「既定路線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 既定路線とは

2023-05-07

anond:20230507131134

基本的同意見だけど

そもそもクレカラッパーなんてやっちゃったら即赤字だし、ある程度普及させるための撒き餌でしかないんだから既定路線でしょ。

周りでも他社クレカ登録して使ってるの俺くらいで体感1割もいないし、その俺もPaypayカード持ってるから全然そのまま使うし、移行方法としても余裕で成功してる部類だと思う。

2023-05-05

anond:20230505215720

こういうので今まで築き上げてきた物が一気に崩れ去るって事を理解してるのだろうか

これって君の願望やん

なに既定路線のように言うとるんや

2023-05-02

親に結婚反対されてて辛い

追記

色々コメントありがとうございます

客観視できて少し冷静になれたり、溜飲が下がりました。

彼女と一緒にいたい気持ちは変わりないし、親に寄り添ったとして恨むのは目に見えてる。

こちらとしては彼女との結婚既定路線として、どうソフトランディングするかに頭を悩ませている。答え出すしかないけど。

強硬過ぎると結婚後に親から彼女に向かう「当たり」にも繋がるし、色々世話になってきた親だから

とはいえ勝手入籍できたらどんなに楽かとは、常々頭をよぎります法律上可能だし。

一定対話はするとして、「結婚するが、イベントへの参加不参加はお任せします」以上のアクションは取れないんじゃないか?と思ってる。

--------------------

アラフォー(男)で自分の親に結婚反対されてる。

正直、親と疎遠にするか、なし崩しで結婚するしかいかなと思ってる。

原因は相手家族環境が合わないのと、親自身結婚を前にしてブルーになってる点の2つ。

家族環境というのは、流行りの思想信条的にイレギュラーな人が兄弟にいるため。

彼女はその人と縁を切ってる状況だし、価値観や居心地もいいし、社会的にも自立してる。

2点目は自分の親がかなり保守的な考えなのを、自分自身よく理解できてなかったのが原因。

同棲を反対されてから聞く耳を持たなくなり、彼女洗脳されてると思われてる。

同棲は結局ご破算にしており、結婚までは親の意向に沿うとも話してるんだけど別れろの一点張り

こちから連絡・報告は続けてるけど、正直どこまで気持ちが続くかなと途方に暮れてる。

結婚 親 反対」とか調べると「3年間LINEし続けた」とか書いてるけど、年齢的にもそこまで待てない。

彼女とは相談所経由の出会いで、休会期間が終わるタイミングを期限に先に進めようと話してるけど、

その後どんなアクシデントが起きるか想像もつかない。

別れて婚活しなおせとか簡単に言う親には、かれこれ5年近く恋活婚活してきてなので怒りしかない。

自分たちも見合い結婚レベル売れ残りで、選り好みできる立場にいると思ってるのは何様なんだろうか。

親が紹介した人もたいがいな面々だったのはまた別の話。

もう婚活結婚も疲れ果てました。

どうやって皆結婚してんだよ。

2023-04-30

anond:20230430105712

繁殖はしてるぞ。人類人口は爆発的に増え続けていて100億人に到達するのは既定路線

2023-04-23

anond:20230423224246

アレって落ちるところまで含めて既定路線やろ

そんで『聖地住民ガー』『日本ガー』とかフランス人と一緒になって吠え出す

 

ひろゆきがどんだけ擁護しても(擁護したところでそこまでの効果はないけど)『お前らはカルトの温床じゃ』『お前らのせいで日本中にカルト蔓延っとんのじゃ』と大声で言われたのと同じなのよね

2023-04-16

anond:20230415104550

興味を持ってくれてありがとう

私が考える「つまる人生」すなわち面白い人生とは、一言で言えば内発的な動機と偶然性に彩られたものです。

内発的な動機とは何か。

人はそれぞれ違った関心や性質を持っています。度肝を抜かれるほどの変人天才はほんの一握りだけれど、それでも誰もがそれなりにはユニークです。

大勢の人と社交するのが楽しい人がいれば、独りで黙々とこなすの好きな人もいる。競争勝負燃える人がいれば、それらに興味のない人もいる。絵を描かずにはいられない人、気がつけば星空を見上げている人、なぜか魚類に深く心を寄せる人。

そのような、その人だからこそ持っているものを突き詰めたり、大いに発露している様をとても興味深く感じるのです。

たとえそのような生き方が、世間的に評価されず、まったく金銭的な価値を生み出さず、場合によっては呆れられたり白い眼で見られるものであったとしても。

なぜ登るのかという問いに「そこに山があるから」(正確には「そこにエベレストがあるからであるようですが)と答えた登山家の話はあまりに有名ですが、内発的動機というのはまさにこれです。

私は登山どころかアウトドアに全く親しみがありませんが、彼が見事に言い表しているように「ただ、そうしたいからそうする」という生き方に心を打たれるのです。

もう一つ、偶然性とは何か。

人がそれぞれ違っているように、一人の人生の中で起こる出来事も様々です。何が起こるかを予測することはできません。

この時代日本に生を享けたという出生の偶然性に始まり、実に様々な偶然性に晒されながら人生は進行していきます。そういう偶然性の一片に、人生全体を方向付けるものがあったりするものです。

重い病気に罹った自分家族治療してくれた人への感謝畏敬の念から医療の道を志すとか。ある芸術作品に衝撃を受けて、創作研究活動にのめり込むとか。

もし、それに出遭っていなければそうはならなかったかもしれない、でもなぜかその出来事が起こって現にこうなっているという面白さ。似たような経験した人は他にもいるはずなのに、その人にとってはそれが決定的に働いて今があるという不思議さ。

偶然性そのものは何でも良いのですが、偶々起った出来事とか人や物との出会いによって人生が動かれていくというのが、また人生妙味だと思うのです。

こうやって考えていくと、内発的動機も偶然性の一つと言って良いのかもしれません。

(なぜか分からないけれど、それをしたい。そういう性質に生まれた、あるいはそういう経験をしたという偶然性。)

「激レアさんを連れてきた。」という番組がありますが、そこに登場する人にはそのような面白さを感じることが多いです。(たまたま何度か見たことがある程度で、特に熱心に見ているわけではないですが)

そんなにレアではなく、経歴や属性だけ聞くと凡庸に思えても、内発的な動機に突き動かされて、そして不思議な縁に引っ張られて生きていれば、それはとても面白いものです。

なので、元増田人生もつまらないものでは全くなく、とても面白いのかもしれません。普通の家庭を持ったサラリーマンとしての側面しか記述されていませんが、その仕事は(なんらかのきっかけで深い関心を寄せて)人生を捧げるようなライフワークとして取り組んでいるかもしれないし、あるいは賃労働とは別の社会貢献活動情熱を注いだり、何らかの創作に精力を傾けているのかもしれません。

ただ、大多数のレールとしてある学歴を重ね、就職するものからという常識就職して、結婚した方がいいという観念結婚して、子どもを産み育てるべきだという規範でそうする・・・そういう既定路線予定調和的なものを逸脱するもの見出したいという思いがあります

常識を逸脱するもの普通横溢するものを、(程度の差こそあれ本当は誰しも持っている・出遭っているはずなのに)無いことにした生き方を「つまらない」と思うのです。

そういうわけで、私は、ライフプランとか人生設計とかいう考え方が嫌いです。

何歳ごろに結婚して、何歳までに子供を何人産んで、それから家を建てて、教育費がこのくらいで、老後の生活費がこのくらいかかるから貯金がこのくらい必要・・・とか、そういうやつです。

(「一流のプレイヤーになる」とか「自分の店を持つ」とかの目標を持つことは良いと思いますが(持たなくても良いと思いますが)、それは志とか野心とか呼ぶべきもの所謂ライフプランとは別です)

中等教育くらいまではこの社会を生きていく前提としてレールの上を歩くということで良い(そうでなくても良い)と思いますが、そこから先は偶然性の織りなす世界自分の心の赴くように生きるものだと思っています

人生で何が起こるのかなど分からないし(極端に言えば明日死ぬかもしれない)、自分の考え方だって変わります貯金とか保険とかある程度の備えは必要と思います生き方によってはそれすら無くても良いけど)が、結局その場その時で決めていくしかないし、その方がきっと面白いはずです。

プランなど立てるのは偶然性を塗りつぶす所業であって、人生醍醐味毀損するものしか思えないのです。

最後に「つまる」人生ということで、私が大好きな映画を紹介しておきます

デヴィッド・フィンチャー監督の『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』という映画です。

もちろんフィクションなのであまりドラマチックなのですが、この作品には人が生きるということの面白さ(内発的動機と偶然性)が詰まっていると思うのです。

この映画の中で何度か主人公が口にするセリフ(それがこの作品テーマでもあります)が、「人生、何が起こるかわからない(You never know what’s coming for you.)」です。

未見でしたらぜひご覧ください。

2023-04-13

anond:20230413094147

もともと

琴似(誰が何と言おうと「コ」にアクセント)と白石繋ぎたい東西線

北12条平岸繋ぎたい南北線

というコンセプトがあったので、曲がってるのは既定路線だったのだ

平岸から南が曲がってるのは自いや高架で建設する都合上山を避けたんだよ

2023-04-05

sideMその2

そういえばサブスク終了もあったわ、予兆予兆多すぎで解除不可能やろがい。

モバマスの思い出続き。

初回の新年ビンゴ以外は何とか1枚取りしてた。うっかり無料ガチャで出た他アイドルトレードして必死チェンジさせてた。3年目から無料貯金が増えて課金をしなくても行けた(アクティブが少なくなったからかもだけど)。

チームにも恵まれた。グラブルのやり方とか予め教えてくれたし、チーム戦でもギスらず楽しく出来て本当に有り難かった。その後グラブルの騎空団にも恵まれ、3年くらいはどちらのゲーム特にしかった。まあ今は無言団にいて、それはそれで楽。

声帯がついた時は驚いたが、既定路線だとは思った。(やっぱ最初CDシリーズのジャケが一番好き。一部シリーズって作画崩壊酷くない?)

けどぶっちゃけ声優にはミリ興味ないのでライブや超常みたいな劇中キャラCDはむしろ苦手。この辺が今回の件で一番大ダメージを受けた原因。

翼上位とチーム戦以外は完全にパネミログインだけだった。移籍後のチーム戦とライプロの時はパネミすらやらなかった。翼の為に惰性でやってた。正直あのゲーム性で結構課金してる人がいるのはひとえにキャラパワーがあったからだと思う。

そんな中Mステ爆誕ガチャ無料貯金で引けるよ!?というかモバマスがエグくないか必死リセマラした記憶ライブで動く、動くよ!決して綺麗なモデリングでは無かったけどそれだけ。立ち位置衣装の変更、表情や振り付け差分。今思えば相当頑張ってくれてた。惜しむべくは別にライブ見ないでもイベントが進めた事。推し以外のライブ見てなかったので、サ終後にYouTubeで見てその進化に驚いた。10人ぐらい登場してたんか!

不評の木魚システム音ゲー苦手民には有り難かった。エクストリーム普通にクリア出来たし。

必死で思い出してるけど、意外と覚えてない。兎に角イベントが実質一種類なのがキツかった。一瞬出た強制ライブ参加型イベントは何だったのだろう。フレンドの意味もあって悪くは無かった筈なんだけど。wayはUIがめんどくさ過ぎて翼もゴールしなかった気がする。スタミナ全回復にならない程度にはやってたような?

長くなったのでここで一旦切ります

anond:20230405014333

Perfumeはけっこう岐路に差し当たっているというか、テクノロジーパフォーマンスの融合・アイドルアーティストとの融合みたいな新しかった要素が既定路線になっているから、次のフェーズがあるのかどうか分からないんだな。

2023-03-21

はてなってホントに老人が多いんだな

https://anond.hatelabo.jp/20230321030443

びっくりした。女性社会進出既定路線だし、こんなに言い訳して逃げる人がいるとは。

まぁ時代に置いて行かれる人はいつもいるかしょうがない。

周りはもう働く女性だらけになってるし、現実から目を逸らしても無駄なんだが。

若い人と触れ合えばその時になってようやく気づくだろうけど。

まぁでもはてな民ならエコーチャンバーバブルに包まれて一生気づかないかもな。

2023-03-11

anond:20230310141631

後生まれてくる子供名前に「晋三」ってつけたら最凶のDQNネームだと思う

そしてあだ名は「壺」「ムーニー」(統一教会海外での呼び名)になるところまで既定路線

2023-02-13

anond:20230213001412

既定路線だろ

ネタがないのに毎日擦るのか

どうせ監査まで待機なのに

2ヶ月前ってまだ表3の前だろ?

2023-02-10

anond:20230210035634

鉄と鉄のぶつかり合いは既定路線か……戦場で会ったらよろしくお願いしま

2023-02-04

anond:20230204231835

中国が本気でおっ始めて日本が本気で応戦したら尖閣だけじゃ済まない

防衛白書とか見ると西南諸島が取られたら死ぬ気で奪還するとか書いてあるよね。中共台湾を取るためには日本西南諸島邪魔からそこを取ることは既定路線だけど、奪回するためには数千〜数万の日本若者犠牲になるよね

2023-01-12

anond:20230111191156

AIイラストにやや否定的立場なんだけど、なぜ否定的なんだろうなと考えてたので便乗。

自分は稀に趣味絵を描くが基本的には消費者、かつAI機械学習の分野を過去ちょっと齧った程度で、多分に想像や自問自答を含む。

結論としては "自分たちの領域AIが入ってきて声を荒げているだけ" という説を自分では否定できなかった。自分たちの領域が侵されたらそりゃ声を上げるし上げて何も悪いことはないとも思うけど。

とはいえAIイラストが嫌い、イラストAI利用者が嫌い、イラストAIが嫌いはそれぞれ微妙に異なる背景がありそうなので、試しに分けて書いてみる。

(前提として以下は「絵を描かない人間AIイラストSNS等にあげることを、なぜ絵描きが叩くか」、という観点から見ている。もう一つの大きな要素である商用利用(仕事を奪う事)への批判については含まれていない。(そんなの既存イラストレーターがAI使うようになるだけやろと思っているので。))

これは多分、絵を描く行為と「AI生成したもの自体イラストと呼ぶこと」の相性が悪いから。

だいたいの絵描き模倣から始まるが、人間コピー機みたいに精密ではないか模倣過程個性が生まれ入り込む余地がある。

絵なんてRGB値で表せる色の点の集まり二次元的に並んでるだけでしょ?と思うかもしれないがそのじつ配置やサイズ比、コントラスト(明暗比)や色相変化だとか、一つの平面内にいくつもの関係性が詰め込まれていてその組み合わせにこそ絵描きのこだわりがあったりする…らしい。

一見して似てない(パクリに見えない)からOK」だけでなく「自分なりに再構成たかどうか」とか「製作者の意図があるか」という模倣過程における主体性重要なんだろうね多分。

(余談だが現代CGイラストレーターはブラシやテクスチャストックフォト等の共有リソースを当然のものとして受け入れているから、似ているのが悪いとか楽をするのが悪いという風潮はあまりない。イラストAI自体ツールの一つとして導入する流れも既にある。)

その視点でいえば現時点のAI文脈における「学習」は「AI利用者意思」が介在しない模倣であり、機械的抽象化は「創造性のうわべをコピーし盗む行為」であり、

そんなAIツールから出力されたま生のモノをイラストと呼ぶと絵描きはキレる、という論理めいたものが見えてくる。

生成に使った呪文それ自体には創作性があるかもしれないがそれは呪文創造であってイラスト創造ではないぞと。

どんなに多数の学習データ希釈されモデル内で分解・抽象化されていようと、そのブラックボックスが最終的に出力しているもの性質的に既存作品意思も悪意も無いままコラージュしたものしかないぞ、という考え方。

(だから多分、現時点でもAIを作るところから自分でやれば十分に「絵を描いた」ことになるからAIが出力した絵をそのまま出してもそういう作品として受け入れられるんじゃないかなとも思う。絵を描くとは絵を描くことではないのか?)

(質的問題)

ということで、絵を描く人間にとってイラストAIから出てきたAIイラストイラストには見えないとする。

そんなものを1人が手書きでせっせと投稿するならともかく、大量生産して流されたら嫌がらせ荒らししかない。AIイラストならそれが現実的コストで実現可能であるから、その量を原因として否定される。

お前のAIイラストスパムなんだよ、という考え方。

(もっとも、これを表立って言うと「お前のへたくそな絵こそ俺にとってはスパムなんだよ」という不毛なバトルが始まりかねないので多くの人はこれを言えないだろう。インターネットナワバリバトルするな。)

(量的問題)

感情的理由でいえば、AIイラストイラストとして流しているからだろう。先の理由により、絵描きにとってAIイラストイラストは別ジャンルだ。

サッカーしてる所にラグビールールで突っ込んでくる人、嫌だし迷惑でしょ。しかも通常の人間ではありえない速度で大量に。

使ってもいいけどよそでやれ、という考え方。

(ジャンル問題)

多少論理的な理由があるとしたら、小説と絵の性質の違いに由来するのかもしれない。

小説時系列創作だが絵は時間的に静的な平面の創作だ。一言創作物と言っても共通点は少ない。

時系列を持ったチャンクの膨大なつながりからなる小説と、実世界解像度でもせいぜい数十センチ四方の平面からなるイラストではイラストの方が「ぱっと見の印象が似てる作品」は生まれやすい&判別やすい。

この特性上小AI過去作品盗作と呼べるほどのものは滅多に出さないが、イラストAIは割とあっさり出す印象がある。特徴的な絵柄やキャラクターがそのまま出てしまったりね。

またimage to image等の悪用やすAI存在や、AI以前からトレパクや転載で荒れがちな環境も既にあった。

盗作と呼べるレベルのものが見つかったときイラストAIというブラックボックスから出てきたかパクリじゃありません!機械のやったことです!なんていうのは被害者からすれば理不尽だし、お行儀の悪いAIとその利用者がいればなおさらだろう。

技術的に問題があったり悪用可能もの公共の場で使うな/公開するな、という考え方。

(技術問題)

好き/嫌いどちらのスタンスの人もいる。当然だが。

イラストAIはが好き、あるいは積極利用する動きはある。「AIイラストを嫌う理由」で書いたように、ツールの一つとしてイラストAIを取り入れようとしている人はプロ/アマともに見かける。

法的に問題もないなら便利なツールとして使おう、という考え方。

これは体感だが、実際のところ絵描きの間でもこのスタンスの方が優勢だ。「自分の絵にイラストAIツールとして利用すること」にまで否定的な人は少ない。(だから元増田の "AIに対して怒っているのではなく、自分たちのアイデンティティを奪おうとするから騒いでいる。" という指摘はよくわかる。例外的に「嫌われるAI」は明らかによくないデータを使ってるAIとか、絵師の絵を下書きに別の絵を生成しますとかに悪用されたAIぐらいだ。)

そもそも一部の絵描きが嫌おうがイラストAIの利用が止むわけもないので今後よほど大きな事件でもない限り画像生成AIの利用拡大と画像処理ソフトへの統合既定路線だ。嫌うことに意味はない。Adobe画像生成AIの利用に前向きだからこの流れはもう止められないぞ。

あれ?なんでこの増田書いてるんだっけ…



まあぶっちゃけ今ある感情的技術的な問題放置されたままイラストAIが飽きられ、問題の大半が勝手に解消されるっていうが一番あり得えそうなオチなのかね。

寝よ。

2023-01-07

今だから思う愚痴反省

退職を決めて心がざわつきを感じながら寝て起きた朝

少し気持ちの整理が出来た

ここ数か月頭の大半を占めていた葛藤が無くなったせいか気持ちが楽になった


ただ、退職を告げた時に言われた上長から指摘について自分なりの考えをまとめておきたい


何で未経験でこの分野に来たのか?完全に趣味なんじゃないか

(正直に言えるわけないけど)その通りなんだ。

とっかかりが出来て自分商売につながれば御の字と思ってた

マニュアルが無かった)マニュアルがあれば満足なのか?それだったらアルバイトで良い

何が悪いのかわからない

効率化出来ればその分仕事が早くなるし、別の仕事を見つけるなり作るなりすればいいと思ってた

マニュアルがない職場から効率化し甲斐はありそうだったし

半年後位から覇気がなかった

生活厳しくて食費削り続ったら元気でなくて、最近は寒くて朝食も食べる気力も無くて…

新しい職場お金増えたら、最悪コンビニで朝食買うようにしよう

上司の事は嫌いじゃないと言ったが本当か?仲が悪そうに見えてたけど

仕事に対する考え方は合わなかったから嫌だったけど、人として嫌いではなかったよ

(嫌な感情が顔に出てるんじゃないか?って言われたけど)上司の正解が判断付かなくて困ってたから相当嫌な顔だったとは思う

ただ、仲が悪いとは思ってなかった…

別に全然親しくはないけど、必要な最低限の事は教えてくれるし、上司が機嫌悪そうにしてたのは忙しいからかな位にしか考えてなかった…

仕事が止まるレベルなら仲が悪いけど、仕事が進められるからそこまで問題じゃないと思ってたよ…

報告が下手

それは申し訳ない、口頭で伝えるのは慣れてなくてね…

別に「対して重要な話でもないかチャットで詳細を送って見てくださいで良いだろ」って言われたけどそう思うよ

上司チャット嫌いなのか直接言えって言うから、とりあえず報告しにいっただけ

色々面倒臭いから脳死状態仕事してた

すぐ辞めたし、また辞めてしまうんじゃないか

それは不安

から前職に戻る算段ではいたか既定路線だったとはいえネガティブ状態から退職から気持ちを切り替えられるか不安

とりあえず、フリーランスから会社員に戻るための準備運動だったと思って心機一転頑張るしかない

上司仕事を割り振らない事は悩んでいた

でしょうね

自分仕事全部抱えていたので大変そうだなとは思ってた

でも手が空いてる事を伝えてたら「任せる仕事を考えるのがストレスだ」と怒鳴られてからそっとしておこうとって思ったんだ


気持ちの整理完了

やっぱり一人の時と違って、周りと共感できるようにならないといかんな…

2022-12-30

anond:20221229191825

税務署が出てくるまでは既定路線だよなぁ

通常であれば3年の遡り、あまりに多額(億円単位)な場合は5年まで遡る

レストランで良いモノ食ってたりとかがバレてるので遊興の経費精算を3年遡られても庶民から見ると結構な額(数十万?数百万?)になるんじゃなかろうか

もちろん不足分を法人の金で納めちゃダメなので役員スタッフ個人の財布から出すのは痛いだろうなぁ

2022-12-28

Colaboの会計おかしいのはもう皆わかっている感じなんだな

東京都もColabo擁護派も如何に軟着陸させて波及範囲を小さく出来るか?みたいなスタンスになっていて、正直に言って来年からColaboへ公金が拠出されることはないと皆がわかってるって状態

来年からColaboとその関係者、そして仁藤氏は再出発することになるのだろうけどColaboの立ち上げ当初のように半民半官みたいなところから寄付金を集めることも難しいだろう、世間体を気にするからね半民半官みたいな団体って

Colabo追求派・擁護派の双方が何を言い合ってもColaboの活動来年から縮小するのは既定路線なので、むしろColaboの活動が縮小した後に少女保護活動がどうなっていくか?が一市民としては気になるところだ

やっぱりね営利非営利関係なく慈善団体は敵を新たに作るような言動は避けたほうが良いってのはわかるね

ワンイシューじゃないけど立ち上げ当初の目的最初から最後まで貫徹するような気持ち慈善活動しなきゃいけないね

2022-12-05

国と地方コラボレーション

Colaboについて書くわけではないのですが、

国→補助金都道府県 都道府県委託民間団体

という形について。

まず、一般的に国は事業をあまりやらない。政策を作ったり、誘導したりする。その中でも、補助金という形があるが、政策誘導なので、最終的に補助金依存になっても困る。そこでよくあるのが、最初に10/10補助で都道府県等に手を挙げさせ、後に5/10補助へ、最後は補助ゼロへ、と持っていくやり方だ。10/10補助、費用が全部国から出る、というとオイシク思えるが、一旦喰らえば事業受益者ができてしまうのでやめるにやめられない、結局は全部自分の持ち出しで続けなければならなくなってしまうので、地方から見ると本当に毒饅頭に見えている。

ただ、どうせ既定路線ならば補助が出るだけありがたいので、毒を喰らえば皿まで食いつくことはありえる。この最初の時点では地方の持ち出しはない。地方の持ち出しがないと言うことは、議会市民からの追求も少ないということ。10/10補助金の時点では、事業担当者が恐れるのは内部ではなく、会計検査だ。

国ー会計検査

都道府県監査委員

会計検査院が国の機関として国の税金の使い道をチェックする。地方自治体については地方自治体の執行機関として地方自治体の諸々をチェックする。先程も書いたとおり、10/10補助金では、どちらかというと会計検査院が国の税金の使い道をチェックする会計検査のほうが比重が大きい。会計検査では、会計検査院が各自治体を回って、国の税金の使い方である補助金がどうだったかをチェックする。ただし、これは検査対象になるかならないか検査を受ける側からブラックボックスなので、対象にならないこともある。

さて、何年か経てば5/10補助金、既に毒が回った状態に移行します。半額は地方自治体が負担しなければならない。ここに至れば議会監査委員の目も厳しくなってきます。国から補助金を引っ張ってきた!ナイス!という面と、でも半分は住民血税ぞ。効果出してもらわんと!が半々です。この段階では会計検査からも見られる可能性がありますし、もちろん監査委員からも見られます

最後補助金0の段階ですが、めでたく会計検査からは離れられますが、今度は議会監査委員ですね。完全持ち出しですので、効果のほどは大きく問われます

今度は国から補助金地方自治体に入ったお金が、民間に出るときには委託になりがちなところについて。冒頭書いたように、補助金というのは政策誘導なので、本来事業民間自主的にやってくれる世界線が望ましい。ただ、国と地方自治体のパワーバランスでは足抜けができますが(無慈悲補助金打ち切り)、地方自治体が民間市民に同じことをするのは難しい。一旦作られた補助金政策誘導効果を果たさずに、補助金受給者既得権益となりがち。また、成果を測ることも難しくなる。てなわけで、事業の建付けとしては委託になることが多いと思われます土木会社補助金出すから道路作って、はちょっとないですよね。

しかしながら、実は補助金委託は意外と近くて、まあまあ、補助金とすることはできないけど、実際は補助金みたいなもんだよ、という形で委託という形を取ることはできてしまます。あとから取り繕うのが難しいし、委託相手方補助金的なものだと勘違いしてしまうこともあるので、あまりいい形じゃないと個人的には思っています委託であるならば、計測できる成果がないとわかりにくくなる。わかりにくくなるなー。国の補助金が入ってなければいいんじゃないかなー。

総括して、国や地方自治体のお金が入っている、ということは、「こういう世界になって欲しい」の政策誘導です。本来「あらまほしき未来」があって、それの実現のために、ちょっと溝をつけて水を流すのです。途中途中でチェックが甘かったり辛かったりしますが、ほんとは実現して欲しいことがあるのです。だからその「実現して欲しい」こと(成果)が計測できないと国も地方自治体も国民市民も困るのではないかなー。

これの続きかな?↓

https://anond.hatelabo.jp/20221204142704

増える23年の米景気後退予想、金融各社は最適投資に知恵絞る

ニューヨーク 2日 ロイター] - 投資家は米連邦準備理事会FRB)の利上げがもたらし得る来年の米景気後退に備え、これに耐えられる投資先探しに知恵を絞っている。利上げが米住宅市場の急減速や米国債利回りの逆イールド化に波及。米金融各社がここに来て来年経済見通しを慎重にしている流れの一環だ。

クレセット・キャピタルジャックエイブリン最高投資責任者来年に米景気が緩やかに後退し、FRB金融緩和を迫られると予想。それまでは投資家景気循環の落ち込みに強い投資先を志向していくとみる。

ブラックロックインベストメント・インスティテュートのストラテジストらによると、各中央銀行インフレ抑制を目指すと引き締め過ぎになりやすく、今後のそうした打撃を株式市場はまだ織り込んでいない。来年景気変動の影響を受けにくいと考えられるヘルスケア株が推奨という。今年のS&P500種のヘルスケア部門は年初来で約1.7%下落にとどまる。エネルギー株や金融株にも前向きだが、新興市場全般にアンダーウエートにしているという。

JPモルガン来年を軽度の景気後退予測。第1・四半期にはS&P500種が今年の最安値を再び試すとみる。米株は過去平均より割高なことなから先進国株より魅力が落ちるとし、推奨するなら一番は英国株とした。

BofAグローバルリサーチも米景気後退懸念と米企業収益鈍化により来年米国株は悪環境になるとみて、米株が値上がりしても弱気相場の中の上昇に過ぎないと受け止めるよう顧客に助言。一方で中国株をオーバーウエートにし、コロナ感染予防の厳格な規制の緩和や政府による不動産部門支援中国株を押し上げると予想している。

ただ、誰もが今後の米景気後退やその影響を既定路線とみているわけではない。

UBSのストラテジストのルーカス・カワ氏は中国欧州経済成長減速といった今年の悪材料来年は一部改善に向かうとし、資産価格全般に支えられると予想する。「今年の向かい風が来年追い風に変わっていく可能性はかなりある」という。

ティシスインベストメントマネジャーズのストラテジスト、ガレット・メルソン氏は来年は米経済が軟着陸するとの見方。「軟着陸への道は恐らく現在の予想コンセンサスより広い」とし、消費は金利上昇で抑制されるが壊滅はしないとみている。米小型株が既に景気後退を織り込み済みとして、投資強気と指摘した。

https://jp.reuters.com/article/usa-stocks-weekahead-idJPKBN2SP0F5

2022-11-28

anond:20221128095005

きんぺいおじ第三期直後にやる既定路線パフォーマンスだったんだろうね

盤石になったから百家争鳴で反政府分子をふるいわけるテスト

anond:20221128120059

きんぺいおじ第三期直後にやる既定路線パフォーマンスだったんだろうね

盤石になったから百家争鳴で反政府分子をふるいわけるテスト

2022-11-27

anond:20221127132210

そもそも勝てる戦じゃなくね

どっちみち海外基準じゃNGだし日本もいずれ海外基準に従わなきゃいけなくなるのも順当な流れだし

そういうの分かってるから身内同士でエコーチェンバーするしかないわけで

かつての嫌韓ネトウヨと同じだよな

いくら韓国叩きしたって映画ドラマの分野じゃ日本韓国に勝てないのは既定路線だった

質が全然違うもの

2022-11-24

サッカーたまたま勝っただけなのに騒ぎ過ぎ

あんなもん1/100の確率を引いただけだろ

ドイツが先制して折り返したことで、後半はじっくり追加点狙いつつ逃げ切り考えてたら、遅い時間ポンポン点が入って修正出来ず終わった

こんだけの話

内容的には圧倒されてて本来シンプルに負ける試合だった

から、次戦決死コスタリカに3-0でやられて、絶好調スペインに6-0で負けるってのが既定路線

もし、日本グループ突破するようなことがあったら、一生お前らに敬語使ってやる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん