「利便性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利便性とは

2019-02-28

どうして日本のどこに住んでても仕事できるって風に変わらなかったのか

3.11以降も特に変わらず東京集中している。

いつ起こるかもしれないリスクよりも、利便性取る方が良さそうだ。

とはいえ都内だけでなく不動産価格は上がっており、死ぬまで働いていもローン返せないようなものであり、政治的住宅どうするかは考えてないのかと思うことがある。

2019-02-24

Suicaすら非対応現金しか使えなかった近所のスーパーがPayPayだけ対応した

そもそもセルフレジ現金しか使えなかったところなのにPayPayだけはサクッと対応してるの見ると

ホントSuica対応するのって商売人には負担が重いんだな、と痛感する。

どんだけ金をかけて国際規格ねじ込んでも海外での採用事例が増えないのはそういうことだよな。

そもそも金融サービスの外販が本業じゃない鉄道会社の作ったサービスから仕方ないのかもな。

エンドユーザーとしては便利なんだけど、Suicaにとっての客はエンドユーザーじゃなくて商売人なので

商売人が手を出せないようじゃ辛いよね。

それでも今ここまでSuicaが普及してるってのはホントに凄いし、それ相応に時間も人も金もかけてきたんだろうけど

金融機関が本腰入れて決済手段サービス作ってきたらはっきり言って先行して普及してる以外の部分では

戦えないんだよな。

みずほ銀行のダッサイ名前の「J-Coin Pay」とか、ダサい名前以外は相当強いしな。

初めから地銀大量に巻き込んで当事者にしてるから営業力が桁違いだし、商売人の負担Suicaなんぞ比べ物にならんほど低いし

しか銀行にとって口座獲得のための宣伝ツールからそもそも「J-Coin Pay」単体での採算を考慮しなくていいどころか

しろ宣伝広告費扱いである程度予算確保が可能だ。

個人間送金や口座への戻しがいつまで無料かはわからんが、正直100円程度かかるようになっても、そもそも不可能Suicaには

太刀打ちのしようがない。JRは口座抱えてないから有料無料以前にそれを可能にする事すら難しい。

もちろん高い金かかってるんで現状Suicaの方がエンドユーザー利便性はいいが、それも技術革新の早い昨今でいつまで続くのかはわからん

俺は単なるエンドユーザーSuicaにも大して依存してないから、外野として観戦する分には面白いことになってきた。

2019-02-11

はてなニュータウン必要性

anond:20190210145018

元ネタから組み立てるに、このネタにおける「ニュータウン」って言葉意味は、「何らかの用途利便性があり、街が開発され、そこに住む人々がその利便性に惹かれたというところから拡大して一定性向を持つ」――つまり結果論的に似た者同士が集う、という話ではなくて、そもそも最初から「似た性向を持つ同士の人々が一緒に過ごすと気持ちいい、外部社会のその性向排斥圧力に対して自衛力を得る」という意味なわけだよね。

ある種のゲーテッドコミュニティなわけで、そういう意味ではmixiもそうだしFacebookもそういう側面があるし、Twitterタイムラインもそう。「つるみたい人でつるんでそれ以外の人はなるべく関わらんですごそう」だ。

前者の意味でのニュータウン、つまり利便性に惹かれた住民結果的に似たものだった」という意味で、はてなはまさにニュータウン(いまは村)だし、その意味住民はてな民なわけだけど、後者意味ニュータウン形成するにあたっては、はてな民って、軸になる主張が欠如してるんじゃないかな。ふわっとリベラル、ふわっと理系、ふわっとガジェット好き、ふわっと電子書籍好きみたいな感じ。とはいえそこからハズレた人も抱えているし、人生相談なんかも多いし、意識高い系だんだん後退してきた。

現状、「はてな界隈」ってふわっとしてて、はてなBlog増田はてブの合流したクラウドっぽい運用がされていると感じるのだけれど、そのふわっとした感じって別に偶然じゃなくて、住む人々の中心的なテーマがふわっとしているからそれに呼応してふわっとしたコミュニティになっている/ふわっとしたコミュニティなので中心的なテーマ収束しないでふわっとしたままでいられるだと思うんだよ。

例えば、はてなの中心がフェミニズム!でコミュニケーション過半数フェミ話題だったとしたら、こういう運用体にはならなかったんじゃなかろうか。というか、耐えられないんじゃなかろうか?(運用携帯主義主張も両方が)

コレはもちろんフェミ問題ではなくてアンチフェミだろうが嫌韓だろうが全く変わりない。つまり、いまのこの運用体は強烈な主義主張をするのには向いていないし、そこに住まうはてな民はふわっとしていて先鋭的な主張運動を出来ないし好まないし、ゆえに今のはてな界隈以上の防衛強度を持つ「はてな民だけの街」なるものは求められてもいないし、そういう城塞都市みたいなものを仮に作ったとしても、はてな民はそこへ移住しない(なぜならふわっとした活動に向かないから)。

寄り道ながら触れてみると、それに最も近かったのが「意識高いライフハックやら自宅勤務を主張する一派がオンラインサロン設立した」ってのが、元増田のいう「はてなニュータウン」にもっとも近いナニカだったと思う。でもそれって、見て分かる通り大多数のはてなからスルーされたしいま実際に後退しつつあるよね? はてな村奇譚も結局内輪向けの自虐であってそれ以上のものではなかった。つまりは「そういうこと」なんじゃないかな。

はてなニュータウン必要ない。それってわりと朗らかな知見だとおもう。

2019-02-09

6年お世話になった某NTT事業会社を辞めました。

2012年大学卒業し、新卒入社した某NTT事業会社最近退職しました。

そこでは同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、良い経験ができたなぁというのが正直なところです。

NTT関連の退職エントリーについては「またそのネタかよ」って思う人もいるかと思うが、まぁお付き合いください。

辞めた理由

辞めた理由は単純に別の業種であるウェブ系のメディアで働いてみたくなったから。

しかもそこそこ大きめのメディアがあるとこを希望していて、そういうプロダクトは前の会社には無かったため思い切って退職しました。

もう一つの理由としては業界全体として人材が流動的になり転職やすくなったというのもあります

これを書いた理由

基本的に僕自身はそこまで不満はなく、「なんとなく」今までいた派なのですが、

優秀な若手が悪い大人に騙されて無駄なことをやらされて、若い時間を消費させられてる話を聞くと可愛そうだなぁと、

それが外圧で少しでも救われるといいなぁ、かつ騙される若者が少しでも減るといいなぁと思い今回退職エントリーを書きました。

(中にいるときに頑張ってあげろよって言われるかもしれませんが、それはその通りでそれは申し訳なかったなぁと反省しております。。。)

騙されるとは?

おそらくNTT事業会社近辺で言える事だが、ここ最近ソフトウェア開発経験があったり、その方面活躍している優秀な若手をバンバン採用している。

しかし、そういう若手に適した現場がいっぱいあるという触れ込みで採用しているもの実態そんな現場ほとんどない。

かつ、人事的や環境なところもソフトウェア開発する人に適したものでは決してない。

この辺の問題はもう少し項目を分けて説明します。

人事・給与面の問題

詳しい説明はしないが基本ソフトウェア開発というのは製造業的なエンジニアリングに比べて各々の成果にバラツキが生まれやすい。

バラツキのある成果に対して弾力のある人事評価とそれに紐づいた給与付与えるべきであるのに、新人という事だけで出した成果に関わらず半自動的に「平均的な評価」が与えられる。

ここでいう「平均的な評価」というのは「毎日会社に来て、服着て、椅子に座ってさえいればもらえる平均的な評価」の事である

環境面(人)

まずソフトウェア開発に理解がある上司ほとんどいない。

理解がないため、「とりあえず新人なんだからしろ」みたいな画一的兵隊を生み出すための言葉しか喋れない。

(画一致的な兵隊ソフトウェア開発において生産性を上げるのは難しいというのはわざわざ説明するほどの事ではないと思う。)

そして生産性がないことをやらされ続けた若手は疲弊し、絶望し、結果転職していく。

ちなみに生産性を上げるための努力を全くしないソリティアおじさんは、彼らより良い給料をもらって、服を着て、ただ椅子を温めているだけである

環境面(設備・道具など)

社員生産性を上げるためにどうするべきかを真剣的に考えてくれる総務がほとんどいないので、

必然的に用意される物・道具類は総じてあれな感じのものが多い。

最近話題だが、利便性とか機能性とかは特に気にせず机の上が綺麗する施策を進めているらしい。

ここまでいくと何か違う世界線に生きてる感じがする。

まとめ

色んな現場があるので、ソフトウェア開発が絶対できないとは言わないが、平均点は総じて低いのであまりおめしない。

ただし、インフラ関係特にネットワーク関連については優秀な人が多く大きいプロジェクトに関われる機会があって比較的良い方だと思う。

NTTに関わらず今の会社疲弊している若い人たちへ

わず転職活動を始めるか、それに向かった準備を始めた方がいいと思う。

今の世の中にはもっと良い会社いっぱいあると思し、頑張って!

じゃあの

2019-02-08

俺の生活を変えるサービス海外製ばっかりな件について

Amazon日用品の買い出しから欲しいものまで全部まかせてるし

本もKindleで読んでオーディブルで聞いてる

動画Netflixで見てるとテレビとか見てる暇ないし

パソコンMacスマホiPhone

飯は外食するならuber eats頼んじゃう

なんでこう何もかも生活に密着するサービス海外製ばかりになっちゃうんだ?

俺ははてなーと違って日本普通に好きだからできる限り日本サービス使いたいと思うけど

当然生活の質や利便性犠牲にできないから結果海外製を使うことになる

もういっそ、中国みたいに完全な管理経済にするか、アメリカみたいにゴリゴリ競争原理を組み込んだ資本主義やるしかないんじゃないか

俺は貧乏人が死のうが老人が死のうがどうでもいいかもっと日本が浮上する政策とって欲しいよ

死にたくなかったらみんなが言ってるようにとっとと海外逃げなよ

そういう負け組社会お荷物を一掃しないと改革なんてできないだろうし

頼むわ結構マジで

2019-02-07

anond:20190207070358

コミュニティを後乗りで利用する人はそこの利便性(できる人だけに効率よく遭遇したい)が気になるだろうけど

歴史的にはできる人が孤独なのは良くないからショボウンコも寄り集まって集団形成してるんだよね

2019-02-05

anond:20180306153107

千葉東京の隣と言っても接してる部分少ないし交通も不便で物理的にも利便性的にも遠いんだよな。神奈川埼玉の方が隣接してる。

神奈川は海あるし観光名所も多い。埼玉は何も無いからこその良さがある。何かしたい時は隣行けばいいし、地元は静かで人や車でごった返しじゃないほうがいい。

2019-02-04

いくら利便性が向上したとしても

これだけ休止を繰り返したら

個人預金者の日常的な損失とか

信頼はもう取り戻せないんじゃないの?

みずほ銀行さんよ

個人情報提供に敏感になりすぎでは。

Tポイントだなんだかんだ、利便性トレードオフで利用しているのはみんな知っているはず。

それに提供しているのは警察なわけでしょ。

令状のあるなしは大きいがだからといって、

警察だってむやみに人の個人情報を取得したってメリットなんかないじゃん。

あとは警察私利私欲で利用しないようなルールだけ決めておけばいいわけ

普通そこまで気にする必要ないと思うんだけど。

あくま必要に応じて提供しているのであって、

事件関係者以外で警察が来たみたいな事例がないのにメディア煽りすぎでは。

そりゃここ最近ネットがらみ起きる犯罪をみれば、警察犯人逮捕のためなら何だって調べるでしょ。

2019-02-02

セブンイレブンアプリというゴミ

もう存在自体ゴミ

コンビニなんて利便性と速度が命なのに、お買い得クーポンなんて出してくるんのが最高にゴミ

客にそんなもん提示させるのが無駄すぎる、その辺のスーパーがやることであってコンビニがやることじゃない。おにぎり100円セールかにすればいいだけじゃん。

大体これレジ前でいちいちアプリ起動させんのかよ「あ、ちょっと待ってアプリ使う」とか前の客が出すわけでしょ、馬鹿かよ。

それで数秒なりロスするわけだ、たかが数秒だが後ろの客にとっては「前の客の会計を待つ」から「前の客に待たされる」に変わるわけだからな、意味の違いを理解しろよ。

誰が考えたんだか、よく社長許可したな、社長ゴミだな

2019-01-31

anond:20190131232417

元増田です

国名はなんとなくそ利便性がわかるけど「故」はなんだか不思議だね

2000年以前のニュースとか見ると曜日漢字が多いみたいだが”

面白いね 時代と言うか年代によってもどんどん変わってるんだ もしかして今も結構変化の途中なのかも

自分最近見たので面白いと思ったのは、バラエティランキング番組でおそらく「BEST of BEST」を

「甲 of 甲」と表記してるやつでこれにはへー!ってなった

もしかして成績表なんかでは今も使われる表記キャッチーなのかも、と想像した(合ってはないと思うが)

2019-01-29

プライバシーポリシー

第三者個人特定できる情報提供することはありません。個人情報管理には細心の注意を払い、以下に掲げた通りに扱います

また、アプリ利便性向上のため、匿名で、個人特定できない範囲に細心の注意を払い、アクセス解析をしております。例えば、アプリクラッシュした時、どの部分でクラッシュたか匿名送信し、バグの素早い修正に役立たせております

また、デバイスアプリバージョン使用率、特定機能使用率などを解析し、アプリ改善に役立てています。(例えば、より使われている機能改善を優先的の行うなど)

※ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

2019-01-25

環境保全のためのレジ有料化」は偽善ではないか

最近、ついに近所のスーパーレジ袋が有料化した。これまでは特に追加料金なく利用できていたレジ袋が1枚あたり5円での販売になるという。こうした動きは、何も私の地元だけで起こっているわけではなく、全国的に見られるものだと思われる。その証拠に、昨年の秋「環境省小売業対象レジ袋の有料化義務付けることを検討している」との報道があった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36683740Z11C18A0EA2000/

しかし、レジ袋の有料化は本当に「環境保全のために」行われているのだろうか?

そもそもレジ袋の使用量を減らすことは、環境保全につながるのだろうか? 他にもっと有効手段があるのではないか? 私は環境問題専門家ではないので、具体的な統計データは持ち合わせていない。しかし、身近な状況を考えても、レジ袋の削減が直ちに環境問題改善に直結するほどクリティカル対策とはとても思えない。マイバックを持参してレジ袋を使うことをやめても、日々のゴミ捨てには同じようにプラスチック製の「ゴミ袋」が必要である。また日本では食品類を中心に、菓子が1つ1つ個包装されるなど、過剰な包装が至るところで行われている。そうした企業に対して過剰包装を規制するよりも前に、個人に対して負担を求めるレジ袋の有料化を優先的に行う合理的理由が語られているところを、私は見たことがない。

また、レジ袋の「有料化」というが、実は今までも決してレジ袋が「無料」だったわけではない。独自の割引サービス等を行っていた小売店を除いては、レジ袋を利用する/しないに関わらず、レジ袋代は「商品価格に上乗せされて強制的徴収されていた」とみなすの妥当だろう。その前提のもとでは、レジ袋を不要とする人に割引を行うのが筋であって、そもそもレジ袋代が含まれていた商品価格を据え置いたまま、レジ袋に対して課金要求するのは「便乗値上げ」以外の何物でもないのではないか? 1枚あたりたかが数円と言う声も聞かれそうだが、スーパーコンビニなどの小売店個人差はあれど市民が極めて頻繁に利用するものである。少なく見積もっても1週間に平均して5枚のレジ袋が必要で、それらが1枚5円と仮定すると、レジ袋代だけで1年あたり1,300円の負担増になる。逆に、毎日大量の客が来るスーパーのような店の立場から見れば、この便乗値上げによる売上増はかなりの金額になりそうだ。いい商売である

地元スーパーは「レジ袋代として得た収益は、環境保全のために寄付します」としている。これが何の言い訳になるのだろう? 消費者としては、仮に最初の数年は実際に寄付を行ったとしても、このスーパー永久にそれを続ける保証はないし、監視する手段もない。第一本当に環境保全に協力したい気持ちがあるのであれば、顧客から徴収したお金ではなく、自社の利益から費用を捻出すればよい。何でスーパーの身勝手ファッション環境保全活動に、顧客お金を出さなければならないのか。

私は別に環境保全のために買い物に行くときには、極力マイバックを持参するようにしましょう」というささやかな取り組みに対して猛烈な批判を展開したいわけではない。それだけであれば、可能範囲で喜んで協力もしよう。しかし、いま地元スーパーがやろうとしていることは、そういった素朴な環境保全キャンペーンと言うよりは、環境問題隠れ蓑にした便乗値上げでしかない。他にもっと合理的環境保全手段があるかどうかの検討もまともに行わず消費者経済的負担利便性の低下という重荷を押し付け、その上あろうことか自社は儲け、あわよくば環境保全に取り組む優良企業ですとアピールしようとしている。こんな厚顔無恥な「偽善」を、我々は黙って見ていていいのだろうか?

2019-01-24

anond:20190124132508

仮に多くの大企業地方移転して地方に働き口が増えたとしたら

子供を産んでも働きたがる女性が急増して保育園需要は激増するけど

それまで保育士やってた人がもっと良い仕事に就けるようになって転職するから保育士供給は減るし

地価も上がるだろうから保育園開設するのに金がかかるようになるし

保育園作るのに都合が良い利便性の高い土地は当然その他のオフィス需要とで取り合いになるから保育園新規開設が難しくなるしで

待機児童問題が発生するようになるだけ。

子育て環境だって人口が増えて地価が上がれば当然悪化する。

2019-01-23

おまえらは今すぐソシャゲーをやめろ

おれはソシャゲーとかいうのが大嫌いだ.

 

ソシャゲーは人の金を奪う.

この糞煮込み鍋の如きソフトウェアどもはプレイするためにあらゆる手段リアルマネーを使わせる.基本無料から云々という文句は受け付けない.なぜならこいつらが行っているのは実質第一種価格差別であり,それは最も効率よく企業が金を吸い上げるシステムであるからだ.

要するに500円で売り切れば500円以上出してもいいと思う人だけがきっちり500円払うのに対して,基本無料無限課金させるようにしておけば,100円くらいなら払ってもいいかなという人が0円ではなく100円払ってくれ,5000兆円課金して全部の絵柄が欲しいとぬかす豚は500円でなくちゃんと5000兆円払ってくれるのだ.500円の価値のものに5000兆円.そういうことだ.

 

ソシャゲーは真に評価されるべきゲームを潰す.

おれはゲームが大好きだ.これまでの人生の少なくとも1割はゲームをしている時間だと思う.それくらいに好きだ.

ゲームプラットフォーム時代とともに移り変わってきた.昔と比べればPCゲームをするという行為日本に馴染んできたと思う.しかしそれ以上に,スマートフォンゲームをするという文化日本の奥深くまで浸透している.

おれはスマホゲーを批判したいわけじゃあない.スマートフォン携帯性や利便性ちょっとしたミニゲームの相性は抜群だし,指一本でプレイできる戦略性の高いゲームもたくさんある.

しかスマートフォンというハードウェアの制約上,そこには間違いなく限界がある.全てのゲームが,スマホスマホである範疇で快適にプレイできるわけではないのだ.少なくとも今の技術では.格ゲーFPSタッチパネルと指でまともに操作できるとは思えない.おまえらはどうせこの一文に対して「ボクたちはできるもん!ぷんぷん!」などと怒りを顕わにするだろうが,トッププレイヤーがスマホCSスマホPCで同じゲームを対戦してスマホプレイヤーが勝つと本気で思っているなら病院に行った方が良い.プレイヤースキル操作性の不自由絶対に覆さない.

要するに,スマホゲームを作る以上実現可能なことには限界があって,それを逸脱しようとしてもまがい物にしかならないということだ.

問題は,この国ではまがい物の方が売れてしまうということである

ソシャゲー.他のゲームからパクリした取ってつけたようなゲームに,いつでも制作サイドで換装可能な絵を適当にひっつけ,あとは0.00000000001%の当たりを仕込んだゴミのような宝くじ実装した,それはもうまがい物としか言いようのない廃棄物に対して消費者が金を払うというシステムがこの国では完成している.笑えるような低コストで笑えるほどに利潤が得られるのだから,近視眼的に金を得たい企業が飛びつくのは必然である

だがそれは逆に,真にゲームを愛し,真にクオリティの高い作品を世に送ろうとする者を殺す.苦労して作ったゲームが売れない.ふざけんじゃねぇよ.

おまえらがドブに捨てた金で本当に楽しく価値のあるゲームプレイしようという気になっていたならば,もっとたくさんのゲームがその価値を認められていたに違いない.その機会を奪ったのはソシャゲーという巨悪であり,頭を使わず楽して金儲けをする企業であり,それに金を垂れ流すおまえらだ.

 

ソシャゲーは競技性を殺す.

ここ数年この国では毎年E-Sports元年を迎えている.競技的にゲームをすることが毎年毎年毎年毎年ちょっとずつちょっとずつちょっとずつちょっとずつ市民権を得てきた.プロゲーマー処遇に関してもまあ色々と問題があると思うが,それはまあ本題ではないので誰か詳しい人が語ればよい.

何がダメなのか.ソシャゲーとゲーム同値であるこの国において,ゲーム競技性が向上する余地存在しないということである

この存在する価値のないデジタルデブリ達は金さえ払えばゲームクリアさせてくれる.意味が分からない.お前らは何のためにゲームをしているのか.

おれは人生において金に物を言わせショートカットをすることを批判したいんじゃあない.だがこれはゲームである.敢えて言うがたかゲームであるたかゲームで楽をして何が嬉しいんだ.

ゲーム目的は何だ.ゲーム体験の楽しさ,クリアによる達成感,ライバルとの切磋琢磨プレイヤー内でのランキング,そういったものだろう.その過程リアルマネーの入る余地があってはいけない.Pay2Winはゲームバランスを崩壊させるし,課金による近道はゲームというシステム自体否定する.金を払うことが気持ちいいなら募金でもしてろ.

しかしながら,金を払うことでゲームクリアするのが常識になったこの国では「自らの技を磨き,実力一本で強くなろう,人に勝とう」という意識が欠如してしまうのは必然である

実際には,日本でも少なくない数のプレイヤーが上のようなマインドゲームプレイしているだろう.だがその数は,日本という国のゲーム人口市場規模と比べると驚くほどに矮小だ.なぜなら未だに大多数が,げーむにまじになることを貶め,金の力で達成感を得ることを生業にしているからだ.これでは優秀な競技プレイヤーが一向に増えないのも当たり前だ.どれだけよい品種でも,畑が干からびているなら育つべくもない.

 

それでもお前らはお目当てのかわいいおんなのこのために金を貢ぎたいと言うかもしれない.だがその貢いだ金はどこに行くのか.クリエイターではない.制作会社だ.お前がかわいいおんなのこにいくら払おうが,そのかわいいおんなのこに魂を吹き込んだ偉大なるクリエイターはびた一文も儲からない.お前がこれまでに失ってきた巨額の資産は,直接クリエイターに絵を描いてもらうために使ったほうが良かったんじゃないか

 

はっきり言って,ソシャゲーを根こそぎ刈り取るのは不可能と言っていい.パチンコ貧乏人どもが狂喜乱舞する国で,ソシャゲーとかいう脳を眠らせたまま金を垂れ流しているだけで快楽を得られるカスのような娯楽が流行るのは致し方ない.

ならばギャンブルに倣って規制を行ってはどうか,となるわけだが,ソシャゲーに対してそれを実行するのは非常に難しい.なぜならソシャゲーとそれ以外のゲームの線引きは非常に難しいからだ.

おれは課金制度批判したいわけじゃあない.世の中には優良な有料DLC()が多数存在するし,それらには追加的に私財を投じる価値がある.だがそれらとソシャゲーの区別は余りに曖昧だ.個々のゲームを見て「これはソシャゲー」「これはソシャゲーではない」を論ずることはできるが,演繹的にソシャゲーの定義付けを行ったとして多数の例外が出ることはまず間違いない.結果的課金制度のもの規制につながりかねない.それはよくない.

そもそも一部を除いてソシャゲーは法に背いていない.お前らは自らの意思合法的にじゃぶじゃぶ金を落としているのであって,それを理に適った大義名分規制する術などありはしない.そしてそれらと優良なゲームの追加DLCとの間に線を引くことは,実質不可能である

 

ご覧の通り,ソシャゲーはまごうことなきクソであるしかしそれと同時に,おれはそのクソをどうにかする術を何一つ提示できなかった.

結局,ソシャゲーという日本にはびこる病霜に対して,おれはほとんど無力だ.だからこうやって叫ぶしかない.

 

おまえらは、

 

今すぐ、

 

ソシャゲーをやめろ。

2019-01-22

マキタ掃除機

言うほど良くはない。

しかに軽くてバッテリー容量もいいかもしれない。最初は吸引力がすごーい❤︎みたいなテンションかもしれない。だが、次第に弱点が見えてくる。そう、ヘッドである

マキタ掃除機のヘッドはおもちゃみたいな品質なので、人間が気を使わないと綺麗にならない。ビルテーマパークの清掃なら言うことないだろう。しかし、家庭の清掃においては必ずしもフィットするとは言い難い。自家用車の清掃など、どちらかと言うと利便性が重視されるユースケースにおいては力を発揮するだろう。

掃除に気を使いたくない人は少し高くてもヘッドの性能が高い掃除機を購入することをお勧めする。

2019-01-16

坊主頭

駅前の安床屋9mmにしたのが昨年末

年が明けなんとなく伸びたかなって感じたので6mmにセットして刈った

寝る時にとにかく寒い寒い、寒くて起きてしまうほどだった

それでも人間、馴れれば気にならなくなったのか髪が伸びたのか気にならなくなった

このまま伸ばすか、また短く刈るのか

短く刈った利便性を考えるとまたバリカンで刈るな

3分刈りが流行らないか

2019-01-11

anond:20190111160325

商売敵と同じ棚にならんで、使われた分だけの課金って、その胴元以外おいしくないからでしょ。

ユーザー利便性みたいな錦の御旗はあるにしろ商売にならないんじゃ、そんな事ばかりも言ってられない。

コンテンツ勝負になって個々の工夫がほぼ出来ないor胴元のいいなりしか出来ないのも、全く気がのらないんじゃないかと。

2019-01-10

ホットクックの利便性がわからないので教えて欲しい

誰しもが口を揃えてとんでもなく便利だと言うので、家事の手間を減らせるかと調べたりしてるのだけど、これそんなに手間減らなくない?

煮物とか超便利!とか言うけど、煮物工程って、材料を切る→煮る、だけなんだけど、この煮る工程が楽になるってこと?

煮る工程なんてもともと鍋に火をつけて放っておくだけじゃん? 焦げる?いや焦げないでしょ

味噌汁とか作ってるって記事もよく見るけど、味噌汁なんて炒め物作ってる横で適当材料ぶっこんで火にかけといて最後味噌入れるだけじゃん?

レシピ一覧でポテトサラダとか見て、おっ?って喜んで開いたら、じゃがいもを細かく切ってホットクックに入れて、煮終わったじゃがいもを別の容器に移して潰したらおしまいとか。そんなの鍋と何も変わらなくない?なんならレンジとかを活用した方が楽じゃん。

予約機能ちょっと便利かなーとか思って調べたら予約調理できるレシピカレーとかシチューとか数種類しかないとかもうね。どうせ朝材料切る時間なんてないんだから、そんなの前の晩に作るだろうと。

ちょっと上から目線で書いてしまったけど、もともと料理普通にする人でホットクック導入したら楽になったって人がいたらどの辺が楽になったかぜひ教えてください

2019-01-06

anond:20110104190712

同期の言う悪口は確かにロードスターの弱点であるが、それらの利便性を捨ててでも手に入れたいのがロードスターの走りの魅力。自信を持ってほしい。

それはそれとして、他人の持ち物をそんなに悪く言える人間とは、今後の付き合いを考えたほうがいい。端的に言えば、距離を置け。

のものでもない何かをボロクソに言うのはまだしも、良いと判断して手に入れている人間の前でそんだけ言うのは、流石に気遣いが無さ過ぎる。

「俺の方がクルマわかってる」マウンティングをしたいのかもしれないが、だとしてもお前はそいつに舐められている。

クルマの事だけだろうか?今後あらゆる持ち物、仕事のやり方、人間関係、そういうお前の選択ケチをつけてくるぞ。

2019-01-05

NASとかRAIDとかIT業界が金儲けのためだけに作った概念

わかりづらいし利便性が高いわけでもない

複数人管理するならもっと大規模で徹底的にやるか

あるいは格段にシンプルな2択がいい

2018-12-28

anond:20181228155453

なるほどな、そういう話をしたかったのか(元増田と同じ人かは知らんが)。

まぁ、未来の話は知らんが、俺はAIという呼称については分かりやすさや利便性問題だと思ってるから、少なくとも「ヴァーチャル3Dアシスタント女性」や「中国語日本語に変換するお仕事」をAIと称してカテゴライズするのはナンセンスだと思っているだけだよ。AIっていう言葉の根幹には「情報技術」というものがある筈だからな。

あと既に名前がついている技術をわざわざAIって呼び替えるのも混乱の元だから、"IT業界内では"やらん方が良いと思うね。

別に広告企画としての名目大衆向けにAIと称することは好きにしたら良いと思うよ。

それともあれか? 増田は人を募集するときに「IT系」ってザックリ書くと「もっと細かく書けよ!」とか怒る方か?

怒らないけど、「もっと詳しく書けば良いのになぁ」とは思うよ。つか「IT系」なんてざっくりし過ぎて俺なら表題にもせんな。

2018-12-25

anond:20181225180806

偽造防止も含めて現金が信頼出来るんだから、余計なコストの掛かるクレカ電子マネーを導入する意味がない

利便性がどんなに優れていても、1円でもコストがかかるなら普及はしないよ

2018-12-22

でも団地の近くには住みたくないでしょ?

anond:20181220222003

南青山住民にとって近くに児童相談所がある感覚って

一番近いのは近くに団地があることだと思うんだよね

正直俺は近くに児童相談所作りますとなったとき、それが必要施設ならばまったく反対しない(むしろ大賛成)なんだけど

「嫌だな」とか「別のところでもいいならそっちにして欲しいな」って気持ちはよくわかるんだよね



質問したいんだけど

土地を選ぶときって何を基準に選ぶだろうか

まず思い浮かぶのは

駅近、買い物便利、通勤時間などの利便性

地盤浸水区域外などの災害への強さなんかだろう

これに加えて(子持ちの場合重要なのは「学区」だ

学区というとちょっと限定的な言い方になるけれど

ようはその周辺の「ガラ」がいいかいか

駅までの距離以外は同条件の土地があっても、高い金を払って駅近土地を買う人がいるように

「ガラの良さ」に金を払う人は大勢いる

平均年収が300万未満の地域と800万円の地域

住民過半数高卒以下の地域大卒地域

どっちに住みたいだろうか

前者と後者の「ガラの良し悪し」ってのは、もしかすると「そういう傾向がある」程度の差でしかいかもしれない

でも住居を買うというのは決して安い買い物ではないし、買い直しが難しい

にも関わらず「住んでみないとわからない」ということはあまりにも多い

なので、そういったリスクを最小限にするためにコストをかけたいという想いは理解できる

そしてそういったリスク軽減のためのコストを最も惜しまなかった人たちが南青山のタワマン住民なのだろう

なので彼らにとって近所に「ガラが悪くなる」可能性のあるものができるのは

駅近に魅力を感じて土地をかったのに最寄り駅がなくなった、くらいの衝撃なのだ

そりゃ反対したくなる気持ちもわかる

こういう「環境に金払う」感覚って

高い住居費をかけて東京に住んでるはてな民には割りと共感やすいことだと思ったんだけど

ブコメ見てると、まるで反対意見もつやつは人間じゃねえ!みたいな雰囲気

え、じゃあなんで君らタダで住める実家に帰らないで、東京でクソ高い家賃払ってるの?

ってなる

俺は田舎マイルドヤンキーが嫌いすぎて状況したタイプから

南青山の反対派の人たちの気持ち、正直わからんでもないんだよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん