「永久追放」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 永久追放とは

2022-02-17

anond:20220217173221

俺も思いつかんな。

たとえばだけど、「犯罪行為によってJリーグ永久追放されたプロサッカー選手」がいたとしてソイツがサッカーで飯食うことって出来るのだろうか?

コーチやるにしても子供に教えようにも元犯罪者の時点で親御さんの評判が悪くて売上が落ちるから誰も雇ってくれなそう。

個人的スポンサー募集してなにかやろうにもそもそも活躍の場がないと思う。

プロ選手に野良試合を挑んでボコってる様子を配信する迷惑Youtubeかぐらいか

でもよっぽど上手く立ち回らないと名誉毀損で訴えられたりしそう。

つーかそんなんで下手に有名になったら家が刃牙ハウスになりそうだわ。

逆にゲーム世界だったら「個人コーチやります」とか「アカウントレベル上げやります」とかでヒッソリ食っていけそう。

スポーツ世界だとそういう個人コーチ業とか代理レベル上げとかがないから厳しいんちゃうかな。

ああ例外として将棋麻雀場合は賭けで食ってけるわ。

スポーツも賭けで食ってきゃ良いのか。

でもそれが有りならゲームも賭けで食ってく手がありそうだな。

真っ当に生きるのを諦めたらどんな業界でも独り立ちは可能じゃん。

まあ通報で即アウトかこれわ。

今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい

前置きとして、今回の炎上については意見が両極に分かれている印象がある。

そうなっている理由の一つに、「人権」という言葉カジュアルに使っていたかどうかという違いがある。

ここでいう人権とは、当然法律解釈されるような人権ではなく、勝敗を決めるゲームに参加する上での必要最低限の条件という意味で使われている。

ゲーマーは「そんなことすら知らないでゲームに参加するなよ」という牽制を込めてこの「人権」という言葉を好んで使うのだが、そこには多少の侮蔑やらエリート意識的なもの最初から組み込まれていることは否定できない。

まりこの「人権」という言葉カジュアルに使われていることもそれを擁護するということも、今の世の中的には容認されるべきではないよねというのがまずこの議論の始まりにある。

結論から言えば、この言葉カジュアルさは容認されるべきではない。

個人配信であっても言語翻訳されて世界中に発信される世の中において、突然飛び込んでくる「human rights」という言葉センシティブすぎるといっていいだろう。

やり方に問題はあったが、この一件にてゲーマー界隈で「人権」という言葉カジュアルに使われることへの終止符となった。

仮に世界的なトッププレイヤー彼女プロゲーマーの中ではかなりメジャーではあるが)が、海外選手相手挑発的な言葉として使っていたらどうなっていたかと考えれば、今回の一件は小さな犠牲で済んでよかったとも考えられるだろうと自分の中では結論づいている。

実は、ここで語りたい問題はそこにはない。

それ以上に深刻なのはプロゲーマー、ひいてはesports産業自体地盤の危うさにある。

自分立場を明かすことはできないが、esports関連事業に半身以上を突っ込んですでに笑えない程度には資産を投げ売っている人間の一人と考えてもらえればよいだろう。

全てのプロゲーマーが抱える危うさとは、ずばり「生殺与奪の権利がほぼ100%他人に握られている」ということにある。

そしてこれは、いわゆる一般的になプロスポーツプレイヤーとの一番の大きな違いでもある。

結論から言う。

その違いとは、一般的スポーツと違って、全てのゲームすべからくメーカー著作物であるという点にある。

まり権利者の許可なくしてプロは一切の活動ができない。=プロゲーマーとしての生命権利者の一存によって握られているといって過言ではないのだ。

例えば一般的スポーツであれば、誰が大会を開こうともその観戦料を取ろうともどこかに許可を得る必要なんてない。

プロプレイヤーは自らの得意な競技において自由経済活動を行える権利を持っている。

(もちろんスポンサードとの契約内容や、公認大会のほうが集客力が高いなど、自由度と収益は相反する関係にあることのほうが多い。)

極端な話をしてしまえば、プロ契約を失った後でもそのスポーツを使って自由経済活動を行うことが許されているのだ。

しかプロゲーマーは違う。

そのゲームを使って少しでも収益を得たいと思うのであれば、必ず権利者の許可必要になる。

そこには必ず著作権存在するからだ。

まり、どれだけそのゲームの実力があったとしても、権利者が首を縦に振らなければ一切の利益を得ることも許されないのだ。

これからプロゲーマーを目指す人間は、まずこの点について考えてみてほしい。

esportsの世界においても、トッププレイヤーでいるための犠牲投資一般的プロスポーツと大差がないところまで来ている。

それなのに、権利者の一存で全てが奪われかねないプロゲーマーという職業をそれでも選ぶべきかという点についてはよくよく考えてほしい。

そしてこれは、業界を盛り上げるべく関連事業においても同じことが言える。

クリアすべき法的な問題ですらまだまだ山積みだというのに、ゲーム権利者の一存で事業の存続すら危ぶまれるような事業に誰が投資できると言えるのだろうか。

自分はもう後には引けないところに来てしまっているが、メーカー活動を見ている限りはesports自体を盛り上げたいというよりは自らの利権を独占したいという行動のほうが当然目立っている。

権利を守ることで成長してきた業界から仕方ないことだが、それ故著作権ヤクザと言われてしまうのも仕方のないことだろう。

そう考えれば、今回の一件がゲームのものが持つイメージに対してどのよな影響を及ぼすかも無視することはできない。

自分の知る限り、今回話題になった彼女プレイする鉄拳というゲームは、とある名物プロデューサーによって運営管理されている。

鉄拳というゲーム自体コミュニティによって支えられてきたゲームであるし、彼自身コミュニティとの関係性を大事にすることで鉄拳をここまで成長させた腕利きの人物でもある。

問題の引き金となったプロプレイヤーはそうした鉄拳コミュニティの中心にいて、内外に多くのファンを持つ存在でもあり、その点だけを考えれば寛大な判断が期待される。

しかし、世界中課題となっているダイバシティ化について、ゲーム業界も、そしてこの鉄拳シリーズもいち早く取組んで来た事実がある。

登場キャラクターたちを見てもらえればわかるが、かつて日本ローカル偏見の塊でしかなかった登場キャラクターは、まさにダイバシティ体現するかのようなキャラクター達に置き換わっている。

いわゆる市場グローバル化による経営判断しかいかもしれないが、他業界よりもダイバシティ化に対して過敏であることは事実だ。

その中において、容姿による差別発言人権という言葉を用いて行ってしまたことの罪は重く、たとえそれが本来意味を持たない慣例的な単語であったとしても、簡単に看過できる問題とは言えないであろう。

現在、当プロデューサー含めメーカーから特に動きは見られないが、動く立場にないことにしてこのまま動かないのではないか個人的には思っている。

いずれにせよ、これら問題において、簡単自業自得で切り捨ててよい話ではないということだ。

スポンサー契約打ち切りまでなら理解できる。

双方契約書を交わし、打ち切りに該当する違反行為があれば打ち切ることができるのが契約自由からだ。

しかし、プロ契約となると話は違ってくる。

従来のプロスポーツと違って、あくまで一企業著作物を扱う上でのプロ契約となれば、当然プロ契約側に著作物の許諾についても含まれるべきであり、もし仮に契約打ち切り理由著作物ブランドを著しく傷つけたからとなってしまえば、これは事実上の永久追放と言えてしまうからだ。

先述した通り、トッププレイヤーとして居続けるための犠牲投資は並のものではない。

いくらつのゲームを極めた立場だとしても、例え同じ格闘ゲームというジャンルであっても、トッププレイヤー上り詰めることは不可能といっていい。

一般化できる能力はもちろんある。しかし、トッププレイヤー達はそれらを持ち合わせた上で、そのゲーム独自しかない知識情報による攻略で競い合っている。)

まりは、プロゲーマー解雇は、単純に失職するだけでなく、過去積み上げてきた経験と実績全てを失うことと同じなのだ

残念ながら、これがesportsを取り囲む現実であり、最も解決すべき課題に他ならない。

それに比べたら業界がこれから取り組もうとしているセカンドキャリア問題が風前の灯にすらなってないのは皮肉以外の何ものでもない。

今後、esportsのような一個人が突然プロになるような世界において、「人権」に限らず、翻訳が難しいセンシティブスラングは今後使うべきではない。

今回は直接的な相手が目に見えていなかったことは不幸中の幸いであり、これをきっかけに「人権」という言葉がこうした場面で使われなくなるなら結果的には良かったと思われる。

スポンサー打ち切りはある程度仕方ない。

ただ、プロ契約打ち切りも仕方ないと言われると、それは疑問だ。

なぜなら現状においてプロ契約打ち切り文字通り永久追放にもなりえてしまうからだ。

その原因は、ゲームがどこまで行こうとも一企業著作物に過ぎないからであって、こんな権利者の気持ち次第でどうにでもなるような産業には誰だって金も時間投資しようだなんて思わないほうが普通だ。(自分は異常だと自覚がある。)

自社の権利を守ろうとすればするほど、産業の成長を阻害するジレンマ解決しない限り、esportsに明るい未来はこないと断言してもいい。

今回の炎上については、発言のものよりも背景にあるオタサーの姫とかアンチ存在なんかが大きいけど、だからといって芸能人ほどのタレント性がない人間が突然今まで積み上げてきたもの全てを奪われて無職になっていいかと言われればそれは疑問。

プロチームもクビにして終わりじゃなくて、esports産業が抱える問題が端的に表れた一件として中にいる人は皆で解決しないとこの業界まじでやばいよ。


追記

ちげーんだわ。

今回の件がプロ追及になるかどうかは全然どうでもよくて、いつでもゲームメーカーお気持ち一存で永久追放できてしまう仕組みが危ういといっているんだわ。

おそらくだけど、今回メーカーノーコメントを通すと思うよ。

自分たちの一存でそうできることを知っているから。

仮にも「鉄拳プレイヤー」っていう一企業商標を背負ったプロの行動に、版元がコメントするってことはそういうことなんだよ。

これは設備投資する側にも言えることで、メーカーお気持ち一存で数千万って投資が吹っ飛ぶような事業に誰が金出すんだ?って話なんだわ。

そんなのお互いの利害がしっかり一致できているようなずぶずぶのエンコ企業しか出さねーだろ。

それで市場健全な成長ができるか?そういうことを言っているんだよ。

スポーツ選手芸能人が明らかな不祥事で姿を消すのとはわけが違う。

例えば野球ルールについて批判しても思想の違いだって受け入れてくれるチームはあるかもしれないけど、ゲームでそれやってメーカーに睨まれて許諾を得られなくなったらどのチームも拾ってやることはできないんだよ。

(くどいけど、今回の話は別。その理由妥当性に関係なく、そういうことが起こり得る仕組みに問題があると言っている。)

「あれ?こちからのお願い聞いておかなくて大丈夫ですか?じゃぁ許諾取り消しますね。」が、簡単にできる世界に、夢と希望に溢れた子どもたちをどうやって預けられるんだよって話だよ。わかれよ。

からこそ、スポンサーではなく、チームとプロ契約を行う場合著作権に対する許諾も含めるべきで、許諾に対しての教育啓蒙もセットにしたほうがよいんじゃないってことだよ。

あぁーあ。そういうことをユーザーメーカーとの間に入って権利問題解決してくれるようなプレイヤーや各メーカー同士で作られた中立的団体があればいいのに(棒

追記

ごめん。もう一回ちゃんと書く。

今回は(今の所)メーカーが許諾させないとは言ってないし、おそらく言わない。

から今回は違うだろ?っていうツッコミはもうやめて。

だけどプロチームはいつそのゲームを扱えなくなるかわからない状況にいつでも怯えてなくちゃいけないのは事実

たった一つのきっかけで育ててきたプレイヤー全員無職になることだってありえるってこと。

今回の契約解除までの早さだって、それを勘ぐりせざるを得ない。(本人の素行が今までも相当にひどかったのは知っている上で。)

もちろん普通プロスポーツだってあり得ることだけど、極論出してきてどちらも一緒は詭弁

著作権はそれほど権利者にとって強い権利だっていうこと。

もっと話を単純にすれば、家庭用ゲームの許された利用範囲っていうのは、本来個人利用のみっていうのが現実

当たり前のように配信して収益を得ている人がいるけど、あれだって権利者がいつだって理由なく止めることができる。

もちろん経営判断ですぐにそんなことはしない。

頑張って強くなってファンも増えてきてこれから収益化だ!って思った矢先、何の説明もなくそゲームが扱えなくなることだって十分に起こり得るってこと。

そんな危うい状態人生かけてまでプロストリーマーになろうなんて思えるか?

著作権放棄しろなんてことは言わないけど、最低限プレイヤー側の権利保証しようよっていうのがこの話の全て。

ゲームを作った人間著作権があるのは当然だけど、ゲームプレイした人間時間だって権利があっていいだろ?ってことはこれからもっと議論されるべきだよ。

Jesuって団体ができたときはそういった権利者とプレイヤーの間に立って紛争回避権利保護ガイドライン化を進めてくれるのをまじで期待したんだよなぁ。今でも彼らにしかできないと思ってるけど。

それと例えばプロ野球でも永久追放されたら終わりというけど、野球場合野球教室を開く自由は残ってるけど、ゲーム場合はそのゲームを使った教室を開く自由は残らない。

著作物の商用利用全てを権利者によって禁じることができるから

他には個人としての大会参加資格があるとして、その賞金については景品表示法問題が関わってくるから一概に言い切れないけど、一般的スポーツなら受け取れるけどゲームだと受け取れない場合も出てくる。

というかゲーム大会で高額賞金を出すこと自体が今の所出演料という雇用契約以外に事実上無理なので、結局無理。

それを特に理由なく権利者の一存で行使できる状況の上にプロシーンを作り上げることに無理があるって思わないならもう勝手にしてください。

さら追記

ごめんな。なんか俺の例えが悪かったんだろうな。

例えば、漫画の描き方でもプログラミングの言語もものづくりのための技術でもいいんだけど。

話題業界プロになるために学びませんか?って言われて、お金時間つかって一生懸命学んで、いざお金儲け始めようとしたら「今まで学んできたもの私共著作物なので一切の商用利用は許可しません。」って言われたらどうする?っていう話なんだよ。

自分の飯の種が突然誰かの権利でしたって言われて使えなくなるって知ってたら最初から身につけようなんて思わないだろ?

今のesport業界はそれがいつ起こってもおかしくない状態なのに、プロゲーマー!賞金大会!って騒いでるのおかしいっておもわないか

それは学ぶ場を提供する側にも言えることで、育成施設作ろう!って投資して全部準備が揃った状態になってから突然「許諾しません。」とかってことが起こり得るということなだって

メーカー確認しろって思うかもしれないけど、そんな個別のケースに対応するわけないし、回答するとしたら「許諾しない」以外ないのよ。

今のプロシーンで活躍する人たちは、みんながそういう不安定な土台の上にいるんだよってことを、今回の件をただ批判して契約解除で大勝利!って話で終わらせてほしくない気持ちでつづりました。

もちろんそれを外に求める話ではないんだから中の人たちでどうにかしないとやばいよっていうのは最初に言っている通りです。

2022-02-06

anond:20220205131201

いやいや、まず共有されるべきは白饅頭界隈のアンチフェミ言説(男性の苦境を個々の女性責任にしてバッシングする議論)に対する怒りであって、そこはほとんど無関心でスルーしているのに、オープンレターの不備や瑕疵にはやたらに噛み付くようなことをやっていたら、「こいつはフェミリベラルを叩きたいだけなんだな」と思われても当然でしょうよ。「ダブルスタンダード」というのも、「あくまでお前の基準ではな」としか言いようがない。

東浩紀20年前は人文左派の憧れだったのに、いまは三浦瑠麗とべったりで、「コロナただの風邪」論をまきちらして、本当に地に堕ちた。

追記

なんかバズってます・・・

ちなみにオープンレターには個人的には、よほど親しい信頼できる人からまれない限り署名はしないと思う。これが「呉座氏を学術から永久追放する」という効果をもたないわけがない、と考えるからだ。「学術から永久追放」を事実上是認しているのに、その自覚ほとんどないということに危険性を感じる。

そもそも元々の呉座氏の言説も「女性差別」「ミソジニー」と単純に切り捨てられるもではなく、呉座氏ほどの実績のある研究者でもテニュアではないことへのルサンチマンという社会的な背景を無視するべきではなく、その点でオープンレター呼びかけ人の人たちとは思想を異にする。

2022-01-20

anond:20220120182512

オープンレターは、キャンセルカルチャーの推進だから人権侵害として問題になったんだよ。

陰口叩く男性学者は、学会職場から永久追放しましょう。

っていうと、キャンセルカルチャーと誤解されかねませんが、

女性は元々キャンセルされていたので、仕返しにキャンセルするのは問題無いのです。

みたいなことが書いてあった。

そして、陰口を言った呉座先生がさえぼー先生和解したにもかかわらず、

オープンレターによって、職を失った。

2022-01-04

久保選手かわいそうの意味分からん

八百長クソ野郎やんけ。

相手Youtuberで情に訴えられたからしゃーないにはならんやろ。

しかもその暴露も別のYoutuber動画

謝罪自身Youtubeチャンネル

金金金!格闘家としてはずかしくないのか。

普通に格闘技界隈から永久追放だろ。

プロレスにでも行け。

2021-12-21

山田太郎と言う害悪

つりがねむし

@Tsurigane_mushi

山田太郎が「こども庁」が「こども家庭庁」に変更された理由公明党立憲民主党なすり付けてる(両党ともに改めて「家庭」を追加しろとは主張してないと明言)の、「自民党ヤバイことをしたときに、上手く支持者を言いくるめて納得させる」のが彼の最大の役割であることを実に雄弁に物語ってるよな

午前10:37 · 2021年12月19日·Twitter Web App

所詮表現の自由戦士様なんてこんなもんよ。山田太郎みたいなのを政界から永久追放しないと日本は良くならない。

2021-12-17

赤松健と言う最低最悪のクソ

はー、クソ、本当クソ。自民党から出馬とかクソすぎる。

https://togetter.com/li/1817350

 

山田太郎の非改選の選挙でも、「山田票」を獲得しようという分かりやす作戦ですが、さすがにいろいろうんざりします。「表現の自由」という基本的人権が「クールジャパン」の利権へと、極度に矮小化されてしまうわけです。

 

まさにこれ、山田、おぎの、赤松政界から永久追放しないと、真の表現の自由は失われ、政府にとって都合のいい表現けが残るディストピアになる。なのにオタクはこの件に関しては非難しない。エロさえ担保されてればなんでもいい。立候補する方も支持する方もクソ。

  

表現の自由戦士様の身勝手さがまだ浮き彫りとなったな。

2021-11-29

中堅どころの声優アーティスト浮気とか軽犯罪すると…

一回だけで、再起不能になるまで徹底的にボコボコにして業界永久追放になるのに、

槇原敬之は何回薬物で捕まっても恩情的な措置を受けて、芸能界復帰するのが気に食わない。

才能がありさえすれば再犯ですら許されるのか。

2021-10-14

anond:20211011205811

こいつが引退させた人の関係者は今頃どう思ってるんだろうな

永久追放で良かっただろ、どうせデジタルからランドグシャ出来なかっただけだし

2021-10-03

anond:20211003091241

絶対に公の場で話してはいけないような悪質な団体に関与してるってデマ

統一協会に関わりがある事並に悪質だってことは理解できるよね。

あの陰謀論を信じてしまったのに反省してないバカ共は統一協会関係者と同じく言論の場から永久追放しないとダメだよ

2021-10-01

anond:20211001090122

1980年代100m走において9秒7の大台に乗った人類ベン・ジョンソンただ一人である。その後、人類が再び9秒7の大台に乗ったのは1999年モーリス・グリーンである

その後、陸上競技大会への復帰が認められ、1992年バルセロナオリンピックの100mに出場したが、準決勝敗退した。ところが、その後出場した競技会で再びドーピングで陽性反応が出たため、公式陸上競技大会から事実上永久追放され、IOCの第1種ブラックリスト登録された。

ジョンソンは、後のインタビュー自分ルイススポンサーに狙われており、スポンサー関係の都合などでルイス検査に引っかからなかったが、自分犠牲になったと語っている[6]。

引退

1996年には本人役で映画アトランタブギ」に出演した。

2000年7月12日イタリア旅行中にローマのベネト通りで空腹訴える様子の中年女性少女が近付き、中年女性と話している隙に財布(約1000万リラ免許証入り)を少女に盗られ、全速力で追いかけたものの、捕り逃がしてしまたことがあった[7]。

現在仕事スポーツインストラクター

日本バラエティ番組企画にしばしば呼ばれることが多い。しかし、いずれもスポーツバラエティではなくお笑い色の強い番組である。(例トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜、クイズ☆タレント名鑑などの藤井健太郎 (TVプロデューサー) プロデュース番組)

2010年8月1日日本テレビ番組クイズ☆タレント名鑑」(TBS系列)の企画で、100mのタイムを計測した。48歳という年齢の上に体重も100kgと往年の面影はなかったが、予想を上回る11秒50という好タイムを記録。

2021-09-09

anond:20210908190359

市川海老蔵芸能界永久追放されてもおかしくない事件謝罪したとき

完璧に決めた外見や声や所作でなんかみんな許す雰囲気なっちゃったのを見て

結局見た目をコントロールできるスキルを持ったやつに有利なゲームじゃんって思ったね。

もちろん喋る内容に落ち度がないのも重要だけど。

2021-08-10

失点ゲーム想像した場合与党野党の失点はどのくらい?

※これはラディカルなキャンセルカルチャー(1回のミス永久追放的な考え)というよりも、失点を積み重ねて合計を競う、といった考えです。

はてなー諸君は、自民党野党各党が失点ゲームに参加した場合に、どんなスコアになる?

人によって失点の基準や配点が違うと思うけど、自民党ダントツマイナスを稼いでいると思う。

政権与党であれば、責任を負うので、失点する機会が圧倒的に増えるのは当然ではある。

そのあたりを踏まえても、汚職癒着改ざん私物化選挙違反縁故国会開かない、その指摘は当たらない、ご飯論法、水際ザル対策絶望的なリスクマネジメントリスクコミュニケーション、共助(笑)などなどの点で、失点だらけに見える。むしろ、失点を目指しているかのようにも見える。

政権与党野党の失点を比較するのはフェアではないかもしれないが、野党マイナスポイントを並べても自民党のぶっちぎりに追いつける気がしない。

2021-07-27

anond:20210727234754

射精したら失格

それと五輪永久追放

何人もの猛者が本番で力を出し惜しみしきれず涙と精子を飲んだ

2021-07-22

じゃあブロッケンマンキャラクターにしたゆでたまご永久追放しようぜ

ゆでとたまごのどちらか知らんけど

2021-07-02

ツール・ド・フランスドーピング

日本人には理解しにくい感覚だけど海外スポーツ界では

「バレなければドーピング努力のうち」みたいな感覚ある。

日本人選手がヨーロッパに行ってプロとしてチームに入るとドーピング強制されて驚いたという話は多い。

断ると「これも仕事だ。嫌ならお前とは契約を切るぞ」と脅されるらしい。

ヨーロッパの人たちは自尊心から公言はしないけど、現地では公然の秘密

とはいえ、かなり巧妙にドーピングをバレないよう手間と金をかけて細工されている。

10年ほど前にランスアームストロングという自転車レーススターが全世界自転車から永久追放されたけど

あれも結局ランスがクロだとは証明できていない。

薬によるドーピング検査規制が増えて難しくなったため、最近メカニカルドーピング流行っているらしい。

自転車にこっそり小型モーターを仕込むというものだけど、ユーチューブ検索を掛けるとメカニカルドーピング疑惑動画が上がってる。

こういうドーピング事実ヨーロッパの人たちは、見てみぬふりなのか、それも含めてなのか楽しんでる。

日本人スポーツマンシップなんて宣言するまでもない当たり前 という感覚の人が多い行儀のいい民族なのでこういう話が理解できないと思う。

2021-02-15

なんで小室圭さんと結婚したいんだ?

皇族から永久追放されて民間人になってでも結婚したい!!ぐらい言えないもんかね

皇族のままで生活保障されたいって見え見えの結婚応援できない

2021-01-11

anond:20210111131616

すべてではないが主要な情報インフラになっていることは確か。

もし一部の人しか利用されていないようなものならトランプTwitter情報発信手段として多用してこなかっただろうし、

Twitter社もまた社会に混乱を引き起こすトランプ永久追放する必要もなかったろう。

FacebookでなくTwitterなのは社会に影響力を持ちたい人間にとってそれがもっと効率の良いツールから

2020-12-17

カネに目が眩んだ連中が日本人の楽しみを奪った

ゴリ押しはクソだな

ゴリ押し受け付けないやつもかわいそうだし

ゴリ押しでも楽しめるやつは共有する楽しみがなくなってかわいそうだしな

芸能界はカネで動かしちゃダメだ、誰でも楽しめるとかの配慮ができなくなる

結果日本が暗くなるんだからレコード大賞をカネで買ってた連中とかは永久追放でいいだろ

2019-11-07

チーター追い出せ」はeスポーツゲーム)が好きじゃない奴の言葉

bakabotって本当にeスポーツ好きなの?

anond:20191106093217

選手の才能を惜しむことなく、葛藤なく「追い出せ」とやるのはアホ。

チートプログラム永久追放となった選手に対して、こちらは「Dopaになれ」と言った。

Dopaとは何者か? 永久追放されたスターだ。

League of Legendsで「代行」という、アカウント売買に関する悪事に手を染め、

運営に何度もバンされた結果、表舞台に立てなくなった人物だ。

それでも彼は世界中で人気がある。

日本でも彼のファンは多く、彼のゲーム解説は有志によって翻訳されている。

悪人なのになぜ人気なのか? 強いからだ。

彼のeスポーツ解説はためになるからだ。

どれだけ素行ゴミだろうが、実力あれば魅せられるし、配信面白ければ観に行く。

フォーナイト追放されたJarvisも、実力はもちろんのこと、YouTube登録者数が20万人を超える人気者だ。

今までの実績や貢献度を鑑みれば、「チートは悪いけど、消えるには惜しいなぁ」と"ためらう"わけ。

だって才能が惜しいから。お前みたいな才の無いボンクラとは違う。

「彼が今後も活動できる方法は無いだろうか?」という思考が先に来ず、

チーターは許せないから追い出せ」が真っ先に来る奴は、eスポーツきじゃ無いんだなと思う。

スポーツ競技ってのはプレイヤー主体で、才能が全てだ。

その才能を簡単に捨てようとするコメントが多いから、「いや裏プロで行こう」と言ったわけ。

2019-11-06

bakabotって本当にeスポーツ好きなの?

オンラインゲームチートツールを使ったプロゲーマー永久BANされた」という記事に付けたコメント

プロ目指そう。LoL永久追放されながらも、腕とトーク大人気のDopa、彼を目指せばいい。バカ感情的に追い出したがるが、実力も訴求力もあるゲーマーを失うのは惜しい。

Bakabot45のコメント2019/11/05 20:34

https://b.hatena.ne.jp/entry/4676827202421978210/comment/Bakabot45

これ他の事例に変えて考えてみ?

おかしいと思うだろ?

ゲーム運営が定めた利用規約違反している以上処罰されるのは当たり前。プロゲーマーともなれば注目されるわけで、そこで甘い処分にしたら「その程度で済む」という前例になるんだから重い処罰にもなる。

そしてプロである以上実力やモラルも見られて当然。一般プレイヤーの見本となるべき存在が、嫌われ者卑怯者のチーターなんてあっていいわけが無いし永久BANも妥当。これを「罪が重すぎる」とか言ってる信者は間接的にチーター擁護するようなものでありゲーム好きの風上にも置けない。

ゲーム会社側として「チーターが多い、チートをしてもバレない、許されるゲーム」という悪評はマイナスイメージになる。逆にチートに対して厳しい印象が広まれ健全で公正なゲームとして評価高まる

それをbakabotは「感情的に追い出した」「裏プロを目指そう(再起のチャンスを与えよう?)」「「チーター追い出せ」はeスポーツゲーム)が好きじゃない奴の言葉だって。本当名前通りバカなんだな。

ただえさえゲーム障害や不健康と関連付けられたり大会での暴言チート使用、賞金問題などネガティブイメージを持たれることもあるeスポーツなのに、有名プレイヤーには甘い自浄作用のない業界になんてなっていいわけがない。

チーター絶対に許してはならない。有名プレイヤーや才能があるからといって贔屓してはいけない。なんでこんなことが分からない?実はゲーム好きでもないエアプだろお前。

もう頼むから黙ってくれ。eスポーツ関連の記事に現れては感情的バカみたいなコメントを残し暴言を吐く、お前の存在そのもがeスポーツに対するネガティブキャンペーンになってるんだから

ところでidコール暴言を吐く正義気取りの複垢使いといえば逮捕されたあの人を思い出す。

フォーナイトプロパイダ経由で本アカを見つけBANしたそうだが、はてなはいつまで放っておくの?こいつが居る限り「複数アカウントを取得することは利用規約で、禁止しております。」の一文が全く意味が無いことの証明になっているんだけど。

なんせ観測できる限り4年間に渡り46回新規アカウントとっても問題なく利用できるんだからな。本気で複垢を潰したいなら携帯電話番号やメールアドレスを使わないと登録できないとか、ニコニコNG共有みたいに一定回数非表示登録されたり通報されたアカウントは登録者に分からない形で強制プライベートモードにするとかしてくれ。

2019-10-26

北極日本領土とするためオリンピック選手兵団の投入が決定されたのは、開催まで半年に迫った頃だった。

その頃に東京を出発した令和誠意大将軍ロシアから北方領土を奪還し終え国際問題の真っ只中にあった。

帝都元年、IOC日本オリンピック開催不可能国家として永久追放したその日、都知事独裁国家TOKYO日本から独立宣言し、TOKYOオリンピック開催へ向けて動き出していた。

世界非武装宣言によりあらゆる火器の所持が禁止されたこ時代に、鍛え上げたアスリートの屈強な肉体を止められるものなど誰もいない、私達はそう思っていたし、実際、帝都新聞大本営発表とも見まごうほどの戦果を日々伝えてきた。

だがそこには一つの見落としがあった。

その日、北極は黒夜だった。

氷の世界を無数の聖火型LED携帯進軍灯具が照らす中、本当の闇が突然、訪れた。

EMPだ。

あらゆる兵器禁止されたこ時代に、ただ一つEMPの使用許可される存在ブラインドサッカー

機械の目という不平等スタジアムから消し去り本当の闇を生むためだけに用意された舞台装置、それが氷と闇に閉ざされた時間を作り出す。

その一瞬をつき、彼らは現れた。

のちの聖ロンギヌス選手騎士団前身、国際パラリンピック選手兵団である

闇の中では誰も彼らに敵わない。

オリンピック開催を巡る戦いは次のステージへ。

明日アスリートは、君だ。

2019-10-10

Uber Eatsの配達員たちはあろうことか徒党を組み、石野さんが投稿した写真の「不自然さ」を指摘する、写真捏造自作自演を疑う、言うに事欠いて陰謀論を唱えるなど、罵詈雑言誹謗中傷を投げかけているのである

こうした一部の配達員たちの狼藉により、Uber Eatsのイメージは下がり続けている。不満の声を上げれば、怒れる配達員たちに報復されるかもしれない。注文者は住所や電話番号を握られており、顔を見られているという弱みもある。配達員の中には自らを「元プロボクサー」と誇示しながら威圧する者まで現れた。

この有り様では女性子どものいる家庭から安心して注文できるとは言えない。Uber Eatsの運営チンピラまがいの配達員を早急に永久追放すべきだ。

この手の職業に就く底辺層は、例えるなら深海うごめく異形の生物のようなものだ。太古の昔から存在はしていたが、船上でパーティを楽しむ人々が意識する必要はなかった。だがインターネット民主化により、誰もがスマートフォンTwitterなどの強力すぎるツールを手にした結果、残念ながら可視化されてしまった。

https://web.archive.org/web/20191010065849/https://absolute-observer.hateblo.jp/entry/2019/10/10/115940

おもしろい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん