「マダム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マダムとは

2020-12-28

同じビル美容外科があるけど

エレベータでその階に降りるのは有閑マダムホストしかいない

2020-12-07

コテコテ方言マダムしか出会えないんだけど、どうやったら若い女の子出会えるんだ…

やっぱアプリ

気付いたらペアーズ以外にも色々出てるんだなあ

2020-11-18

anond:20201118143739

うちは夫婦共に専門職バリバリ稼いでるし、生活も充実してるけど、奥さん働いてて可哀想って言われたことあるよ。

言ってきた相手は夫が経営者で、働かなくても自由お金使えて趣味とか美容ばんばん金掛けてるマダムだったけど。

仕事が好きで働いてたけど、そんなん個人事情だし誰もが理解してくれるわけじゃない。

2020-11-15

anond:20201115114258

マダムは確かに外資かにいるかもしれん

だけど修士価値が無いから売れないんだよ

学部卒が2年会社で働いたのと同じレベル修士だと売れんわな

anond:20201114081127

俺はむしろ逆で

真珠価値のわからない豚には高値で買い取らせることはできないので、

価値のわかるマダムに買ってもらいましょうって話だと思ってるわ。

つーか外資行くだろ

2020-10-06

anond:20201004102342

いやいや待って?!歳、関係ない!!!

あなたは「54のババアから敬遠されていたのではないですよ!?

まずこの文、全体を通して「若い人に距離を置かれるのは自分がおばさんだから」という短絡的な理由付けで思考停止して、自分自身内面問題本質と全く向き合えていない。

年齢に伴う金銭感覚がどれだけ違っても、自分感覚こちらに強要するような(もしくはそういう圧が少しでもあるような)人で無ければ楽しく過ごせます

自分の知らないような昔の話だって面白く話してくださる方だったら聞きたいと思えます

私は20歳ですが、一回り二回り年上でも楽しくお話できる素敵な方をたくさん知っているので、歳が離れていることだけが若い人に敬遠される理由になるとはとても思えません。

お話を読む限り、あなた自身が人との距離感を間違えている事が最大の原因だったと思います…。「若い人との」ではなく「人との」距離感です。素行に難があるなら年齢関係なく普通に避けられますよ。

ましてやあなたは1人でこっそり反省しておけばいいものを、自分と同じような状況の同年代や界隈の高齢者にあたる人達にも共に遠慮を促したり少なからず傷つけるような論調で書き込んで…54年の人生経験を積んでおいてそういう所に配慮ができない意識レベルいるか敬遠されているんです。

今の若い人はネットで色んな意見に触れて内省する機会も多いため、フラット視点物事を見ます。都度アンテナアップデートせず感度悪いまま生きていたらそりゃ、合わないなと思われますよ。

去年くらいから今までの間に敬遠されていることに気づけたなら、少なくとも去年よりは客観的自分を見ることができているのでは。その調子ですよ。少しずつアップデートできれば若い子と楽しく遊べるマダムだってなれます

2020-10-05

anond:20201004102342

違う推しだったんですが、その界隈は女性ばっか/年齢層の中心が40代というところだったもんでマダムデフォだったし、遠征お布施のケタの違いを「そういうもんだ」と羨ましく思いつつ、いやでも自分は将来足をあらってたいなと思ったりしたのが本音でした。女性社会バリバリ働くつかれ、専業主婦の暇さ、家事混沌旦那にはないときめきを求めてる姿勢に。

同人界隈は若い人がどんどん入って細胞分裂しているのは良いことですね。

2020-09-22

日本で1番強いのは高年齢女性だぞ

この間女性の4人に一人が70歳以上というニュースが出ていたけど、日本経済を回してきたのは専業主婦をしながら夫をATMにしてお買い物にレストランランチカルチャーセンターにと遊びに行けて子供の進路も自分好みにできたこマダム世代だし、こいつら長生きだからもうしばらくはそれが続くんだぜ。

オタクフェイシャルエステ行ってきた

タイトル通りフェイシャルエステに行ってきましたので箇条書きしま

行きたいけどどんな感じか分からないオタクの皆さんの参考になれば幸い

手先ではないです

予約

ホットペッパークーポン使って毛穴洗浄3000円のコースを予約。

エステ名前はVS28スキンケアスタジオというところ 全国にあるっぽい

選んだ理由口コミ数と基礎化粧品を作ってるらしくてスキンケアに自信がありそ~と思ったからです ほぼ適当です

事前カウンセリング

コロナ対策として電話での事前カウンセリングを行っているみたいです。

前の日の18時くらいに電話がかかってきて

・いつものスキンケア

・肌の悩み

アレルギーの有無

・肌荒れを起こした化粧品

などを聞かれます10分くらい。

実際に行く

玄関、めちゃくちゃ豪華、誰もいない

カウンター、めちゃくちゃ豪華、しかし誰もいない ベルを鳴らして店員さんを呼ぶ そういう感じなんだ…

初めてだったので名前やらメアドやらの基本表を埋めて理想のお肌像を聞かれたりしてスタッフさんの準備ができるまで待つ

周りは金持ってそうなマダムとか勧誘、断れなかったんだろうな…って感じのおとなしめの若い子がいました

着替え

パンイチになる

パンイチになる割には仕切りとかカーテンとかゼロ 職場ロッカー

パレオみたいなのを自分で体に巻く

施術

客同士の距離、めちゃくちゃ近い 仕切りナシ

横向いたら目合いそう いいのかこのご時世に…マスクも外すのに…

スタッフさんはスゲー話しかけてくる 流石話が上手い

大まかな流れは

 クレンジング→スチーム当ててオイルで汚れを浮かす→毛穴吸引→コットンパック→スキンケア

合間に顔首デコルテマッサージを絶えずされる

スチームがずっと鼻の穴に入ってて鼻痛かった

スチームも化粧水が出てくるらしいしタオル化粧水で絞っているらしい ほんとかは知らんけど

正直普通に良かったです

敏感肌を自負してるけどピリピリ感もほぼナシ

施術おわり

髪ボサボサで放り出されてさっきの職場ロッカーで着替え

広いパウダールームに通されて備え付けのドライヤーで髪の毛を直してメイクする

意味深(後の勧誘用)に椅子が二つある

置いてあったヘアミストとヘアオイル、1万円以上して笑いながらめちゃくちゃ使ってきた

15分くらいすると施術してくれたスタッフさんが訪ねてくる

勧誘タイム

勧誘が始まり一気に現実に引き戻される

1年で12コース→5か月5万→3か月3万→5000円の化粧品一週間トライアル+施術一回無料の順で進められましたが、

更衣室と施術中のプライバシーの無さにちょっと引いたので全部断ってきました

施術自体はいいと思います

ていうか同じスタッフさんが受付・施術勧誘するんですね~大変ですね

帰る

きっぱり断った後の追い勧誘はなく3000円払ってエレベーターまでお見送りして普通に帰してくれました

おわり

勧誘をきっぱり断れる自信のある人/月1万払って通う意思のある人は行ったらいいと思います

勧誘嫌な人は旅行先の温泉とかでやったらいいと思います

2020-09-07

アイドルファンは全肯定応援スタイルが本当に正しいのか

私はかつて元KAT-TUN田口淳之介ファンだった人間だ。(釈放時に派手に土下座して法廷で公開プロポーズしたあいつだ現在も別の男性アイドル応援しているので、Twitterでいわゆるオタ垢を動かしている。そのオタ垢のTLで今年私をざわつかせた一連の流れがある。

手越祐也ジャニーズ事務所退所と、そこからファンの動きだ。

何がざわつくかって、かつての田口ファン層の変化と共通する点が多いからだ。

先にトピックを列挙しておく。

ファン需要供給の不一致

私生活の切り売り

ファン高齢化固定化

・全肯定ファンけが残った世界

当初たまたま目にしたファン...というより降りたくても降りられない人たちのつぶやきがあまりにも既視感があって、愚痴垢界隈からしばらく目が離せなくなってしまった。自分でもはちゃめちゃに気持ち悪いと思うけれど、自分トラウマと向き合って過去を冷静に振り返りたい自分がそこにいたのだと思う。

はじめに書いておくけれど、これはアイドルファンに対して「こうあるべき」と言いたいのではなく、手越くんをはじめとするアイドルたちに「残ったファンがこういう状況になったら危険」とどこかにメッセージを吐き出したくなったそこらの限界オタクの呻きです。オタクたちに石を投げるつもりは一切ございません。

また、「逮捕されたアイドルと一緒にするな」というご意見もあるかと思いますが、正直逮捕の有無に関わらず、逮捕前の田口の状況はいわゆる下降線をたどっていて、あまり芳しくなかったと思いますメジャーとの契約が切れたりして。(現在リセットされて少し良くなったと思う。この辺りは末尾にて。)知名度も人気の規模も手越くんとは差がありますが、あくまで「アイドルファン関係」が悪化すると活動が衰退する可能性があるぞという個人意見ですのでご了承ください。

ファン需要供給の不一致

田口といえば世間一般的にオラついていたKAT-TUNの中でもマイルド担当で、育ちとスタイルの良さ、ダンスの美しさからクラシカル王子様的ポジションとして愛されていた。(寒いギャグも言う三枚目キャラでもあったけど。)

ジャニーズ時代比較需要をまっとうしていたけれど、退所してソロ活動を始めてからは、本人のリアルな嗜好が垣間見れるようになってきた。

顕著だったのがアーティストロゴ

今でも「田口淳之介 ロゴ」と画像検索すると一部ヒットするが、ゴリゴリのワルなストリート系のロゴなのである(語彙力、、)。

インディーズで発表した1stシングルHERO」のジャケも完全にらしからぬワルでマッチョフォントタイトルが描かれていたし、続いてリリースされたメジャー1stシングルロゴストリートアート風で、本人のファッションもとてもカジュアルものだった。

活動のかなり初期から、熱心だったファンからも「これじゃない」「田口くんに似合う服はもっとこういうの(画像つきTweet)」といった類の意見が頻出していた。

音楽性に関してもちょいちょいジャパレゲテイストを出してきたり、ウェイ度の高いラップチャレンジしたり、イカついテイスト楽曲が目立った。(全てではないが)

はっきり言って、目指している方向が「理想ちょっと違う」というよりファン達が「なんなら苦手」と感じるジャンルだった印象だ。地雷を踏んでいたのだ。

アー写も「強い自分」を打ち出したい意図がわかりやすものを長らく使っていて、「もっと穏やかな空気感写真の方が田口くんの良さが出ていいのに」なんて言うファンの数は決して少なくはなかった。あれだけ言われていたのだからファンレター等で直接進言した人だっていたに違いない。

しかし、そういった意見からの変化は見受けられなかった。

逮捕前の田口は、ファン需要理解していながらも「自分表現したい自分」との大きなギャップに苦しんでいたのではないか

ライブ衣装しかり、写真集の衣装のチョイスしかり、需要に応える場面もそれなりにあった。けれど、本人が持たれたい印象と差があることがあまりにも明確だったので正直見ていて苦しかった)

独立して個人活動していくのだからアイドル自分のやりたい表現をやる権利行使して当然だ。それは美しく言えば信念とも言える。だけど、ファンのツボを押さえていないとファンが減るのは当たり前の結果なのだ

かつてのファンが一番切望しているであろう音楽活動が手薄なまま、YouTubeボランティア脱毛サロンにと活動範囲を広げている手越くんを見て、そんなことを思い出した。

ただここまでは本人がリスク覚悟してどこまで天秤にかけるのか次第の話だからまだいい。ここまでなら未来に期待して残るファンはそこそこいる。

私生活の切り売り

芸能人実名をあげまくった手越くんの自伝とは影響力にだいぶ差があるが、田口もしばしば私生活の切り売りと称されても仕方のない活動があった。

いくつかの媒体で、退所から現在までを振り返るインタビュー結婚をいずれ考えている主旨の発言をしたり、吉本芸人がたくさん集まる関西ローカル番組でも同様のことを語ったりしていた。

長年交際を続けている恋人がいるのはファンなら周知の事実だったし、退所理由を濁された時点で結婚を見据えての退所なのだろうと多くのファンが推察していたせいなのか、ソロ活動の開始当初から田口ファンには恋愛に寛容な人が多かった。

だが、週刊誌から情報が流れてくるのと本人の口から語られるのとではダメージ全く異なるのだ。くだりの関西ローカルから一気にファン離れが進んだ印象が強い。

アイドルだって恋愛自由だ」という考えは正論だし、どちらかといえば私もその主張に近いが、一方で「恋愛して欲しくないというより、アイドルの生々しさに触れたくない」というファン気持ちはわからなくもない。そういうファンが良い悪いというより、アイドルが実生活恋愛の話をすと、一定の耐性がある人でないと応援しづらくなるのが実情なのだ

また、生々しい恋愛を語りファンに耐性を求めることで、”とあるリスク”が生じるのだ。

ファンのと高齢化固定化

そのリスクとは「ファン高齢化」だ。

現在手越くんを純粋応援するファンの方も、どちらかというと高齢の方が目立つ。

田口ジャニーズ時代から元々マダムキラーの傾向があったが、1stアルバムを出したとき池袋サンシャインで行われた特典握手会には本当に若いファンがたくさんいたし、握手して感激して目をはらして会場を後にする人で溢れていた。

それが、いつからか会場には自分の親世代ファン割合がどんどん増えていって(つまり若い子が減った)、スタンディングの密集した現場なんかでは誇張ではなく本当に加齢臭が漂うようになってしまった。

アイドル恋愛に耐性がある人とはどういう人なのか。全員ではないが、自身結婚経験している人ほど、その傾向は高まるように思う。

また、アイドルの親目線で「幸せになって欲しい」と願うファンもこの傾向が強い。(言わずもがな世代の人たちに親目線ファンが多い)

自分結婚しているのに、アイドル恋愛結婚咎めるのは後ろめたい」と思う人、「アイドル恋愛を許容する心の広い自分が好き」と思う人たちが生き残る。

高齢ファンが全て悪いとは言いません。年齢を重ねて穏やかに応援していて、マナーを大切にする素敵なファンの方もたくさんいました。

ですが、高齢ファンのよからぬ特徴も正直あります

SNSが苦手

SNS上で内輪ノリな人が多い

SNSが苦手。これが単に「拡散力が低い」だとか「他界隈を沼に落とすのが下手」といった特徴であれば、単にプラスの影響が少ないだけで、害はありません。

SNS慣れしてない、SNSしてない世代の特徴は、<自分SNS上での振る舞いで他者からどう見られるか>という視点が欠如した行動全般を指すのです。

わかりやすい例でいうと、愚痴つぶやくとき検索けが出来ていなかったり。アイコンプロフィールがダサかったり。使っている絵文字顔文字など表現全般が古かったり。内容を垢分けせずに無駄日常を垂れ流したり。

そのダメな行動の最たる例が内輪ノリ

高齢女性ってなんですぐ「○○ちゃん〜❗️」とか言ってすぐリプライで絡むんでしょうね。あとすぐ「○○同盟」とか「見守り隊」とか言い出したり。

きっと若い世代以上に良くも悪くも<いか標準的であるか>に気を遣う世代からすぐに群れたがるのでしょうか。

アイドルディープオタクになるための2大行動として「ファンクラブに入る」と「SNSで専用垢を作る」だと思うのですが、後者の専用垢を作る前段階で、新規若いファン大手垢を中心に、界隈のファンがどんな発信をするかをチェックします。そして、安心できるコミュニティーだと判断してようやく壁打ち垢からスタートするものです。

SNSが下手なファンばかり増えてしまうと、残念ながら新規ファンはどんどんつきにくくなります

あとこれは田口ファンだけかもしれないけれど、高齢ファン気持ちが昂ってても遠慮してなのかライブ会場であんまり声出さないから、パフォーマンスの素晴らしさの割に現場熱狂が薄くて悲しくなることが多かったな。。。

肯定ファンけが残った世界

よく愚痴垢界隈や降りかけのファン、ひいては批判を投げかけるファンに対して投げかけられる意見として、「嫌なら見なければいい」という言葉があります

特に逮捕直後は当然ながら田口ファン界隈のSNSも荒れに荒れ、結果として擁護からこの言葉が発せられました。

少し前にAKB48柏木由紀ちゃん(この人選で傷つく手越くんファンいたらごめん)も自身Youtubeチャンネルで、「全肯定してとは言わなけれど、アイドル自分理想に変えさせるのは違う。見ていて自然応援したくなる人を応援すべき」という主旨のことを話していた。全肯定まではいかないけれど、比較的近いスタンス発言だと思う。

こうした類の意見は、ファン自身精神を病まずに応援するという観点では大正解だ。

だけどアイドルから見て、本当にこのスタンスは望ましいのだろうか。

アイドルに限らず、認知度がものを言う世界では、無関心こそが最大の脅威だ。愚痴を言われながらフォローを続けられているならまだマシで、チャンネル登録フォローを一度外されてしまったら、そのファンが戻ってくる望みはほぼゼロに等しい。

だいたいアイドルが何をやっても許すならば、そもそもなぜそのアイドル推しているのかという根拠が揺らいでしまう。だんだん応援するのが習慣になってしまったとしても、元はといえば応援したくなる決定的な要素があったかファンになったはずだ。本当に全肯定になってしまったら、それはただの宗教依存自己陶酔だ。

今私が推しているアイドルの界隈は、ことによっては批判も行われ(批判アイドルだけでなく運営に向けられることもある)、少なくともファンの間では正当に議論が交わされることが多い。批判も決して押しつけではなく「次は気をつけられるといいね」「反省できる○○くんは素敵」といった具合に幸いにもポジティブに着地するのをよく見かける。こういう意見が見られる場所応援してこそ、自分推しているアイドルを好きだと日々自信を持って実感しながら応援出来るのではないか

そして現在手越くんの愚痴界隈は、見切る勇気がなかったり、まだ期待しているというだけでなく、ファンが減ってしまう恐ろしさを察知しているからこそ、健気に意見を言い続けているのではないでしょうか。

かつての田口から見ても、彼女たちがいなくなってからが本当に切ない事態を招いてしまう予感がします。Twitterを見た感じ、若いファンが多いし。

少し前に現在応援しているアイドルグループのメンバーの一人が、新しいレギュラー番組を始めるにあたって、「今まで見せたことがない一面を見せるかもしれない」と事前にブログで発信していてとても感心しました。ファンが離れる恐れのある新しい挑戦の際に、先回りしてファンケアしたり、活動の幅を広げるにしても、ファン理解できるような筋を通すことでいか安心感が得られるか、と実感した体験でした。手越くんもよかったら参考にしてみてください。

最後にこのブログで散々貶めてしまった元自担田口淳之介さんに関して補足。

私は逮捕が原因でファンをやめたというより、逮捕後、ファンクラブの会員だけが見られるブログでは「法廷で語ったことが全て」と言っていたくせに、そのブログの後で家族との仲が原因で小嶺家に助けられて絆を深めた、などなど余計なことをベラベラと週刊誌に語ったのに呆れ果てて応援する気をなくしてしまいました。

ですが、私がファンをやめる前より、現在の方が状況が良いように思います

逮捕されたことで以前よりプライドがなくなったのか、自身オリジナル曲だけでなく「踊ってみた」に積極的に挑戦して動画投稿したり、逮捕からラジオ番組を通じて交流があったボカロ界隈の方と楽曲を作ることで、クリエイターを押し上げつつハイペースに作品を出すことに成功しています

正直、逮捕された後にここまでアクティブ活動してくれると思っていませんでした。

ボカロ曲が私の音楽的嗜好に合わないので、応援はしていませんが、SNSフォローは続けています

たくさん傷つけられましたが、今でも幸せになって欲しいという気持ちには変わりはありません。

何より、「歌って踊ることが好き」であるということにしっかり軸を置いて活動しているのが見て取れるのが嬉しいし、どうかこのまま続けて欲しい。田口氏に関しては、いつの日かまたファンに戻る日がくるかもしれません。

勝手比較して勝手に書き散らしましたが、どうか手越くんのファンやかつて手越くんファンだった人たちが幸せに心穏やかに暮らせますように。

2020-08-03

おばさんになるのも悪くない

私は16歳の時、うつ病の診断を受け、24歳で学習障害ADD(ADHDの他動の少ないやつ)と診断され、28歳で入院したとき双極二型と診断された、まぁ言ってしまうとメンタルヘルス街道まっしぐらのひどい人生を送ってきた。

平成元年まれの今31歳だ。

おばさんと呼ばれる年齢になり、つくづく「私は若い女の子をうまくやれるタイプじゃなかったんだな」と思う。

また話が飛んで申し訳ないが26歳で甲状腺機能低下症も軽度ながら発症し、そのせいかなんのせいかはわからないが30歳の時、早期閉経していることも告げられた。

私は過去精神病的経歴から子どもを持つことはできないんだろうと感じていたか特にショックはなかった。でも骨粗しょう症予防のためホルモン剤で隔月で無理くり生理をおこしている。これがまた副作用もあって面倒なのだが、これ以上病気デパートになるわけにはいかないので我慢である

で、これからが話の導入部分である

甲状腺機能低下症発症しまだ診断を受けていないだけで多分もうすでに閉経していた私はどんどん太った。

24歳くらいまでは48㎏~52㎏というまぁ普通のMサイズなら着れるしお洒落も好きだしロリータ系服も趣味で着ていたので太り出したときは焦ったしなんとかならないものかと試行錯誤した。間食しないように、サラダを多めにしたメニューこんにゃく豆腐メニュー

いやー、痩せない。むしろなんでも食ったぶん太る。

それにイラついて過食してしまいやっぱり太る。もう太るしか選択肢がない。

服も入らなくなってくる。焦った。

結婚もしておらず、メンヘラで、デブ

こりゃキツい。焦った。

でも着実に肉は付いていき現在64㎏になった。完全なるデブである。お世辞にも普通の体型とは言えない。そこらの男の子より重い。20歳くらいまで会食恐怖気味でその頃は45㎏切っているときもあったことを考えるとヤバイ劇太りだ。

やったダイエットの試みは割愛するが努力むなしく着実に太った。努力が虚しくて食ったことも認める。だがまぁ病気もありどんどんとおばさん体型になったのだ。

残念であった。MILKやらEmily temple cuteやらJane Marpleで絵本のような可愛い服を大枚はたいて愛好し、どれだけ投資してきたか…悲しい……

しかたなくしまむらやユニクロやそこらのガバッとしたムームータイプリネンワンピースを着ている。(リネン系の有名なブランドも利用するが、昔ほどひとつブランドで揃えようという気概はもうない)

過去を知らない友人や同僚なんかからは私がそういうラブリーブランド服をめちゃめちゃ持ってて若い頃はファッションモンスターといって差し支えない引くレベルにお洋服投資していたなんて誰も気がつかないだろう。

今や私は早く来た中年太りのおばはんだ。

話はやっと本題に近づく。

なにをしても太るのでもう痩せる努力をやめた。ストレスためるより流れるままにデブっていけ!と一種の諦めがついたのだ。

喉が乾いたらコンビニスポドリ飲むし、ミニストップハロハロ食べたり。

おやつケーキ紅茶をいただいたり。

自由だ。当たり前に着実に太るがストレスで過食することが減ったので、結局小デブ普通デブになったくらいである。

自由だ……。年3回程度あったナンパされることもなくなったし、お洒落も限られるのでお洒落に対する興味は薄くなった。

でもなんか楽だ。デブになって「若い女の子」というカテゴリーから除外されてなんか楽だ。

若い女の子時代には男の人におごってもらえたり優しくしてもらえたり恋愛対象に見られたりそこそこ楽しいこともあったが、けっこうマジで気があってこれからも仲良くしたい…って願ってた同性からライバル視されてなんかうまくいかなくなったり、パート先のババアに目の敵にされたり、外見を着飾らないと生きてる意味を見失うくらいルッキズム支配されていた。若い女の子マインドデブることで手離さなければならなくなって、「若い女の子」って生き方やべーくらい窮屈じゃん…って思った。やべーよくやれてた。てゆうかやれてたのか?「若い女の子」うまくやれてなかったから病んでたのか?

じゃあ当然の流れなのか?

よくわからないが人生ステージがおばはんステージになったことに失望よりか、「もしかして私の人生おばはんステージの方が本番なのかもしれない!」って希望すらある。

いや~若い女の子はなるものじゃなくて鑑賞して圧倒されてんのが一番いいわ。

おばはんステージにはどんなイベントがあるんだろうか。

おっさんガチ友情築けたりするんだろうか。それともおばはんステージなりの恋愛があるんだろうか。おばはんとして新しいおばはんの友達とかも出来たら嬉しい。

から友達ゆっくりとおばはん化してくのか、それともカッコいいオンナ!とかミドルエイジ!とかマダム!とかになっていくのか。

病気も手伝って一足先におばはんステージに移行せざるを得なかったので低みの見物をさせていただこうと思う。

おばはんはおばはんなりに楽しみなのである

おばはん初心者ながら頑張っていく決意表明として書いてみた。年取ることは人によっては悪いことじゃないと今私は思っています

久しぶりに会った知人に「え、増田君ってまだ無職なの?」と言われたんで

「てめーだって主婦だろ 旦那の稼ぎに寄生してるだけだろ なんで上から目線なんだよ まだ無職とかぬかしやがったけどお前だってただのマダム職だろうがぁぁぁぁ!!!

って怒鳴ってやろうかと思ったけど、ぐっと堪えて「君も今逮捕されたり殺されたりしたら無職って報道されると思うけど」って返してやったわ

いやー俺も大分人間が出来てきたわ

2020-08-02

叔母がコロナ自粛過激派になってた

久々に会ったら「コロナよりインフルエンザの方が死者が多い」とか「老人が死んだのは寿命」とかネットでよく見る反自粛派の声のでかいやつが言うことを言ってた。

そんで最近虎ノ門ニュースとかをみるらしい。完全にドブに腰までつかっとるがな。

や、ネトウヨに偏っちまったから「コロナなんて」っていうようになったか因果関係は知らん。

しかしどうやら、その系統Youtubeとかで得た情報をすげえどや顔で語っとったから、勝手にそんなんかと思っている。 

叔母はめちゃくちゃヒートアップして「自粛なんて必要ないんだ」「指定感染症から外せばいいんだ」「飲食業とかの人が苦しんでる」と演説しとった。

ほんで自粛なんてしなくていい。すると経済が回らないみたいな、

「それ進●ゼ●で5億回みた」みたいな、Twitterゴロゴロ転がっとるようなテンプレを机バンバン叩きながら語ってた。

酒も入っとらんのに。血圧上がるぞ。

そんな白熱して語っていただいたが、結局ただの意見押し付けで、結局「ほんとにコロナが怖い人」のことは全く考えとらんわけだ。

私は大したことない風邪をこじらせて熱が39度でて日がな吐き倒して会社2週間休んだことがあるので、コロナに罹ればヤバくなりそうだと思ってる。

あの「重症しません」の「重症化」って、人工呼吸器が必要レベルのことで、熱とかめっちゃ出ても「軽傷」って扱いなんでしょ?お医者さん的には。

友人には喘息もちがいるし、父親だって生活習慣病の塊みたいな人間だし、もちろん祖父母には健康でいてほしい。

なので、感染者が多いから外に出るのやめようかな、という人間一定数いるわけだ。いるわけなので、あまり感染者がボンと出られると困る。

いや、自粛いらん、って人からしてみれば「そんなこと気にしてるやつの頭がおかしい。インフルエンザの方が人は死んでる」みたいに言うんやと思う。

あほほど聞いた。けど、私はインフルエンザと比べても…と思っている。だってインフルエンザ関連の数字って自粛とかしてない数字じゃん。同じ状況下での数字じゃないと比較対象にならないじゃん。

そんな感じなんで、叔母の言うように「自粛なんてせんでええねん」ってのにはいまいち賛同しかねる。出来れば感染者は減ってほしいわけだ。

賛同しかねるが、叔母がそうおもっとんなら仕方ねえなと思う。

私には叔母の行動を制限する権利はない。ないので、「ほな私とは意見がちがうなあ」っていうしかない。それしかいから仕方ない。

仕方ないと思うので、それで手打ちにしてほしいわけ。なのに意見バンバンと人に押し付けてくる。それはどうも困る。

ほんで「自粛する奴はおかしい」みたいなレベルの話までし始める。こっちからしてみればお前のほうが怖いが……。という感じ。

というのも、「感染数が多くても重症者が少ないからいい」みたいな意見に対してはちょっと怒っているのだ。

そういう持論展開する人間社会ってマジで日本だけなんか?視野バリセマ??って思ってしまう。

ヨーロッパとかアメリカとかほかの国ではぼかすか死者が出とるわけで、この病気については日本だけの問題ではないわけだ。

Twitter上ででかい声で「コロナ指定感染症から外せ」みたいな運動おきとったが、そういうのは困るわけだ。

だって欧州コロナ感染減ったねよかったねってなったときに、

日本が「重症者いないか感染普通に出してるよ~ん」とか言ってたらさ、どうよ。

仮に日本では死者が少なかろうが、海外では人が結構死んだウイルスなので、その感染をほっといてる国の人間を受け入れるか?っていう。無理やろ。

オリンピック開催できたとして、人来ると思う?来んやろ。インバウンドは死んだままやろ。

そこんとこ叔母は考えとるんやろか?考えとらんと思うんよな。

あと二言目には「老人は死んでもいい」とかいうからってのもある。ヤバない?

いや、思うのは勝手よ。思えばええわ。医療費削減になるわとか思ってとるならそれで。けどさ、言う?それ。

老人であれ誰かの身内であって大切な人間なのに、そんなことケロっと言い切ってしまえるその神経が怖い。

「そんなことを悪びれなく言う人間が信用できん」っていう理由も相まって、私は叔母を含め「自粛しないで経済回せ」っていう人間を信用できない。

その、経済回せって気持ちはわかるわけ。お気に入りのお店あるし。つぶれたら嫌なところ。

だって感染者出てるけど簡単緊急事態宣言だせとは思ってない。飲食業とか観光業の人たちが大変なことも知っとる。

けどコロナ死ぬ人間がいることだって事実。もはやこれってトロッコ問題じゃないか?どっちが正しいとは言えん。

言えんのやけど「老人は死んでもいい」みたいなことを言ってしまえる叔母は自分がその、トロッコの切り替えポイントを握らせれてることに気づいてなさそうで怖い。

もしくは、人間人間として見てないか、びっくりするほど想像力貧困かどれか。どれも私にとっては「ちょっとヤバイ人」に分類されるから、どういう思考をしていただいてもいいが。

白熱する叔母のことを見ていて思ったんだが、「自粛なんていらない、新しい生活様式なんていらない、経済回そう!」って言って、手軽に正義の味方気分に浸って気持ちよくなってるだけなんじゃないか

ていうのも、Twitterで「閉店ラッシュが続いたのはバカみたいに自粛続けたやつが悪い」みたいな書き方する人見たけど、責任すり替えがすげえなって思ってしまう。

自粛が解除になった後に外食しようが警戒して家で飯食おうがそんなもん個人勝手なので、それで飲食店がつぶれたとして店に行かんかった人間のせいではない。

そんなもんちょっと考えりゃわかるだろうよ、って思うんだけど、責任所在を「自粛してた人」になすりつけることで、誰かを悪者に、そして自分を正しい人間にしたいんだろうと思った。

いや、もとをたどればコロナのせいですわ。まあ政府補償がどうこう、という主張もあるがそれはいったんおいておいて、別に店がつぶれたのは自粛してる人間のせいではない。

叔母もそういう思考回路してそう。

結局「あ~あ、だから私自粛いらないって言ったじゃん。自粛してるやつらのせいで店がつぶれました~」って言っとるヤツはそうやって正義の味方ぶってオ●ニーしとるんや。

いやいや、勝手に人のこと使ってオ●ニーすんなや。それなら自分めっちゃ飲食店で金使って「貢献してる~~」ってエクスタシー勝手に感じといてくれ。

別にコロナ自粛せんでいい大したことない」と思ってくれるのは構わない。

けどそれを押し付けるのは心底やめてほしい。やめてほしいがびっくりするほど人の話を聞かない人間でほんとうに困った。

騒ぐだけ騒いで満足して帰っていく。こわ。ちな母親に聞いたところ、反論して自分意見が通らんかったら泣き出すらしい。

叔母が共通の知り合いの高齢マダムに「コロナなんて大したことないですよ~」って言ってた。

老人は死んでもいいって言ってたその口で。サイコパスか?

5Gがどうこう言いだしたらどうしような。

2020-07-21

ランチ女って何ジャンル

よく女性が高いランチ食べてて批判されるみたいな流れあるけど

あれどういうカテゴリなんだろ?

要は人生謳歌してる主婦とか

趣味に力を入れてるマダムみたいな

そういうのなんだと思うけど

嫌悪がどこに向いてるのかとか曖昧だし名前もついてない気がする

2020-07-19

anond:20200719133826

たぶんだけどこの増田は若手アイドル自殺したら「貴重なマンコが」「どうせ死ぬならその前に俺とヤってからにしてほしかった」と考えているかもしくはそういう書き込みがされる界隈に身を置いていて

じゃあ女は若手俳優が死んだら「どうせ死ぬならアタシとヤってからにしてほしかったわ!」的なことを思うに違いないと一度考えたあといやいやそれはないかと思い直したのでは

アイドルが死んだ時の「どうせ死ぬならその前に……」は死んだ目のマグロ女を高級ラブドールとして一発使ったあとにじゃあ死んでくださいみたいなイメージだけど

男の方は向こうが動いてもらわないといけないし勃起もしてもらわないといけないから「あなたマグロでいいから私とヤった後に死んで!」ってわけにもいかないし

それに女はそこまで男のチンポに価値を感じていない

しろ女が欲しているのは金やステータス

じゃあ「どうせ死ぬならその前に俺とヤってからにしてほしかった」の対は「どうせ死ぬならその前にアタシと結婚してからにして!」だろう!と考えたのだろう

ももうすぐ死ぬ死んだ目の男と籍だけ入れたって「イケメンにちやほやされて周りから羨望されるマダム」ができるわけではないし

遺族として財産を分けて欲しいだけなら若手俳優じゃなくて志村けんでもいいし何なら岡江久美子でもいいわけ

若手俳優自殺したら9割の女は「どうせ死ぬならそのステータスをアタシによこしなさい」「その財産をアタシによこしなさい」と考えるに違いないというのはだいぶ無理があるかな

悪い感情を抱くとしたら「死ぬなんて責任放棄イケメンとして性的消費される義務放棄した許せない!)」とかそんな感じではないだろうか

2020-07-05

結婚はもう諦めたけど

諦めたというか、もう大分から縁の無いものだなって思ってて、それを実感するようになったな、って感じだけれど

でも私にはマダム、とか、婦人、って呼ばれたいって夢があって

それも潰えたのかなってさっきふと思ったら、少し悲しくなったか

2020-06-27

商業ビルテナント好日山荘新規OPENするたびに小躍りする小生

「お前今から2000m級の山頂アタックでもすんの!?」みたいな全身コーデで街中を闊歩しても特に怪訝な反応される事がなくなるのが嬉しい。

昔はすれ違う人皆「え!?」「何あの人」みたいな顔で振り返られて二度見される事が日常茶飯事だったが、登山ブーム起こってからの昨今そんな

反応はほぼ皆無となった。「あーこの人は上の階の好日山荘に用があるのね」みたいな具体的納得顔をされる事もまれによくある。

ちなみに関西というか神戸というか阪急沿線では昔から普通に「あー六甲山ね」という反応であり、登山客と芦屋マダム留学生競馬オヤジ

同一空間に邂逅しているので何の問題にもなっていない。

2020-06-25

この季節になると行きたくなる

俺には行きつけのバーがあった。

でも最近は随分と足が遠退いてしまっていて、仕事が忙しかたからといえばそれまでだ。

だが今回のコロナの影響でさらに行く機会は減り、寂しい思いをしている。

ちなみにそこのバーマスター女性で、ちょっとふくよかなマダム経営してる。

彼女の名は梓希さん。

から俺たちはそこのバーをこう呼んでいる。

あずきバー」と。

2020-06-16

anond:20200616092622

わかる。あと外商とか、銀座靴屋とか鞄屋とかの見た目のいい店員はほぼホスト要員としてマダムのために時間外労働してる。

anond:20200616090249

しかに実際銀座とかのサロンもってるマダムは、自分サロンお気に入り美容師とか囲って遊んでるわ。

金持ってるのにホストに入れ込んでるって醜聞でも聞いたことないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん