「ダントツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダントツとは

2023-05-04

anond:20230504224216

高収入男子と近づけるのも高学歴女子ってことなのだろうか?

男子武器経済力なら女子武器若さと美貌。そこに学歴関係なさそうだけど。

その相関関係は気になるな。

少子化については、衰退率世界ダントツ1の日本子供を産みたくないというのはある。

未来なんてこの国に微塵も見えないし。

それが子供へのせめてもの愛情ってものだろう。

2023-05-03

anond:20230429064259

男が好きな女だけど、百合読む。むしろ好き。

前は興味なかったけど、何かのきっかけで読んだ時に面白かったのもあるけど、なによりなんか安心感があると思って読むようになった。可愛いし。

もし女同士も結婚できますってなったら、セックスのことをとりあえず置いておくなら、男よりも女の人と過ごす方が安心できるし、絶対楽なんだよね。

色んな人がいるのはまーそうだけど、でも女の人の方が安全安心確率ダントツで高いもん。

ちなみにコナンの最新作が哀ちゃん中心にして、ふんわりとした百合にあふれてて、こりゃあ良いや!!!!!ってなった。

コナンなんかやめて、蘭ねーちゃんと歩美ちゃん幸せになって欲しい。あの男はダメだ。

2023-04-17

追記】いま一番熱い街は江東区木場

文末に追記した。

===========

33歳 男

夫婦2人暮らし

今まで住んできたところはここ。

中学高校練馬区光が丘

大学千葉県西千葉

社会人1年目:兵庫県深江

社会人2年目:埼玉県和光市

社会人2年~3年目:江東区東陽町

社会人4~6年目:新宿区早稲田

社会人7~9年目(ここで結婚):港区白金広尾恵比寿らへん

社会人1011年目:江東区木場

無職1年目:神奈川県鵠沼海岸江の島あるとこ)←イマココ

色んなところ住んでみて一番良かった町は 江東区木場

野村不動産のタワマンプラウドタワー)を買った人は本当に勝ち組。今後20年は資産価値減らない、むしろ上がる。それくらい住む価値のある街。

木場はまず一番何がいいって言うとスーパーが最高(正確に言うと木場じゃなくて東陽町なんだけど自転車で行けるので…)。

イキイキ生鮮市場っていうスーパーがあるんだけど、「安すぎ」「食材の鮮度よすぎ」「日替わりで安い食材が変わるのでレシピも閃く」「買い物してて楽しい」で最高。

一例をあげると、旬の時期は超でっかい白菜が一株100円で売ってた。カート10株くらい載せて山盛りにしてる人もいたw(飲食やってる人だろうけど)、それでも1000円って安すぎる。

あと、もちろん白菜だけじゃなくてキャベツ玉ねぎナストマト長ネギきのこ類などだいたい 安い、助かる。

きのこに関してはたまに舞茸が1株1パック39円で売ってたり、なめこが39円で売ってたりとかするからそれで味噌汁作ったりするのが最高。なめこって普通生活してたら買わないけど凄く安いと手に取ってみるかぁってなる、なめこ汁の良さに気づけたのはイキイキ生鮮市場のおかげ、ありがとう

なんでこんなにイキイキ生鮮市場が良いスーパーになっているかっていうと、東陽町に関してはスーパー激戦区でイキイキ生鮮市場の目の前にSEIYU、裏側にはオーケーストアがあるっていう地獄から切磋琢磨しまくってる。SEIYUが潰れないかちょっと怖い。(SEIYU無くなったらイキイキ生鮮市場が怠ける気がする…)

ちなみに、オーケーストアは安くていいんだけど 品揃えが毎日同じだから買い物してて そこまで 楽しくはない。調味料とかお菓子とかそういうメーカー品はオーケーストアで買って、野菜とかお肉はイキイキ生鮮市場で買うっていう使い分けが一番いい。


いいこと2つ目はまぁまぁ都心に近いってこと。

日本橋とか銀座くらいだったら全然自転車で行けちゃう

日本橋高島屋で、速攻で売り切れちゃう限定スイーツとか、オーボンビュータンケーキとかを、自転車開店ダッシュしちゃえるくらいに、気軽に行ける。

日本橋三井不動産が全力で投資するから(これから1兆円投資するらしい)これからめちゃくちゃ発展するだろうし、そこまで東西線で3駅で行けるとか最高。(というか自転車でいけるの最高)

あとはまぁ、人形町水天宮秋葉原錦糸町神保町蔵前スカイツリー上野ギリギリ浅草あたりまでは、全然自転車で遊びにいける。平坦な道だから自転車だとスイーっと行けるからあんまり大変じゃない。僕は渋谷ぐらいまでは自転車で行ってた(笑)

木場あたりは道がかなり良い。道路の幅もかなり広いし歩道も広い、車は幹線道路を走るからその他の生活道は交通量がかなり少ない(何故かっていうと川というか運河がいたるところにあり、橋があるのが大きめの道しかいか必然的に車は幹線道路を通ることになる)。あと夜でも凄い明るい(都内全般的そうかもしれないけど)、なので歩いてて安全だなって感じる。散歩もしやすい。

西千葉鵠沼海岸だと、夜に散歩ランニングする時は懐中電灯とか持って歩かないと結構危ないと思われ。


いいこと3つ目は木場清澄白河にも近いか飲食店とかカフェがたくさんあって外食も満足できるような土地になってきたってこと。

カレーだと「カマルプール」が素晴らしい。「ナンディニ」も結構良い。ここらに飽きたら銀座行けば「グルガオン」、「カーンケバブビリヤニ」とか美味しいカレー屋がある。(こうなると木場ではないが…)

ピザだと、門前仲町だけど「ピッキ」って店が結構良い。(門前仲町木場はほぼ一緒みたいなもんだからこれは木場と言っていいと思う)

タイ料理屋さんで「マキン」っていう店があるんだけどそこも結構おすすめ。なかなか美味しい。

ちょっと贅沢したいなぁって時には、「イ・ビスケロ」ってお店は雰囲気も良くて、なかなか素晴らしい。白金とかのお店に比べると、料理クオリティは変わらず、値段は少しお手頃で、使い勝手がかなりよい。まぁ白金にあるお店もピンからキリまであって、キリのほうしか行ったことないけど(笑)

パンだと、「ブーランジェリー エス イガラシ」が素晴らしいが、やっぱり都心のほうが色々とクオリティの高いお店が沢山あって楽しい広尾に「SAWAMURA」っていうパン屋さんがあるのだけど、最高。レストラン付きの店舗もあって、ランチは本当に安いし(といっても1800円~とかするけど)、美味しいし、パン食べ放題だし、牡蠣と岩海苔クリームパスタは本当に最高。ちょっと独特だったりするから、人を選ぶかもしれないけど本当に最高。あとパン食べ放題って最高すぎやん。鎌倉パスタ行ってる場合じゃない!鎌倉パスタ10回分くらいの満足度ある。

スイーツはやっぱり白金恵比寿が断然クオリティが高い。白金高輪の「メゾンダーニ」の焼き菓子は最高だからみんなにおすすめしたい。恵比寿だと「レザネフォール」のモンブランが本当に美味しいかおすすめ。今まで食べてきたモンブランの中で一番美味しかった。しか結構ダントツで。

お酒は飲まないから、夜ご飯屋さんはあまり行っていない。門前仲町とか結構楽しいお店が多いらしい。


いいところ4つ目は、木場公園が最高ってところ。駒沢公園と同じぐらいにぎわってると思う。まぁそれは言い過ぎかもだけど、23区内でトップクラスには賑わってると思う。

広い芝生エリアではテント張って子供を遊ばせまくってるし、犬飼ってる人はドッグランで犬遊ばせまくってる。BBQエリアは「無料」で肉焼き放題。

僕は、犬は飼ってなかったけどドッグランに行って可愛い犬を30分ぐらい眺めるだけで犬成分補充できて最高だった。飼い主も2割ぐらいは自慢したいっていう気持ちドッグラン来てるから快く見せびらかしてくれるから最高。

平日は保育園とかの子供がめちゃくちゃ公園で遊んでる。木場公園周辺にある保育園に預かってもらえる子供たちは楽しそう。車も入ってこれない公園から結構安全な気がする。

あと、木場公園の中に東京都現代美術館 があるんだけど結構たまにいい展示もするしまぁまぁ楽しめる。 年1回、都民の日美術館無料で開放されてるから 年1回のそのタイミングだけでも楽しむといいかも。あと地下に図書スペースがあって、美術関連の本が結構沢山あるし、あんまり人がいないから、ゆっくり読書できるスペースになってる。電源もあるし、結構使える。

最後は細々したことだけど、その他の項目。

僕はあんまり映画は見なかったんだけどイトーヨーカドー木場映画館あったし大抵の映画は観れる。まぁ日本橋行っちゃえばTOHOシネマズあるし、 結構映画は充実してるかも。

あと川があるのは隠れgoodポイントやね。住んでみないとわかんないかもしれないけど、川があることで空が広くなるし、見晴らしも良くなるし、日当たりも良くなるし、歩いてても川沿いの遊歩道木々を見ながら歩けて、かなり自然も感じられる。川沿いの桜結構れいだよー。

千石周辺には有楽町線の延伸で新しい駅もできるし、これから20年ぐらいは安泰な感じがするなぁ。めっちゃ広いショッピングセンター行きたいと思ったら有楽町線に乗って豊洲まで行ったらららぽが楽しめるし。(まぁショッピングセンターってそこまで楽しくないけどね。子供がいると違うのか?)

まぁ結論としては、木場はいいぞ。

マンション売ってたらすぐに買え!!

====追記ここから====

無職引越し理由について

無職ってのはただ単に仕事がつらくて辞めた。1~2年くらいはニートやろうと思ってる。

引越し理由無職になったからってだけ。東京仕事も無いのに高い家賃払うのはあたまおかしい。

ちなみに、木場家賃は55m2・築35年で15万円、鵠沼海岸家賃は58m2・築11年で11万円。しかも家の質は絶対鵠沼海岸の方が良い。

なぜ藤沢なのかっていうのは、奥さん妊娠したので妻実家のある藤沢市を選んだ感じ。あ、ちなみに散歩で海行けるの最高やで。木場公園??湘南海岸公園の方が10倍いいでwww

でもイキイキ生鮮市場がないのよなぁ。スズキヤはあれは鵠沼民の成城石井や。店員さん蝶ネクタイしてる…。

・水害について

これはコメントの通りだと思う。ハザードマップ真っ赤で笑う。

マンション買えってのは、ホットエントリに載りたくて盛りました…。正直絶対買えないと思ってたかマンションの価格も知らない。調べたことない…。

まぁ僕は賃貸民なので、正直水害はどうでもよかった。リスク大家さんにしょってもらってました。

東西線について

まじで混雑えぐいよね。一生乗りたくないって言ってる人の気持ちわかる。

でも僕は下りしか乗ったことないし、東西線の本気はみたことないわ。

一回乗り過ごして南砂まで行っちゃって、上り線乗ったら地獄だった。しかもドアの開く方向反対だから降りられないかと思ったよ。

・真の勝ち組東陽町翠賓閣について

それな。外観とかめっちゃかっこいいよね。でも住所書くときマンション名書きたくないやつw

深川スポーツセンターについて

これも良いポイントだね。プールジムが1回400円で使えるの良すぎる。が、続かなかったか意味なかったわ…。

南砂カインズニトリについて

いいよね。でも正直、コーナンの方が使ってたかな。コーナン最高。俺たちのコーナン

木場豊洲下位互換説について

いやぁこれはないっしょ。豊洲にイキイキ生鮮市場あるかって話。

豊洲が羨ましいのは、海辺公園とあの夜景東京夜景は最高すぎて5時間くらい居れるわ…。中高生とか海沿いでだべってるの羨ましすぎる。青春の1ページにあの景色が刻まれるの羨ましすぎる。最高だろ。

都内駐輪場少ない問題について

まじで少ないよな。もっと作れ。あと都心民が一方的迷惑してるみたいな言い方してるけど、都心民も自転車使うだろ。お前らは被害者でもあり加害者でもあるんだよ。中央区勝どき民と江東区民は加害だけだけど。

東陽町治安悪い問題について

かに団地があるからマナーの悪い爺と婆が多い。だけど僕自身治安悪めの人だからあんまり気になんなかったなぁ、むしろ馴染んで良かったよw

白金はみすぼらしい人まったくいなかったなぁ。僕が平均値下げてた。散歩してたら小学生が好きな前菜の話してたのにはビビったよwww

====追記ここまで====

2023-04-15

贔屓(推し)が元贔屓(元推し)になるまで~好きと義務の間で~

※前書き

贔屓というのは宝塚で言う推しのようなものです。

分かる人にはすぐ分かる元贔屓ですが誰か分かってもそっとしておいて下さい。

◾︎本文

(下書きににして出せないまま8年も経ってしまったのだけど、区切りをつけるため投稿します。)

なぜ贔屓が元贔屓になったのか?

っていうか元贔屓のことを私はちゃんと好きだったのか?

贔屓が退団してからその答えに至るまで様々な葛藤がありました。

最初に言っておきたいのが元贔屓と今の贔屓を二人を天秤に掛けて元贔屓以上に贔屓が好きになって乗り換えたという訳ではない。

この二人はすごく似ているのだけれど(私見でね)現役時代の二人を比べたことなど一度もなかった。

元贔屓のことは某大作ミュージカルで好きになり組替えをきっかけにファン活動にのめりこんだんだけど、私のファンピークは2番手時代~2作目あたりでした。

元贔屓の2番手時代はその当時2番手になるのではないかと言われていた上級生を抜かして組替えしたことが原因であまりファンに受け入れてもらっていないような雰囲気がありファンでも胃が痛くなる状況だった。

入出でもダントツで遅く入って早く出ていく日々。

ファンの間では、楽屋に居づらいのではないか、辛い思いをしているんじゃないか憶測が飛び交ったり。

しかも元贔屓はファンが少なかった!!笑

入出に来るようなファンしかり。

ファンが増えなかったのは色々原因あるとは思うけれど、会に入ったり入出をするメリットを感じられなかったからではないかと思います

今だから思うけど、元贔屓はギャラリーするだけで十分だったかもとファンですら思う。

日の入りなんて私含め数人くらいしかいなかった時もあり、元贔屓はギャラリー死ぬほど嫌いだったので手紙を奪うようにとると一瞬で楽屋に入っていった。

その時は元贔屓が可哀そうで可哀そうで、私は学生だったのもあって結構な頻度で入出に行っていました。

2番手時代の元贔屓は少ないファンが「私たちが守って(応援して)あげなきゃ」と使命感を感じさせるような何かがあった。

追い打ちがトップになる前の大量の組替え、それがまるで元贔屓がトップになる為の体制を整える為のようで組ファンから批判は凄かった。

本当のことは分からないけれど、あまりに衝撃的でそのすべての批判が元贔屓に行っているような感じがあった。

発表された翌日はどうしても自分の思いを伝えたくて『何があってもあなたについていきます』という内容の手紙を渡すため用事を全部キャンセルして入り待ちに向かった。

紆余曲折を経てトップ就任が発表され、その時のスケジュール帳にはしっかりとトップ就任発表日が記されている。

幸運なことに前トップのサヨナラショー前楽も観れて本来出演してなかったショーナンバーを踊る元贔屓も観れた。

披露初日もムラまで行って開演アナウンストップ羽を背負った元贔屓にぐっと胸が熱くなった。

披露目公演観劇数は途中から数えなくなるほど観たし、客降りした元贔屓が本来お客さんとはハイタッチしかしないのに自分だけ手を握ってもらったことがめちゃくちゃ嬉しかったり。

トップになって初のショー、当たり前だけどどの場面でもセンターに元贔屓が居て楽しかったし何より芝居が良作だった。

この頃の私は純粋ファンだったように思う。

でも思ってみればこの頃から色々とおかしくなっていった。

自分が好きで行っていた入出も途中から自分意志など関係なくいかなければいけないという義務に変わっていき、渡したかった手紙も何を書いていいのか分からなくなっていった。

観劇回数が大幅に減ったのはトップ中盤〜後半の地方の長期公演からだった。

劇場東宝は行きやすいしごまかして行ってたけど地方の長期を通うにはモチベーションが足りなかった。

そして私は上演作品が嫌いだった。

トップ前半期はとてもいい公演をしていたのに個人的にあまり好きでない再演公演を当てられまくった後半の暗黒期を私は未だに許せない。

特に退団公演、観劇していて怒りが沸いた公演は初めてだった。

初日幕間のファン流れる通夜のような雰囲気、みんなが

「これが退団公演か……」

「こんな駄作をあと何十回も観なきゃいけないのか」

と思ったに違いない。

ショーがなかったら絶対に救いようがなかった。

良い公演に当たらなかったというのは贔屓が元贔屓になった要因ではない。

観劇回数は減ったけれどそれでも観ればやっぱり好きだなぁと思ってしまうのだ。

やはり一番の要因は退団発表に関する色々だった。

退団発表より前に発表されたショータイトルが退団仕様だったため

『次回公演で元贔屓は退団するに違いない』

と言われていたのだが、私はどうしてもそれが信じられなかった。

元贔屓は至る媒体で100周年のことについて聞かれ、その度に「本当に大切なのは101年目から」と口にしていた。

だがそれが現実に発表され、寂しさとか惜しむ気持ちより先に来たのは落胆だった。

「あれだけ101周年目が大事とか言ってたのに自分は辞めるんかい……」

私は勝手に裏切られたような気持ちになってしまった。

そのうえで決定的だったのは退団公演集合日で同期の人が元贔屓と一緒にやめることが発表された時。

「やっぱりな」と思うとともに心が急速にさめていった。

「この人この組でトップになる意味あったのかな?元いた組にずっといればよかったんじゃないの?」

トップになって何がしたかったんだろう」

「結局は自分が、二人がよければ組の事はどうでもいいのかな?」

一度思い始めると良くないことしか考えられなくなっていった。

しか無駄ファン歴が長いと友人伝いに知りたくないことも耳に入ってくる。

タニマチの事だとか、ファン派閥とか、、、

会に入った当初仲良くしていた子も一人、また一人と辞めていって結局退団公演まで残ったのは私一人だけだった。

宝塚にいるの、辛かったのかな」

「ガードの事、ただのギャラリー除けにしか思ってなかったのかな」

「仮初めでも演じてもいいか舞台上で位トップコンビを演じて欲しかった」

そう考えていくともう何もかもがどうでもよくなっていった。

ファンならその人のすべてを受け入れるべき、受け入れられないのはファンじゃない!!という人もいると思うけれど、私はそんなご立派なファンにはなれないし、なるつもりもない。

何よりこれ以上この人のファンを続けていたら、私はこの人を嫌いになってしまうと思った。

言い方は悪いが、私は悩み、苦しんでいる元贔屓が好きだった。

元贔屓はトップとして、スターとして完璧な人ではなかったと思う。歌も、ダンスも、人間としても。

2番手の元贔屓には自分の欠けたものをよく分かっていて、それを埋めようともがき、苦しみ、ただひた向きに舞台に向かっているように私は感じていた。

それがトップになってから宛てられるのは、当たり前だけれど全てが元贔屓のために作られる公演で、もちろん元贔屓は日々上を目指して進化していったのだけれど、その進化のかたちは2番手トップ初期の頃とは少し違っていた。

目指すものがなくなり、ただ作品にすべてをかけられる充実期というんだろうか。

「私が観たかったのはこんなのじゃない」と思ってしまった。

そう思った時に気づいてしまった。

結局私は元贔屓自身について行きたかったのではなく、自分理想通りになるであろうと仮定した元贔屓に着いていきたかったのだ。

退団公演は正直義務感とただ「既に払ったチケット代がもったいない」という2つに支えられて観劇に行っていた。

それでもモチベーションを保てなくて、入出待ちには中々行けなくなってしまった。

周りの空気も私にはつらかった。退団に向かい元贔屓を送り出そうとする姿勢や、1公演を惜しみ涙する人たち。

あと少ししかないのに、元贔屓の男役はもう見れないのに、どうして自分はその人たちのように熱くなれないんだろう。素直に応援できないんだろう。

ヨナラショーでもパレードでも泣けなかった。

観劇では泣けないのに、終わった後どうしようもなく虚しくなって泣いて帰ったこともある。

結局私は退団公演を結構な回数観て、サヨナラショー付きの回は全部観れたし、千秋楽の入りも出もフェアウェルにだって参加した。

うそれは好きだからファンからというよりもはや意地のようなものだった。

ずっと(といっても新公主演後からだけれど)見ていた元贔屓の最後を見届ける。それだけに固執していた。

終わった時は実感も寂しさもなく、「あ、終わったんだ」とあっけなかったことを覚えてる。

退団後しばらくは私はいから元贔屓のことを応援するのが好きからでなく義務になっていたのだろうと考えるようになった。

パッと気持ちが離れたのは退団公演集合日の発表だったけれど、実際はもっとからな気がする。

それとももしかしたら最初からきじゃなかったんじゃないかとすら思ってしまう。

でもやっぱり昔のDVDを観たりするとそこには私が好きだった元贔屓がいて、自分でもよく分からなくなってしまった。

元贔屓が悪い訳でも、辞めた同期の人が悪い訳でもない。

ただ着いていけなかった私が悪い。と自分を責めることもあった。

退団公演が終わってしばらくはとても無気力で、宝塚を観る気にもなれなかった私を奮い立たせてくれたのは

YOUは何しに日本へ?」だった。

ドイツ在住の宝塚ファンに密着したというもの

たかった宝塚を観るためにお金を貯めて異国の地へ、好きな人の退団を思って涙している。

私はそれにとてつもなく感動した!!この出演者の人たちに昔純粋ファンだった自分自身を重ねていたのかもしれない。

この番組を見て、気になっていた今の贔屓を観にムラに行こうと決心した。

その後は宝塚でのもやもやは同じく宝塚で晴らす!というようなハマり具合。

私が今とても贔屓が好きなのは反動もあるのかもしれない。

正直今後私がずっ現贔屓を応援できるのかというととても微妙だと思う。

だって私昔は元贔屓に退団しても一生着いていくと思ってたし)

私はもう二度と好きなのか、義務だったのかなんて悩みたくないし、楽しくて宝塚を見ているのにつらい思いはしたくない。

贔屓のファンになって、前と比べるとずっと緩くだがファン活動も再開した。

今、楽しくてしょうがない。

お芝居でもショーでもオペラ無くてもどこにいるかわかるし、1人だけをオペラで追ってしまって他の人を見る余裕なんてない。

感想のお手紙を書いてると楽しいし、入出で姿を見るだけで満足、お手紙を渡せて幸せ

お茶会お話をしてるのを見るのも幸せだし、近くに来ると嬉しい。

握手をするときは緊張するし、そしてほとんど覚えてない。

文字びっしり便箋6枚にわたる手紙を寝ずに書いても全然眠くない。

そのたびに私は『前にもおんなじことを思ったことがあるな』とデジャヴを感じていた。

そうだ、元贔屓を応援していた時だ。

私は元贔屓のことを忘れて現贔屓を新たな気持ち応援していると思っていたのに、現贔屓を応援していることで、元贔屓のことを好きだったのはけして嘘ではなかったのだと思えた。

そう思うと、生で観て泣けなかった退団公演のショーが今になって泣けて泣けてしょうがないのだ。

元贔屓は確かに私の贔屓だった。

私は確かにあの人のことが好きだった。

誰かを好きでい続けるのは幸せなことだけれど、同時にとてもエネルギーを使う。

長く応援していると色々としがらみが増えていく、自由だと思っていたことが不自由になってその時好きだったことを否定したりしまったりする。

「ずっと好きです」

いつまでも応援しています

元贔屓に送った言葉は今では嘘になってしまったけれどその時の私は確かにずっと、いつまでもという感情を贔屓に持っていたし感じさせてくれた。

それは嘘じゃないと思う。

2023-04-05

日本ネット民度は世界の中でも最悪という噂を聞いたがやっぱり日本ほどレスバに向きになってる人がいて死ねだの自殺しろだのにはじまり増田みたいな陰湿書き込み精神攻撃にうきみをやつし口八丁ああ言えばこう言うで減らず口を叩き続ける人がいる国はないってことか…?

民度という平均とったようなので比べると謎だけど日本は極端なやつが海外のそれにくらべても極端な国というきがする。ツイートが一番多い人はダントツ日本アカウントだったってことがあるな。

日本ネットゴブリン海外のそれと比べてもあれな気はするんだよな。海外でも四文字語使って罵倒とかしてる人もいるんだろうけど数年がかりのレスバしてる国ってほかにあるのかなあ。ヤフコメだと青ぽちストーカーなんてのもいるがこういうのも日本独特な気がする。

2023-04-03

今日海に行ったらイルカに会った。サルではなくキジだった。そうじゃないならおとなしくてひ弱そうなやつだった。むろん私が見慣れた中でダントツで動じることはなかったけれど、横を通ったとき、近くで尻尾を振りふりして飛ぼうとしていたことに気がついた。きっと、びっくりするくらい冷静で行動的で活発なんだろうなと思った。そう思うことで少し優しくなれた。群れの真ん中をずーっと泳いでいく、はたまた子どもたちが大運動場で。

Anond AI作成

2023-03-29

政党支持者ごとの詐欺被害者の割合を出したら

ダントツれいわと共産党の支持者が高そう

2023-03-17

https://anond.hatelabo.jp/20230317214700

   平成11年の 夏ごろに、  井上の鼻の孔が、  駿台模試の成績が返ってきた時にいったじゃん  この大阪の 一位の生徒の名前は、 なんて読むんですかねとかいいながら

   読み方を間違っていたけど覚えていない。 しかし、  主税に似たような名前だったと思う。 駿台全国模試ダントツ一位ということだった。

    んでそんときに、こういう子は英才教育をうけてるんですねーとかでね、古小路英里子とか、前田隆信とかもそんときにそこの教室におったとおもんだけど

   で、その時代は、その主税という全国一位の人がどんな人かしらんのやったんだけど、後日のことで、実は、昭和遺物だったんですね

    んで、その時代はすげーすげーと思っていたんだけど、実物みたら、滅茶苦茶ざんねんな人だったんですよね

2023-03-14

anond:20230313233142

死ぬのは仕方ないことだけど癌の最後の方の苦しそうさってもうちょっとなんとかならないか

見ていても辛いし自分がああいうふうになるならもっと早く仕舞いにしてほしいなと家族の癌の看取りしたあとすごく思った

祖父母のうち、みんな80後半〜90過ぎまで生きて長寿だったけど、癌の祖母の死に際だけがまさに増田の母の感じでダントツで苦しそうだった

2023-03-12

Youtubeニコニコ

基本的にはYoutubeを観ているんだけど、個人的にはニコニコの方がクリエイターよりなので結構好き

もちろん変なコメントニコニコダントツなんだがYoutubeのそれとは質が異なるので一概にどちらがいいとはいえない

ニコニコがいいのは他人コンテンツ応援できる点だね

実際に投稿して使ってみて初めて気づいたけど、動画や絵を作っている人同士の繋がりが非常に濃い

そしてそういう人同士が相互に助け合えるように広告を出すことがとても簡単だしそれが魅力につながっているんだね

スパチャとは違って作品のもの応援できるってのがなんとなく日本人っぽい

なんかずっと昔からあるサービスで今更すぎるんだけど、Youtubeチャンネル登録スパチャくらいしか貢献できないものと異なり、クリエイターの横のつながりを重視しているサービスって生き残って欲しい

2023-03-04

能力のない彼女結婚すべきか、ガチ人生相談なんだけど聞いてくれるか

俺には結婚を見据えてって感じで付き合ってる彼女がいる。

彼女は今まで付き合った中でもダントツ性格が良くて、俺を凄く好いてくれてるし、いろんなところで尽くしてくれる。

今まで喧嘩だって一回だってしたことないし、気は合う方だと思ってる。俺も彼女が大好き。

ただ、ぶっちゃけ彼女学力とか仕事の要領とかがかなり良くないんだよね。それは付き合っていく中で、徐々にわかっていった感じ。

彼女高卒で、勉強とかは昔からてんでダメって言ってて、派遣仕事とかを点々として今はアパレル販売員をしてる。

正社員雇用みたいなのも目指していた時期もあったけど、能力的に難しかったって言ってた。


それ自体は俺は全然かまわないんだけど(別にそういうのでイライラする性格でもないし)

ことこれが子供を作るとなったら彼女能力に近い子供人生の苦しみっていうのを軽視できないように思ってしまう。


俺は彼女低所得でも要領なんて悪くても関係なく彼女を愛してる。

でもぶっちゃけ例えば彼女が男として生まれてて、俺が女として生まれてたら、俺と支え合って生きていくみたいな選択肢は端からなかったのもまた事実だと思う。

彼女自身彼女と同等のスペックの男にどれだけアプローチされても見向きもしなかったと思う。

まあ俺はぶっちゃけほとんどいわゆる理解ある彼くん状態なんだけど、当たり前みたいに子供を産んで「私たち夫婦ははっぴーらいふ万々歳!」なんて何も考えず言えるほどネット意見に毒されて生きてない。

能力が低くたって、幸せになる可能性はあると思う、だからといって苦しむ可能性が高い人生を別の人生強制するのはやっぱ自分哲学に反していると思う。

子供はほしいよねってなんとなく空気はある上で交際は始まった。ただ俺の場合は「子供幸せにする自信が一定以上あるなら」という但し書き付きだった。

彼女と過ごす度、その自信がどんどんなくなっていった。

俺は子供がいない人生なんてのも全然ありだと思っている。

でも彼女と夢見る未来の話をすると、そこには絶対子供がいて、そういう家庭を望んでいることだって言うのは凄く伝わってきて、そういう話の展開になる度、罪悪感で胸が痛くなる。


やっぱ、別れるべきなんかな。まだ彼女若いうちに。

「お前は無能からお前の子供の歩む人生可哀想だ」とは流石に言えないよね。正直に意見を言い合うっていうのは、なかなか難しい。

大好きだけど、できる限り傷つけない振り方って、あるのかな。

どうしたら良いと思う?

略語は有名だけど正式名称があまり知られてないもの

・ビー玉(ビードロ玉。B玉ではない)

ピアノ(クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ

演歌演説歌)

寒天(寒ざらしところ天)

食パン主食パン

Suica(Super urban intelligent card)

ペペロンチーノ(アーリオ・オリオ・ペペロンチーノペペロンチーノ唐辛子の意)

バスオムニバス映画などのオムニバスは、乗合馬車乗合自動車意味からきている)

首相首席宰相

SOS略語ではなく、何の意味のない言葉

こんにちは今日はお元気ですか?)

ピアスピアスト・イヤリング。穴を開けるイヤリング

ワイシャツホワイトシャツ

プチプラプチプライス)

・&(アンパサンド

教科書教科用図書

グランピンググラマラスキャンピング。華やかなキャンプ)

おならお鳴らし

NG(NO GOOD)

OKAll correct)

切手切符手形

軍手軍用手袋

サックスサキソホン)

・割り勘(割り前勘定

ダントツ(断然トップ

ガチガチンコ。ガチンコは相撲の立ち合いで「ガチン」と鳴ることから

2023-02-27

最近流行の死因

縊死ダントツトップなんだけど、ガスや練炭はどうなんだろう

まあ、練炭シーズンオフなので宿も閉まってしまうだろう

その点、ガスは電車内でもどこでもいきなりできて他人に無害

2023-02-26

「見ても読んでもいない」度

昭和巨匠漫画家

松本零士の「見ても読んでもいない」度が高いのは納得できね?

たびたび映画リメイクされてるけれどアレ見に行くの 見たことある人が大半でしょ?

テレビ放送リメイクも1クール深夜帯とかで オタク以外が見るのは無いでしょ?

赤塚不二夫も「見ても読んでもいない」度は高いのではなかろうか?

バカボンとかのキャラ松本零士作品キャラより知名度理解度は高そうだけれど、テレビ放送シリーズ的に20さい未満の「見ても読んでもいない」度は高そう


手塚治虫はどうだろう?

鉄腕アトムの「見ても読んでもいない」度は結構高いと思う

一方、ブラックジャックはだしのゲン三国志と並んで学校図書に並んでたのと2000年代長期間ゴールデンタイムでの枠があったのでそこそこ低いのでは?

石ノ森章太郎平成ライダーを含めないと「見ても読んでもいない」度が高そう

水木しげるの「見ても読んでもいない」度はどうだろう?

ゲゲゲの鬼太郎10年間隔でテレビの新シリーズ放送されてるので幅広い年代にヒットしやす

藤子 不二雄はダントツで低そう

1973年以降ずっとテレビ放送されてるドラえもんが強すぎる

2023-02-16

何の役にも立たない趣味

コラージュにハマった。

シールステッカーデザインペーパーなどをノートや台紙に貼り付けるだけの趣味だ。

これが今までハマった趣味の中でダントツ意味が無い。

運動のように筋肉や基礎体力がつくこともなく。

創作のように人前で発表して自己顕示欲を満たすこともなく。

クロスワード数独のように頭の回転が良くなる訳でもなく。

旅行のように思い出を作る訳でもなく。

ペットのように癒しがある訳でもなく。

写真動画のように時代の記録を残す訳でもなく。

塗り絵のように色彩センスが培われる訳でもなく。

当たり前だが金にもならない。ゴミしか出ない。

ただただなんとなく楽しくてなんとなく達成感があるだけだ。

なかにネットに上げている人もいるが所詮コラージュ他人の褌で相撲をとっているにすぎない。見せられたとしてもだから何?以外の感想もないだろう。

救いは金がかからないことくらいだ。

さっさとこんな趣味やめて意味のある趣味に移りたい。

しか趣味への熱が枯れてきた中年にはちょうど良い熱度の趣味なのも確かだ。だから趣味に対して怠けてしまう。

もっと熱い趣味を見つけたい。

こんなコタツに入ってテレビ見てアイス食いながらやる趣味なんてうんざりだ。

2023-02-15

anond:20230215024212

東京地検検事正法務省官房長、法務省事務次官東京高検検事長、末は検事総長

↑これになるまでに奴隷のような体験を山程しなきゃいけないことに気付いていない時点で絶対になれない。

学歴あるなら公務員試験でも受ければ良いのに。

ペーパーテストダントツなら社会不適合者でも合格出来るよ。

2023-02-13

anond:20230213161503

心理面においても、長く続く痛みについて周囲に伝えている人は男性83.9%、女性90.4%で女性のほうが多く、痛みを伝える相手も、女性場合配偶者恋人子ども、母、友人など多岐に渡るのに対し、男性場合配偶者恋人ダントツで、それ以外の人にはなかなか話さないという実態が分かった。

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/052500049/?P=2

だって

2023-02-11

anond:20230211132250

昔はダントツ織田信長だったよなあ。

それにしても昔のこととはいえ

戦国大名から学ぶ経営戦略とか

荒唐無稽な本が

よくもまあ大真面目に

書店に並んでたもんだよなあ。

2023-02-04

anond:20230204162851

今すぐOpenWorkに登録して各社の口コミ検索して、現職で星5に近い評価つけてる奴いたらそいつステマから無視して、その企業の志望度も下げた方がいい

その企業総合点数というよりは、自分はこれは無理そうだな…って感じのネガティブ書き込みがたくさんあるようなところはやめたほうがいい

↑を確認した上で、自分増田立場なら1番目にするかな

割とでかい会社でもその給与レンジだと(東京仮定すると)他と比べて安いと思うから全然人集まってないってことあると思うよ

から年齢ちょっといってようが家庭の事情があろうが、有能そうな増田みたいな人はすごい欲しいし、面接回数減らしたりしてすぐ採用とかもありえるよ

フルリモートできるなら家の事情にもマッチするしぴったりだと思う

ただ大企業だと縦割り社会だし社内ルールとかも中小に比べると格段に面倒だろうから、そういうのはちょっと…ってなら別のところの方が良さそう

働きがいなら2つ目のところがダントツで良さそうだけど、文章読んだ感じだと今後がね…

合わなかったらもう一回転職活動でも全然OK〜という気持ちがあるなら2つ目でもいいかも、ただ再転職するにしてもでかいところで働いていた経歴は評価されるから、そういう意味ではやっぱり1つ目安定かなぁ

2023-02-02

日本出生率アジア他国よりマシって話

ソースとして使われてた表の数字絶望を示してて笑った。

記事に張られてるツイートの元になった資料は下記のPDFの16ページ(表紙から数えて17ページ目)

https://www.prb.org/wp-content/uploads/2022/09/2022-World-Population-Data-Sheet-Booklet.pdf

ツイート画像内にも書いてあるが、出生率1.3だけど、人口増加率はブッチギリ東アジア最低の -0.5 って絶望じゃん。

人口減少率が日本よりマシで出生率日本より低い他国は、まだ産めるけど産んでない母体数が多くて、

人口減少率ダントツトップ日本出生率がマシに見えるのは、まだ産めるけど産んでない母体が淘汰済みってだけじゃないの?

これが示す日本未来としては「人口の29%を占める65歳以上が死んだあとは、

経済規模人口といったありとあらゆる数字が大幅に縮小した安定期に入りそう」って感じじゃないかね。

俺が元気な間は激動の衰退期だけど、死ぬ間際に衰退済みの安定期が待ってそうで今から楽しみ。

2023-01-20

anond:20230120132248

今は知らんけど、かつては巨人戦けが放送ダントツ儲かったので、巨人戦があるとお金がめちゃくちゃ入ったのよ

なのでセリーグ巨人と戦えるのは既得権益からリーグを増やすのも、1リーグにするのも反対が多くて実現せんかったのよね

今の時代球団個別に中継をマネタイズする仕組みをもてると思うし、そもそも巨人戦が儲からなくなってるので、そういう変革は可能になりつつあると思うわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん