「富野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 富野とは

2023-05-27

anond:20230527200510

書けばいいってもんじゃなんだよ!富野みたいにさ!!

2023-05-25

anond:20230525213834

富野のおかげで潰れたメーカーとかあるしな

あのへんの失敗を元に今があるんだと思う

2023-05-23

anond:20230416175200

ガンダム(富野)とか分かりやす反戦なのに何言ってんだ

こういう読解力の低いオタクが増えたかネトウヨが増えたんだろとしか思えないな

2023-05-12

グダちんに絡んでいた @nekora2520 さんの方が正しかったのでは

外道!祖母の死を有料記事にして稼ぐクズw #炎上 #もこう #コレコレ 暴露系YouTuber必至w - 玖足手帖-アニメブログ-

 自分親族の死をコンテンツにするグダちんってやつ。端的に言って気持ち悪い

はてブから姿を消したid:nekoraさん、今度はグダちんに粘着する。

かねてよりネトウヨ中傷コメントをあちこちで乱発していたid:nekoraさんが、通報甲斐あって強制プライベートモード措置となり、はてなブックマークから姿を見なくなって幾年月。

 

もはや「あの人は今」的なid:nekoraさんは何してたかというと、富野信者ブロガーのグダちん氏にブログ粘着してました。

 

 

id:nekoraさんと言えば有村悠にも同じような調子で一挙手一投足をネチネチネチネチと長年絡んでおり、有村親でも殺されたのかと言わんばかりの粘着ぶりを見せていたが

 

つのまにかグダちんに鞍替えしていたようだ。

 

 

グダちん氏と言えば親や同人仲間を自殺で失っている事で有名なんだが

 

幾らメンヘラでもそのグダちん氏に対して執拗な追い込みをかけるid:nekoraは端的に言ってヤバいんじゃないでしょうかと。

別に私が特別人望厚い訳ではなく結婚式は通常そんな感じだ。未婚中年の彼には縁のない話と思うなかれ。自称鬱の40代パラサイトシングルフリーター中年男と結婚する女性など居ないと考えるのは浅はかというもの。世の中にはイカレた変わった好みの女性は意外に居て、小学生無差別殺傷事件犯人宅間守ですら獄中結婚しているのである。さすがに殺人鬼死刑囚に比べれば人糞製造機などまだまだ無害で可愛げがあると言えなくも無くも無いのではないかと思わないでもない。希望はある。

 

よくこんな事書けるなこいつ。

 

グダちんに嫌がらせするために児童殺傷無差別殺人鬼まで引き合いに出す神経がまともとは思えん。

id:nekora さんははてなブログからライブラブログに移ったけど、

http://nekora2520.livedoor.blog/

id:nekora さんの言ってたことの方が正論じゃね?

2023-05-06

anond:20230506023736

商業的な話はさておいて、その後のアニメ界にどんな変化があったかというとその影響力はどの程度なんだろうねという

エヴァ以前と以後で明確に違うのは何かってあるの?

 

エヴァガンダムより遥かに洗練されてるんだけどそれは洗練の度合いでしかなくて、本質的には富野フォロワーしかないんじゃないの?というのが正当なアニメ史上での評価になるんじゃないかな、と思ってしまうんだけど

2023-04-22

シャアが来るが流れるシーンいつ見ても面白すぎる

まず大前提として「シャアが来る」はシャアテーマ曲であり、歌詞的に一兵士(おそらくアムロ)がシャア対峙して焦るけど何とか生き延びる…といったもの

───

アムロシャアを狙い撃ちにする

アムロシャアララァ位置を察知、とりあえずシャアライフルで狙い撃ちにしようとする。

なんとこの時、シャアアムロに狙われてる事に気づいていない!

ララァビットに庇われるシャア

目の前で何か突然爆発(ビットビームに当てられて爆発した)が起こったので「ん"っ?」と何も気づいていないシャア富野カットインで映される

もう完全に衝突事故である

③退かないシャア

ガンダムの動きが前とまるで違う事に気づきながらも、なんか突撃するシャア

ララァ大佐突撃する前に「引いてください」と忠告までしているが、聞く耳持たずといったところだ

④とうとうララァ邪魔呼ばわりされるシャア

「どいてください! 邪魔です!!!!!」とキレられる

そしてシャアはというとガンダムに見事にやられ、戦闘は中断となる

この程度でゲルググは爆発しないとはいうが、ララァおんぶに抱っこしてもらう気満々である

2023-04-08

anond:20230408120007

ナチスドイツモチーフにしたジオンが人気になった時点で富野は泣いてるだろ。

オタクってなぜかナチス好きだよな。

からヒトラー安倍信者になるんだろうな。

anond:20230408115359

教祖富野反戦よりで左なのにな

戦争と人の愚かさを散々描いてるのに信者からは受け取ってもらえない空しさだよね

盟友のあきまんもQアノンかつ暇アノンだし

2023-03-18

anond:20230318183457

押井守アニメ業界での価値ってアニメ作家作品として見れるものを作ったということだから

押井一人の功績ではないけど、宮崎作品押井作品富野作品とか言われる前の商業アニメ監督なんて誰も名前すら気にしないようなポジションだったの

から今だにパトレイバーうる星やつら押井守を結び付けてみんなが語ってる時点で押井守の勝ちなの

2023-03-03

ハサウェイに出てくるタクシー運転手とのやりとり

ハサ「マフティーが守ろうとしているのは千年先の地球環境

運「暇なんだね、その人。暮らしってそんな先考えてる暇ないね

ってやり取り

コオロギ食とかゴキブリミルクとか、未来のこと考えて突拍子もないこと考える活動家

餌代の高騰とか売れないから廃棄される牛乳とか目の前の問題に手一杯の一般人を見事に風刺してるよな

40年近く前にこんな会話考えた富野すげえわ

2023-03-01

anond:20230301092841

庵野はもうそグループからは抜けて駿に近いポジやろ

富野は逆に一般人作品名を聞いてああってなる方。漢字字面だけは有名かもしれん

2023-02-16

ガンダム世界観

結局あれってなんで今の俺達にとって不自然に感じるかっつうと破壊の規模が意外に小さいことなんだよな。

富野も安彦も最大の破壊広島長崎でそれ以上の本当の人類滅亡破壊に関してはフィクション世界だった。

馬鹿かい質量をおとして主要国の首都を消し飛ばしても所詮他人事だろと。

911とかウクライナを経てそれはある意味真実だったということもそうでもないこともあきらかになったわけで、これからフィクション作家はそれを踏まえて作らないといけないことになった。

シン・エヴァンゲリオン劇場版とかすずめの戸締まりとかで東日本震災をやっとなんとか消化できたわけだけど、これからはそれプラスこれなわけだ。

超一流はやりがいがあるっておもうのかな。

2023-02-14

anond:20230213181326

語るに落ちとるやん。

こんなに血飛沫がドバーっと舞うシーンはVガンダム以前はOVAを除いて無かったと思う。暗いと言われているZガンダムでも、劇場アニメ逆襲のシャアF91でも、Vの後のGWXでもここまで直球でグロイシーンは無かったと思う。何ならブレンパワードとか∀ガンダムとかその後の富野監督作品でもここまで直球で凄惨なシーンは無かったような気がする。

この一文を読んで「なるほど水星の残虐シーンはガンダム的なんだな」って思うやつおるか?

そもそも富野もっとさらっと残虐シーンをやるから

水星の「ほら、エグいことやってるよ!見て見て!」という演出富野的ではない、というのはそうだと思うよ。

別に富野的にする必要もないけどさ。

2023-02-13

水星魔女グロ描写ガンダムらしくない」という意見Vガンダムを持ち出して反論したら悔しい思いをした。【後日談有り】

以前"「アナザーガンダムは飛行出来るガンダムが少ないか否か?」という話題で悔しい思いをした。【要点を追記】 "という日記を書いた。

https://anond.hatelabo.jp/20220825215504

今回の日記はその続きというか、まあ要するに「ガンダム関連のトークでまた悔しい思いをした」という話。

発端はとある掲示板ガンダムに付いて語るスレ

そこではシリーズ最新作らしく水星魔女だったり閃光のハサウェイだったりガンダム新作について駄弁る文化があるんだけど

その中でこういう流れがあった

363無念Nameとしあき23/02/12(日)08:58:23No.1065959444そうだねx1

そりゃ人をモビルスーツの手で叩き潰した後で

笑いながらえへへうまくいかないなぁとか言いながら血塗れの手を差し出してるんだからちょっと狂気よね

普通にシリアス雰囲気ならともかく

364無念Nameとしあき23/02/12(日)08:58:29No.1065959478+

血の量が少なかったら大丈夫だったのかな

∀でもやめなさい!やって人を潰したらしいけど血は出なかったみたいだし

373無念Nameとしあき23/02/12(日)08:59:45No.1065959798そうだねx4

別にガンダムらしい演出ではないけどな

その匿名掲示板ではガンダム最新作という事もあって水星魔女にも一定数のアンチは付いていたんだけど、(それでも鉄血よりは少ない)

放送倫理・番組向上機構BPO)で水星魔女問題視されたという事が水星を叩きたい人間にとっては嬉しい燃料だったらしい。

そういう追い風もあってかここぞとばかりに「水星ガンダムらしくない・こんなのはガンダムではない」みたいな論調を持ち出す奴が出て来るんだけど、それにムッとしてついこういうレスをした。

384無念Nameとしあき23/02/12(日)09:03:06No.1065960640+

別にガンダムらしい演出ではないけどな

Vガンダム最終回とかグロすぎて血の気が引いたぞ

すると即座にこういうレスが返ってきた。

389無念Nameとしあき23/02/12(日)09:04:51No.1065961053そうだねx2

Vガンダム最終回とかグロすぎて血の気が引いたぞ

まとめ系サイトで齧った情報を流すのではなくちゃん自分で本編最初から最後までみて語ろう

これに、俺はカチンときた。

BTTFマーティチキンと言われると頭に血が上るけど、俺も「どうせ見てないだろうけど」「まとめサイト知識だろ」と言われるともう自分では抑えられないくらイライラする。

ガンダム大好きな俺が、見もしないでまとめサイト知識ガンダムを語っているような奴だと決めつけられた事が最高にムカつく。そもそも見てないガンダムについては語らないくらいの分別はある。

394無念Nameとしあき23/02/12(日)09:05:36No.1065961247+

Vガンダム最終回とかグロすぎて血の気が引いたぞ

最終話にそんなグロシーンらしいグロシーンあったか

396無念Nameとしあき23/02/12(日)09:06:09No.1065961383+

最終話にそんなグロシーンらしいグロシーンあったか

オデロ死亡?一話前か

404無念Nameとしあき23/02/12(日)09:07:49No.1065961807+

Vガンの最終回とかカテ公生きとったんかワレェ!くらいしか記憶がない



422無念Nameとしあき23/02/12(日)09:11:55No.1065962941+

エンジェルハイロゥのリングが破損して大量の血が吹き出て来るシーンとか

あそこだけポケ戦並のグロさだったと思う

425無念Nameとしあき23/02/12(日)09:12:53No.1065963250+

>まとめ系サイトで齧った情報を流すのではなくちゃん自分で本編最初から最後までみて語ろう

何で見てないと思うの?

↑この二つは俺の書き込み

430無念Nameとしあき23/02/12(日)09:13:42No.1065963484+

>>まとめ系サイトで齧った情報を流すのではなくちゃん自分で本編最初から最後までみて語ろう

>何で見てないと思うの?

じゃあ最終話のどのグロシーンに引いたか教えてくれ

こっちは見てるっつってんのに見てないと決めつけて煽ってくる所にもう悔しくて悔しくて、

何でレッテル貼られて攻撃された側の俺がそんな事しなくちゃいけないかな?って理不尽に思ったけど、悔しかたか反論した。

442無念Nameとしあき23/02/12(日)09:17:35No.1065964552+

>じゃあ最終話のどのグロシーンに引いたか教えてくれ

からだけど

クロノクルの落ちて「ごしゃっ」ってなるシーンはわりとエグいと思う

血が出るわけじゃないけどなんかやけに生々しいというか

458無念Nameとしあき23/02/12(日)09:20:45No.1065965431+

>じゃあ最終話のどのグロシーンに引いたか教えてくれ

わざわざグロシーンのキャプチャを貼れってか

https://imgur.com/dFXeE6i

↑微グロ注意。

何で人を嘘つきだと決めつけてきた奴のためにこっちがこんな事しなくちゃいけないんだよ…と思いながら該当する場面を貼った。

説明すると、このシーンはVガンダム最終決戦のエンジェルハイロゥ攻防戦でザンスカール軍艦が艦砲射撃を移動要塞エンジェルハイロゥのリングに誤射してしまい、生体部品として使われた民間人犠牲になった時の物。

https://imgur.com/66CT13s

基本的に一応は子供向けのロボットアニメ?という事で流血表現が控えめなガンダムシリーズで、この直球でエグすぎるシーンは見ていてビビった。

こんなに血飛沫がドバーっと舞うシーンはVガンダム以前はOVAを除いて無かったと思う。暗いと言われているZガンダムでも、劇場アニメ逆襲のシャアF91でも、Vの後のGWXでもここまで直球でグロイシーンは無かったと思う。

何ならブレンパワードとか∀ガンダムとかその後の富野監督作品でもここまで直球で凄惨なシーンは無かったような気がする。

こっちが「この最終回のこのシーングロかっただろ?」ってソース付きで証明たから何か反応が返って来るかと思ったら普通にダンマリ決めこまれスルーされた。それにまたムカついてこう書き込んだ。

469無念Nameとしあき23/02/12(日)09:23:05No.1065966085+

No.1065961053

ねえ君何で人を嘘つき呼ばわりしたの?

しろ見た事あるならVガンにグロイシーンがある事くらい知ってるでしょ?

500無念Nameとしあき23/02/12(日)09:32:50No.1065968895そうだねx6

>むしろ見た事あるならVガンにグロイシーンがある事くらい知ってるでしょ?

Vガンダムグロって認識マジでまとめサイト知識しか無いんだなって

はあああああ!!!!?だよ。

お前が「じゃあ最終話のどのグロシーンに引いたか教えてくれ」って言ったからこっちがわざわざ「このシーンがエグくて引いた」って実例挙げたんだぞ!?ふざけているのかあああああ!!って怒りとやるせなさが湧いてきた。

514無念Nameとしあき23/02/12(日)09:35:52No.1065969757+

https://imgur.com/dFXeE6i

みたいな直接的な血飛沫シーンはシリーズ通しても異例だったろ

このシーン見て血の気引いたって言ったら何でまとめ知識しかない扱いになるんだよ

お前らおかしいぞ

540無念Nameとしあき23/02/12(日)09:43:21No.1065972325+

Vガンダムグロって認識マジでまとめサイト知識しか無いんだなって

Vガンダム最終回でも引くようなグロいシーンあったぞって言ったらまとめ知識で語ってる事になるのか

568無念Nameとしあき23/02/12(日)09:51:14No.1065974774+

ぶっちゃけライバル枠のクロノクルが首の骨を折って死んだ事より

洗脳状態民間人が艦砲射撃で多数やられて血飛沫まき散らした事の方がよっぽどショッキングだったと思う

588無念Nameとしあき23/02/12(日)09:56:32No.1065976424+

>まとめ系サイトで齧った情報を流すのではなくちゃん自分で本編最初から最後までみて語ろう

VガンダムDVD借りて全巻見たんだけど取り消してくれない?

気に食わない意見見るとすぐまとめ認定するの良くないと思うよ

匿名掲示板にマジになっちゃってどうすんの、と思わなくもないけどこっちはわざわざ実例挙げて反論したのに嘘つき呼ばわりされた事に納得が行かなくて↑みたいな怒りの連レスをしてしまった。

590無念Nameとしあき23/02/12(日)09:57:25No.1065976713そうだねx2

>>まとめ系サイトで齧った情報を流すのではなくちゃん自分で本編最初から最後までみて語ろう

>俺VガンダムDVD借りて全巻見たんだけど取り消してくれない?

>気に食わない意見見るとすぐまとめ認定するの良くないと思うよ

ネットじゃいくらでも言えるわな

シリーズ全部みたくらい言ってみろよ

なのに取り付く島がないというか、こっちはこんなに必死なのに俺を煽って来た側は結局最後までこんな風に俺を煽って来た。

601無念Nameとしあき23/02/12(日)10:01:09No.1065978009+

ネットじゃいくらでも言えるわな

シリーズ全部みたくらい言ってみろよ

DVD13本くらいの話数くらい学生時代なら週に一本ペースでも三ヶ月あれば見れるぞ

逆に何でそこまで見てないと断定したいのか分からんが単に俺を煽って楽しいから

もうここまで見下されたら俺が何言っても意味無いんだな、と思った俺は気持ちは収まらなかったけど↑みたいな捨て台詞を吐いてそっとスレを後にした。

この後

悔しいけどその悔しさを晴らせなかった俺は別の板で愚痴を聞いてもらおうと思った。

水星魔女最終回が残虐って話題を語ってる所で

「こんなのガンダムらしくない」って言われてたか

Vガンダム最終回グロかったよね」と発信したら

まとめ系サイトで齧った情報さないでちゃんと本編見ようね?って煽られてミオミオみたいな表情になった事を報告致しま

https://imgur.com/gxnWOw9

何が一番ショックだったかって

俺は4クールアニメを「どうせ見もしないでまとめ知識で語ってるだけだろ」と決めつけられた事が一番悔しい

ちゃんと見てるに決まってるだろ!!!

Vガンダムグロシーンでネネカ隊を挙げたならどうせネットで齧っただけだろって煽られてもまだ分かるけど

最終回エンジェルハイロゥの輪が破損して血飛沫が飛んできたシーンなんてネットでもあんまり語られてる所を見ないマイナーシーンを挙げてどうせネットで齧っただけだろ?って煽られるのはあんまり理不尽だよ

そうした結果、まあ吊るし上げられて「アフィコピペゴミ虫」「ゴミクズ汚物」「アフィカスゴミ野郎」「空気読めないクソバカ」とか散々叩かれて、何故か身に覚えのない「閃光のハサウェイスレ荒らしてる奴」と同一人物認定された。

結論としては、前から薄々分かってたけど俺はガンダムについて誰かを語ると悔しかったり辛かったり最終的に滅茶苦茶悲しい思いをする事になるんだな…と経験で学んだ。という日記

【余談】

結局ガンダム全体で「飛行出来るガンダムタイプ」が多いのか多くないのかは数えるのが面倒臭くなった。

【ここから釈明したい事】

その匿名掲示板で散々吊るし上げられてここに逃げて来たのが俺なんだけど、そこで俺に浴びせられた罵倒の中にも「それは違う…」と言いたくなった物が幾つもあったのでここで言い返す事にした。

F91タクヤスレ(※)、閃光のハサウェイスレ荒らしてるのも全部こいつだろ」と言われたけれど…(※恐らく淫夢ネタVガンダムを語るスレ?「ウッソだろお前」って定型があるので)

俺が愚痴を聞いてもらいに行った板に居るガンダム関係スレ荒らしてるのも全部俺の仕業だって言われたんだけど、これには断じて違うと言いたい。

だって普段見ている板が違うんだから。いつも見ている所のスレで悔しい思いをしたけどそれをその場で言い返せなかったか普段行かない場所に逃げて愚痴った形だから、その普段行かない場所荒らしを俺だと言われても困る。

「どうせこいつガンダムログだろ」って言われたけれど…

これも違うよ。そもそもあそこ、元々平和に駄弁っていたガンダムスレから意図的に荒れるような流れだけ抜粋するような性格悪い事するから関わりたくない。

それはそれで「アフィリエイトなんてやる頭も無さそうだし」って馬鹿にされたけど、アフィサイトなんてどうやって運営すれば良いのか分からんから言い返せないのはそう

そもそもポケ戦はグロくないしマジでまとめ知識で語ってんじゃねえのかこいつ」って言われたけど

これに対して一番言い返したいんだけど、ポケ戦って明らかに初代、Z、ZZってそれまでに作られたガンダム作品と比べても映像的にグロイじゃん。ガルシアモブ連邦兵の喉をナイフで斬るシーンとか、銃撃戦とか。

OVA作品という事もあってメカの描き込みや流血表現などもTVガンダムより力が入ってるからポケ戦はガンダムにしてはグロ描写が多い作品として名前挙げたのに、勝手にVどころかポケ戦まで見てないと決めつけるなよ

正直この日記を書いた時は勢いに任せて悔しさを吐き出す形で長文を書けたけど、その後の俺が吊るし上げられたスレ書き込みを見てかなり意気消沈してるというか大分心が滅入ってる…

幾ら匿名掲示板でもそこまで言うか…?ってレベルポンポン出て来るからあそこは怖い…

それとスレに俺を擁護しようとした人が出てくる度更に叩きが過熱したんだけど、あれもしかして俺を擁護するように見せかけて更に叩かせるため火に油を注ぐムーブをあえて誰かがしたのか…?って疑心暗鬼にもなった

2023-02-04

すずめの戸締まり12周目感想

シネプレとかは予告編長すぎてあんまりきじゃないから(たまに行くならいいけど)

小さい映画館通ってるけど、鬼滅に取られて上映数激減してて

あんまり良くないスクリーンで席も前列端っこ座っちゃって、最初ちょっと後悔してたんだよね

でもこれが幸いしたぜ!初めてのアングルで見るから新鮮だし、画質は下がった分作画の良さに気付くみたいな

最初の後戸の真水の質感とかすげーよ

これまで、遊園地戦までは正直見飽きててダレるところもあったけど、今回は最初から楽しめた


気付いたことなど

最初天気予報、よく雨降ってるし何かの伏線かと思ったけど、単にそこが九州って示すためか

すずめの部屋とかスナックの二階とか、何か初めて行く他人の家みたいな感じがする

生活感なんかなぁ

ダイジンいかけるとこ、多分地震の影響でコンクリちょっと崩れてんだよな

稔君、モニターフィギュア付けすぎだろう

チカの中学廃校、高2だから最短2年前、最長5年前で結構最近

東京行くだと糸、クレジットだとギザギザハートと三年目の浮気の間だからおしぼりとか氷でわちゃわちゃしてる辺りで流れたんだろうか

朝にはダイジン東京にいてミミズが出てくるの夕方から時間あるんだよな

浅草にいたし普通に観光してそう

東京からお茶の水の乗り換えで改札映るの、すずめが改札使ったんじゃなくて駅の風景描写かもしれん

フェリーで寝がえりうつおっさんとかスナックから店員帰宅するシーンみたいな

すずめは九州在住だからモバイルスイカ入れてないだろうし

芹沢参考書のとこ見てたけど閉じ師日誌とか散らかってるの普通に見てるよなぁ

というか、病院から帰った時片付いてるから芹沢が片づけた?

地震のあたり、背景モブがたまに静止してるが

作画コストというよりワチャワチャ動かしてそっちに注意がいっちゃうとかえって本筋わからなくなるからかも

そういや安彦良和インタビューで、若手でコンテ切ってた頃の富野モブに細かい芝居付けててアニメーターから嫌われてたみたいな話してた気がする

裸の銃を持つ男って映画で、背景に小ネタ仕込みまくってたけど集中して見ないとわからないってことでウケが悪くて、TV版にしたらヒットしたという逸話が…

あったと思い込んでたんだけど、今調べたらTV版に小ネタ仕込みまくってたけどウケなくて、劇場版にしたら大ヒットしたらしい。逆に覚えてたわ

ついでに、昔、裸の銃を持つ男ビデオ見たら、冒頭でイスラム系の悪役をボコボコにするシーンがあって、

911後だし観客向けのサービスだろうけど悪趣味すぎる、ってそこで見るのやめたんだよね

でも今思うと逆にそういう風潮を戯画化して皮肉ってたのかも…で、調べたら裸の銃を持つ男シリーズ最後90年代から911関係ないんだよね…じゃああれは何だったのか?



環さんがすずめと出会う回想、うちの子になろうのシーン出てくるから本当は覚えてたんじゃね?と思ったけど

あれ寝てるすずめが見てる夢か

草太と幼すずめとすずめが手を繋いでるビジュアル

こんなシーンなかっただろ、と思ったけど絵日記で書いてあったわ

後戸まで幼すずめを送る道中かな

最後のおかえりのとこ

冬服になってて、出会ったのが9月だから数か月後なんだよな

すずめが高2なので、最長で翌年の冬という可能性もあるけど

いずれにしても平日早朝に来てるわけだから多分就職はしてないし

そもそも東京から九州に移動して早朝散策するには、夜行バスとかで夜に移動するか一泊するかのどちらかだから色々しんどい

でもこの場合、草太が登校時間に合わせて来てるんだよな

意外とマメな男

すずめもこの後重役出勤か無断欠席すると考えられる

2023-01-27

anond:20221002214201

以前「ガンダムが!!おもしろい!!」っていう投稿をした増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20221002214201

.

この投稿ときファーストガンダム劇場版三部作のみ見ていたのだが、TVアニメ版を全部見るべきだろうというご意見を頂戴していたのと、映画の「ククルス・ドアンの島」を見るに当たりTVアニメ全話を見たので感想を書く。

あと水星魔女面白いけど話を聞いてくれる人がいないので書く。

.

TVアニメ版のファーストガンダムを見て良かった!

三部作はよくまとまっているけどやっぱり端折ってしまっていてTVアニメ版を全話見ると情緒に欠けるなと思った。

.

リュウ・ホセイが死んだとき絶望やばいちょっとアレな上司を一番うまく扱ってくれてた人が急に退職したとき絶望感を思い出してしまった。

とあるごとにリュウがいれば…と言ってしまミライさんの気持ちもわかるよ。

でもなんとかなるんだよな、なんとかなっていくんだよ。ブラック企業で働いててまだ理性残ってる人は勇気出して辞めよう。リュウ・ホセイほどの人がいなくなってもホワイトベースがなんとかなったように御社もだいたいなんとかなるんだよ。

.

機械いじりが好きな少年アムロが弱音を吐いたり叱られたり二度も打たれたりしながら戦士として成長していく…、と言えば聞こえは良いのかもしれないけど、

やっぱ自分としてはただの機械好きの男の子が戦禍の中で戦士にならざるを得なかったのが悲しくもある。

何よりアムロ自分から父親とも母親とも決別するところは本当に悲しい。

死んだわけでもないのに10代の男の子が自ら親と決別する道を選ばざるをえない状況が悲しすぎる。

序盤はあんなに拗ねたりいじけたり、年頃の男の子しかったアムロア・バオア・クー攻略戦のときにはホワイトベースクルーニュータイプガンダムパイロットという立場認識して、皆の士気を気にして嘘を言っているのがさ…。

戦争が僅かな期間でアムロをそういう子にさせたんだなと…。

そこがあるから家族と決別したアムロが、最終回で「僕には帰れるところがある」と涙を浮かべて言うところは良かったというか、安心した。

ホワイトベースはある種の疑似家族アムロの拠り所になってたんだなと感じたし、だからこそ数年後のZガンダムの時点で地球重力塩漬けにされてんのが悲しいよな…。

.

もともとthe originを見てハマったのもあって、シャアとザビ家の関係というのはある程度頭に入った状態で見たけど、物語としてもうちょっとこの辺掘り下げて書いた方が面白かったのではと思った。

ただファースト打ち切りになった作品とも聴いてたのでまあしゃあないか

でも全話見た上でこのときめっちゃやり合ってるシャアアムロZガンダムで酒酌み交わしてるの胸熱すぎるなと改めて思ってZも見返したくなった。

.

ククルス・ドアンも見た。

スレッガー中尉かいたかTVアニメ版とちょっと時系列を変えてるんだな。

この映画はどれだけ多くのツッコミをするかというところが見どころなんだろうか。教えてくれ詳しい人。

個人的にはヤギ1頭で20人近い子どもたちの乳製品を賄うのは無理があるのではと心配でならなかった。

しかも1頭だけでは繁殖できないので近い将来、子どもたちのカルシウム源がなくなってしまうのも気になるし、

ドアンはちゃんと近隣地域交流して子どもたちに教育を受けさせてやってほしい。

10年くらい前に見た「東京島」っていう映画を思い出してしまった。ククルス・ドアンの島が東京島みたいになっていかいか不安でならない。

良い点としてはファースト見た直後だったのでキレイな画質と作画で生き生きと動くアムロたちが見れたのは嬉しかった。以上!

.

水星魔女も見ているぞ!!

前の投稿ときにはまだ1話とプロローグのみだったと思う。水星魔女ジェンダー問題フェミニズム意識してんのかな、みたいなことを書いた気がする。

その後見スタッフインタビューで「特別その辺を意識したわけじゃないけど、会社見学に来た若い子にガンダム若者のものじゃないと言われてショックで、若者に見てもらえるよう意識した」みたいなことが書いてあって、特別ジェンダーなんや意識してないのに若者が見ることを意識して作品をつくったらジェンダー問題意識しているように見える作品になってるのはすごく不思議面白いなと思った。

見ていてやっぱミオリネをトロフィーワイフ扱いしたり同性婚とか家族関係にかなり踏み込んでいる印象があるんだよな。

「花婿」「花嫁」という旧来的な言葉を使いながらも(たぶんそこを問い直す意味でもあえてやってるんだろうけど)、ここまでしっかり踏み込んで描いていると、むしろ今後やっぱミオリネとスレッタは結婚しませ~んってやるのはすごく不誠実なのでは、と思うし、そうでなくともかなり2人に感情移入してしまっているのでスレミオを結婚させてくれないと俺が泣いてしまう。

前にも書いた気がするけど富野監督結構女性の描き方について踏み込んでいる印象を持っていて、いろんな女性像を描いてたけどあくま主人公もメインターゲットも少年作品というのもあって男社会に抗ったりやりきれない状態女性エマ中尉とレコアさんとか)なんかは描いていても最近よく聞くシスターフッド的な女性同士の連帯関係まではなかったんじゃないかと思う。∀のキエルお嬢様ディアナさんは近いかもしれん。(富野作品すべてを見ていないのでもしあるんだったらすまない、教えて欲しい)

水星魔女富野作品じゃないけど日和らず突き抜けてほしいし、新しいことやってほしいなあと思う。

アムロにとってのホワイトベースとか、ジュドーガンダムチームの仲間とか、いま見てる途中だけどVガンダムのウッソとシャクティとか、疑似家族的な拠り所であったり、血の繋がりはないけど家族と同じように大切な関係っていうのを、これまでの作品でも描いてきているから、株式会社ガンダムの仲間がミオリネとスレッタにとって1つの場所になったり、最近言葉だとchosen familyになっていったら良いなと思う。なんならダーティペアみたいになってもおもしろいと思う。

ミオリネがスレッタに「ずっとそばにいて」と伝えたみたいに、女の子同士は百合とかでなくても現実女性同士もだけど、互いに「大好きだ」とか「大切だ」とかを伝え合う傾向があると思う。

ボブ…いやグエルとシャディクとか男同士も互いにふざけたり冗談ぽくとかでなく、大切に思っているとか、大好きな仲間だとかそういうことを伝え会える関係が描かれると良いなあと思う。

男同士はそういうこと言うとすぐにホモネタ(あえて侮蔑語を使ってる)扱いだし、どんなに信頼できる大切な友人だと思ってても「好き」とかは言えないからな。

職場で昨日も「◯◯さんのそういうとこすごい、もう大好き〜」って言ってる女性がいて、改めて思った。「好き」を伝えるハードルが低いと互いを思いやりやすい。

.

ここからオタク自分語りという一番恥ずかしくて気持ち悪いやつだから無視してくれて良い。

ここ数年、仕事関係で様々な理由で困難な状況にある子どもたちに間接的に(たまに直接的に)支援する業務にかかわることがあって、

そのせいか、つい俺は10代のアムロとかカミーユとか見て悲しくなったり誰か守ってやる大人はいなかったのかと思ってしまう。

実際にそういう子どもたちがいるという事実とか抱えている事情にふれるだけで結構悲しくなってしまものなんだよな。ニュースとかで見聞きするのとまた違うというか。

悲しい気持ちになることもあれば、酸素欠乏症のテム・レイのごとく自分がひどい状態であることすら理解できない子もいて、支援を突っぱねたり自暴自棄なケースもあり、

そういう場合にはしんどい中で頑張ってる子もいるのに拗ねやがって、とか自己責任論とかが頭をよぎってしまうこともある。

もともと保育とか児童心理とかケアとかジェンダー論とかそういうのを勉強したこともなかったから、ここ数年は直接関わらなくとも業務必要となることもあるので

仕事で関わる専門家的な人の話を聞いたり本を読んだりしながら、自分の中の差別心に気づいたり、それを言い訳しようとしたりとか自分の中のバックラッシュ?みたいなものと戦い、

行きつ戻りつしながら、めちゃくちゃ綺麗事で恥ずかしいけど1人でも多くの子どもが幸せになってほしいって思っているし、

マイノリティ性のある子どもたちとか、困難な状況の子もの支援をしている人は本当にすごいと思う、尊敬する。とてつもなく辛くて大変なことなんだよほんと。

そういう中でガンダムにハマって見てたらなんかもう「親父に殴られたことのない甘ったれアムロ」とか「すぐ大人に噛みついて口答えするカミーユ」とか「自惚れ増長クソガキのシン」みたいには単純に見れないんだよな。

どんなに辛かっただろうとか考えてしまって。

ちょっとだけいいパパっぽさ出しただけで「愛情のすれ違いなだけで実は良いパパ」みたいな印象になりつつあるデリングのことも愛があっても子どもに伝わらなきゃ意味ないだろ!!子どもの心が傷ついてたらダメだろうが馬鹿野郎!って思ってしまうし。

早い話がめんどくさいオタクになってしまった。

でもこういう目線で見れるようになったことで富野監督作品ガンダムの今まで気づけなかった面白さにも気づけたと思うのでまたガンダムシリーズを見たら感想を書きたいと思う。

2023-01-16

anond:20230115024756

補足。

過去、(宇宙世紀における)ニュータイプ存在が、水星魔女では出てきません。

これを補う存在が、マンマシンインターフェイス……というか、ガンドアームと人間の組み合わせだと思うのです。

富野監督ニュータイプ定義放棄してしまったため、福井晴敏氏が提唱しているのが、

ニュータイプとは時間空間自在に操れる存在である」ということです。

ブリスエリクトは、おそらくこの水星魔女世界におけるニュータイプのようなものになって、パーメットスコアが上昇した結果フォールクヴァンから水星へのジャンプを行い、その果てにエリクトの意識というか魂がルブリスAIに吸い込まれしまったのではないかと考えています。これが、13年の時間をサマヤ親子が飛び越えた、と主張する元ネタとなっています。死者の魂は四次元に行くと言うのが福井氏の提唱する理論ですが、水星魔女ではパーメットリンクの向こう側、今回はエリクトと繋がったルブリスAIに吸い込まれたんだと考えています

データストーム廃人になった人たちの意識も、おそらくパーメット同士の接続の先にいるんだと思います

水星では、死んだはずと処理されていたサマヤ親子がやって来たことにより、受け入れるか否かで揉めたんだと思います。13年前の世界から来たって言ったら誰だって信じないでしょうからヴァナディース事変直後だったら、二人をすぐに突き出しおしまいだったでしょうに、なまじ13年後にひょっこり現れたか水星人達の間で意見割れたんじゃないかと。

あと、サマヤ親子は逃亡先として水星を選んだんじゃなく、アルクビエレ・ドライブが偶然発動した結果、逃げた先が水星だったんだと思います

じゃあマーキュリー戸籍を与えたのは誰か? これはデリングでしょう。

死んだはずの人間がいきなり時間を飛び越えて現れた。だからまずサマヤ親子の痕跡を消すためにマーキュリー戸籍を与えたんだと思います。サマヤ親子が偶然手に入れた新技術を我が物にするために。

クワイエット・ゼロ計画クワイエット・ストーム……データストームゼロにして、エリクトの魂をスレッタの肉体に取り戻す計画(これはプロペラのもの)で、

デリングの方は二人が偶然とはいえ手にしたアルクビエレ・ドライブを安定して実現させるために、ルブリスマザーコンピューターにして計画進行中なんじゃないでしょうか。

プロペラエアリアルネットワーク構築云々のデータデリングに渡してますので、これを使えばルブリスの方もエアリアルと同等程度にアップデートできるのでしょう。

2023-01-11

ツイッターでは富野ファン水星魔女全面戦争を仕掛けはじめてるな

お前ら覚悟したほうがいいぞ

2023-01-06

逆襲のシャアアムロシャアは何故決着がつかなかったのか

コミケ逆襲のシャア友の会を購入してから何度も読み返してるし、ずーっと逆襲のシャアについて考えてる。語りたいのに手に入れた人がまだそれほど多くなく通販でも今月末あたりに届き始めるみたいなので悶々している。

悶々としているだけなのももう堪えきれないのでここで吐き出してしまおうと思う。これから書く文章逆襲のシャア映画の内容と逆襲のシャア友の会の内容に踏み込むので嫌な人は引き返してね

逆襲のシャア大人になりきれなかったおっさん2人の物語

前提として逆襲のシャア大人になれなかったかった成熟できなかったおっさん2人が昔の戦争でつけられなかった決着をつけるための物語

アムロ父親の代わりを求めてる少女クェスをあしらうことしかできないし、シャアはそれをわかっていながら道具としてしか扱う事ができない。 

シャアは昔の戦争で死んだ恋人ララァいつまでも忘れることはできないし、自分母親になってくれるはずだったといつまでもウジウジしてる。アムロアムロで忘れたふりをして今でもララァを夢にまでみてしまう。

シャアララァを殺された恨みからアムロとの決着の為に戦争を仕掛けるし、対等な勝負をする為に軍事機密横流ししたりする。アムロはで道具として利用され敵となって立ちはだかったクェスを救いもしなければ正面から向き合おうともせず子供なんて相手にできるかと切って捨ててしまう。

そう彼らは大人になりきれなかったのだ、その大人になりきれなかった2人はあくまでも雌雄を決する事を2人とも望み、劇中では殴り合いの末にシャアの搭乗するサザビー脱出ポットが作動してアムロ勝利として一応の決着をしたように見える。いや本当に雌雄を決したのだろうか、結局、地球に落ちようとするアクシズアムロ1人では止めることはできなかったし、2人は情け無い言い争いをして映画物語としては終わる。長年このあまりスッキリしない結末にずーっと疑問に思っていた。

逆襲のシャア友の会富野庵野の対談から

そんなどうにも萎え切らない思いを抱えつつにいたのだが、コミケ伝説同人誌逆襲のシャア友の会の復刻本が先行発売されると聞き、年末に早速東京ビックサイトで手に入れてきて、読んでみると長年の疑問に富野庵野との対談にとんでもない解答があったのだ。具体的に引用すると

富野 だから、思い出す事があるのは『逆シャア』のラストシーンがああいう形になったのは(アムロに対して)「お前がもっとヒーローなら、もっとかっこよく終われたんだよね!」という不足感が少なくても僕にはある。

庵野 成る程!クリアになりました。

富野 「勝てなかったじゃないか!」って。

(逆襲のシャア友の会、p104、株式会社カラー2023年)

そう、アムロは勝っていなかったのだ、あの映画は2人は雌雄を決する為に対等に戦い、そして2人とも勝てなかった、大人になりきれなかった2人は決着つける事ができなかったストーリーなのだと長年の疑問が氷塊した。

あの2人にとって大人になりきれず決着をつけることができない、どちらも大人である事を示す事ができないのが、あの2人のストーリーの終わりなんだと、ストンッと胸のつかえがとれた。

逆襲のシャア友の会は本当にいい本

そんな長年の悩みも吹っ飛ぶような富野監督庵野監督対談を収録している他、押井守監督や幾原監督視点での逆襲のシャアが語られ、まだまだ語りきれない豪華ゲストインタビューを収録した逆襲のシャア友の会はとってもいい本です、年末からずっと読み返してるしずっと逆襲のシャアを考えてるし、逆襲のシャア正月に何回も見返しました。

ここまで読んで逆襲のシャア友の会を購入してない方は今すぐamazonアニメスタイルストアへゴーッ!

amazon

https://www.amazon.co.jp/機動戦士ガンダム-逆襲のシャア-友の会[復刻版]-株式会社カラー/dp/4905033217

アニメスタイル ONLINE SHOP

http://animestyle.jp/shop/archives/2752

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん