「努力目標」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 努力目標とは

2021-06-28

共有されているルールだったのに、なし崩し的に努力目標にしてるけど、普通になんで?って言われそう

2021-05-11

今更ながらJR東日本の車椅子乗車拒否問題について考える

伊是名夏子氏のブログTwitterから話題になったJR東日本車椅子乗車拒否問題。結局なんだかんだ言って有耶無耶になって終わった感があるので今更ながら考えたことを投稿

事の顛末は以下の通り

〜以下伊是名氏のwikipediaページより引用

改正バリアフリー法が施行された2021年4月1日。伊是名は来宮神社観光のため、宿泊施設飲食店は予約した上で、友人・介助者・子供ら5名で電動車椅子で出発。JR事前連絡せずに小田原駅来宮駅下車をJRの係員に伝えた。しか来宮駅無人駅階段しかないため、係員はバリアフリー化されている熱海駅下車を推奨した。伊是名は車椅子で乗車可能タクシーは1ヶ月前からの予約が必須と主張し、バリアフリーにのっとり対応するよう求めたが、利用者数3000人以下の来宮駅同法対象ではないと説明を受ける。伊是名は次に障害者差別解消法根拠合理的配慮を求め、駅員3・4名を集めて電動車椅子を運ぶよう要求。急に人員を確保できないとするJR側と交渉中に、伊是名は新聞社数社に取材要請。駅係員と1時間ほど交渉の末、熱海駅に向かった。小田原駅から連絡を受けていた熱海駅では特別の計らいで、駅長を含む係員4名が一行を急遽出迎え、来宮駅まで同行。階段降下時には、100キログラム超の電動車椅子を4名で手持ち運搬した。熱海駅長の教示で、復路は伊是名が事前連絡をおこない同様の措置がとられた。

引用ここまで〜

○なぜJR事前連絡できないのか

伊是名氏は宿泊施設飲食店を予約している。なのになぜ移動手段についての事前連絡ができなかったのか。

伊是名氏の主張するとおり障害者にも自由に移動する権利は認められるべきである。ただ、バリアフリー対応タクシーという代替手段もあるわけで、伊是名氏は利用の1ヶ月以上前から予約が必要であるためこれを利用できないと自身から主張している。結局のところ、自身不手際からくる旅行の行程の綻びをJR側に押し付けているだけにすぎない。問題提起のためにあえて準備をせずJRを利用しようとしたのであれば尚更たちが悪い。

交通事業者に駅バリアフリー化を求めるという気持ちもわかるがJR側が説明したように来宮駅バリアフリー法の対象であるJRは法に従って業務を行っているため責任所在はここにはない。バリアフリーについて訴えかけるなら立法機関に対して行うべきだろう。

そもそも合理的配慮とは何か

伊是名氏が主張した合理的配慮について。そもそも合理的配慮とは何か、内閣府作成ガイドブックより引用する。

〜以下引用

合理的配慮は、障害のある人から社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応必要としているとの意志が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲対応すること(事業者においては、対応に努めること)が求められるものです。重すぎる負担があるときでも、障害のある人に、なぜ負担が重すぎるのか理由説明し、別のやり方を提案することも含め、話し合い、理解を得るように努めることが大切です。

引用ここまで〜

合理的配慮というものは、義務ではないが、可能な限り対応しようという努力目標ということである

今回の対応について、社民党が出した声明文に対しJ-CASTニュース取材JR東日本横浜支社は次のようにコメントしている

〜以下引用

当社では、お客さまのご要望を承りつつ、代替手段であるタクシーの手配や、可能範囲での駅係員の手配による来宮駅での介助対応を行っており、『合理的配慮提供』を行ったものと考えております

引用ここまで〜

事業者側がどれだけ合理的配慮を行ったと主張しても、受け取る側が合理的配慮と感じていなければそれは合理的配慮ではないという考え方もできる。

この点は両者の言い分が理解できることであり今回の問題で一番難しいポイントだと思う。

特別の計らいを当たり前にしようとするのは逆効果

今回熱海駅から係員4人が駆けつけて、100kgを超える電動車いすを運んだことは、合理的配慮の枠を超えた特別な計らいであったとされる。合理的配慮の枠を超えるということは、つまり負担がかなり重かったということである

このような特別な計らいを目撃した身体障害者が同じ対応を主張し、これを認められなかった際に「伊是名氏は対応してもらえるのに私は対応してもらえないのは差別ではないか」という考えを持つことは容易に想像できる。かなり重い負担をかけて対応した上に、一度対応した手前これが当たり前になってしまうというのは事業者にとってはかなりしんどい特別な計らいを当たり前にしようとする運動は、かえって他の身体障害者に対する合理的配慮の幅を狭めてしま可能性がある。

バリアフリー化は健常者差別

そもそもバリアフリー化を求めるのは良いが財源はどこにあるのか。国からの補助もあるだろうが、交通事業者の出費も馬鹿にならない。

交通事業者の出費は主に運賃収入によって賄われる。バリアフリー設備は健常者(高齢者等を除く)にとっては必要のない設備である必要のない設備を設置するために、運賃が上がるというのは健常者差別ではないだろうか。

基本的身体障害者は、介助者1人を含めて運賃が半額となるケースが多い。受益者負担原則に則るならば、ある程度運賃を上げてこれをバリアフリー化の財源とすればよいのではないかと考える。

○主張ばかりでは賛同は得られない

他の障害者から伊是名氏に対して否定的意見が多く寄せられたという記事を見たが、主張ばかりする存在丁重に扱わないと何を言われるかわからない存在になってしまうと受けられる合理的配慮の幅も更に狭まってしまう。

伊是名氏の言動には一方的な主張と問題提起を混同している節が見られ、この考えを改めない限りは社会から総スカンを喰らい続けることになるだろう。

2021-05-06

anond:20210506085243

弊社社員にとっては非常にエッセンシャルだねえ

とは言ってもここ半年は出社率0が努力目標になってオフィスに来る社員が激減したけど

2021-04-15

プログラミングゲーム(?)

factorio(?)

なんでfactorioが「プログラマがやるべきゲーム!」みたいに推されてるのか正直よくわからない。

yak shaving(問題解決するための問題解決するための問題解決するための問題を…がずっと続くこと)はプログラマのたしなみ(かつ、楽しみ)ということだろうか?

zachtronicsのゲーム

opus magnumとexapunksがオススメ。なぜならプログラミングするためのリソース(コード行)が無限から

(opus magnumにはパズルステージもあるが)

spacechemとshenzhen ioとtis-100もプレイしたことあるが有限リソースからパズルになってしまう。

制限がきつすぎるとプログラミングゲームっぽさが薄れちゃうって思う。

opus magnumは日本語対応済み。他のやつも対応してくれ

human resource machine

最近プログラミング系のゲーム(教育的?な意図が前面にある感じのゲーム)というカテゴリで割と最初期に有名になったゲームだと思いますプログラミングゲーム歴史は知らないけど。

実行したときに「一手戻る」機能があってバグ取りにやさしい仕様だと思います

あっさり解けてしまったのでもっとステージが欲しい!って思いました。同じ会社に100年務めてるみたいな状況でも面白かったと思うし。

ちなみに個人的には、クリアするのが目的努力目標は完全に無視するタイプです。それはパズルなので。

elevator saga

elevator sagajavascriptで遊ぶゲームリソース管理が好きならこっちも好きなんじゃないか

無料、というかブラウザで出来る。

2021-04-08

anond:20210408132121

法令によれば成人男性が手で運んでいい重量はMAX55kg

継続作業場合努力目標としては体重の40%以下となっています

稀に4人で120kgの車椅子を運ぶことがあるというのは労基上問題とはいえません

ブコメ返信part2】「議席をあてがえ論」フェミニスト弱者男性に憤

anond:20210407220901

さて、夜の間にまた結構な量溜まってるなブコメ

議席あてがえ論」の重大性に気付いてる者もいれば、相も変わらず教科書通りの問答をしようとする愚か者も多い。

議席とは人権である(正確には、そこに懸ってる人権がある)ということから目を逸らしてる奴はこの際論外として、

もう一点指摘をしておこう。

男性候補投票する女性もいるということだ。

男女平等信条とする俺には全く関係ない話だが、ブコメやらフェミニストには「女性人権」とやらを殊更重要視する差別主義者がいるようだ。

そういった連中に向けてのヒントだが、議席あてがえ」論は女性人権すら奪うということを肝に銘じておけ。

それともまたお決まりの、名誉男性と言って切り捨てるのだろうかね?

ブコメ反論元増田追加分)



plagmaticjam あてがえがあらそえに見えてきた

人権とは争いなのだ

hedgehogx 議席と女が同じものに見えてるのか。権力の主張が加害とイコールになってるからこんなに暴力的なの?

議席も「女」もあてがうと人権侵害する点では同じ。

権利の主張」が実現したら即、「加害」なので実現する前に批判する。「暴力的」?俺は字を打ってるだけだ。

自分の痛みにだけはセンシティブなんだな。結構なことだ。

AKIMOTO あてがわれる女には自由意志人権もあるが、議席にはそんなものはない

あてがわれる議席の裏には立候補者と多くの有権者がおり、議席にはその人たちの意思が込められている。

論外だ。恣意的に「意思」を選別してるんじゃないよ。

cleome088 フェミニストは世の中を良くするために「ルール」を変える話をしているが自称弱者男性ルールに乗っかって勝ちたい話しかしてないから。勝つことは大事だけど勝つ人間固定化したら腐るんだよ。

議席をあてがったら、その分「勝つ人間固定化」されるだけだろうが。

議席あてがえ論」は確かにルールを変える話」だが、それは「世の中をよくするために」じゃない。「自分たちが勝つため」に過ぎない。

違うとは言わせない。「世の中をよくするため」なら、女性にだけ「議席あてがえ論」を唱えたりはしない。世に遍く有象無象あらゆる属性にあてがうことを言い出すだろうよ。

あと、「女をあてがえ論」も結局は「そういうルールを作れ」=「ルールを変える話」。同じだよ。全く。

oakbow 個人的には今は反対だが、クォータ制政治世界多様性を半ば強制的にもたらすためのものだよ。もちろん女性権利拡大効果が大きいだろうが恩恵を受けるのは男女とも。女性あてがえとは次元が違うと思う。

1.政治世界は今も多様性担保できる機会の平等がある。その現状、選挙で選ばれている以上の「多様性」を無理やりもたらそうとするのはタダのエゴしかない。

2.男女とも?男性の受ける恩恵とは?フェミニストはいつも「フェミニズム男性も救う」っていうけど、具体的な話は全くないよね。

mobile_neko いま日本において議論されているのは「政治分野の男女共同参画推進法」を改正して政党立候補者数の男女比を努力目標ではなくルール化する事だし「議席」をあてがえと主張しているのは非主流派じゃないか

同じだよ。

政党立候補はいわば議席予選。そこに出る権利を奪うってのはやはり機会の平等及び参政権を損う。

kagecage 女性を"もの"として見てるんだなぁと悲しくなるな。自分はいフェミとして弱者男性ももっと性役割に縛られず自由に生きられるようになればいいと願っているよ。

論外。

最初から最後まで俺の増田には「権利」の話しかしていない。本文と関係ない綺麗ごとは自分増田で書け。

misomico なぜ分断するのか

俺が分断してるんじゃないし、「弱者男性」論が分断するのでもない。

もう分断されてるんだよ。フェミニストによって。

フェミニスト最初に「男性」を主語にしたとき、分断は起こった。

kunitaka 笑う資格は全ての人にある。俺なんかド底辺のドクズやけど、トランプバイデンプーチン習近平金正恩メルケルボリスも皆お笑い対象やで。バーカ、参ったかw

うん、まぁ、笑えばいいと思うよ。

kutabirehateko だからインセル弱者男性を一緒くたにするなよ。そしてインセル批判するのはフェミニストだけだと思うなよ。

論外。

自分にとって都合のいい選別をしてるんじゃないよ。

インセル」の本義(彼らが名乗った意味から外れた用法濫用しすぎなんだよ。

gcyn 『端的に言おう。これはフェミニストによる、「議席あてがえ論」である』 ちがうよ?

違わない。論外。

kitassandro で、これを書いてる人もフェミニストでしたーってオチ

人権派と一緒にするな。

elusin 社会構造を踏まえるならそんな幼稚な論理にはならない。気に入らないだけだろ。

バカの一つ覚え「社会構造」。具体性ゼロ論外。

kyo_ju 公選候補者や非公選役職に占める割合一定割合(しかも、人口比と同等かより低い割合)まで引き上げよという主張は特権の主張ではないので、"弱者男性にも男性特権を分かち与えよ"な御仁達とは全く同視できない。

そもそも公選の結果に「人口比と同等であるべし」などという要件はない。女性が半分以上の票を握っていて、それで今の結果だ。

ここから女性だけ」人口比と同等を保証する、というのは「特権」以外の何物でもない。

「同視できない」のは偏見の為せる業ですね。

yuichi0613 自分男性フェミニストじゃないけど、多様な社会をつくる以上、意思決定の場に女性を増やすことは賛成で、こういう単純な当てはめは反対かなあ

「多様な社会」と言いつつ、ステレオタイプな「男性」「女性二元論支配されてる自覚はあるのだろうか?

男性女性の代弁をしえない」(逆も)というのはその典型だ。

論外。

lawikakog 「努力が足りない」とか内容がジェンダーバイアスに塗れていてひどい。格差が広がるほど金持ちがどんどん金持ちになるのと一緒で男性優位になった階級男性で固定されるんだよ。それを構造的に見直すという取り組み

努力が足りない」はフェミニスト弱者男性に言い放っていた内容と全く同一。

そして金と違って票は3年/6年ごとに稼ぎなおさなきゃならず、固定はされてない。

そもそも女性じゃなきゃ」「議席をあてがえ」と言ってる奴が「ジェンダーバイアス」?あんまり笑わせんな。

論外。

unnmo 女性弱者男性→本人に責はない。女をあてがえ→人権侵害。クオータ制→社会構造的に元来女性側が侵害されてきた参政権回復手段。「女を〜」論は弱者男性救済案策として低レベルな為クオータ制の鏡像足りえない。

バカの一つ覚え「社会構造」。論外。

女性参政権普通選挙権実装後、一切侵害されてない。今でも女性は入れたい候補に入れている。

議席をあてがえ」論を実装すればそれこそ参政権侵害

「女をあてがえ」論は「議席をあてがえ」論と同じく、「特定属性への利益の最大化」という点にのみおいては素晴らしくハイレベル社会全体でみるとクソ。

理由は「特定属性」以外の人権を損ねるから。「議席をあてがえ」論も同じ。両方クソ。


つづく

2021-04-01

プラスサイズもありならプラスアグリも認めてよ

ジャニズやAKBにも努力目標でいいかグループごとに5%以上のプラスアグリメンバを所属させる仕組みにしてよ

自分と同じアグリなメンバが活躍してたらアグリな子も勇気をもらえる

グッズ自体は売れなくてもかけがえのない声援を送るよ

2021-01-26

……病床の確保

……とか言う

……これまた

……別に古くも新しくも無い

……努力目標のようだけど

2021-01-22

anond:20210122124249

社会人になればわかることなのかもしれないけど、挑戦も信用も社会とか企業がいってるそれとは全然ちがうよ

まず第一に「なにかを企画し成し遂げよ」なんてことは予算や試算表を作れて初めて任されることでド素人給料払って自己啓発してあげるところはない

それができる第一線の人間人足として付かせて使って様式を覚えて再現できるようになってその時々で必要企画提案できるようになって仕事がまかされてはじめて挑戦ができる

もちろん、挑戦しないとボーナス査定基準がないか部署内では努力目標をつくって成果を上司評価する 素人なりに社内で直接的に売り上げには関わってなくても評価としてボーナスが出るようにね

文中でよく言われている「可能性と期待」の意味での信用なんてない人間自由チャレンジしろって学生じゃないんだから給料もらってそんな世界ないよ

信用だけどそういう人間だって評価がなされているか使用者側がその情報をまるのみするかって、情報の出どころや保証機関がいいかげんだったらその情報も信じられないでしょ

信用を得た人、という人となりが崇高なのとかそんな独立して価値存在するわけないの 自動車免許だってアメリカでとってきたなら日本でのれないでしょ

パトカーの隣に小一時間すわって基本的動作だけ覚えたらもらえる免許だったら、日本で通じるかい

わー免許だーすごいアメリカ産だからさらにすごいよねだから日本でのってもいいよ、とはならんだろ

若者から言葉巧みにやる気で目を輝かせて財布から金を出させて領収書も切らず商品も「価値ある時間」とかで済ませたもの会社は何の名目で計上すんのその売り上げ

価値ある時間クリエイターとか主な事業内容として定款にあるんかね

脱法してるやつはそれなりに理由があるし法人なりしてないやつもそれなりに理由がある 圧倒的に社会的責任が足りてない

そんな泥沼で積んだキャリアが何の役に立つのかって そう聞かれると期待は増してしまうよな ライバル企業つぶすために非合法集客するとか噂ながすとか 相手企業に入り込むとか

しかにそういう需要はでてきそうだ なんか君がいってた事が説得力でてきたな

俺も実際そういうアクションものは好きなので期待できると思えてきたわ

接続するね するわたぶん

2021-01-07

まあ人権って努力目標であって達成可能性は考慮されてないからな

それでも理想としては掲げておかないといけないんだけど。

2020-10-02

事業が分かるエンジニアがいない

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.timakin.com/posts/hacker-and-suits/

IT技術者のイメージ確立した頃のITというのは基本的技術収益性を決定していた。ビジネス人間からすれば「おかしなこと」で、普通に考えれば顧客が何を求めているか問題だ、という意識があったはずだ。

例えば、(フォードの速い馬車という意味ではなく)顧客ミント味のガムを求めていることが判明したとする。当然、ミント味のガムを製造すれば儲かる! のだが、ITでは「ミント味のガムを製造することを認めてよいかどうか」を決めるのはエンジニアであり、そしてエンジニア実装言語仕様書を読んでいるだけで、更にその仕様書半導体ベンダが決定し、加えてその仕様書も主にカリフォルニア辺りの国立大学発明言語化しただけのものだ。つまりITにおいては、顧客が何を言おうと、経営者が何を提供したくとも、カリフォルニア国立大学研究室学生が決めたルールに逆らうことは許されなかった(経営者的糖衣構文を使わずに言えば、実際に技術的に不可能)し、商業的に成功するプロジェクトとは「ルールの中で安価に実現可能もの」と「顧客が欲しているもの」の共通部分のみを的確に選んで提供することができたプロジェクトだけだった。「技術が分かる経営者」とは、現時点の最新のルールを深く把握し、損益にどう出るかイメージを掴みながら商品企画を選べる経営者だった。

ただ僕も不思議だったのは、3[他部署を巻きこみプロジェクトを推進できる]にいるエンジニアですら「事業がわかる」エンジニアとしての評価を得られないケースがあると言うことです。ユーザーにいいものを届けたいし努力をしているつもりだけど、膨大な負荷がかかっているし経営層は何もわかってくれないということで、奥歯を噛み締めながらその場を乗り切っている方は少なくないのかな、と思います

これはまさに「技術収益性を決定するのは、本来おかしなこと」という経営層の理解と、「現世で現実的可能かどうかが最優先」というエンジニア間の乖離ではないだろうか? 経営層は顧客価値提供して対価を受け取りたいのであり、学術的な努力目標を数多く達成したいわけでは、本来はないのだ。だから部署を巻き込んで膨大な負荷を受け止め新しい技術的知見を得ても、まったく意味がない。過去技術的な制約を解除することには大きな意味があった。今はそうでもない。高い技術それそのものによる金銭価値は少なくなったのだ。その結果、顧客が支払う金銭を最大化する製品設計価値は上昇したし、そもそもから低くはなかった。

そして、もちろん実行力も大事なのですが、彼らとの共通言語を持った上で会話ができる、具体的には採用方針を考えたりビジネスの状況を踏まえた塩梅での技術選定をしたり、さらには企業の将来像を共に議論するというある種の机上のフェーズですら、彼らは欲して止みません。それさえできれば多少の評価が得られるというのが、隠れた事実のように感じています(もちろん、それが良いとは言ってません)。視座が4にあるだけで相当な評価を得られるということですね。当然議論してるとしばらくしたら人事や社内管理事業ブラッシュアップ、営業など、全ての方面で駆けずり回ることにはなるのですが。

となると、自らのキャリアに集中したい、技術力への危機感がいい意味で強いエンジニアであればあるほど例の三大美徳に殉じた方が技術者として成長するし、それで評価を獲得できる会社転職するのが良い、となります。そして経営からしてもそういうタイプの人だと同じレイヤー議論をしてくれることへの期待値が高くないので、自然と「事業をわかって」くれないタイプだと見做して配置換えを行います。全てではないですが、こうした負の循環によって過剰にテックリードがいる組織が僕の頭にぼんやりかぶことがあります

「優れたエンジニアは汎用的な問題解決能力が高く、その能力を是非とも経営でも生かしてほしい。あとは興味を持ってくれる人がいるかどうかだけなんだ…」という意見経営層が漏らすパターンはこっち寄りです。そしてあくま個人の嗜好性の問題なので、解決難易度が非常に高く、共通解も存在しません。1つ目の問題のように配置換えで多少解決できることではありません。

以上のような理由から経営層はエンジニアにも「事業をわかって」欲しいと思いながら、その期待値を高く設定することができずにいるという印象を受けました。

まとめると、既存製品の改修にしろ製品企画しろ採用企業内の人員配置しろサプライヤや親会社との折衝にしろ、まず収益性KPIに選び、検討項目を洗い出し、貪欲裏付けを持って改善するエンジニア能力を活かしてほしいという話だ。顧客からの売り上げを最大化する商品企画ができないエンジニアが多い、それが要点だろう。この文章にはエンジニア経営者言語が疎通しない理由が詰まっている。話の要点を短くまとめていない。要点をまとめないことを要求している。要点を省いている。だから技術的な制約と戦うエンジニアには通じないのだ。正直に企業顧客からの売り上げで成り立っている。だからできれば商品企画の段階でも収益性第一企画進行が出来る奴が欲しい。そして社内外を問わずオジサンが求めているのは常に出会いだ。だから収益の話をグダグダ伸ばせること、酌ができることは必須だ」と言えばいいのだ。


昭和はそれで済んでいたはずだ。いつから日本語はこんなに空疎になった?

2020-08-26

anond:20200826125325

そうだよ

からフェミニズム規制するのも同性愛規制するのもユダヤ人規制するのも本来はセーフだよ

でも本当に何もかも根拠なしで規制できることにしちゃっていいの?

たとえ努力目標であっても「なるべく根拠を出していきましょうね」っていう風潮にしといた方が安全じゃない?

っていうことだよ

2020-08-08

プログラマだけどコピペチンパンジープログラミングを仕込むのは無

コピペチンパンジー

コピペチンパンジーFizzBuzzを知らないしたぶん解けない。

この知らないというのが本当にヤバくて、普通プログラマとして飯を食ってたらFizzBuzzくらい知ってるじゃん?

いたことはなくてもなにかしらの技術記事で触れたりするじゃん?

知らない。

コピペチンパンジーなんだから人間よりググってるはずなのになぜ…?


コピペチンパンジー

0から100までの数字を表示する。3で割り切れるならFizzと表示する。5で割り切れるならBuzzと表示する。3と5で割り切れるならFizzBuzzと表示する。

と言われたらたぶん実装してくるし、それで動くからOKを出してもらえる。コピペできるから

でもこうだと実装できない。

1から999までの数字を表示する。5で割り切れるならDogと表示する。7で割り切れるならCatと表示する。5と7で割り切れるならBirdと表示する。

ググっても出てこなくてコピペできないから。

自分で考えて作ってみる」ことが、コピペチンパンジーは、マジで、できない。

コピペしてからキーボードを叩くので、猿が書くシェイクスピアより人間が書いたっぽいものに仕上がっているだけなのだ


人間に引き継ぐのはできる

プログラミングで何かを作る際には、当然だけど厄介で難しい部分があって、所謂自分しかメンテできない」状態コードがどうしても出来上がってくる。

それじゃ困るので、コメントもひときわ丁寧に書いているし引き継ぎ資料も作っている。

たまにマンツーマンで教える必要があったりもするが、ちょっとイケてるプログラマ相手ならばバトンを手渡すことができる。


コピペチンパンジーとPLと

最近別のチームに入ったのだが、PL曰くそれでは駄目らしい。

彼は「誰でもその箇所を引き継げる」ことを、努力目標じゃなくて達成すべき項目と考えている。

そう、コピペチンパンジーにも。

いや、無理でしょ…。

厄介で難しい箇所は、どう噛み砕いたところで、厄介で難しいから、厄介で難しいのである

突破するために必要なのは「知っているか、知らないか」ではなくて「考えられるか、考えられないか」なので、

いくら知識を残したところで、人間にはできるがコピペチンパンジーにはできない。

ましてや普通レベルプログラマでは手に負えない箇所を、どうしてFizzBuzzを知らないコピペチンパンジーが…。


いや、無理でしょ…

「いや、無理でしょ…」が今のPLには不誠実な態度に見えているようだ。自分しか知らない情報を独占している、と受け取られている。

他の人に教えているのはノーカンらしい。

コピペチンパンジー差別していると言われてしまえばそうかもしれないが、でも、コピペチンパンジーマジでコピペチンパンジーなのでマジでどうやって教えてもいや、無理でしょ…コピペチンパンジーから…。



最近コロナ事情転職が難しいと聞くが、それでも転職先を探そうと思う。

Qiitaで書くと炎上するのでここに書く。

2020-07-13

anond:20200713144626

できてんの?じゃぁどうして、日本は3位におちたの?空気コントロールできるのにどうして?できないならしょうがないけど

できるのなら能力はあったんだから能力はあるが3位になったということになるから努力目標ではなく必達目標ができなかったって主張されえば

ごめん努力目標だと思ってた 必達だと思わなかった 会議やり直すってそりゃなる

2020-05-28

代替物のおかげで実在人・実在児童に手を出さなくて済んでいる」というのは、言葉通りの正誤はともかく、少なくともこれ自体が「我々は実在人・実在児童に手を出さない」という宣言であり、努力目標の開示なんだよな。

実在人・実在児童に手を出さないよう努力している」と評価することはあっても、これを以てして叩きの材料にするのはいくらなんでもモラハラじゃないか

他人ジャッジするその視線に満ち満ちた悪意に恐怖を抱かざるを得ない。

2020-05-26

バイト遅刻がそんなにいけないことなのか?

たかだか、5分入るのが遅れただけで、なぜ注意してくる?

そっちは、タイムカード切らせ後に、

ゴミ出し、補充、制服の着替えって、

本来違法からな!

まあ、言わないけど。

でも、こうやって、社畜社畜を生む、

負のスパイラルな世の中になっていくんだろうね。

法律っていうものが、努力目標になっていくんだね。

コロナで、この世界が終わらないかな。

2020-05-12

学校危機感なさすぎ」とか無茶言うなよ

https://note.com/mmeducation/n/n9ab23ea5a385

色々思うところがあるんだけど一点だけ。

"今は前代未聞の非常時、緊急時なのに、どうして学校で、なかなか危機感ないところが多いのか。 "

殆どが文科から自治体に向けたメッセージだしそれはやってくれって感じだけどそれを自治体すっとばして現場に向けんなよ。

まずここ最近ニュースもこと教育現場関連になるとまじで忘れ去られてて違和感あるんだけど、前提として俺らだって国民でありできるだけ家にいて身を守らなきゃいけない立場だってことを忘れんなよ。新生児高齢家族がいる職員だって大勢いんだよ。

職員の出勤を校務に差し支えない範囲で押さえて(努力目標8割在宅勤務)みたいになって、みなさんパソコン持ち帰ってくださいって言われて持ち帰った自治体支給くそ重い端末だってセキュリティポリシーGoogle 関連サービスDropboxYouTube も閲覧できない。zoom だってブロック対象。そんな状況でどうやって ICT活用した双方向の授業なんてやれっつーんだよ。

乗りたくない電車に乗って通勤して、ただでさえ家庭からの問い合わせの電話とか心配な子への個別電話連絡とか今後の対応検討する会議に追われてて、そんな中「組織のを使うのは危険から自分らでなんとかヨロタノ」ってわけ?自分の端末と通信範囲使ってやれっつーの?おかしいだろ。

頼むから環境整備してくれ。セキュリティ設定見直すなり自宅でやれってんなら在宅勤務環境整えるための手当て支給するなり。

他にも課題はたくさんあるんだけどさー各家庭の ICT 環境問題とか。初めにも言った通り自治体への発信は是非やって自治体も応えてください。採用された年にあったセキュリティ関連の事故防止研修で「Gmail とか、Google Drive とか、オンラインデータを共有する類いのサービスは全て不可。色々ありますが、便利なものはだいたい禁止、と思ってください笑」なんて言われた現状が今もなお続いていて、首相が言うような「これを機に教育現場ICT 化を急激に加速」なんて実現するわけがない。

ちなみにはてなログインできます

2020-04-12

8割は努力目標

なのはいいとして、なんで7割接触減なら達成できると思ってるんだろ

このままだと実際良くても4割じゃね?そしてなぜそれを言わない?

2020-04-08

anond:20200408100342

他人との接触を8割減らすを努力目標とかじゃなく本当に実現したいなら有効なはずだな

2020-02-13

金のつかいかた

就職して数カ月。金がめちゃくちゃある!

しかし、小遣い3千円でずっとすごしてきたニートには金の使い方がわからなかった。(その小遣いさえほとんど貯めていた)

1万円無駄遣いするという努力目標を打ち立てたが、今月現時点で500円。使い切れる気がしない。

一人では昼飯食う気にもならないので、一人での昼飯も無駄遣いの定義に含めているのだが、それでこれだ。

いやまあ、仕事するスケジュール感に慣れてなくて金使う暇というか機会がねえというのもあるのだが、にしても金使う才能がなさすぎるように思う。

金とは使ってなんぼのものである。使わなければ効用は生まれない。貯めるのは市場にとってよろしくない。

なのに、人は金の貯め方は教えるけれども、その使い方は教えてこなかった。

人は放っておけば金を使うものだという先入観にとらわれ、それを抑えるために貯めろと言った。

しか事実は異なる。

そろそろ金が使えないという者に目を向けるべきだ。すなわち私に。

ということで3桁から4桁前半でできるちょっとした効用を得ることのできる金の使い道募集中です。

2020-01-12

anond:20200111105654

俺がゲーム好きだからみんなゲーム好きに違いないってなんで思うんだろう?

香川ゲーム規制を聞いたとき接待ゲームさせられている子たちが助かると単純に思った。

努力目標規制なんて事実上規制しているようで規制していないようなものなので、そんなことを言ってもゲームをする奴はするというのを許容していると思う。だからゲームが好きで好きでたまらない人に対しては事実上何の規制もしていない。

ただ、付き合いでゲームネット上のコミュニケーションをしている子供たちにそれを断る合理的理由ができたと思った。

子供ゲーム時間ネット利用時間懸念を持つ親にとっても、それについて話をする根拠を作ってくれたと思った。この法律子供説教するという目的にも使えるけれど、親同士で子ども同士の関わり合いについて合意をとるときに下敷きするルールにもなる。

子供同士でもネットワークがあるのが当たり前で、子供が一人で頑張ってもどうにもならないことも多々あると思う。

例えば、いくら親子で10時までに寝ようと話し合っても、学友が徹夜SNSをしていて、学校での友達関係のために参加しないといけないなら、子供10時に寝ることは学校での友人関係を手放すことになる。

法律というのはそのネットワーク全体に対する規制から子供一人ではどうしようのないところをカバーできると思った。

この法律を下敷きに相手側の親とも話すことができるなと。

2019-08-22

中古スマートフォンを買ったらモバイルSuicaが使えなかった

父がついにスマホが欲しいと言い出した。

グリーン車に乗る際に毎回券売機グリーン券を買うのが面倒なのでモバイルSuicaが使いたいとのこと。

グリーン車なんか使ってるのかよと若干イラついた。

現在使用中のガラケーはそのまま使いたいらしいのでデータ通信専用機としてSIMフリースマホを購入することにした。

モバイルSuica対応機種中古スマホ取り扱い店舗サイトを見比べつつ、AQUOS sense plus(SH-M07)に決定。

秋葉原のけっこう安い店で買った。

SIMデータ通信専用の3GB/月を契約(IIJmio)。パッケージを買ってその日のうちに開通できるの便利。

自分スマホを手にして喜ぶ父。

脱皮途中のセミや犬の写真をたくさん撮ってた。

ここまではよかった。

大本命のモバイルSuicaの初期設定をしようとアプリを起動するとログイン画面が表示され新規登録ができない。

キャッシュを消してアンインストールしても同様。モバイルSuicaサイト記載されている新規登録の画面がどこにも出てこない。

これはまさかと思いおサイフケータイアプリを起動するとモバイルSuica残高2,420円の表示が。

結構残ってんじゃんと思った。

Android機をオールリセット(初期化)してもFelica情報は消去されずに端末に残る、というのは知識として知っていたもの自分おサイフケータイを使わないのでマジで失念していた。(おサイフケータイに残高が残っていると中古買取の際に買取金額が減額されたり、買取拒否する業者もいたりする)

できれば前ユーザーFelicaデータを消去してそのまま使いたいところだけど前ユーザー情報を毛ほども知らないコチラとしては対応のしようがない。

キャリアが発売しているスマホであればショップに持って行けばFelicaデータを消去してくれるらしい。しかし運の悪いことに今回購入したのはSIMフリー端末SH-M07。中古で購入してることもありシャープに問い合わせするのは嫌だったので購入した店舗にドウイウコッチャと電話連絡してみた。

結果的に前ユーザー情報が残っていたということで返金対応をしてもらうことができた。ありがとうけっこう安い店。

ちなみに、店舗電話した時「御社スマホ買取の際におサイフケータイ残高確認されないんですか?」と聞いてみたところ、基本的には確認するけど機種によってはできてない場合もあるといった返答だった。買取査定時の必須確認事項ではないっぽい。

ただ、対応してくれた店舗の人がスラスラ答えていたところを考えるとよく発生するトラブルなのかもしれない。

今回購入したけっこう安い店が理事をつとめている中古携帯関係協会策定している中古携帯端末売買に関するガイドラインによると①必須事項②要求事項③推奨事項というものがあって、Felica(非接触ICカード)情報の消去については②の要求事項となるらしい。努力目標みたいな感じなんだろうか。

正直なところ、けっこう安い店は中古スマホ業界でそれなりの大手なので利用者情報の残存があるとは思っていなかった。

ネームバリュー安心せず事前の情報収集や確認大事なのだ勉強になった。

今回はFelica情報の残存でモバイルSuicaが使えないよーというレベルの話ではあったけど、もし買取業者しかるべきデータ消去をしていなかった場合個人情報漏洩リスクがヤベェくらいあるなと思った。

特にフリマアプリとかの個人間でスマホの売買を行ってる場合業者が使ってるような専用ソフトでのデータ消去なんてしてるとは思えないので更に漏洩リスク増えるのかも。

一般の人がデータ復元してどうこうすることは無いと思うけど、悪意のある人間が悪意を持って端末を購入する場合もあるかもしれないと考えると、売却先もちゃん選択しないと大変じゃん。

なお、返金してもらったお金モバイルSuica対応機種AQUOS Sense2(SH-04L)の未使用品を購入した。

充電ケーブル(Type-C)を買うのを忘れていたので父はまだモバイルSuicaグリーン車に乗れていない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん