2018-12-28

anond:20181228155453

なるほどな、そういう話をしたかったのか(元増田と同じ人かは知らんが)。

まぁ、未来の話は知らんが、俺はAIという呼称については分かりやすさや利便性問題だと思ってるから、少なくとも「ヴァーチャル3Dアシスタント女性」や「中国語日本語に変換するお仕事」をAIと称してカテゴライズするのはナンセンスだと思っているだけだよ。AIっていう言葉の根幹には「情報技術」というものがある筈だからな。

あと既に名前がついている技術をわざわざAIって呼び替えるのも混乱の元だから、"IT業界内では"やらん方が良いと思うね。

別に広告企画としての名目大衆向けにAIと称することは好きにしたら良いと思うよ。

それともあれか? 増田は人を募集するときに「IT系」ってザックリ書くと「もっと細かく書けよ!」とか怒る方か?

怒らないけど、「もっと詳しく書けば良いのになぁ」とは思うよ。つか「IT系」なんてざっくりし過ぎて俺なら表題にもせんな。

  • その区分は何のためにやるんだよw 別にAIに何らかの権利が認められた世界じゃないだろ、今は。

    • AIを開発する技術者を募集する時とかにあったら便利じゃないの? AIの権利ってなんだよ。何の話をしてるんだよ。お前には何が見えてるんだ。

      • あ? AIはでっかいカテゴリとして存在し続けてAI(機械学習)AI(ヴァーチャル3Dアシスタント女性)AI(中国語を日本語に変換するお仕事)とかで募集すりゃいいだけだろ。 なにもAIそれ自体...

        • AIの権利ってなんだよ。何の話をしてるんだよ。 煽るならまずこっちに答えろよ。

          • 工業的・税務的な話で言うと、「AI」が規格化等されていてその製品だという認定があることにより何らかの税金ないし控除が受けられるような施策があるのか? って話な。 自動車み...

            • なるほどな、そういう話をしたかったのか(元増田と同じ人かは知らんが)。 まぁ、未来の話は知らんが、俺はAIという呼称については分かりやすさや利便性の問題だと思ってるから、少...

            • 未だに大衆の理解は「AIは自律した単細胞生物レベルで発生し人間に近づいていく」なのね ちがうよ痴呆老人の死体から自律を目指して単細胞に降りていくんだよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん