「Ubuntu」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Ubuntuとは

2020-01-31

anond:20200131021243

これでも見て理解してもらうとして

https://ubuntu.com/about/release-cycle

めちゃくちゃ長いサポート期間を誇っていたTurbo Linuxが先々週、営業を終了してしまったというニュースを見た。

VineTurbo国産ディストリビューションサポートの長さを売りの一つにしていたけど、どれも半年ポンポンバージョンを出すディストリビューション駆逐されてしまったな。サポート短いと使えないというユーザーの声を真に受けると馬鹿を見るという傾向が続いている。

その分UbuntuLTS版のサポート期間はずるずる伸びているけど。

これってサポート切れOSジャンジャン量産してるってことにならないの?

バグ出しても無償からイイじゃん、次のバージョンで直すかもねの無限ループ

Ubuntuへの移行によるメリットとして、無償提供されているOSである点、半年ごとに新しいバージョンリリースされる点

2020-01-30

anond:20200130214826

横だがそれだよな。後うぶんちゅは中古の1万円ぐらいのパソコンでもubuntu mateあたりを使えば普通に使える。

から、1台中古で買って子供専用機にするというのも手だろう。

2020-01-15

父の退職Linux

今年の4月で父が定年退職する。

暇な老後のおもちゃとして、古いノートPCLinuxインストールしてプレゼントしようと思っているのだけど、どのOSがいいのだろう?

自分仕事RHELを触る頻度が高いのでCentOSが使いやすいのだが、普通デスクトップ用途ならUbuntuのほうが親切な気がする。

アイコンSUSEが一番かわいいけどデスクトップ用ってあるのかな。

増田には何でも詳しい人がいるって聞いたのでここで相談してみる。

2020-01-13

PX-W3PE4を使った録画環境メモ

今までPT2を使った録画サーバーを構築運用していたが性能に限界を感じマザーボード等を交換。

最近のは当然PCIなんてないマザーボードが大半で、いい機会だからと思いPX-W3PE4に移行しようと思ったのが苦難のきっかけ。

Windows環境だと不安定

これを素直にWindows環境で使おうとするとドロップが多く不安定

Linux非公式ドライバを使えば安定しているという話を見つけ実際使ってみると安定して動作することを確認

でも今までの自作アプリ等の資産を生かしたいということでWindowsで録画したい。

そのため別のPCUbuntuを入れBonDriver_Mirakurun経由でWindows飛ばし動作させることに。

サーバーを減らしたい

ただこの構成だとサーバーが二台になってしま邪魔電気代が心配という状態に。

Raspberry Piでも使おうかと思ったが、USBを使える仮想マシンを使えばそれも不要じゃね?と思いとりあえず試すことに。

Hyper-Vを別用途使用しており、最初DDAを使えばいけるかと思ったがWindows10のクライアントHyper-Vでは使用できない。

https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/virtualization/hyper-v/deploy/deploying-graphics-devices-using-dda

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/09/news009_2.html

ならばと思い、最近Hyper-V共存できるとされていたVirtualBoxを使うことに。

がこれもWindwos10 1903で壊れたらしく使えず。

https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=90853&start=180

なのでUSBデバイスWindowsサーバーLinuxクライアントに使えるVirtualHereで行くことに。

https://www.virtualhere.com/home

(制限付きで無料デバイス1台までは使える)

帯域はそこそこ食うが(1チャンネル16Mbos程度)影響がないようにHyper-V機能で切り分けて使用

値段考えるとRaspberry Piサーバーにした方が良い気がするがどれぐらい性能が必要自分には分からないのでこの構成で行くことに。

2019-10-10

WIndowsマシンUbuntuとのデュアルブートにしたらマジ快適

OfficeのためにWindowsも残してデュアルブートにした。

結果Ubuntuばかり使ってる。

まじ快適なのは言うまでもない。

あと最近WindowsUpdateはUbuntuブートを壊さない。これも快適。

昔はよく壊れてた。そのたびにbcdedit叩いてた。

Office使いたいとき再起動するのは確かに面倒くさい。

でもRemmina使えばUbuntuからリモートデスクトップできるので、適当ドキュメント作成Windowsマシンがあればいい。

あと最近WindowsはOpenSSH入ってる。

やはり快適。

でもLinuxからリモートデスクトップSSHWindowsが使えるならそもそもデュアルブート意味なくね?←イマココ

2019-09-16

anond:20190916170259

Puppy Linux仕事が出来たらどんなに快適か…。

…何かPuppy Linuxリンククリックしたら日本語版メンテされてないから手を出すなとかい記事出てきたw

Ubuntu系のディストロで軽いのがあったらそっちがいいかな…。

2019-07-03

冷静に考えるとITエンジニアって異常だよね

私はうぇっぶな界隈で働くしがないエンジニアです。


今日牛丼を食べながらふと気がついたのですが、もしかして我々の業界は異常なのではないでしょうか?

テクニカルタームとかドメイン知識多すぎでしょ。


サービス名、技術名はスキあらば3文字って感じだし (AWS, EC2, EKS, GCP, GAE, GKE k8s, C2C, CPU, GPU, SPU...)

会社名もソフトウェア名も連想できるってものじゃないし (PostgreSQL, MySQL, Redis, etcd, Consul, HashiCorp, Vagrant, GitHub, CircleCI, FreeBSD, CentOS, Ubuntu, Linux, Couchbase, Hive, Hadoop, Vagrant...)

みんな普通にPOSIX互換コマンドをペシペシしているし (cd, cp, mv, pwd, mkdir, ls, vi を更に謎の数文字オプションも含めて覚えているわけで)



それも特に覚えようとして覚えてきたわけでもないじゃないですか

気がついたら覚えているわけで、手に身についているわけで。まるでポケモン151匹を勝手に覚えてしまったあの頃と同じようなノリで謎の英単語や謎の羅列を身に着けてしまっている訳ですよ。

何ら疑問に感じてなかったんだけど、普通にきじゃないとできないよね。




で、思ったんだけど、インターネット小話で聞く「全然興味はないけどSEなっちゃいました」みたいな人ってガチ苦痛なんじゃないだろうか…

(未だにそんな人を見たことが無いか都市伝説だと信じてるけど)

別に周りにそんな人が居るわけじゃないけど、新卒入社してくる季節ってことでふと気になりました。





おしまい

2019-06-18

IT用語わざと言い換えるマン

Python→ぴちょん

Ubuntu→うぶんちゅ

Nginxネギックス

chown→趙雲

pwd→パワード

Thunderbirdツンデレバード

Firefoxフィレフォックス

Chrome→チョロメ

2019-05-28

ニート脱出のため、プログラミングを独学するも仕事が見つりません

現役のプログラマweb制作ソフトウェアに関連する産業従事される方々のアドバイスを頂きたいです。また、ニートから社会復帰された方のアドバイスも頂きたいです。

注意: いわゆる特定を恐れてかなりぼかした表記をしているのですが、ぼかしすぎとの指摘をいただければ可能な限り追記いたします。ただし、GitHubプロフィール/WebアプリURLについては、就職活動のための個人情報が含まれている可能性があること、宣伝すべきでないことから、ここで公開をすることはありません。

自身について
プログラマとして

素人同然かもしれませんが、適切なアドバイスを頂くために必要だと思うので、書かせていただきます

成果物について

Webアプリ概要: 複数の外部APIを組み合わせて定期的にデータ更新される(現時点で数百万程度のレコード数)、ユーザ操作リソース更新されることはない(すべてのendpointが認証なし、GETのみ)

面接に間に合わせるように作ったのですが、残念ながら一度も面接官/採用担当者の方にご覧いただく機会がありませんでした。(そもそもGitHubについてご存知の面接官の方がいらっしゃらなかった…)

内容としては、モダンWeb開発の基礎を一通り踏まえた構成になっていると考えています

応募資格の壁・いざ面接

ソフトウェアエンジニアの取扱いが多い求人サイト(Find Job・GreenWantedly)、一般的大手求人サイト派遣会社ハロワ、横断検索サイト(Indeedなど)、Google検索

インターネット上で公開されている、通勤できる距離求人情報は片っ端からクリックしました。(Google検索site: ... ※実際には求人サイトドメイン結構効果的でした)

良さそうな会社はたくさんあったものの、応募資格の時点でほとんど諦めることになりました。(実務経験以外なら必須でない条件を含めて満たす求人もありましたが、必須条件を満たさないために応募をすることはありませんでした。)

社会経験」「実務経験」を必要としない寛大な会社は、ほぼSESしか存在しないようです。

「1年以上の実務経験」を必須とする、時給1000円のアルバイトはたくさん見つかりました。(ZOZOアルバイトが1300円で話題になりましたが、1000円のアルバイトでもそこまで求められるのかと思ってしまいました…)

視野を広げてWebデザイナーやHTMLコーダーを見てみると、実務経験に加え、「Adobe製品使用経験」(料金が払えない…)「Wordpressサイト運用経験」「ポートフォリオサイトを持っていること」が必要会社ほとんどでした。

VPSWordPress+nginx+SSL(Let's encrypt)で構築したことはありますが、1人で更新する分には静的サイトジェネレータを使ったほうが簡単で、GitHub Pagesなどで無料で公開できるので、実際の運用には至りませんでした。

やはり、自分デザイン系の会社が求める人材ではないと思います

応募資格の時点でほぼ応募できる会社存在しない中、応募資格を満たす会社に片っ端から応募して、数社面接までたどり着きました。SES以外面接落ち、SES会社は一次面接通過後に辞退させていただきました。

面接で基礎的なコンピュータサイエンス/アルゴリズム知識を問われる可能性を考えて、それらの基礎も学習しましたが、これもまた面接使用する機会がありませんでした。(それ自体無駄ではなく、むしろ自分のためになるものでした)。

どうすればいいのか

以下の選択肢は現時点の自分にとって現実的ではありません。


私の文章力が低く、読みにくい文章であったとすれば、申し訳ございませんでした。これでも下書きを一度破棄し、表現に気をつけながら、書きあげるのに数日を要しました。これが私にとって初めての増田での投稿で、「この内容を登録する」ボタンを押すのにも勇気必要でした。

厳しいご意見を含めた、皆様の返信・ブコメをお待ちしております最後までお読みいただきありがとうございました。

2019-05-23

誰か雇ってくれ

SQLJavaScriptExcel VBAVB.NETC#Java。前者ほど触ってる期間が長い。SQLJavaScriptが1年半くらい、Java参考書一冊読んだくらい。

Webで言うとフロントはAngularが少し分かる。サーバーExpressが少し分かる。

RDBテーブル15個くらいの社内向けWebシステムを一人で組んで現在半年以上運用中。今はテーブル40個くらいのシステム組んでるところ。

LinuxUbuntuなら少し分かるけど、Docker周りは手を出したことがない。AWSとかGCPとかも分からない。

実務経験は無いに等しい。独学とプライベートの開発だけでこれまでやって来た。

できれば茨城県南だとありがたい。誰か雇って下さい。

2019-03-05

anond:20190305111241

それLinuxコマンドって言うかvim(vi)のコマンドなんだけどそれすらあやふやになっているのか…

最近お仕事コードUbuntu上で書いてるけど、シェルスクリプト書いてるわけではないかcdとかlsみたいなの以外はどんどん忘れてく。なので必要になったら都度ググってる。

2019-02-23

Ubuntu ねえ……

Linux といえば Ubuntu、みたいな感じになっているような気がするんだけど、これってどうなんだろうなあ。

Ubuntu 登場・定着以前、最新技術積極的distro に取り込むといえば fedora だったわけだが、それについていく上で、時々ごそっとリインストールしないと面倒なことになったような記憶しかないんだよな。UbuntuLTSだって言ったって、結局はそういう匂いしかしない。いや、定常的なサーバ運営ならそれでいいのだろうけど、俺は Linuxノートに入れて常用しているので、こういうのって問題なんだよな。あと、原理主義的って思われるかもしらんが、一民間企業に仕切られているのもイマイチ気に入らん。

で、俺がどうしているかっていうと、Debiansid をずーっと使ってるわけね。不安定版じゃん、とか言われそうだが、experimental のパッケージ排除している限りは結構安定して使える。問題が起きるとしたら大抵 chromium 辺りかな……でも大体自分対応可能範囲。upgrade 時には注意する必要はあるけれど、それ以外は楽なもんですよ。kernel自分で build してるし。

必要場合もあるんで WSL も使ってるんだが、こちらも Debian にしてある。もう俺みたいなのって少数派なのかもしれないけどな。

2019-02-10

Ubuntuを使おうとして

いろいろと試したけどいろいろと納得出来ないところがあって不完全燃焼

2019-02-06

テスラアーキテクチャ

テスラの車は、トヨタメルセデスの古いプラットフォームから派生した純電気自動車だ。まあ、旧型カムリだ。各ECUインパネ(IC)間がCANバスで結ばれ、ゲートウェイを通して車内インフォテインメント(カーナビ)が接続できる。そして、ゲートウェイにはセンターコンソール(MCU)、自動運転モジュール(APE)が接続されている。まあマツコネみたいなものだ。ただし、通常のカーナビと違い、このMCUTegra 3(旧世代)または超高速なIntel Atomプロセッサ(現行)が採用されている(マジ)。そして、海賊版Ubuntu GNU/Linuxを実行している(マジ)。そしてLTE回線に直結し、テスラ本社サーバ(mothership.tesla.com)にOpenVPN接続している。

機能

LTE接続

古いモデル3G、新しいモデルLTEモジュールを標準搭載している。明示的に特別注文しない限り無効化や取り外しは行われない。本社Mothershipは各車の動作状況を監視操作するほか、オートパイロット起動通知を受け取り、またssh接続のためのパスワードを保持する。これによりファームウェアrootが取られた場合オーナーを蹴り出したり、あるいは事故発生時に「オートパイロットは(直前でエラーを吐いて運転をぶん投げたため)使用されておりませんでした」と発表するなどいち早くメディア対策を行うことができる。

アップデート

更新パッケージは前述のOpenVPN経由でダウンロードされ、その中にAPEファームウェアのほかにもドアハンドルブレーキインバータECUなどのファームウェアが含まれていれば、MCU更新処理を行う。これまでに配信されたアップデートには、Linux Kernelを含むMCUOS更新インバータ出力アップ(設計の三倍程度)、緊急制動距離の延長と短縮、自動緊急ブレーキの追加、自動運転の警告間隔延長・短縮(事故報道の頻度に応じて調整)、自動運転機能のものの搭載や根本的な入れ替えなどがある。現在仕様ではファームウェアバージョン表記はYYYY.WW.x.y.zで、GitコミットIDが末尾に付き、平均して月2回程度のローリングリリースが行われる。つまりリポジトリのheadがざっと社内検証を通るとLTEで降ってくる。非常にまれなケースでは社長(@elonmusk)の「やりましょう」ツイートから時間バージョンが上がる。

駆動

電気自動車なので、エンジンは搭載しない。代わりに車体下面にリチウムイオン電池パック(ノミナル電圧480Vまたは400V)を搭載する。パックは火薬ヒューズを含む高電圧コンタクタ(リレー)を介してモータおよびインバータ接続され、インバータモータ進角を監視しながらスロットル指示に合わせて三相交流電源を供給する。この辺りはCPUファンと変わりない。

https://anond.hatelabo.jp/20190206135710

2019-01-07

Ideapad100にUbuntu18.10カスタムインストールできない

今日はお休みから 500GB くらいの HDD の少し前の Lenovo マシンUbuntuインストールして次のお休みに備えようとか考えてる皆さんこんにちは
インストール時に絶妙に詰まったので解決策を増田に書きます

Lenovo ノートWindows リカバリ領域を潰さずにカスタム領域インストールでいけるかなとしょっぱいこと考えて詰まった人限定情報です

Lenovo に限らず最近ノート PCリカバリ用隠し領域かいろんなふうに細かくストレージを区切ってあるのですが、それがあんまり多く、なおかつノートディスプレイの縦領域が狭いと
https://i.imgur.com/RludEqL.jpg
こんなふうにパーティション編集ウィンドウが半分までしか表示されません
この下に新しいパーティションテーブル作成ボタンとかブートローダ指定メニューとかインストール決定ボタンとかあるのですが見えません
これの解決法を書きます

理屈上はできますが怖いです。パーティション操作でこれをやりたくはないです

そんなものありません。タテ解像度が3桁なのはいまどきどうなんだろうまあなんとかなるかと思って思い切って買った古傷をえぐらないでください

これです。古い人は各種 PC-UNIX で一度は使ったことがあると思います(設定したところ昔使ったのとなんか違うんですがまあいいです)
デスクトップに戻ったほうがやりやすいのでインストールは閉じるボタンで一旦中止してください(オンメモリ Ubuntuデスクトップに戻ります
手順としては「接続ディスプレイ名を xrandr で調べる」「希望解像度の設定を cvt コマンドで参照する」「xrandr --newmode で新しいモードを作る」「xrandr --addmode で当該ディスプレイの設定に追加する」の4本です。んがんぐ

端末というアイコンアプリを画面左下から起動してください

$ xrandr | more
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1368 x 1200, maximum 8192 x 8192
eDP-1 connected primary 1368x768+0+0 (normal left inverted right x axis y axis)
 344mm x 194mm
   1366x768      60.00 +
…

"eDP-1 connected primary 1368x768+0+0" ということで、eDP-1 という内蔵ディスプレイに 1366x768 で接続中です。これを 1366x1200 くらいにタテに伸ばしま

$ cvt 1366 1200
# 1368x1200 59.87 Hz (CVT) hsync: 74.54 kHz; pclk: 137.75 MHz
Modeline "1368x1200_60.00"  137.75  1368 1464 1608 1848  1200 1203 1213 1245 -hsync +vsync

なんか 1368 になってて怖いのですが cvt コマンドさんを信じて Modeline 以降の記述をそのままコピペで使います
コピーペーストは 18.10デフォルト端末の場合範囲選択して右クリックふつうにいけます

$ xrandr --newmode "1368x1200_60.00"  137.75  1368 1464 1608 1848  1200 1203 1213 1245 -hsync +vsync

タテ 1200 の設定が書き込まれました。モードとして設定画面に反映させます
eDP-1 は最初に調べたディスプレイ名を、1368x1200_60.00 はさっきの " " で囲まれ文字列を書いてください

xrandr --addmode eDP-1 1368x1200_60.00

できました。また左下から 設定-デバイス-ディスプレイ とたどって、画面解像度から 1200 のやつを選んでください


……。なんか思ってたのと違うんですが(画面端にマウスをやると余剰解像度部分にすーっと動くやつを想像してた)、まあ、ウィンドウは全部見れるようになったのでよしとしましょう
不要になったら戻しておいてくださいね

anond:20190107105917

500GBは去年まで使ってたんだよ!ジャンクじゃないよ!キーボード繋いで使ってたよ!

おうちサーバなんてやるご時世じゃないのだけど、常時接続生かしたひとりあそびでもできればと思ってはいる(この表現おっさんくさい)

現在2台の画面睨みながらどこから手を付けるべきか思考

HDDのほうはWindowsである意味はないから本当にUbuntu入れちゃおうかな、Lenovoからなんかよくわからんシステムのせいで初回起動失敗してずっと面倒つきそうで嫌だな

おうちでぷろぐらみんぐしたい

ノートが2台あって、片方は 256GBのSSD/8GB/そこそこ動く で もう片方は 500GBのHDD/4GB/キーボード動かない なのです

とりあえず2台通電させて、IntelliJSSDマシンで動かして、HDDのほうにgitプロジェクトファイル置くようにして個人BTS(実際はGogs)も立ててファイルサーバっぽくしようと思ってるんだけどなんか忘れてる要件あるかな

HDDノートのほうはWindows潰してUbuntuでも入れようかな

全部SSDノートでできればよかったのにね

SSDマシンgit利用なんて寿命縮む思いで怖くてできませんわ

2018-12-10

[]2018年12月9日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012617429138.339
018715637179.755
02464886106.273.5
03347349216.156
04224164189.349
05173537208.165
06121789149.145
0744333975.933
08597214122.339
09535642106.541
10767994105.239.5
1177672587.334
1287735584.560
13616923113.538
145912106205.239
156223605380.742.5
1669502472.826
171511209080.135
18130847965.237.5
199910441105.539
20788176104.836.5
2195610064.231
2214216071113.237
2320221729107.634
1日1888223804118.538

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(165), 自分(157), 今(98), 増田(82), 話(70), あと(59), 必要(58), 好き(55), 感じ(53), 人間(53), 前(51), 仕事(50), 日本(48), 意味(45), 関係(43), 男(42), 女(41), 時間(41), 気(40), ー(38), 普通(38), 相手(38), 子供(38), 今日(37), 問題(37), ネット(36), 絶対(36), 言葉(35), 他(34), 場合(33), 女性(33), 理解(33), 最初(33), 金(33), 嫌(32), 最近(32), 社会(31), 頭(30), 結果(30), 親(30), 理由(30), 目(29), 結婚(28), 全部(28), しよう(28), 無理(27), ダメ(26), 逆(25), たくさん(25), 別(25), 昔(25), 状態(24), じゃなくて(24), 世界(24), お金(24), 気持ち(24), 一番(24), 他人(24), 本人(23), しない(23), 嫌い(23), アニメ(23), 生活(22), 評価(22), ゲーム(22), 男性(22), 時代(22), 存在(21), 体(21), 大事(21), 状況(20), 作品(20), 方法(20), 情報(19), 一人(19), バイト(19), 興味(19), 会社(19), 誰か(19), 努力(19), では(19), 全て(19), レベル(19), クズ(18), 説明(18), 大変(18), 周り(18), 本(18), 人生(18), 全員(18), 家(18), 社員(18), 絵(18), おっさん(18), バカ(18), 結局(18), 文化(18), 映画(17), 経験(17), 自由(17), 塾(17), 勝手(17), 正直(17), オタク(17), 内容(17), 名前(17), 価値(17), 手(17), 病気(17), 朝(17)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(82), 日本(48), じゃなくて(24), 可能性(16), 元増田(13), いない(13), トラバ(12), 多様性(11), キモ(11), スマホ(11), 価値観(10), 自由意志(10), なんの(10), ブログ(10), フランス(10), 東京(10), 2018年(10), ワイ(9), SNS(9), わからん(9), …。(9), なんだろう(9), ネオリベ(9), ブクマ(8), 過労死(8), 基本的(8), アメリカ(8), マウンティング(8), ツイッター(8), なのか(8), 10年(8), 牛丼(8), 普通に(8), イヤホン(8), A(7), 自己肯定感(7), マジで(7), ガチ(7), 自動運転(7), アプリ(7), キチガイ(7), -2(7), a(6), 笑(6), 積極的(6), s(6), いいんじゃない(6), localhost(6), 何度(6), hatena(6), ダイバーシティ(6), 発達障害(6), 涙(6), 個人的(6), OK(6), Ubuntu(6), プレイ(6), イケメン(6), フェミ(5), 1年(5), である(5), とはいえ(5), AI(5), 自己責任(5), ディストピア(5), 自分自身(5), tbsradio(5), 分からん(5), 2017年(5), 書き起こし(5), 2回(5), 若い人(5), 大阪(5), goo.gl(5), ブコメ(5), twitter(5), 関係者(5), 栄光ゼミナール(5), 30分(5), 過去最低(5), 一日(5), paypay(5), Session(5), ウザ(5), マクロン(5), ありません(5), 81%(5), 保護者(5), はてなー(5), 永田(5), ドイツ(5), 1回(5), E3(5), 中国(5), .s(5), 荻上(5), はてブ(4), 至上主義(4), 被害者(4), 学生時代(4), いいね(4), 娘(4), 大企業(4), 人権侵害(4), items(4), AB(4), 自分たち(4), 風俗嬢(4), あいつら(4), KKO(4), 毎日(4), aXvn(4), Windows(4), サイコパス(4), ASD(4), 低能先生(4), にも(4), 関東(4), 人間関係(4), ヒトラー(4), 何回(4), 韓国(4), X(4), いいじゃない(4), qiita(4), 名古屋(4), 2ch(4), 1日(4), アラサー(4), Chrome(4), E(4), 一般的(4), 上の(4), かもしれん(4), 経済的(4), オチ(4), まとめサイト(4), AA(4), あるかな(4), B(4), ゲートウェイ(4), 自己満足(4), 影響力(4), コスパ(4), ラノベ(4), 2時間(4), 上場企業(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

過去最低(5), 永田(5), 栄光ゼミナール(5), 紅生姜(4), マクロン(5), のこぎり(4), 荻上(5), 絵の具(3), 望(3), 白地(3), パイパイ(3), 自由意志(10), 暴動(8), 塾(17), 過労死(8), 牛丼(8), イノベーション(6), イヤホン(8), 皿(11), ケア(6), ネオリベ(9), 整形(9), 教室(9), 自己肯定感(7), 日曜(6), アクセス(12), そうした(9), 多様性(11), 介護(10), 遠い(8), マウンティング(8), 調査(10), 初期(8), 勤務(10), デート(11), バイト(19), ごめんなさい(8)

頻出トラックバック先(簡易)

過労死を出した栄光ゼミナールがどうなっちゃってんのか書いておく /20181208225303(20), ■ /20181208233617(19), ■ /20181209144856(14), ■『帰ってきたヒトラー』みたいな映画日本で撮るなら /20181208220445(12), ■チャリに乗ってイヤホンは本当に悪いのか? /20181208120626(10), ■結婚を考えてる相手が姓を捨てたくないと言ってきたら /20181208131726(9), ■増田ってひねくれた略称だよね /20181209110804(7), ■整形ってなんで忌み嫌う対象なんだろう? /20181209164235(7), ■「死にたい」にかける言葉 /20181209013103(7), ■尿道がズキズキする /20181209001114(6), ■カップヌードルに水を入れてしまった時の絶望感 /20181208175842(6), ■母はどうにも察しが悪い /20181209120616(5), ■プログラミング勉強ってどうやんの /20181209183335(5), ■漫画原作だけどアニメの方が面白い作品 /20181209000244(5), ■婦人系の病気をどこまで男性上司に伝えるべきか /20181209002118(5), ■窃盗症と自由意志に関する疑問 誰か教えて /20181209233033(4), ■アニメが嫌いなのは声優の演技がうざいから /20181209125120(4), ■石橋容疑者ダイバーシティ /20181208164423(4), ■[勉強] UbuntuWebサーバー構築を断念 /20181209225349(4), ■欧米人ヒトラーを憎んでいる理由がわからない /20181209013347(4), ■乳首の皮膚がボロボロ取れるんだが /20181209234607(4), ■作品タイトルの付け方が分からん /20181209012700(4), ■Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題 /20181206214612(4), ■ズブズブの関係 /20181209215113(4), ■もうすぐ大学受験を控えてるんだけど /20181209192410(4), ■やりたいことが出てこない /20181209001258(4), ■犬猫は飯食っただけで褒められる /20181208203002(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5863519(3931)

2018-12-08

anond:20181208001557

Ubuntuで内蔵hdd をmountするのはなかなか難しいぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん