「SE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SEとは

2017-08-23

ワイ社内SE

1人でやってる

配属が総務部なので受付を含めた雑用も細々とやってる

ワイの下に新人を入れ、ワイの雑用やらせてワイに開発に専念させたいらしい

将来的にはその新人に開発もやらせたいらしい

なのに募集は「事務職

うーん、アウト!

SEやるなら専門の教育を受けた人がいいんだけどな...

2017-08-22

医師の働き方がしんどそうすぎて見ていてつらい

追記

多くの方々に見ていただきありがとうございます

エントリ末尾に返信というかコメントを残しています

ここから本文

友人の医師の働き方が異常で見ていてつらい。

もちろん教員SEや一部の公務員などほかにもひどい業界もあるけれど、特に、人の命を預かる仕事で、これほどひどい状態なのは、将来患者になりうる自分やほかの人々のためにも看過できない)。

※ 本文は2017年の、西日本地方都市のそれぞれ異なる自治体で働く3人のアラサー医師聞き書きです。

自分が聞いた時点である程度脚色されているだろうし、きわめて一部のものしかないことはご留意ください。

規則で長い勤務時間:待機・当直・日直

まず、病院によって大きく違うだろうけれど、待機や当直について。

自分の友人は月に3-4回、当直がある。

これは、最初は夜出勤して翌朝帰るシフトのことかなあ、生活リズム狂ってたいへんだなあ、と思っていたけれど、聞いてみると、1日8時半から働いて、そのまま当直で病院に残り、なにもなければ宿直室で眠れるけれどそんなことはなくて何度もたたき起こされて診察・処置する。

そのまま朝を迎えて、ふつうカンファレンス(ほかの業界で朝会・朝礼に該当するものらしい)があって、そのまま日中勤務して、夜帰る。もちろんトラブルと遅くなる。

ただ、別の大学病院に勤めている友人のところでは、当直翌日は、半休とりやすい(もちろん有給)とかもあるけれど、それは恵まれている、という口ぶりであった。

待機というものもある。これは月に5-6回ほど、夜間や土日のオンコール体制のこと。

土日のオンコール体制24時間。土曜の朝から日曜の朝までとか。お酒も飲めないしすぐ出勤できる場所にいないといけない。

そして、呼ばれなければ、勤務時間とはみなされないので給料は出ない。

これの呼ばれる頻度は5回に2回ほど?

日直は、土日にふつうに働きに出ること。これは月2回ほど。代休はない。

一週間にどれくらい働いているんだろう・・・

裁量のなさ:業務量の不安定

そして、普段の勤務は、平和であれば早く帰れる日もあるけれど、患者さんの数や救急車や急患の状況によってはかんたんに22時を超えるし、時間だけでなく自分計画をたてにくい。

こうした振り回されやすさ、自分裁量のなさはつらいと思う。

ちなみに、看護師さんもまたたいへんで尊敬する仕事ではあるけれど、かれら(注:某文化により、平仮名のかれらは男女を含む)はシフトが組まれているので超過勤務が続くことは医師ほどではないと思う。

これだけでも異常な労働時間拘束時間だと思う。

勤務時間が長く、かつ裁量の少ない仕事は高いストレスがあるとは聞く。

こういう過労・睡眠不足になりやす状態で適切な判断ができるだろうか。

ぼくら一般市民患者のためにも医師労働環境改善必要だと思う。

ハラスメントの起こりやす

時間だけではない。

人の命を救う聖職者とみなされており、暗黙の裡に自己犠牲が求められ、また称賛される。そこでは医師健康生活を守るという当たり前のことも自分勝手、ととられやすい。

有給はとりにくく、退職時にまとめてとると、ずっと陰口を言われる。

医局人事での転勤も多い。医局から抜けると、この地域で働けると思うなよ、と言われる(とはいえ、こう言われたけれど実際には働き口を見つけた友人はいるとのこと。日陰になるけれど)。

また、上司資格取得のプロセスに関わっているため、明示的にも暗黙的にも要求を断りにくくパワハラがおきやすい(これは大学などのアカハラと似ている部分はある?)。

患者さんも、命がかかっていることもあり感情的だったり、反発的なひとも珍しくはなく、コミュニケーションコストが大きい。

年齢を重ねての多浪や再受験が多いほどに憧れの職業であり、また、患者さんから先生はたくさんもらっているんでしょ、と思われるというのもある。

原因

これはなにが原因でどう解決されるべきだろう?

上記聖職扱いされやすいのと労働組合が動きにくいのもある?

これは、転勤の多さや、労働者経営者あいだの連続性があり対立しにくいというのはあるかもしれない。

はいえ、いま調べてみるといろいろ活動している団体もある。

2009年設立された全国医師ユニオン

http://union.or.jp/

(機会があれば応援したいし手伝いたい)

医労連ちょっと政治的活動にお熱の様子。

http://irouren.or.jp/lines/

きつい状況にある医師のみなさまはうまく使ってほしい、と外野ながら思う。

ほか、職種別にタテワリな組織IT投資への無理解ITリテラシーの低さからなる非効率さはありそう。こういうところに入るコンサルティングシステムベンダー、たいへんそうだけれど期待。。プラクティスとか知見、知りたい。

むすびに

こういう状況をみていると、医療崩壊もそら起こるし、夜間に救急車も受け入れられないのもわかる。

お金がなくて増員が見込めない現在、どうやったらいいんだろ。夜間は診療報酬めっちゃあげるとか?

東大卒女医さんが自殺でもしないと変わらないのかもしれないけれど(現代社会への皮肉)、そうなるまえになんとかしたい。ひとまず、こういう現状を知ってほしく書いてみた次第です。

もちろん冒頭に書いたように、ほかの業界、ほかの職種にはもっともっと低い報酬社会的地位で劣悪な労働環境のもとにいる日とも多くいるとは思うし、それらも併せて改善されてほしいし、応援しています

勝手尊敬しているmedtoolz先生がご見解を書いていただけないか・・・

追記

主語が大きくて、「医師」ではなく「勤務医」についてでは、とのことでほんとそのとおりだと思う。ただ、指摘があったことを残すためタイトルは訂正しません。

この開業医との格差などどうするべきなのでしょうね。


辞めればいいじゃん、というコメントは、ミクロで見れば正しいのですが、医師個人問題だけではなく、ぼくら一般市民が受けることができる医療にも影響があるので本質的解決にはつながっていません。


また、するどい指摘としては、これを医療政策学者の津川友介氏など制度設計解決を試みる案もあるとのこと。

少子高齢化が進み経済的にもうまくいっていない現代日本では、医療費増加で医師を増やして解決することは難しいと思う。

保守的業界団体などからは反対されるかもしれないけれど、医療費を抑制するためにもすすめてほしい・・・一般市民はなにができるだろうか?

ポジティブ医療抑制を狙う政治家応援したい(誰かいたら教えてほしい)

https://anond.hatelabo.jp/20170822181512

さらに追記(2018/7/1)

私が医療崩壊トリガーになる未来

https://anond.hatelabo.jp/20180630150652

読みました。真剣自分人生職業倫理を考えていることをすごいと思います

自分増田を書いて1年ほど経ちましたが、まわりで一番疲弊していた医師の友人はメンタル病みかけて現場をはなれています。国がお金をかけて教育してきたのにこれはもったいない

そうしたことを受けていまの考えをちょっと書いてみます

ブコメでは医者を増やせばいい、という意見もあるけれど、ますます増える社会保障費の負担を増やすわけにもいかないと思います。80歳の高齢者寿命を1年延ばすのに若者給与から天引きされる社会保険料はいくらなら妥当なのでしょうか。

これからは、主治医廃止医師以外の看護師や在宅医療家族にもできることを増やしていく規制緩和などはありつつも、戦線計画的に縮小していく必要があると思います

言い換えれば、積極的医療崩壊させていく。

救急は集約してお金をとる・診療の予約数制限する・処置は通常の勤務時間内にスケジュールする・ベッドを減らす・医者体調不良なら休んで当日は受診休むなどなど(もっとよいアイデアはありそうでしょうか?開業医勤務医の差問題はよくわからない)。

目の前の患者の命よりも労働者健全労働環境を優先するといってもよいです。そしてこれによって長期的には健全に働ける人が増えることで救われる患者は増えるのではないか、とも(これは建前かもしれません)。

具体的な医療者の行動としては、消極的サボタージュ。使命感よりも自分の体調を重視して管理職をつかったり、休んだり勤務状況を変えていく、上記労組相談するなどよいのでは、と思います

ひとりで抱えないこと。余裕が出てきたらマスコミタレコミしたり(増田に書くだけでも!)して世論を動かしたい。

簡単ですがこんなことを考えました。賛否あると思いますが皆さまどう思いますか?

2017-08-21

昨日の新婚さんいらっしゃいが最高に不快だった

鬼嫁特集?とかやってた

普段はクソつまらないの知ってるので見ないんだけどたまたま親戚の家にいっててやることなかったから見た

鬼嫁とは名ばかりのハラスメントぎりぎりクズ女とそれを何の疑いもなく受け入れてる男の組み合わせがぼんぼん出てきた

そんでそれはもう明らかにDVレベル所業をうれしそうに話し、司会が爆笑リアクションして大爆笑SE流れる

これ、男女逆だったら通報されるレベルじゃねーの?というか何で笑ってるの?笑いどころどこ…ここ…

頼むから嘘松であってくれと願わずはいられない内容だった。

Undertaleのダイナミックテーマ「いせき」がとてもいい

SEがちゃんとゲーム内の音になっている

背景は地下世界風景が流れてて哀愁を誘う

BGMにいたってはオープニングのアレンジサントラ未収録)

正直これだけで1600円の価値はあった

2017-08-13

なれる!SE16 の本当の闇

このオレさまが16巻の本当の闇を教えてやろう

帳票の桁ずれなんて数行のsed(,perl,ruby等の)スクリプトでちょろっと直せる、

というSEとして当然の知識を、技術オタク以外の誰も知らなかった、

というだけでなく、

その程度のことを人海戦術で乗り切ろうとするIT音痴のアホが部長をやっていた、

というところなんだよ!!

(あと技術オタク給与が多分あまり高くはないところ)

#2ch転載

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1502524744/11

2017-08-11

【追記2】今回見たサイトリンクと(コメント

グーグルが示した「職場で言ってはダメなこと」 - WSJ - https://goo.gl/Zedkt6ウォールストリート・ジャーナル(有料))

グーグル多様性否定する文書作成した社員解雇 | ロイター - https://goo.gl/XsXthj比較的正確な要約の印象)

アングルグーグルメモ職員」、解雇に揺れるシリコンバレー | ロイター - https://goo.gl/2Pr3oR(文中の「生物学的に男性の方が女性よりもコーディング仕事に適しているという内容」って、文書のどこのことなんだろう。モジラトップの辞任の話も知らなかった。あと「米企業は、職場での社員言動制限する幅広い権限を持っている。政府による言論への介入を規制した米憲法修正第一条は、民間企業職場には適用されない」これも知らなかった)

グーグル批判した社員解雇」は許されるか | ロイター | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準 - https://goo.gl/qvTUoSハーバード大学からシステム生物学学位……システム生物学???テクノロジー企業には、「自分の考えを同僚とシェアする義務があると考える、頭が良くて自信家の職員が多い」のだという)

Googleが「女性コーディングに向かない」と主張した男性社員解雇 | ZUU online - https://goo.gl/vpRc7n(これも「コーディング」なんだよな……techという単語はあったけど、コーディングって英語でなんていうんだ?)

No, Google Should Not Have Fired the 'Anti-Diversity' Engineer | Inc.com - https://goo.gl/Cg8C4Lカリフォルニアでは社内での政治的発言ができるらしい。てことはよそではできないらしい)

グーグル多様性否定SE解雇 ダイバーシティ担当幹部の回答全文~海外人事ニュース|@人事ONLINE - https://goo.gl/nYGjfhダイバーシティ担当幹部ダニエルブラウン社員向けメッセージ日本語で読める)

人の心は規制できない。日本ポリティカル・コレクトネス意識に足りない想像力 - BIGLOBEニュース - https://goo.gl/4RMiHF(おまけ。グーグルにも足りなかったね)

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170808235942

池澤あやかは少なくともfizzbuzはかける

ちょまどは知らない

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1611/25/news004.html

fizzbuzzのかけないプログラマーなんて、沢山いるぞ

それどころか必要条件十分条件がわかっているSEプログラマーは世の中の半分未満

日本IT土方をなめないほうがいい

2017-08-06

誰かCOBOLを早く墓に入れてやってくれ

もうCOBOLは死んでいるんだ

ただ少し計算が得意だったり仕事が早かったりして

重宝されてしまったおかげで死体を回収することすらできない

誰か墓に入れてやってくれ

COBOLを育てた親たちは

もう、プログラミングのプの字すら知らない

エクセルしか使うことのできない人間になってしまった。

死体を回収して新しい人に仕事を任せることすら困難になってしまった。

COBOLは処理が早くて10計算が得意だから変えられないとはよく言ったもんだ

部署全員が長くCOBOL1割とエクセルしか触ってないから新しい言語に切り替える予算がないのだ

新規製品を開発する技術も人もお金もなにもないのだ

SEとは聞こえがいいもの機械音痴お客様相手

外部記憶媒体へのコピー方法とか

ZIPファイル解凍方法を聞かれて教えるみたいな仕事をしてる

このまま俺はコボラーとして生きたくはないし

生きていくつもりもない

ましてやちょっとPCに詳しい先生になるつもりもなく

エクセルが得意な先生になるつもりもない

====

聞いて驚くな!

入社して2か月で都市伝説だと思ってたエクセル方眼紙業務で見たぞ

あのセルに1文字づつ入れるやつだ

以下会社愚痴


オタクプログラミング大好きで勉強してきたやつが

その当時付き合っていた彼女が大好きで地元就職にこだわった結果

いざ会社に入ってみればエクセルしか触れないやつらの部署に配属されてしまった

規模がおっきい会社に入れば研修やらなんやらで金かけて貰えると思ったんだけどな

システム設計とかDB設計とか勉強させてもらえると思ったんだけどな

コーディング仕事が降りてきたかと思えば既存資産の改修

最終回収日は20年前?笑

うける

業務勉強の為にシステムとかDBとかサーバーサイドな話とか

隣の席の人に質問しようとして

端的に伝わりやすいように質問してるんだが

この人たちは何も知らない

自分たちの扱ってる商品がどうやって動いてるか知らないんだ。

早く辞めてやる

早く自分で作ったアプリケーション履歴書に書いて

転職するんだ。

このままずっとSEと称してエクセルしか使わず

既存資産をそのまま使いまわして同じ相手とこのあと40年取引するとか考えられない。

好きでせっかく勉強してきたことが

忘却の彼方へ行ってしまっていることがとても怖いし焦りでしかない

ただの愚痴

2017-08-05

slack使えるからslack使えねーやつぶっ込むぜ!

みたいなお子さまいるみたいだな

そういう子供って10分後に顧客に一時回答しなくてもいけない保守作業にも「俺はslackが最高にいけてると思うエリート奴隷SE野郎だ、いちおう証跡のために30分くらいタッチタイプはしたい(ちなみにおるはブラインドタッチは大変に得意だから支持を出してくれればいい)」

ぶっちゃけ下請けなんて要らねー

かわいそかわいそ増田

https://anond.hatelabo.jp/20170804223333

パッとみ、同じ人間の主張としては正直いってどっちもどっちだなー、って思う。

どっちが悪いってわけでもなく、「それぞれ流儀哲学もございますよね、生きた人間ですもの」といったところ。

仕事としてみると、PMの職責としては追い出す前に、何度か自分から増田に口頭でコミュニケーションを取りに行くべきなので、PMとしての職責を充分果たしていない点は批判すべきかと思う。

ただ、同じエンジニアとしてみると、PM感性よりも、この増田の「俺は悪くねえ」感あふれるスタンスの方が問題のように感じる。(感情として)

自分は元サーバサイド(データ解析とか)で、今はフロントエンジニア(計測とかUX改善とか)だけど、コードドキュメントベース確認する時はslackを使うし、文章としてトラック必要ものメールかコンフルを使う。

あと、大所帯なんで拠点別奴やフロア別奴とは必然的slackになる。

でも、どっちも必要ないなら口頭でコミュニケーションとった方が話早いと思ってしま人種特に案件意図とか作業の進行度合いの確認

これは、相手の顔色とか反応とか話ぶりを伺ったほうが文章で細かく確認観点を書き出すより効率的情報を得られるし、何より口頭のコミュニケーションのほうが直観的だから

(Web屋としてはより直観的なUXを選ぶべきだろう)

うちはソシャゲじゃないけど、広くWeb業界としてみると、有能なエンジニアより有能なPMのほうが希少なので(増田PMが有能かは別として)、エンジニアPMの求める最低限のコミュニケーション規約に合わせる努力必要だと思う。

あと、新しいチームにいったら規約自分で聞き出して把握するべき。ここばっかりはlint書いて貰える領域じゃないわけだから

今回のPM場合、口頭でおおまかに要望期待値スケジュール感を把握しつつ、FIXさせる必要があるところはメールBacklogで、くらいの温度感コミュニケーションをするべきだった。

これが出来ないとなると、増田のためだけにブリッジSE挟まなきゃいけなくなるわけで、実際新しい上司の元で仕事するってそれに近い状況になってるよね。

こういう1枚挟まなきゃいけないエンジニアって、正直にいって社内に飼っとく必要薄いし、同じ会社昇給しながら働きたいなら今後はやり方考えた方が増田のためだと思うよ。

30超えての自省でもあるけど、「こいつ飼っとく必要ないな」って思われるの、1度目は若気の至りで済むけど、2度目は避けないといけない。

かわいそかわいそ増田

パッとみ、同じ人間の主張としては正直いってどっちもどっちだなー、って思う。

どっちが悪いってわけでもなく、「それぞれ流儀哲学もございますよね、生きた人間ですもの」といったところ。

仕事としてみると、PMの職責としては追い出す前に、何度か自分から増田に口頭でコミュニケーションを取りに行くべきなので、PMとしての職責を充分果たしていない点は批判すべきかと思う。

ただ、同じエンジニアとしてみると、PM感性よりも、この増田の「俺は悪くねえ」感あふれるスタンスの方が問題のように感じる。(感情として)

自分は元サーバサイド(データ解析とか)で、今はフロントエンジニア(計測とかUX改善とか)だけど、コードドキュメントベース確認する時はslackを使うし、文章としてトラック必要ものメールかコンフルを使う。

あと、大所帯なんで拠点別奴やフロア別奴とは必然的slackになる。

でも、どっちも必要ないなら口頭でコミュニケーションとった方が話早いと思ってしま人種特に案件意図とか作業の進行度合いの確認

これは、相手の顔色とか反応とか話ぶりを伺ったほうが文章で細かく確認観点を書き出すより効率的情報を得られるし、何より口頭のコミュニケーションのほうが直観的だから

(Web屋としてはより直観的なUXを選ぶべきだろう)

うちはソシャゲじゃないけど、広くWeb業界としてみると、有能なエンジニアより有能なPMのほうが希少なので(増田PMが有能かは別として)、エンジニアPMの求める最低限のコミュニケーション規約に合わせる努力必要だと思う。

あと、新しいチームにいったら規約自分で聞き出して把握するべき。ここばっかりはlint書いて貰える領域じゃないわけだから

今回のPM場合、口頭でおおまかに要望期待値スケジュール感を把握しつつ、FIXさせる必要があるところはメールBacklogで、くらいの温度感コミュニケーションをするべきだった。

これが出来ないとなると、増田のためだけにブリッジSE挟まなきゃいけなくなるわけで、実際新しい上司の元で仕事するってそれに近い状況になってるよね。

こういう1枚挟まなきゃいけないエンジニアって、正直にいって社内に飼っとく必要薄いし、同じ会社昇給しながら働きたいなら今後はやり方考えた方が増田のためだと思うよ。

30超えての自省でもあるけど、「こいつ飼っとく必要ないな」って思われるの、1度目は若気の至りで済むけど、2度目は避けないといけない。

https://anond.hatelabo.jp/20170804223333#tb

かわいそかわいそ

人間的には正直いってどっちもどっちだなー、って思う。

まず仕事としてみると、PMの職責としては追い出す前に、何度か自分から増田に口頭でコミュニケーションを取りに行くべきなので、PMとしての職責を充分果たしていない点は批判すべきかと思う。

ただ、同じエンジニアとしてみると、PM感性よりも、この増田の「俺は悪くねえ」感あふれるスタンスの方が問題のように感じる。(感情として)

自分は元サーバサイド(データ解析とか)で、今はフロントエンジニア(計測とかUX改善とか)だけど、コードドキュメントベース確認する時はslackを使うし、文章としてトラック必要ものメールかコンフルを使う。

あと、大所帯なんで拠点別奴やフロア別奴とは必然的slackになる。

でも、どっちも必要ないなら口頭でコミュニケーションとった方が話早いと思ってしま人種特に案件意図とか作業の進行度合いの確認

これは、相手の顔色とか反応とか話ぶりを伺ったほうが文章で細かく確認観点を書き出すより効率的情報を得られるし、何より口頭のコミュニケーションのほうが直観的だから

(Web屋としてはより直観的なUXを選ぶべきだろう)

うちはソシャゲじゃないけど、広くWeb業界としてみると、有能なエンジニアより有能なPMのほうが希少なので(増田PMが有能かは別として)、エンジニアPMの求める最低限のコミュニケーション規約に合わせる努力必要だと思う。

あと、新しいチームにいったら規約自分で聞き出して把握するべき。ここばっかりはlint書いて貰える領域じゃないわけだから

今回のPM場合、口頭でおおまかに要望期待値スケジュール感を把握しつつ、FIXさせる必要があるところはメールBacklogで、くらいの温度感コミュニケーションをするべきだった。

これが出来ないとなると、増田のためだけにブリッジSE挟まなきゃいけなくなるわけで、実際新しい上司の元で仕事するってそれに近い状況になってるよね。

こういう1枚挟まなきゃいけないエンジニアって、正直にいって社内に飼っとく必要薄いし、同じ会社昇給しながら働きたいなら今後はやり方考えた方が増田のためだと思うよ。

30超えての自省でもあるけど、「こいつ飼っとく必要ないな」って思われるの、1度目は若気の至りで済むけど、2度目は避けないといけない。

https://anond.hatelabo.jp/20170804223333#tb

かわいそかわいそ

人間的には正直いってどっちもどっちだなー、って思う。

ただ、仕事としてみると、PMの職責としては追い出す前に、何度か自分から増田に口頭でコミュニケーションを取りに行くべきなので、PMとしての職責を充分果たしていない点は批判すべきかと思う。

ただ、同じエンジニアとしてみると、PM感性よりも、この増田の「俺は悪くねえ」感あふれるスタンスの方が問題のように感じる。(感情として)

自分は元サーバサイド(データ解析とか)で、今はフロントエンジニア(計測とかUX改善とか)だけど、コードドキュメントベース確認する時はslackを使うし、文章としてトラック必要ものメールかコンフルを使う。

あと、大所帯なんで拠点別奴やフロア別奴とは必然的slackになる。

でも、どっちも必要ないなら口頭でコミュニケーションとった方が話早いと思ってしま人種特に案件意図とか作業の進行度合いの確認

これは、相手の顔色とか反応とか話ぶりを伺ったほうが文章で細かく確認観点を書き出すより効率的情報を得られるし、何より口頭のコミュニケーションのほうが直観的だから

(Web屋としてはより直観的なUXを選ぶべきだろう)

うちはソシャゲじゃないけど、広くWeb業界としてみると、有能なエンジニアより有能なPMのほうが希少なので(増田PMが有能かは別として)、エンジニアPMの求める最低限のコミュニケーション規約に合わせる努力必要だと思う。

あと、新しいチームにいったら規約自分で聞き出して把握するべき。ここばっかりはlint書いて貰える領域じゃないわけだから

今回のPM場合、口頭でおおまかに要望期待値スケジュール感を把握しつつ、FIXさせる必要があるところはメールBacklogで、くらいの温度感コミュニケーションをするべきだった。

これが出来ないとなると、増田のためだけにブリッジSE挟まなきゃいけなくなるわけで、実際新しい上司の元で仕事するってそれに近い状況になってるよね。

こういう1枚挟まなきゃいけないエンジニアって、正直にいって社内に飼っとく必要薄いし、同じ会社昇給しながら働きたいなら今後はやり方考えた方が増田のためだと思うよ。

30超えての自省でもあるけど、「こいつ飼っとく必要ないな」って思われるの、1度目は若気の至りで済むけど、2度目は避けないといけない。

https://anond.hatelabo.jp/20170804223333#tb

2017-07-31

追記というか補足というか(アラサー女の底辺SE

こんばんは、昨日「アラサー女の底辺SEぼやき」という日記を書いた増田中の人です。

https://anond.hatelabo.jp/20170730210229

今朝、アプリはてブを見たらホテントリになってて自分でも驚いています

そしてトラックバックブクマコメントもなるべく全部見ました。今朝、ものすごい吐き気に襲われて今も収まっていませんが。。

まさか多くの人に見てもらえるとは思っておらず、励ましから厳しいコメントまでいろいろといただいたので簡単に追記します。

●本当にアラサーなんですか?

残念ながらアラサーです。都内IT企業に勤めていて、下請け下請けあたりのポジションにいます大手と直接つながっている場合もあるらしいですが、ごくまれだと思われる)

SEじゃなくてテスターとかじゃない?

最初会社テスタープログラマ。今の会社に入ってテスター品質管理製造あたりを担当していました。

今の職場製造からテストを行いつつもたまに詳細設計修正をしたり障害が起きた時の調査などいろいろとやっています

毒親ですね。

つい最近まで毒親という言葉さえ知りませんでした。私の家庭はピリピリしていて周りとは違うかなと思う時がありましたが、やはり問題があるようですね。

ちなみに、両親は小学生の頃から仲が悪く、姉と母がケンカになるたびに板挟みにされていたので「母には逆らってはいけない」と子供のころから心構えるようになりました。

●逃げたらいいじゃない?

本当は私も今すぐ引っ越したいのですが、減薬した関係カウンセリング時に「今すぐ引越ししたい気持ちはわかるけど、2~3か月は様子見ようよ」と言われてそうすべきなのかなともやもやしている状態。また多くの人から大卒でその月収はおかしい」とお声をいただき一人暮らしは難しそうなので先延ばしにしようかなと思う次第。

その代わり、転職という考えはあまり考えていなかったものの、転職を後押しする声が多かったのでエージェント登録して転職しようかどうか相談しようと思います。1社目も今の会社も3年続いていないので不利かなと思っていたのですが、転職を機に年収があがるなら検討します。

●「現場で高評価とかその立場で言えるのか」について

今の会社に入ってから契約満了で次の職場を決める際に営業さんから多くの案件を紹介してくれます。未経験だったり、スキルシートをお客さんにみせても私が一番合いたいという確率が多かったりして逆に後輩に案件渡せなくてごめんねと言いたいぐらいです。また今の職場面談で一番評価が高かったから入れたようなものです。

辛辣トラバを送っていただいた方へ

確かにあなたのおっしゃる通り、情報学出身の割に今からLPICとかーといわれても仕方がないかもしれない。

しかし、実際に情報学部に在籍していた時はシスアド(古いのであれですが)さえ取ろうという意思を持った人は周りにはほぼいませんでした。私は勉強の成果を試したくて受けて一発合格したのですが、周りは資格とるなら遊ぶという感じの人が多いです。それでいて、上場企業や誰でも知っている会社システム子会社内定をもらう人も普通にいたので何とも言えません。

あと、paizaなどプログラミングに特化したEラーニングサイトが増えてきたのはここ数年のことです。私の学生時代にはそんなサイトがないため、本や学習サイトを見ながら勉強するか、教授に聞くので精一杯でした。それでもお粗末と言われたら何とも言えません。。

これでも、学生時代ゴリゴリプログラミングアルゴリズム書いて、レポート作成していたんだけどなぁ。。

最後

「自信をもって」と言われるのですが、小中学校いじめを受け、家ではいろいろと制限をつけられ、大学では「リアルタイムであのマンガアニメを見てないのはおかしい」と煙たがれ、うつで退社するときに「お前はサル、いや動物以下だ!うつからと甘えてたらどこも働けないぞ」となじられた私にはそもそも自信を持つ性格ではないのです。。中学の時とうつで退社するとき自分なんて産まれてこなければよかったのにと常に考えていました。ネガティブすみません。。

30歳SEの件見てると東アジア人は協力して根性主義者排除しないといけないと思う。

anond:20170731194416

ああもう。面倒な奴に絡まれたな。

一般に「無能」と言われる状況って救いがないよね?

でも私は君の引用部分の後に

知識はある」のプライドは一度捨てたほうがいいと思う。

カウンセリングを受ける状況 & 実家暮らしなんだからこそ一度仕事を休んで考えてもいいのでは?

(中途半端資格もいらない。自治体公共システム系ならITストラテジストは持ってて損はないけど。とにかく実践対象成果物納期までに完成させるための総合力が欲しい。)

残念だが今の元増田レベルではどのみち転職しても同じことの繰り返しになってしまうだろうということを強調して言いたい。

そもそも手取り 17万/月 なんてSEなわけない。テスタかオペレータだよ。

この業界でやっていこうと思うなら、もっともっと技術を身に着けるべき。元増田仕事は嫌いじゃなさそうだから不可能ではないと思う。



のように書いたよね?まだ可能はあると。

それについてもっと詳細に書けというならそれはもう増田じゃない。

それこそが横増田も言ってる「面接」だよ。


【追記】今日マイルストーンクリアしたのでお先に失礼するね。

https://anond.hatelabo.jp/20170731194142

SEとして働いていたというのに「仮に自由時間があればpaizaでプログラム書いたり(Javaメイン)、

仮想マシンLinux入れてコマンド勉強からLPICも目指そうとしている。」はちょっとお粗末。

そんなのやるなら学生の頃でしょ。そのレベルの人がSEやってたというのは残念に思う。

SEとして無能って意味じゃないとしたら何なんだよこれ。

anond:20170731191512

言葉尻をとらえて細かいこと言い始めたらもう増田でどうこうの領域じゃないよね?

そりゃ Platform は Linux に限らないよ。

でも元増田客先常駐してたと言ってるんだから WindowsLinux を触っていた可能性が高いと思うのはおかしいかな?

組み込みだって主張してみる?

客先常駐するSEならその2つのメジャーOS については触ったことがあってもおかしくないと思う。

「社内インフラ管理を一手に引き受けてるかもしれないし、VBAの達人かもしれないし、DBめっちゃ詳しいかもしれないし」なら

大学ソフトウェア関係を専攻していたので、今はソフトウェア関係仕事をしているし」というような漠然とした書き方になるだろうか?

もっと自分の得意分野に関するキーワードを使って言及しないだろうか?

VBAはよく知らないのだが、インフラ系やDB系のエンジニアはしばしば自身を「インフラ屋」「DB屋」のように呼称し誇りに思っている人が多いと思うんだけど。

面接で聞くでしょ」と言う前に業務経歴書を提出してもらうよね普通

元増田面接をしてるわけじゃないのに「聞いてみないとわからない」も何もないんだよ。

と、私もあなた言葉尻をとらえてみたが、こういうのって不毛でしょ?(ごめんな。)

https://anond.hatelabo.jp/20170731184802

改めて考えてみても「SEやってる」だけじゃあ、何ができるのかわからない

Linuxぐらいできて当たり前」とも全然思わないな

元増田現場評価されてるそうだから、求められてることはできるんだろうし、無能では無いと思ったけど

社内インフラ管理を一手に引き受けてるかもしれないし、VBAの達人かもしれないし、DBめっちゃ詳しいかもしれないし、具体的なことは聞いてみないとわからないよ

採用の時だってそうでしょ

SE歴何年」とか要項に書かないでしょ、具体的にOSとか言語とか経験したポジションとか指定するし、面接で聞くでしょ

https://anond.hatelabo.jp/20170731183821

SEやってたって言ったよね?」となるのではないか

ええと、これ実際本人に言うの?

何の意味があるの?

使えないやつの自主退職を促す効果でも狙ってるの?

さらに追記】一ベンチャー企業アーキテクト(業務系自社プロダクト)の意見

ずいぶんと辛辣意見(トラバブクマコメント)をいくつもいただいたので、更に追記しておく。

おそらくだが、私の意見について「何を偉そうに。」「関わりたくないんで。」と反応する増田諸君は、

まだ人を使う立場に立っていない者と思う。

そのような増田諸氏は、自分責任範疇において部下を持つ時のことを考えてみてほしい。

「もうすぐ30歳です。SEやってました。」という新人君が入ってくるとする。

でも実際に作業アサインしてみたら、「コーディングは今勉強していて資格も取ります。」

Linuxコマンドは今必死勉強してます。」と言う話で実際の作業全然できてない。

このような人が来ても、それでも増田諸氏は「いいよいいよー」と言ってあげられるのかい

SEやってたって言ったよね?」となるのではないか

あんたの書き方から肩書真実味は感じないし」と反応した増田氏については、

自分肩書真実かどうかこの場で証明できないし、私の意見から「この人はアーキテクトだ」と

思わせる部分はおっしゃる通り何もない。しかし、私の意見は確かに上から目線であったので、せめてどのような

ポジション仕事しているのか明らかにしなければ本当のマウンティングになってしまうと思った。

増田氏が言う「LPICプログラミングも遅すぎるとか無い」ってのは異業種転職を考えている30歳手前が相手なら私も

そう思うが、元増田が「元SE」と言うので「おいおい」と思ったんだよ。

人を雇う側・人の上に立つ側からしたら元増田の現状について「大丈夫だよー」とは言えない。

でもこの元増田は開発系の仕事をしたい気持ちを持っているのも明らか、しかトラバブクマコメント

実際には何も考えていない無難ものばかりだったので、雇う側の一人としての意見を書いてみた。

おそらく私を dis るのは管理職経験のない若い諸氏だと思うが、君たちと違う意見もあるのだと言わせてほしい。

ただ、確かに私の意見は強い口調であったので、気分を害した増田諸氏についいては申し訳なかったと思う。

この後きつ過ぎる部分を書き直しておく。もちろん原文は残して。

https://anond.hatelabo.jp/20170730210229

転職したいのは分かるけど、SEPGどっちを目指しているのか分からないな。

転職するにもそこははっきりした方が良い。コード書きたいのか、システム作りたいのか。もちろんコーディング技術重要だけどSEならむしろ総合力かな。

あとLPIC目標としては良いけど、維持し続けるには高いか資格卒業試験だと思って更新必要ないよ。というより企業系の資格なんてどれも高すぎだから転職先の会社が補助出さないなら受けなくていいよ

休みの日にも自作プログラム組むような人じゃなきゃPGお勧めしないから、SE方面転職しようぜ

https://anond.hatelabo.jp/20170731075805

辛辣意見申し訳ないけど、

SEとして働いていたというのに「仮に自由時間があればpaizaでプログラム書いたり(Javaメイン)、

仮想マシンLinux入れてコマンド勉強からLPICも目指そうとしている。」はちょっとお粗末。

そんなのやるなら学生の頃でしょ。そのレベルの人がSEやってたというのが恐ろしい。(まぁたまにいるけどね。)

下流工程は自信がないということのようだが、上流工程も向いてない可能性が感じられる。

文章構成から見て論理展開がしっかりとなされてないため技術者っぽくなく、この手の文章を書く人は上流工程及第点をとれたことを経験上見たことがない。

(まぁ仕事の時に書く文章増田は違うだろうけど。)

これがマウンティングじゃなくてなんだっていうんだよタコ

NEW GAME!!みておもったこと

もっと早くこの作品を見たかった。

今は26歳でゲーム系の専門学校行って結局そのまま身につくこともなくSEという名の営業をしている。

アニメのNEW GAMEをみるのがつらい。

主人公高校卒業ゲーム会社就職。正直これは夢物語過ぎる。私も高校の時に就職担当にそういうところがないか聞いたら「あぁいうところは未経験は採らないよ」との話で、ならばということで奨学金をかりてゲーム開発専門学校に。

専門学校には私と似たように漠然と「ゲーム開発に携わりたい」という夢をもった人間が40数名。何かの漫画ゲーム専門学校実態みたいなのがあったけど、あれを読むと息遣いが荒くなる程度には合ってる。仲間も出来てそれなりに楽しく学生生活謳歌し、そして3年後、私のクラスゲームの開発会社就職できたのは数名。私は、学校で教えてもらえる程度のプログラミングは身につけたので、未経験歓迎のITシステム会社就職できた。スマホアプリの開発をしているので、どこかでスマホゲームの開発に携われるだろうという気持ちで。←大バカ

話を戻す。NEW GAMEだけど、バリバリゲーム開発会社の話。そこに主人公の友人の桜ねね(ねねっち)がデバッガーのバイトで来る。そしてそこのメインプログラマーに気に入られて、二期ではゲーム作りをしたい一心夜遅くまで自作ゲームを作り、イーグルジャンプ社員アドバイスをもらい、着実にプログラマーとして力をつけて、漫画ではバイトまでする。多分、このまま大学卒業したら現在コネクションを使ってイーグルジャンプ入社するのは容易であると予想される。

対して私はどうだ。ゲーム専門学校にいればゲーム開発会社入社できると漠然と思って、インターン就職担当課に言われたままの場所に1ヶ月ほどいって何も得ずに帰ってきて、ゲーム作りは学校課題だけ。

NEW GAMEのねねっちをみていると私と明らかに違いすぎる。もちろん、ねねっちは理想の姿だ。人間だれしもがねねっちになれるわけではない。でも、これをみていると過去自分が完全に駄目だったとわかりすぎて辛い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん