「日本の政治」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本の政治とは

2024-10-27

立憲の躍進に喜んでるのはジジイババアだけ

40代までは自民国民

50代以降が立憲、自民

結局日本の政治年寄りが選んでるだけ

2024-10-26

anond:20241026073124

この意見はいくつかの妥当な点と問題点があります

 

妥当な点

1. 不透明報道の指摘: 政治スキャンダルにおいて、報道感情的批判に終始し、具体的な問題点を十分に説明していないと感じるのは理解できる視点です。多くの人々がニュースを通じてスキャンダルを知る際、具体的な法律違反倫理的問題点報道の中心にならないことがあります。これにより、批判感情的に見える可能性があり、政治に対する不信感が生まれることもあります

2. 野党への批判: 野党説明不足や批判の内容が曖昧であるという点も一部妥当です。日本の政治において、与党野党対立が深まる中、野党側の批判感情的で、具体性に欠けていると感じる人もいます。これは、与党に対する有効な対抗策や政策提言が不足しているという批判に繋がる可能性があります

 

問題点矛盾

1. 帳簿の問題の軽視: 「帳簿にちゃんと記入してなかっただけ」という部分は、政治資金問題裏金問題を軽視している可能性があります政治資金管理は、透明性や信頼性の維持にとって非常に重要です。記載漏れ不正資金流入は、単なる技術的な問題ではなく、政治家の倫理や公正性に関わる重大な問題です。帳簿管理の不備は、政治家が違法利益を得たり、特定団体個人からの影響を受けたりしている可能性を示唆するものであり、問題の核心を避けるわけにはいきません。

2. 野党に対する過度な推測: 「野党もたぶん同じことか、それよりエグいことをやっている」という意見根拠に乏しい推測です。野党が同様の問題を抱えているという証拠がない場合、このような発言偏見に基づいた批判となる可能性があり、建設的な議論を妨げます批判する際には、具体的な証拠や事例に基づくべきです。

3. 説明責任の問題: 政治家には説明責任があり、違法資金の利用や利益供与が疑われる場合には、その具体的な内容と影響をきちんと説明する必要があります報道が具体性に欠けているとしても、政治家やその所属政党が透明性を保ち、疑念払拭することは不可欠です。この意見は、報道の内容だけでなく、政治自身説明不足に対する批判を見落としているかもしれません。

 

結論

この意見は、感情的批判に終始する報道に対する不満を表明している点では一部妥当です。しかし、政治資金問題説明責任を軽視する傾向があり、根拠のない推測をもとにした批判も含まれています

2024-10-24

政治他人事と思うのが一番

老いた父が政治家の嘘に憤っている。

その気持ちは分かる。

分かるが、怒っても何もならないよな。

そう思ってハッとした。

そうだよ。怒ったって何もならないんだよ。

それどころかストレスになるし、絶対体に悪い。

父はこのまま政治家に怒ってばかりで早々にボケるのかも知れない。

 

例えばインド政治家汚職がひどいと言われても、へーそうなんだとしか思わないよな。

それは我々にとってインド無関係の国だからだ。

 

日本の政治だってそう思えば良いんだよ。

政治家が嘘をついても、ふーんなんで嘘ついたんだろう、みたいに背景や意図だけ考える。

とにかく感情抜きで考える。

いい意味他人事

選挙も、宝くじ当選番号発表会感覚で良い。

それが政治に対する健康的な姿勢だと思う。

 

こういう習慣を今から付けてかないとヤバイ

政治にのめり込むってマジ体に悪いと思う。

2024-10-23

「ウラガネウラガネ」 「アクムアクム」

なにこれ

これが日本の政治か…

政権交代したら、選挙制度改革をしてほしい

自民党下野or大連立がそこそこありそうな展開になってる。

そうなったら、必ず選挙制度改革をしてほしい。

小選挙区制廃止して、完全比例代表にしてほしい。

なぜか。

日本の政治風土の特異な点として、共産党一定の支持があることがある。

共産党と協力する野党安保政策に知見のない政権担当能力なしとみなされ、共産と協力しなければ野党分裂で小選挙区を戦う必要があり、どっちにしても自民党が圧倒的有利の無理ゲー野党は強いられる。

から自民党は汚くても政策がアホでもそうそ下野しない、というのが戦後日本政治だった。

野党キャスティングボードを握れるようになったら必ずやるべきなのは小選挙区制廃止して完全比例代表制にすることだ。

こうすれば、自民党現在野党健全競争環境に置かれることになる。政策切磋琢磨できるまともな政治ができる。

2024-10-22

日本の政治

なろうだったら国王が「全員クビね」って言ってスッキリする所でしょ。    うわっすごい浮浪者!鑑定スキル政治S!これは凄い人材だ!ぜひうちの国に来てください!

2024-10-19

anond:20241019140618

AIですらこの辺のことは理解してるのね

妥当な点

1. 選挙結果政党絶対的な優位性を証明するものではない:

• この意見の中心的な主張は、選挙勝利した政党が他の政党より必ずしも優れているとは限らないという点です。これは、多くの民主主義国家で見られる現実であり、選挙の結果が必ずしも有権者全員の理想を反映しているわけではないという考え方に基づいています

有権者判断が必ずしも完全に情報に基づいているとは限らず、さまざまな要因(感情メディアの影響、候補者イメージなど)が投票行動に影響を与えることもあります。このため、選挙での勝利政党の「優位性」や「正当性」を単純に示すものではないという指摘は正当です。

2. 政治の裏側についての懸念

• 「裏金」や「カルト団体の影響」といった問題は、日本の政治においても話題になってきたことがあり、自民党を含む多くの政党過去疑惑に巻き込まれたことがあります。こうした疑惑政治的な意思決定に影響を与えている可能性は、選挙公平性についての議論の一部を構成します。

anond:20241019135226

この意見はいくつかの妥当な点と問題点があります。以下に、それらを整理して説明します。

 

妥当な点

1. 選挙結果政党絶対的な優位性を証明するものではない:

• この意見の中心的な主張は、選挙勝利した政党が他の政党より必ずしも優れているとは限らないという点です。これは、多くの民主主義国家で見られる現実であり、選挙の結果が必ずしも有権者全員の理想を反映しているわけではないという考え方に基づいています

有権者判断が必ずしも完全に情報に基づいているとは限らず、さまざまな要因(感情メディアの影響、候補者イメージなど)が投票行動に影響を与えることもあります。このため、選挙での勝利政党の「優位性」や「正当性」を単純に示すものではないという指摘は正当です。

2. 政治の裏側についての懸念

• 「裏金」や「カルト団体の影響」といった問題は、日本の政治においても話題になってきたことがあり、自民党を含む多くの政党過去疑惑に巻き込まれたことがあります。こうした疑惑政治的な意思決定に影響を与えている可能性は、選挙公平性についての議論の一部を構成します。

 

問題点矛盾

1. 感情的な言葉遣い

• 「クズ」「真正馬鹿」「罵倒されて当然」といった感情的で攻撃的な表現は、冷静な議論を妨げ、相手意見を聞く姿勢を欠いたものになりがちです。このような言葉遣いは、意見妥当性や説得力を弱めることがあります

建設的な議論を行うためには、相手攻撃するのではなく、冷静かつ論理的に主張を展開することが重要です。

2. 偏った見解

意見全体が特定政党自民党)に対する否定的見解に偏っており、他の政党政治システム全体の問題に対する公平な視点が欠けています自民党だけでなく、他の政党にも問題があることを認識し、幅広い視野評価することが重要です。

3. 民主主義の誤解:

民主主義では、選挙勝利が「多数の意見に基づく決定」であることを意味しますが、これは必ずしもその政党が「最も優れている」という意味にはなりません。しかし、民主主義プロセスは、有権者自分意思を表明する手段であり、その結果が最も多くの人々に支持された選択肢であるという意味では重要です。意見の中で「民主主義常識」として述べられている部分は、正確に理解されていると言い切れない部分があります

 

改善提案

• 冷静な論理展開を心がける:感情的な言葉を排し、根拠に基づいて論理的意見を述べると、議論の質が向上します。

• 偏らない視点を持つ:どの政党にも問題点長所があることを認識し、公平な視点評価することが重要です。

民主主義理解を深める:民主主義プロセス意味限界について正確な理解を持つことが、より説得力のある議論に繋がります

この意見は一部の主張には妥当性がありますが、感情的な言葉遣いと偏った見解問題となり得るため、より建設的かつ理性的議論に向けて改善必要です。

anond:20241019125546

それが本当なら単なる馬鹿ってだけじゃん

就職氷河期を生み出したのは民主党

は流石に頭が悪すぎでしょ

日本の政治歴史とかリーマンショックとか何も知らない感じか?

anond:20241019084922

バイトとかZ世代流行ってるし詐欺も物凄く増えたな

リベラルフェミニストもこの件は無関心でオタクチー牛弱者男性狩りに熱心なだけ

ウヨ系の方が興味ありそうな話題だけど、日本の政治で最重要党派性バトルには関係いからなあ

2024-10-18

日本権威主義的な社会ですか?

日本社会は、ある程度「権威主義的」と見なすことができます。この評価は、政治ビジネス教育、家庭生活など、さまざまな側面に見られる特徴によって支えられています。以下に、日本権威主義的だとされる具体的な例を挙げます

1. 政治における権威主義的傾向

長期政権継続: 日本政治では、長期にわたり同じ政党特に自民党)が政権を維持する傾向が強いです。自民党戦後ほとんどの期間で政権を維持しており、これは政治的な安定をもたらしている反面、変革や多様な意見採用を難しくしていると批判されています政権交代が少なく、権威的な政治構造固定化されていることが、民主主義機能を制約していると指摘されることもあります

• 縦割り行政官僚支配: 日本官僚制度は非常に強力で、行政機関内での権威的な階層構造存在します。官僚政策決定に大きな影響を持ち、政治家よりも官僚実質的行政コントロールしていることも多いです。このような官僚支配は、トップダウン指導や決定が優先される権威主義的な要素を持っています

2. 企業文化における権威主義

年功序列上下関係の強調: 日本企業文化年功序列制度が根強く残っており、職位や年齢に基づく権威が強調される傾向があります。このため、上司や年長者に対して従順であることが重視され、新しいアイデアや異議申し立てを行うことが困難な環境が生まれます若い社員新入社員自由意見を述べることが難しく、トップダウン意思決定が主流です。

企業個人関係性: 日本企業は、従業員に対して忠誠心を強く求める傾向があります終身雇用制度企業内での社内教育一般的で、会社生活の中心となることが期待されるため、個人意思よりも組織利益が優先されやすいです。このような企業個人関係性も、権威主義的な側面と関連しています

3. 教育システム権威主義

画一的教育: 日本教育システム画一的で、受験制度を通じて統一されたカリキュラム教育方針が全国的採用されています。生徒たちは一様なルール規範に従うことを求められ、個性や異なる意見尊重が少ない環境形成されがちです。教育現場では、教師教育機関の指示に従うことが重視され、批判的な思考創造性の発揮が難しいことが問題視されています

体罰と厳しい規律: 学校では、いまだに体罰や厳しい規律存在することも指摘されています教師が生徒に対して絶対的権威を持ち、命令に従うことが期待されるため、権威主義的な文化学校教育の中でも再生産されています

4. 社会的圧力同調圧力

村社会文化: 日本社会では、同調圧力が強く、「空気を読む」という考え方が重要視されます個人意見や異なる考え方が表面化しにくく、周囲に合わせることが求められるため、異端視されることを恐れて自由表現抑制されることが多いです。この同調圧力は、個人意見尊重しない権威主義的な側面と関連しています

社会的ヒエラルキーの強調: 社会職場において、年齢や立場による序列が非常に重視され、権威に従うことが当然視される文化が根強く残っています。これにより、階層的な社会構造が維持され、上位者意見や決定が強く支持される状況が続いています

まとめ

日本社会には、政治ビジネス教育社会文化の各分野において権威主義的な要素が存在しています。これらの要素が、社会の変化や個人自由発言抑制し、改革多様性の受容を困難にしていると考えられます日本社会権威主義的とされる背景には、長い歴史に根ざしたヒエラルキー伝統的な価値観が影響していると考えられます

2024-10-17

anond:20241017191115

この意見における問題点矛盾点を指摘するとともに、旧統一教会現在名称は「世界平和統一家庭連合」)に関連する具体的なリスクについて説明します。

問題点矛盾

1. 統一教会違法性合法性に関する誤解:

意見では、統一教会合法存在であり、暴力団過激派とは異なると主張していますしかし、統一教会活動に関連する問題は、その合法性に疑問を投げかける数多くの事例が存在する点にあります。たとえば、信者やその家族から多額の献金強要する手口や、霊感商法による不当な販売行為などが長年にわたって問題視されています。これらの行為は、消費者保護法や詐欺に関連する法律抵触する可能性があり、実際に訴訟や返金命令などが行われてきました。

2. 「暴力団過激派との比較」の不適切性:

統一教会暴力団過激派比較すること自体不適切です。暴力団過激派が直接的な暴力行為違法薬物の取引を行うことに対して、統一教会精神的な影響力を用いて経済的搾取信者コントロールを行うという、異なる種類の害をもたらしています。このため、両者を同じ基準評価するのは適切ではありません。社会に対する影響の形態が異なるため、それぞれのリスク理解した上での対応が求められます

3. 信仰自由の誤解:

統一教会宗教法人であるため、信仰自由観点から批判しにくいとされていますが、信仰自由他人に害を与えない範囲尊重されるべきものです。統一教会活動が不当な経済的搾取や、信者に対する精神的な圧力を伴う場合、これらの行為信仰自由範囲を超え、社会的に問題視されるべきです。

4. 熱量の違いについての矛盾:

この意見では、「統一教会に対する批判は熱心だが、暴力団過激派に対しては同様の批判が少ない」としていますしかし、実際には暴力団過激派に対する批判や取り締まりも強化されており、社会的にも非難されています統一教会に対する批判が際立つのは、政治家権力者との密接な関係や、彼らが与える政治的影響が原因であり、これが問題をより複雑にしているためです。

統一教会の具体的なリスク

1. 政治への影響力:

統一教会は、自民党をはじめとする複数日本の政治家と関係を築き、政策政治活動に影響を与えてきたとされています。これにより、教団の利益政治的に優先される可能性が生まれ政策決定が国民全体の利益に反する方向に歪められるリスクがあります

2. 経済的搾取と家庭の崩壊:

統一教会信者に対して多額の献金要求し、それが信者やその家族経済状況を悪化させるケースが報告されています霊感商法や偽りの教義に基づく商業活動によって、被害者金銭的に困窮し、家庭の崩壊を引き起こす事例が多数確認されています

3. 精神的および社会コントロール:

統一教会は、信者に対する強力な精神コントロールを行い、信者自由意思決定を阻害することで知られています。これにより、個人自己決定権人格形成に悪影響を及ぼし、社会生活における健全活動を妨げる危険性があります

4. 信者人権問題:

信者に対して長時間労働や過度な献金を強いること、さらには信者家族が教団の活動によって不利益を被るといった問題も指摘されています。これらの行為は、人権侵害としても大きな問題とされています

改善

• 透明な調査と報告: 政治家政党との関係性を透明にし、統一教会政治にどのような影響を与えているかについて公正で詳細な調査必要です。

消費者保護の強化: 信者に対する経済的搾取を防ぐため、消費者保護法の改正や強化が求められます

教育と啓発: 一般市民に対して、カルト教団リスク識別方法についての教育を行うことで、教団による被害を未然に防ぐことができます

これらの問題対処するためには、単に違法行為摘発するだけでなく、教団が社会政治に与える影響を根本から解決することが求められます

2024-10-14

anond:20241014210635

タイぐらいの法治国家なら普通にやってる

日本法務省(と役人コントロールしてる政治家)が仕事しなさすぎ。

日本政治家は今の仕事量で年間の報酬・歳費を100万円以上もらっちゃダメレベル仕事してない

2024-10-10

自民党裏金事件の何が問題ですか?

この出来事に関連する法的、道義的、そして政治的問題点について説明します。

1. 法的な問題点

政治資金規正法違反: 政治資金収支報告書への虚偽記載や収支の不記載は、日本の政治資金正法違反します。これは、資金の透明性を欠き、有権者社会に対する説明責任を果たさな行為とされています特に、この事件で指摘されているキックバックや「中抜き」などの行為は、明確な法的違反行為に該当します。

裏金存在: 裏金の総額が数億円にのぼることが指摘されており、これらの資金が適正に管理されていなかったことも法的に問題です。裏金存在は、政治家資金活動が公正でないことを示唆し、贈収賄不正利害関係形成可能性を増加させます

2. 道義的問題点

• 信頼の喪失: 政治家政治団体が、自らの利益のために不正資金操作を行うことは、有権者からの信頼を大きく損なう行為です。国民政治家に対して、誠実で透明な行動を求めており、その期待を裏切ることは道義的非難されるべきです。

• 透明性の欠如: 政治資金の流れが不透明であり、パーティー券の売上などが適正に管理されていないことは、政治の透明性と説明責任に大きく反しています。このような行為は、一般市民から見て政治が信頼できないものと映ります

3. 政治的問題点

自民党内部の影響: この事件により、派閥解散され、党内の派閥構造が大きく変わるなど、自民党内部に大きな影響を及ぼしました。派閥解散党員処分は、党内の政治的ダイナミクスを変え、リーダーシップ政策決定に影響を与える可能性があります

政治改革の必要性: この事件を受けて、政治資金規正法改正が行われましたが、これは政治資金管理に関する問題が深刻であることを示しています。法の改正により透明性の確保を図ろうとしていますが、根本的な政治文化慣行改善が求められています

全体的な問題点

この事件は、政治資金の透明性や説明責任、そして政治家倫理観に関する広範な問題を浮き彫りにしています特に不正資金操作や収支報告書への虚偽記載は、法的な問題にとどまらず、道義的な信頼の崩壊政治全体への不信感を引き起こす要因となっています。このような問題が繰り返されることは、政治システム全体の信頼性を低下させるリスクがあり、早急な改善必要です。

2024-10-09

特定生殖補助利用法案の話題を見ても、選択夫婦別姓制度の進まなさを見ても、日本の政治家たちには婚姻を増やそうという意志少子化を止めようという意志もないんだろうなと思う。昔ながらの家族形態に反する家族を認めるくらいなら結婚子供も増えなくて構わないんだろうな。

自民党裏金事件の背景と対策を教えてください。

この事件が発生した背景と、それに対する対策について考えられる点を以下にまとめます

事件の背景

1. 政治資金の透明性の問題:

日本の政治システムにおいて、政治資金管理や使途に関する透明性の欠如は、長年にわたる課題となっています政治家政党が収支報告書に虚偽の記載を行ったり、裏金を隠して資金操作することは、資金の流れを追跡するのが困難な状況を生み出しています

派閥間の競争や内部での権力闘争が激化しており、そのための資金裏金不正手段で確保されていた可能性があります特に、大規模な選挙や党内選挙の際には、資金必要となり、こうした違法資金調達が行われていたと考えられます

2. 派閥政治の影響:

自民党内では、派閥政治が長く続いており、各派閥は自らの権力基盤を維持するために、多額の資金必要としています派閥リーダーシップ争いなどが加熱する中で、資金調達や配分が不透明な形で行われることが多くなっていました。

3. 法制度の甘さ:

政治資金規正法の規定が不十分であり、違反行為に対する罰則が緩かったことが背景にあります政治家法律を巧みに避ける手法を用いることが容易であったため、不正資金操作が頻発していました。

対策として考えられること

1. 政治資金規正法の強化:

• 現行の政治資金規正法をさらに強化し、違反者に対する厳しい罰則を導入することが必要です。具体的には、虚偽記載や不記載に対する罰金の増額や、違反者の公民権停止など、より厳格な処罰が考えられます

• また、収支報告書の提出に際して、議員本人の確認書の添付を義務付けるなど、透明性を確保するための法的措置が求められています

2. 資金調達の透明化:

政治資金の流れを明確にするため、パーティー券の購入に関する新しい規定が設けられるべきです。具体的には、パーティー券の代金を銀行口座への振り込みに限定し、購入者の公開基準額を引き下げることで、資金の透明性を高める対策重要です。

3. 独立した監視機関設立:

政治資金使用状況を監視する独立した機関設立提案されています政治家自身や党内部による自己監視では不十分であり、外部の独立した機関が透明性を確保するための監査を行うことが必要です。

4. 派閥政治改革:

派閥政治のもの見直し政治家個人利益派閥権力維持のために不透明資金操作が行われることを防ぐ必要があります派閥解散政治団体としての解散が進む中で、新しい政治文化を醸成し、権力分散と透明性を重視するようなシステムの構築が求められます

結論

この事件の背景には、長年にわたる政治資金不透明性や派閥政治問題、そして法制度の不備が存在しています対策としては、政治資金規正法の強化、資金調達の透明化、独立した監視機関設立、および派閥政治改革重要です。これにより、政治資金の透明性が高まり、将来的な不正の抑止に繋がることが期待されます

自民党裏金事件の何が問題ですか?

この出来事に関連する法的、道義的、そして政治的問題点について説明します。

1. 法的な問題点

政治資金規正法違反: 政治資金収支報告書への虚偽記載や収支の不記載は、日本の政治資金正法違反します。これは、資金の透明性を欠き、有権者社会に対する説明責任を果たさな行為とされています特に、この事件で指摘されているキックバックや「中抜き」などの行為は、明確な法的違反行為に該当します。

裏金存在: 裏金の総額が数億円にのぼることが指摘されており、これらの資金が適正に管理されていなかったことも法的に問題です。裏金存在は、政治家資金活動が公正でないことを示唆し、贈収賄不正利害関係形成可能性を増加させます

2. 道義的問題点

• 信頼の喪失: 政治家政治団体が、自らの利益のために不正資金操作を行うことは、有権者からの信頼を大きく損なう行為です。国民政治家に対して、誠実で透明な行動を求めており、その期待を裏切ることは道義的非難されるべきです。

• 透明性の欠如: 政治資金の流れが不透明であり、パーティー券の売上などが適正に管理されていないことは、政治の透明性と説明責任に大きく反しています。このような行為は、一般市民から見て政治が信頼できないものと映ります

3. 政治的問題点

自民党内部の影響: この事件により、派閥解散され、党内の派閥構造が大きく変わるなど、自民党内部に大きな影響を及ぼしました。派閥解散党員処分は、党内の政治的ダイナミクスを変え、リーダーシップ政策決定に影響を与える可能性があります

政治改革の必要性: この事件を受けて、政治資金規正法改正が行われましたが、これは政治資金管理に関する問題が深刻であることを示しています。法の改正により透明性の確保を図ろうとしていますが、根本的な政治文化慣行改善が求められています

全体的な問題点

この事件は、政治資金の透明性や説明責任、そして政治家倫理観に関する広範な問題を浮き彫りにしています特に不正資金操作や収支報告書への虚偽記載は、法的な問題にとどまらず、道義的な信頼の崩壊政治全体への不信感を引き起こす要因となっています。このような問題が繰り返されることは、政治システム全体の信頼性を低下させるリスクがあり、早急な改善必要です。

2024-10-06

日本の政治って改革ばっかしてるよね

オリジナルが何なのかさっぱりわからない

和風パスタみたい

2024-09-27

石破か…!

石破、未知な面が多いな。でも日本の政治が崖下転落一歩手前で踏みとどまった感がある。石破は特に経済政策心配だが、その他は他二人よりマシだろう。党内からろくな協力を得られず孤立して身動きが取れないみたいな展開は最悪だが、議員票でも一応は高市を上回ったわけだから、そうはならないことを期待する。

高市や進次郎が総理で、そのタイミング台湾有事とか南海トラフ大地震とか起きたら目も当てられないと思っていたから嬉しい。今日は祝杯だ。

2024-09-25

立憲民主党代表選投票結果から見る党内のねじ

まずはルール確認(知ってる人、興味のない人はスルーで)

全740ポイントのうち、

・現役国会議員が一人2ポイントで合計272ポイント(約37%)

国政選挙立候補予定者が一人1ポイント合計98ポイント(約13%)

・全国1236人の地方議員の得票案分で合計185ポイント(25%)

11万4792人の党員サポーターの得票案分で合計185ポイント(25%)

そして第一投票結果がこち

以下敬称略

()内は投票カテゴリ内での順位

候補者国会議員立候補予定者票地方議員党員
野田90(1)38(1)58(2)81(1)
枝野66(2)17(3)71(1)52(2)
58(3)26(2)33(3)26(3)
吉田56(4)17(3)23(4)26(3)

この投票結果って、それぞれの人の立場がよく表れてると思うんですよね。

党員

党員の願いって、自民党から政権を奪取することで日本の政治を建て直してほしい、ってことだと思う。

党員がそう思っているだろうということで、野田立憲民主が建て直せるかどうかという意見は受け付けていません。)

よって、政権交代が可能そうな人、せめて質問時間を確保する意味議席数を増やせそうな人、そういう人が投票対象になる。

その結果が、野田枝野>泉=吉田という判断だった。

現役国会議員

国会議員の願いはもちろん政権交代を実現する事...

じゃないかもしれないけど少なくとも自分落選する状況になることはマズい。

よって理想政権交代、せめて現状維持

その結果が、野田枝野>泉>吉田という判断だった。

立候補予定者

基本的スタンスは現役国会議員と同じだけど、当落線上かそれ以下の人が多い。

よって現役国会議員以上に党勢拡大してもらわないと困ると考える人が多い。

その結果が、野田>泉>枝野吉田という判断だった。

ここで重要なのは泉と枝野順位が入れ替わっていること。

まり立候補予定者から枝野では党勢拡大は狙えないだろう、とみられているという事。

なんだったら実績はないけど女性である吉田のほうが選挙アピール上ましだ、と思う人もいた結果、同数になっている。

地方議員

一番の問題がここ。

結果は、枝野野田>泉>吉田

地方議員だけ枝野が一位。

なぜこうなるかといえば、国政選挙地方議員選挙システムの違いだと思うんですよね。

衆議院選挙参議院1人区は当然一人しか当選しない。

ということは自公候補に勝たないと当選できない。(比例復活参院都市部複数人当選することもあるけど。)

それに対して地方議員当選枠が複数あることが多い。

市区町村議は市区町村内全域が選挙区だから都市部なら数十位、議員定数日本最小の沖縄県北大東村ですら5位に入れば当選できる。

都道府県議は区割りによって1人区もあるけど、多くは2位か3位に入れば当選できる。

となると現状維持、せいぜい最大野党でいい。

しろ共産党との協力関係が壊れて共産党候補を出される方が怖いし、

下手に政権交代して支持者ウケの悪い政策2012年消費増税八ッ場ダム中止から建設再開など)を始められる方が痛い。

 

とまぁ政権交代するくらいに党勢拡大してほしい人もいれば現状維持でいいと思ってる人もいる、というのが現状の立憲民主党を表している気がする。

 

じゃあ自民党総裁選はどうなんだと思って見てみようと思ったら、自民党そもそも国会議員党員カテゴリしかないのね。

2024-09-24

反省会日本はどうすれば良かった?

でもさあ

割と今って80点くらいで、これ以上は難しかったんじゃないのって思うんだけどね

少子高齢化って避けられなかったじゃん、世界的にインドですら同じ流れを辿ってるのを見るとこれは相当不可避なんだと思う

でもじゃあそれを諦めて諸々やらなきゃよかったのかといえばそんなことはないじゃん

子育て世代が楽になるのは必須しまだ足りてないよ

じゃあ子育て世代若者もっと優遇したらどうなったかといえば、幸福度が少し上がる程度でとどまったと思うんだよね

一個失敗だったと思うのは「家庭」に対するプライオリティを下げちゃったことだよね

都市集中とかさ、まあでもそれも遅かれ早かれだよね、これも不可避、地方創生は一長一短だし難しいって答え出てる

研究学校冷遇したのは良くなかったね、これは現在進行系

移民を入れれば〜っていうifは昔たくさんあったけど、その答えは欧州で出てしまった、この道も塞がっている

10%くらい入れた所で問題が多発して社会問題になる、1.2億人が1.3億人になっても焼け石に水じゃないか

家電メーカー凋落したのは、これもしょうがない、これは持ち回りだと思う、人件費が安くないとできないんだアレ

価格競争に陥った時点で他の事業を探すべきで、それはある程度成功しある程度失敗した

イギリスみたいに金融国家になるべきみたいな論もあったけど懐疑的格差広げて終わりでは?

スマホを取れなかったのは残念だけど、これも結局アメリカしか成功できなかったという状況だと思う、勝者総取りの状況がより進んでアメリカが勝者になった

自動車メーカーEVかいう罠に引っかからず慎重にうまくやったと思う

日本の政治はいだってしょぼいが、大して解決すべき第問題があるわけでもない、誰がやっても大差なかったと思ってる

日本国民ぶっちゃけ政治の話をするより自分の事を気にしたほうがコスパが良い

治安2010年前後悪化したけど今はかなりよくなってる、これ以上を望むのは贅沢

エンタメは活況、少子化のため今後は心配だが

 

なー厳しくね?今以上の点数出すの

 

___

 

氷河期世代については確かに反省点多いわ

これ他国でも似た状況は起きがちだけど、特定世代が落ち込むのってもっと対応策ありそうだよね

とは言え解決できる国がどのくらいあるのかというのも疑問だが、中国だって今まさに氷河期世代生んでるから

2024-09-21

普通中国人」は深セン男児殺害事件をどう思っているか

中国交流サイト微博」などで多くの共感を得ている書き込み

中国人が海外凶悪事件に遭遇する確率は非常に高く、日本では毎年のように人が殺されているが、「ヘイト教育」を行っているとして立ち上がって非難する日本人を見たことがない

共感4557

私たち日本に対して強すぎるのではなく、弱すぎるのです。「ヘイト教育」をすべきでないが、日本への警戒は十分とは言えない。

共感738

平時における日本の政治指導者パフォーマンスは依然として極めて完璧であり感心する。

共感1181

橋本琴恵は、日本で最も抽象的な女性の一人。深センでの日本学生殺害事件投稿は人気があり、1万件以上の「いいね」が付いている。日本人は彼女を強く信仰しており、原爆製造して中国に向けるなど、中国に対する厳しい措置要求している。

共感3051

中国メディアは、なぜ中国人が日本殺害されたニュースを隠すのか?

共感1052 

・なぜ中国政治家は、中国の子供の命より日本の子供の命を大事にするのか分かりません。

日本人は私たちの子供たち、私たち赤ちゃんさらには銃剣妊婦の腹から取り出した胎児にすら、申し訳ないと言ったのだろうか?

中国日本の子どもが不幸に遭遇したとき報道量は、日本中国の子どもが殺害されたときよりもはるかに大きいのが不思議です。私自身も反省する必要があります

共感10000

・もし中国が本当にヘイト教育に取り組んでいるなら、今でも様々な日本人学校や日本食街が存在するだろうか?

中国中傷する日本の伝統的メディアの底知れぬ誇大宣伝ソーシャルメディアのそれに限りなく近く、日本人の反中反中さらには反中を誇張しようと全力を尽くしている。それが日中国民感情悪化の引き金となっている。

共感595

私たち日本人に先祖の罪を背負うことを求めていない。しかし、日本の子供が殺されて、なぜ広東省にすらいない人が犯罪者とみなされるのでしょうか? なぜ日本人は中国人に罪を償ってくれと頼むのでしょうか?

共感188

・過剰な反省日本右翼によって都合良く利用される可能性がある

共感649

暗殺されたのが日本の子供かどうかに関わらず、加害者は少しも免罪されない。

日本男児殺害されたことに多くの日本人が怒りを露わにしている。同胞殺害されても無関心の中国人が情けない。

共感52

9月18日在日米軍運転する車が22歳の日本人男性をはね、死亡させた。1.岸田文雄非難しなかった。2.在日米軍謝罪しなかった。3.日本平和だった。 4. 被害者家族は抗議しなかった 5. 在米日本大使館 ソーシャルアップデートはなかった

普通刑事事件犯人が関与した個別事件、それなのに日本政府はそれを「外交事件」として騒ぎ立てたがるということは、中国はまだ清朝末期の民国だということだろうか。日本がそんな誇大宣伝をするなら、日本中国人が被害を受けるたびに、中国日本仕様に従い、日本に行って「明確な説明」をすることになるだろう!

共感90

2024-09-15

日本の政治は優秀だ

日本ではなぜ暴動革命が起きないのかと度々話題になる。

他責思考国民性ってのもあると思うが、一番の理由政治が優秀な奴の味方になっているからだ。

暴動革命ってのは行動力のある優秀な人間がいないと始まらない。

馬鹿だけでは革命成功しない。そもそも馬鹿にはには行動力がない。仮に行動できても結果が残せない。

見返りを求めない優秀で狂ったリーターが必要だ。しかし、今の日本にそんな人材はいない。

今の社会は、優秀な奴にはちゃん還元される仕組みになっている。

数百数千の馬鹿を引き連れて国と戦うより、一人でせっせと頑張ったほうが効率がいい。そういう構造になっている。

から恩恵を受けている層は静かにひっそりと生きている。悟られないように、息を潜めている。

これから日本暴動は起きない。政治屋たちはちゃんとそこを理解している。故に優秀だ。

2024-09-14

生成AIちゃんに聞いてみた。

この意見はいくつかの誤解や偏見が含まれています。以下に、具体的な反論を示します。

まず、「候補者派閥に分かれて競い合うことで選択肢を与えられる」という主張についてですが、これは表面的には民主主義の一形態に見えますが、実際には日本の政治システムにおける派閥政治は、透明性や公正性を欠くことが多いです。派閥間の競争は、しばしば利益団体特定利権に基づいており、一般市民意見ニーズが反映されにくい構造になっています。これにより、選挙結果特定派閥利益集団の影響を受けやすくなり、真の意味での選択肢とは言えません12

次に、「自浄作用が生まれる」という点についてですが、自民党内での競争が必ずしも自浄作用を促進するわけではありません。むしろ派閥間の結束が強まることで、問題が内部で隠蔽されることもあります。例えば、過去にはスキャンダル不正行為があっても、党内での調整によって問題がうやむやにされるケースが多々ありました。このような状況では、自浄作用は期待できません34。

また、「統一教会と仲良くしておけば良かった」という意見は、倫理的観点から問題があります特定宗教団体との関係を優先することは、政治的中立性や公正性を損なう可能性があります政治家は国民全体の利益考慮すべきであり、一部の団体との関係を重視することは、その責任果たしていないと言えます56。

共産党についての批判もありますが、共産党はその組織構造上、異論を認めないという点で批判されることがありますしかし、共産党もまた民主主義的なプロセスを持ち合わせており、その中で意見交換や議論が行われています異論を認めないという点は他の政党にも当てはまる場合があり、自民党内でも異論が抑圧されることがあります78。

最後に、「結局自民党が一番優秀」という結論についてですが、この評価は非常に主観的です。自民党には長年の政権運営による経験がありますが、その結果として生じた問題(例えば、経済格差社会保障制度の不備など)も多く存在します。優秀さは単なる政権維持だけでは測れず、国民生活の質や社会全体の幸福度など、多角的視点から評価されるべきです910

以上から、この意見には多くの誤解と偏見が含まれており、日本の政治システムや各政党についてより深く理解する必要があります



総裁選話題だけどさ

こうやって候補者派閥に分かれて競い合うことで、選択肢を与えられるわけじゃん

競い合って選ばれる

これが民主主義の基本だから

しかも、そうやって競い合うことで自浄作用も生まれ

実際問題統一教会だって仲良くしとけば良かったんだよ

けど、指摘されたらちゃん改善するじゃん

これが共産党だったらそうはいかない

トップを選んで決めるなんて出来ないし、異論が出ようと認めないだろう

結局自民党が一番優秀なんだよ

ぶっちゃけ反論出来ないでしょ

anond:20240914135645

2024-09-07

anond:20240905175143

職員に怒るのをパワハラ扱いするから日本の政治は腐敗していったんだろうな

自民党と仲良しの官僚が立憲からの厳しい質問いじめ扱いしてマスコミ使った大キャンペーンまで行って「官僚いじめ」扱いさせたのは記憶に新しい

正しい政治家国民のために官僚を馬車馬のように働かせることができる人のことであって官僚人気取り財務省の手下になるような連中ではない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん