「pcr」を含む日記 RSS

はてなキーワード: pcrとは

2022-12-15

anond:20221215141530

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb57b80f6fdd9b1139590f9776bb3a73c8a79733?page=1

気ぃ付けろと言われてもなー。

水際対策中国人日本に入れない、

或いは過去中国滞在していた中国人以外の人で、

一週間連続PCR検査で陰性ではない人は日本に入れない、

そんな対策しかないだろ。

みんなも気ぃ付けろよ

中国ゼロコロナ、ただ単に押さえつけるだけのコロナ対策だった。

国民全員PCR検査、追跡、とか言ってたけど、無理だった。

もう訳分からなくなったかPCR検査も、追跡も止める、と。


免疫できてない人多数、ワクチン接種できていない人多数、

そのワクチン有効性も疑問視されているし。

これから先どうなるかというと、新型コロナ流行

死亡率が低いと言われているが、どうなるかは不明


中国滞在中は一日おきにPCR検査で、感染者が近くで発生すると

PCR検査で陰性になっていても、健康コードイエローに変わり、

市民全員毎日PCR検査、出社禁止、外出制限有りにさせられていた。

感染者が出たブロックは直ぐにロックダウンされる。

俺のところがロックダウンされなかったのは単なる偶然だったのか。


中国で新型コロナ流行となると、対岸の火事では済まない。

またまた日本迷惑を被る。

2022-12-12

anond:20221212225637 anond:20221212225634

言うほど医学知識ヤベーやつ少ないか大学教授だったりするけど?

 

なお、空気感染についてだけは、心あるアカデミアの人がツッコミを入れてくれました

https://mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/040/168000c

 

もっとも他の感染学の人も以前から声上げてたけど謎の力学無視されてただけなんですけどね😒

 

[m3.com]「COVID-19の拡大は空気感染が主流」【第61回臨床ウイルス学会
国立病院機構仙台医療センター西村秀一氏が講演 

https://www.m3.com/open/clinical/news/article/835300/

 

さすが2大科学誌に不正研究を名指しされる不正研究大国だけあるわ

 

というか論文見ないのデフォだし、サブスペシャリティー放り投げても許されるけど???

2022-12-10

めちゃくちゃ喉が痛いけど

ついにコロったか

会社休みたいしPCR行くべき?

2022-12-09

中国PCR検査は、10人分の検体を1つの試験管にまとめて検査

中国PCR検査は、10人分の検体を1つの試験管にまとめて検査する方式一般的で、陽性が疑われる結果が出ると1人ずつ再検査して感染者を特定します。

感染者が少なかった時期には、多くの人の感染状況を迅速に把握する方法として効果的に機能していましたが、感染拡大が続く中、感染していないにもかかわらず陽性が疑われるケースが相次ぎ、再検査で陰性の結果が出るまで自宅待機を求められるなど市民生活に影響が出ています

こんなやり方だったのかよ

ピーディだがいろいろツッコミどころありそうだな

2022-11-29

中国の今後について

今後どうなるか分からないけど自分用にメモ

中国の抗議運動政治的ものでも何でもなく、長い封鎖で生活に困っている人が増えていることが原因。

今回は大きくニュースで取り上げられたけど、抗議運動は散発的に色々な地域で起こっていた。学生が多く見られるのは、彼らが政策によって学舎内に閉じ込められていて何カ月も家に帰られていなくて不満に思っている人が多いことが要因だと思う

それに加えて、封鎖によって急病でも診察を受けられずに亡くなってしまうことや、火事でも消防車が駆け付けられないなどの悲惨事件が度々起こっている。

また、終わらないPCR検査国家予算を食いつぶしながら、結果の精度が怪しく、検査会社利権も関わっている疑惑が生まれたことが政府への不信感に繋がっている。

さらには隔離中にサッカーワールドカップを見て、世界ではすでにコロナが終了していることを知った人が多く、中国国内の現状にさらに不満を高まらせている。

ちなみに中国の主要都市現在コロナ感染者はこのようになっている。

重慶 8792

広州 7952

北京 4386

天津 794

成都 770

武漢 365

西安 315

深圳 201

上海 178

すでに重慶広州北京では厳しい封鎖政策がとられている。今日国務院の防疫政策発布会もこれまでを踏襲した内容で、大した変化はなかった。

もしこの政策を続けるとすると、経験的に100人を超えたら2週間、500人を超えたら1週間で3000人を超えるので、2週間後には中国の主要都市は全てロックダウンに近い状態になると予想される。

そうなるとほぼ全国ロックダウンの始まりで、ますます不満と抗議活動が増えることになるのでそれに備えて色々と気を付けたほうが良い。

これを防ぐ方法はいたって簡単で封鎖をやめることなのだが、不思議なことにそれはできないらしい。

こっちの人いわくこれが「面子」という、人によってはかけがえのなく貴重な中国独特の価値観なのだとか。

2022-11-25

サクレが思い出させてくれたもの

サクレを数十年単位存在する地縛霊にひとさじあたえれば(あ もう いいかな)と力が抜けて行くべき場所に行くか レモンの種までも味わい尽くしたいとガッツを起こしさらなる怨霊と化すかのどちらかだろう

もちろん天国では毎日サクレの全フレーバーが饗される サクレは天上に奏上される菓子から

この文章サクレ感謝を捧げる文章を病床でつづったものである



今の私は謎の高熱と嘔吐感に悩まされて床に伏せっている PCR検査はしたがコロナではないそうだ

コロナにはかかったことがある いっそコロナであれよ そんな不謹慎さと八つ当たりがないまざった気持ちすら湧いてくる 原因がわからない病と戦う人の不安感が小指の爪の先の先ぐらいわかった気がした 募金しま

今回の病はとにかく固形物を受け付けない ゼリー飲料すらダメで吸ってはもどし吸ってはもどしを2~3回くり返したあと、ひたすらスポドリ麦茶などを飲んでしのいでいる

3日目にたどり着いたのがサクレレモン味だ。いちおう説明すると ザクザクかき氷にほどよいシロップを染み込ませて 輪切りにしたフルーツを一枚ぺろんと乗せたカップアイスである

もちろんそのまま食べてもおいしい しかし今の固形物が受け付けない私がサクレをぞんぶんに楽しむための方法がある

まずちいさいボウル状の皿を用意して輪切りにされたレモンを置く

つぎに輪切りレモンの上にサクレを半分のせる

そしてサクレをけずりつつ下に敷かれたレモンちょっとだけ押し潰してほろ苦さとすっぱさのある果汁を出しながら食べる これが私のたどり着いた答えだった

サクレがすばらしいのは病床で不足しがちなあまい すっぱい にがい このみっつがひとつで味わえるところだ この比率重要でにがい すっぱい あまい比率ではサクレロングセラーにはならなかっただろう

レモンシロップたっぷりと染み込んだ氷をシャリシャリと繊細な音を立ててすこしずつ削るのに 食べるときは奥歯をぞんぶんに使ってガリガリと食べる これがたまらない

しっかりと噛んだサクレは涼やかな液体となってのどをうるおし 私を苦しめる固形物としては残らない しかちゃんと食べた!という実感があるのだ

こんなに喜ばしいことがあるだろうか

サクレは思い出させてくれた ゼリーすら食べられないと鬱々としていた私が人間であることを サクレは私にとってリコに対するミーティのようなもの


サクレ ありがとう

フタバ食品 ありがとう

サクレに関わった人たち ありがとう

流通に関わる人たち ありがとう

小売業の人たち ありがとう

家族 ありがとう

メイドインアビス ありがとう


追伸 えげつない頭痛吐き気も直前に読んで観たばかりのメイドインアビスで(リコちゃんもがんばってたもんな……)と勇気をもらえた 治ったら烈日の黄金郷を観ます

anond:20221125163209

一応PCR検査も受けてきたけど結果確認したくねー

2022-11-12

死んだ女性は本当にアナフィラキシーではなかったのか。

PCR on Twitter: "40代女性BA.5対応ワクチン接種後に亡くなった件の詳細(ワクチン分科会副反応検討部会より) https://t.co/NNV2dat5Be"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/a2487498/status/1591010952333660161

CBCニュース報道直後は、

ワクチン5分後失神?アナフィラキシーだ!。バイト医師には判断が付かなかったかもしれんが、

アナフィラキシー一家言あるブクマカは、アナフィラキシーに違いないと断言しまくってたやん。

副反応検討部会の詳細が見つかると、今度は

接種前から息苦しい?ピンクの血痰がでた?これはアナフィラキシーではない!アナロキシーでもない!

アナフィラキシー一家言あるブクマカが決めつけてるけれど。


体重110kg の人を接種会場であちこち歩かせたら息苦しくなります

健康体重の人でも50kgの重り背負わせて歩かせたら、(*´Д`)ハァハァしちゃいますよ。


  • 血痰でたよ?

アナフィラキシーと聞くと、皮膚にでる蕁麻疹や、心臓意識への障害ばかり考えがちだけど、

呼吸器系がやられることもあるんですよ。

以下の資料にも呼吸系の症状に血痰も書いてある。

https://www.nakayamashoten.jp/support/books/73680-p83.pdf



報告医2)が、皮膚および粘膜病変を認めなかったから。

アナフィラキシーガイドライン

https://anaphylaxis-guideline.jp/pdf/anaphylaxis_guideline.PDF

を読むと分かるけど、80~90%のアナフィラキシーで、皮膚や粘膜に異常が起きるの。

こんなに急峻で重篤な症状なのに、皮膚や粘膜になんの病変も無かったら、

普通に考えて、アナフィラキシーではない可能性が高いでしょ。




客観的にみたら、あの女性たまたまあの日あの場所で急性心不全を起こした。

ワクチンを打ってなくても亡くなっていただろう。ということになるけれど。

薬物注射によるアナフィラキシーで死亡してしま場合の経過時間がだいたい5分と言われていて、

まさにその通りの死に方なので、作用機序不明タイプ特殊アナフィラキシーだったのではという疑問は残る。

その場合、たぶんアドレナリンを打っても助からなかったと個人的には思う。

2022-11-09

コロナだったかは分からない

久しぶりに会った友達風邪うつって

めっちゃ咳が出る風邪をひいたんだけど

そもそも仕事してないか

家にひきこもってたら治った

あれはなんだったのか

友人はPCR受けたけど陰性だったっていうし。

2022-11-08

野良PCR検査って役に立ったのか?

なんか病院から独立して野良PCR検査場で1億稼いだみたいな人が一時話題になった気がするけど、

あれらの野良PCR検査場って意味なかったよな。

ついでに言えばPCR検査自体意味が薄かったよな。

あんだけ感染力が強くて症状は軽い病気に対して「こまめに検査をしてできるだけ人に接しないようにしましょう😀」っておままごとかっ!!って感じだよな。

もうどうやっても抑えられないことは明白だったんだから、「かかったと思ったら自宅でよく寝ましょうね」で終わりでいいんだよね。

2022-11-02

anond:20221102145315

PCRは濃厚接触者や症状者対象にすることなんで、母数を全体にするのは違うかな。

 

かいいだすと、実はあんま正確なとこはわかんないんだよね。コロナそもそもそういう隠れちゃう病気。だからこうも広まったとこある。

しかも全数把握やめたわけよ近頃

anond:20221102145214

なるほど無症状ありましたね。

PCRでの感染者数は17%みたいですね

2236万872人 / 1.257億

2022-10-25

英語でいうとNo, Yes, No,Yesって言ってるニュアンスだと思う

中国共産党の新しい最高指導部が発表されたきのう、上海とみられる場所女性らが政権批判を想い起こさせる横断幕をかかげる映像ツイッター上に投稿されました。

2人の女性横断幕を広げながら車道を歩いています上海撮影されたとみられるこの動画はきのうツイッター上に投稿されました。

書かれている文字は「不要、要」だけですが、中国共産党大会の開幕直前に北京市内で掲げられた「PCR検査は要らないご飯が欲しい」と習近平国家主席批判するスローガンを想起させるものだとしてツイッター上で話題となっています

習近平国家主席批判するスローガン北京市内の映画館トイレなどでも見つかっており、相次いで批判が表面化する事態となっています

2022-10-15

中国横断幕事件すごいな

PCR検査は要らない、飯を食わせろ ロックダウンは要らない、自由をよこせ デタラメは要らない、尊厳をよこせ 文革文化大革命)は要らない、改革しろ 領袖は要らない、投票をさせろ 奴隷をやめろ、公民であれ」

国体の完全否定やん

このタイミングでやるか、すごいな

2022-10-09

anond:20221009131127

そんなことはない

大学教授なりのポストにつくのはサラリーマンでも出世した人が大半やぞ

そもそも事あるごとにそれ国際的学術誌で言ってみて?な発言しても

何故かノーダメ椅子居座り続けてますよね?

その一例 ↓

 

なお、空気感染についてだけは、心あるアカデミアの人がツッコミを入れてくれました

https://mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/040/168000c

 

もっとも他の感染学の人も以前から声上げてたけど謎の力学無視されてただけなんですけどね😒

 

[m3.com]「COVID-19の拡大は空気感染が主流」【第61回臨床ウイルス学会
国立病院機構仙台医療センター西村秀一氏が講演 

https://www.m3.com/open/clinical/news/article/835300/

 

さすが2大科学誌に不正研究を名指しされる不正研究大国だけあるわ

anond:20221008225912

これでもかなり改善したんだよ。日本への帰国、相当マシになった。

去年の春ごろから年に数回、渡航している。かれこれ7回ほど。そのたびに仕組みが変わった。

最初SOSもなかった。厚労省健康確認アプリもなかった。

OSSMAとかい留学生危機管理アプリを流用したり、別のアプリをつかったりと当局試行錯誤中だった。

なので、渡航するたびにアプリが変わって混乱した。


日本に到着後もひどかった。すべて紙。初期の頃(2021年初頭)は、到着ゲートから出てくる旅客を待ち構えている職員から

似たような誓約書などの書面を3~4通渡され、記載を求められた。

帰国便の機内であらかじめ配られることもあったが、日本につくと、皆さん、更新版をお渡しします、と言われ、せっかく機内で記載したもの無駄になることもあった。

それぞれの書面ごとに確認ブースがあり、7~8か所くらいはあったと思うが、書面に確認済みのサインをもらって次のブースへ行く、というスタンプラリーみたいなことを繰り返した。

長い廊下を矢印に沿って進み、いつまでこの書類を持っていなければわからないなか、最後に全て確認済み、という趣旨の小さな紙をもらってようやく入国審査

結局、いくつかの書類が手元に残ったが、今後、持っていなければならないのはどれなのか。。

紙の提出を何度も繰り返してきたから、どの書類最後まで持っていなければならないか全く見当がつかなかった。

入国審査最後にもらった小さな紙を提出したら、何それ?そんなものいりません、はいパスポート、みたいな顔をされた。

SOSが導入されてからもたびたび仕様が変わった。

そして渡航者は仕様が変わったことを知らずにいることがほとんどだったため、以前にインストしたSOSが、機能しないということがしばしばあった。

特に、ファストトラック導入後には、それ以前からSOSインストしていた人は削除して再インストールしなければ、ファストトラックを使えなかった。

そんなことも誰も教えてくれない。ウェブサイトにも注意書きもない。

また当時は渡航先によっては、帰国直後、3~7日間の国内隔離が求められた。

隔離施設へ向かうバスもひどかった。無言で一団が連行され、バス運転手も道中、何もしゃべらないから、どこに連れていかれるのかわからない、

ミステリーツアー状態となっていた。



極めつけは、帰国時のPCR陰性証明

なんと日本厚労省は、陰性証明書に日本の書面の様式を半ば強制した。

まり海外の現地で帰国しようとするときに、現地の医療機関PCR陰性証明書をもらう必要があるのだが、

そのときに、厚労省様式を見せて、これに記載してもらえないですか、と依頼させられていた。

現地の医療機関が出す証明書は、まともな医療機関であれば、厚労省要求する必要記載事項を満たしているから、別に必要ないはずだが、実際には帰国時の空港で揉めることが多かった。

特にちょっとした文言の違いで議論になった。NOT DETECTED(*検出されず、という意味)とはなんですか、NEGATIVE(陰性)とは書いてないですね、みたいな不毛なやり取りを想像してほしい。これがフランス語スペイン語証明書だったりするともっと事態はややこしかった。英語翻訳ないですか?などと平気で聞いてくる。

場合によっては、トランジットしている間に、次の便がキャンセル半日ほど経由地で待たなければいけなくなったりすることもある。そんなときに、現地で72時間前に受けたはずのPCRが失効してしまうこともある。あわてて米国で再度PCRをすることだってあった。焦って医療機関を探すのだって相当なストレスだった。当然、厚労省様式でお願いなどいっていられない。SMSで結果を受けとるぐらいがギリギリタイムリミットだったりするのだ。


そもそも、現地の医療機関日本式の証明様式サインしてもらう、とか非常識からホントに。

受診者病院証明書、信用できないから、日本役所が用意したこの紙にサインしてくれ、って相当失礼な話だと思うんだが、そういうことを日本要求してきたのだ。

国によっては、通常とは異なる手続き日本から要求されているので、どう処理していいか困惑

そんなことをする窓口がないから緊急指令室が臨時対応で受け持って記載する国もあった。救急車がひっきりなしに来るようなところで、ほんと迷惑日本人だっただろう。

病院が発行する証明書をもって、別の政府機関にいって日本証明書の記載を依頼しなければならない国もあった。



厚労省様式にこだわらなくてよろしい、という通達が出たのはつい6月のこと。

そして9月帰国時のPCR自体が大幅に緩和。ワクチン接種さえしていればPCR不要となった。


河野大臣、こういうところなんだよ、お前に仕事してほしいのは。。

ちなみに、元増田が、ホテルでやっているだろうSOSへのパスポート写真登録も先月まではなかった。

登録完了するまでしばらくお待ちください、だと。SOSを知り尽くした気になって、いい気になって帰国直前にSOSを触ろうとするとこういう罠にもはまる。

7月くらいまではファストトラックもできますよ、という話だったのが、最近では、SOSでファストトラックすることが大前提となっているのも大きな変化。

以前は厚労省健康確認アプリSOSとは別個に独立していたのだが、今確認してみると、その運用は終わったのでキャッシュクリアしろとの指示。

そしてキャッシュクリアの手順マニュアルを読まされる。ごちゃごちゃと書いてあるが、結局、なんだキャッシュクリアすればいいだけじゃねーか。

ただ、こういうの、誰でも簡単にできると思うなよ、とも思うので、将来、自分が老人になって世の中のテクノロジーにすっかりついていけなくなって、マニュアルを前に呆然自失、

無慈悲においていかれる世界想像すると恐ろしい。

このように、これまでのやり方が通用すると思ったら大間違いなのが、帰国時の手続き

日々、変わってゆくのだ。

それに動じず、ついていくしかない。

2022-09-25

夫が隠れ女装男性だと結婚後に発覚し、エスカレートする性癖に悩んでます

https://anond.hatelabo.jp/20220924084155

https://anond.hatelabo.jp/20220924135910

  

  

  

ずっと誰かに相談したいと抱え込んでいた悩みですが、まさか同じような状況の夫婦奥さん側が自分の思った以上にこの世に存在しているとは思わなかったので相談関係は諦めていました。自分も吐き出させてもらおうと思います。それでもしよければ相談に乗って欲しいです。

 

自分のところの状況は表題の通りで新婚です。若干ぼかしながらも少し詳しく書いていきたいと思います

 

  

自分と夫は婚活で知り合ったが、彼はなんと初対面のその瞬間から共働き生活費折半結婚を前提に前向きに交際してくださいと交渉してきた。

  

●彼の性自認一人称オレのバリバリ男でアニメオタク私自身もオタ)、コミュ障、友人いなさそうで話にも出ない。お母さんが買ってきてくれた服をそのまま着るライフスタイル婚活デート時もお世辞にもセンスある服装ではないし、女性文化全般というか他人と共有する店や遊びに興味がなさそう。

  

●そんな彼なので入籍ギリギリまで、彼の本心などをずっと友人らに相談しながら慎重に推し量っていた。婚活からある程度割り切りだけど興味を持たれている実感がほぼ無かった。相手婚活疲れしていたか趣味が同じで持ち家に越せるなら誰でも良かったんだろうなと半ば諦めてたが、せめて最低限の好意が無いと夫婦生活に支障をきたすと思った。

  

●「熱のある風邪で寝込んでてコロナではないかPCR検査を受けてきたけど陰性でした。本当に不安だったので心からホッとしました」とLINEした時、「今日仕事は◯◯でした。昼ごはんは魚でした」二言目「あ、体調は大丈夫ですか?」と返信された時は悪気が無いのはわかるが心が折れかけた。知人以上として第一声はこちらの身を案じる言葉であってほしかった。ついで感が心を削る。要するに平均的な女子らしい共感性は皆無。

  

●悩んだけどこちらが言うことは改善したり受け入れてくれるので結局結婚結婚式は無し。指輪もある程度の金額指輪を買う約束は取り付けてるがお互いのスケジュールの都合で先延ばしになってる。旅行コロナ禍だからと無し。譲れない条件は他にあるからその事自体にはさして不満はない。その代わり新築然の家自分の個室を用意してもらった。

   

<<ここから本編>>

   

入籍後、新居に引っ越して間もなく、彼のプライベートな靴に女性ものパンプスなどが混じり、それが通販で徐々に増えていく。彼は家の中では部屋着のTシャツトランクス姿になるけど、黒いレースニーソックスタイツ?)が目立つようになる。

   

婚活デート時は普通の革靴だったのでそういう趣味もあったのかと少し驚いたが干渉せずにいたら、引越ふた月目くらいに「ブラをつけてもいいかな?」「自分のブラも一緒の洗濯機で洗いたい」といった旨のことを言われた。

   

理解が正直追いつかなかったけどOKしたら、その直後から私が持っている数をゆうに超えるJKJDがつけそうなフリフリの可愛いブラジャーと、どさくさ紛れにセットでJKJDがつけそうなデザインパンティが大量に洗濯場に置かれるようになった。むろん着用者は彼である

   

引越三ヶ月目には、今度は何の相談もなくレースキャミソール風の上着を身に纏うようになり、ついに家の中でも普通スカート姿になった。

   

●一緒に買い物や映画などに出かける時は、婚活時のような男性の格好だけど靴はヒールなしの黒パンプス。

  

●私は土曜も仕事があるので、彼は毎週毎回土曜日に一人で外出するけれど(県外とか遠出してるとのことで半日以上余裕でかかる)、どうやら女性モノの上下姿で行ったらしいこと。スカートではなくヒラヒラした半スカートみたいなズボンで。

   

●ついに夜の営みの時までキャミソール・ブラ・パンティ姿でしてきて(パンティだけ脱いでキャミとブラはつけたまま)、それを見て初めて「無理」「つらい」「私は一体なんなの」と思って悲しくもなってその時は一言も発せなかった。なお夫はそれ以降つけてこないけれど、察したのかただの気まぐれなのか不明

   

   

基本的に人様に迷惑をかけないなら趣味嗜好は本人の好きでいいじゃないかというスタンスですが、女性モノ下着姿でセックスだけは実際されて苦痛迷惑だったこと。

黙っているのをいいことにじわじわ身につける女性モノをランクアップさせているので、そのうち一緒の外出時も女装しだしやしないかと思ってハラハラしていること(さすがに止める)

諸々を結婚前に何も相談してくれず、だまし討ちのようになし崩しで進められていて、私が親にも友人にも相談できない困惑を抱え込んで我慢していることも露知らず本人は「しめしめうまくいった」と思ってそうなのが、悲しく悔しいこと。信頼がなく軽視されていること。

子供はお互い欲しいと言っているけれど、子供ができた後のことを考えると教育上やはり女装はやめてもらいたいこと。(※補足追記:変な感覚かも知れないけど、これが同性婚などであれば子供を迎えても問題ないと思う。夫には悪いけど、私の目から見て彼のそれは半生かけて培われた本質ではなく例えば婚活開始の数年前あたりからにわかに湧いた逃避や倒錯趣味で、中途半端なM奴隷プレイ赤ちゃんプレイの延長=その人の本質真逆からこそハマるプレイという印象。教育上で危惧しているのは、要は我々は子供を育て守るうえでは大人然としなきゃならないのに彼が家庭内イメクラにして巨大な赤ちゃんごっこに興じるのは子供に悪影響だと思う)

そして女装セクシャリティのあり方次第では、現在進行系の不倫や将来的な不倫可能性も十二分にあり得ること(約束すれば付き合ってくれるけど現在進行系で彼は休日の1人外出が多い)。偽装結婚可能性も低くないこと。有名なあの方のように理想的おしどり夫婦に見えたけど子供が産まれてある程度経ったら彼のセクシャリティ都合で突然離婚を切り出される事になるかも知れないこと。

  

私の中では黙認したままではいられない段階に来たと思われるそれらを、夫に直接的な言葉で切り出すべきかどうか。

夫が一体どんな立ち位置で何を望んでいるのか?どうされたいのか?

言葉選びを誤れば夫を不要に傷つけてしまいそうなので、適切に意図が伝わる言葉にしたいけれどそれは何か。その他よい対処法はあるのか。

新婚最中だというのにずっと悩んでいます。 

上述のとおり夫はコミュニケーション面と興味関心のなさがあるので私自身も彼の愛情には懐疑的ではありますオタク趣味否定せず他の女より金がかからいから選んだというのもあるのでしょう。

しかし、お互い穏やかで家事の分担も料理以外快く応じてくれて他のことも協力できて自分の個室がある(結婚生活において互いのプライベートルームの所持かなり重要だと思う)この結婚生活は、快適で満足しています。快適な環境を作ってくれた夫への感謝もあります

できるなら穏やかに子供を育てて生活していきたいです。

私も容姿や年齢で言えばそこまで良い物件ではなく婚活で散々シビアな目をくらっていましたから、彼の次に相手を探すと思うだけでも身の毛がよだつ恐怖に襲われます

   

   

あと実は過去にもトランス女性を称する46歳女装婚活男性と仮交際をしていたのですが、付き合ううちにトランス女性という立ち位置のものに強い疑問を抱くようになり、最終的にお断りしました。

最初は気の合う女友達の延長で家事を協力しあえるならいいかと思っていたけれど(※補足追記:仮交際中の彼が高齢だったためその時現実的子供は考えていなかった+その時は婚活地獄の最盛期で一般的幸せは諦めてもいいか結婚がしたかったのだと思う)、話してみると世のリアル女性達に共感ではなく逆に敵愾心を抱いてたり、SAトイレで事前に何の相談も断り無く背後霊のようにピッタリくっついて女子トイレに入るのが怖かったり、彼とのLINEは彼が作った夕食の写真自慢“だけ”で常に私が合いの手を入れて褒めてあげるという女人生で嫌というほど覚えのあるオッサン接待状態だったり(そのくせ私が夕食を作って写真投稿しても無反応無返信で自分接待しか受け入れない)、私より干支一回り以上歳上で収入もあるのに見え見えすぎて嫌味な「割り勘待ち」作戦で私が伝票を取るまで決して席を立とうとしなかったり、トランスについてよく知らないからと気遣いのつもりで言ったら「最初のうちは不勉強なのは仕方ないから徐々に自分らを勉強してね」とよく見知ったオッサン然としたマンスプ飛ばしてきたり、「女性として扱われたいけど子供が欲しければ男としてセックスしますよ」という立ち位置だったり……

   

   

トータルすると「社会のあらゆる場面で女性ありのままの姿を接待してもらえるのが当然の男性特権」に人一倍どっぷりで執着するからこそ、一見世間から配慮されて得してる風に見えるセクマイ女性の「男性妄想する特権」にも嫉妬心を抱いて両者美味しいとこ取りを狙いました……みたいな実に男らしい人物像でした。

   

現時点では夫はそんなタイプの人ではないけれど、話し合った結果、「トランス女性になりたい(そうに違いない)」と彼の口から聞かされたら、少し身構えてしまいそうです。

   

   

(補足追記)文中にも書いたけど、私個人のこれまでの彼の女装趣味について間近でみて考えた結論としては『夫には悪いけど、半生かけて培われた本質ではなく例えば婚活開始の数年前あたりからにわかに湧いた逃避や倒錯趣味で、中途半端なM奴隷プレイ赤ちゃんプレイの延長=その人の本質真逆からこそハマるプレイという印象』です。

バリバリ男性自認で男である自分に満足してるからこそ、敢えてイメクラ屈辱的な女装をする。そこからまれ背徳感や開放感で興奮する。バリバリ権力者でSとして振る舞う自分に誇りがあるからこそ、秘密場所でM奴隷に身を落としてみたくなる衝動がわく。みたいな?

でも家庭はイメクラじゃないし、ある程度までは付き合えるけど限界ラインもあるよねって話しで。社長家族で、夫がずっとM奴隷なっちゃった家族は困るよねって話。地方都市なのであるかわからないけど、女装クラブ店内だけでやるなら全然いいんですよ。

あとBがAより下とされてるからこそBに身を落とすAの倒錯的興奮を煽るプレイだと思うので、「妻が家庭内男装したら……」とベタに男女反転しても意味合い全然違っちゃうと思います

2022-09-22

発熱が続いているんだが心がつらい

■19日

会社に提出する必要があるため毎朝の体温測定をしたところ、37.9度。

大人しくすれば治るかもしれないと思い、横になって一日を過ごす。

ちなみにその日の最高記録は39.6度。ここまでの体温は自分にしてはちょっとめずらしいためびっくりした。

意識は意外としっかりしていた。)

20日

朝起きても発熱がまだ続いていたので、欠勤を会社に伝え、発熱外来へ行く。

このご時世のため、PCR検査もしてもらった。結果は陰性。

(まあ、ずっと在宅勤務の上、休日もほぼ引きこもっていたので、陽性だったら中々の確率だったとおもうが…。)

前日もその日も食欲はなかったが、幸い母がスープを作ってくれたため、昼夜はこちらで少し栄養を取った。

母のありがたみを痛感。

■21日

起きて測ったら、まだ発熱

正直連続で休むのは気が引けたが、この調子でまともに働ける気がしなかった為、欠勤を伝える。

この日から下痢が始まりしまいにはベッドでうんこを漏らす。

幸いすぐトイレに行ったため、被害パンツだけで済んだが、うんこを漏らしたのは恐らく初めてなので若干ショックであった…。

母が対処方法を教えてくれ、再度ありがたみを実感。

(母はほぼ大腸がないため、漏らしに関して詳しいのだ。)

この日の夜、急に自分人生が惨めになり27歳ながらベッドですすり泣く。

恐らく熱が上がってきた影響で不安定だったのだと思う。

まあ、昨日でおくすりは貰っているし、明日には治っていることを信じて就寝。

肉肉しい料理が恋しい…。

■22日

起床時の体温は37.2度ほどになったが、昨日の下痢や腹痛、頭痛を引きずっており在宅出勤を迷う。

結局3日以上の休みには申請書が必要と言われめんどくさくなり在宅ながら出勤。

案の定途中で熱がぶり返し、おまけに吐き気下痢コンボアタックで痛い目に会うのだった。

そして現在である

昨日程ではないが、このまま続いたら次の対応はどうすべきかなど不安になってしまった。

元々メンタルクリニックに通っている人間のため不安定ではあるのだが、病気ともなるとやはり心身ともに弱るものなんだな、とふと実感した。

さて、増田に長文をたれ流してしまい、申し訳ない。

多分まあ、これだけスマホで書けるなら大事ではないとは思いたい。

せめて見てくれた人が健康に過ごせるように祈って締めとする。

2022-09-20

「あー…風邪ですね」と診断したなら「ちっ、診察料と薬代程度かよ。安い患者だな」

だったのが2019年まで。

翌年2020年からフィーバータイムの始まりです。

風邪でもインフルでもアデノでも陽性が出るPCR検査で当たりを引けば24~42万円が国から支給される。

「うほ! ポルシェ買っちゃお~」

医者歓喜

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん