「男女雇用機会均等法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男女雇用機会均等法とは

2017-12-10

anond:20171210131951

本来はカネ余りのバブル自体を引き起こすのではなく、工業化社会から脱工業化社会への移行を見越した構造改革をするべきだった。石油ショック後の1970年代後半の段階で、新卒主義改革男女雇用機会均等法の制定、小選挙区制への移行といった政治改革橋本行政改革小泉構造改革を終わらせて、1990年代を迎えるべきだったのだ。

2017-12-09

anond:20171209221908

ほんとそうだよね。

仕事さえ続けてれば、いざというとき夫を捨てて逃げられる。

そのリスクヘッジができるようになったことが、

男女雇用機会均等法の最大の功績だわ。諸先輩方ありがとう

2017-12-06

anond:20171206125225

40代独身は一番不遇な世代

氷河期就職で、しか男女雇用機会均等法のはしりで、女も男と同様に働くべき!という風潮だった

ケンの女とかの時代

だが今みたいに産休などが受け入れられたわけでもなく、女が男同様に働こうとすると、結婚出産を諦めるしかなかった

中途半端仕事を楽しくやってた女はあの時代嫁に行き損ねている

だが田舎の強いところは30代後半で独身やってると見合い話はけっこうある

周囲でも35すぎた当たりからぼんぼん見合い結婚していく

田舎はまだ近所のおばちゃんネットワーク存在しているんだよね

2017-09-02

独身税炎上騒動

独身者一口に言っても男女で全く事情が異なる

男性の未婚率は年収と明確にマイナス相関関係にある。年収が高ければまず結婚できるし、実際殆ど結婚している

これが女性になると逆転し、年収が高ければ高いほど未婚率も高い傾向にある

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/8/-/img_f8aebe2fea9ee8bd122061a002414e7935967.jpg

男女雇用機会均等法から30年以上経っても男性は“稼ぐ性、養う性”であることを強く求められ続け、

女性は働いて独立するという新しいオプションを手に入れたが、“選び取る性、養われる性”という有利な役割は存置された

上昇婚はこれからも無くならないし、未婚率も上がり続けるでしょう

2017-08-30

通称使用についての簡単歴史

基本的男性は知らない分野だろうから通称使用についての簡単歴史説明してやろう。

女性社会進出を妨げる制度上の障害をなくすことは、日本少子高齢化労働力不足を踏まえた、国策だ。「フェミニストわがまま」ではない。男女雇用機会均等法は72年に施行され、86年、97年、99年、07年にさらに強化されている。

雇用機会の均等は進んでいたものの、民法における夫婦同姓の規定は、結婚後の女性社会進出を妨げていた。民法の変更は、雇用機会の変更ほど簡単ではなかったが、夫婦別姓合法化の機運は徐々に高まっていった。潮目が変わったのが2015年の最高裁判決旧姓通称使用社会一般的になりつつあることをもって、夫婦同姓は違憲はいえない、という判決が確定した。これが意味することは、民法改正によって夫婦別姓を実現することが難しくなったことと、旧姓通称使用を認めないことは憲法違反のおそれがあること、その2点だ。その後、一気に通称使用が進展しつつある。だが、通称使用が実務的な問題を生じる分野は多数あり、それを緩和するためには時間必要だ。パスポート通称併記は認められつつあり、免許通称併記現在検討中

https://anond.hatelabo.jp/20170830104032

2017-07-31

https://anond.hatelabo.jp/20170731175021

非正規バイトでもやってる方が社会との接点あるし、

ここに来て景気回復して来たのでこの人たちの中から少しは正社員なれる人が出て来ると思う。

社会としてはそれで良しとする、それ(将来の介護士も含めたAI代替できないマンパワー必要な分野の労働者不足)を受け入れるしかないのだけど、

個人生き方結婚子ども)としては喚きたくなるのはわかる。

諦めなければチャンスはあるかもしれないけど無責任なことは言わない。

女性に職を取られた的なことを恨む人がネット上にはいるけど、

女性でも男女雇用機会均等法による時代の変化に取り残された女性がたくさんいる。

大卒家事手伝いから専業主婦ルートで残されてしまったってんで彼女らを救うのも必要だと読んだ。

大卒社会人から専業主婦ルートスタンダードなっちゃったんで。

不景気時代の変化。

2017-04-24

政府が定めるセクハラ基準だと、矢吹健太朗女子トイレマークの件はアウト

https://shonenjumpplus.com/article/entry/heppoko_03

編集部には女性社員がいなくても、他の部署から女性社員が来ることはあるだろうし、契約している作家取引先など、社外の女性がやってくるということはあるはずだ。

女子トイレはそういう来客に備えて設置されている。

  

彼女たちは遊びに来ているわけではなく、仕事のためにその場所へ来ている。

政府ガイドラインに従えば、これは彼女たちにとって「職場」と言える。

男女雇用機会均等法および厚生労働省指針では、「職場とは社内だけではなく、業務遂行に際して必要取引先の事務所顧客の自宅、出張先、取材先、業務使用する車内なども該当する」とされています。つまり、「職場」といえどもその範囲は広いものとなっています

出典:法務省企業における人権研修シリーズ

http://www.moj.go.jp/jinkennet/asahikawa/sekuhara.pdf

  

そして、職場でのセクハラの事例としては、次のようなものがある。

性的言動の例

性的な内容の発言

性的事実関係を尋ねること、性的な内容の情報(噂)を流布すること、性的冗談からかい食事デートへの執拗な誘い、個人的性的体験談を話すこ

となど

出典:厚生労働省事業主の皆さん 職場セクシュアルハラスメント対策あなた義務です!!」

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/00.pdf

女性トイレパンツを脱ぐことがエロいと語ってみせ、明日以降この"職場"に来るであろう女性たちにそれを聞かせていることは、引用中にある「性的冗談からかい」に当たる。

今回公開された漫画はまさにそういう内容であるし、しかもその中で、「ジャンプ関係者女子の皆さん!編集部にお越しの際は是非女トイレにお立ち寄り下さい!」という呼びかけがある。これは実在する女性たちに向けられた言葉だ。

   

この呼びかけ行為を完全なフィクションだと見なせるだろうか? それはほとんど不可能だと思う。

漫画の中では作者が自分たち自身キャラクターとして登場させ、編集部にある本物の女子トイレを使って写真撮影をおこなっている。いわばルポタージュ風に描いた漫画なのである。ゆえにこの作中で彼らがしゃべっているセリフは、彼らが現実世界でそのとおり発言したも同然だ。

漫画という表現手段は、文章映像とおなじく、フィクション創作をやるために使える一方で、作者の言葉ありのままに伝えるための道具にもなる。その使い方次第では、作者が現実にそういう言葉をしゃべったものとして見なされる。すなわち脅迫罪威力業務妨害名誉毀損などの適用対象になるわけだし、当然ながらセクハラになるケースだってある。

  

  

  

※1 あのデザインは、写真撮影ときにだけトイレに紙で貼り付け、その後ですぐに剥がして元の状態に戻したという。

もしそうならば、漫画掲載時にそのことを説明するべきだった。私もどうせ剥がしたと思っていたが、その点は確証が持てなかったし、実際にこのトイレを来客の女性たちに使わせるつもりがあったかどうかが不明であった。

本論で述べた"呼びかけ行為"も、フィクション領域を飛び出して現実世界干渉しているわけだし、とにかく現実虚構区別がつけづらい作風になっていて紛らわしい。それを後になってからネタでした、これはフィクションなんです!と言われても、そういうのは人騒がせすぎて困る。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/23/news021.html

  

※2 そもそも『ToLOVEる』は裸や変態シチュばかりのエロ漫画であるから、それを職場女性に見せるのはセクハラではないのかという問題がある。

もっとも、雑誌編集部職務としてエロ漫画を取り扱っているということと、職務従事している女性性的からかい言葉をかけることは、やはり峻別されなければならない。

2017-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20170416073814

不妊様の精神的なつらさは努力至上主義みたいなものにある気がする。

つわりのつらさが人それぞれなように、不妊治療の体のつらさも人それぞれで、軽い人も重い人も居るんだろうと思う。

ちなみに、悪阻は一番ひどい場合母体生存が危ぶまれから中絶することがあるらしいね

真面目な人ほど「努力は報われる。成果が出ないのは努力が足りないからだ。」にとらわれてしまって、それをこじらせると「私よりも努力していないはずにやつが報われるのはおかしい」という呪いが生まれるのではないかと思う。

不妊治療をする人のステレオタイプ勝手に予想すると、それなりの学歴があり、それなりの職歴もあるようなある種の成功者で、努力が実ってきたタイプのように思う。それ故に、努力が実らないという人生であまり経験したことの無い現象に戸惑い、こじらせてしまうこともままあるのではないかと思った。

たぶん、努力が実ってきたのは男女雇用機会均等法(とその改正)によって、女性の登用を積極的に行っていこうという時代下駄があったからというところもあるんだろうな。50代-60代が成功したのと同じように。

http://anond.hatelabo.jp/20160427195509

だいたい50代〜60代の人っていうのは時代が良くて好景気で、バブル前夜→バブルキター!みたいなのと、

若くて脂が乗ってバリバリ働けた時期がまるかぶりしてるんですよ。

2017-02-26

専業主婦

親が共働き男女雇用機会均等法第一世代だっだんで子供の頃は家に母親日中いなくて友達の家には母親がいるのに寂しい思いをした(同居の祖父母が面倒を見てくれて居ました。)

今、奥さんには専業主婦活躍して貰って居ます。贅沢ができるほどお金はないけど、そこそこ楽しく暮らせてるよ。

2017-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20170128125428

男女雇用機会均等法表記だけクリアーすれば実態を問わない、完全なザル法だよ。

ちなみに年齢不問の文言も完全に虚偽。

ハロワに行った

スーパー無職の僕がハロワに行った。

適当事務職仕事を選んで持っていくと、この募集女性限定だと言われた。求人票には書いていない。

聞いてみると、企業電話で問い合わせた時にそういう情報を教えてくれるところもたまにあって、職員PCデータベースにはそれが入っているらしい。

「そもそも事務職女性を求めてる企業が多いので難しい、まぁ全部がそうというわけでもないからとりあえずまた見つけたら持って来てよ」と言われた。

きっとあの男女雇用機会均等法かいリズミカル法律のおかげで求人票に女性限定とは書くことができないのだろう。

おそらく僕の前に先人の無職の方が1億回は言ったかと思うけど、書かないことで誰に得があるんだろう。

書こうが書くまいが結局女性限定なので、どうせ落とされるのに応募する無職にとっても面倒だし、企業側も僕のような無職意気揚々と応募して来るので迷惑だろう。

無職のお前はどうせ死ぬほど時間があるんだから漢字練習だと思って履歴書書けよと言われればそれまでなのだけど。

2017-01-05

http://anond.hatelabo.jp/20170105111342

うちのママ男女雇用機会均等法以前から共働きして3人子供育てた超人だったんだけど、ちょっとウチの事情書くね。

ママスペック
食洗機サンルーム

食洗機はまだ松下電器とかの家電メーカーが家庭用出す前の、業務用のノウハウがあるホシザキが出した家庭用の食洗機から使い始めたよね。確かゼロ年代にすらなってなかったころだった。いくつか試行錯誤を経て、ルンバ導入と同じように食洗機があることを前提に食器を揃えたり工程を変更したりしてた。子供としては食洗機メカメカしさが面白くって食洗機を使うの手伝ったりしてた。

サンルーム、戸建てにしか使えないからイマドキなソリューションじゃないけど、これで雨の日でも定常的に洗濯できる。天気によってルーチンを崩されない。当時の技術だと乾燥機電気代かかって服を傷ませる機械だったからという事情もあったよね。サンルームでは除湿機使って梅雨を乗り切ってた。今だとドラム洗濯乾燥機でいいのかも。

家事放棄

ウチの一番の特徴は徹底して世間無視してたことだと思う。だから家事はそのものが減らされてて、掃除機かけるのは多くて週に1回、アイロンなんてめったにかけない。小学校同級生ママはほぼ専業主婦しかいかなかった地域で、友達の家に行くと家事レベル差を感じたよね。え、毎日掃除機かけるん?って思ったことあるもん。アイロンもかけないし柔軟剤も使わないか自分の服はシワだらけで同級生はシワなしなんことは日常茶飯事だったんだけど、外は外、ウチはウチを貫徹してた。だから、まぁウチはママ働いてるししゃーないね自分手伝うかと柔軟剤を買ってきて自分でシワにならないように洗濯物畳みしてたよね。

逆にすごく頑張ってたのは料理で、まぁ世間でもがんばると思うんだけど、ウチのママママになった時代ってまだ森永ヒ素ミルク記憶が消えてなくて、ダイオキシン環境ホルモンが騒がれて、ポリカーボネート食器給食で使ってたら環境ホルモンが出てきた!!って事件があって、ちょうど今の中国みたいにいろんなモノが本当に危なかった時代の少し後なんだよね。だから買い物は生協でして晩御飯はきっちり作ってたよね。ママ、ほんとに超人だったんだけど、さすがに子育て後半は疲れ果てて毎週金曜は外食になったけどね。

おわりに

こうして書いてみるとパパもっと家事して!って感じかも。ほんでもって、ある程度お金あるなら金で時間を買う、それがウチの家訓だったなて思った。あと最近の事例を見るとみんな夫婦ともに5時に終わらんよね……みんなのほうがウチのママより超人かも……。ただ、家事減らして行き届いてなくても子供は案外なんも思ってないからなんでも完璧にしようと思わなくていいよ!じゃあね!!

2016-11-20

東大女子学生向け家賃補助は不平等トリクルダウン

東大女子学生向けに家賃補助を月3万円行う。男子にも回してあげなよ、不平等じゃないの、という意見が出ている。

東大女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入

http://www.asahi.com/articles/ASJCG4WF3JCGUTIL030.html

男子にも回しなよ、と俺だって思う。

これは男女雇用機会均等法以来の、男女の数を平等にするという流れが学生に及んだ結果だと思っている。最初職員で、次に教員男女平等を目指し、最後学生までやってきた。職員教員はまだ採用者側で男女平等にとることも出来るけど、筆記試験入試ではそうもいかないものね。「志願者、在籍者ともに約20%にとどまる女子学生」と書いてあることから入試制度自体はまともに機能しているようだし。

国は全国民平等という前提で施策を決定する。だけど決定する側に男性が多いんだから無意識に(あるいは意識的に?)自分たちと似たような条件の男性を前提としてしまっている。

その流れを変えるきっかけとして、女子学生への優遇措置というのはいいと思う。

性別によって状況が違うから助ける」から「それぞれ状況が違うから困った人を助ける」へと転換していけばいいと思う。

事務作業効率化との兼ね合いが難しいんだけど、本当に困って退学するような人たちを助ける仕組みができてほしい。

2016-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20161029182427

けどそろそろ男女雇用機会均等法も何年だっけ

女だから(というだけで)得するって発想も随分と減ってはいるのでは

うちの若い女の子は22時23残業ザラだし

2016-10-09

表現規制死刑白人様のいいなり

日本国内で前から問題視されてても華麗にスルーの癖に欧米白人達に抗議された途端即規制

婦人参政権とか男女雇用機会均等法とかも外圧なかったら絶対やってないだろ。この国の指導者はどんだけ白人コンプなんだろうか。明治以来の伝統

死刑とかも将来そうなるんだろうな。死刑廃止でも別にかまわんが外国に言われたから急いでやるような無様なことはしないでほしいもんだ。

2016-07-21

既婚女性であろうと転勤を受け入れるべきか

業務上の知り合いの既婚女性から関東から関西に異動になりましたというメールが来た。

確か結婚されているはずだけど、旦那さんが異動になるので合わせて異動したのだろうか。それとも彼女単身赴任別居婚になるのだろうか。

たか業務上の知り合いにそんなプライベートなこと聞けるわけはなくて、気になって調べていたらこんな小町にぶつかった。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0202/480230.htm?o=0&p=2

2012年のものからそんなに古い記事ではないと思う。

これは普通なのだろうか。

男女雇用機会均等法世界に住む女性は、一億総活躍社会に生きる女性は、かくあるべきなのだろうか。

女性であろうと全国転勤を是とし、別居婚も辞さず、それを受け入れられない女性最初からお茶汲みを選ぶべきなのだろうか(尤も現代においてお茶汲みに給与をくれる会社はなかろう)。

自分は既婚30代女で、まだ子なし。総合職だが管理職レベルにならない限り大きな異動はない会社で働いている。

男女共に薄給ブラック企業だが、転勤は嫌だったので今の会社を選んだ。

とある全国転勤の総合職の最終面接では「転勤できますか?」と聞かれ、「できません」と答えた。もちろん落ちた。もう今の会社内定をもらっていたので、この面接には落ちてもいいと思って素直にそう答えた。

弊社においては「転勤しません!」はこれだから女は、とはならない。転勤自体レアケースだから。ただ、「夫が転勤になりましたので、同じ地方に転勤したいです」はどうなのだろう。

実際、「遠恋の彼と結婚したいので異動させてください」といった先輩後輩は何人か知っているが、成功率は半々くらいだ。叶わなかった子は退職した。

これを小町に言えば「こういう女がいるから女の地位は向上しない」と叱られるに違いない。

転勤を拒む働き方は会社にとって役に立たない人間なのか、そういう働き方が出来ない女が高等教育を受けることは教育無駄なのか。

この小町の返信を書いている人に「ワークライフバランス」という言葉を投げかけたら「甘い」と言われるのだろうか。

そうやって女性意識高く働いた結果、別居婚で育つ子供幸せなのだろうか。

もちろん、女性けがこういった考慮をしなければいけないことを問題視するなら分かる。

例えば妻が転勤になったので夫が同じ地方に転勤を希望するということも考慮されてほしいというなら尤もだと思う。

でも家族みんなで暮らしいからと勤務地の希望を出すことはぐうたらな甘え女だ、と言われることに悲しくなった。

悲しくなった自分はやはり甘えたな女なのだろう。

甘えたではない女性は全ての女性のうちどれほどいるのだろうか。

2016-06-08

杉並区保育園問題解決する、きっと最高の選択がこれだ。

小学校(あるいは中学高校)の空き教室転用して保育所として整備するのはどうだろうか。

公立学校のどの学年も、最盛期に比べたら児童数は絶対に少ないし、35人学級にしたところで学級数も少ないに違いない。

どう転用するのがよいか、わからないけど、感覚的には5つかそこらあれば賄えるんじゃないかと。

もちろん一階部分でね。

乳幼児が近くにいる環境勉強するのって、悪くないんじゃないかな。

乳幼児にとっても、児童にとっても。

赤ちゃんにきびしい国で』って境さんの本読んだけど、あれで「赤ちゃん先生プロジェクト」って出てきたよね。

いまどき年の離れた小さい子とふれあう子どもが周りにいないもんだから

成人すると子供の扱い方がわからなくなって、子供のかわいさも知らない。

から子ども生みたくないんだよ。子育ての大変さも、子どものかわいさも知らない。

まぁ、そういう世の中になっちまったのは、、、

小学校の空き教室保育園活用する、これ、いい案だよね。

小学校文科省管轄

保育園厚労省

あんたら、そんなこと言っている場合じゃないでしょう。

政府がそんなこと言ったらふざけんな、と言いましょう。

というかこの問題で、政府が何かを言った気がしない。

だいたい自民党政権よ、あなたがたが仕事さぼったからこうなったんだよ。え?

男女雇用機会均等法の成立前後だったか保育園つくるのが煩わしくて「子育ては家庭でやってね」って決めたからだろ?

なのにいまさらどの面下げて女性活躍」なんて言ってるんだこのやろう。

公園転用する案は悪くないけど、それは最後選択肢だろ。

まずは、学校とか、ほら、役所の使ってない会議室とかあるだろ。どうせ役に立たない議論ばかりやってるとこ。

公民館だっていいんじゃない杉並は区民センターもあるわけで、それとは別に集会所があるようだ。

だいたいそのへんの施設は老人向けの施設であって、子育て世代のために使わせてくれてもいいんじゃない

そろそろさ、ほんとに全力だそうよ、未来の子どもたちのために。

2016-04-24

男女雇用機会均等法

では、性別妊娠出産などを理由とする不利益な取扱いはダメ―って言ってるけど、

雇用側は、全部ひっくるめて、あなた個人の能力理由だと言い張るだけなので意味が無い。

2016-03-11

保育園落ちた日本死ね!!!」ってなんか違うよな。

話題増田保育園落ちた日本死ね!!!

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

ニュース国会でも取り上げられ、野党から女性議員から色々とヤジが飛んでいるけど、なんか違うのでは?

そもそも保育園に入れなきゃならないのは、終身雇用制度が崩れて、旦那が妻を専業主婦として養うことができないぐらい家計が困窮したせいでは。

昔は女性は家庭を守るだったけど、それがあったために、保育園に入れなくても家庭で育てることができたし、女性が働かなくて済んだから待機児童問題なんて皆無だったのでは。

男女雇用機会均等法が制定されて、ある意味職業について平等に扱われるようになったけど、これを拡大解釈して田嶋陽子みたいなフェミニストが色々余計なことをいい続けた結果、女性も働かざる得なくなったというところで、小さい子供保育園に入れてでも稼がなきゃならなくなったのではないか。

非正規雇用格差社会と、偏ったフェミニストの主張がなくならない限り、根本的な原因解決にならない気がする。

待機児童がなくなる社会に戻ることを期待。

2016-03-09

フェミタイプ

フェミタイプ

 フェミニストと言っても、色んなタイプフェミがいて、それぞれ言っていることが違ったりします。そんなタイプがあるんでしょうか?

 

1) 極フェミ

 私は極左にちなんで、極フェミと呼びます

強烈に偏ったフェミニスト女尊男卑)であり、何に関しても女性優遇されていないと気がすまないタイプです。

男性に対して嫌悪感にも似た感情を持っていて、その一方で自立する気の無い女性に対しても批判的です。

 

 

 学歴エリート社会学者マスコミ関係独身女性バツイチ女性ほとんどで、戦後男女平等教育を受け、男女雇用機会均等法高度経済成長の波に乗っかってきた人たちです。

 

時代がイケイケであり、女性解放先駆者だというプライドにあふれています

 

 一方、バブル以降に就職をしている女性就業機会に苦しんできているので、このタイプほとんどいません。

早慶文系出身でも専業主婦一般職に就くのが珍しくなく、同年代男性がもがき苦しんで仕事をしている様子を見ているので、自分もそれをしたいと思わないからでしょう。

 

フェミにとって、バブル世代以下の女性の考え方にイラついて仕方ないように見受けられます

 

2) ファッションフェミ

 今の若者には信じられないでしょうが団塊ポスト団塊世代にとって左翼こそがファッションだったんです。

マルクスだ、レーニンだ、と小難しい子と言うのが格好良く、女の子にもてるし、闘争リーダーともなればセックスしまくれたのですw 

今で言うところのバンド活動みたいなものであり、ちょっとした有名人になれば、ファン女の子を食いまくれたみたいです。

つの時代男性を突き動かすのはセックスですw 

 そのため、「インテリたるもの多かれ少なかれ左翼思想を持っているべきだ!」っとバブル以前の世代は刷り込まれており、その延長で、「フェミニスト進歩的でかっこいい!」っという根拠も無い思い込みをしている人もいます

 これは女性に限らず、男性でもこの手のタイプはいて、1)の極フェミに媚びるような思想を持って、「進歩的な俺ってかっこいい!」っという自己陶酔に浸っている人も珍しくないです。

この手の人は在日朝鮮人問題部落問題などの人権問題とセットにして取り組んでいたりします。

3) ダブスタ

 ダブスタとはダブルスタンダードの略です。

時と場合によって基準を変えて、自分の都合のいいように解釈することを指しています

例を挙げると、クソスペックしかもたない女性がそこそこのスペックを持つ男性バカにするってのはダブルスタンダードです。

 バブル期以降の女性キャリア志向はあまりなく、夫に生活基盤を整えてもらい、自分は華やかで、やりがいのある仕事をして、嫌になれば辞めてもいいっていう気楽な立場を望みます

 

この手の女性にとって、仕事生活のためにするのでなく、自分の遣り甲斐のためにするので、苦しいことはしたくないのです。

 

 マスコミアナリストマーケティング専門職w、というように名前がかっこいいものを望んで、

あれも違う、これも違う、と畑違いの業種、職種を点々とするカススペック女性の言うことは日本女性差別をするっと吼える一方で、

男たるもの家庭を支えるのは当然!っと平気で言えるのです。

 

 こういった人たちはフェミですらなく、単なる超自分勝手な最低人間であり、

女性の嫌らしい部分が前面に出てしまっているゴミクズどもです。

 

他人要求するなら、まずは自分がやるのが当然って言う、男女問わず当たり前のことが守れないのです。

 

■ まとめ

 1)は時代錯誤なんだと思います高度成長期男女雇用機会均等法産物であり、無駄に気負って生きてきたけど、後ろには誰も付いてこなかったっていうのが現実です。学園闘争の闘士たちも同じことで、本当は間違いがわかっていけど、今までの自分人生否定したくないから、目を背けている哀れな老人と言っていいでしょう。

 2)はほとんど存在しません。最大の原動力であるセックスが出来なくなったので、若い男性左翼思想に傾かないからです。

フェミがどうだって言っている男より、バンド自分でも意味からない英語でも叫んでいるバンドマンセックスしたい時代なんです。

 3)は人間のくずだと思います。この手の女性は親になると、自分を棚に上げて、異常に高い要求したり、自分人生リベンジ強要します。

 

また、夫に感謝することも無く、歪んだ女尊男卑思考子供に夫の悪口を吹き込んで家庭崩壊させることもあります

 

こういう女性結婚する男性地獄人生ですねw

 

 

ダブスタ型が女の中では最低ではなかろうかと思います。従来のフェミ団塊とそのポスト餓鬼)にもダブスタは勿論います

フェミの下っ端は兎も角、洗脳する側の上層部はどうしても女尊男卑をしたいので、確信犯です。

確信犯であれば、理論的に反論して相手矛盾論破するのも可能です。

一方、バブル以降のダブスタは、なんだかよくわかんないけど、自分が楽できるからフェミとかよくわかんないけど、

なんか都合のいい風潮があるから、とりあえず賛成かな、みたいなノリです。

この連中はフェミではありませんが、単なる馬鹿なので余計に厄介なことは間違いないです。


洗脳している人間確信犯なので、論破可能ですが、一般的自覚のないバカほどたちの悪い人たちはいません。

自分の言っていることがダブルスタンダードだという自覚がまったくなく、あたかも当たり前のように女尊男卑を世に求めるのです。

なんの根拠もなく思い込んでいる人間論破は出来ません。都合が悪くなれば泣き喚いて手がつけられなくなるだけですから

 




http://anond.hatelabo.jp/20160308233851

2016-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20160226135711

男女雇用機会均等法なんて、たった20年ぐらい前のことでしかないのに。それ以前、何百年もリーダー気取ってきた成果がこれですよ笑

逆に、たった20年ぽっちなのに、男性を養ってる女性って増えたよねーって思うけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん