「ソニー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソニーとは

2023-08-16

ソニーYouTube番組優良誤認だみたいに叩いてる人が怖い

ヒカキン中の人性格悪かったら怒り狂って叩きそう

2023-08-10

EVO2023の開催権をソニーが買い取ってPS5でのプレイ強要した結果……

「PS5」のUSBポートが溶けたとの報告が相次ぐ

https://japan.cnet.com/article/35207538/

 

大会中、プレイヤーは背面のUSBポートコントローラー(アケコン、パッド、ヒットボックス等)を刺してプレイしていた。

大会中の長時間連続運用が続いていた結果、背面の排熱パネルが高熱を発しすぎてUSBが融解。

ケーブル同士がくっついてしまったり、プラスチック部分がポートと結合し抜けなくなったりという被害が頻発した。

 

海外プレイヤーからは「我々はX-BOXPCでのプレイ希望している」と書かれる始末。

2023-08-07

家電量販店で引き取ってくれるJBRC加盟のモバイルバッテリーメーカー

JBRC加盟なら家電量販店とか自治体で引き取ってもらえる

一覧はAmazon販売されているモバイルバッテリー適当に取ってきた

タイトルの頭にメーカー名が入ってないやつは令和最新版表記

抜け漏れあったらごめん

番号メーカーJBRC加盟
01Anker
02Anker
03令和最新版×
04令和最新版×
05Fuphine×
06Anker
07令和最新版×
08iWALK×
09令和最新版×
10Anker
11令和最新版×
12令和最新版×
13令和最新版×
14INIU×
15Anker
16Anker
17令和最新版×
18エレコム
19iWALK×
20令和最新版×
21Anker
22令和最新版×
23Philips
24令和最新版×
25Anker
26令和最新版×
27Anker
28エレコム
29パナソニック
30令和最新版×
31Philips
32エレコム
33令和最新版×

その他

メーカーJBRC加盟
Belkin×
AUKEY×
RAVPOWER×
cheero(TRA)
Jackery× ※1
ADATA× ※2
シリコンパワー
JVCケンウッド
マクセル
ソニー

※1 リサイクル窓口あり

※2 リサイクル窓口のページがあったが最近消滅

https://web.archive.org/web/20230216160036/http://corp.adata.com/jp/support/recycle

日本ネットミームが生まれ場所一覧

anond:20230806015455

俺も増田に協力するために俺なりに思い出しながら書いた。

みんな突っ込んだり補足してくれ。

2ch(5ch)

匿名掲示板2000年代2010年代初頭までは日本ネットの最大のプラットフォームだったが、

2014年2chの分裂騒動などを経て現在住民高齢化人口減少が続いている。そういった意味では日本社会の縮図の一つといえるかもしれない。

ニュース速報(ニュー速)

ニュー速は時事を絡めた書き込みを行う板であるが、他のニュース速報系の板と違い記者キャップ制度(特定ユーザのみがスレを立てる制度)が無く

一定の条件を満たすことでスレを立てることができるためにニュース雑談板として長らく栄えた。

2006~7年に起こったVIPまとめブログ問題の影響でニュー速(嫌儲)が生まれ2012年ステマ戦争の結果嫌儲板への移住者が続出した。

また旧2ch運営からは新機能実験場として利用されており、それが下記のVIP板の誕生にも繋がっている。

ニュー速VIP

VIP2004年ニュー速から糞スレ隔離する「kuso機能」によって隔離されたスレ収容するゴミ箱のような板として誕生したが、

機能悪用されたこともありすぐにkuso機能自体が停止しそれに伴い単なる雑談板となった。(掲示板カテゴリも「雑談系2」となっている)

2000年代後半の2chで最も大きな雑談板として様々なミームを生んだが、まとめブログ問題のようなその後のネット問題の先駆けとなる騒動も起こった。

なんでも実況J(なんJ)

野球ch板の板設定の変更に伴い実況環境悪化した結果

野球ch板の住民なんでも実況Jという実況系の過疎掲示板を乗っ取ることで野球を絡めた雑談板として成立した。

また近年いろいろあってなんGに再移動を行った。

住民猛虎弁と呼ばれる似非関西弁を使うのが基本だが、お嬢様スレなどではお嬢様言葉も使う。

ここもっと追記して

大規模MMO

特に2000年代前半は大規模MMO(特にラグナロクオンラインFF11)の参加者が大規模MMO板に集まっており

様々なミームが生まれ拡散された。ブロントさんやぽこたんインしたお!はここが発祥

誰かここ追記して

Flash

2000年代前半のFlash板ではFlash作成者作品を発表することが多く、

他の板の出来事Flash化されることでさら拡散されるブースター役割を担っていた。

衰退の原因はいくつかあるが、衰退を決定付けた出来事オフラインイベントの分裂であるとされている。

ハード業界板(ゲハ)

ゲーム機ハードについて語る板だが、各ハード信者が他のハードやその信者罵倒する「ゲハ」の根拠地である

元々はセガ信者が家庭用ゲーム板で暴れたためにゲハ板が誕生したという経緯があり(家庭用ゲーム板でセガが激しくバッシングされていたために誕生したとする説もある)、

さらに元を辿るとセガBBS(かつて存在したセガ公式掲示板)でのセガ信者ソニー信者の争いが原因であると言われている。

ゲハ板の成立から1年足らずでセガハード事業から撤退し、その後は任天堂信者ソニー信者の争いがこの板のメインコンテンツとなった。

極めて治安の悪い板であるが、カルチャーブレーンスレ(概ね低品質のカルブレのゲーム社長阿迦手観屋夢之助をひたすら誹謗中傷するスレ)のようなオアシスもある。

現在マルチプラットフォームリリースが当たり前となり、またスマホの普及で携帯ゲーム機市場事実上消滅ゲハという概念自体が急激に衰退している。

ガイドライン

2ch各地で生まれミーム収集・発展させる板で、専門板で生まれミームもここから拡散されることが多かった。

ふたば☆ちゃんねる

画像掲示板。もともとは2001年8月2ch閉鎖騒動(通称八月危機)の際に2ch避難所として生まれた。

法的リスクを逃れるためにログを残さないことが最大の特徴だが外部のログサイト存在している。

古くから漫画アニメコラ画像の主な産地であり、そのことが知られないまま2chTwitter拡散されている。

虹裏may

ふたば最大の掲示板名無しが「としあきであるため住民としあきと呼ばれる。

スレ立て時だけでなく返信レスでも画像が張れるためコラ画像が生まれやすいのが特徴。

またスレッドによって文化ローカルルールが大きく異なるため、同じmayスレでも雰囲気スレによって違っている。

虹裏img

mayに次ぐ人口を抱えているがmayを街とすればimgは村であると言われ、ふたば掲示板のなかでも特に排他的空気が強く、外部から流入を嫌う。

またチンポコマーチ判時のような謎の奇習も多い。

比較的絵を描ける住民が多く、突発的なお絵かき祭りが発生する事がある。

ニコニコ動画

動画配信サービス動画コメントを載せられることが最大の特徴。もともとはYoutube動画寄生する形で誕生した。

2000年代後半から2010年代前半の日本ネットでの存在感は非常に大きかったが、投稿画像の高画質化や収益化などに分があるYoutube住民を奪われてしまった。

ボカロ歌ってみた/踊ってみた

俺はよく知らないからだれか書いてくれない?

例のアレ(淫夢レスリング・必須アモト酸・syamu_gameなど)

ニコニコ運営があまり表で扱いたくないアレなもの隔離するために生まれタグ人権侵害コンテンツが極めて多いが、ニコニコの特色のひとつであったのも事実ではある。

なお運営内部ではかなり丁重に扱われているジャンルでもあり、運営代表の栗田穣崇も淫夢である

そんなだからYoutubeに客を奪われたのでは?

Twitter

SNS2010年代後半から現在日本ネットプラットフォームとなっているが今後どうなることやら

各種クラスタ

Twitter2chにおける板やニコニコタグのような機能最近まで無かったので(最近コミュニティ機能というものができた)

基本的にはアカウント同士のつながり・クラスタによってミームが作られる。

胡乱界隈(イヌー界隈)比較的有名。

2023-07-28

ほんとこの国はゲーム後進国に落ちぶれてしまったんだなあと思った

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.famitsu.com/news/202307/27311174.html

PS5の販売台数が4,000万台突破という、普通感覚なら、めでたいな、すごいな、みたいな感想が出てくるところなのに、いったいなんなんだろうねこネガティブコメントの数は

そんなんだからソニーから日本を重視されなくなったんじゃないの

だってとあるごとにけなしてくるような奴相手笑顔商売しようとは思わんよ

2023-07-27

小学生の時

インディゴ地平線アルバムリリースされて表題曲の壮大さに圧倒されたのを今でも覚えている

当時はカセットテープで、ソニーポータブルプレーヤー旅行ときに妹ととりあって聞いていた

A面がはちみつ、Bメンがインディゴだった

ルナルナ→愛の言葉コンボマジで好きだった

なんやかんや婚活アプリが気軽で安心だと思う!

anond:20230724210227

を拝見しまして!めっちゃわかるよ!比較対象しんどいし、減点方式になってしまうよねどうしても…となったのと、あとブコメかにやっぱ婚活アプリはいまいち…と書いてあったのを見て、増田も何か書きたくなりました!

増田は5年以上前だけど婚活しており、婚活アプリに至るまでに一通り婚活イベントに参加していたので、思い出しながら書こうと思います。昔のことだから情報が古いところも多いと思うけど…。

増田

 女。婚活20代半ば。地方民。婚活期間9カ月ほど。ザ・小企業な勤め先での飲み会ではブサイクネタでいじられまくる見た目。専門資格などもなし。男友達0人。オタク会社でとんでもなく年上の先輩と増田をくっつけようとする動きがあり謎にランチタイムデート組まされたりして恐怖を覚える&年を経るごとに孤独死への恐怖がMAXとなり婚活を開始。アプリ経由で結婚子育て中。


相席屋オススメ度→うーん…)

 まだあるのかな?同じく婚活をともに戦う友達と2回ほど行きました。1回目は入店ビックリするくらい誰も男性グループが来ず結局1時間タダで友達酒盛りして退店。他に3組ほどいた女性グループも同じように順次退店。本当誰も来なくて友達とずっと笑いながら飲んでて、これはこれで楽しかった。数カ月あけて2回目は入店後すぐに男性グループマッチング、見た目も中身もゴリゴリ体育会系営業職さんグループお話をすることに。同期との話とかをたくさんしてくれて、それを聞く感じ大企業に勤めてそうな雰囲気ではあったけど、いかんせんこの後コイツら持って帰ってやることやるぞ!という気合いを感じすぎたので申し訳ないが一緒に退店するのはお断りした。喪にはレベルが高かった。

 あとお互い様になるけど、どうしても身分が分からない人同士の交流になるから婚活する場というより男女でバッと盛り上がりたい、カジュアル恋活をしたい人向けかなと思いました。

街コンオススメ度→うーん…あくまで度胸付けに)

 後述のオタク向け婚活パーティで仲良くなった女の子3人と行きました。男性3000円、女性2000円だったかな。対面式じゃなくて、長いテーブルに男女交互に座る形式だった。選んだ街コンが悪かったのだけれど、年齢制限がなくてほぼ親子くらいの年の差の男性がズラリ…。しかもわざわざ県外から来たとかいうどうみても地元イベント出禁食らったからわざわざこんなところまで来たんだろというクソキモセクハラおじさんとかがいたりして辛すぎた。許可なく女性二の腕と太ももは触っちゃダメなんだよおじさん。もう地獄過ぎる帰りたいと思ってたら同い年くらいの話しやす男性がいたのでLINEを交換するも、3回目のお茶で「会ってほしい人がいるんだ!」とマルチ商法の先輩を連れてきて増田にヘッタクソな営業をかけ始めたのでもう心が死んだ。

 絶対参加者の年齢なり傾向なり絞った街コンしか行っちゃダメだと思いました。あとやっぱり身分が分からいから、婚活練習って感じで行けば良いと思います。いやゴメンやっぱぶっちゃけオススメはしない。思い出して心が死んだ。

普通婚活パーティオススメ度→当たって砕けろ精神ならアリ)

 男女同額で5000円だったかな。度胸を付けるために1人で行ってみました。増田がさっきからぐちゃぐちゃ書いている身分どうこうも、婚活パーティなら運営確認した上での参加になるから安心(※運営会社によるのでルールは各パーティごと要確認)。34までという括りのパーティだったので男性側の参加者20代、30代半々でそんなにうわぁ…な人もいなかったように思う。女性も若くてオシャレな人多かったよ。いわゆるお見合い回転ずしフリータイム→気になる異性の番号3つ書いて提出→休憩→再びフリータイム最後に気になる異性の番号3つ再び提出という形式だったかな。朝から夕方まで知らん人としゃべり続けるからめちゃくちゃ疲れる。お互い合わないな…と思う人とも回転ずし中だと強制的に決まった時間は2人で一生懸命自己紹介カード見ながら話さなきゃいけないし。フリータイム誰とも喋れなかったらどうしようと不安にもあり、希望提出のところではジャッジする緊張感とされる緊張感もあった。でも変な度胸は付くよ!副作用として目が肥えてしまうというのもあるかもしれないけど…。結果として穏やかそうですごく良い人とマッチング出来て、何回か観光地デート行ったりした。ただ増田仕事の異動と重なり全然会えなくなりフェードアウトしてしまった。ものすごく良い人だったのでめちゃくちゃ後悔している…。

オタク向け婚活パーティ、いわゆるオタコン(オススメ度→友達作るならアリ)

 増田オタクなのでオタク向けの婚活なら同じ価値観の人と出会えるのでは!?と思い友人を誘って参加。上述の婚活パーティと同じ運営会社だったので身分保証クリア、料金とプログラム基本的には同じだった。オタク話なら男性相手にもめちゃくちゃ花が咲くぞ~と思っていたのだが、これが大きな間違いだった。オタクということは趣味ニッチなわけで、そのニッチな穴にうまいことマッチしなければ、それはそれは盛り上がらない会になるのである…。増田ゲーム漫画手芸が好きという紹介カードを持って臨んだのだが、まずそれに当てはまらない男性との会話がおしまいになり、ゲーム漫画が好きと言ってもジャンル作品は星の数ほどあるのでそれがマッチしない男性との会話もおしまいになった。例えば電車が好きな男性を盛り上げる力が増田には無かったし、ゲームが好きと言っても主戦場にしているハードニンテンドーなのかソニーなのかでもうまったくすべてがおしまいになる。結果として誰ともマッチングしなかった。とほほ。

 だが思わぬ産物を得た!休憩時間中、参加者女性同士がものすごく盛り上がり、男性陣とではなく女性陣とLINEを交換しまくった。さすがに1,2回遊んでフェードアウトほとんどだったが、何年も経った今も年に数回集まって遊べるかけがえのない友達を得た。いや得るもの間違ってるけど(笑)、これはこれですごく良かったと思っている!

婚活アプリ(オススメ度→人によるだろうが個人的には1番オススメ)

 そしてたどり着いた婚活アプリ婚活イベント色々参加してきたけど、やっぱりいきなり知らん人とたくさんお話するのしんどいし、緊張で変なテンションになってしまうので会う人を絞って会えば良いのではとなり登録した。男女で差額のあるカジュアルめなアプリ会社の既婚の男の先輩がヤリモクで未婚のフリして登録していると言っていたので、男女同額の身分保障がしっかりしている超大手運営しているアプリを選んだ。男女同額の方が男女ともに本気度が違うんじゃなかろうかと思うので同額の方が個人的には安心した。短期決戦だ!と3カ月コース課金

 ここから婚活というかひたすら就活のような日々だった。まず増田ブサイクなので数多の婚活増田記事にあるような何百もいいねがつくようなこともなく、ぽつりぽつりといいねが付き、付けてくれた人の中からいいなという人の紹介ページを端から端まで読み込んでは返信をした。志望動機自己PRじゃん!となっていた。ぽつりぽつりじゃ間に合わないので増田毎日男性の新着を見に行ってはいいねを付けていった。いざ交流がはじまっても調子よくメッセージをやり取りしていたはずなのに理由もわからずいきなり切られたり、逆に切ることもあった。結局メッセージのやりとりがたしか20人ほど、実際に会ったのは3人。メッセージをある程度やり取りしていた人たちだったので会ったら全然違うジャン!ということは無かったし、双方会話が残念過ぎて終了ということもなかった。ただ1人目の人には増田が残念女だったようでやり取りを切られてしまったのと、2人目の人は会った段階から元カノの話ばかりするので切った。そして3人目が今の夫である。たしか増田からいいねを押した男だった。

そして今にいたる。腹立つことも多いが、婚活していた頃の自分には見えていなかった未来なので刺激的ではある!

自己肯定感が~」とか「この年齢じゃ~」とかで婚活するとかしないとかで悩んでいる人、とりあえず一旦考えるのやめて、思考停止で動いてみたら良いと思います!動いてみて合わなかったら辞めたらいいし。増田も何回ブッチされたかからないけどしぶとく生きているからみんなで生きよう。

アンチAI絵師は「AIは悪」って世論形成を急いだほうがいいぞ

生成AI破壊するゲーム制作常識、開発人員や期間は半分に短縮も

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-25/RXRY0IT1UM0X01

 

  変革の担い手の一人が大ヒットしたソニースマートフォンゲームFate/Grand  Order」でプロデューサーを務めた塩川洋介氏だ。塩川氏が2年前に設立した「ファーレンハイト213」では既に生成AIゲーム制作の一部に活用し始めている。

  ゲームAI開発会社リカトロン東京都新宿区)は今月京都で行われたゲームの見本市で、最初から最後まで完全にAIで作られたゲーム「Red Ram」を発表した。

  香港上場しているガラ・テクノロジーホールディングでは、画像生成AIを使って有名なサッカー選手キャラクターモデルを作り始めた。

  「刀剣乱舞」元プロデューサーの花澤雄太氏が6月に設立したAIワークスは、AIによって描かれたキャラクターCGなどを販売している。既に開発中の数本のゲームタイトル画像提供したという。

  フランスユービーアイソフトエンターテインメントキャラクターセリフ生成ソフト制作ゲーム制作エンジンで有名なユニティソフトウェアや、エピックゲームズといった大手でも生成AIツールへの対応が進んでいる。

 

最後のは海外ではプログラムAI化が進んでるって話ではあるけど、

日本においてはFGO刀剣乱舞といったブームを牽引してきた目ざとい連中は既にAI絵で商売を始めてる。

既にどっかのソシャゲの絵がAIになってる(ように見える)って話も出てたしね。

前々から言われてるけど、企業って君らが思ってるほどは「お気持ち」って奴を重視してないし、

世間って奴はお前らが興味持ってるほどイラスト界隈に興味ないから。

「ふーん、それでゲーム小説アニメの値段が下がるんならええんちゃう?知らんけど」

くらいのもんよ。

さっさとアンチAIの枠組みを大きく広げていって

AI絵師採用企業反社」くらいに一般認識もっていかないと間に合わんようになるよ。

2023-07-24

PCエンジンのおかげでNECPCが人気だったわけがない

きっかけはこちらのツイート

https://twitter.com/gamerobotlov/status/1682435734320607232

#NECアベニュー は

PCエンジンで様々なゲームを発売していた

この影響で90年代2000年代

NECPCが凄く人気でした

#PCエンジン #レトロゲーム #NEC

これには一般オタク老人会からも総ツッコミさらPCエンジン関連の開発者たちがツッコミ

https://twitter.com/Shingi/status/1682503628479946758

https://twitter.com/hor11/status/1683076902591037440

https://twitter.com/snapwith/status/1683084722354917377

もちろん「この影響で」というのは当時を知っている人間であれば完全なガセであり否定されて然るべきものなのだが、このオッサンが一切認めようとしない。

いわく「80年代からPC-88/98が圧倒的シェアだったと言ってもそれは一部の富裕層オタクだけのもので、一般に普及したのはWindows95以降だから間違ってない」だの「2000年NECシェアが高かったのはネット記事にそう書いてある」だの、まあ一部の視点については完全には間違ってはいないんだが、肝心の「PCエンジンの影響で」という部分がソースもなにもない思い込みなのだから始末に負えない。

そもそもWindows95以降に爆発的に一般層に普及したといっても、まだまだPC業務のものであり、コンソールゲーム機の影響でPCが売れるなんてことは仮にもなかった。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010222/idc.htm

オッサンが挙げていたこちらの記事においても、出荷実績1,400万台中家庭向けは約50%の724万台だったという。

シェアトップ3のNEC富士通日本IBMといえばビジネスPC御三家であるから、台数のうちかなりの割合業務用だろう。

家庭用のうちNECシェアがどのくらいあったかだが、これがWindows以前のPC-98全盛期なら90%くらいあったんじゃないだろうか。体感だけど。

Windows以降になると、NECPC98-NXというAT互換機に移行するのだが、他の互換機との差別化は難しいため埋没していく。

それでも広告店頭販促はかなり打っていたので雑誌ショップで見かける機会は多かったが、NECシェアを取っていた感覚はまったくない。自分の周囲を見てもほとんどがソニーVAIO、でなければソーテックコンパックあたりの廉価機だったと思う。iMacが爆発的に売れたAppleシェア無視できないほどあったように思い出される。

さらにいうと、2000年頃は自作ブームだったのだ。98年頃のCeleron 300AやK6-2ブームを経て、2000年頃はPentiumIIIやAthlon流行だった。メーカーPCを買うより圧倒的に安く組めたので、自分もこの頃は自作機だった。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001122/nmb14.htm

こちらの記事によると自作PC市販PCより2倍も多かったとあるPC Watch読者だからある程度マニア層のアンケートとはいえ驚きである

ということで、「90年代2000年代NECPCが凄く人気でした」というのも家庭向けに関してはかなり怪しいし、ましてそれがPCエンジンの影響であるなんてことは誰が聞いても「?」となる話なのである

前述の通り90年代前半ならPC-9801/21のシェアは圧倒的だったはずだが、本人が「PC-88/98はマニアしか買ってないから論外」って言ってるんだから除外すべきだろう。

なぜ(当の開発者たちに否定されてまで)PCエンジンのおかげでNECPCが売れたことにしたいのかはわからない。話が通じないから深掘りすることもできない。

自分チャンネル誘導したいか炎上上等なのかガチなのかはわからないが、あまりの無敵ぶりに開発者たちも苦笑いしながら撤退するしかなかったようだ。

久しぶりに高齢者オタクが沸き立つ事件であった。

2023-07-21

既に提供されてるreCAPTCHAとかturnstileとか使えばいいのにどうして独自に開発しようとするんだろな(しかもアホみたいな実装で)

そんなにソニーロゴを入れたかったのか

ソニーストアのサインインが控えめに言ってクズ

https://imgur.com/a/JZwRjzT

これをみろ

この数字合わせゲームを8回やらされるぞ

1回や2回じゃないぞ

8回だぞ

これ考えたやつ脳に蛆が沸いてないか検査必要だぞ

至急病院へ!


しかも多要素認証ワンタイムパスワードををこのパズルを8回やった後に送ってくる

先に多要素認証すれば正当なアクセス可能性がほぼ100パーなんだから8回もやらなくていいだろ

ああああああああああイライラする

俺も病院に行かせろ

2023-07-18

anond:20230718220828

内視鏡はお前のこと嫌いだよ。

まぁ内視鏡はただの機械から比喩的な話でしかないけど、ソニーオリンパスはお前のこと嫌いだよ。

損保を「ちんぽ」に変えた時に一番楽しい損保会社

脳内で口ずさんで評価していってね

ソニー損保

そに↓い〜↑ ちんぽ!

歌い上げるところがポイント高い

ソニー+ちんぽというブランド毀損具合も良い

SBI損保

エス!ビー! アイ! ちんぽ!

リズム感が良い

SOMPO

(囁き声で)ちんぽ↓

控えめな感じで恥じらいがある

イーデザイン損保

イー→デザイン↑ ちん↑ぽ↓ ♪

リズム感も楽しさも素晴らしい。優勝候補

三井ダイレクト損保

みー→つ↓い↑  ダイレクト ちー→んー↑ ぽー↑ 

ダイレクトちんぽという字面が強いし、三井というブランドを貶めている具合もすごい

アイネ・クライネ・ナハトムジークというクラシックのみんな知っているメロディーを使ってるのも強み

みんなはどの「ちんぽ」が好き?




仕事中に何やってるんだ俺・・・

2023-07-11

おっさんなんでPS5をいまさら買う気になれない

PS2/PSPで止まっているオッサンとしては、あのソニー独特のOSをいまさら覚える気にならない。

これが脳の退化というやつか・・・

なおPS5のグラボは2080Super相当とのこと。

2023-07-09

anond:20230709121007

鬼滅もるろ剣ジャンプアニメでかつソニーアニプレックスるろ剣放映当時はSPEビジュアルワークス)が制作に関わっているという点で、実は似たような系譜にあるアニメ作品なのよね。

それはさておき、当時(あるいは今も?)のアニメタイアップ枠(の特にOP曲)というのは「レコード会社系列制作が入ったアニメタイアップできるらしいからとにかく作って」という雑な発注アーティストサイドに話が来るケース(「そばかす」はその典型例)や、既に制作済みの楽曲を当て込むことが結構割合であり、いざ曲が上がってくると世界観もクソもなく、OPを作る班が試行錯誤してなんとか形にするというケースが多発していたように思われる。

その違和感が逆に良い評判になるパターンソニーではないがマサルさんOPなんかがその好例)もあるし、「曲は良いけど、うーん…」となるパターンもあり、「そばかす」はどちらかというと後者なのでは?というお話

これは「そのアニメがどういう座組で作られたか?」というのも大きく関係していて、旧るろ剣ゴールデンタイムアニメ枠で放映されたこともあり、そのへんの大人の事情OP選曲に大きく絡んでいることがその人選からもなんとなく推測できる。

なので、2期(無限列車編)以降の鬼滅の主題歌が1期に比べてマッチング度合いが下がったのでは?と感じる気持ちも多分そういう事情(ヒント:2期以降はフジテレビ系列フルネットから来ているのではないだろうか。

個人的にはマンウィズが作った3期のOP曲も割とその世界観配慮されているし、ED曲は一貫して梶浦由記が作ってるので、まあいいんじゃね?という気持ち

2023-07-08

21年前の家計簿さら

几帳面増田エクセル家計簿をつけている。

記録が残っている最古の2002年さらしてみる。

2002/5/16 ガソリン 90円×19.04L=1,714円

 レギュラーガソリン1L90円。

 当時は軽自動車に乗っていたから、1,800円も出さずにおなか一杯にできていた。

2002/5/24 OCN支払い 5,200円

 このときはまだADSL時代

 通信速度はケタ違いに上がったけど、通信費用はさほど変わりないか

2002/5/25 はじめの一歩61巻 410

 今の最新刊は138巻で550円

 軽く3割以上も上がってるのか。。。

2002/6/6 ココイチカレー エビカツ+ハマグリ 900円

 ココイチトッピング内容まで記録していた自分几帳面ぶりに感心。

 今ではヘタにトッピングしようものなら2,000円オーバー覚悟ココイチが、

 1,000円未満で好き放題を実現できていた。

2002/6/7 ココイチカレー チーズフライ+ソーセージ 850円

 安っす。安いよ。

2002/6/10 ココイチカレー チーズフライ+ハンバーグ 850円

 どんだけココイチ通い詰めてたんだ。

 でもこんなリーズナブルだったら、通うよね。

2002/6/20 PS ポポロクロイス物語限定版) 7,329円

 ゲームソフトの値段はそう変わりないか

 しかし開発の手間が格段に増えたことを考えると、むしろ安くなった?

2002/7/23 初級シスアド受験費 5,170円

 懐かしすぎる。あったなこんな国家試験

 今はITパスポートかに名前変わって、受験料は7,500円。

2002/8/8 映画 1,800円

 何の映画かは記録なし。

 つい最近2,000円になったけど、実は長い間据え置きだったんだ。

2002/8/26 デジカメサイバーショットP2 47,040円

 ソニーデジカメ

 画素数とかケタ違いに高性能になったけど、価格はむしろ昔のほうが安かったかも。

2002/9/27 あずまんが大王DVD「1巻」 12,440円

 値段がどうこうというより、ただただ懐かしい。

 よつばと生きてる?

2002/11/15 PCパーツメモリ128M×2 20,790円

 さすがに笑えるほどの隔世感。

 ギガじゃないよメガだよ。

2002/12/2 100円均一×12 1,260円

 消費税は5%だった。

こうしてみると、物価死ぬほど上がったんだな。

2023-07-05

ソニーは年内に携帯型のPS5を300ドル(約4万3000円)以下で発売する見込み

ソニーは年内に携帯型のPS5を300ドル(約4万3000円)以下で発売する見込み

2023-07-04

anond:20230704093349

ソニー世界遺産でやってたBlu-ray広告ラップ調の曲を流し始めたときには、本当に驚いたな。エポックメイキング広告領域ラップを利用するって、ついにラップは世の中に受け入れられたのだと思ったよ。

2023-07-01

anond:20230626135835

・死んだら人はどうなるの?終わり?

宗教によるが、無宗教の私は「映ってたテレビを消すみたいに、死んだら何も感覚がなくなる。死後の世界はないし、先に死んだ人にも会えない」と思っているよ。

牛乳を飲むとお腹が痛くなる人って本当にいるの?

お腹ゴロゴロしない牛乳が売られてるから、いるんじゃないかな。

・薄いお茶碗は価値があるらしいが、手が熱くない?

お茶碗って縁とイトジリで主に持つから、そんなに熱くないんじゃないかな。

スヌーピーってなんで今も人気なの?

ソニークリエイティブプロダクツという会社がいろんな企業スヌーピー使用権販売していて、いろんな会社ピーナッツキャラクターを使っているから。保険会社で言えばメットライフ生命帽子なし、日本生命帽子ありのスヌーピーを使っている。そういった目にする機会の多さから人気があるんじゃないかな。

・なんでおじさんは自分の話ばかりするの?

老若男女、大体自分の話しかしてないよ。

おじさんはネガティブイメージがあるから目立つんだろうね。

オーバーサイズ流行の次は何が来るの?

若者しか着られないようなピチピチの服が流行るよ、以前話題になった草薙素子服、ああいうのだよ。

iPhoneカメラが4つになることはあるの?

これ以上増えると集合体恐怖症の人からクレームがくるから、もう増えないよ。

・痒くない水虫放置してもいい?

痒くなくても、他人感染さないような努力はしたほうがいいかもね、このご時世何で炎上するかわからいから。

・最強のふりかけって何?

明太子ご飯にかける味付けごまふりかけだね。

ジェラートピケのパジャマは何歳までOK

国語審議会によると「女子は22歳まで」だそうだから、年齢でラインを決めるならその辺りじゃないかな。別に部屋で着る分には何歳でも着て楽しめばいいと思うよ。

増田って本当に漏らしてるの?

は?漏らしてないんだが?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん