「パスコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パスコとは

2018-11-08

anond:20181108175806

パスコードが安全だと思わせそれを使わせることは警察国家から優遇されるアップル利益につながるが

単なる脆弱性修正アップル利益にならない

anond:20181108175053

からそれぞれ思惑があるんだろ

パスコードは安全であると思わせておかねばならないか

警察アップル圧力をかけたり解除に時間がかかるふりをする

パスコードを何桁にしようが警察庁は一瞬で解読できるから無意味 4桁で使おう

anond:20181108172638

anond:20181108155827

捜査機関スマホパスコードが解除できないという茶番典型

その茶番がないと犯罪者テロリスト各自独自暗号を作ってしまうからそれを防ぐために警察も解除できない安全ですいうんだろ

2018-11-07

フジパンパン生理的に受け付けられない

フジパンパンってなんであんなに不味いんやろか?

生地パッサパサだし固くなりやすいし、くどい味だし。

とくに本仕込は食べられるゴミしか思えない味だった。なんであれがパスコ超熟と同じ価格帯なのか理解できん。

西友の75円パンが強烈に不味いと思ったらやはりフジパンイオンPB食パンが不味いと思ったらそっちもやっぱりフジパン

パスコヤマザキ神戸屋全然いけるのにフジパンだけ総じてダメ

家族もらしいのだけどなんで?

俺は食パンに関してはヤマザキが一番美味しいと思った。ロイヤルブレッド超芳醇最高。ヤマザキ子会社製造コープの95円パンもなかなかいける。

パスコ超熟は固くなりやすいのと耳がイマイチ・・・


でも「ヤマザキダメで超熟や本仕込のほうが美味しい」とかいう人は結構いるのにヤマザキ派はなかなか居ないんだよなー。

俺の味覚の方がマヒしてるのかもしれない。

2018-08-04

anond:20180804172104

Apple使ってるならiCloud Keychainにすべて覚えさせればいい。

そしたらiPhoneパスコードだけですべて呼び出せる。

2018-05-05

anond:20180505055324

しょっぱいリスト出すなよ

パスコの手先かw

コンビニクロワッサンは店によって冷凍だねを店内焼きしてるから

へたなパン屋よりはうまいこと多いよ

店内調理コーナーがある店な

2018-03-19

iPhoneXにした

7~8年間ぐらいひたすらにメイン機はAndroidを使い続けてきたけど今回の機種変更iPhoneにして2ヶ月ぐらいたつの感想を。

使用機種履歴

XperiaXperiaZ1→XperiaZ3→iPhoneX

XperiaZ1買う前にサブ機で、仕事事情特定アプリがしたいがためにiPhone5sを2年使用(2年後即解約)。

また、2016年12月からiPad mini4も使用現在使用中。

 

AndroidXperiaからiPhone Xに移った理由

単純に言うとAndroidにもとめていたものiPhoneでも満たせるようになったから。

また、iPad mini4を利用していることもあって、iOSの扱いに戸惑うこともないだろうという判断

5sからかなり時間を空けてiPad mini4を使用したため、かなり見た目やら動きやら変わっていたのでiOSに対して不安もなかった。5sの時は、ハッキリ言って使いづらいと思ってたのでほとんどアプリ用、仕事の時の制作物の確認用と割り切って使っていた。

防水(耐水)機能がついた

風呂場でいろいろチェックする自分にとって風呂場で使用可能な点はかなり大きい。

Z3はキャップ付き防水だったのですぐに充電のキャップがベコベコになる以外は概ね満足していた。

iPhoneX/8共に耐水で一時の着水程度は問題がないということで購入することに決定する。

 

PS4リモートプレイ

かなり個人的な話だが、Xperiaの魅力にPS4リモートプレイがあった。

これは別にしっかりとゲームできなくてもよく、例えば12ダウンロード開始のゲームリモートプレイから操作ダウンロードしたり、出先にいながらゲームの内容確認に使う程度なのでがっつり使うわけではない。

しかし、ペルソナ5発売時、急用で実家に帰らなければならない時はこのリモートプレイのおかげで貴重な発売直後の土日を問題なくプレイできたため「いざという時のために必要機能」だと考えていた。

iOS用のPS4リモートプレイアプリ存在するため、購入への障害ほとんどなくなった。

 

今まで購入してきたアプリ

どうせ2年たったあたりに「容量が辛い」事を理由にバッサリとやめてその後使わなくても辛いこともなくなったため今回は既に障害ではなかった。

また、Androidの魅力の1つのウィジェットについても同じく、最初の内はホーム画面をかなりこってこてにカスタマイズするが、そのうち動作が重くなってくることを機にリセットするため、カスタマイズ性を考えないようにした。

 

Xperia XZ1(以降、XZ1) と iPhone Xを比べて

XZ1は神機というレビューが多数あり、機種変更するなら絶対にXZ1という決意はしていた。

Z3もまた神機であり、はっきりというと今でも現役といっても問題無いレベルだと思っている。ただし、ゲームアプリなどは流石にもうキツイ。正直に言うと、限界は来ていると常々思って、機種変更を何回も検討した。

なぜ今回、神機であるZ3を手放そうと決意したのかというと、XZ2を見たかである。ハッキリ言ってあれはXperiaじゃない。あの見た目で「AQUOSフォン」とかついていても問題ないレベルで求めているものではない。(これはAQUOSを貶しているわけではなく、自分が求めているものではないという意味である。)

そう考えると、今まさにZ3を手放せない状況が長く続くだろうと、暫定神機であるXZ1があるこのタイミング機種変更を決めた。

 

XZ1とiPhone Xを比べた時、正直に言うとXZ1に落ち度はなく、iPhone XがXZ1に勝るものはない。

どの比較サイトをみても、実際両方を使用している友人に聞いても「大差はない。細かい優劣がしっかりとある。」という返答で大いに悩んだ。

しかし、決め手となったのが、発表が待たれるXZ2であった。

このタイミングでXZ1を手に入れたところで、また2年後、もしくは3年後、Z3を手放せない自分と同じ状況になるのではないかと考えた。

それならば、安定して全体的に性能が上がっていくiPhoneにしたほうが悩みがなくていいのではないか

というのが決め手である

 

今回の選考結果に「Xperia XZ1」自体に落ち度がない事はハッキリと記しておく。

 

iPhone X使用

正直に言うとかったばかりのころは「失敗した」と思った。

ホームボタンがないiOSがこんなに不便だとは思っていなかった。

が、実際使えば使うほど、気にならなくなる。慣れてゆく。

しかしこれは事前にiPad mini4でiOSに慣れ親しんだ人間意見であってAndroidから直接変わった人は慣れでフォローできる範囲ではないと思う。

具体的に言うと、Androidホームボタンがない作りではあるが、それは実質OSホームボタンがあるからであってiPhone Xとその点が明確に違う。

Android操作が全てスクリーンボタンによって行われるのに対して、iPhone Xの操作はすべてがジェスチャー操作である

この「メインはジェスチャー操作である」事を理解した瞬間にiPhone Xが使いやすい機種へと急激に変貌した。

戻るボタンを押さずに、左端から画面中央スワイプするだけで良いし、いちいち戻るボタンの反対側にあるタスク一覧ボタンを押さずとも、画面下部から画面中央スワイプ+長押しするだけでタスク一覧が出てくる。

ジェスチャー理解してこそ劇的な快適感を得られる。これは初めてMacMagic Mouseを使った時以来の快適感である

もし、あなたiPhone Xに乗り換えようと思う時、新しい操作を覚えようとしないのであれば乗り換えはおすすめできない。それができる人であれば、iPhone Xは最良の選択になりえるだろう。

 

不満点

いくつかはある。これはアップデート対応できそうな範囲なのでどうにか解消してほしい所。(設定をいじりたおしてるとはいい難いため、設定でどうにかできるところあったら優しく教えてください。)

 

ロック画面でフェイスID認証した後は操作なく画面が開くようになってほしい。

ロック解除が、iPad mini4や8、Xperia XZ1のような指紋認証であれば、指紋認証がついたボタンを押すだけで画面が開いた。

しかし、iPhone Xでは起動ボタンを押して、フェイスID認証した後、かなり下から上へスワイプするか、通知をタップするという動作必要

設定のよってどうにかフェイスID認証後、即ロック画面が外れるようにするようにするか、単純なタップで開くように変更してほしいところである

 

電源ボタンボリュームボタン位置

ちょうど、電源ボタンと音量UPのボタンは同じぐらいの高さにある。

自分左手に持って操作すのだが、人差し指を電源ボタンに引っ掛けた時、親指はボリュームアップボタン位置にくる。ここで人差し指に力を入れて電源を入れようとした時、同時にボリュームボタンにも力がかかってしま無意味ロック画面のスクリーンショットが量産されることになる。

これは右利き同じだと思う。電源ボタンを親指に添えた時、人差し指はきっとボリュームボタンに掛かるはずだ。

解決策としては自分が気をつけるぐらいしかないが、設定でホーム画面はスクリーンショットしない設定をつけてくれるだけでも無意味スクリーンショットをしなくてすむと思う。

 

横画面強制アプリの時、ジェスチャーがまるまる変わる

これは仕方がないことかもしれないが、例えば誤って横画面が強制されるアプリを開いて本人が意図せず横画面になった時に、先程行ったジェスチャー操作が横向きに切り替わるのがいただけない。

例えば、デモ機のムービーでもよく流れているアプリ切り替えに画面下部を左右に連続してスワイプする操作があるが、起動アプリの中に横向きアプリがあると連続した同じジェスチャーで同じ動きをしてくれない。

個人的には横向きアプリに切り替わった時、ジェスチャーの切り替えに猶予ができるか、固定できるようにしてほしいところ。

現在は一応、アクセシビリティから設定できるホームボタンを画面上に出すやつを出しているものの、このやり方は正直に言うとスマートではない。何より、画面いっぱいに情報を表示できるようになったため、このボタンの居場所イライラする事も多い。

 

全体的に見て

iPhone Xには満足している。

ただし、無難にXZ1にしておけば上記の不満点を抱えることもなかっただろう。

とにかく、慣れて慣れて使いこなす感覚が身につかないうちは操作苦痛しかなかった。

多分、iPhone Xのジェスチャー一覧でも残しておけばブログ記事にでもなるんだろうけど、自分もまだまだ使いこなしが足りないので控える。

AndroidからいきなりiPhone Xに変更するのはおすすめできない。

あくまでもiOSユーザーの次の選択肢としてiPhone Xがあるという事。

 

ちなみに機体本体が高いこともあって、未だにお風呂ではSIMのないwi-fiに繋がれたZ3を使っている。どうせ風呂の中でガッツリ重いアプリを使うわけでもないし。まだまだ、Z3には頑張って貰う予定である

 

個人メモiPhone X検討中の人向けのニッチ要求用)

アプリ対応が発売時に全然だめだったため今はどういう状況なのかの記事殆ど無い。

しかし、ほとんど大きなアプリ開発をしているところは無問題かと思う。もしくは、全く対応されないということもないだろ。

例えば、モンスターストライクFGOやプリコネアズールレーン無問題動作している。(ただし、どのゲームも微課金のため特定キャラによってアプリが異常な動作を起こすなどはわからない。)

はてブアプリは感動級に変わる。メイン画面が上のメニューバー以外全面がフィードなのでフィード表示数が明らかに多く感動する。

逆に下にメニューがあるアプリは、下画面にあるバーとメニューが重なってじゃまになってたり、それを避けて下メニューに余白をつけたために結局表示領域が以前と変わってないということが多くある。

これからアプリ開発は下メニュー依存しないほうがiPhone Xで見た時に見栄えが良いだろう。

あと、当たり前だが、暗闇でFaceIDが使えないため、寝る前に気の迷いでバリバリ課金するような人間課金抑止になりそう。逆に、暗闇でFaceIDが使えないデメリットとして夜寝る前にスマホを触ろうと思ったらパスコードに切り替わるのでスマホを触らなくなった。いや、よく考えたらこれは睡眠的にはいことなのか。

 

追記

暗闇でも使えるという意見があったのでいくつか試してみたけど、確かに暗闇で使えました。

暗闇ではなく横になった体勢、または顔だけ起こした体制(伝わりにくいですけど上半身だけ設置してない体勢)だと認識しなかったです。その大勢ときって基本的電気を消して寝る状態なので暗闇で使えないと勘違いしてたようです。

また、頬をちょっと膨らませたり、口を開くと通らなかったので、単純に顔の形が変わるとダメみたいですね。誤情報でした。

2018-03-08

anond:20180308172358

iOS場合は分かってる人がセットアップしない限りApple IDの作成パスコードの設定は飛ばしづらいようになってるよね 携帯ショップ勝手に客端末を弄り回してマルウェアを入れるからみんな知らないのかな

anond:20180308172358

電源入れた初回のみパスコード入力ってのも、はじめは中途半端だなと思ったけど、あれのおかげでパスコードを忘れてしまわずに済みそう。そこまで考えてのそうした機能なら凄いね

2018-01-13

iPhone

情弱

情報弱者略語ではあるが、意味はよりシンプルだ。バカ。著者のことである

今日まで、9年に渡ってiPhoneApple製品を使い続けてきた自分は、少なくともこの類の人間ではないと信じていいた。

2008年日本発売された直後のiPhone3G欲しさに、「お義父さんストラップが貰える」『料金が安くなる」などと吐き、家族全員をドコモからソフトバンクへ移行させることに成功する。11月 当時中学2年生オタクまっしくぐらの自分はついに念願のiPhone3Gを手に入れた。

説明書はない。今のようにまとめサイトや聞けば誰かが優しく教えてくれるSNSもない。

ひたすらGoogleで調べ、信頼できそうなブロガー記事を見つけ、そこのコメント欄からコミュニティーが広がり、

更に別の良質な記事を見つけ、トライアンドエラーを繰り返すことで、iPhoneを使いこなしていった。

SB店員すらもよく使い方や設定すらもよく分かっていなかった当時、頼れるのはネットの向こうの見知らぬおじさんたちしかいなかった。

某巨大掲示板半年ROMってギズモード・ジャパンライフハッカーギガジンリンクを踏み、痛いコテハンをつけたり、最初は手探り手探りでiPhoneの設定や使い方をマスターしていった。

その中でも最もよく利用していたのが、個人ブロガーするぷ氏の和洋風現在は和洋風カイ)とスタートアップ期のAppBank運営するiPhoneBBSだ。

まさかAppBank上場してここまで大きくなるとは…)

書いてるだけでも懐かしくなってきた。

するぷ氏の優しいお兄さんのような語り口の文章厨房自分にも非常に分かりやすく、かつブロブデザインもおしゃれでセンスが良かった。たまーに出て来る技術的な話も、グーグル先生片手に必死に読んでいた記憶がある。

このするぷ氏の匠な技のせいで、私はAppleジョブズ、そしてiPhone さらには水樹奈々を愛するようになってしまった。

iPhoneBBSでは主に他のユーザーとの情報交換が主だった。

どうすればプロバイダメールiPhoneで受信できるか?といった何気ない話から、最強の脱獄アプリは何かと言った少々アウトローな部分まで。

流石に当時の少ないアプリ数ではApple監視の目が厳しかったのか、

脱獄関連のスレッドAppBank運営サイドによって一瞬にして消されるようになり、運営ライターの方「配信停止になるから脱獄の話は頼むからやめてくれ」と懇願されるまでになったことをなんとなく覚えている。(違ったらごめんなさい)

かに高校生起業家 うめ◯ん や 勝間某といったiPhoneTwitter黎明期有名人が色々いたような気がするけどまぁいいか

高校生社長は今何をしてるんだろうか‥。

閑話休題

先述のような試行錯誤の成果が全て自分iPhone3Gの中に入っていた。

アプリの配置から、内容まで自分だけのiPhoneが仕上がっていたと自負していた。

その後、契約から2年も立つと立派な型落ちiPhoneだ。

新版OSの動きが鈍い事にしびれを切らし、契約更新の際、iPhone3Gは一気にiPhone4進化した。

圧倒的に美しいRetinaディスプレイ、信じられないにパワフルになったA4プロセッサに加え、従来のデザイン刷新して両面を強化ガラスに変更。側面の削りだしのアルミもかっこよかった。

この時、私は、iPhoneの、性能やデザインとは全く異なる強さを痛感するのだ。

iTunesバージョンアップ機能のお陰で、ボタン一つで今日買ってきた新品のiPhone4の中身が昨日まで使っていたiPhoneと同じになった。なってしまった。

アプリ写真メール電話帳 その他設定などがすべてが一瞬で引き継げた。

2年間、ネットリアルの間で四苦八苦し続けた成果や思い出の写真音楽などがお蔵入りになるはずが、一瞬で新しい端末に引き継げたのだ。

これほど嬉しいことは無かった。

中身のデータは何一つ昨日と異なるところはないのに、動作は一気にパワフルに、本体デザインさらスタイリッシュになった。

以降は2年の更新月が来る毎に、時の最新機種に乗り換えて、中身のデータの引き継ぎを行い続けた。

13年には5Sバージョンアップ。この頃には、iPhone OS名称はとっくに無くなり、ジョブズ当人ですら帰らぬ人になってしまった。

16年春 水没した5Sの後継としてPhone6sを契約

いつものようにバージョンアップから復元し、昨日までの環境再現、新たなスタートを着り、今日2018年1月12日に至る。

約9年 4台に渡ってiPhoneを使い続けた結果、その中のデータは、私が中学1年生から大学4年生の今に至るまですべての成長の記録すべてと言っても差し障りない。

写真データなどはとうに1万枚を超え、中1のクラス写真や、中3の修学旅行で友人が軍艦島の策を乗り越えようとするところを、柔道家先生に取り押さえられるシーンなどが含まれる。

音楽などは、より顕著かもしれない。アニソンに始まりロックパンクロックフュージョーンに流れジャズ回帰する 自分音楽ブームの流れが見て取れる。

さて、そんな私のすべての詰まったiPhone再起不能となってしまった。

今週の自分は色々おかしかった。

火曜日から原因不明の40℃を越える高熱に悩まされていたとはいえ、全く合理的でないことばかりをしてしまった。

熱に魘され、寝ぼけながらパスコードを変えてしまい、それが分からなくなってしまった。

なぜかは全く覚えていない。

大方、このまま死んでしまったら両親は簡単iPhoneの中身を見ることでき、それが恥で嫌だからややこしいパスコードに変えたのだと思う。自分が。

思いつく限りのパスコードを今日1日使って総トライするも、当たるはずもなく、ついてにiPhone使用不可のロックが…。

また、バックアップデータも移動のつもりが誤って消してまうという、全くもって理解できない行動が続いた。

こうして、中1から10年の筆者の成長記録はそのすべてが無になってしまった。

一番惜しむのは、我が家で買っていた初代の飼い犬の写真が、iPhone以外に自分は持ってないということ。

その分2代目の写真を多く取っているけど、2代目の写真を取れば撮るほど初代の子を忘れていくような気をしてします、

ただ、このタイミングで熱が出て、パスコードが分からなくなってデータが消える意義はあるのか?

偶然にしろ必然しろ、やはりここで総括。

社会人になる2018年過去遺物との繋がりを断ち切るために消えた?

バカが。

iPhone

情弱

情報弱者略語ではあるが、意味はよりシンプルだ。バカ。著者のことである

今日まで、9年に渡ってiPhoneApple製品を使い続けてきた自分は、少なくともこの類の人間ではないと信じていいた。

2008年日本発売された直後のiPhone3G欲しさに、「お義父さんストラップが貰える」『料金が安くなる」などと吐き、家族全員をドコモからソフトバンクへ移行させることに成功する。11月 当時中学2年生オタクまっしくぐらの自分はついに念願のiPhone3Gを手に入れた。

説明書はない。今のようにまとめサイトや聞けば誰かが優しく教えてくれるSNSもない。

ひたすらGoogleで調べ、信頼できそうなブロガー記事を見つけ、そこのコメント欄からコミュニティーが広がり、

更に別の良質な記事を見つけ、トライアンドエラーを繰り返すことで、iPhoneを使いこなしていった。

SB店員すらもよく使い方や設定すらもよく分かっていなかった当時、頼れるのはネットの向こうの見知らぬおじさんたちしかいなかった。

某巨大掲示板半年ROMってギズモード・ジャパンライフハッカーギガジンリンクを踏み、痛いコテハンをつけたり、最初は手探り手探りでiPhoneの設定や使い方をマスターしていった。

その中でも最もよく利用していたのが、個人ブロガーするぷ氏の和洋風現在は和洋風カイ)とスタートアップ期のAppBank運営するiPhoneBBSだ。

まさかAppBank上場してここまで大きくなるとは…)

書いてるだけでも懐かしくなってきた。

するぷ氏の優しいお兄さんのような語り口の文章厨房自分にも非常に分かりやすく、かつブロブデザインもおしゃれでセンスが良かった。たまーに出て来る技術的な話も、グーグル先生片手に必死に読んでいた記憶がある。

このするぷ氏の匠な技のせいで、私はAppleジョブズ、そしてiPhone さらには水樹奈々を愛するようになってしまった。

iPhoneBBSでは主に他のユーザーとの情報交換が主だった。

どうすればプロバイダメールiPhoneで受信できるか?といった何気ない話から、最強の脱獄アプリは何かと言った少々アウトローな部分まで。

流石に当時の少ないアプリ数ではApple監視の目が厳しかったのか、

脱獄関連のスレッドAppBank運営サイドによって一瞬にして消されるようになり、運営ライターの方「配信停止になるから脱獄の話は頼むからやめてくれ」と懇願されるまでになったことをなんとなく覚えている。(違ったらごめんなさい)

かに高校生起業家 うめ◯ん や 勝間某といったiPhoneTwitter黎明期有名人が色々いたような気がするけどまぁいいか

高校生社長は今何をしてるんだろうか‥。

閑話休題

先述のような試行錯誤の成果が全て自分iPhone3Gの中に入っていた。

アプリの配置から、内容まで自分だけのiPhoneが仕上がっていたと自負していた。

その後、契約から2年も立つと立派な型落ちiPhoneだ。

新版OSの動きが鈍い事にしびれを切らし、契約更新の際、iPhone3Gは一気にiPhone4進化した。

圧倒的に美しいRetinaディスプレイ、信じられないにパワフルになったA4プロセッサに加え、従来のデザイン刷新して両面を強化ガラスに変更。側面の削りだしのアルミもかっこよかった。

この時、私は、iPhoneの、性能やデザインとは全く異なる強さを痛感するのだ。

iTunesバージョンアップ機能のお陰で、ボタン一つで今日買ってきた新品のiPhone4の中身が昨日まで使っていたiPhoneと同じになった。なってしまった。

アプリ写真メール電話帳 その他設定などがすべてが一瞬で引き継げた。

2年間、ネットリアルの間で四苦八苦し続けた成果や思い出の写真音楽などがお蔵入りになるはずが、一瞬で新しい端末に引き継げたのだ。

これほど嬉しいことは無かった。

中身のデータは何一つ昨日と異なるところはないのに、動作は一気にパワフルに、本体デザインさらスタイリッシュになった。

以降は2年の更新月が来る毎に、時の最新機種に乗り換えて、中身のデータの引き継ぎを行い続けた。

13年には5Sバージョンアップ。この頃には、iPhone OS名称はとっくに無くなり、ジョブズ当人ですら帰らぬ人になってしまった。

16年春 水没した5Sの後継としてPhone6sを契約

いつものようにバージョンアップから復元し、昨日までの環境再現、新たなスタートを着り、今日2018年1月12日に至る。

約9年 4台に渡ってiPhoneを使い続けた結果、その中のデータは、私が中学1年生から大学4年生の今に至るまですべての成長の記録すべてと言っても差し障りない。

写真データなどはとうに1万枚を超え、中1のクラス写真や、中3の修学旅行で友人が軍艦島の策を乗り越えようとするところを、柔道家先生に取り押さえられるシーンなどが含まれる。

音楽などは、より顕著かもしれない。アニソンに始まりロックパンクロックフュージョーンに流れジャズ回帰する 自分音楽ブームの流れが見て取れる。

さて、そんな私のすべての詰まったiPhone再起不能となってしまった。

今週の自分は色々おかしかった。

火曜日から原因不明の40℃を越える高熱に悩まされていたとはいえ、全く合理的でないことばかりをしてしまった。

熱に魘され、寝ぼけながらパスコードを変えてしまい、それが分からなくなってしまった。

なぜかは全く覚えていない。

大方、このまま死んでしまったら両親は簡単iPhoneの中身を見ることでき、それが恥で嫌だからややこしいパスコードに変えたのだと思う。自分が。

思いつく限りのパスコードを今日1日使って総トライするも、当たるはずもなく、ついてにiPhone使用不可のロックが…。

また、バックアップデータも移動のつもりが誤って消してまうという、全くもって理解できない行動が続いた。

こうして、中1から10年の筆者の成長記録はそのすべてが無になってしまった。

一番惜しむのは、我が家で買っていた初代の飼い犬の写真が、iPhone以外に自分は持ってないということ。

その分2代目の写真を多く取っているけど、2代目の写真を取れば撮るほど初代の子を忘れていくような気をしてします、

ただ、このタイミングで熱が出て、パスコードが分からなくなってデータが消える意義はあるのか?

偶然にしろ必然しろ、やはりここで総括。

社会人になる2018年過去遺物との繋がりを断ち切るために消えた?

バカが。

2017-12-15

iPhoneXの顔認証パスコード入力が劇的に減った話

いろんな物好きに本人以外での突破検証されたり、いろいろ文句言われたりで顔認証指紋認証より微妙、みたいな空気形成されつつあるが、自分体験とは真逆だったので一応書き捨て。


自分指紋認証の天敵のような体質だ。

汗っかきなせいか指紋を何度も登録して認証制度を高めようとしても指紋認証が通らずパスコードを入力せざるを得ない事態時間場所を問わず頻発する。

特にこの時期は、外に出ると手が乾燥し、少し動くと汗をかいて手に脂が出始め、電車暖房が効きすぎて指まで汗だく、電車を降りると汗が乾く、手を洗うと脂が一時的になくなる、といった風に日中で何度も指の状態が変わるからか、試行回数をオーバーしてパスコード入力までいくのは自分日常だった。

指紋認証自分の中で「信用できない発展途上の技術」だったし、これからも当分そうだろう。

発売開始からかなり経ってiPhoneXを普通に買えるようになったので少し前に買った。

すでに他の顔認証モバイルデバイスを使った経験から認証自体には過度の期待は持たず「スマフォの角度をキメないと使えないだろう」ぐらいに思っていた。

しかし、使い始めると、併用しているiPhoneSEや、オモチャとしていくつか買っているandroid端末やMSに梯子外されてHPの人が愚痴を言ったElite X3指紋認証比較して格段にパスコード入力回数が減った。

とあるごとに「おまえ誰や?」と俺を拒絶した指紋認証と違い、顔認証文字通り顔パスで俺を受け入れてくれる。

もちろんパスコード入力回数がゼロになったわけではないし、よく言われるように明かりを消してベッドで寝るようなシチュエーションではパスコード入力必要だが、そもそも自分はベッドに入ったらスマフォ弄らないか、弄りながら布団に入って手放すときは寝るときって感じでベッドでロック解除するシチュエーションにあまり遭遇しないことも大きいだろう。

今の俺にとって指紋認証は「俺の体質を拒絶することが結構ある技術」であり、

認証は「指紋認証より幅広く俺を受け入れてくれる技術」だ。

これから長く使って自分がよくやる「髪を長期間切らずに放置して、邪魔になったらバッサリ切る」等を顔認証がどう受け止めるかはまだわからないが、年に何度も起こることではないので現状の指紋認証の精度を上回ることはないだろう。

はてな村の皆さんは、指紋認証ってきちんと通るもんなの?

2017-10-27

anond:20171027194513

うそういうのホントに飽きられているっていうか反感にしかなってないのにな

まだあーやって言葉尻捕まえてグダグダやるのをパヨクパスコミ総出で続けるのか

バカマスコミ選挙させてくれよマジで

2017-09-25

anond:20170914160444

元増田です。

しばらく連絡やり取りもしてなかったけど、最後ちゃんと話をつけるために渋々上京してもらうことになってたんだけど

(ほんとは自分誕生日祝いで元々来てくれる日で以前からこっちがチケット買ってた)突如大展開が。

さんざん連絡無視したりオール行ってたり、全く人を舐めた態度の生返事しかしてなく、

今回も合うなり口ひん曲がらせて不機嫌オーラ電車でもわざわざ遠いとこへ座り舌打ち。

とりあえず店に入り話し始めるも舐め腐ってる態度は変わらない。

ただ以前と違うのが前は普通にブラウザ画面とか見せてくれてたりしたのが異様に隠すし、

指摘すれば「何で見せなきゃいけないんだ」となってたのでこれはおかしいぞと。通知も常にピカピカ。

外したすきに(パスコードいつも使ってない)申し訳ないのはわかりつつも画面を見た。アレほど浮気だけはしてないと言い張ってたのにガッツリしてた。気持ちわりいメールLINEの応報。

「暗いとこでのキスがよかった」だ「次はどこ行こう」だの、有名な縁結び神社行ったり、消えてるからわからんがおそらくエロ写真も送ってる。

まりも冷たくなり始めた時期とも一致。こっちに「うん」「そう」だ、「眠い」「寝る」と塩で返してるときに裏ではポエミーに長文求愛。

「冷たくなったのはお前がオールするなだの、約束時間に遅れるなら連絡しろだの、

ちいちいちいち面倒くさいし付き合ってたらそれも我慢しなきゃいけないのか!」だのと全てこちらのせいにしていた(トンデモ理由だが)。

一応こちら側に落ち度があればそれは謝るつもりだったけど、この数ヶ月すべてをそのトンデモ理由で人のせいにして全く話も成り立たせず体調も崩させ、

権利ばかり主張してたやつが義務果たしてなかった。ただでさえ過去彼女浮気で幾度も嫌な目に遭ってるのでそれだけは絶対しないでほしいと言っていたのに。

戻ってきた彼女を思いっきり数発殴った。初めて女に手を上げた。間男からの連絡には「彼氏だ二度と送ってくるな」と返してブロックと削除をしといた。

次付き合うなら、もっと人の気持ちをわかる人がいいなあ…。

2017-08-02

不倫を隠せない妻に萌える

妻がこっそり恋しているのだが、隠し方の爪が甘すぎる。

いつもブラトップなのに、いきなり上下で下着を揃え

「友だち」とお出かけのときだけそれを着けていてることも

ポケットに「昼顔」の半券を入れっぱなしなことも

俺が洗濯担当なんだからバレバレだろ。

せつなげにしょっちゅうLINEチェックしてるから

こっそりいじってみたらパスコードが設定されてて

こりゃたぶん確定だと思う。


世間的にいえば、不倫されてるというやつで

怒ったり悲しんだり問い詰めたりすべきなんだろうけど

隠し事が下手すぎて、ちょっと萌えてる。恋してんだなあ。

付き合って10年、たぶん浮気もしなかった妻だから

恋してる状態を見るのはすごくひさしぶりで、

はるか昔、自分が恋されてたときを思い出して、しみじみとする。

はいまでも妻のことが好きだけど、やっぱ恋愛とは違う。

たぶん一生、恋愛的なもの提供できないと思う。

から妻が恋愛を求めるんなら、別のやつに提供してもらうしかない。

欲求不満鬱屈するより、恋してかわいくなってくれてたほうが断然いい。


とか思う俺は、なんか欠けてんのかなあ。

2017-06-07

自分が酷い目あったからって適当知識撒き散らしてその上不安煽んなボケ

http://anond.hatelabo.jp/20170607123727

ただテメェが治安の悪いところにいたか、運悪く泥棒体質の奴に拾われただけだろ(というかお前はスられたのか?)

見つけた人が良心的な人なら紛失モードではメッセージ送れて安全保護してもらえる可能性高いし、アラーム機能基本的自分身の回りにあると思われるときに使われるものだし、必要そうなら普通に鳴らせばいいだろ

そもそもガチ泥棒は手に入れた時点ですぐにオフラインにするだろ、なんだテメェはパスコードもつけずにiphone使って盗まれたのか?

ただただなんともないiphoneが置いてあったところで普通の人は気づいてもスルーする可能性は高いし、泥棒積極的に持ってくぞ

日本はそんな治安が悪くないし、ただ置き忘れたにしろスられたのにしろ基本的にはお前が阿呆だったんだろ、スタンダード対処して無理なら素直に諦めろ

普通に普通の使い方すれば大体問題なく戻ってくるわ

自分がクソな目にあったからって適当知識HACKした気になってデマ垂れ流してんじゃねぇぞ

別に私もこの辺の知識堪能じゃないし私も適当知識書いてて多少は間違いあるだろうが、テメェが存分に有害なな事言ってるぐらいわかるわボケ

というかなんか盗人前提でお前は語ってるが盗人と追いかけっこする前提で喋ってんのか?マジ?

2017-05-12

東京都昭島市武蔵野台 敷島製パン パスコ 西武拝島線西立川駅徒歩15分? 

ブレッドクーラー パンを冷やす機械 清掃 午前9時25分 機械とドアに挟まって 血を流している人女性22歳

事故原因不明 ベルトコンベアーが清掃中に作動した 重体

2017年5月11日

パンを並べる隙間のパン屑の清掃か

ベルトコンベアーが作動すると清掃用具を持つ腕あるいは衣服から機械の中へ巻き込まれた肉骨が破れたか

労働災害

2017-03-27

Twitter18禁騒ぎ問題まとめ

Twitter18禁となったのか?

なってない。「twitteriOS公式アプリ」が17+レーティングとなっただけ。

twitterのもの年齢制限は変更されておらず、今まで通り使えるはず。

データが消えた」との声があったが、おそらくアプリが消えたためにデータが見えないだけで、消えたわけではないと思われる。

どういう仕組で17歳以上になっているのか

ツイッターようつべなどと同じく、13歳以上対象サービス

iOSアプリの年齢設定では、12歳以上対象の上は17歳以上対象しか無いため、17歳以上対象となってしまった。

ピクシブようつべなどのアプリと同じように、サービスのもの18禁には当たらない。

17歳未満はもうツイッターできないのか?

できる。アンドロイドから普通にできる上、iPhoneでも公式以外のアプリブラウザから可能

ツイッターの根幹的機能は、基本的には非公式アプリでも問題ない。youtubeアプリと同じ扱いだと思われる。

どうしても公式アプリからに拘る場合iphoneの設定を変更すればいい。ただし、親によるパスコード制限がある場合不可能

はいえ、親の技術いかんではただしい管理は出来ないだろうという声もある。

親がツイッターをやることを既に許可している場合、素直に話す方向が良いと思う。

ただし、そこまでして公式アプリに拘る理由もあまりない。

じゃあなんで騒いでるのか?

公式アプリからしかツイッターが出来ないと思っている層が騒いでいるのだと思われる。

おそらく、インターネット上のブラウザからもできるサービスであるとか、本来ブラウザ上のサービス

公式アプリは後から出来たものだとか、そのあたりが理解されていない。

これを区別できていないのか、ツイッターのもの18禁と騒いでる層は、今回の規制に入ってない年齢にもかなりの数いるので、

不確かな情報に注意が必要

twitterって18歳未満に必要なの?

特に筆者のような友達のいなかった中学高校生だった人間は、ツイッターで仲間を作ることが大事だった。

また、LINEだとスクールカースト上位層からの「管理」を受けるため、これを回避しつつ知り合いとの連絡先を用意する手段にもなる。

中学生からその方向でやってる。そもそもツイッターはただの「ミニブログ」であり、ブログの延長線上にある。

アダルト要素などを有害情報チェックをいれずに流す人がいるというのは、そのユーザーが悪質なのであり、

ツイッターのもの規制して解決するべきではない。

2017-01-11

近況

浮気を始めて夫は、明け方に一度起きてトイレに行ったあと、スマホメールを打つのが習慣になった。

私は眠りが浅いのですぐに気付いたけれど、知らないふりをしている。

先日スマホAndroidからiPhoneに変更したけど、すぐにパスコード設定になった。

まだ続いてるんだろう。

白黒付けようと決めてから証拠を取ろうとしているけど、動向がなかなか掴めない。

あと、今まで有耶無耶にしてきた問題真正からぶつかっている訳で、ストレスや苦しさがすごい。

自分のために早く決着を付けたいけど、焦りは禁物なんだろう。

今も夫のトイレで起きた。

思えば結婚式の時から自分勝手全然私のことを大切にしてくれなかったなぁ…と思って悲しくなっていたけど、

これは夫のせいじゃなく自分のせいでもある。

私が自分自身を大切にできなくて、自分はどうしたいか、どうして欲しいかをはっきり伝えられないから…

察してちゃんってやつだね。

私が私を大切にできないのに、人から大切にされたいというのはとても我が儘だし無理な話だ。

そういう自分の歪みや欠けた部分に気付けたのは(あと夫の一面に気付けたことも)、今回の浮気で唯一良かったことだ。

目が覚めたし、起きて仕事するか。

最近ちゃんと生活することや、仕事を怠ってしまっている。

これじゃあダメだ。やっぱり自分を大切にできてない。

頑張れ私。

2016-12-04

体の小さい子

先日うちの会社シス管部署に行く用事があった

社内でも他より厳重になっていて、扉もちょっと重いのね

ICカードかざしてパスコード入れて、重い扉を開けて中に入る

重いって言っても俺にとっては「ちょっと」程度だったからなんとも思ってなかったんだけど、その日は俺よりも通路の前にいた30歳くらいの女性社員が扉を開けている姿を見てびっくりした

彼女はドアノブに手をかけたあと、扉全体に体重をかけるようにして肩で押して開けていたんだよ

きっと彼女にとってはすごく重いんだろうね

女性には力がないってことも頭では判っていたけど、俺が片手でグッと力を入れれば開く扉を、大人なのにあん体当たりするみたいにして開けなくちゃいけないなんて考えになかった

どこの部署女の子か判らないけど、遠目で見ても背は低かった

別に虚弱そうでもなければ華奢でもなくて、ただ単に背が低いだけって感じの女の子

俺より頭ひとつは小さそうだった 150センチくらいだったのかな

でもそのくらいの低身長は珍しいってほどでもないよね? よくいる低身長程度? 男で言うなら165センチないぐらい?

150センチといえば俺ならたしか小学6年生ぐらいの身長だったと思うけど、力も小学生並なのかもしれない

やばいよなーなんかあっても自分の身も守れないんじゃないか

目の前に荷物が重くて困ってる小学生がいたら助けてやるじゃん(事案疑惑とかは置いといて気持ちの上では)

それを大人からって誰も助けてくれなくなるんだな

今度から気持ちを改めようと思った

2016-11-05

[] #5-2「魔法少女になりたかった人」

≪ 前

スムーズに話を進めるための段取りはあらかじめ決めており、目の前の女性魔法少女であること、その証明を手短に済ませる。

まだ状況を把握できていないのか、カジマは受け答えする以外は全く喋らない。

「というわけで、お付きの方が詳しく説明を」

「そちらが魔法少女になるためにやるべきことは、このカプセルを飲むことだけです。ナノマシンが入っており、合言葉パスコードを強く思うことで反応する仕組みとなっています

「なるほど、ナノマシンか」

大体のことはナノマシン説明できることを、俺はとあるゲームから学んでいた。

「正確にいうと、このナノマシンは我が社にあるアンドロイド空間を繋げ、魂と器を癒着させる役割があります彼女みたいに遺伝子レベル構造が違っていても、体に拒否反応が起こらないのはそのためです」

「ああ、もしかして小動物の姿をしているあなたも、普段スーツとか着ている普通人間ってことですか」

理解が早くて助かります

専門的なことは分からなかったが、つまりはカジマでも魔法少女になることは可能らしい。

「やったな、カジマ!」

カジマはというと意外にも反応が薄く、俺たちの話を坦々と聞いていた。

魔法少女になってやることは、主に自分の住む町の自警活動や、イベントなどの参加。後は定期的に報告書の提出や、魔法少女たちの集会に参加していただきます。後は、良識範囲内で魔法少女になることは自由となっております

「正体がバレること自体咎められないのか。だから、そこまで焦っていなかったんだ」

ほとんどの方はイメージ世間体などを気にして、正体を隠したがりますがね」

彼女が先ほどからいたたまれない態度でいたのは、やはりそのせいだったか

まあ、カジマならそこらへんも気にしないし、断る理由がないな。

「……では、以上のことを納得していただいたら、カプセルを飲んでください。後はこちらでカプセルと器を登録すれば、それで変身する条件は調います


一通りの説明を終え、いよいよ念願の時が待っていた。

だが、先ほどからカジマの様子がおかしい。

体が膠着しているが、目線は活発に動いている。

そんな状態のカジマは搾り出すような声で、恐る恐ると言葉を発した。

「い……いや、お断りしまっす」

予想外の答えに、その場の時が止まったかのように感じた。

だが、それも間もなく俺の言葉で動き出す。

「お前、常日頃から魔法少女になりたい』って言ってじゃないか。一体どうしたんだ」

「う……う~ん…なんか……怖い?」

「いやいや、注射を嫌がる子供じゃねえんだからティーンエイジャーだろ。怖いとか、そんな理由魔法少女になるチャンスを棒に振るもんじゃない」

「なんというか……うーん……思っていたのと……違うというか」

もしかして、お前の中での理想と違うとかか? だが、細かいところは置いておくにしても、有り得ないと思っていたことが、有りえるところにまで来ているんだ。チャンスがあるなら掴むべきだ。まずは出来ることからやってみて、その上でお前の理想に近づけていくよう努力していけばいい」

カジマは自身の首や顔を何度も撫で回しながら、要領を得ないことを言うばかりだ。

その問答を繰り返すうち、カジマは突如立ち上がる。

「……そういうんじゃないんす」

「……?…何がだ」

「そういうんじゃないんす!」

その言葉を反復させながら、カジマは走りながら出て行ってしまった。


俺たちは困惑していたが、当事者がいなくなってしまってはこれ以上ここに留まっても仕方がないため自然解散となった。

この事態を未だ咀嚼しきれない俺に、弟は話しかけてきた。

兄貴、あの人ひょっとして、魔法少女になりたいわけではないんじゃ」

「そんなバカな。ありえない。本人がなりたいと言っていたんだ。周りから変な目で見られようが『魔法少女になりたい』と言い続けている奴だぞ」

「うーん、でもあの人の反応を見る限り、むしろ迷惑そうに見えたよ」

カジマの反応は確かに不可思議だった、それは分かる。

だが、『魔法少女になりたい』とあそこまで言っていた奴が、なることを拒否した理由も分からない。

しかも、その日からカジマは「魔法少女になりたい」と言わなくなり、俺はますます困惑するのだった。

次 ≫

2016-09-25

[]

今回は少年ジャンプ+

群馬アイドル神話セブン11

打ち切りということで、名実ともにクソ漫画になったか

総括、とはいっても、これの感想で「「もとからクソ漫画しか描けない作者に、わざとクソ漫画を描かせた」みたいな薄ら寒さ」と書いたことがあるが、要はそんなもん。

メタろうが、開き直ろうが、逆立ちしようが、クソなものはクソ。

このテの作風で、遥かに構成が優れてかつ高い画力漫画なんてのは他にもあるわけで、絵もダメストーリー構成もテキトーではなあ。

まずは画力を上げて、真面目にテーマギャグマンガにちゃんと向き合った上で、こういう作風に手を出して欲しい。

単行本を買えば復活もありうるらしいが、もちろん私はネタでも買わない。

現実問題、必ずしも作品の出来と売り上げがイコールとは限らないが、それでも私は可能ならばそれを比例させるべきという考えなので。

フードファイターベル 43話

前回、カットされるかもとか書いたけど、本当にカットされたか

一応、どうやって勝利たかってのが説明されたのはよかったが。

アナノムジナ 第6章

久々なこともあって、エピソード丸々1話

相手パスコードを推理するのではなく、こちらの考えたパスコードに誘導させるってのは面白いね。

まあ、いくら傾向があるからといって、ああいう遠まわしな誘導ズバリいけるかっていうと、大分ご都合感があるとは思うが。

SINNERS -罪魂使- Sin:005

殺す夢を克服したかと思いきや、今度は殺される夢か。

それで抗おうとすれば、今度は知り合いを殺す夢に発展とは、きっつー。

あそこまで行くと、現実に支障が出るのも、まあ理解できる。

心にもない言動が出てしまうってのも、追い込まれる感が出てて、危うさが垣間見えるな。

それでも、事情は把握してなくても寄り添ってくれる同級生や友人の言葉で、主人公が活力を取り戻す部分は中々に感心した。

臭いことは否めないが、言動描写に無理やり感があまりなくてよろしいかと。

天神-TENJIN- 音速の鷲 38話

笹木では普通にやっても勝てないだろうなと思ったが、そういう決着だったか

実際、ガチでやっても勝てなかったという事実と、坂上は勝てたっていうことが笹木の「自分はふさわしくないのでは」という不安を募らせたんだな。

それでも、いや、だからこそ教官はそれを評価し、ちゃんとした理由も述べているのが好印象だな。

2016-07-05

i Pod touchの紛失(置き忘れ)→発見→復帰

紛失したと思っていたi Pod touchは会社の自席に置き忘れていただけだった。

発見時は普通にパスロック状態普段の通り。

機内モード設定も自分最後に設定したままで、有効状態

パスロックを解除するも、紛失アラーム等は鳴らない。

機内モード解除し、携帯WiFi接続したところ、紛失アラーム(サウンド再生)がけたたましく鳴った。

パスロックされている場合は、解除と同時に音が止むのだが

すでにパスロックが外れた状態なので、音の止め方が分からない。

iPhoneを探すに接続しても止まらなかった。ホームボタン長押ししたり、あれこれやった。どうやって止めたかは覚えてない。

止めると、紛失モード用のメッセージが出た。アラーム音の最中にもでた。

「このデバイスは紛失されたものです、持ち主に連絡してください 090-****-****」

上記の挙動から分かったこと

機内モード設定は紛失の緊急時でも外れない(当然か)

誰かが拾った場合、すぐにネットワークにつながる状態でなければサウンド再生はしない。紛失モードメッセージも出ない。

機内モード場合は拾った人がパスコードを突破し、WiFi等のネットワークにつなげた場合に、紛失モードメッセージが表示される。

http://anond.hatelabo.jp/20160705001452

2016-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20160218152720

パスコードを突破する前にメモリを覗いて書き換えるの?

物理的にやるのかな。できるのかな。

教えてエロい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん