2013-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20130917081929

んー、いい加減わからいかなぁ。

お店が万引き通報するのは当たり前です。方にもとづいてますし、何らおかしなことではありません。

当然の行為です。

そもそも、あんたが最初に反論した話だけど、あんたはお店が通報したら怒るのか?

ルールからって通報するな、一般的には通報しないものだ、って怒るのか?

そんなもん通用しない。通報するのが「アタリマエ」の行為から

一般的って、要は、あなたは数の問題にするの?

数だけの問題じゃないと思うけど、そもそも、万引きでじゃあさ、どんだけ通報されないもんなん?

俺は別に数の問題じゃないと思うからどうでもいいけど、あんたはそれしゅちょうするならまず数出せよ。

アタリマエ」に通報してる店なんていくらでもあると思うけど。

でさぁ、もっというと、最初から、罪を「咎める」か「咎めないか」ってのをお前は主張してるんだよな?

例え、通報しなくても裏でびっちり怒るよな?全く怒らず、返すなんてことはないよな?

何言ってるの?いい加減、頭おかしいの?

また、消しゴム借りパク、取引先の相手に媚び諂って犯罪をみのがして黙ってました、とかこすい話にすり替える?

から誰が「当人」で誰の判断で誰の為なら判断して良い、ということ?

判断して良い?善悪の話なんかしてないだろ。

お前が言ってる「当人」ってのが相変わらず意味不明からいい加減はっきりしろってだけのことだよ。

誰の何に対する判断なんだ、って。

お前が勝手に判断してルール違反した奴も見逃していい、って言ってるんだろうが?

ルールに反してなければ罰したければ罰す、なんてことはあり得ないんだよ。

逆に、ルールに反してる場合は、咎められるのがアタリマエなんだよ。

それを咎める側が判断して決めるんだろ?それこそ、子供万引きの件に関しては、その善悪の重さを店側が判断するって事だろ?

で、その場合、何を基準に判断するんだよ?

店長の気まぐれが「アタリマエ」なのか?

その「ルール」は常に益をもたらすとは限らない。その場合ルール違反を見逃すことも日常的に行われている一般的行為である

違いますルールは少なくとも益をもたらすことを前提に作られます

例えば、宗教的な何らかのストイック苦役だとしても、それはその先に益があると考えるからルールとしてあるわけです。

多大なな年貢を納めるようなルールも、それを決める側が益を得るために作ったものです。

逆に、他の人のことを考えて、そちらに利益が行くようにもたらすルールを作ることもあるでしょう。

いずれにしろルール作りにより、なんらか上手く行くように作ってるわけで、そうでなければルール自体の意味がありません。

勿論、ルールには穴があります。間違いがあれば訂正していくでしょう。

それも「アタリマエ」の作業。


法に関して言えば、その様な明らかな穴で埋めなきゃいけないもの法改正が直ぐに行われる。

もしくは、法の解釈を変更し、つまりルールを変更し正しく公共の益が出るように変更する。

それが「アタリマエ」。

そして、法整備が追いつかなければ、それにより穴をついて誰かが得をし誰かが損をすることもある。

その損に関しても、法では救えない所がある。

それがルールが有る中での「アタリマエ」の話。

お前が言ってるルールは、対して強くないルールの話だ。

それは元々守ることを前提としてないんだろ?

法律はきちんと守れよ。法律はお前の考えてるような「あまいルール」ではない。

あんたが言ってる、犯罪を見逃すのは、「アタリマエ」の行為ではない。

万引きなんかは現日本では明らかに犯罪で、道徳的にも明らかに悪。

で、それを咎めるのは「アタリマエ」の行為だ。


もうさ、何度も変な方向に話をずらそうとして失敗してるんだから、いい加減諦めなよ。

  • それを咎める側が判断して決めるんだろ?それこそ、子供の万引きの件に関しては、その善悪の重さを店側が判断するって事だろ? で、その場合、何を基準に判断するんだよ? だー...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん