「無尽」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無尽とは

2022-01-09

模合のような庶民金融は、頼母子講無尽としてかつて日本各地にあったが多くは廃れた。なぜ沖縄に今も残るのか。

https://www.asahi.com/articles/ASQ165R5VPD9ULFA01Q.html

国とGHQ規制弾圧により潰されたか

沖縄は当時、日本施政権下になかった

高校生でも解ける問題ですが、大学名誉教授の解答は

である沖縄はお互いに助け合うという意識、横のつながりが強いため

なのだそうな

2022-01-05

anond:20220104175221

貧乏人はコンビニおにぎりなど買わないよ

おにぎり100円って安くないし富裕層みたいに無尽蔵に医療コストを変えれな庶民健康を損なったら取り返せない

2021-12-27

anond:20211226174455

本当に面白い作品を描く作家さんにお金を落としたい。

だけど、本当に面白い作品かどうかは、手に入れて読んでみないと分からない。

無尽蔵にお金があれば、興味を持った作品を全部買って、片っ端から読めばいいけど、

そこまでの財力は無い。

から、まずは海賊版で読み漁って、これは良いなって思えた作品だけ、買うようにしてる。

今の僕にできることはこれが精いっぱい。

2021-12-20

anond:20211220002248

何を言いたいのか全くわかりませんが

LGBTであるという理由逮捕されなくなり、肛門性交合法化され(当時は異性愛者同士の性交であっても様々な規制刑罰があり、LGBTより緩いとは言え全面的合法ではありませんでしたが…)て良かったですね…

もしかして LGBT差別というならオタクだって差別と言えるだろう!という対比ですか?悪手ですね

オタクセクシュアリティ理由逮捕勾留され実質的オタク活動の重罰化を受けたことがありますでしょうか?医学部入学試験で減点され、就職で落とされ、昇進で評価を下げられ、オタクであることを理由に謂れなく進学支援を受けられないことがあったでしょうか?

セクシュアリティといつでも離脱可能趣味活動は"同列ではない"という話です、無いとは言ってないです

趣味活動自由選択で冷たい思いをしたこと差別というなら日本には無尽蔵に歓迎されない趣味文化活動がありますので、そこと同列だと思っております

2021-12-06

anond:20211206093039

そうか

実は俺も似たようなもんだ

周りに足を引っ張られ続られた人生でありこれからもその人生は続くだろう

お前は今は鬼ごっこの鬼役のようなものだ 俺もそうだ

上級を追いかけて、追い詰めればいい

仮に逆に逃げ子の立場になったらその時考えればいい

前を追うには走り続けるしかない

下級から這い上がってきた人間の胆力を見てみろ

愚直だが無尽蔵の体力で走ってきたからこそ前の逃げ子に追いつける

2021-12-03

>実現すると愛知県内最大のグループに…愛知銀行中京銀行経営統合検討 預金残高は合わせて5兆円規模

愛知銀行中央相互銀行中央無尽愛知合同無尽名古屋無尽

中京銀行中京相互銀行←太道相互銀行←太道無尽←八紘無尽三重殖産無尽

またも無尽つながり

国の方針なんかな

2021-11-03

anond:20211101150842

維新がよく言う「維新文化施設廃止した! だから維新支持者は文化に興味ない愚民!」とかもアホかとしか思わん。

廃止されたのってろくに利用者がいない施設であって、歴史博物館や市立美術館東洋陶磁美術館自然博物館や市立科学館や図書館普通に続いてるし、展示がショボくなったなんて事も特にないもの

歴博なんて先週行ったらガラガラなのに係員は大勢いて逆に心配になったぞ。

(混むときは混むので、今回はテーママイナーなのと、まだコロナの影響があるのかもしれんが)

利用者がいなくても続けるのが行政の役目だ!とかご高説垂れる奴は、税金無尽蔵だとでも思ってんのかよ。じゃあ私のしごと館も続けるべきだったのかよ。

ツイッターで「国際児童文学館がなくなって研究が大変になったか維新はクソ」とか言ってる奴がいて眩暈がしたわ。何でお前の個人的研究市民府民税金使わなきゃならないんだよ…。国か大学に頼めよ。

と思ってたら別のツイッターで「文楽の件で維新批判は分かったから実際に足を運んでほしい。文楽劇場閑古鳥から」というのを見て、あーと納得。

批判してる奴って維新叩きたいだけで、自分文化芸術に金を落とす気はないんだよな。

2021-10-26

anond:20211025153837

あと300年は太陽光発電無尽蔵に充電できる


    って、どゆこと? 無尽蔵なら何故あと300年限定なんだ?

2021-10-25

anond:20211025153209

あと300年は太陽光発電無尽蔵に充電できる

原発要らない

太陽光の安定しない発電も大量の蓄電池があればすべて解決

しろため込む蓄電池がありふれていれば原発のようなベースロード電源メリットが無いね

2021-10-15

anond:20211015082136

金が無尽蔵にあるなら働かないっていう人は働きたくないけど働いてる人でしょ

2021-10-11

anond:20211011091952

プラズマから中性子放出されて建材がボロボロになり放射化されてしまうから

放射性廃棄物は変わらずガンガン出るしメンテナンスコストが非常に高く無尽蔵とは言い難い

核融合炉の利点は制御を失っても暴走メルトダウンをしない事だ

 

中性子防御が完全になったとしても無尽蔵に使える電気エネルギー地球上には存在できない

何故なら電気仕事をすると電気抵抗などで熱が生じてしまうから

仮想通貨採掘地球温暖化を加速しているという話は電気を大量に使って大量に排熱しているからだ

 

必要なのは無尽蔵のエネルギーではなく少ない資源でたくさん仕事ができる省エネ技術の方なのだ

anond:20211011091952

無尽蔵にエネルギーが取れるのだからエネルギーを巡った争いは減る。

電気代も安くなるだろうし、生活コストが下がる。

大昔は水源を巡って戦争していたが、いまはそんなことは起きなくなった。

水源を巡って軍隊を動かして殺し合いをしても割に合わんぐらいになった。

から石油とか天然ガスとかのエネルギー現代の水ぐらいになるんじゃないかな。

ボロ儲けしている産油国にとってはヤバいかもしれんが、人類にとってはとてもいいことだと思う。

核融合炉が実用化した後の世界

ほぼ無尽蔵に発電できるようになったらどう変わっていくのか

それが見たい

2021-10-07

anond:20211005155755

なんかの本で著者の中国人が、

人間欲求は大きく分けると3つだと自分は思っていて、

食欲、性欲、社会的関係、みたいに分類してて、

食欲は金さえあれば飽食現代社会では無尽蔵に満たされる、

性欲は社会とか法律リミットが設けられている、

社会的…はSNSとかで肥大化してるのが問題だけど良い面もある、

みたいに書いてたけど、

番手短なストレス解消法が食欲というのは良くない

コロナでかなり太った

なんとかしたい

2021-10-04

デジタル化によって思い出が無尽蔵に残せるようになるのかと思ってた

高校の時の彼女と交わしたメールガラケーごと跡形もなくなっていた

一方、バイトの先の店長から給料と一緒にもらった手書きの激励メモは引き出しの奥にそのまま残っていた。店長元気かなぁ

データはずっと残ると思ってたけど、メディアは傷むし、プレイヤーの規格は変わるし、Web上のデータプラットフォームごと消滅する可能性がある。

媒体意識的処分しない限りは残り続けるからやっぱ強いな

かといって、わざわざ印刷する気はおきぬ。紙ぐらい低コスト・丈夫で長持ちして、使い勝手の良いメディアがあればよいのに。

2021-09-25

anond:20210924183546

増田の内容の正確性とかさっぱりとわからないほど核融合ことなんて知らないが、

でもざっくりとした雑感として核融合研究には予算が圧倒的に不足してるんでないのかな?

と感じたりしている。

もっとジャブジャブ金突っ込んで完成させればいいのにな。

まあ果実が得られない可能性のリスクが高すぎるからカネ集まらんのだろうけど。

はやく核融合を実現させて未来が来て欲しい。

生きている間に核融合エンジン搭載までは

無理でもエヴァンゲリオンみたいにケーブルをひっつけたガンダムビームサーベルを引っこ抜くところを見てみたい。

でも核融合みたいな無限エネルギーを手にして何をするんだろうか?未来人は。

地球環境を変えることだって出来るだろう。

結局はいだって動かすエネルギーをどうするかってことが最大の問題なんだから

ルネサンス期のヘリコプター設計図が本当に飛ぶことが可能でも飛ばせないのはエンジンがないからだし

産業革命が起こったのは動力が完成したからだ。

から常にエネルギー革命社会革命を引き起こす。

クリーン無尽蔵なエネルギーを獲得したときに何をしたいのか。

2021-09-23

anond:20210922213336

若いのに慧眼だな。素晴らしい。

聖書というのは、宗教書というよりは総合文学の書であって、これを基に、その人がどう人生を生きるか考えるきっかけにする、みたいなコンテンツなんだと思う。

聖書というのは、なんかもういろいろと今の社会を先取りしているのだ。いや違う、普遍的というやつだ。

どんな時代でも共通する大事なことを、ひとつひとつ、じっくりとしっかりと述べている。

聖書に限らず、読み継がれてる古典ってのは必ず文学的かつ普遍的だよね。

罪と罰』は(犯人の頭の中で無理矢理自己正当化された取るに足らない理由があるにせよ)大義理由なき無差別殺人の話だし、

『変身』は精神疾患と思われるものが原因で引きこもりになった当事者そいつに振り回された周囲の人間たちの葛藤と末路、

車輪の下』はtwitterはてなでも一時期盛んに議論されてた文化資本実家の太さ格差階層移動の難しさの話。

これらは聖書に比べれば経過した年数は遥かに少ないにせよ、百年以上経過した現在でも同種の問題が我々の前に横たわってる。

それにプラス物語のものや使われてる技法も単純に面白くて、『罪と罰』には刑事コロンボ古畑任三郎元ネタ的な変人が出てくるし、

『変身』は不条理シュール系のコメディとしても存分に楽しめる、『車輪の下』はBL系の嚆矢みたいな描写前触れなくさらりと出てくる。

やっぱ百年以上読み継がれてる作品は凄いなぁ、って唸っちゃうね。食わず嫌いせずに現代日本人も古典読もうぜ!って常々思ってる。

スマホタブレット青空文庫Kindle Unlimited使えば、いつでもどこでも無料or無料に近い低価格帯で無尽蔵に読めるからな。

2021-09-14

本を読みたい

まじでここ2年ぐらい本を一冊読み通した記憶がない。

本を読むぞという時間を確保できなくなってしまった。

やりたいことが多過ぎる。

 

まず週6出勤なので仕事の占める時間が多過ぎるし、帰ったら料理したいし、リングフィット運動したいし、フォーナイトで遊びたいし、ツイッターもチェックしたいし、趣味ギター練習したい。

毎日ではないけど掃除もしたいし洗濯もしたいしゴミだってさないといけない。

ネットで気になる記事だって無尽蔵にあるし、白饅頭ノート狂人ノートだって読まないといけないし、komiflokindleアンリミエロ漫画読破しないといけない。

この漫画が3巻まで無料!なんてキャンペーン毎日のようにあるから読まないといけない。

もちろん増田ホットエントリチェックしたり、日々の愚痴匿名日記に書いたりしないといけない。

 

毎日のようにkindleセールしてて、気になる本をちょいちょい買ってるんだけど、全然読み進めることができない。

助けてほしい

2021-09-07

愚痴仕事ミスしてお客さんに人格否定ワードぶつけられてつらい

今日仕事ミスをした。そのことでお客さんからクレームがついた。もちろん、ミスに関しては私が悪い。けれどもそこでぶつけられた暴言に対して、整理がつかなくてこの文章を書いている。


ミスに関しては私が悪い。それはそうだ。けれども、「ばーか!」と大声で言ったり、「どんなぼんくらでもそれぐらいできるだろ」とけなしたり、「頭悪いんか?」と言い放つのは、ちょっと違うんじゃなかろうか。

こちらがミスしたとはいえ人格否定のようなことを1時間も言い続けられては傷つくし、しんどくなる。電話を切った瞬間、こらえきれなくて涙が出てきた。


あなただって家族がいるだろう。大切な人がいるだろう。その人がそんな仕打ちにあっても「ミスしたのが悪い」って言えるのか。


対応してるのは人間なんだよ。ロボットじゃないんだよ。奴隷でもないわ。何もかもが思い通りにいかいからといって、ぎゃあと叫んで感情コントールしようとするのが許されるのは赤ちゃんまでやぞ。あなた感情のお守りまで、私に押し付けないでもらいたい。


ていうか、ほんま、何なん?何なん?何様なん?もうほんまなんなんやろう。なんでそんなに自分が偉いって思いこめるのかな。お客さんと店員である前に、我々人間やん。対等やん。一人の価値は同じって学校で教わらんかったんか。


ちゃうねん、ミスしたことに関しては責めてもらってかまわんねん。ただ、人格否定すなて。それだけやねん。


店員やなくて、人扱いしてくれんか。人間から。そんなん言われたら傷つくし、疲れるし、心折れんねん。頼むでホンマ。



正義の為なら人はどこまでも残酷になれる」って言葉、つくづく真理やなと思った。

普通に言ったら暴言だと感じてセーブしている言葉も、「相手ミスをした(ことで自分不愉快にさせた)」という大義名分を得た瞬間、罪悪感というセーフティが外れて口から出てしまう。

そうなったら言ってる側には何のマイナスもないから、いつまでも暴言を吐き続けられるんだと思った。


正義に憑りつかれた人を一歩離れたところから見たら、無尽蔵の体力で周りに災厄を撒き散らすモンスターのようでぞっとした。



そうしてインターネットで色々調べているうちに、クレーマーは心に穴が開いている人だという記事を見つけた。

かにそうなのだろう。自分に自信があったり満たされている人は、不適当対応をされたからといって1時間暴言を吐き続けたり、相手人格否定する発言をしたりはしない。

自分自身の中に溜まっている自尊心の量が少ないから、不適当対応をされると自分人格存続に大きなダメージを与えられたように感じて、それを防ぐためになんとか相手を下げようとするのだろう。

彼らがいつも「(なにをしたら誠意を見せたと思ってもらえるのか不明瞭な)誠意ある謝罪」を求めるのは、相手を下に置いて言うことを聞かせるということが、彼らの自尊心をいっときながらも満たすからなのだろう。なるほどなあ。


通り一遍記事を読んで、ぎゃあと叫んでくる人の心理的構造に関しては理解した。

実を言うと私の父も同種の人間で、少し気に食わない態度を取られただけで「なめてんのか!」と叫んで自分より力の弱い家族をぶん殴っていたので、まあそういう人たちの心の構造に関しては普通の人よりかは造詣が深いという自信がある(そんな自信持ちたくもないが)。父もまた尊大な態度の裏に矮小自尊心を持つ人だった。なんだかんだといって、その人たちの問題自分自身の自尊心の欠損を、自分自身でどうにかできないところに尽きるのだろう。

かといって今日のお客さんがわたしに吐いてきた暴言が消えるわけでもないし、事実しんどさは残る。構造理解と寛容さはまた別のものだ。


結局「執着はうんこから、両手に持ってないで早く捨てた方がいい」という記事言葉が一番救いになったので、こうして増田に書いて水に流すことにした。アデュー

2021-08-25

りそなHD京葉銀行がDXで提携

京葉千葉合同無尽だったことを考えると無尽つながりなのかな

2021-08-20

anond:20210819174705

一時的制限される私権」って、それどれくらいを想定してる?

1ヵ月?2ヵ月?1年?

そんなけロックダウンたらこの騒ぎが完全に収まると思っているの?

一時的に収まっても、どうせ再発するってもうみんな気づいてるよ。そんでまたロックダウンあほらしい。

そもそもロックダウン感染拡大初期だから効果があるのであって、

これだけ世界中に広まったらロックダウンなんて一時しのぎ、時間稼ぎにしかならない。

根本治療にはならないんだよ。

あなた職場ロックダウンしても給料でるのかもしれないけど、日本にはロックダウンしたら給料無くなるひともたくさんいるのに気付いているのか。

国といえども無尽蔵にカネがでてくるわけじゃないのに気付いているのか。

去年からのすごい額の支出、埋め合わせするのは最終的には俺らの税金やで。数年後には増税やで。わかってんのか。

リモートワークにしたら偉いってもんじゃないでしょう。

リモートワークは手段であって、目的ではない。

目的は「コロナで死なないようにすること」。

感染者が出ると部署が止まってしまうのが問題なのであって、感染者が出ても部署が止まらないのであれば リモートワークに拘る必要もない。

製薬に1兆円投入してあらゆる便宜をはかれるように国会審議を最優先させろとか、

10円投入して 自治体の垣根を取っ払ったコロナ対策専門病院を全国に建てろとか

いうべきことは他にもいっぱいあるでしょ。

とにかくロックダウンしなきゃならないって固定観念おかしいよ。

2021-08-04

anond:20210804115732

只のこのかでも厄介なのにスタ丼ダブルで付くことでスタミナが無尽蔵になるから

身体中に釣り糸、テグスを巻くことで耐久力を上げたリティちゃんインテグリティしかまともに対抗できないと思う

2021-07-30

東浩紀後だしじゃんけん妄想

https://twitter.com/hazuma/status/1420957156203929600

要約:

からアメリカみたいに対策しとくべきなのにしてなかったから誰か責任をとるべき

ってなんなん?

責任とらせたいけどなんか事件とだれか責任者おらんかなーって徘徊してる鬼かなんかなん?

いや逼迫するんはわかってたじゃねーよ 予想外の事態だろうがよ

じゃあかりにこうなるって予想のもとに医療関係従事可能枠を法的に拡大して

医療費爆発増大になったときだれが税徴収するんだって話だろうに

アメリカみたいに医療体制がとか 日本で具体的に医療体制を受け入れ可能拡大する方法なんてあるのかよ

いまもし100万人分の看護師と病床数が稼働可能になりました ってその金どうすんの あいてたら そしてうまったとしても空いていったら

無策で増産したり流入をゆるしたら 外来種みたいにえらいことになるのは後やろ

それもふくめて どうしたらええってどうしようもないやろ

策なんてあっても対応速度が速くなる 判断が早くなる 犠牲同意が得られる くらいじゃねーの

期間限定雇用支出限定させたら後払いなんてできないのわかってるやろ

だと出しっぱなしで不正受給とかの取締りとその不足分の遅れとか対応とかどうすんの

長期ならその仕事転向したやつがいきなり回復したので解雇ですっていわれて生活まともにできるわけないだろ

デブもがん患者も老人も突然爆発的にふえても放置してたら勝手死ぬだろう

対策してますしてますって1年引き延ばしたらなにもしなくても緩和されるやろ


感染症放置してたら無尽蔵に増えるやろ

やるなら対策費用立ち上げで予算こじあげで料金や税を引き上げで 行動を抑制して感染を減少させて 最終的にギャップをもとにもどすろかのルーチンやろが

責任者たたきてえな ってよだれたらすのはまともじゃねえよ

なんなんだこの野獣みたいなやつは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん