で書くか、といった時に、C++を触ってた時の経験がふっと役に立つことがある。

[1]この時にはまったく無意識だったが、新しい環境に飛び込むとき大事ポイントは、凄く低レベル目標を決めてとりあえず進んで見ることだと思う。

[2]たしかこの時一緒に、60GBのハードディスクを30,000円くらいで買ったと思う。

2013-11-15

身の回り可愛い女性が沢山いてラッキーすぎる

茶道研究部のあのことかすっごくおしとやかで美しいし、

同輩はかつて高校ミスコンテストを制覇した上ベレー帽が似合うサブカル調子こき系美人だし、

職場の女上司若いころの梶芽衣子というか漫画スプライト』の主人公みたいな美人な感じでお酒の飲みっぷりも豪快でよくゲロ吐いて前後不覚になるけど美人でやさしいし、

後輩の子ナンパ自虐風自慢するお姉さん肌キャラなのに実は甘えん坊だったり、

もう一人の後輩の子スタイリッシュ系なんだけど実は実家が裕福でお嬢様で江頭2:50知らない意外性もあったり、

臨時職員のお姉さんは今は落ち着いているけど若いころはビジュアル系バンドにはまっていたり男に山に放置された過去があるのに今は2児の母で人妻の色香があるし、

知り合いの旧家の御当主の奥様は母親と年齢変わらんけどやはり裕福なためか熟した魅力が半端ない(良い年なのに足が麗しい)し、

そこらでよく会う小学生ちょっとませてるけどやっぱり年相応に素直だし、

俺の周りはもう最高にいい女性ばっかりで日々楽しい。いや、マジで楽しい

2013-05-27

Unityに興味の無い奴らに語らせるな


山本一郎氏はプロジェクト管理の話しかしておらず、せいぜいUnityは(他のどんなミドルウェア・またはプラットフォームと同じように)銀の弾丸ではない、という内容である

Unityしか使えない新人が増えるとか

それがどんな技術であったとしても "〜しか使えない" って言う奴はお荷物しかなく、仮にそういう現象が起きているとするなら、その発見が早まっているだけである

Unityではハードウェアの性能ギリギリまで迫れないとか

この時代において、ハードウェア性能をフルに使わないと完成しないゲーム移植性に乏しいどん詰まりプロダクツなので、Unity採用するような、お金に余裕の無い人達がすることではないよ、それ。

技術的な部分においてUnity依存してしまうとか

UnityOpenGL/DirectXの単なるwrapperでしかないので、脱Unityしたいなら、それってそんな難しい話ではないはずよ。Unity程度のモデルに対して"依存"とか言う人達は、本当に技術力が無いことの証明に過ぎないので遅かれ早かれ破綻する。

Unity2Dゲームが作れないとか

スプライトとVRAMの時代はとっくに終わっている。2Dを作ろうとしても3D無視できないのよ。

Unityゲーム民主化であるとか

今まで面倒だった部分を視覚化してるだけのツールでしかないので、今まで歩いていた人がより快適に歩けるようになることはあっても、歩いたことのないやつを歩かせることはできない。

結局の所、3Dに対する作法をちゃんと学べない人は最終的に死ぬ

2012-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20121024113536

■頭の中でCを簡単なアセンブラに変換できるのが大事

http://anond.hatelabo.jp/20121024004748

こんにちはこんにちは

以前、"he doesn't use struct or union?"と書いて、ここの住民に糞味噌に言われた人です。

#が、この一言で何が言いたいかからなければ、プログラマーとしては最低ランクだと思うよ。

俺の場合は、

1. C勉強開始

2. PC-9801スプライト動かした段階で息が絶える...orz

3. 放置

4. C++勉強開始

5. OOよくわからんC++むずい...orz

6. アセンブラとかZ80、8086、386、486の勉強開始

7. すげぇよくわかった!CASLとかも試験のためにやった

8. Javaアルファー版をダイアルアップでダウソ

7. 英語マニュアルしかないので仕方なく読む

8. OOの何がいいのか理解できたヽ( ゚∀゚)/

9. Javaで書いたソフト雑誌で紹介されたり、賞を取ったりした

10. JVMとかクラスファイルフォーマット勉強開始

11. C、C++勉強OpenGLゲームとか作る

12. 振り返ってみると、全ての知識が有機的に結合されている!!!頭の中でCを簡単なアセンブラに(Java場合バイトコードに)変換できるのが大事だったんだね!!!

13. 就職

14. 転職

15. 就職

16. 転職

17. 病欠

18. 転職

19. 離職

20. 無職

現場ゴミみたいなコードを書く人とかゴミみたいな設計をする人で精神を痛められます

ITは辞めた方がいいよ。

#これも後で消す。

#あと、文章を消すのは鼻から議論する気がないかdeath。これはチラシの裏

2011-09-21

かつての2D格闘ゲームはなくなってしまうのか

今日のあれこれぷー。:島国大和のド畜生に対してBBSコメントしようとしたら
メッセージに禁止ワードが含まれているため投稿できません」となったので始めて増田を利用してみる。


 例えば2D格闘ゲームなどは、今後かつてのようなものは生まれないと思っている。
 スプライト全盛期の頃とくらべて、今のハードウェアは遅延がデカイ。液晶TVも遅延がデカイ。目で見て入力して間に合わないというのはゲームとして致命的だ。

遅延については ゲームの操作遅延問題について
でも最後に次世代モニタに期待しているとおり
現在は"かつて"のゲームを"かつて"のレベルで遊べる環境でないかもしれませんが
今後は改善される可能性があります


格闘ゲーム自体は3Dを含めれば国内外一定の人気を保っているのと
格闘ゲーム以外でもスポーツFPSゲームユーザーは遅延に対して敏感です
サッカーゲームFPSゲーマーは数も声も大きいのでこれらのユーザーに応える形で
ハードウェア操作遅延やモニタの遅延が改善されるのではないかと個人的には楽観視しています


すくなくともCPU,GPU,ゲーム機周辺機器(コントローラ),モニタに対してゲーム業界は影響力をもっているはずで
ハードウェアモニタの遅延を最小限にするという至極まっとうな事をしない理由はないですしね。


ネット対戦ではカジュアルに楽しんでLANパーティローカル対戦では1Fを争うシビアな戦いをしたいと
思うユーザーや思わせたい開発者いるかどうかの方がハードウェアより重要なんじゃないかなぁ。

2010-05-27

ウェブサイトでよく使われるデザインや機能の呼称のまとめ

「あちこちでよく見かける『あの機能』を実装するためにCSSのテクニックとかJSライブラリとか探したいんだけど、どういうキーワードで探したらいいのかわからない…」という人向け。

注意

※この呼称が正しいとは限りません

※この呼称に統一されているわけではありません

ブロック要素等の角を丸め

角丸

複数の画像を一枚にまとめてCSSbackground-positionで制御する(メニューのマウスオーバーなどでよく使われる)

CSSスプライト

フォームにうっすらと説明文が表示される & フォームにフォーカスすると消える

プレースホルダ

フォームに入力された文字にあわせて入力候補を表示する

サジェスト

ページ内リンク等をクリックした際に滑らかにスクロールさせる

スムーズスクロール

他のメニューを押しのけるようなアニメとともにサブメニューが表示される & 開いているメニューは常にひとつだけ

アコーディオンメニュー

メニューの横にある+マークなどをクリックするとその下にサブメニューが表示される & 複数のメニューを開くことができる

→ ツリーメニュー

水平メニューから垂れ下がるようにサブメニューが表示される

→ プルダウンメニュー

横一列に並んだアイテムスクロールバーでスライド表示 & アイテムが床面に反射したようなエフェクト

カバーフロー

水滴のように光沢のあるデザインボタン

→ アクアボタン

画像サムネイルクリックするとオリジナルサイズの画像が画面中央に表示される

ライトボックス

警告ウィンドウ等が画面中央に表示される & その他の操作を受け付けない(※指摘を受けて追記しました)

→ モーダルボックス

説明文等が書かれた小さな吹き出しをマウスカーソルの隣に表示させる

ツールチップ

タグアルファベット順に並べる & その使用頻度等に応じてフォントサイズや色を変えて表示する

タグクラウド

ひとつの記事を分割してページ番号を振る

ページャー、ページネーション

フッター部分が常に最下部に固定されている

→ フッタースティック

2009-03-29

女の我侭は異常w


おいら『パソコン買ったから遊びに来る?ゲームも出来るよ!』

彼女 『うん!』

おいら『ほら!(得意げに)』

彼女 『何これ?PC98じゃない!幻滅!』

おいら『え、だってみんなPC98が普通だし....』

彼女 『普通X68000でしょ?何このねずみ色の本体・・・最低。

    大体、ゲームだってショボイRPGシミュレーションばかりでしょ?

    シューティングは?まともなシューティングはあるの?ないでしょ?』

おいら『...』

彼女 『大体、256色ってなに?しかもデフォルト16色のゲームまであるしw

    こんなので満足できるの?しょぼいエロゲならこの色数でいいのかも知れないけどさw

    スーファミじゃないんだからさ。分かるでしょ?』

おいら『...』

彼女 『うわー音が汚いwなにこれ?FM音源?だけなの?

    PCMは?MIDIは?使ってないの?』

おいら『....』

彼女 『動きが汚ーい!遅ーい!最低ー!

    スプライトもないのに多重スクロールなんて見栄張って馬鹿じゃないの?

    なにこのカクカクスクロールは?ファミコン以下じゃん!』

おいら 『....』

彼女 『しょうがないからうちでX68000で遊ぶ?

    出たなTwinBee!やファイナルファイトの2Pプレイとか楽しいよ?』

おいら『うん...』


以上実話です。

な、女って我侭で最低な生き物だろ

2009-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20090308153613

ついこのあいだまで音楽なんてものは、絵画や彫刻みたいに金持ち文化人のものだったんじゃないかなって思う。

音楽も録音できるようになって、大量生産できるようになって、いわゆる「作品」、「誰かのもの」じゃなくなったんじゃないかと。

CDなんてものはプレーヤーボタンを押すと曲が流れる、もはや「楽器」みたいなものだ。

電気ポットのデザイン意匠者の息遣いを感じられるほど、僕らは敏感ではなく、ただなんとなく生きてる。

同じように、音楽を聴くという行為に対して、コーラを選ぶかスプライトを選ぶかくらいの軽さくらいにしか曲そのものに考える部分はない。

俺の場合ね。

2009-01-11

年明けに大掃除した。

年明けに大掃除したら、実家から持ってきた書籍の中に小学生の時に

初めて購入したパソコンマニュアルが入っていた。

サンヨーパソコンWavy6とか書いてある。

その中にチラシが入っていたのだが

「お知らせ

 本機は日本電信電話公社より認定をうけており、キャプテンユニットMPC-CAP1などの機器との組み合わせで

 ビデオテックスターミナルとしてご使用頂けます。」

とか書いてある。

キャプテンユニットってなんなんだろう・・?

CAPTAINシステムと何か関係あるんだろうか。

ビデオテックスターミナルってなんなんだろう?

当時はこんなチラシ見もせずにBASICとデーレコばかり操作していたからな。

このチラシが何を意味する物なのか今となっては謎になっている。

それよりも、その他にもBASICマニュアルなんぞ出てきたのだがEOFとかBSAVEとかON SPRITE GOSUBとか理論演算子とか掲載されてる。

おかしいなぁ・・小学生時代にはこれも覚えてスプライトを駆使してマシン語を16進数で作成、3色キャラクタなんぞを作ってBASIC

プログラムを作って遊んだはずなのに。今ではすっかり忘れてしまった・・。

あのままもっと色々とやっていれば勉強できたのかなぁ。


そんな自分も今では派遣切りに合い、正社員にもなれない無スキル無職男になってしまった。

自分の頭のスペックはZ80Aで止まっているに違いない。

2007-04-12

ぴゅう太

http://anond.hatelabo.jp/20070411185956

ベーマガぴゅう太コードのところにはなぜかスクリーンショットもどきみたいな絵が描いてあって、なんでそんなのが必要かと思えば、そのドット絵を基にしてスプライト造ったり背景作ったりするんだよね。子供心にそんなのありか、って目から鱗と垢とつき物と成績と、いろんなものが落ちまくったね。

ああいう感じなのかな、この人が言ってるのは。でもこんなことかいても「そうそう」とかうなずいてくれる人、いや、「それ違うよ!」と突っ込んでくれる人もいないんだろうな。

でもそんな言語いろいろあるよね。昔のMacは Resource Editorでしこ(しこ作)ってたし。Smalltalkなんかも workspaceありきだ。

まとめると、そんなの言い訳にするな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん