「アタリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アタリとは

2013-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20131218175107

……個人的には、ラテン語アタリマエの世界よりはマシだったと思ってるよ。

ラテン語の方がずっとよかった。誰かの母語ではないから誰でもそれなりに語学勉強しないといけないし、何よりラテン語の方が語彙体系が単純だから暗記が少なくて済む。発音も簡単だし。

鎖国は出来ないから、英語はある程度できた方が良いよね

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/604236

英語いらんとまで言って、学生学習意欲を削ぐこともなかろう。

英語ネタは食いつきいいだろうからちょっとだけ。

日本国外の人間を使いたいから」の英語必要性ってのがブコメでもあんまり見えなかったから、ね。

まあ自分も「おもてなし」以上の意味庶民英語使える必要があるとは思わない。

ただ、大学生勉強しといたほうが良いよ。

ちなみに、自分英語使えない。

TOEIC600点台で海外出張での商談には通訳の人がつくし、正式な書面はネイティブチェックが入る環境仕事してる。

メール定型ならなんとかなるけど、結構頻繁に辞書引くし、日常会話レベルでもかなり怪しい。

飛行機飛ばなくてもパニクらずにホテル予約して、天気予報を見てタクシー載って観光地回るのに困らない程度。

英語は使えたほうが良い?

YES

ただ、これって「人生ギター必要か?」と同じレベル質問

英語」って書いてあるところは「北京語」とか「ヘブライ語」とかに置き換えると理解しやすいかもしれない。

エリート英語が使えるべき?

英語関連の話は、結構色々混ざるから、一度分類すると理解しやすいかも。

  1. 実用的なビジネスとして
  2. エリート教養として
  3. 世界共通語として
  4. おもてなしとして

この中で問題になるのは、1番と3番かな。

実用的なビジネスに、英語必要

必要だね。

ただ、僕も国外仕事することもあるけど、別に英語喋れなくても不自由しない。

これは通訳さんがついてくれたり、タクシーホテルで多少変なコト言っても外国人ってことで流してもらえるから

ここに、さらに2つのパターンが隠れてる。

英語を使って、自分英語圏仕事をする

これは「英語を喋る仕事特別だ」としてもらえる間は、問題にならない。

どういうことかっていうと、えーと昔は清書屋さんって居たんだよね。

まり、書類を渡すとワープロでパチパチ打って書類にしてくれる人。

ブラインドタッチって、そこそこの技能として通用してたのよね。

いまだって中小企業だったらExcelが使えるのは技能として通用するし、

社長さんがパソコン使えなくても事務員さんがやってくれれば問題にはならない。

そういうレベルの話。

英語を使って、英語を喋る人と日本仕事をする。

さっきのは、英語圏仕事をする話。

今度は、部下とか上司とか、請負とか業務委託とか、どっちかというと自社内の話。

この場合ちょっと違って、間に通訳を挟むのは、無駄に見える。

実際、無駄だよね。

例えば、インドの人に仕事をお願いする。

翻訳を挟んで日本語から英語英語から日本語にする。

でっかい契約ならともかく、週次の報告会でそれやると、無駄が多い。

と、言うか、数字で見る経営者には、その翻訳コスト時間・人、つまりお金)は無駄しか無い。

上司英語勉強しないが、新人には英語勉強させる」ってのは、正鵠を射ている

まとめ

頻度が増えれば当然特別扱いしてくれなくなる。

メールの英文程度は通訳使うとかフザケンナ、みたいには結構みんななってるよね?

これが、受発注作業ぐらいは、業務管理ぐらいは、簡単な契約更新ぐらいは、になってくるってこと。

そして、特別扱いして貰える人(経営者とか、特殊技能者)は、別に今後も通訳を使えば良いだけ。

エリート教養として、英語必要

キッカケになったtogetterで言ってんのはコレかな?

http://togetter.com/li/604236

エリート層の英語力=国際競争力を高める」ってところにみんな違和感があるんじゃないかな。

例えにあがってるブラジル低所得者層が英語を使えなくて、高所得者層は英語が使えるって件、

コレは多分逆で、英語が使えると日本人ビジネスが出来て、英語が使えないと警備員しかなれない。

教育状況にもよるんだろうけど、やる気や能力とは無関係だよね。

から日本は自国語以外が使えなくても高所得者層入りできる国だってだけの話。

から例えとしては微妙

ただ、さっきのビジネスの件以外に、エリートとしてって概念はあり得る。

会話ができるということ

第二言語習得研究とか読むと判るけど、ネイティブじゃない言語を使うと、能力が落ちる。

計算能力とか、思考力とか、第二言語をしゃべる方に能力を割り振るから、使える力が減る。

これはもうどうしようもない。

それと同じように、英語圏の人にとって英語が喋れないというのはソモソモの能力が劣っていると判断される。

カタコトの日本語をしゃべるガイジンを、日本人は笑うじゃない?嫌な笑い方じゃなくても。

そして、流暢な日本語をしゃべる大使館員みたいな人を、賢んだろうな、と推測する。

これはどうやら、どの国の人であっても同じらしい。

ハッタリも重要ビジネス世界おいて舐められない事が重要なのと同じように、

エリート教養として、英語程度は流暢に喋れないとね、という話。

同じ土俵に上がるということ

ラテン語を読めず、聖書引用ができず、シェイクスピアを読んだことがない。

日本人ならまあどってこともないけども、欧米おいてそれはどうなの?って言う。

例えば、ザッカーバーグならパジャマプレゼンしても、逸話として残るかもしれない。

でも、普通ビジネスマンが商談に行くのに、スーツスニーカーは無いよね、とか

そういうレベルの話。

まとめ

日本の恐ろしく高い土木建築技術世界を席巻するというのとは違う次元で、

エリート教養として英語が流暢に喋れるというのは、重要だったりする。

これはもう相手に期待する(パジャマでも能力が高いと正しく判断できるか)しかない世界よね。

世界共通語として

なんか長くなってきたから巻いていこう。

ラテン語論文書かなきゃ存在しないのと同じ、みたいな時期があった。

同じように、学術論文は圧倒的に英語社会になってる。

これはある意味傲慢とも言えるし、ある種自虐ネタにもなってる。

ただまあ、面倒だからみんな英語ね、レベルの話。どうしようもない。

から学問世界で身を立てようとするなら、英語必須

流暢である必要はないけど、質疑応答には答えられるようにね、って言う。

おもてなしとして

京都呉服問屋英語使えるみたいな話。

圧倒的に多い英語話者に対して、環境を整えていこうね、という。

これもまー、どっちかっていうと、日本お金落としてね-系の話。

医療教育サービス英語で行えるようになると、外国企業の人も来てお金落としてくれるしね、という。

例えば、バンガロールとかハノイ日本語が通じて日常生活不自由しなかったら、

シリコンバレーよりそっちで起業する人増えるんじゃないかな?

そういうレベルの話。

まとめのまとめ

まず、ビジネスで「英語が使える」は、「Excelが使える」のと同じ感じになると思う。

掛かるコストは必ず削られる。残業代も出ない企業専属通訳は何人雇われるだろう。

いまは特別感のある仕事でも、そのうちソレぐらいは出来てアタリマエって言われちゃう

これはまあカタコトでもブロークンでも伝われば良い世界。ただ使わない人は使わない。

つぎに、エリートとしての英語教育は、まあ、それなりにやった方が舐められないかもね。

プレゼンや商談で、決定権者が流暢な英語使っていたほうが、格好はつくしね。

(カタコトでも日本語を話せる賢いガイジンを笑う日本人が、他所に比べて特別品性下劣なわけじゃない)

ただそれは、他の国と同じように、資産も熱意も運もあるエリート自身が解決すべき問題かも。

もっとしっかりしてよーという庶民愚痴かな?

そして、アカデミックな分野で英語を使えないのは、居ないのと同じ。

イギリスネイチャーアメリカサイエンスが君臨する世界が早晩変わるとは思えない。

そのせいで、日本大学英語を使って不自由なく研究が出来ると世界中に思ってもらいたい、

と、政府が思い始めると、大学では英語を使うのがアタリマエになっていくかもしれない。

他に問題が多くても、独立した問題は予算がついたもん勝ちだから

最後に、政府方針としての英語教育は、まずは外貨獲得としての英語サービスの普及化を目指すんじゃないかな。

日本に誘致する際には、医療教育サービス英語話者増加は必要から庶民英語を使えるようにする方針に進みそう。

(まずはアメリカにいる移民がカタコトの英語を使ってるのと、同じレベルで)

おおきなまとめになるけど、結局のところ世界も慣習という慣性の法則には逆らえないってところか。

あとは、世の中カネ、かな。

英語世界で通じる言語になってるから英語を学ぶ人が多くて、それがまた英語世界共通語にしてる。

スペイン語話者だって多いけど、富裕層英語を使うから、やっぱり英語が力を持ってる。

印米中イスラエル軍事バランスが大きく変わったり、

ラテン語から英語に学術言語が変わったみたいな大きな転換がない限り、

大学生が学ぶ外国語としては、ヘブライ語よりは英語かな。

まあ、今だって日本にはたくさん(日本人から英語を喋れないと馬鹿にされながら)英語仕事してる人はいるよ。

それが特殊な職種じゃなくなるってだけの話じゃないかな。

……個人的には、ラテン語アタリマエの世界よりはマシだったと思ってるよ。

2013-12-17

[HMJM]内村りなちゃんのイベントに行ってから「恥ずかしいカラダ 超軟体エロス 内村りな」を見ました。

 12月14日(土)にラムタラエピカリアキバで行われた内村りなちゃんのイベントに行ってきました。

【再告知】内村りなのイベント開催決定!! | NEWS | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 普段こういうイベント行く場合は事前にDVDを買って見てから行くモンですが、今回は事前に買いに行った時にHMJMコーナーが見つけられず、あと店員さんに聞くのもナンダカ恥ずかしかったので当日買っちゃえばいいか!30分店長イベントもあるみたいだし!って事でりなちゃんのDVDを見ない状態でイベントを楽しみ、帰宅してからDVDを見たのですが、この逆パターンイベント参加体験、皆さんにもお勧めしたいなぁと思ったので書き残しておきます

 30分店長は3Fのレジで12:30スタートで私が到着したのは12:45頃。3Fのフロアに入ってHMJMコーナーに案内してもらい、商品を見つけ、レジお金を払おうとすると…ナン女の子がいる!りなちゃんが30分店長をしてらっしゃいました。ラムタラレジ、周りにいっぱい商品置いてあるし奥まってるしで中に居るの解りにくいw

 りなちゃんにお金を渡してお会計。「イベント行きますね」みたいにお話も出来て、レシートにサインも書いてくれましたよ!あと、レシートの担当欄もちゃんと「内村りな」って印字されててちょっとしかったです。

 最上階のイベント会場に移動してイベント開始。りなちゃんは明るくて気さくな女の子で、結構アイドルヲタなのに接触弱者でいつもアワワアワワ言ってるような私でもそこそこ喋れました。「松尾監督はどうでしたか?」と聞いた時にちょっと間が空いてから「こういうハメ撮り撮影は初めてで…」という話をしてくれたんで「そ、その間は一体…」とちょっとキドキしちゃいました。

 あと、身体が柔らかいのが売りという事で、撮影会でY字開脚ならぬI字開脚(脚が真っ直ぐ上がって一直線になる)を披露してくれてアガりました。んで、I字開脚自体も凄かったんですけど、そのポーズを終えた直後の「えへ」みたいな自然な表情が良かったっす。

 気さくで明るくて良い子だったなーと思いながら帰宅し、買ってきた「恥ずかしいカラダ 超軟体エロス 内村りな」を再生

恥ずかしいカラダ 超軟体エロス 内村りな | SHOP | HMJM | 面白いAVはここにある | ハマジム

 最初インタビューコーナーは今日見てきたりなちゃんそのままの楽しい雰囲気スタート。途中で明らかに演出ではない感じで画面に入ってきてインタビュー邪魔をする(あれはホント邪魔してるって感じで面白かった)花岡じった氏に笑っている所でフェラコーナーに突入

 で!ここからが本題なんですけど!りなちゃんのね!表情が一変するんすよ!

 男優さんのちんこを咥えた瞬間から、妖艶というかなんというか、すっげぇエロ美しい顔になるのです。今日見てきたあの子エロい事したらこんなに変わるのか?!とビックリでした。ホント一瞬で全然違う顔になるの。普通AVだったらジャケの写真は良かったのに映像は…みたいな事も結構あるのですが、りなちゃんはジャケの写真よりこのちんこ咥えた瞬間の顔の方が遥かに良いんです。いやマジで

 普通にこのDVD見ててもこれだけ変わったらうぉー!ってなるんですが、今日見てきた、あの子がこんな事に!っていうのもあってホントに高まりました。今までは「DVDで見たあの子と会える!」という楽しみ方しかしてなかったのですが、こういう逆パターンもかなり良いっすね!ナンカこの後から見る方が楽しいかも。ってか、女優さんを追いかけて作品を買うやり方じゃなくて、私のように監督とかメーカーで買ってる人はこの後から見るパターンの方が絶対楽しいと思うので皆さんも是非お試しあれ。

 そういやこのフェラパート普通AVフェラパートのような口とちんこの接触メインじゃなくて、身体の柔らかさを生かした無茶なポーズを挟んだりしてりなちゃんの身体を撮ってる場面が多くて見ごたえありました。フェラしてる所をじっくり見たい人にはちょっと物足りないかもしれないけど、せっかくこれだけの事が出来る子が出てるんだからこれはこの方が良いと思います

 続いてそのフェラパートでも色々ちょっかいをかけていたじったさんとのファック。このパート面白かった!軟体を生かしたえーっ?!ってなる体位が色々出てくるんですが、ホントどうやって説明してどう誘導したのかが解らんような体位もあって、ちんこ抜いた後に思わずりなちゃん笑ってたりするからね。んで、そんな状態なのにエロいんすよ。それに驚きました。マジでマジでりなちゃんもじったさんも凄い。

 さっき未見の状態でイベ行って楽しかったって書いたのですが、ひとつ心残りがあるとすれば、事前にこの作品を見てから行ってたら絶対じったさんの感想聞いたのに!って所。「あの体位の時どういう感じだったんですか?」とか「じったさんどうでした?」とかめっちゃ聞きたかった。ってかやっぱすっげぇ聞きたいので多分またりなちゃんのイベント行きます

 そんなスタジオ撮影から数日後、今度は松尾監督とのハメ撮り。…の前にちょっとだけデートの場面もあるんですが、雨が降ってきたって事で超短かったのが残念。この作品、最初インタビューのシーンでもじったさんが邪魔してるので純粋な会話の部分がかなり短いんすよね。

 その代わりなのかもしれませんが、ハメ撮りの時の松尾監督、いつも以上に喋りまくっておられます。このハメ撮りの時に喋りまくる問題は評価が分かれる所ですが、松尾監督DVD買う人はこの喋りが聞きたくて買ってるようなモンだと思うので無問題。逆にアタリくらいの勢いです。

 んでその喋りまくるハメ撮りシーンですが、イベントの時に見所を聞いてたんですよ。りなちゃんは「騎乗位に自信があるのでそこに注目して下さい」と言ってました。…確かにそう言うだけの事はある騎乗位ですわ。ナンカね!上下運動じゃないんすよ!グイングインと絡みつくような、見るからに気持ち良さそうな腰の動き。あと、りなちゃんはお尻もとても素晴らしい形なのでもうナンカすげーイイっすよ!とりあえずみんな見ましょう!ちなみに私が一番うぉーってなったのはソファで背面座位になった所です。時間は短いんだけど、りなちゃんの身体が全体的に見えてる状態で身体を色々弄られながらぐわんぐわん動いてるのがすげぇ良い。あとは窓際でI字開脚してる状態のりなちゃんと立ったままハメるシーンも注目。そんな状態なのに、ちんこをあてがうとりなちゃんの方から動いて入れちゃうんすよ!とにかく、楽しそうにえっちな事をするりなちゃんはとても素敵でした。

 アウトロパートの一番最後テロップで「もう一度撮りたいっす」って出てくるので、2作目もあるのかな。楽しみです。でも、ナンカ、普段の松尾監督の「気に入ったからもう1回撮りたい」ってのとはちょっと違うニュアンスの「もう1回撮りたい」な気もしますね。単純に良かったからもう1回ってんじゃなくて、面白かったから、もしくはやり残した事があるからもう1回、みたいな感じ。

 

 

http://anond.hatelabo.jp/20131216235719

ありきたりな正論、っておまえ、最初

政治家は老人の味方をしないと当選できないし、

猪瀬のように、老人ビジネス利権を目当てに老人の価値を称え、

介護施設をどんどん増やそうとするやつまでいる。

サラリーマンや商売をやっている人達は、身元を明かして老人を殺せなどとは

決して言えないし、かといって公務員には、自分さえよければいいという人間しかいない。

って言ってるだけじゃねーか。そのアタリマエのことが頭になかったんだろ?

からさ、それ、実行したいなら、

お前死ね、って言われたら文句言わず死ねる、ってことだからな?

上に挙げたお前の理由とは全く別次元の話だって事がわからない?

んでもってそれはキレイ事じゃないだろ。。。

2013-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20131214211942

見たこと無いのは事実じゃん。何をドヤ顔アタリマエのことを鬼の首を取ったように言ってるんだ?

2013-12-10

買ってよかったものリスト公開へ向けての提言

はてブリングサイドとして、2013年買ってよかったもの合戦が始まった。

後出しのほうが、質は上がっていくだろうから(例えば使っている写真を張るとか)

今あえて最底辺から苦言を呈する。

ブロガーたるもの無知蒙昧な衆愚啓蒙する高い志を持ってもらいたいからだ。

今よりも高い水準を要求して余りある能力をお持ちだと信ずるからだ。

これはつまり、我儘というやつだ。

まとめ

アタリマエのことは省いて欲しい

高いものが良いものではない

TIPSは血肉があってこそ

アタリマエのことは省いて欲しい

自動車買ったら世界が変わったよ!やっぱレンタカーともタクシーとも違うな!」

どうだろう。

発言した人間との関係性で反応は異なるだろうが、余程でなければ苦笑いだろう。

もちろん、これが電気自動車であるとか、もっと言えば明治時代に馬車から乗換えた元公卿とかなら判らんでもない。

吉田自動車国産だが買い控える必要はない!」

とかなら、十分に価値のある買ってよかったものリストだ。

今あえてルンバを出す価値や、MBAを出す価値が有るだろうか。

アタリマエのことの集合体が意味を持つTwitterのさえずりとは違うだろう。

一つ一つのさえずりは小さくとも、バルスの大合唱世界を揺るがす。

しかし、ブロガー合唱団の一員ではなく、孤高の演奏家だろう。

大衆に紛れて声を上げる煽動者ではなく、先導者であって欲しい。

余程のことがなければ、それはそっと追記すれば良いだけだ。

高いものが良いものではない

そもそもコンナ偉そうなことを書く価値があると感じたのは、このブコメだ。

id:n-styles

現物写真を撮ってるのに他のサイトとかぶってるという指摘すごいなー。独自性を出すためにチョイスを変えるとか本末転倒だし、記事書くためにわざわざ別の何かを買ってくれば満足なのかな。

実に鋭い切り口で本質を見せてくれる。鋭すぎて傷の治りが早そうだ。

オレのリストは他人とかぶってるつまり通り一遍リストだと婉曲的に表現するときに僕も使いたいと思う。

珍奇なものをワザワザ買ってくれば良いのか?という所が凄い。素晴らしい腕をお持ちだ。

なかなか返す刀で「オレはどうせワザワザ買ってこないと他人と被る普通感性だよ≒オマエはどうなんだよ」とは言えない。

精進したいと思う。

閑話休題

まり、買ってよかったものリストというのは、その人間を表すものだ。

なかなか買えない高いものを買ったかレビューしてやろう、というのも人間性だ。

安くてちょっとしたものでも生活が変わったならそれをリストに加えて欲しい。

そうすれば「安くてチョットしてものリストに加える人」なんだと判る。

他人の本棚を覗くような、その人となりを如実に表すバロメーターだ。

TIZEN特集の雑誌が並んでいようとも、Nokia仕様書MeeGo解説書があればその人への評価を改めるだろう。

高くて良い物を買って高いだけあって良かったと叫ぶのは我々で良い。

2013年を総括する、彼にとってこんな1年だったと示して欲しい。

我々はリストを見るのではない。ブロガーを観るのだ。

TIPSは血肉があってこそ

前半Disったように聞こえると本義ではないため、弁明しておこうと思う。

N-Styles(あれっくすさん)のリストは後半流れるように素晴らしい。

[NS] 2013年買ってよかったもの

http://n-styles.com/main/archives/2013/12/10-013000.php

からモノをプレゼントされる人柄、それに引きづられるように泥縄で増えるグッズ、

駄目になると見せかけて健康志向である事を示す志。

さすが老舗、(通称)人間ダメになるソファ写真で如何にもなダメさを魅せつけておいて、

Vitantonio マイボトルブレンダー写真に、テーブルの角のクッションを映し込む感性

年会費1万円のアメックスゴールドカードに入っても旧料金法人会プランがお得なのは

月何回通ってからだろうと相手を引き込むその技法

コレこそがあれっくすさんの2013年を振り返り、2014年を感じさせるリストだと言える。

ルンバが見たいのではない、遅刻しないコツからあれっくすさんを観たいのだ。

「床に物を置かなくなる」みたいなのはTwitterで我々愚民が呟けば良い。

Amazonリンクを我々が踏むのは、「まとめ」を見たからではない。

その生活共感し、そのTIPSからその人を感じ取り、

購入を通じてブロガーと一つになりたいという

燃え上がるような変態性の末路からだ。

まとめ

雨後の筍のごとく2013年買ってよかったものリストがまだ出てくるんだろうが、

取り敢えずで書いたそのリストにはそのブロガーのものが出るぞ。

高額商品Amazonリンクを張るなら、その精神性が、

通り一遍の解説からは、通り一遍の記事の質が、

うかつに書いたキッチン用品からは体型が、

行間から漏れ伝わってくる。

心せよ、

おまえが深淵を覗くのなら、深淵もまたおまえを覗いている。

おまえはリストを見せているつもりかもしれないが、おまえがリストを観られているのだ。

2013-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20131202233709

で、まともに設計できる人間ていうのは別に天才」ではない。ただし、そこら辺に転がってるわけでは断じてない。

そんなアタリマエのこと言われても…建設現場現場作業員設計をしてるとでも???

そこには国家資格すら存在するのですが…

作業員作業員というが、システム設計コーディングが理解できない奴に出来るはずがない。

うぬ、現場作業員馬鹿にしてるな?現場の方が、きちんと資格がなきゃそもそも触ってもいけないものがたくさんある。

だれでも試験対策、だけして取る無意味情報資格ではない。そもそも資格だけ持ってても、それ全部忘れてたら結局自分たちの命の危険に関わることだからきちんとしてる。

作業員はその作業をきちんと理解してなかったら出来ないのは当たり前だろ。

但し、現場作業員ってのは実際目に見えて動いてなきゃ無能、ってすぐわかるし、間違えて組めば簡単に他人がリカバー出来るもんでもないが、

えんじにあ()だと何もやってなくてもすぐにはばれないし、間違えた所で簡単に他人がカバーしてしまうこともある。

そういう意味では建設現場のがよっぽどシビアだわ。

なんでそう、ぷろぐらまとかえんじにあとか、はてなーは異常に持ち上げるかな?20年くらい前は、確かに一部の人しか扱えないものだったし、

マシンスペック的にも如何にきちんとしたコードを書いて更にソフトハード限界を超える様な事をやってたわけだが、

今はもう、20年前に事務で判子つくおねえちゃんやってたようなレベル人間がえんじにあ()ぷろぐらま()なのに。

現に、知り合いの超お馬鹿女子大生が何人もエンジニアになってるよ。。。ほとんどはもう一般職みたいなもん。

2013-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20131129001520

視線による圧力って思ってる以上に強いんだよ…相手に見られてると思うと肝心の話の内容が頭に入らないよ。

相手の言葉をそのまま文字として受け取るだけならそりゃ相手の事見ないほうが分かるだろ。

相手を見る、ということは、そこから情報を得ようとするためなんだけど?

そして、人は物を伝える時、その仕草目線でも物事を伝えている。意識的にでも無意識にでも。

強調したい点、どうてもいい点、言葉が足りないかもしれない点、ここは確実だと思ってる点。

そういうことを相手を見ることによって理解できる。

電話での声のコミュニケーションだけでは出来ないことだ。

から「相手の顔を見ない=話を聞いていない」という決め付けが意味不明

からお前は相手の話を全ては聞いてない。言葉を聞いてるだけ。話を聞いてるわけではない。

相手からすれば、「話を聞く」というのは、全て表現を受け止める、ということだ。

それをしてないお前に対し、「話を聞いてない」と言うのはアタリマエのことだ。

ま、アスペには分からんだろうが。

2013-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20131023121816

まりアタリを引いたこともハズレを引いたこともない。

から自分はハズレを引いた人間よりましだ。

ハズレを引くぐらいならアタリが出る可能性を捨ててでもクジを引かない、ってことかな?

2013-10-22

http://anond.hatelabo.jp/20131022014419

声優名前を覚えたりするのは、その人の声が好きだから。また聴きたいから。

1作品の中では聴ける量が限られてるので、他の作品でも聴きたい。そのためには名前を知らなきゃググれない。だから名前と声を紐付けて覚えて、他作品を見て楽しんだり、他にもないかな、もっと活躍してほしいなと願ったりする。

逆もある。嫌いな声の人がいたら、その声の人が出る作品は逆の意味でチェック。作品を見ること自体を避けたり、音声OFFにしてでも見るかどうか悩んだりする。できれば聴きたくないから、事前に作品情報を調べて嫌いな声優名前があったらあらかじめ見るのをやめる選択ができる。

脚本家監督名前覚えたりするのは、つまんない作品のために何時間も奪われたくないから。

過去に、つまんない作品のために何時間も奪われたことがあるから。一回や二回つまんなかっただけでコイツの書くものはつまらないと即断するわけじゃないけど、三度、四度と続けばいいかげん名前を覚えて傾向としてレッテルを貼る。自分の使える時間は限られているので、せっかく使える時間のうち毎週30分程度とはいえ作品を鑑賞したけど、最終回まで見続けたけど胸糞悪い気持ちしか残らなかった、ってなるのが嫌。そういう経験が何度か続いたので、「この脚本家が書く作品を見るのはやめておこう」と学習した。

作品を見始めるにあたって

「この脚本家が書いた作品は以前、好みに合わなかったな。今回の作品も同じ気持ちになるかもしれない。やめておこう」

「この脚本家が書いた作品は以前、とっても面白いものが多かった。今回も面白いと思えるものかどうかはわからないが、面白いものだといいな。見てみよう」

「この脚本家が書いた作品は見たことがないな。面白いものかつまらないものかわからないが、とりあえず見てみよう、これも経験だ」

アタリをつけるために作り手の名前を覚える。

そういうアタリをつけること自体必要なくて、どんなものでも面白いって思って見れるなら名前を覚える必要はないんじゃないかな。

自分はもう胸糞悪い思いしたくないんで、仮にその過去に胸糞悪くなった作品の作家が今後作る作品がものすごく面白いものかもしれない可能性があったとしても、その可能性を信じて時間を費やすことは怖くてできないし、万が一面白かったとしても、過去にこいつにはすげー胸糞悪い思いさせられたんだよなってのを思い出しちゃうんで、レッテル貼って忌避するよ。

人格否定って当然のことだと思うよ。その人の人格が作り出したものに対して好きとか嫌いとか思うんだから、好きになれなかった場合は否定するし見たくもないよ。死ねとまでは思わないけどさ。

「好きだから名前を覚えるのがあたりまえ」なんじゃなくて、「嫌いな作品に連続してぶちあたったことがあると名前覚えるのはあたりまえ」、俺としてはこんなかんじ。

それと二次創作関係ないと思う。

お前は好きなら二次創作してあたりまえかもしれないが、別に好きならみんな二次創作してあたりまえってわけじゃないし、誰もお前に薀蓄を貯めるのと二次創作するのとのどちらかを選べとか言ったりしないよ。

2013-10-17

生産性概念の欠如」のホントの話

誰も生産性なんて測れないか

……だけだとあんまりにもアレだから補足するけど、つまり成果主義じゃないんだよな

ちきりんの話(火元)

生産性概念の欠如」がたぶんもっとも深刻

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131015

どっちかってーと、追記のほうが本質ギュッと詰まってるからそこだけ読め

今日エントリに関して、「生産性を上げても、給与が上がるわけじゃないから(生産性が)上がらないのだ」という意見も多いけど、そうとは

思えない。だって生産性概念がきちんと根付いてる日本の製造部門だって生産性上げても給与はあがらないでしょ?

2013-10-15 09:25:16 via HootSuite

そうね。

なぜなら、製造部門の指標は誰が観ても判りやすく数値にできるからしかも同じ内容の繰り返しだし。

定性評価と定量評価の違いってヤツね。

1時間1000個製品作って、不良品は1個まで。って目標を立てれば

いま800個で不良品3個だから、どやったら不良品らせんの?どうやったら200個分底上げできる?って話がしやすい。

これは、1000個/時間ってのを、"生産性"として定義してるから

(もちろん、在庫管理から流通無駄に至るまで数字で出せるところは改善するね)

社畜の人の話(類焼)

生産性概念の欠如」はなぜ起こるのか

http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/10/15/210039

ポイントは以下な。

生産性を上げた人を正しく給与面で評価しないと、そもそも人は生産性を上がる気になりません。

実は、ちきりんの追記とも矛盾しない。

製造部門は、給与面で評価はされない。でも、改善結果は目に見えてわかる。

少なくとも、治具の改良や工程の見直し、環境の安定から工員の習熟に至るまで、何やったらどうなるかがハッキリ判る。

から評価されるわけじゃなくても、目に見える。

800個/時間が、1000個/時間になれば、そりゃ嬉しいもんさ。

当然評価もされるしな。カネには換金されないことが多いが。

インターバル。「生産性」ってなによ?

働く時間ってのは判りやすいな。

同じ仕事内容なのに、働く時間は減った。

こりゃ生産性が向上したと誰もが思う。

じゃあ「同じ仕事内容」ってのは、なんだ?

例えば、ポスティング(チラシ配り)なんてのは判りやすいな。

1時間あたり、6000枚チラシポストに配る。相当効率いいな。

バイト初日は、600枚がイイトコだろ。10倍の効率だ。

じゃあ、高い成果ってのは、どうやって定義するんだ?

これはまあ、普通は「評価者」が評価した結果、だろうな。

派遣の人の話(炎上気味)

生産性を上げたら評価下がった話

http://colopon.hateblo.jp/entry/2013/10/16/185508

ポイントは以下な。

やること早く終わったら、暇人ってことで、正社員からの評価が下がるから仕事してる様相を出さなきゃいけないんだって

これに対するブコメスターまりっぷりが(現時点では)全てを表してるけど、

結局、評価者とか仕事フるやつが、日本場合機能してないのな。

製造部門と違ってさ、「早く仕事が終わったやつ」を評価する仕組みになってない。

ヘタすると「他人を手伝え」とか言われるわけだ。

なんで工員がそんなことしなきゃいけないんだ?

こういう職場で、効率が最も良いのは「他人に手伝ってもらう」だ。

この場合生産性は「お給料/やった仕事量」で定義されてるからだ。

効率よくお金を稼ぐ、という工員側から目線では、何も間違っていない。

管理はされてるのか?

例えば、派遣の人は「タスク」で管理されてるっぽく見える。

でも、実際には多分管理されてない。

「Aさん15個/日、Bさん16個/日、派遣の人さん20個/日。おお、派遣さんなかなか良いな」止まりだろ。

これが例えば、派遣の人が8個/日のタスクしかやってない(他の人の半分しかタスクを片付けてないか半日で終わる)なら、

当然「他の人に比べて生産性が悪いから、改善されないなら契約打ち切るけど」とかって話になってしかるべき。

逆に言えば、この管理方法管理しといて、半日で終わって暇だわ-って人は、給料分は仕事してるから遊ばせといていいはずなんだよ。

つうか、工場ラインではそうする。他の部品生産率に合わせずに、ネジばっか最大効率で作ったりはしない。

部署で「100個/日のタスク目標にする!」ってしてりゃ、管理者も眼の色変えて改善するよ。

少なくとも、派遣の人のやり方を、AさんBさんに展開して、同じ水準まで引き上げるだろ。

「Aさんの残りの15個を派遣さんにやってもらって、帳尻を合わせよう」みたいな話に、製造現場ではならない。

「終わったなら仕事を探してもらって、時間まで生産性を上げてくれ」みたいなトンデモを口にするってことは、真面目に改善する気がないって

ことだ。

まり目標値がない。

んじゃどうするよ

例えば「1時間で、1000枚の書類を片付けることを部署として目標にする」と言ったとするな。

んで、定時で全員帰る。残業はしない。なぜならば、部署として仕事をしてるから

から、1時間で800枚ならカイゼンカイギが行われるし、全員のボーナスに響く。

こうすれば、効率良くカイゼンされるよ。

デキない奴は出来るようになるまで徹底的にシゴカれるし、配置換えもクビキリアタリマエになるだろうな。

ま、そういう目標値を立てられないところに問題があるわけだ。

それが利益に見えない。

結局

生産性定義できないし、測定もできないから、改善されないんだよ。

「これだけの仕事をこれだけやったから、新しいポジションを寄越せ!」ってところは

外資だろうが日本会社だろうが、自分定義して測定してアピールするだろ。

ASAPだとか、時間内に出来るだけ、みたいな言い方して仕事するってことは、

昇進って人参ぶら下げて無限に働かせるにゃ向いてるやり方だろうけど、

上は詰まってて給料も先細りって状況じゃ、上手く働かないよ。

製造現場みたいな「目に見える目標値」をカイゼンする方向性いかないと。

工場だってな、別に目標値もなく現状維持で不満が出てなきゃ、とりあえず安全側に倒して運用されるぞ。

んで、なんで工場だけそんな目標値立つかって言うと、経営者利益を直接数字で見るからだ。

生産数と利益は、Excelの上で直接結びつく。

派遣OLタスクは、巡り巡れば利益になるんだろうけど、それが可視化されなきゃ無視される。

測定無くして改善なし。

知恵を出すのは現場の工員、現場改善するのは管理者で、管理者に目標を設定するのは経営者

経営者が設定できる目標がなきゃ、カイゼンはされませんがな。

ぶっちゃけ

ちきりんも、脱社畜の人も、性善説支持者なんだろうな、と思う。

ふたりとも「自発的に効率的に動こうとする人」の話をしてる。

かたや製造部門ではそうだと言い、かたや金が貰えなきゃ動かないと言い。

俺に言わせりゃ、自発的にカイゼンするのは職人だけだよ。

工場だってな、そんなこと考えるより事故なく仕事して早く帰ってビール飲みてぇが全てだって

改善させるヤツ」の有無が、その差の全てだって

2013-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20131015181340

なんというか、優良な家庭で育った人と、普通の家庭で育った人と、不幸な家庭で育った人ではコミュニケーションが取れないが・・・

なんというか残念なことに、不幸な家庭って全体の3%ぐらいしかないのよね。日本だと。総中流社会だったから。

 

そのため、なんと、不幸な家庭の子どもが悪い。という事になっている。

 

からといって、社会に何かしてくれってことはなく、わからない人が、わからないまま何かしても事態は悪化するだけだろうから

僕らが一方的に、その差を埋めなきゃならんのだが、辛いわな。

がんばるしかないのですよ。自分人生から

 

まさに、親業自徳

はいえ、仕組みと構造はわかってきてるから、僕らよりも若い世代でこれが広がるのは防げるんじゃないかな。

そもそも論として、若い頃にケアしておけば、何の問題も置きない話だし ケアするといっても いじめダメぜったいとか

誰かまともな人が親代わりでコミュニケーションをとれとか アタリマエのことばかりだし。

2013-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20131014174620

全部、って別に100%じゃないし、忘れて見ることもあるよ?

でもある程度覚えてるのはアタリマエのことだよ?その辺の個人商店なら今でもそうだし。

コンビニバイトみたいに機械作業だけしてればいいってわけじゃないってこと。

2013-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20131003142644

そいつらは少子化解決の尖兵で、国益にかなっている行為から咎めるのはおかしい。

必要なのは相模ゴムオカモトに金をたんまり渡して、100個に1個の割合アタリを入れること。

2013-09-20

空き家問題って、まだまだ業者の狩場なんだよな

まだ表面化してないから良いけどさ、

そのうちリフォーム詐欺と同じく社会問題になるだろうから愚痴らせてくれよ

空き家」って、要は「住宅として価値の無い土地」と同義だから

まず、「空き家」の整理から

自治体が頭抱えてる「空き家」は、所有者が何するつもりもなく放置されてる家な。

賃貸に出すとかじゃなくて、そもそも放置してる。完全なあばら屋。

不動産屋がなんかしようとする「空き家」ってのは、所有者は貸す意志だけはあるけど、

馬鹿から値段下げてないヤツな。建て替えるカネがないとかも同じ。

これって、完全に別物だから

一緒にするとややこしいから、「放棄家」と「空き家」って呼ぶな。

放棄家」の問題から

まず簡単な方からな。

一人暮らしジジイがボヤだして、老人ホームに突っ込まれたとするな。

まあ、日本は豊かで医療技術も恐ろしく高度だから、ハッキリ言ってなかなか死なねえ。

すると、その爺が額に汗して働いてやっとこ建てたマイホームってやつは、空き家になる。

老人ホームに突っ込まれるくらいだ。

子供が居ても没交渉だったり、まあフツーは子供にも子供(孫な)がいて、そっちも別にマイホーム建ててる。

するとだ、

「ワシの家だ!」とかジジイ血圧上げなくても、フツーは維持する。そもそも相続してねえし。

つうか、放置されるわけだな。十年単位で。

ハッピーなケース

んで、ある日ジジイが天寿を全うする。喜寿も超えてりゃ大往生だ。

するってえとだ、30で建てて50でちょいと手直しして、そっから20年近くたったボロ屋が残るわけだ。

繰り返しになるが、相続する子供ってのはこの時点ですでに「自分の家」ってのを持ってるのがフツーだ。

するとどうなるか。

駅近だったり都心だったりするとだ、そもそも爺が死ぬから不動産屋だのデベロッパーだのが日参してる。

土地活用じゃなくて、売ってくれって言ってくるわけだわな。

面倒だろう俺らが全部やるから金に変えちまえよ使い勝手いいぜ金、と言うわけ。

まあ嘘じゃない。

当たるとはかぎらねえし、素人が下手に手を出してやけどするよりゃエエがな。

これはまあ、言って見れば土地新陳代謝ってやつで、ジジイと一緒に輪廻転生するというわけだな。

こりゃ問題ない。というか、実にハッピーなケースだ。

アンハッピーなケース

で、だ。

アンハッピーだとどうなるかっていうと、これがどうにもならない。

ボロ屋はある。潰すにゃカネがかかる。さら固定資産税は6倍に跳ね上がる。

「は?お義父さんのボロ屋、解体お金かけた上に、今2万の固定資産税12万になるの!?更地にするって馬鹿じゃないの!!」

まったくもってごもっとも。

馬鹿しか更地にしねえんだわ。ご近所の目?そもそも住んでねえし。

んでまー、こういう場合でも子供世間体を気にしたり、真っ当に相続してりゃまだやりようもある。

近所が不安がるし解体費用は出すから潰してくんね?と役所から人が来りゃ善処はするわな。

じゃあ、ジジイとムスコの関係がアンハッピーだとどうなるか。

複雑な相続関係とか、そもそも何処住んでるか判らねえとか、3人が均等に相続してたりとか。

こういうのにぶち当たるとだ、もうしちめんどくせえから生活笑百科仁鶴師匠にまあるく収めてもらえ

って言いたくなるくらい人生機微を堪能できる。

(つうか、価値の無い土地寄付を役所が受け付けてねえのが問題だと思うんだがな)

続いては「空き家」の問題

こりゃまあ、実は放棄家とも絡みがあるんだが、結局値付けするのが素人なんだわ。

住宅市場って、海千山千不動産屋が跋扈する魑魅魍魎世界だと思ってるだろ?

マンションだの地上げだの、新幹線が通るので原野を買いませんかなんてのはその通りだ。原野には手を出すな。

でもなー、サラリーマン大家代表するように「大家」ってのは、「素人」なんだわ。

不動産売買でも、こすっからプロのやるところってのは、流通もすりゃ売れもする。

そもそも金額がでけえからヤラカシたら潰れるわけだ。

でもな、「おやじ土地相続した」なんてボンボン不動産素人だが、値付けはこいつがする。

不動産屋もほっとく。

なんでかって?広告載せんのにちっとばかりお駄賃もらえるからだ。

バカがバカな値付けでバカったけえ家賃をだぼらに載せてるとだ、手数料がいただけるわけです。

売買も同じ、な。

ハッピーなケース

そりゃあ固定資産税もかかるわ昔住んでた思い入れはあるわって三丁目の夕日ばりの思い出の家が、

しろウワモノ分マイナスになるから300万円ですって言われてハイそうですかと手放せるクレバーガイばっかりじゃねえ。

まあ、まだ売れる土地ならやりようもある。

ちっとばかり素人値付けに付き合って、ぼちぼち焦れてきたアタリで買い手に「こりゃ交渉すりゃ下がりますって」って言いつつ

段階的に値段を下げさせる。結局、フツーの値付けに落ち着いてまあまあ値引きさせつつ円満に取引を完了する。

賃貸も同じだあな。

そこそこ近所と同じ家賃になって埋まるってのがフツーのケースだ。

アンハッピーなケース

誰がそのアパートに住むんだ仕事もねえのにか?

って処にアパート建てちまったりするとだ、まー不幸だな。

まあでもこりゃ判りやすい方のアンハッピーからまだ判る。

建てちまった農家ジジイだってわかってんだ。自分地方が衰退してるなんてのは。

イオンもこなけりゃ新幹線も素通りだ。

電気もある、ガスもある、車もそこそこ走ってる。仕事は1人に1つねえ。

こりゃまあ宿命だ。

じゃあなにが判り難いかって言うとだ。

塩漬けだ。

バブル土地が高かった。あの頃の値段を覚えてると、まー手放さねえな。

しかもだ、たまには成立する。大抵賃貸だが。

すると値段は下がらんな。

しかも、前述のとおり不動産屋は別に成約しなくても困らなねえ。

どうせ人気のあるトコはちゃんと動きがあって手数料が発生するし。

意固地になった素人は、自分の値付けを改めねえよ。

閑話休題で、価格の話

よく、地価が下がれば家賃も下がるから家買っても借りてもおんなじだって話あるだろ。

あれはまあだいたいあってるけど、時差がある。

家賃ってのは、なかなか上がったり下がったりしねえんだわ。

液状化で販売価格がずどーんて下がっても、家賃はあんま下がんねえ。

これは、家の販売価格相場賃貸相場意味合いの差がデカイ。

販売価格相場ってのは、成約価格に左右される。基本的に過去の値段は関係ねえ。今が重要

もちろん賃貸相場だって今が重要だよ?

でもな、おんなじ間取り同じアパートで値段が極端に変わったりは、まあしねえ。

既にその家賃で借りてる奴が居るってのは結構強力な意味を持つ。

業者の狩場たる、「空き家」問題

相場にゃ今が重要って話したな。

売買においては、それは絶対だ。

でもな、その話を素人はききゃしねえ。

3年前に2000万でマンションが売れたって聞きゃ、同じ値段で売りたいと思うのが人情だ。

でもな、お前のマンションより駅近に2500万の新築マンション建っただろ?だれが買うんだその中古

かくて新しもの好きのハッピーアツアツ新婚家庭は新築を求め、微妙中古売れ残り空き家が問題と相成りました。

結婚指輪質屋で買って新婚旅行熱海に行った家庭だけが石を投げよ。

否定はしねえよ。中古ランドセルを買う親は賢いんだろうが、子供の心にシコリは残る。

そのシコリは単なる幻想だが、幻想ってのは集団圧力が形作る。

そして、新築住宅ってのは一定以上の需要がある。便利な土地にゃ限りがあるが、古い建物は取り壊せる。

正直、「土地」は減る

ま、土地は減らねえな。

不動産屋にとって「土地」と呼べる「土地」が減るんだわ。

判りやすく言い直そうか。

昭和の半ば、日本住宅公団って皮を被った国が、地方出の労働者のために家を大量に作った。

団地妻ってのは、憧れの象徴だったんだよ。団地を買ってマイカー持ってるお父ちゃんってのは、誇りだった。

まり、今は見る影もないあの大量の公団住宅は、その当時はまさに素晴らしい「土地」だった。

そりゃ、出稼ぎよりも楽だし、ガード下よりゃ快適だ。

郊外マイホームだって同じだ。

そこは(通勤は大変だが)人が住みたがる素晴らしい「土地」だった。

労働者はあふれてたし、サラリーマンもあふれてたからな。

んじゃ、今はどうだ?

かくて「狩場」は誕生する

50人しか住めないマンション100人が応募すりゃ、価格は高騰してアタリマエだ。

でも、50人も住めるマンションに30人しか応募しなけりゃ、人気のない部屋には価格は付かない。

だって20部屋余るんだもの

でも、マンションの不人気部屋20オーナーは、そんなことは判らない。

というかだ、判っても認めない、認めても言わない、言っても聞かない。

そんなところに現れる「いま空き家リノベーションして若者向けの物件にすれ(以下略)」って業者だ。

おお、ウチの物件はそこが足りんかったのか!

と、まー、ローンを組んで改装ちゃうわけだな。

いまはいいよ。

不便を楽しむみたいなモノ好き多いから。

すきま風のある和風な佇まいってのは、人気がある。蚊帳つっちゃったりな。

ただなー、これ、お大尽遊びなんだよな。

そんな世の中儲かってるデザイナーだのウェブクリエイターだのではあふれてねえよ?

どーしよーもねー土地にある空き家は、どう作り替えたってどうしよーもねー土地に立つ物件になるよ?

長い愚痴をまとめる

使い道のある「土地」に建つ「ボロ家」は、業者が狩り尽くすから存在しねえ。

使い道のない「土地」に建つ「ボロ家」は、使い道がねえ。

それは「空き家」をどう活用するかじゃねえ。「土地」をどうするかって話だ。

んでもって、人が減るってことは、「便利な土地」の基準が上がるってことだ。

「不便な土地」の自覚があるなら、「空き家」をどう活用したって無駄だ。ローンは組むな。

(まあ、役所が土地寄付を嫌がるのが問題だと思うんだよな。法律整備しろよ)

2013-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20130917104219

おーおー、

アタリマエの話から随分それるな。

から、それらが咎められるのは「アタリマエ」な?

そいつらが咎められても何も文句言えない。

渋谷新歓やっててそこに警察が乗り込んで捕まっても文句言えない。

間違ってることやってるのは確か。

咎められるのは「アタリマエ」の話。

見逃してるのもあるが、それが正しく「アタリマエ」の話ではない。

どんどんどんどんおかしな話に持ってってさぁ。



それに加え、あんたが最初に言ってる万引き犯罪な?OK?咎めないなんてことはまずないのな?

OK?ここはいい加減OKしなよ?

もっとヒドイ犯罪してるのは咎めろよ。咎められるなら。

ルールの中でとがめづらいことしてるからとがめてないんだろ。

明らかな犯罪で人に迷惑かけてるなら咎められるだろう。アタリマエだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20130917095534

おーおー、さらローカルルールを持ちだしよってwww

万引き犯罪な?これは日本生活する以上100%守らないといけないこと。

バツも決まってる「ルール」。

で、畳の縁を踏むルールローカルルール別に誰もが守らなくてはいけないルールではない。

宗教だって一緒だろ?別にすべての人がそれに従う必要ない。

さらに言えば、法律すら、国籍が違えば適用することが出来ない。

何を言ってるの?

今は、ルールを守らなくてはいけない人間ルール違反を犯した時に咎めるのが「アタリマエ」という話なんだけど。

さらにずらしよってからに。

ルール違反マナー違反を見つけるたびに損得も考えずに咎めるような人間は、社会不適合者だ。

えーとさ、んなこと言ってないよね?

ただ、明らかに犯罪を犯してたら咎めるのは正しい。それを社会不適合者だなんて言っちゃうお前は社会不適合者だ。

ルール違反マナー違反ってのもレベルによる。

マナーに関しては、それを守るべきと決まってるかどうかすら無いわけで、マナーが複数ある場合もあるし、

簡単に咎める事も出来ないだろう。

ただ、ルールしろマナーしろ、明らかに誰もが守らないといけないようなこと、明らかに誰かが損をするようなことなら

それを咎めるのはアタリマエだろ?そうやってどんどん話をずらしていって、


で、これで何度目かしらないけど、「アタリマエ」は「絶対」「義務」ではないな?OK?OK?いい加減分かれ?

アタリマエ」でも別に機械的に適用しろとは言わないし、そもそも、犯罪すら、裁判官判断で罪の重さに幅があるわけだ。

だが、いずれにしろ犯罪を犯したら咎められるのは「アタリマエ」だ。

そして、「咎める」とは、別に法的に処置しろ、ってことではない。

万引きしたら絶対通報、なんて言ってない。

だが、お前は、万引きしても「咎める」ことすらおかしいというのだよな?それは変えないか

お前は商売なんてやってないんだろうからどうでもいいと思うのかもしれないし、

消しゴム借りパクされても、ボクチンいから言えないもん、だし、

取引先が犯罪犯してても、ボクチンしらんぷり、なんだよな?それは変えないか




いい加減にしてよ、ストローマン。

http://anond.hatelabo.jp/20130917093012

だーかーらー基準の話なんかしてねぇっての。

どんな基準であれ店が「判断」しているのであって、「アタリマエ」だから機械的に動いてはいないって言ってんの。

お前何様だよ。法律すら覆すのか?「アタリマエ」だから機械的に動くことは何も問題ない。

その様にしてる店もある。そしてそれは別におかしくもなんともない。

でだ、いずれにしろ万引きを全く咎めない店は少なくとも「一般的」ではない。

(小さな駄菓子屋とかで見て見ぬふりをしてるとこもあるかもしれないが、それは一般的ではない上、社会の益になってるとは言えない)

ルール違反マナー違反全般の話だろ?

から違反者を咎めるのは「アタリマエ」。それがルール。でなければ、ルールなんてもの存在しない。ルール定義意味がなくなる。



少なくとも、お前はルール違反を咎めるのが「アタリマエ」でないといった。それはおかしい。間違いを認めなさい。

お前は「アタリマエ」=「絶対」「咎めるのも義務」としてる。それがおかしい。

あとは万引きは咎めるのは「アタリマエ」なうえ、「一般的」。法治国家で正しい行為。それに反論の余地はない。

http://anond.hatelabo.jp/20130917081929

んー、いい加減わからいかなぁ。

お店が万引き通報するのは当たり前です。方にもとづいてますし、何らおかしなことではありません。

当然の行為です。

そもそも、あんたが最初に反論した話だけど、あんたはお店が通報したら怒るのか?

ルールからって通報するな、一般的には通報しないものだ、って怒るのか?

そんなもん通用しない。通報するのが「アタリマエ」の行為から

一般的って、要は、あなたは数の問題にするの?

数だけの問題じゃないと思うけど、そもそも、万引きでじゃあさ、どんだけ通報されないもんなん?

俺は別に数の問題じゃないと思うからどうでもいいけど、あんたはそれしゅちょうするならまず数出せよ。

アタリマエ」に通報してる店なんていくらでもあると思うけど。

でさぁ、もっというと、最初から、罪を「咎める」か「咎めないか」ってのをお前は主張してるんだよな?

例え、通報しなくても裏でびっちり怒るよな?全く怒らず、返すなんてことはないよな?

何言ってるの?いい加減、頭おかしいの?

また、消しゴム借りパク、取引先の相手に媚び諂って犯罪をみのがして黙ってました、とかこすい話にすり替える?

から誰が「当人」で誰の判断で誰の為なら判断して良い、ということ?

判断して良い?善悪の話なんかしてないだろ。

お前が言ってる「当人」ってのが相変わらず意味不明からいい加減はっきりしろってだけのことだよ。

誰の何に対する判断なんだ、って。

お前が勝手に判断してルール違反した奴も見逃していい、って言ってるんだろうが?

ルールに反してなければ罰したければ罰す、なんてことはあり得ないんだよ。

逆に、ルールに反してる場合は、咎められるのがアタリマエなんだよ。

それを咎める側が判断して決めるんだろ?それこそ、子供万引きの件に関しては、その善悪の重さを店側が判断するって事だろ?

で、その場合、何を基準に判断するんだよ?

店長の気まぐれが「アタリマエ」なのか?

その「ルール」は常に益をもたらすとは限らない。その場合ルール違反を見逃すことも日常的に行われている一般的行為である

違いますルールは少なくとも益をもたらすことを前提に作られます

例えば、宗教的な何らかのストイック苦役だとしても、それはその先に益があると考えるからルールとしてあるわけです。

多大なな年貢を納めるようなルールも、それを決める側が益を得るために作ったものです。

逆に、他の人のことを考えて、そちらに利益が行くようにもたらすルールを作ることもあるでしょう。

いずれにしろルール作りにより、なんらか上手く行くように作ってるわけで、そうでなければルール自体の意味がありません。

勿論、ルールには穴があります。間違いがあれば訂正していくでしょう。

それも「アタリマエ」の作業。


法に関して言えば、その様な明らかな穴で埋めなきゃいけないもの法改正が直ぐに行われる。

もしくは、法の解釈を変更し、つまりルールを変更し正しく公共の益が出るように変更する。

それが「アタリマエ」。

そして、法整備が追いつかなければ、それにより穴をついて誰かが得をし誰かが損をすることもある。

その損に関しても、法では救えない所がある。

それがルールが有る中での「アタリマエ」の話。

お前が言ってるルールは、対して強くないルールの話だ。

それは元々守ることを前提としてないんだろ?

法律はきちんと守れよ。法律はお前の考えてるような「あまいルール」ではない。

あんたが言ってる、犯罪を見逃すのは、「アタリマエ」の行為ではない。

万引きなんかは現日本では明らかに犯罪で、道徳的にも明らかに悪。

で、それを咎めるのは「アタリマエ」の行為だ。


もうさ、何度も変な方向に話をずらそうとして失敗してるんだから、いい加減諦めなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130916234012

あのさ、散々あんたは

通報することに益があるから通報するんだろ。

って言ってるけど、益ってなんなの?

から誰が「当人」で誰の判断で誰の為なら判断して良い、ということ?

なんでもいいけど、「ルール」は益を確保するために作られる。

でさぁ、こちらは何度も「アタリマエ」と「絶対」や「義務」と言うのは違うことだと何度も言ってるよね?

通報するのは「アタリマエ」。それをすることに損益を考えるのはまた別の話。別に損益を考えなくても良い。

万引きしたら絶対に通報する、と決めている店もあるだろう。

それが、結果的に、小学生がその噂をして店に行かなくなり不利益になったとしても絶対に許さずに通報する店もあるだろう。

で、別にそれは「アタリマエ」の事だからそれを悪く言う大人は居ないだろう。

そして、それがルールのある社会では「アタリマエ」の行動だ。

咎めずに許すのはルールを超えた特別な行動。「アタリマエ」ではない。そのくらい、いい加減にわかれば?


お前に取って、「アタリマエ」ってどういう定義なのか言ってみろよ、って何度も言ってるだろ?「アタリマエ」ってなんだよ?

2013-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20130916232109

ルール広げてんのはお前な?だからそういった裏ルールあるようなもんまで持ちだしたらどうしようもないでしょ?って。


で、何かルール違反したらそれを咎めるのはアタリマエ。

ルールの中ではそれを守らないと他が回らなくなることがあるので、その場で咎めたい咎めたくない、だけの問題ではないのもアタリマエ。

なんか、

ルール違反を見逃すことなんてアタリマエに行われていることだよね」

とか勝手にお前自分の主張を変更してるが、最初

お前、「万引きくらいで警察なんて大げさ。子供の将来を考えろ」とか言ってそうだな。

大人だろうと子どもだろうとルール違反マナー違反をすれば咎められるのは当たり前。

横だが、これはそうしたほうが当人のためになるかどうかを基準に行うべきであって、「ルールから」という一律の基準で行うのは当たり前のことではないと思う。

とお前は言ってるんだぞ?詰まり万引きとかそういったたぐいで、「当人」の為になるかどうかの基準で行う、と。

でさ、この「当人」ってどっちなんだよ?お前の主張だとこれは咎める側の話なんだよな?

でだ、なんでこのルール違反マナー違反をすれば咎められる、って話に対して、「ルールから」といって咎めるのはあたりまえじゃない、って話だよな?

おかしいよな?万引き通報されてもそれは「アタリマエ」の話だよな?文句言うべきことじゃないよな?

店長判断で、そこは示談にしてくれる人も居るだろうけど、まず、通報されることが「アタリマエ」という認識は間違いじゃないよな?

アタリマエ」じゃないと思ってるお前みたいのはそれに対して文句言いまくるのか?

逆に、示談にしてくれたら、それがアタリマエだろ、と言う態度をとるのか?

これについて、きちんと説明して下さい。

http://anond.hatelabo.jp/20130916221830

あ、怒る、ってのは、「叱る」とか「責める」って意味を含めたことで、そのルール違反を行ったものに対して怒る、ってことね。つまりは「咎める」ということ。

ただただ、やられてプンスカしてる、ってことじゃなくて。そのくらい分かって欲しいとこだけど。無理やり揚げ足取ろうとしてるのかもしれないけどさ。

取引先だろうが上司だろうが、ルールを破れば「咎められる」し、そういうことが世の中で一般的に行われる「アタリマエ」だと主張しているわけじゃん、君は。

そうだろ?それが「アタリマエ」だ。だが、判断してしなくてもいい。「絶対」ではないのだから

そんでさぁ、そういうまた極端な力の関係によって、「ルール違反」を見逃すのがある意味ルール」みたいになってるようなところを持ってこられても困るんですが。

てか、それもある意味暗黙の「ルール」でしょうが

俺は、咎めるかどうかは店側の判断だと言っているのに対して、君は否定しているんでしょ。

咎めるのは「アタリマエ」の行為だが、店側の判断で例外的に見逃してもいいというだけ。



そもそも「ルール」ってのは、「アタリマエ」の行動から出来るものだ。そして、ある程度きちんと示したものが「ルール」になり、それに従わなくてはいけない。

それの強化版が法だ。

借りパクの件は、窃盗から、お前が泣き寝入りしようがどうしようが、それを窃盗として検事が立件したら罪として問える。お前が関係ないところでも。


おわかり?「アタリマエ」と「絶対」が違うものだということくらいいい加減理解してよ。

そうやってどんどん逃げを行っても仕方ないよ?何言ってるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130916204922

お前の「アタリマエ」の定義を示してみろよ。

アタリマエ」=「絶対」、じゃないぞ?

消しゴム借りパクされたら怒るのは「アタリマエ」。別に怒るのは義務でもなんでもない。ただ、怒るのは「アタリマエ」な話。

子供万引きしたら怒るのは「アタリマエ」、通報されても、それは「アタリマエ」の話。別に特段問題はない。

勿論、店側が示談で済ますというのであればそれでも良い。


こちらの立場は、ルールがあったらそれを守るのは「アタリマエ」というだけの話。破ったら咎められるのも「アタリマエ」。ただし、「アタリマエ」で無い状況の場合例外も認めるし、咎める側に義務がないこともある。「アタリマエ」ってそういうこと。

お前はルールがあったってこっちの都合で勝手にやるだけだわ、っていうバカな話。借りパクされても僕ちゃんこいか泣き寝入り(泣)って話でしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20130916172637

それは酷い逃げ方だわ。。。そんなこと言ったらお前が自分はやらないもん、って言ったら全部否定できるじゃん?

夫婦殺人もお前が裁判官なら罪に問わないもん、検察官なら見逃すもん、で終わっちゃうじゃん?何いってんの?

借りパクされて怒るのは「アタリマエ」

それで怒った所で何が悪い?怒ったことは何がいけない?

それを周りが見てたらなんで怒らないの?ってならない?

お前ん中には、なあなあで済ませるという日本対処はないのか?w

からさ、その場合でも、別に裁判所行って訴えろ、と言ってるわけじゃないんだけど。

お前はその程度も言えないような関係人間関係しかいか、もしくは弱々で何も言えないんだろうけど、

少なくともお前は「A君B君」で消しゴムの話だから子供の話だよな?それでそんなことしてたら咎めるのがアタリマエだし、

大人がそれを知ったら怒るのがアタリマエだろ?教えるのがアタリマエだろ?

何言ってるの?

何もルールを厳格に守ってキチキチ生活しろ、なんて言ってなくて、間違ったことをしたら怒るのは「アタリマエ」という話をしてるんだけど。

別に借りパクがわざとじゃなければ別に敢えて咎めないし、

滅多に会うような人じゃなければ追求するのが大変だから咎めないし、そんなのも「アタリマエ」だが?

一方、それらの事実が周りにも明らかになった時、何も咎めないのは「アタリマエ」ではないが?

それとも、お前は借りパクされるのが「アタリマエ」で、周りの人間もお前は何も言わない雑魚だからどんどん借りパクしてやるのが「アタリマエ」なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20130916170458

A君がB君に消しゴムを貸して借りパクされました。

A君は窃盗であるとB君を訴えるでしょうか?

…まあ、消しゴムくらいとなあなあで済ませることも多いよね。

これ、咎めるよね?怒るよね?駄目だよ、って諭すよね?

要するに、ルール内でダメものダメ、だと教える。後は、殺人と同様、情状酌量で怒るだけ、で済ましてるだけ。

咎めるのは「アタリマエ」

反論は?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん