「おしまい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おしまいとは

2024-02-14

1人だけPayPayをやっていない友人にPayPayを勧めるべきか

一応自分の中で「勧めるべきではない、個人自由」と結論は出てるんだが、少し迷いが出てきた

友人にPayPayをやってほしい理由は、一緒に遊んだとき会計が面倒だから

よく数人グループで遊んでいるが1人だけPayPayをやってないので、原始的現金を持ち寄るか、他のメンバーはPayPayでまとめて1人だけ現金にしてもらうか…とりあえず特別扱い必要になる

で、この「特別扱いが面倒」というのはPayPay使っている側のわがままなので他人押し付けはいけないと思っている

だがしかし、某ホッテントリで「1人だけPayPay使わないやつ迷惑…」的なブコメを見かけた

しか複数見かけた

その友人ももしかしてよそで迷惑がられてたりしないか…?

もともとコミュ障極めてるようなやつだし…

であれば逆に、だいぶ仲良くしてる自分らが指摘したほうがいいというか、ちょっとくらいお願いしても許されるか…?

と、ここまで書いて気づいたけどあいつ他に友達いないって言ってたわ、迷惑かけられるよそがないやつだった

じゃあこっちが我慢すればいいか

書いてるうちに迷いが晴れたのでおしまい

ちょっとだけ愚痴らせて、面倒だから大人しくPayPay使ってくれ機械音痴とか知らんわ老人か

ほんとにおしまい

2024-02-13

anond:20240213094918

法律感情論と言い出したらおしまいだよ

法を守れ、政治家でもそれは免れない

ただそれだけのことも分からないのか

分かりたくないのか、正に感情論

2024-02-09

中小出版社で働いた人間からみた編集部の「リアル

芦原先生の死去にはじまる様々な報道を目にして、昔の記憶が蘇った。

25年働いて10社くらいを経験したが、今思い返すと出版社小説編集やってたときが一番「組織としてヤバい」と思った。色々な組織を見てきたから言うけど、出版社編集部は抜群にヤバい

この記事で語ること

さな出版社編集部にありがちなことや、そこからまれ構造的な課題説明する。

この記事で語らないこと

雑誌編集担当してないのでそこは語らない。スポンサー見つけたり、締め切りカツカツでたくさんの原稿を本をまとめなきゃいけない苦しみはわからない。

また、メディアミックス担当したことがないので、そういった経験も語れない。

前提

ほとんどの出版社において「新卒採用」は行っていない。音羽一ツ橋KADOKAWAあたりは大手大手なのでまだまともな部類。「他にも新卒取ってるところもあるよ」って反論が出てくるのは目に見えてるが、そんな会社はまだまともなので安心してほしい。

まり、「編集者のほとんどは中途採用」であり、中途とは自分から情報キャッチアップすることが当然の現象となる。そのため、「若手に先輩が何かを教える」という風潮に乏しくなる傾向があると思う。

また、「新卒採用存在しない」は同時に「同僚に『同期』がいない」ことも意味する。何社も渡り歩いて強く実感したが、同じ日に入社したってだけでも意外と同僚同士の絆は強まる。他の会社だと中途でも同期飲みとか不通にあるんだよ。新人が社内の人間積極的交流を持つ為の経路が「制度として」存在しないことは、新人メンバー孤立を後押しこそすれ緩和はしないだろう。

更に輪をかけて大きな問題は、「お抱え作家がいない場合編集者同士はライバル」ということだ。大手出版社であれば、「高橋留美子なり尾田栄一郎なりのビッグネーム担当が定期的に変わる」という現象は当たり前に聞くが、中小出版社編集部においてはそうもいかない。「売れっ子作家担当」というポジションは、中小出版社編集部での社内政治においてものすごく重要であり、手放す意味も意義もない。また、そもそも人数が少ないので引き継ぐ相手がいない。

結果、「新人のために作家を引き継ぐ」という経路が細くなるわけである基本的他人から担当作家を引き継ぐ機会がないのだ。もちろん0ではないが、引き継ぐ前の編集者がよっぽどの超有能編集者でその人がキャパオーバーとかでないかぎり、既存メンバー他人に引き継いでいいと思っている作家は大体「自分が手放しても惜しくない作家である

それはつまり、「新メンバー自分で新しい担当作家を発掘する必要がある」ということになる。

前提から導き出される風土

まず、編集者同士での情報共有が阻害される。「いまこういう作家さんがすごく好きだから声かけしようと思うんだよねー」みたいな会話がなされづらい。しなくもないけど、虎の子だけはみんな腹の内に隠していることになるだろう。

一般企業と対比させるとわかりやすいかもしれない。通常であれば、取引相手一覧はチーム内で共有されている筈だし、朝会等で業務の進捗状況を共有しあうだろう。しかし、編集においては「自分が誰と仕事をすすめているか」という情報がチーム内で共有されているかというとかなり怪しい。

結果、何が起きるかというと「編集者が作家イラストレーターデザイナーと連絡を取る際、その情報編集部の誰にも共有しない」という現象が発生するわけだ。具体的には外部とのメールのやりとりをチーム内にCCで共有しない。そもそもCCで飛ばす文化がない。

そこから当然のごとく発生するのは「本を作る為の進行管理編集個人に完結する」という現象原稿が遅延しててもその情報をチーム内に共有しないし、共有しても聞いてもらえない。

ここに多忙が乗っかればもうおしまいだ。高確率で「編集者は作家に嘘をつく」。自分だけでやりとりが完結している相手には、嘘がばれにくい。嘘がばれにくい相手がいれば、構造上嘘をつきやすいのは想像に難くないだろう。

また、共有を怠ったまま業務を進めたことで、「編集長チェックの段階でひっくり返る」という現象も発生する。これが作家の目には「直前までOKって言ってたのにいきなり前提が全部ひっくり返ってやりなおしになった」として目にうつるわけだ。

これらはあくまで「組織構造上、このようなことが起こりやすい」という話をしている。だから、似たような環境でも「それは違う、うちはこうしてる」ということはたくさんあると思う。

だが、ここで一番重要な点は、「不正を塞ぐ手段組織として準備できていない」という事実である。嘘をついてもバレない環境において人間は嘘をつく。100人いれば1人は嘘をつくに決まっているのだ。

ここで「いやでも仕方ないよ」と思った人がいれば、あらためて考えてほしい。「仕方がない」なら「問題が起きても許容されるべき」とはならないだろう。組織構造不正を生み出しやすいなら、不正が生まれないような組織構造に作り替えるべき……というのが、一般的な企業における「コンプライアンス」というものである中小出版社編集部は、そこがまったく整備されていないし、そこを整備するインセンティブは薄い。なぜなら「チームとして動く」という感覚が(少なくとも自分のいたところのような)雑誌などを作っておらず、メディアミックス担当することもないような木っ端編集部では存在しないかである

まとめ

新卒採用を行っていないような「編集者を育てない出版社」では、中途採用において同期の絆を深めることは少なく、また担当作家も新しく捕まえなければならない。

ライバル同士である編集者間の情報共有は滞り、作家さんとのやりとりはチーム内の他の編集に伝わらない。

結果、記事制作時の過失や遅延を適切なタイミングで適切なメンバーに共有されない(少なくとも、制度設計上共有しないことが最小リスクとなってしまう現状が発生する)。

そういった環境にいるとどうなるか? 編集者は基本的「嘘」をつくんだよ。編集作家とのやりとりは二者間で完結してるし、その嘘を編集部の他メンバーが気づくことはない。だって情報共有してないんだもの。ばれない嘘はつき放題、だろ?

個人的な感想

編集クソだな」と思ったあなた:正しい。

「お前のところだけだろ」と思ったあなた:正しいし、一部の出版社はその問題解決するための方策ちゃんと考えている。たとえば、漫画だったら講談社小説だったら電撃文庫辺りは1人の作家に2人の担当編集がいると聞く。少なくとも「1人の作家作品の状況を複数人管理する」という体制がついてるわけだ。こうすることで作家との揉め事編集が一人で握りつぶせないということは構造上なくなる。そういう意味で、大きめな出版社編集部はある程度とマシな気配はする。が、中小出版社で働いていた経験からすると、出版社編集部の9割はこんな感じなんじゃないかなーと思っている。

2024-02-08

anond:20240208121047

言っとくけど、自分より恵まれてるヤツへの嫉妬なんて社会に出て働いてる人たちはみ~~~~~~~~~~んな経験してること。後から入社した若手が先に出世したり。取引先のボンボン社長ポルシェに乗ってたり。

なんなら、小中高生でも大学生でも経験してるぞ。スネ夫君みたいないけ好かない金持ちクラスにひとりはいからな。

あんたの場合高校卒業するまで自分より金持ちとか自分より美人とかがたまたまいなかったんだろ。幸せ人生だったな。

でもそれももおしまい子供保育園から出して専業主婦に閉じこもってたほうがいいよ。

お前の旦那だって毎日毎日年下の上司から命令口調でこき使われてるかもしれないってことは忘れるなよ。

2024-02-07

anond:20240206230907

おうやめーや

その小さな成功すら手にできないのがはてなーやぞ

hatenaだってそうだ

上場ゴールおしまいだったろ?

当時と今の株価見比べてみなよ

泣けよ

ともに

民間だと給与頭打ちになるのがわかった東大卒無能公務員転職

無理して東大入ってなんとか卒業したはいいけど、正直コミュ力ゼロ就活に失敗し契約社員年収300万から社会人スタート。2-5年に1度転職して4社目、10年がんばってやっと年収500万。

多分これ以上は無理。諦めた。公務員転職する。

何を諦めたか

「結果をベース転職してキャリア年収アップ」というライフプランに先が見えなくなった。

転職市場って基本的に「能力」と「前職の実績」を踏まえてキャリアを上昇させていくものだと思ってる。前職でめっちゃ売り上げ出したから次の転職先で係長or課長クラスになる、みたいなね。

が、自分にはその「売上を出す能力」がなさそうだとわかりつつある。

自己認識

局所的なスキルには自信があるよ。たとえば法務チェック不要なくらいに契約書読みこむ、みたいなね。でも法学部卒じゃないし法務でもないのでスキルセットのプラスにはならない。

そういう器用貧乏スキル自分は多すぎる。

で、思ったのよ。もしかして自分は「民間市場ガツガツ働いても年収1000万を超えることはできない」のでは?

20代の頃はそういう夢をみてたよ。大手会社就活したりね(文系なら出版社経済系なら外資系コンサル理系なら今で言うGAFA想像してみてほしい)。

でもそうはならなかった。ならなかったんだよ。ここでその話はおしまい

次の選択肢

ここまでは別に自虐ではないので、自虐風自慢のつもりはない。なぜなら公務員転職たからだ。今どき退職金1500万もらえる身分への転職万々歳よ。これまでの10年で退職金0だからね。そういう意味ではただの自慢である

今思ってること

友人らは現状で既に自分と同じくらいの退職金もらえることが決まってる上、30歳で年収1000万越えとか割といる。はぁー私が30年勤めて取得する予定の金額を3-4年で稼げるんですねぇー!

という嫉妬があるかというと、別にない。だって今どきの世の中で30代年収500万あれば世間の上位半分にいるわけじゃん。まあ分相応だと思ってるよ。

今思ってるのは、久しぶりに会うときの店の予算帯が絶妙にズレ始めてること。あっちが普通と思って提案してくる店が微妙予算外、みたいなね。飲み会の店を提案されたら素で6000円だったりするわけ。ほわーっって感じよ。

困ってること

収入面では別にない。そこそこ生活には満足してるし、今から年収1000万になりたいとも思ってない。身の丈にあってるわけだ。

が、友人との階級層がズレはじめてるような印象はあって、そこだけはこわい。「この先もしかして自分はこの友人を失うのではないか」という恐怖感だ。

友人との交友関係を失いたくないという恐怖だけで、自分はこの生活でいいのだろうかと思い始めてる。もっと上流階級に行くべきなのだろうか。

追記

東大ギリギリで入った奴って世の中の上位半分に入ってれば納得するのか

俺は東大生の平均程度の能力だと思われるのが嫌で、東大生ですって自分から絶対言わなかったな

真の東大生はこれくらい性格が悪いと思う

学歴に対する世間的な期待値」と全く見あわない現状に恥ずかしい思いがないわけでもないけど、その恥ずかしさは自分人生において「わざわざ払拭するほどのプライオリティ」として存在していないんですよね。「年収1000万になったところで何したいって希望特にないので別に今のままでいいかなー」くらいの気持ちです。「他人からどう見えるか」への興味がゼロで、自分楽しいかどうかが人生判断基準

東大生って公務員でも友達失うんだな

生きにくそうで大変だなぁ〜

MARCH公務員で良かった笑無理せず友達いっぱい🤝

まだ失ってないし、自分も現状無理はしてないけど、今後友情関係維持する為に無理しなきゃいけないのかなって恐怖はある。

これは嫌味でもなんでもなく本心なんだけど、このコメント書いてくれた増田人生に満足してるなら何よりだよ。他人幸せなのはいいことだ。

2024-02-06

anond:20240206105016

アクスタは

フィギュアほど見たら買わなきゃおしまいというほどすぐに無くなるものでもないが

1ヶ月は悠長すぎる

せめて来週にしなさい

件の漫画家さんについては兎に角死んじゃだめだというしかない。

作品ネットしか読んでなかった読者なので、ファンと名乗るには烏滸がましいのだけど、読者の(末席の末席の)一人としてつくづくそう思わざるを得ない。

出版社作家を守らないとか、TV側が原作者を下に見てるとか、いろいろあるんだけど、それもこれも死んだらおしまいだ。作品はどうなるの。未完でおしまいになってしまったじゃないか作品が作れなくなってしまったとしても、とりあえず生きてさえいてくれれば、まだ希望が持てるじゃないか。俺は漫画が好きで、漫画家も好きなので、漫画家には健やかに長生きしてほしいわけですよ。死を選んでしまった漫画家何人もいるけど、みんなに言いたいよ。死ぬなって。ほんと。

https://anond.hatelabo.jp/20240205222956

https://anond.hatelabo.jp/20240208202916

印鑑証明ってなんで信用の担保になるの?

会社経営していてGビズid(様々な行政システム共通id)を取得しようとしてるんだけど、会社印鑑証明(紙)を郵送したら2週間で発行されるらしい。

eLTaxもそうだけどさ、何の担保になってんのそれ。

代表者スマホからマイナンバーカード情報読んでおしまいじゃだめなんか。

スマホ1つでも起業出来て各種申請出来て納税も出来る社会やって来てくれ。

来なそうでつらい。

2024-02-05

日本女尊男卑の縮図

このツイート動画典型的な縮図だった。

https://twitter.com/takahhs/status/1754113146997047391


所謂ノンフィクション婚活動画

動画の内容は大体こんな感じだ。


アラサー同士の男女がお見合い

女性(34)は現在事務所しかし200万かけて専門学校に通いエンジニアを目指すという

男性はその事に対し「それは難しいのでは?」と丁寧に指摘、女性激怒お見合いは破談に

女性婚活アドバイザーとやらにある事無い事を告げ口

婚活アドバイザー男性に対し「人間が出来てない、小学生レベル」と断罪して終了


という、非常に胸糞悪く一方的視点から男叩きをするという、「今のテレビ」を如実に表している内容だ。

女叩きをするとすぐにクレームだが男はいくら叩いても良いという雑な扱い。


男性はまあ典型的な「良い人なんだけど…」なタイプだ。

コミュ障とまでは行かないが喋りはあまり得意では無く、結果、特にスペックが悪い訳でも無いのに異性から相手にされない部類の人間だ。

異性というか馬鹿の扱いに慣れていないコミュ力不足を感じた。


女慣れしている男ならば「そうなんだーすごいね!」と女性を持ち上げて良い気分にさせるだろう。

異性慣れしている訳では無い自分だってそうする。

適当に持ち上げるか、その場は話を合わせながら内心では「コイツ、無いな」でNGにして終わりだろう。


34歳の時点で未経験の異業種に転職しようとするのはともかく、その為に専門学校に行くというのはハッキリ言って「無い」。

現実的な考えが出来なくて理想ばかり高くしてしまう類の人間に思えてならない。>女性

らくだ自身に適正がある無いなどロクに考えず「何か稼げそうだし楽そうな職業から」でエンジニア選択する時点で、彼女専門学校無駄金に終わる可能性が高い。

30半ばで異業種に転職して上手くいく人間というのは、(男女関係無く)ある程度のバイタリティがあるか、その異業種の業務に通ずる様な仕事経験を通じて自身の適正を見極められた人間だ。

経験だけど何とかなるだろう、学校大金払って学べば上手くいくだろうというのは、楽観的では無く無謀という。

24ならともかく34歳でこの様な浅い考えしか出来ない人間は、家庭という運命共同体運営する相手としては致命的に向いていないだろう。


ある意味男性は誠実なのだ

良い歳して馬鹿理想を語る女性に「それでは上手くいかないよ」と現実を諭す。

彼女真剣に向き合った結果だろう。

普通人間であれば適当相手をしてNGにして二度と会わずに終了だろう。

遊び慣れた男なら、適当に持ち上げた上で遊んで捨てておしまいかな。

男性ある意味では誠実で優しい。

間違っている事を「あなた間違っていますよ」なんて指摘する人間が減っていくのは、まともな社会人なら自ずと理解している事なのだから


しか女性にはその誠実さは伝わらず、アドバイザーも同様だ。

浅はかな女性一方的な主張だけを鵜呑みにされ、一方的断罪された男性

卑劣女性言動は責められる事すら無く、男性けが一方的尊厳を傷つけられる。日本のどこにでもある女尊男卑の縮図だ。


女性とは尊敬されるべき側の性であり、男性とは卑しく貶めても良い側の性だとされる場面が、日本では余りにも多い。

まさに「女尊男卑」。

女性尊敬されるべきだから尊敬しないのは「女性差別」であり、男性は卑しいのだから貶められても問題は無い。

男性が責められるのは「卑しい」男性が悪いのだ、という思想

日本蔓延するフェミニズムは、女性だけを尊び男性は卑しい存在である規定し尚且つ「加害者の側」に貶める事で、女性は「加害者の顔」すらしなくても良いとしている。

何故なら女性は「尊敬されるべき」存在であるからだ。

女性特有の他責性だけが肯定され、男性尊厳考慮される事無く、一方的に傷つけられ、その事すら「お前が男だから悪い」と加害者の顔をする事を強制される。


こんな日本社会の、一体どこが男尊女卑男性社会なのだろうか?

anond:20240205184208

自分人生を取り戻すことはできなくても

相手おしまいにすることならできるぞ

anond:20240205103146

こんなの誰でも経験してるよな。

どこでもよくある現象だよ。

じゃあこれはとか言うと全否定される、じゃこっちはというとまたまた... これの繰り返し。

結局決まらなくてだらだら...

最後はいつもと同じどーでもいーよ下らない物食べておしまい

2024-02-03

[]2月3日

ご飯

朝:松屋ソーセージエッグ定食。昼:どん兵衛。夜:CoCo壱豚しゃぶほうれん草カレーポテトサラダ。間食:アイススナック菓子アルフォート

調子

むきゅーはややー。おしごとはおやすみ

寒いので食っちゃ寝。

寒いっす。眠いっす。

グランブルーファンタジー

月末イベント20おしまい

弾丸用の島トレジャーとか、極星器を掘るための半汁とかのために最近もっと開ける方が良いらしい。

けどまあ僕はいいかな……

2024-02-02

anond:20240202143409

定義曖昧からとりあえず売上高いやつで良い?

サイトから引用からURLそのまま貼り付けても良かったんだけど、せっかくだから丁寧に書くね。

100には届かなかったのとシーズン別でカウントしたりオリジナルアニメも入ってるけど、そこまで精査する義理ないし、それでも50タイトルはあるから頑張って改変例を探し出してくれたまへ。

引用https://dic.pixiv.net/a/%E8%A6%87%E6%A8%A9%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1

1.おジャ魔女どれみ

2.ラブひな

3.HANDMAIDメイ

4.ヴァンドレッド

5.テイルズオブエターニア

6.NOIR

7.フルーツバスケットスクライド

8.まほろまてぃっく

9.おねがい☆ティーチャー

10.あずまんが大王

11.最終兵器彼女

12.機動戦士ガンダムSEED

13.ガンパレード・マーチ

14.LASTEXILE

15.おねがい☆ツインズ

16.鋼の錬金術師

17.攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG

18.頭文字D4期

19.蒼穹のファフナー

20.機動戦士ガンダムSEEDDESTINY

21.AIR

22.ハチミツとクローバー

23.交響詩篇エウレカセブン

24.ぱにぽにだっしゅ!

25.魔法少女リリカルなのはA's

26.Fate/StayNight

27.涼宮ハルヒの憂鬱

28.ゼロの使い魔

29.コードギアス 反逆のルルーシュ

30.のだめカンタービレひだまりスケッチ

31.らき☆すた

32.モノノ怪

33.機動戦士ガンダム00・1期

34.ARIA3

35.マクロスF

36.ストライクウィッチーズ

37.とらドラ!

38.続夏目友人帳

39.けいおん!

40.化物語

41.とある科学の超電磁砲

42.デュラララ!!

43.けいおん!!

44.ストライクウィッチーズ2

45.俺の妹がこんなに可愛いわけがない

46.魔法少女まどか☆マギカ

47.あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

48.うたの☆プリンスさまっ♪

49.Fate/Zero前期

50.偽物語

51.Fate/Zero後期

52.ソードアート・オンライン

53.ガールズ&パンツァー

54.ラブライブ!

55.進撃の巨人

56.物語シリーズセカンドシーズン

57.蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-

58.黒子のバスケ 第2期

59.鬼灯の冷徹

60.ラブライブ!2期

61.Free!-Eternal Summer-

62.SHIROBAKO

63.艦隊これくしょん

64.血界戦線

65.戦姫絶唱シンフォギアGX

66.おそ松さん

67.この素晴らしい世界に祝福を!

68.Re:ゼロから始める異世界生活

69.ラブライブ!サンシャイン!!

70.ユーリ!!!onICE

71.けものフレンズ

72.エロマンガ先生

73.プリンセス・プリンシパル

74.宝石の国

75.ゆるキャン△

76.ウマ娘プリティーダービー

77.はたらく細胞

78.ゾンビランドサガ

79.かぐや様は告らせたい

80.鬼滅の刃

81.まちカドまぞく

82.グランブルーファンタジー・ジ・アニメーション2

83.マギレコード魔法少女まどか☆マギカ外伝

84.プリンセスコネクト!Re:Dive

85.やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

86.呪術廻戦

87.ウマ娘プリティーダービー Season2

88.オッドタクシー

89.ラブライブ!スーパースター!!

90.鬼滅の刃 遊郭

91.ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会season2

92.リコリス・リコイル

93.ぼっち・ざ・ろっく!

94.お兄ちゃんおしまい

95.鬼滅の刃 刀鍛冶の里編

96.呪術廻戦 懐玉・玉折

97.呪術廻戦 渋谷事変

2024-02-01

買い物して終わりじゃない

買い物するときって

これがあったら楽しそうとか、便利そうとか、素敵になりそう

っていういい気分なんだけど

いざ手元に届いたら

しろつまんなくなることがある

それをどう使うかっていうのが大事なのであって

買っておしまいじゃないんだよね

っていうことを知ってるのに

2024-01-31

anond:20240130130331

何もかもが浅い

何かを見てどう感じるかはそのまま自分自身経験の深さ、大きさに繋がる

美術館博物館で同じ物を見ても、知識の深さで全く見え方が違う。これは日常生活でも同じ

深く学ぶつもりでいれば石ころひとつを見ても、様々な事を考え感じとることができる

君の場合何かを見ただけでワクワクしてそこでおしまい。何かを分かった気になってただ与えられた刺激に慣れたと感じている

ただの出張を「旅行」だと思っているのがその証拠だ。一度きちんと「旅行」してみなよ。

2024-01-30

エスパー魔美からなんも学ばないネット民

あいつは貶した!ぼくは怒った!

それでこの話はおしまい!!」

ネット民が大好きなこのセリフストーリー全体を知っている人どれだけいる?


魔美は自分が横から引っ掻き回しただけと気付いて、救済に走ったけど

ネット民は何もできないよね


魔美みたいに可愛くないし

エスパーでもないし

間違った時に相談する理解ある高畑さんもいないし

コンポだっていない


わしらネット民ウルトラスーパーデラックス正義マンでいれる場所はどこにもないのさ。

お菓子にも「食べすぎると太るよ!」みたいな警告を入れるべきでは?

タバコお酒には書いてるよね?吸いすぎ飲みすぎに注意って。

キシリトールにも「食べすぎるとお腹がゆるくなるかも」って書いてるよね?

からお菓子も食べ過ぎは健康被害が出るから、書いてほしい・・・

でないとたくさん食べちゃうから

スナック菓子は「脂質が多いため一日一袋を目安に摂取しましょう」

チョコレートは「脂質と糖質が多いため一日一枚を限度としましょう」

とか書くべきじゃない?

売っておしまいみたいなのはちょっと無責任では??

お菓子も注意書き書いてよ!

自分おかしいこと言ってないと思う、お菓子だけに(ごめんなさい)

anond:20240130040951

ワイの好きなアニメ、びっくりするほど実写化されない

お兄ちゃんおしまい!
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
不徳のギルド
回復術士のやり直し
SB69ましゅまいれっしゅ
探偵はもう死んでいる
ゴブリンスレイヤー
Occultic;Nine
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
ガッチャマン クラウズ
C

anond:20240130005928

生産性に与しないもの公益性と持続可能社会のために削減すべきと思います

とりあえず70歳以上の高齢者から無作為に。

次に60歳以上。

次に劣った思想である東側諸国の国々を残らず誅戮。

次に西側諸国のうち肌の白くないものから順番に(ここで日本おしまい)

そのあとは好きにすればいい。

2024-01-29

誤変換されやす名前

初対面の社外の人からのお願いメールで堂々と誤字られてしまって驚いてしまった

キラキラネームではないし、芸能人でもそこそこ見る名前ではある

ただ、一発変換の最初に出てくる漢字ではなく、上から2つ目か3つ目くらいの候補漢字という自覚はあるので、仕方ないのかなという気持ちがある

コピペ常習犯から、誤字ってる人のメールは毎回ちゃん文字打ってて偉いですねーって見てる

でもなんかムカつく

それが人に物を頼む文面かと思ってしまった

たか漢字1文字なのにな

毎回誤字ってた社内の人にはやんわり、漢字違うんですよねえってメールだしたけど、初対面の人に出せるわけもなし、ヘイトがたまっておしまい

2024-01-27

anond:20240127131905

個人的にはアニメお兄ちゃんおしまい!かな

原作1話が短いから引き伸ばしたり、原作最終回っぽい話が無かったか結構アニオリ入れてるんだけどこれが良いのよね

キャラデザとか色彩も原作らしさも残しつつ結構思い切って変えてる感じだけど全くノイズにならない

2024-01-26

snsではしゃぎつつ鬱を名乗って眠剤等を飲んでる人たちにイライラする

ここ最近SNSや友人で俗にいう「眠剤」「抗うつ剤」を使用する人が本当に増えてる

からルネスタ飲んだり、だるいからデパスや、サイレース、嫌なことがあったら飲むというスタンスが増えてきた

辛さは人にとってそれぞれだから辛いだろうし飲むなやめるな立ち上がれとかは全く思わない。

私もメンクリには昔お世話になった身なのでどんな人でも抗うつ剤眠剤を飲むことは悪いとは思わないけど、

ここ数年見ていてあの薬たちの効果副作用理解した上で責任を持って飲んでる人が少ないと思う。まるで合法なだけで違法薬物とおんなじ扱いみたい。

いかんせん約十年ぐらい前に眠剤ラリラリだった経験がある私からしたらの価値観なので見方を変えれば「古い人間乙、昔と今じゃ医学が違う」と言ったらおしまいではあるけど。。

から昔は鬱や病んでる人に寄り添うような考え方をしていたのだけれど、「うつだ、辛い、動けない」とか言ってる人が深夜までゴロゴロして酒を飲んでsnsをやり眠剤を飲んで酒を飲んで切れ目で「鬱だから」と病んでる様を見ると心からイラつく時がある

でもそれってsnsしか本人をみてないだけなんだと思う、、、でも

自分は躁鬱」とかを言っているのは大変だなと思うけど、

そういう人たちが必要以上にODをしたり酒と飲んだり健忘しているのを危ないと思ってない人たちを見ていると「本当に治す気あるのかな?そういう病気なのかな?」と思ってしま

そうして、周りのリア友Twitterフォロワーたちが飲んでいく中、信用している友人もメンタル仕事でやられて飲み始めていた

だけどその子だけはしっかりしていて「ずっと飲むわけにはいかないから」と最初から一時的な助け舟」として使っていてすごく安心した気持ちになった

まずその子が薬を飲むことでやっていたことは

・飲んだあとは携帯を一切いじらない、

・寝る直前に飲む

頓服等、医師に「飲んだ薬」をしっかりと報告

の三つなんだけど、これって「当たり前」だと思うしそれらができない人たちorやらない人が多いか抗うつ剤の乱用が目につく

本当に本当に体に悪いし頭おかしなっちゃうのにそれに気づかないで飲んでる人たちが多い

他の人なんか「ヤブ医者に欲しいって言ったらいくらでも貰えるw」とか言ってる人もいる。本当に危険

だけど「危険」って思う言葉にも目を向けないあの人たち。ずっと飲んでる。

眠剤抗うつ剤を飲んでいた期間の自分の頭がおかしくなってたと思っているのは私だけかもしれないけど、当時は「少しでも」ネガティブに感じたら頓服に頼ってた。

世の中、あまりにも下手に飲んでる人が多すぎる

あいう薬関係依存するから

鬱になって薬をもらっても、ちゃんと飲んで、近い将来に「飲まない」ように夜に寝て朝起きて朝ご飯しっかり食べるのを意識した方がいいのに

「朝起きれないのは病気から」と思われるし言われる

いやいやいやいやいや

「夜寝た?」と聞くと「寝れなくて。。。深夜」と言われる

じゃあその前日は???となる

ご飯は?運動は?

やらなきゃいけないことをあと回しにしてやりたいことだけやってる、そうなるのは鬱のせいかもしれない、でもその鬱を加速させてる原因を考えてほしい

ないとやっていけないという段階まできたらもう戻れないということをもっと理解してほしい

薬や酒やタバコばっかり摂取してそれで「鬱が治る、マシになる」って言ってる人たちが本当にイライラする

鬱を治すのには

本人の努力と周りの助けが必要になるはわかってるけど、その努力を怠ってるようにしか思えないことが多い

なんでそこまで自分に甘くなれるのか、なんでそこまで病気が進行しているのか、何も考えないで考えたら病むからと「薬」を飲んで別のことを考える

そのずっと「考え続けること」が大事なのではないのか

体が動かないからと思考までも止める必要はない

思考が止まっているのであれば「薬を飲む」という思考にも至らないと考えているが、、

なんで鬱でなんも出ないのに「薬」だけは飲めるんだよ

薬飲んで「切れた後のこと」を考えてほしい

私も鬱やそういう困ってる人たちに冷たくなるような人間になってしまったとしみじみ思う

閉鎖病棟で見たうつ病で動けない人たちを見てからsnsではしゃぎつつ鬱を名乗って眠剤等を飲んでる人たちにイライラする

Adoの件に見る「イエスマン有害性」と「トキシックイエスマン有害性」

今回のAdoの件、ブコメ等を見ていても基本的にはAdo側に同意する意見が多く、自分も同じような意見なので、

それに反論する側にさら反論する必要は本当は無いのかもしれないけれど、ちょっと考えた事が有ったので書いてみる。

 

自分違和感を持ったのは以下の「Adoお気持ち表明内容に違和感を覚える」等の意見。(この増田は一例で、大雑把にこの辺の意見

anond:20240125214431

 

その中でも「創作者に対しマイナス意見を言うなという事か」「周りをイエスマンで囲いたいのか」といったタイプ意見違和感を覚えた。

こうしたタイプ意見が前提にしているのは、例えば以下の増田の文のような、「創作者はマイナス意見も許容すべき」といった価値観

それに、クリエイティブを世の中に公開したときマイナスの反応が出ることを押さえつける、否定するのって提供側としてあるべき姿なのか?

クリエイティブやってれば思ったとおりに受け取ってもらえないことや、逆に迷惑に思われちゃうことだってよくあるじゃん

表にアウトプットを出す以上、そういう反応が出ることもひっくるめて覚悟キメる必要があるんじゃないかなーって思った。

さよなら絵梨でも主人公父親が言ってたじゃん。創作やってれば自分が傷ついちまうこともあるって。私はこの感覚価値観大事だなあって思うんだよな。(今回は創作自体というよりコラボについてではあるけれど)

なもんだからクリエイティブをやってる側が「私が正しい、お前たちが間違ってる、正せ」ってよう言えるなあって。

自由意見配慮に欠けた言葉として区別して、攻撃された傷ついた、傷つけた人間は悪、ってドツボにハマってるのはAdoの方なのではと思ったりした。

あいつはけなした、僕は怒った、それでこの一件はおしまい」とか、畜生ムカつくなあ今に見てろ、みたいなマインド大事というか。

「私は嫌だからブロックする」っていうのと「こんなやつはブロックされて当然の人でなしだからブロックする正しさが私にはある」ってのは全然違うというか。

この増田については、まずおさえるべき点があると思う。

 

Adoは「コラボに対してマイナス意見を言ってる方やそれに賛同してる方々へ」今回のツイートを書いているという事

 

増田はあたかも「Ado創作物へのマイナス感想も表に出すべきではないと言った」というような書き方をしているけど、そうじゃないんだよね、あくまで「コラボに対してマイナス意見を言ってる方やそれに賛同してる方々へ」なんだな。

創作においてたしかマイナス感想を拒絶し、イエスマンだけで周りを固めることには一定リスクが有る。つまりマイナス意見きっかけとした成長ができなくなる、という事だね。

けれど、「コラボに対して」に限定している今回の件ではこれは当てはまらない。

それに今回の件についてはさらに話がずれるっぽい。どうも、Adoファン自称)がコラボ相手に対し「パクリコピー」だのなんだのと誹謗中傷した、というのがきっかけらしい。

自分ファン自称)が他者コラボ相手)に迷惑をかけている、困った」という事態で、ファンに自制を求めるのは常識的対応だと思う。むしろやらないほうがどちらかといえばまずい。(ただ、やる義務があるかは微妙かな? やったほうがいい、程度か)

さてここで、通常のイエスマンはまぁ大雑把に以下の様に定義できるわけだけど

 

イエスマン対象に対しプラス意見しか言わない人

 

今回のファン自称)がこれに対するノーマン(?)かというと、むしろ形を変えたより厄介でトキシックな別のイエスマンの様に見える訳だ。

 

トキシックイエスマン対象に対してはプラス意見(本人の中では)しか言わないが、その周囲に対しトキシック言動に出る人

 

で、言いたいのは、このトキシックイエスマンに囲まれることは、単なるイエスマンに囲まれるより更にまずい事態になるんじゃない? ということ。

そして厄介なのは、往々にしてこのトキシックイエスマン自身の自認は「自分対象に対しマイナス意見も言えてる」だったり「自分イエスマンに囲まれ事態を防いでる」だったりすること。

しかし実際には、その人の言動創作プラスに繋がることはないし、単なるイエスマンに囲まれるより更にまずい事態しか引き起こさない。

ただのイエスマン自分の成長が阻害されるだけだが、トキシックイエスマン場合周りに迷惑を掛けてしまう。周囲を巻き込む以上、問題の大きさも質も段違いになってしまう。

 

VTuber等を見ていても、こうした「本人に対しては全肯定に近い態度だが、その周囲やコラボ相手に対しトキシック」な人はたまに見る。厄介だなぁ、と思う。

それがファンではない外野から見ると「本人に対してマイナス意見も言える非イエスマン」に見えているとしたら、更に不要なこじれが発生してしまっている、より厄介だ。

こうした厄介さは「イエスマン」という既存の語彙だけでは捕捉できないのが問題なのかな? と思ったので、今回は仮に「トキシックイエスマン」というあたらしい語彙を作って考えてみた。

 

 

最後蛇足自分創作者のはしくれなんだけど(この話題自称するにははしくれ過ぎるが)、個人的には「マイナス意見効用」についてもあんまりあるとは思っていない。

これは自分がやってるのが小説で、音楽とは事情が異なるというのもあるかもしれないので本当に蛇足なのだけど、

小説場合基本的に書くのは結構孤独作業で、例えば新人賞作品を送る場合でも誰にも見せずに送るという事もザラで、それで普通に受賞しちゃうケースも勿論ある。(自分がそうかは伏せる)

もちろん編集者の目や校正は入る訳だけど、それはマーケティングだったり専門知識だったりがある程度入っていて、素人マイナス意見とはすこし質が違う訳だ。

もちろん役に立つことがないわけじゃないけど、基本的プロでない人のマイナス意見マイナス感想がその作品やその後の作品の役に立つと思うのは、少し希望的観測が入り過ぎかなぁ、と個人的には思っている。

それに、逆に自分がほかの人の作品に対し「有益マイナス意見」を言えるかというと、真面目に考えるとムズイよなぁ、と思う。プロ同士でもそういうのは難しい。

だもんで「あいつはけなした、僕は怒った、それでこの一件はおしまい」も、あの漫画の話のようなプロ批評家場合ならともかく、素人マイナス意見にそのまま適用ちゃうのは、ちょっと微妙かなと。

もちろん感想を言う側としては「自分感想自由に言えて、しかもそれが役に立つ」となったら嬉しいのだとは思うけど、それって「チートスキル自分を見下してた奴らを見返す」みたいな一方的な都合のいい話でしかなく、

基本的にそんな都合のいい話は無いよ、と感想を言う事もあれば言われる事もある側としては思う。基本的に「お客様神様」的なご機嫌伺いよね、あれ。

ので、じつは「イエスマンで周りを固める」ことの方のリスクも、(デビュー済みで既に才能が確約されている場合は)思われているほど高くは無かったりするかもな、と。(特にAdoのような天才場合は、Adoのような天才の役に立つマイナス意見を言うのって、その為の才能が無い限り無理ゲーかなと)

しろそのリスクが高いと「思いたい」のって、非イエスマン自認の人の方で、それは実は自身を守るための希望的観測または願望に過ぎないのかもしれない。

とはいえもちろん、有益性の問題自由問題は別なので、「自分感想特に役には立たず、有害なだけだが、自由なので言う」という態度はアリだとは思う。ただ誹謗中傷にはならないように気を付ける必要はあるね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん