「情報番組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情報番組とは

2023-03-24

じゃにーずと某と

ジャニーさんの性加害についての番組BBC放送された。

事前の記事を読む限り、今までも何度か記事を読んだことのある内容で決して目新しいものではない。

だけど、その事を受けて、ジャニーさんあなたは素晴らしいエンターテインメント世界を作った人だけど、あなたのやったことは性加害で、あなた加害者で悪い事をしたんだよ。と。

改めてそう思ったので、ジャニーさんお別れ会にも足を運んだ35年近いジャニーズファンとして、つらつらととりとめのない思いを残しておこうと思う。

芸能界成功するためには、枕営業普通の事で、それは本人も望んでやっているから。それが普通で、一般的なんだ。

そんな知識を、どこで私は手に入れたのだろう。

それがさも当然のように、そう思っていたのはどうしてなんだろう。

そんな異常なことを、どうして受け入れていたのだろう。

当事者でもなく、業界知識もなく、それなのに、何故かそれが当たり前だと思っていた。

つの間にか刷り込まれていた『常識』に、私はぞっとした。

誰かが被害者となる事を、どうして常識だと、普通だと、仕方がないんだと、疑いもなく信じていたのか。

私は今40代半ばで、ごくごく平凡な人生を歩んできたと思う。

そのごくごく平凡というのは、通学や通勤の時に痴漢をされ、街を歩いていたら突然知らぬ男に抱き付かれ、卑猥言葉を投げつけられ、会社言葉接触を伴うセクハラをされる、そんな日本普通を含んだ平凡な人生だ。

誰かが被害者となる事が、普通であってはならない。

それが常識になっているのであれば、その常識おかしいし、改めるべきだ。

その事を強く考えたのは、TOKIO山口達也氏による性加害事件だった。

私は長い間、TOKIOの、そして彼のファンだった。

TOKIOが好きだと言う人は多くいる。だが、CDを買う人間はすくない。さらに、ファンクラブに入っている人間は、かなり少ない。かなりレアな部類に入る。

会員番号を見れば明らかだ。

私はかなり若い番号の会員証を持ち、ライブにも足繁く通い、CD円盤複数枚買った。

メンバーが出るテレビ番組を見てラジオを聞き、ドラマを見てその円盤も買い、出演映画はせっせと映画館に通い、雑誌の連載を読む、そんなファンだった。

すべて過去形で話している事でお察しの通り、今はファンではない。

TOKIOファンクラブを退会し、あれほど毎日聞いていたTOKIO音楽は一切聞かず、テレビも何も見ていない。

ファンをやめたら死ぬ、そんな風に思っていたのに、私は死んでいないし、普通毎日楽しく生きている。

あの頃、山口氏の様子が良くないことは、みんな薄々感づいていたと思う。

何となく違和感を感じていた。当時やっていたTwitterや当時の友人の間でも、そういう話が度々出て、忙しくて心配だよね、そんなことを話題にしていた。

遠方ロケが多く、子供の顔をろくに見る時間すらない。そんな事をエッセイで書いていた。

テレビの収録を見ているだけでも、日本全国を飛び回りながら、朝早い情報番組を持っていることが不思議で仕方がなかった。

ライブツアーがあることは嬉しかったけれど、その合間にどうやって翌朝の東京テレビ番組に出ているのか、体が心配で仕方がなかった。

他のメンバーも同じ状態で、不安心配が喜びと常に戦っていた。

そんなある日、仕事中に、山口氏の事件を知った。

ただただショックだった。泣いた。事件概要を知り怒り、その後の記者会見にも怒りで身が震えた。

まさか加害者になるなんて。

私が好きな彼が、加害者になるなんて。

同時に、被害者には何の落ち度もない事は分かっていた。だって自分自身がそうだから

何もしていないのに、ただ生きているだけで、何度も被害者になっていた。

被害者がどれだけ不安だったかしかたか想像に容易くない。

そして、同時に過去に何度か目にした、ジャニーさんの性加害の記事を思い出した。立場を利用した性加害。グルーミングという言葉を知ったのもその時だった。

その後、山口氏はTOKIOを脱退し、表舞台から去った。ジャニーズからは表面的なアナウンスが出された。

私があれほど好きだった彼のベースがなくなり、TOKIO音楽もなくなってしまった。

最初は4人で活動していたTOKIOメンバーは、そのうちに五人である事を何かと再アピールするようになった。

バンドとして五人が奏でる音楽が大好きだった私は、いつかその日が来ることを、心底それを期待した、願った。

20年後か30年後か、そのくらいはかかるだろうとも。彼がしでかした事には、時効はない。だが、それくらいの時間は最低限でも必要だと思った。

ただ、どういった形にせよ、五人で活動を続けるためには、山口氏が起こした事件に向き合わなければならない。

どういう覚悟で五人でやっていくつもりなのかを、ちゃんと表明して欲しかった。

性加害について、そして、アルコール依存症について、どう対処していくのかと。

だが、彼らの口からは、その事はただ良くない事以上のコメントが語られることはなく、ただただ日々が過ぎていった。

そして、TOKIOは三人になってしまった。

同時期、TOKIO会社設立した時、今までできなかったことをすると宣言した時、私はまた微かに期待してしまった。

性加害について、アルコール依存症について、現在日本社会において大っぴらに議論されることがない、だけど大きな社会問題について、TOKIOの大きな発信力で、何かしてくれるんじゃないのかと。

どうしてTOKIOは壊れてしまったのか、何が壊したのかを踏まえて、向き合って欲しかった。

TOKIO全員に、メンバーの一人がしたことを背負わせるなんておかしいだろうとも思う。だけど、あの時、五人は五人でTOKIOだったから。

でも、そうではなかった。

福島問題は、勿論大きなことで、そこに向き合い骨を埋める覚悟で一緒に歩んでいこうとする彼らの姿勢は、当然評価されるべきことだ。

そこには何の不満も反対意見もない。

ただ、ただ。

TOKIOが向き合うべき、内なる問題スルーされたままだ。

その事が辛かった。向き合わないTOKIOを見るのも、諦めきれず期待することを止められない自分にも辛かった。

そして、私はファンを辞めた。

今もジャニーズは好きだ。

何も気持ちも考えも整理できていないままだけど、山口君がしたこと事を思い出すと苦しい。過去に何度も報道されたジャニーさんの性加害の事を思い出しては、応援していいのかと悩む。

から積極的に見ることはない。

だけど、音楽番組で姿をみると、ワクワクするし楽しい

昔のよしみで、友人に誘われたらライブ舞台も見に行く。

特定グループファンではないが、ジャニーズファンだ。人に聞かれたら、そう答える。

ジャニーズは間違いなく、人の心を楽しませ弾ませ笑顔を作ってくれる。その事は疑ったことはないし、これからもそうであって欲しいと思っている。

だけど、そこに被害者がいてはいけない。

それが普通世界を作ってはいけない。

ファンジャニーズタレント純粋にただ応援しているだけで、その足が間接的に知らないうちに誰かの心を踏んでいるような世界を作ってはいけない。

ジャニーさんが亡くなったから終わり、もう終わった過去の話、で終わらせないで欲しい。

ジャニーズ事務所として、未成年を預かり、未成年を含むファン顧客としている一企業として、定型文の回答ではなく、きちんと反省と再発防止を検討して回答をして欲しい。

そして、タレント被害者にしない、当然、加害者にもしない。

それが当たり前で、当然。それが普通。そういう事務所を作って欲しい。

せめて同じことが二度と起きないように。

もう見て見ぬふりは止めてくれ。

私はそう願いながらも、今日も苦しみながらジャニーズを好きでいる。でも、同時に、もう限界だな、と思っている。

追記

この文章を書いて、アップを悩んでいるうちに、山口くんが会社を立ち上げた。

アルコール依存症に向き合う姿勢を示してくれて、泣いてしまった。

彼の元ファンとして、2018年からの苦しみに、少し光がさしたような気がする。

どうかこのまま進んでいってほしい。ネームバリューがあるからこそ、できることがあると思う。

でも、性加害の方はどうですか?

被害者がいることだから難しいのかもしれないけれど

そちらも加害者としての反省を、言葉以外でも見せて欲しい。

あなた名前を経ることで、初めて言葉が耳に入る相手がいると思う。

https://yamaguchi-tatsuya.co.jp/#company

2023-03-14

せんとくんvsまんとくん騒動

せんとくんvsまんとくん騒動なんてあったよな。

朝の真面目な情報番組とかで取り上げてたの、今考えると平和すぎるよな。

(誰も見てないのに追記)せんとくんのようなキャラが出てくる漫画奈良へ』は必読。

2023-03-10

JAL国内線航空券タイムセールで生まれ悲劇について雑まとめ

自分が見た範囲なので間違いがあるかもしれないが備忘録として書き散らかしておく

悲劇がうまれていく過程

3月9日0時スタートのところ、開始10分前からサイトへのアクセスが出来なくなる

※その4時間前ののんきな告知ツイートこち

②0時になっても当然改善されず、公式からツイート。が、改善に向けて何かしている情報が一切なく、ユーザーアクセスを続けるしかなくなる

③似たようなお詫び文はほぼアクセスできない状態公式Webサイトにも掲載されたが、文末に何か進展があればWebサイトで発表という高度なギャグ披露する余裕を見せる

④この状況にかこつけたクソアフィリエイターによる楽天トラベルのアフィリンクツイートボンボン増える

明け方になって脱落者が増えたのか、何十回に1回かは便選択の画面まではいけるようになる。しかアクセス過多により強制ログアウト状態となっているため、便選択ログインしようとしてアクセスエラーになった人が血の涙を流すことに

アプリ経由だとログイン問題が解消されるため、アプリ経由で買えたっぽい人からチラホラ購入報告が上がる(真偽不明)。また4月11日までの航空券アプリ経由で問題なく買えるため、4月12日以降の新料金システム不具合ではという仮説が出始める(後の報道からほぼ正解の模様)

⑦引き続き状況の改善はなく、公式ツイートもうんともすんとも言わないので、0時投稿のお詫びツイートには批判コメントRTがモリモリ増えていく。ひょっとして緊急事態があったときの夜間対応スタッフ責任者いないのでは疑惑高まる

⑥朝の情報番組中にCMが流れ、番組内でもセールが紹介される。当然のようにアクセスが急増。いったん諦め再チャレンジし始めた人も加わり、何十回に1回かは表示されていた便選択ページすら表示されなくなる

サイトが繋がらないので電話を入れたら、タイムセール価格で買えたという話が出回る。当然真偽不明だが、事実ならWeb限定キャンペーンという案内に反する対応をしたことになってしま

追記電話で売ったのは事実の模様。有楽町JALプラザでも販売したという話もある。消費者庁案件香り

JAL、Web限定のキャンペーンで一部電話予約できたのは「事実」 キャンペーン中止に謝罪コメント

JAL「セール」で"18時間"サイトダウン混乱の顛末

10時ごろに一瞬アクセス改善するもすぐに繋がりづらくなる。このタイミングで買えたという人が出てくる(真偽不明)

⑪まもなくHPが完全に落とされ、お詫び文しか見れなくなる。アプリでの情報更新もほぼ不可能になる

11時になりようやくTwitte更新HPと同じようなお詫び文を載せるも、対応が遅すぎるうえに復旧見込みの時間が書かれておらず、販売自体は続けているともとれる文言のため、批判リプライRTも止まらない

TVニュースでもサイト障害のことと復旧めどはたっていないという情報が流れ始める

⑭復旧する気配がないまま15時半ごろセール中止の案内が流れる阿鼻叫喚批判リプライRTの勢いは最高潮

JALマイレージバンク会員にも17時ごろお詫びメールが来る

⑮18時ごろサイト復旧。セールは中止になったが、先得や通常料金では全日程購入可能になる

なんでこのセールが注目されたのか

めったに大規模ディスカウントセールをやらないJALが、露骨ANAつぶしの後追いセール実施たか
比較
発売日搭乗日価格
ANA2月283月1日4月4~5月31日(※4月29~5月7日対象外)平日7000円・土日10000円
JAL3月9~11日(4,5月分)、3月12~14日(6月分)4月14~6月30日(※4月29、30日、5月3~7日は対象外)全日6600円・小児(3~12歳未満)4950円

JALは4月4~11日搭乗分も平日7000円、土日10000円のセールを追加実施

JALの方が土日発も含めて安く、6月分もある。5月1,2日出発がセール対象なので、GW中の使い勝手も多少良い


平時だったらほぼ勝ち確のところ

新料金設定に伴う予約システムの移行という繊細な時期に、アクセス過多間違いなしの大幅ディスカウントセールをぶつけちゃうのがいかにもJALって感じ

誰が言ったか空飛ぶみずほ

2023-02-15

すごいいいこと思い付いたんだけど

ナオト・インティライミってナオトインティミスってスイーツ自分ブランドで出して売ったら

そこそこスイーツバカはいると思うので

それなりに朝の情報番組かにも取り上げられて都内では人気出るんじゃないの?って思うけど、どう?

2023-02-13

 東京地検家宅捜索が入った当初、徹底して無関係を主張していた瑠麗氏。しかし、自身シンクタンク山猫総合研究所」とT社の本拠地が同じであったことや、過去ツイッターなどで太陽光発電事業に対し積極的意見を発信していたことをネットなどで追及されると瑠麗氏は貝のように口を閉ざしてしまった。

テレビ出演を辞退し、表に出ることをやめてしまった。フジテレ朝もこのことには触れていないが、三浦さんが自主的露出を控えたことを歓迎しています」(キー局関係者=前出)

 生き馬の目を抜くテレビ界において、瑠麗氏は完全にNG案件となってしまった。そんな中、「瑠麗氏の後継者として業界内で次の4人の名前がよく挙がる」と言うのはさる情報番組プロデューサーだ。

テレビ映えする“ビジュアル学歴

「一人は元財務省官僚信州大の山口真由特任教授です。2人目は元日テレの報道キャスター現在フリーとして活躍する岸田雪子。3人目がアメリカハーバード大学院を卒業中央情報局CIAFBIにも合格し、ハーバード大学時代に『国際刑事警察機構通称インターポールインターンシップ経験があるREINA。そして元衆議院議員金子恵美です。この4人は説明するまでもなくテレビ映えするビジュアル学歴も申し分ない。まさにポスト三浦と呼ぶにふさわしい女性文化人です」

4名ともぐぐったらまったく興味がわかない

しかコメンテータービジュアルって本来関係ないはずでしょう

最低限の見た目があれば内容が優れた学者のほうがいいと思う

これこそルッキズムでしょう

あほらしくてTV見なくなる人が増えるのもわかる

2023-02-12

最近千葉県知事について思うこと

史上最年少で政令指定都市である千葉市市長になり、その後千葉県知事になった熊谷俊人という政治家がいる。

SNS積極的活用していて発信力があり、若くてリーダーシップのある有能な人物だと思っていた。

が、最近彼の言動違和感を感じていて、自分の中での彼の人物評価が悪い方向に変わりつつある。

きっかけは彼がnote寄稿したコロナ対策の総括的な文章

https://note.com/kumagai_chiba/n/n3a62ddf3ca1c

一見しっかりしたこと書いてるなと思いつつ、違和感を感じる部分がちらほらあった。

個人的に気になった部分はこんな感じ。

医療専門家でも何でもないのに、現場に過度に干渉するマイクロマネジメント的な発言

内科小児科などは基本的に全ての医療機関が発熱患者対応することが原則であるべき」

「小さな診療所物理的に動線が分けられないなどのケースは発熱患者の診察時間を分ければよく」

自己陶酔的な表現

幼児小学生事実上マスクを常時つけ、私たち大人が当たり前のように経験してきた貴重な経験を一部、一方的に奪われ続けてきたことは日本人永遠に十字架として背負うべきものだと考えています。」

・後知恵で過去対応批判

4月に見直せるなら、昨年の春~夏の時点で見直せたはずです。」

そして私が彼の評価を変える決定打になったのは、最近Twitterでの小学校での黙食見直し論である

彼のTwitterフォロワー数は29万人。地方ローカル局情報番組並みの影響力はあるだろうか?

そのTwitter上で意見の異なる一般市民発言リプライかまし反論し、知事賛同するアカウント意見リツイートして吊るしあげのように振舞っているのは暴力的に感じてしまう。

なんていうか、意見が異なるフォロワーとの間に自ら進んで分断を作りに行っているようで、褒められたふるまいではないなと思ってしまった。

政治家である以上、意見が異なる人が出るのはやむを得ないし、公の場で論争が起きるのは当然だ。

だけど、地方自治体のトップという立場の強い存在である以上、自身もつ暴力性には十分気を付ける必要があると思う。

例えば今回の黙食見直し議論SNS上でしたいのであれば、Twitterアカウントを持っている千葉県議とか、医療専門家とかの公人同士でやるべきだったのではないだろうか?

そうすればフォロワーから見ても異なる意見についての理解が深まるし、政治家市民の間の分断も広がることがないと思うのだけど。

そんなわけで私の中の千葉県知事評価ダダ下がり中である

ただの感想になるけど、若くして地位を得て周りから持ち上げられてしまうと、自身に対する全能感を得たり、権力暴力性に鈍感になったりと、その辺の感覚が狂って行くのかなと思わずはいれらなかった。

2023-02-10

都会では雪の日といえば宅配ピザみたいな風潮があるようだけど

まりいいことではないように思う

雪が積もってると危ないし

不要不急の宅配ピザは控えたほうがいいのではないかという個人の感想なのだ

今朝の情報番組でもそば屋宅配ピザのお店での雪の日の対応取材していた

そのお店では雪が降ると通常の1.5~2倍のピザの注文があるらしい

本当に雪の日にピザ必要で注文をしているんだろうか

もっと温まるものを食え

ピザに限らずUber Eatsや出前館でも注文が増えてるんだろうか

自宅に食べるものがないのだとすれば

危機管理的にもあまりいいことではないように思う

2023-01-15

anond:20230115130929

関西って情報統制キツいよな

情報番組関東と違うローカルだし、関東情報が入ってこない

今思ったけど、これって結局関東情報圏と関西情報圏が分かれてるんじゃないか

関東人間関西大学進学校に疎いし(上京者が多いから有名所は知ってる人もいるけど)

で、今の日本メインストリーム関東にあるから関西人間関東流出して、そこで初めて前提知識の違いに気付いて愕然とすると

俺も愕然としたわ、関西で二番手、三番手くらいの進学校出身なのに関東じゃ名前も知らないって人間ばっかだし、逆に俺も関東進学校名前とか私大名前とかランク感とか分かんなかったし

結局、日本関東有利だから高校まで関西文化に染まっても良い所ないんだよな

2023-01-14

チコちゃんの愚問に感じた既視感

https://president.jp/articles/-/63627

大昔に「アインシュタイン」というフジ深夜番組があって

当時まだ大学にも入っていない、理系に行くかどうかの意志固めすらしてなかった時分に、なんかすげえ番組始まったな、と思いながら欠かさず観ていた。

だが同時に「これ元々複雑な話をかなり単純化して語ってる」っていう点も当時から何となく理解できていて、その点をうまく言語化できないながらもモヤっていた。

 

チコちゃんだけじゃなく、最近NHK情報番組ってそっちの路線だな、って思う。イエナガとか、笑わない数学とか。

2022-12-22

震災の直前に古いテレビを捨てて引っ越し

新しいテレビはそのうち、と思った矢先に震災

テレビを買い直すなんてことはすっかりどうでも良くなった

その5年後くらいに引っ越し

少し郊外の広めのワンルームマンションだった

どういう都合かテレビは有線でないと見れないらしかった

テレビの有線契約ネット回線を合わせて契約するのが主流っぽかったが、長年使ってたネット回線引っ越し手続きで使う事にした

回線契約して金払ってまでテレビを見たいと思わない

この時点でもう5〜6年もテレビを見ていなかった

そこからさらに4年ほど、結婚して引っ越し

家にはテレビがあった

けどもうテレビをつけるということを一切しなくなっていた

朝のニュースも見ない、お昼の情報番組ゴールデンタイム番組も見ない

完全になくなった習慣は設備があっても復活しないようだ

自分が持っていた最後テレビ10年前に捨てたテレビは分厚くコロンとした感じで、BSかに対応していなかった

チャンネルももはやどこがどこだか分からない、リモコンボタンも何がどれだかわからない

2022-12-19

悪口M-1優勝したウエストランドめざましテレビで決勝ネタ披露していたけど…

大阪にはあって東京にはない・・・」のくだりを「東京にはあって大阪にはない・・・」と間違えて「お前間違えんなよ」とボケがツッコんで笑いを取って終わってた

まあ天然で間違えたわけではなく朝のさわやか情報番組地域ディスはできないので間違えたていでわざと飛ばしたんだろうね

これが毒舌芸をメジャーでやる限界である

毒舌芸は言ってる側が少数派で偏見丸出しというのが分かって初めて笑いになるものだけど、M-1チャンピオンになって権威になってしまったら偏見偏見でなくなり差別になりかねない

からところどころでこうしてトチったりして自分を貶して低く低く持っていかないといけない

2022-12-13

Colaboの件って地上波で出てこないよな

はてなツイッターじゃ統一教会の件と同じくらいColabo関連の話題は活発だよな

で、最近やたらColaboの話題はてなトップに上がってくる様になった事について「統一教会がColaboになっただけ!」って言う人もいるが

統一教会問題と違って地上波情報番組とか雑誌新聞だとColaboの件って殆ど取り上げられないんだよな

一部の界隈が意図的に燃やしてる炎上案件なんてニュースとしての報道価値が無いと見抜かれてるのか

それとも争ってる当事者の背景がどっちもヤバいから下手に触りたくなくて遠巻きに見てるだけなのか

兎に角このネット地上波との温度差は凄いよな

2022-11-25

女の性欲の発露がテレビで許される不思議

今日夕方ローカルニュース情報番組で「イケメン店主の料理屋」みたいな特集が組まれていて、

イケメン店主が出てきては変な甘ったるい音楽が流れ、

行人の女の人(中高年ババア)の店主に対する評判インタビューが流れていた。

これは男女逆だったら放送できただろうか?

一般中年男性美女店員容姿・振る舞いの評価コメントをして許されると思うだろうか?

そんな放送を流したら、大炎上だろう。

なぜイケメン店主を一般女性しかババア)がジャッジする番組地上波で流すのが許されてるのか不思議でならない。

とりあえず放送倫理機構通報すればいいのだろうか。

2022-11-11

転売の法的問題

朝の情報番組で、某有名版権グッズが通常の販売価格より高額でフリマサイトで扱われている(=転売取引されている)というニュースがあった。

ファンを中心に、けしからんという声を報じていた。

ここで思ったのだが、この問題本質転売したことのものではなく、本来販売価格より高額で取引された結果、いわば暴利を得ていることがけしからんということだよね?

転売のものけしからん(=法に触れる)なら、フリマアプリネットオークション関係けしからんってことになるけど、通常フリマアプリネットオークションは何事もなく存在し、機能している。

心情的、道義的にはともかく、法的には何の問題もない…のだよね?

色々な情報がごっちゃになってしまうと、問題本質が埋もれてわからなくなる。

2022-10-19

anond:20221019131714

「今は」じゃなくて、くたばれ専業主婦の時こそが専業主婦叩きのピークだよ

情報番組とかバラエティとかでそれを取り上げて専業主婦家畜と言って煽ったり

バラエティで「働く女VS専業主婦」って設定でわざと(劇団員とかかもしれんが)賢い働く女と頭の悪い専業主婦ばかり出して

専業主婦バカ反論させて笑ったりしてた

専業主婦叩きがネットミソジニーだけではなく普通日本国民の娯楽として流行った時代があったんだよ

それと比べたら今は表向きは「どんな人生を選ぶかは人それぞれで、他人が口出しすべきではない」が正論というのが建前となってる

そう考えると日本人民度は向上したよ

裏で色々言うのはいるが、今堂々と他人人生ケチつけるやつはそれだけでやべーやつって認識になってるしな

2022-10-06

anond:20221006084559

ひいさしぶりにテレビ見たら朝の7時の時間帯に情報番組が岸田の息子の特集を何十分も組んで放送してて偏ってるなと思った

お仲間が楽しむために電波独占するなよ

2022-09-20

坂本勇人擁護したいわけじゃないが

女性スキャンダル坂本勇人に逆風 球団への批判増で「巨人年俸半額負担トレード」の可能性も

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c7e0ea1283c3a96874647fe04532b3b7f6d71a8



女性文字通り遊び道具としか思っていない坂本勇人人間としてはゲスクズだけど、このスキャンダルによる出場停止謹慎野球選手生命を奪うべきかというと、それには全面的に反対する。そもそも示談合意しているし、法律違反しているわけでは全くない。


渡部と比べて扱いが、というけど、渡部そもそも人間性やキャラクター自体を売りにしているテレビタレントからイメージが悪くなったら使えないのは当たり前である坂本情報番組キャスターだったら、とっくに降板しているだろう。野球選手は成績で数字を残している限りは生き残る権利がある。ただし、イチロー大谷のようなヒーローになることは諦めて、ヒール役として頑張らなければならないが。


このまま無事に野球人生を送れば通算安打日本記録を塗り替える可能性のある選手なのにもったいない、という気持ちもいち野球ファンとしてあることは否定しないが、そもそも犯罪ではないスキャンダル野球人生を強制的に終了させてはいけないと思う。テレビが一切報道しないのは確かに気持ち悪いけど、報道されると私生活クズ人間試合に出るな、という形のバッシングになる可能性が高いので、正直あまり報道されて欲しくはない。


追記


hurahuraotoko "擁護したいわけじゃないが"ああ、はい擁護したいんですね。



やはりこういう誤解がある。むしろ期待より少なかったくらいだが。

坂本避妊せずに中絶強要したことについては、自分は全く擁護していない。以前から女性スキャンダルが多い坂本への好感度は低かったが、これで決定的に嫌いになったことも事実しかし、法律に触れたわけではない以上、プロ野球選手としての出場機会を剥奪すべきではない。職場の同僚が似たようなトラブルを起こしたとして、それで会社をやめるべきだとは誰も言わないのと同じである

もちろんプロ野球で人気商売である以上、選手キャラクターイメージ重要である自分球団オーナーだったら、イメージを考えて坂本FAになっても獲得には動かないだろうと思う。しかし、チームの優勝に貢献できる人材ならイメージには目をつむる、という考えをするオーナー監督がいても、別にそれは否定されるべきではない。逆に、「女性を遊び道具にしているような人はうちにきてほしくない」と反対するファンがいても、然るべきだとは思う(自分も全力で反対する)。

2022-09-12

anond:20220912213724

なるほどね

アメリカオーストラリアは行ったことあるからまぁなるほどって感じだ なんか女性が強かった感はある

カナダは行ったことなし

ただ正直アメリカスラムというか地域差は酷いと思っていて、アメリカの闇が凝集してる感じがある 多分レイプとか暗数もかなりあるがそういうところに近づかなければ日本よりはだいぶ良いのかな

オーストラリアは割とどこも治安が良いイメージはある

日本テレビについては俺も酷いと思うことは多い

最近そもそもほぼテレビつけないからよく知らんけど、唯一時々見てる朝の情報番組女子アナだけ30歳くらいになったら別の人に置き換わるみたいなのはどうにかならんかなぁと思う 単純にそういうものオワコンと思って俺が見ないようになってるだけかもしれん・・・

天気予報を見ようと思ってウェ〇ーニューズLIVEとかつけると女子アナしか出てこなくてスパチャ実況とかやってんのも気持ち悪いなぁと思うので、あんまり見ないようにはなっていた

妻が割とお嬢様育ちで差別的ものあんまり縁ないまま生きてきたっぽいので、夫婦とかで話しててもえ~そうなのへ~みたいな感じになってあんまり実感なかった

==

あとまったく関係ないがアメリカ結構のし上がった中国人女性(だいぶ年上)と友人なんだけど、1980~90年代アメリカに渡った中国人女性がどれだけの苦労をしたかわかるかみたいな話を結構よくしていて印象的ではあった

アメリカとかもいろんな差別との戦いの上で今があるから・・・

2022-08-30

そのうちAIが描いたみたいな絵を書く人が出てくるんだろうな

それで朝の情報番組で取り上げられる。

スタジオ加藤浩次が「midJourney使ったでしょこれ!?」って言う。

2022-08-25

朝の情報番組snsアカウント見たら本放送の切り抜きなのか、アナウンサーと思しき中年男女が子供番組のようにぬいぐるみと児戯のようなダンスをしていた

昔は子供子供向け番組見てただろうに子供向け番組をなくした結果大人が見るニュース番組ぬいぐるみ子供のお遊戯をやるようになったのか

海外ニュース番組でこんなん見たことないよなと思って日本テレビ特殊さに感慨深かったんだが、要は日本テレビってのは大人から子供までみんなが同時に見るものであってみんなが見る以上下の方に合わせなければならず、結果子供のお遊戯アナウンサー中年男女が踊るというのが最適解になったのかもしれない

2022-08-16

「活力がある」と「騒ぐ」は違う

あくま個人意見だが、この動画ナレーションがやかましい。

https://www.youtube.com/watch?v=_zQARGfv_UY

コロナ終わったー!みたいな羽を伸ばしたい気持ちは同情するし重要だと思うが、

ナレーションまで抑揚をつける必要はどこにあるのだろうか。大げさなリアクションもいらない。

情報番組なのだからキンキンした声や大げさな表情はノイズしかないと思う。

視聴者は「この情報はすごい」と勝手に感じ取るので、そこに他人リアクション誘導はいらないのである


コロナで落ち着いたナレーションや落ち着いた報道が増え、情報の質が上がったと感じている。

しま情報番組芸人が騒いだりして情報伝達にノイズが乗るような社会に戻るようなことがあれば、

せっかく海外から得ている先進国日本評価を下げることになりかねない。

「活力がある」と「騒ぐ」は違う、ということを知ってほしいと思う。

情報番組と、バラエティや娯楽番組で、それぞれ役割を明確に分けることは必要だと思う。

2022-08-05

そういえば今日夕方ちょうどタイムリーに、ベビーカーを畳んでる親子連れを見掛けたわ

ネットでは子持ち様ベビーカー様ばかりが目立つけど、リアルではちゃんとしてる人はしてるんだねー

情報番組で、「ベビーカー邪魔から畳むべき」という意見の30代男性に、実験として電車内でそれを実行してもらったところ、周りに人がいて、荷物があって、ベビーカー赤ちゃん人形)を抱いて、片手でベビーカーを畳むことができなかった。

実験終了後は「無理ですね……」と意見が変わった。」

なんてツイートがバズってたけど、

実際に畳んでる人はちゃんといたよ?

本当に無理なの?その実験台の人が慣れてなかっただけじゃなくて?

2022-07-25

anond:20220720085631

勧誘の場になったもの

勧誘の(ゲートウェイ理論のように精神的な)入り口になると思われてる占いは並列できない

ヨガテニス代替医療として市場を確保して、情報番組大手をふって枠を確保してるなら

占いと同じ理屈問題視する意見もでてくる


ヨガテニス代替医療として発信されている、という意見ではないです。念のため)

2022-07-23

anond:20220723205144

リベラル占い擁護をみてると日本会議はてなリベラルって親和性が高いのかなと思った

特に朝のニュースをやるような情報番組占いコーナーが組み込まれてるというのなんて歪なもののはずなのに

宗教批判してるのが別の宗教的なものに囚われてる悲惨

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん