「axis」を含む日記 RSS

はてなキーワード: axisとは

2024-05-04

diffusers` ライブラリ存在しないため、代わりに `torch`

この手順は、Latent Diffusion Modelsを使用してテキストから画像を生成するための一般的アプローチを示していますが、いくつかの誤りや欠落がある可能性があります。以下にいくつかの修正と補足を示します。

1. **ライブラリインポート**: `diffusers` ライブラリ存在しないため、代わりに `torch`、`transformers`、および `diffusion` ライブラリ使用する必要があります

```python

import torch

from transformers import AutoModelForSeq2SeqLM, AutoTokenizer

from diffusion import LatentDiffusion

```

2. **環境セットアップ**: 事前学習済みモデルトークナイザーを使用する前に、必要モデルトークナイザーをダウンロードする必要があります

```python

model = AutoModelForSeq2SeqLM.from_pretrained("nlptown/bert-base-multilingual-uncased-finetuned-xnli")

tokenizer = AutoTokenizer.from_pretrained("nlptown/bert-base-multilingual-uncased-finetuned-xnli")

```

3. **テキストプロンプトの前処理**: `encode_plus` メソッド使用して、入力トークン化し、テンソルに変換します。

```python

inputs = tokenizer.encode_plus(prompt, return_tensors="pt")

```

4. **Latent Diffusion モデル定義**: `diffusion` ライブラリから `LatentDiffusion` をインスタンス化する際に、モデルトークナイザーを渡します。

```python

ldm = LatentDiffusion(model=model, tokenizer=tokenizer)

```

5. **画像の生成**: `generate` メソッド使用して画像を生成します。

```python

image = ldm.generate(inputs)

```

6. **生成された画像可視化**: 画像を表示するために適切なライブラリ使用します。例えば、Matplotlibを使用して画像を表示できます

```python

import matplotlib.pyplot as plt

plt.imshow(image)

plt.axis("off")

plt.show()

```

これらの修正と補足を加えることで、より正確かつ実用的なコードが得られるはずです。

2023-11-21

ChatGPTに犬の絵を描いてもらった

彼の中で犬と言う存在がどのように抽象化されているのか伺えて

なかなかおもちろいわね

import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
# Correcting the inversion of the y-axis to ensure the dog is drawn in the correct orientation.

def draw_dog_correct_orientation():
    # Points for the dog's head
    head_top = np.array([[0.3, 0.55], [0.35, 0.45], [0.45, 0.42], [0.55, 0.42], [0.65, 0.45], [0.7, 0.55]])
    head_bottom = np.array([[0.7, 0.6], [0.68, 0.65], [0.5, 0.7], [0.32, 0.65], [0.3, 0.6], [0.3, 0.55]])

    # Points for the dog's body
    body_top = np.array([[0.5, 0.7], [0.5, 0.75], [0.7, 0.8], [0.72, 0.85], [0.74, 0.9]])
    body_bottom = np.array([[0.74, 0.9], [0.7, 0.95], [0.4, 0.95], [0.36, 0.9], [0.34, 0.85], [0.36, 0.8], [0.5, 0.75]])

    # Points for the dog's tail
    tail = np.array([[0.34, 0.85], [0.2, 0.9]])

    # Points for the dog's ears
    right_ear = np.array([[0.65, 0.45], [0.78, 0.42], [0.78, 0.38], [0.65, 0.35]])
    left_ear = np.array([[0.35, 0.45], [0.22, 0.42], [0.22, 0.38], [0.35, 0.35]])

    # Create a new figure
    plt.figure(figsize=(6.4, 4.8))  # 640x480 pixels

    # Draw the dog's head
    plt.plot(np.append(head_top[:, 0], head_bottom[:, 0]), np.append(head_top[:, 1], head_bottom[:, 1]), 'k-', linewidth=1)  # Head

    # Draw the dog's body
    plt.plot(body_top[:, 0], body_top[:, 1], 'k-', linewidth=1)  # Body top
    plt.plot(body_bottom[:, 0], body_bottom[:, 1], 'k-', linewidth=1)  # Body bottom

    # Draw the dog's tail
    plt.plot(tail[:, 0], tail[:, 1], 'k-', linewidth=1)  # Tail

    # Draw the dog's ears
    plt.plot(right_ear[:, 0], right_ear[:, 1], 'k-', linewidth=1)  # Right ear
    plt.plot(left_ear[:, 0], left_ear[:, 1], 'k-', linewidth=1)  # Left ear

    # Draw the eyes
    plt.plot([0.45, 0.45], [0.53, 0.53], 'ko')  # Left eye
    plt.plot([0.55, 0.55], [0.53, 0.53], 'ko')  # Right eye

    # Draw the nose
    plt.plot([0.5, 0.5], [0.6, 0.6], 'ko')  # Nose

    # Configure the plot
    plt.axis('off')  # No axis
    plt.xlim(0, 1)
    plt.ylim(1, 0)  # Correct the orientation by flipping the y-axis

    # Show the plot
    plt.show()

draw_dog_correct_orientation()

2023-07-04

ワイの個人情報メモ👀

Right(OD)

SPH: -0.50

CLY: -0.25

AXIS: 90

Left(OS)

SPH: -0.25

CLY: -1.00

AXIS: 85

PD=66

2022-12-19

t7s 6+7+8th Anniversary Live Along the way day3

端的に言えば最高で良かった。座席が3Fスタンド1列目なので立ち見不可という拷問はあったがそれでも最高だった。

スースは遅れることが最初から言われていたので777は途中からかと思いきや冒頭から出してきたのはうーんと思ったが開幕をH-A-J-I-M-A-R-I-U-T-Aで飾りたい気持ちもわかるので難しいところ。

久々のセブンスはやはりレジェンド空気を一瞬で変えてしまった。SEVENTH HAVENを座って聞くとか拷問過ぎでは?

そしてそんなセブンスの後に歌うことになるステラマインは虐められてるのでは…などと思ってしまうが、センターステージを活かしたパフォーマンスで負けず劣らず。というか前の開幕登場はゲージ風の演出もあって見えにくかったところもあったのでもう一度見られたのは良かった。

SOLは初ステージ以来のぴあアリーナということで思い出深い。Fall in Loveでいつ声を出せるようになるんだ。レスカミツバチ聞くと毎回泣きそうになる。KARAKURIはアイノシズク初披露だったか

ニコラは聞きたかった曲を3つしてくれたのが本当に最高。

SiSHのプレシャスセトラは座ってると手を上げてクラップするのが地味に難しいのでやっぱり座り指定拷問ではないか

WN4はまさか新曲とか。しか可愛い。神か?

再度のレスカは待望の黒レスカもっと聞きたかった。

サンボンのたいくつりぼんは前もやったっけ…?初期曲あると安心する。

4Uはもう何やっても面白いし何をやっても許される本当に強いわ。

そして半ば予想はしてたがここでAXiS、会場の盛り上がりがさらに上げられるのが凄い。にしてもHEAVEN'S RAVEを座って聞くとか拷問過ぎでは?

最後ユニット曲として、777全員で夏陰リボン、Across the Rainbowは聞きたかったので本当に嬉しい。こういうところ、一応運営はわかってはいるんだよなあ…。

ラストは星の瞬き、Star Glitterちゃんと締めてくれたのは古参への配慮とか色々難しいであろうセブンス集合の貴重な機会を活かしたとかありそうだけどチョロいのでやっぱりこの曲で終わると満足感が爆上がりしてしまう。

最高に楽しいライブだった。

2019-09-04

これをやるだけで上位1%になれるRプログラミングTIPS

Rはプログラミング苦手な人にも覚えやす

が、そのためか、プログラミングの得意な人からしたら「ええ・・・」となるような行動を初学者が取りがちに思える

そこで、とりあえずこれだけ守ってほしいというアドバイスを書きました。

エラーが起きたとき

あれこれするより先にエラーメッセージを読め。ぶっちゃけエラーメッセージを読むだけで上位10%だ

あと、エラーメッセージとWarning messageは違うものからな。行間を読む前に行を読め

エラーメッセージの内容がわからなかったらエラーメッセージをコピペしてググれ

日本語サイト微妙だったとき英語でググれ

Stack Overflowにだいたい同じエラーで困ってる人が既に投稿してる

エラーは生じてないが思い通りの挙動になっていないとき

定義した変数の中身を逐一確認して予定してる内容になってるか確認しろ

試行錯誤しすぎてわけがからなくなったら変数を全部削除して一番上から実行し直せ

変数の全削除は rm(list=ls()) でできる

実行し直してるときに、一行ずつ予定通りの挙動になってるか確認しろ

変数の型を逐一str()関数確認しろ

予定通りの型になっているか特に、因子型と数値型、因子型と文字型の混同で生じるミス多い

原因と思しき箇所の関数の使い方が正しいか確認しろ

ヘルプを見て使い方が合ってるのか確認

関数名 R 」でググれ

いきなりやりたいことを全部書くんじゃなくてデータを縮小 (例えば、一部の日にちのデータ) したり、処理を簡略化して小さいプログラムを作って徐々に拡張しろ

作図が思い通りにできないとき

関数名でググれ

日本語ダメなら英語でググれ

画像検索を使え (google検索の「画像」タブ)

自分が描きたい図に近い画像からそのウェブサイトに飛んでいけ

知らなきゃ検索できないから、よく使う用語は覚えておけ

例えば・・・

group (変数グループ化、例えば「条件毎に折れ線を引く」)

facet (「●●ごとに図を描く」)

alpha (透過度)

tick (目盛り線)

axis (軸)

background (背景)

legend (凡例)

例えば「●●条件毎に線を引きたいけど、geom_line()でどうしたらいいのか?」と思ったら「geom_line group」で検索したら、だいたいやりたいことをやってる画像が出てくるので、それを参考したらいい

検索がうまく引っかからない

日本語ダメだったら英語検索しろ (再掲)

“how to” と入れるとだいたいヒットする

例えば「how to change colors gradient ggplot2」でググると色をグラデーション様に変える方法が出てくる

人に質問するときのコツ

「○○でうまくいきますか?」「〇〇だとダメですか?」と質問してくる人、本当に多いけど、その質問は、以下の2つの理由で良くない

そもそもプログラムなんて同じ目的を達成するのに何通りも答えがあるので、「○○でうまくいきますか?」という質問には「それは書き方次第だなぁ」としか言いようがない

・試せばわかるのだから、人に聞くより実行してみたらいい。エラーの数だけお前は強くなる。エラーを受け取るのを恐れるな

答えやす質問は以下のような形だ

「○○を実行したら、こういうエラーが生じるんですけど、エラーの内容が理解できません」

「○○という形のデータを作りたいんですけど、この処理だとこの形にならないのはどこが原因ですか?」

「○○という処理を行ってくれる関数が探しても見つからないんですけど、ありますか?」

2019-01-07

Ideapad100にUbuntu18.10カスタムインストールできない

今日はお休みから 500GB くらいの HDD の少し前の Lenovo マシンUbuntuインストールして次のお休みに備えようとか考えてる皆さんこんにちは
インストール時に絶妙に詰まったので解決策を増田に書きます

Lenovo ノートWindows リカバリ領域を潰さずにカスタム領域インストールでいけるかなとしょっぱいこと考えて詰まった人限定情報です

Lenovo に限らず最近ノート PCリカバリ用隠し領域かいろんなふうに細かくストレージを区切ってあるのですが、それがあんまり多く、なおかつノートディスプレイの縦領域が狭いと
https://i.imgur.com/RludEqL.jpg
こんなふうにパーティション編集ウィンドウが半分までしか表示されません
この下に新しいパーティションテーブル作成ボタンとかブートローダ指定メニューとかインストール決定ボタンとかあるのですが見えません
これの解決法を書きます

理屈上はできますが怖いです。パーティション操作でこれをやりたくはないです

そんなものありません。タテ解像度が3桁なのはいまどきどうなんだろうまあなんとかなるかと思って思い切って買った古傷をえぐらないでください

これです。古い人は各種 PC-UNIX で一度は使ったことがあると思います(設定したところ昔使ったのとなんか違うんですがまあいいです)
デスクトップに戻ったほうがやりやすいのでインストールは閉じるボタンで一旦中止してください(オンメモリ Ubuntuデスクトップに戻ります
手順としては「接続ディスプレイ名を xrandr で調べる」「希望解像度の設定を cvt コマンドで参照する」「xrandr --newmode で新しいモードを作る」「xrandr --addmode で当該ディスプレイの設定に追加する」の4本です。んがんぐ

端末というアイコンアプリを画面左下から起動してください

$ xrandr | more
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1368 x 1200, maximum 8192 x 8192
eDP-1 connected primary 1368x768+0+0 (normal left inverted right x axis y axis)
 344mm x 194mm
   1366x768      60.00 +
…

"eDP-1 connected primary 1368x768+0+0" ということで、eDP-1 という内蔵ディスプレイに 1366x768 で接続中です。これを 1366x1200 くらいにタテに伸ばしま

$ cvt 1366 1200
# 1368x1200 59.87 Hz (CVT) hsync: 74.54 kHz; pclk: 137.75 MHz
Modeline "1368x1200_60.00"  137.75  1368 1464 1608 1848  1200 1203 1213 1245 -hsync +vsync

なんか 1368 になってて怖いのですが cvt コマンドさんを信じて Modeline 以降の記述をそのままコピペで使います
コピーペーストは 18.10デフォルト端末の場合範囲選択して右クリックふつうにいけます

$ xrandr --newmode "1368x1200_60.00"  137.75  1368 1464 1608 1848  1200 1203 1213 1245 -hsync +vsync

タテ 1200 の設定が書き込まれました。モードとして設定画面に反映させます
eDP-1 は最初に調べたディスプレイ名を、1368x1200_60.00 はさっきの " " で囲まれ文字列を書いてください

xrandr --addmode eDP-1 1368x1200_60.00

できました。また左下から 設定-デバイス-ディスプレイ とたどって、画面解像度から 1200 のやつを選んでください


……。なんか思ってたのと違うんですが(画面端にマウスをやると余剰解像度部分にすーっと動くやつを想像してた)、まあ、ウィンドウは全部見れるようになったのでよしとしましょう
不要になったら戻しておいてくださいね

2018-11-15

anond:20181115174149

いやいや取り込めてない取り込めてない

やっとGNUコミュニケーションガイドライン追加されたばかりなのに何も知らねえんだな

しかガチITオタクなんてフリースピーチ(無制限発言)支持者でどんな悪意ある発言制限されるのは良くないと言う連中だぞ

GNUsocial Axis」とか知らないでしょ?何も知らないならテキトーに言わないで黙ってろよ

2018-08-15

anond:20180815104212

エビデンスいっぱいあるで

Hirai T et al. Adverse effects of human papilloma virus vaccination on central nervous system: Neuro-endocrinological disorders of hypothalamo-pituitary axis. The Autonomic Nervous System 53: 49 -64, 2016

Matsudaira T, et al. Cognitive dysfunction and regional cerebral blood flow changes in Japanese females after human papillomavirus vaccination. Neurology and Clinical Neuroscience. 4: 220–227, 2016

Takahashi Y, et al. Immunological studies of cerebrospinal fluid from patients with CNS symptoms after human papillomavirus vaccination. Journal of Neuroimmunology. 298: 71-78, 2016

Aratani S, et al. Murine hypothalamic destruction with vascular cell apoptosis subsequent to combined administration of human papilloma virus vaccine and pertussis toxin. Scientific Reports 6: Article number: 36943 (2016)

Beppu H et al. Lessons learnt in Japan from adverse reactions to the HPV vaccine: a medical ethics perspective. Indian J Med Ethics. 2: 82-88, 2017.

Ozawa, K., Hineno, A., Kinoshita, T. et al. Suspected adverse effects after human papillomavirus vaccination: A temporal relationship between vaccine administration and the appearance of symptoms in Japan. Drug Saf 40: 1219, 2017.

Maki Y et al. Differential Diagnosis of Immune-Mediated Encephalopathies: “Neurological Symptoms of Diffuse Brain Damage”: A New Concept. Brain Nerve 69: 1131-1141

Kuroiwa Y et al. Pathophysiological hypothesis for neurological disorders occurring after human papillomavirus vaccination. Neurol Med (Tokyo) 85: 567-5821, 2016

Kinoshita T, et al. Peripheral sympathetic nerve dysfunction in adolescent Japanese girls following immunization with the human papillomavirus vaccine. Intern Med. 2014; 53:2185-2200.

Martínez-Lavín M. Hypothesis. Human papillomavirus vaccination syndrome — small fiber neuropathy and dysautonomia could be its underlying pathogenesis. Clin Rheumatol. 2015; 34:1165-1169.

Inbar R et al: Behavioral abnormalities in female mice following administration of aluminum adjuvants and the human papillomavirus (HPV) vaccine Gardasil. Immunol Res (2016). doi:10.1007/s12026-016-8826-6

Geier DA, Geier MR. Quadrivalent human papillomavirus vaccine and autoimmune adverse events: a case-control assessment of the vaccine adverse event reporting system (VAERS) database. Immunol Res. 2016. doi:10.1007/s12026-016-8815-9.

Geier DA, Geier MR. Quadrivalent human papillomavirus vaccine and autoimmune adverse events: a case-control assessment of the vaccine adverse event reporting system (VAERS) database. Immunol Res. 2016. doi:10.1007/s12026-016-8815-9.

2018-02-16

anond:20180216113853

あー…そういうのはもう経験則だもんねえ。

とっつきやすいところとしてはノンデザイナーデザインブックとかを読んでみたらどうだろうか。

日本語ならオーソドックスなところだとモリサワの新ゴはめっちゃ汎用性高いけど、まあまあお高いしね。

ヒラギノとか小塚とかでいいんじゃない

あと一時期Axisフォントとかも流行ったよねー

文字とか丸文字みたいなのには典型はあるのかなあ。あんまりそこは気にしたことなかった…

あっでも全部画像で使うフォントの話だよ!!!

本文とかでウェブフォントで使う場合ちょっとまた予算とかの関係があって全く別だから

2017-12-14

anond:20171208105234

HPVワクチン副反応についてはちゃんとした文献が多数出てるんだが、村中璃子やそのシンパは全く無視するんだよな

そこらへんでもう科学とは無関係な何かになっちゃってるよ

科学を振り回すなら以下の文献くらいは踏まえてからもの言わんと

1. Aratani S et al: Murine hypothalamic destruction with vascular cell apoptosis subsequent to combined administration of human papilloma virus v accine and pertussis toxin. Scientific Reports 6, Article number: 36943 (2016) doi:10.1038/srep36943

2. Jefferson T, Jørgensen L: Human papillomavirus vaccines, complex regional pain syndrome, postural orthostatic tachycardia syndrome, and autonomic dysfunction – a review of the regulatory evidence from the European Medicines Agency. Indian Journal Medical Ethics, Published online: October 17, 2016

3. Takahashi Y et al: Immunological studies of cerebrospinal fluid from patients with CNS symptoms after human papillomavirus vaccination. J Neuroimmunol 298: 71–78, 2016

4. Matsudaira T et al: Cognitive dysfunction and regional cerebral blood flow changes in Japanese females after human papillomavirus vaccination. Neurology and Clinical Neuroscience 4: 220–227, 2016

5. Perricone C, et al: Role of environmental factors in autoimmunity: pearls from the 10th international Congress on autoimmunity, Leipzig, Germany 2016. Immunol Res (2016). doi:10.1007/s12026-016-8 857-z

6. Hendrickson JE, Tormey CA. Human papilloma virus vaccination and dysautonomia: consideration for autoantibody evaluation and HLA typing. Vaccine. 2016;34:4468.

7. Palmieri B, et al: Severe somatoform and dysautonomic syndromes after HPV vaccination: case series and review of literature. Immunol Res. 2016. doi:10.1007/s12026-016-8820-z.

8. Geier DA, Geier MR. Quadrivalent human papillomavirus vaccine and autoimmune adverse events: a case-control assessment of the vaccine adverse event reporting system (VAERS) database. Immunol Res. 2016. doi:10.1007/s12026-016-8815-9.

9. Hotta O, et al: Involvement of chronic epipharyngitis in autoimmune (auto-inflammatory) syndrome induced by adjuvants (ASIA). Immunol Res 2016 doi:10.1007/s12026-016-8859-x

10. Blitshteyn S, Brook J: Postural tachycardia syndrome (POTS) with anti-NMDA receptor antibodies after human papillomavirus vaccination. Immunol Res (2016) DOI 10.1007/s12026-016-8855-1

11. Inbar R et al: B ehavioral abnormalities in female mice following administration of aluminum adjuvants and the human papillomavirus (HPV) vaccine Gardasil. Immunol Res (2016). doi:10.1007/s12026-016-8826-6

12. Carnovale C et al: On the association between human papillomavirus vaccine and sleep disorders: evaluation based on vaccine adverse events reporting systems. J Neurol Sci (2016), doi: 10.1016/j.jns.2016.12.067

13. Hirai T. et al: Adverse effects of human papilloma virus vaccination on central nervous system: Neuro-endocrinological disorders of hypothalamo-pituitary axis. The Autonomic Nervous System 53, 49–64 (2016).

2016-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20161203231025

勉強になりました。ありがとう

ちなみに、「そういう英語があるんだ」と思ってrotate along axisGoogle検索かけたら、この増田エントリがいきなりヒットした。

Google仕事、早すぎ。

2013-03-08

離れて住む親の様子を知るためのITソリューションのご提案

こんにちは! 今日ステマスダの時間がはじまるよ!

鼻毛カッター以来の大ヒットをはてなにもたらすことを狙う本日ターゲットはこちら!

http://anond.hatelabo.jp/20130307153113

キチガイ婆の自滅では済まされない コタツ裏返し火災独居老人

うーん困ったことだね!そしてここでは「これを読んだら親の事が心配になった」という声がたくさんはてブやTwitetrでよせらえているみたいです!

ぼくはふんふんと見ながら、きっとこいつら一晩寝たら年老いた親の事なんてすっかり忘れて放置するんだろうな~! とかかんがえて生暖かい気分にさせてもらったよ。だけどそれだけでは済まさないのがぼく! そこでぼくピン!とひらめいちゃった!これは商売にるね!と言うわけで今日ステマスダは、遠地に離れた親や親戚を、それとなく様子を見守るITソリューション特集だよ!みんな!金がある奴は金で解決できる事は金でかいけつしよう! 世の中ゼニだよ!

悩むのは金で解決できない事だけにしようね!(たとえば、お金がない!…とか…両親介護するために田舎引っ込んだがこのままだとあと20年ぐらい結婚できなくて人生積んだ件について、とか…)

ちなみに月々いくらで支払う警備やさんのソリューションを使おうってお金持ちは適当

http://www.secom.co.jp/homesecurity/service/senior/

http://www.alsok.co.jp/person/silverpack/

とかしらべてね! ついでに言っておくとこう言うメジャーな全国業者の他に、地域ブロックごとにやってる警備やさんや、地域の福祉目的の見守りサービス自治体社会福祉協議会が中心となってこれよりお安くやってるケースがあるから、そっちも要チェックだよ! 最寄りの社会福祉協議会相談窓口か、地域包括支援センターに確認だ!

双方向音声機能付き! ネットワークカメラで見守ろう!

今の時代ネットワーク時代だよ。いろいろなメーカーさんがネットワークカメラ出しているんだけれど、みんな知ってたかな?

これを使ってみよう!

ぼくがかんがえた様子を見るのに必要機能

かなぁ。実は上のDyDNSはきちんとした機種を選べばそれなりにあるんだけどどじつは音声双方向機能ってのが結構くせものなんだ。

だけどあるとすっごく便利だよ!

まずはプラネックスさん!

なんだかんだいって一番種類があってお安いのがプラネックスさん

https://www.planex.co.jp/product/network_camera.html

プラネックスさんの製品は、MS Wordで作った事が丸出しで要点が纏まってない分かりにくいマニュアルと、あれ?いま2003年だったっけ?がんばってエディタで手打ちしたほ~むぺーじ、みたいなファームウエアのUIを許容できればすっごく価格性能比? がよい製品をたくさん作っている会社さんです!

おすすめなのは今ならこのふたつかな。

https://www.planex.co.jp/products/cs-wmv04n2/

https://www.planex.co.jp/products/cs-w06n/

CS-W06Nの方はいまどきらしくって設定がかんたん!って言ってますけどパン、チルトはできません。あと有線LANもないです。

CS-WMV04N2はパンチルト、有線LAN対応だけど、ちょっと形がめだっちゃう? って人もいるかも。

あ、そうだ注意点としてはプラネックスさんのネットワークカメラは室内用しかないのでちゅういしてね。まぁ安いんで適当に自前で防水しとけばいいんじゃねってはなしもあるけど!

お次はパナソニックさん!

http://panasonic.biz/netsys/netwkcam/lineup/camera.html

パナソニックさんと言えば、「まねした」なあんて言われるくらい貪欲に他社製品の売れているところをぱくって、なかなかつかいやす製品を作るところだよね!代理店さんも多いし! だけど高いよ。高いよパナソニックさん…。

でも製品はやっぱり安定してます。うーん。さすがだ…。

パナソニックさんのメリットは、なんと言っても種類の豊富さとシステムの手堅さかなマニュアルはちゃんとしているけれど、きほんてきに業務用だから設定はちょっと面倒かも。でもだいじょうぶ!全国にあるパナソニックのお店に頼めばやってくれるよ!いや本当に。

ひたすら安い! でも中華! Tenvisさん

知り人ぞ知る! 中国IP監視カメラメーカのTenvisさんです

http://www.tenvis.com/

メリットはとにかくひたすら安い事! 無線LAN対応、暗視赤外線対応IPカメラが6000円から! 他のメーカにくらべて1/5ぐらいのおねだんです!お買い得

だけど音声はあきらめてください…。あとマニュアルはぜんぶえ~ごです! まあ英語学習ライフハック記事があんだけ大量にホットエントリに上がってくるはてなユーザーのみんなはえ~ごなんてすらすら読めるだろうからもんだいないよね!

他にもあるけどぼくのアンテナにひっかからないメーカなんてきっと取るに足らない存在から無視するよ!

キヤノン! SONY! AXIS! きみたち高杉!

MOBOTIX! システム一式20万にできたらこの市場根こそぎもってけるぞ!がんばれ!

比較ひょ~
項目CS-W06NCS-WMV04N2BB-SC384BB-ST165BB-SW175FS-IPC100
メーカープラネックスプラネックスパナソニックパナソニックパナソニックTenvis
自宅外からの観覧○(専用サービスも有り)○(専用サービスも有り)○(専用サービスも有り)○(専用サービスも有り)
PC対応
スマフォ対応Android/iOS 専用アプリAndroid/iOS 専用アプリブラウザ使用ブラウザ使用ブラウザ使用汎用アプリ使用
音声対応内蔵装置マイクスピーカマイクなしマイクマイクなし
音声入出力なし出力(スピーカ入出力入出力入出力なし
設置場所室内室内室内(室外用防水ハウジング有)室内室内/室外室内
インターフェイスWi-fiのみWi-fi/有線有線(PoE対応)有線(PoE対応)有線(PoE対応)Wi-fi/有線
方向変更なしパン・チルトパン・チルトパン・チルトパン・チルトパン・チルト
解像度640x4802048x15361280x7201280x7201280x720640x480
価格×

無駄比較表までつくるなんて、ぼくは暇人のそしりを免れないかんじだね……!

実は結構価格差があるから、まずはプラネックスさんのを適当にかってみてためすってのがいいんじゃないかなあっておもいます!でも中華カメラおもしろいよ。

パナソニックさんのは、本格的に導入するならこのあたりだとおもうけど、プラネックスさんに較べて実売ベースでも3倍くらい違うからね……!

みまもりケータイをつかおう!

近頃のケータイはあたまがよくって、老人向け機能ってのが充実しているんだ。

各社見てみよう!

ただし…これらだと、日々どうやって暮らしているのかなっていう詳細がつかめないし、こちからから能動的にみてあげる事ができないか元増田記事の意図からは、ちょっといろいろと機能不足かもしれないけどね…。

auさん!

苦し紛れiPhoneだしたはいものの、すっかり林檎の毒にやられてこのままじゃいけない……と今度はGPL感染症もいとわずFirefoxにすり寄った事でおなじみのauさん!

そんなauさんのケータイがこちら!

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/milook/index.html

見守り歩数計 MiLookさ!

ソフトバンクさんあたりにみまもりケータイという商標をとられちゃって苦し紛れにつけたこのネーミングが光るいっぴんですけど、すごいのはネーミングだけじゃなあい

見守りセンサーってのがついているんです。

詳しくは面倒くさいかImpressさんの記事を読んでね!

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110721_461891.html

いちばんの特徴は赤外線センサと、歩数計機能にで活動をかくにんできるって事かな。後はメールで遠隔で設定が出来ちゃうんだよ。すごいよねこれ。もちろん簡単なインターフェイス採用してて、迷わず家族に連絡できちゃうし、歩数や活動検出だけじゃあなく、GPU場所を取得なんかも普通にできちゃいます。これはすごいねガラパゴス(特定の環境に高度に特化したため、他では見られない特異な進化を遂げた生物が多数存在する島)化ここに極まれりって感じだよ!

SoftBankさん!

前進しすぎて髪の毛が置いてかれたシャチョーさんが、むちゃくちゃな金融テクニックマーケティングだけでユーザを増やしたり減らしたりしてるSoftBankさん!

そんなソフトバンクさんのケータイがこちら!

http://mb.softbank.jp/mb/product/mimamorimobile/101z/

みまもりケータイ2!単純にはボタン一個と引きヒモがついてて、そこから引っ張ると指定したところに電話ができる!

……auさんに較べると機能はすくないけど、その分安い! の、かな?

NTTドコモさん!

王者の貫禄で余裕ぶっこいてたら、LTEが思ったよりユーザー数が爆発してしまって実効速度が落ちてるなんて揶揄されるドコモさん!

山間部でも繋がる貫禄から老人には人気があるね!そんなドコモさんの老人向け見守り機能付きケータイがこちら!

こちら!

こちら!こちら!こちら!

あれ…あれれれ? ないのかな…? いちおう、シニア向けのらくらくフォンってのはあって、通知機能ってのはあるけれどこれ見守りにはちょっと違うよねえ…。どうしちゃったのドコモさん!どうしちゃったの!? なんでもかんでもみかか様って言えば平伏すような老人共に高い製品を売りつけるチャンスなのに…。商売へたですねえドコモさん。無駄アグレッシブでついにヤンキー共に殴り込みをかけた禿を見習いなさあい

みまもり家電センサをつかおう!


みまもり家電先駆者 iPod iポット

家電製品って毎日使うよね! その使われたじょうきょうを記録してユーザに通知しましょって言うのがコンセプトです!

象印さんの製品です! 魔法瓶屋ががんばってIT製品しました!って感じだけど実は結構歴史がふるいんです。

http://www.mimamori.net/index.html

毎日使うポットなのに、使われなかったら何かあったって事みたい。回線ケータイの通信網使っているからおくだけでおっけーとか。

動態センサを使ったセンサシステム

こんなんあります

http://www.artdata.co.jp/anpi/index.html

家中センサを張り巡らせておいて、その結果をレポートするってわけだそうです!

でも詳細がわかんないです! おねだんおいくらまんえん? と思って代理店はこちらってクリックしたら代理店募集中とかでちゃうし…。がんばってくださいね

電気の使用量や、光・温度センサをつかったシステム

こんなんあります

http://www.seikatu-rhythm.net/

電気の使用量や、光センサがついたユニットからデータが送信されるみたい。

でもこれも詳細わかんないです! お値段はお安いみたいだけど…。

はなれて住む親の様子、高齢な親族のようすを確認するのにたいせつなこと


相手に監視されていると言う事を意識させない

↑これ、すっごく大切だからちゅういしてね! あまり仰々しいのはだめだよ!

さいごに

みんないいからたまには実家にかえって元気な顔をかーちゃんやとーちゃんにみせてあげてね。

人類は長期的視野に立つとみんなしぬって事を直視して対策をうっておこう。実家に帰るとついついゆっくりちゃう気持ちもわかる。親は子どもが帰ってくると無条件に元気になるいきものからうちの親は元気だー!っておもっちゃうかもしれない。ゆっくりするのも大切だけど、家の中を確認して、どこかおかしな兆候が無いかどうか、かくにんしよう。違和感を見落とさないように!

このお話火事っていう災害のかたちをとって姿を現したけれど、振り込め詐欺をはじめとした詐欺訪問販売押し買いといった各種老人を食い物にする商売、詐欺とまではいかなくてもたとえば介護ショップ地域の住人に売るしか無い地元商店なども、割高な物を売ろうとしてくる。これらから守るのはあなたのやくわりなんだよ。

まずはネットワークカメラを「タダの電話」と称して設置するところから初めてはどうかな-。

あと、設置するついでに事情があっていなかに残った奴を飲み会にでもさそってあげてください。

2012-05-22

連環宇宙

時間封鎖(spin)シリーズ三部作の完結編を読み終わる。

というかspin上下巻にaxis-vortexでもう一部という気がしないでもない。

もはや仮定体の謎なんてどうでもよくなってくる。

ラストに向かって難しい所だけれども、結果ではなく過程なのだと思う。

そして嵐の後の静けさが心地よいと言ったところか。

それにしても、個と全とか未来過去とかそういうのを混ぜ合わせるのがうまい作家さんである

ということで、シリーズとしてはspinが好きだが、シリーズ全体としてもおもしろかった。

あと、三部それぞれ邦題もなかなかと思う。

2011-04-23

2010年日本ヒップホップ音楽

2010年の日本のヒップホップ音楽 【作業用BGM】 ‐ ニコニコ動画(原宿) の曲目。

01. LOST IDENTITY - 道(TAO) (YouTube)

"Lost Identity", 08.15. ILL EAST RECORDS

02. 都市伝説 - 韻踏合組合 (YouTube)

"都市伝説", 10.10. IFK RECORDS

03. 極悪JAZZ feat. 鬼 - キリコ (YouTube)

Produced by DJ OLDFASHION

"DIS IS IT", 09.22. 術ノ穴

04. Black File 200回記念フリースタイル (Vimeo)

"Black File", 06.24. スペースシャワーTV

05. 夕方 - S.L.A.C.K. (YouTube)

"Swes Swes Cheap", 08.04. Dog Ear Records

06. 思考品M.T.B.D. feat B.D. - DJ Mitsu the Beats (YouTube)

"UNIVERSAL FORCE", 08.04. PLANET GROOVE

07. CAMP'S RULE - RAMB CAMP (YouTube)

Produced by DJ GQ

"RAMB CAMP", 05.14. FILE RECORDS

08. MECCHA MECHA - コッペパン (YouTube)

exclusive, 10.09. MySpace

09. GOOD MORNING BABY - やけのはら (YouTube)

"THIS NIGHT IS STILL YOUNG" 08.04. felicity

10. 捕食 - asa x CUBEc.u.g.p (YouTube)

"捕食-hoshoku-", 06.11. Jar-BeatRecord

11. イッちゃってイイ? (SUGAR CRACK REMIX) - SD JUNKSTA (YouTube)

"Remix EP", 03.10. 諭吉レコード

12. TORA TORA TORA - TETRAD THE GANG OF FOUR (YouTube)

"SPY GAME", 11.12. FILE RECORDS

13. SUNDAYfeat. WAX - PONY (YouTube)

Produced by KURABEATS

"Verseday", 05.05. 桃源響RECORDS

14. Get Da Passports - Black Mont Blanc (YouTube)

"Sullen Faces", 12.22. 33Records

15. 音楽ワルキューレ - DOTAMA (YouTube)

Produced by Fragment

"音楽ワルキューレ", 04.07. 術ノ穴

16. いつもそう - WAX from SD JUNKSTA (YouTube)

Produced by KYN

"神成り", 07.21. 諭吉レコード

17. MADE IN JAPAN feat. X-MAN - L-VOKAL (YouTube)

Produced by 1689

"Lovin'", 03.03. MATENRO RECORDS

18. Homeward Journey - Uyama Hiroto (YouTube)

"Homeward Journey", hydeout productions

19. G.H.E.T.T.O - SHINGO☆西成 (YouTube)

Produced by TRAMP

"I・N・G", 11.10. 昭和レコード

20. STRAIGHT CASH - YING YANG (YouTube)

"TOTAL ECLIPSE", 10.13. YING YANG PRODUCTION

21. ILLMATIC RACER feat. 来門 - UNDER BROS (YouTube)

Produced by TAKE-C

"UNDER BROS", 05.12. BASE CAMP

22. トーキョー難民 - あるぱちかぶと (YouTube)

"◎≠", 02.03. Slye Records 在音

23. 森羅万象 - AXIS (YouTube)

"UNPOPULAR -在日外国人奇声集-", 04.21. Libra Records

24. iPhone for GAGLE - GAGLE (YouTube)

Produced by DJ Mitsu The Beats

exclusive, 07.02. (twitter)

25a. 24 BARS TO KILL feat. ANARCHY, RINO LATINA II, 漢, MACCHO - Ski Beatz (YouTube)

"24 HOUR KARATE SCHOOL JAPAN", 10.20. R-RATED RECORDS

25b. 24 Bars To Kill "IFK REMIX" feat. Hidaddy, Erone, Satussy, 遊戯 - Ski Beatz (YouTube)

exclusive, 11.05.

25c. 24 Bars To Kill "MYC REMIX" feat. RYUZO, DABO, SUIKEN, 般若 - Ski Beatz (YouTube)

exclusive, 11.06.

26. 東京哀歌-トウキョウエレジイ- - 空也MC (Youtube)

Produced by fanfan

"東京哀歌‐トウキョウエレジイ‐", 05.05. 術ノ穴

27. 禁断の惑星 feat. 志人 - TABOO1 (YouTube)

Produced by DJ KENSEI

"LIFE STYLE MASTA", 10.20. Libra Records

28. Break Boy in the Dream feat. 七尾旅人 - 環ROY (YouTube)

"BREAK BOY", 03.17. POPGROUP RECORDINGS

29. DREM SKY - RAU DEF (YouTube)

Produced by PUNPEE

"ESCALATE", 09.10. FILE RECORDS

30. MOTHER feat. MMM, CHIYORI - おみゆきChannel (YouTube)

"おみゆきさん", 03.10. Mary Joy Recordings

31. MISSION POSSIBLE - OLIVE OIL×ILL-BOSSTINO×B.I.G.JOE (YouTube)

"MISSION POSSIBLE", 07.21. OILWORKS THA BLUE HERB RECORDINGS TRIUMPH RECORDS

32. WAKE UP feat. MARIA - QN from SIMI LAB (Amebreak)

Produced by Earth No Mad

"THE SHELL", 07.29. FILE RECORDS

2008-09-15

[][][][][][][]Slicehost入門

Slicehost


Slicehost VPS Hosting is now Rackspace Cloud Servers hosting

Slicehost Article Repository - VPS setup, servers, Ruby on Rails, Django, PHP, DNS, Slicemanager and more

Slicehost Articles: IP failover - High Availability explained

All requests for the website come to the front end Slice.

That Slice then proxies the request to larger Slices running in the backend of the network.

Slicehost Articles: IP failover - Slice setup and installing Heartbeat

sudo aptitude install heartbeat

sudo apt-get install ubuntu-xen-server

sudo apt-get install dnsmasq

wiki [Slicehost]

Monitoring Ubuntu Services Using Monit | Ubuntu Geek

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get upgrade

$ sudo tasksel

$ sudo apt-get install build-essential


google:Slicehost Ubuntu

Slicehost Articles: Ubuntu Hardy setup - page 1

Slicehost Articles: Ubuntu Hardy setup - page 2

Automatic Rails on Ubuntu 8.04 LTS « Enjoying Rails

joerichsen's gist: 16225 — Gist

Setting up Ubuntu Jaunty for Ruby and Rails development | Joe Ocampo's Blog

5-minutes to Rails // Slicehost VPS Hosting is now Rackspace Cloud Servers hosting

slicehostでRails2.2.2を動かすまで - なんとなく日記

Slicehost Articles: Ubuntu Hardy - Ruby on Rails

Slicehost Articles: Ubuntu Gutsy - Django installation

UbuntuにLAMPサーバを手早くインストールする方法 - builder

LAMPLinuxApacheMySQLPHPサーバを手早くインストールする最も簡単な方法

google:Slicehost CentOS

cat /etc/redhat-release

Slicehost Articles: CentOS setup - page 1

Slicehost Articles: CentOS setup - page 2

CentOSのPHPにはマルチバイト対応入ってませんのであとから入れましょう (技術メモ)

タグ「slicehost」を含む新着エントリー - はてなブックマーク

naotaka blog » Blog Archive » Slicehostに申し込み

slicehostでUbuntu8.04の設定1 初期設定 - delab

Slicehost : Tag Archives - delab

ホスティングサービス Slicehost のドキュメントがすばらしい : 僕は発展途上技術者

SlicehostへのRedmine導入手順(Ubuntu Gutsy)

rootでsshできないように設定する

つくるぶガイドブログ: 失敗しない Rails が動かせるホスティングサービス選びと環境構築

具体的にどこがおすすめかという質問を受けた場合、共用サーバーならば海外Slicehost、専用サーバーならさくらインターネット

Slicehost には、OS を一度まっさらに戻し、

OSの種類やバージョン

用意されているものの中から

簡単に選択し直すことができる機能管理メニューに付いています

naotaka blog » Blog Archive » Slicehostに申し込み

インストールも、やはり2分以内で完了しまから

好きなだけインストールし直しましょう。

なげやり日記: Slicehost

[Rebuild] でOSを簡単にリストアできるのも、試行錯誤のためには便利だったりします。

Slicehost に移行しました - milk1000cc

Web 管理画面で、OS 再起動・再インストール、コンソール操作DNS 設定などができます

あと、プラス $5 で毎日自動イメージごとバックアップ

バックアップ入れても月額 $25、

さくらと違って OS インストール直後は最小構成になっている、設定ミスってもすぐに OSインストールできる


共有サーバー

XREA.COM

CORESERVER.JP:コアサーバー

レンタルサーバはさくらインターネット | 「さくらのレンタルサーバ」「さくらのマネージドサーバ」

ポケットサーバー ★ 月額80円からのレンタルサーバー

格安レンタルサーバーならステップサーバー | 高機能で格安なレンタルサーバーTOP

レンタルサーバーNSF - 月額100円〜容量無制限可の格安レンタルサーバー

ロリポップ!レンタルサーバー - 月額105円~容量最大30GB 初期費用半額キャンペーン中!

チカッパ!レンタルサーバー - ご利用中のユーザー様へのご案内

レンタルサーバー「heteml」 - 大容量・高機能のレンタルサーバー

VPS

Slicehost VPS Hosting is now Rackspace Cloud Servers hosting Slicehost Login

Linode - Xen VPS Hosting Linode Login

Linode.comのVPSホスティングを契約してみた - m-kawato@hatena_diary

Webbynode Hosting - Host and Deploy Ruby on Rails, Django, Node.js, PHP and more

QuillHost - Shopping Cart

VPS Hosting � Virtual Private Server Hosting | DataRealm.com

The New York NOC - New York Colocation, Cloud, Dedicated Servers, and Virtual Private Servers at affordable pricing

Coupon codes, promotions and special offers - CheapVPS

VPS :: VPS Hosting :: VDS :: Virtual Private Servers :: Virtual Dedicated Servers :: Server Axis

RootBSD - FreeBSD and OpenBSD VPS Hosting - Welcome to RootBSD

ProVPS.com - Xen VPS Hosting

VPS仮想専用サーバーならCPI | Linux VPS

レンタルサーバーならVPSレンタルサービス|VPS stock


専用サーバー

激安の専用サーバ:ServerPronto なんと月額$29〜 | 海外サーバ.jp

サーバ本体無償提供、ホスティング向きハウジングサービスを月額7,780円で

デルタ1 - 専用サーバーの【ファーストサーバ】

専用サーバの料金と仕様 | 専用レンタルサーバ(ホスティング)のさくらインターネット

クララオンライン clara

Dedicated servers | Windows and Linux dedicated web servers

Google

Dedicated Servers, Self-Managed Dedicated Server, Dedicated Hosting at ServerPronto

MegaNetServe - Value Driven Dedicated Servers on Linux, Windows 2008, Windows 2003 & FreeBSD

Domain Names, Web Hosting and SSL Certificates - Go Daddy

Dedicated Servers, vSERVERs – SERVER4YOU

Web Hosting | Dedicated Hosting | Domain Registration |

海外の安い専用サーバプランをいろいろ並べて検討してみた - GIGAZINE

再度、レンタルサーバ(共有ではなく「専用」です)で、国内外を.. - 人力検索はてな

Website Hosting in the Yahoo! Directory

Google

サーバー購入

デル株式会社(Dell Japan)の公式サイト | Dell 日本

Dell PowerEdge タワーサーバ

日本HP へようこそ

HP-ProLiant-ML115 G5まとめwiki - トップページ

各メーカーの最安サーバを比較検討してみた - GIGAZINE

server

バックエンドアーキテクチャーのおかげで、2テラバイトの画像を、$1000のLinuxサーバー1台で賄うことができる。だから、年間わずか20万ドル程度の設備投資で、現在サーバー500台を保有している。

ドメイン登録 - VALUE DOMAIN:バリュードメイン

Whois

Domain Names, Web Hosting and SSL Certificates - Go Daddy

サイトチェック - ドメインチェック

有名なウェブサイトの文字コード一覧

JPIXNAGOYA

Amazon S3をWindowsにマウントできるJungle Disk Kawanet Tech Blog/ウェブリブログ

Online storage and backup | Secure file sharing | Unlimited online storage | Jungle Disk

Alexa Top 500 Global Sites

Amazon.co.jp: 現場が教えるホスティングサービスの勘所―立ち上げから運用管理までのノウハウ (NEサポートシリーズ): 合阪 省: 本

Amazon.co.jp: レンタルサーバをはじめよう!―ホスティングのためのサーバ構築術: 斎藤 高洋: 本

Heroku | Cloud Application Platform

2007-07-18

MacBook出火、13日(金)のこと

http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

その日はたまたま朝早く目が覚めた。

いつものようにMacBookの電源をつけてネットをしていて、

そのままにしながら、シャワーを浴びたり、ごはんを食べたり、洗濯をしたりした。

洗濯が済んだらコインランドリーへ行き、洗濯物を乾燥機に放り込んみすぐ家に戻った。

あと10分くらしたら、洗濯物を取りに行かないとなあと思いながら、

ベッドの上で少しボーっとしていると、

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。

そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。

それでも画面は20秒くらいはついていて、

こんなでも落ちないんだ、と少し感心しかけたところで落ちた。

とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。

煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。

押しいれからMacBookの箱を取りだしてベランダに移動。

箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、

また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、

溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。

部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。

おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。

ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、

これ以上悪化して、他のものが燃えたり、爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、

これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

119に電話し事情を説明して相談すると、状況を確認する意味でも消防車を向わせるとのこと。

部屋のなかにいるとは煙と臭いで苦しいので外に出る。

定期的にドアを開けなかの様子をのぞいてみるものの煙で良く見えない。

しばらくしてサイレンの音がしたので道路に出て消防車を誘導して来てもらう。

消防のひとが来たときはMacBookの状態はほぼおさまっていた。

そのため消化活動は全くなく、現場検証という感じだった。

消防ひと5人はくらい来ていて警察のひとは2人来ていた。

一通り状況説明をすると、警察のひとはそれで引き上げていったが、

消防のひとにはかなりいろいろ聞かれた。

そのあいだ別のひとが部屋やMacBook写真をたくさん撮っていた

MacBookは家に置いておいてもあんな状態ではどうしようもないし、

また出火しても困るので消防署に預けることにした。

現場検証が済むと、調書をつくりたいので午後にもう一度話を聞かせてほしいと言われ、

了解すると消防のひとは帰っていった。

まだ部屋のなかは臭いがかなり残っていて、MacBookのあったあたりは黒いすすだらけになっていた。

とりあえずそのままにして、まずアップル電話することにした。

最初につながった女性オペレータに一通り話をしたら、かなり驚いている感じだった。

その後、別の男性オペレータにかわり、とくにバッテリー関連のことを細かく聞かれた。

バッテリー異常のときの対応マニュアルがあって、その項目を一つずつ質問している感じだった。

質問の終盤に「今回の件はアップル原因だと思いますか?」と聞かれた。

そんなことを聞かれるとは思ってなかったので少しとまどいながら、ふつうに「そうだと思います」と答えた。

電話を切ったときに表示される通話時間は46分だった。

いろいろあったので、ひと休みする。麦茶を飲んでプラムを食べながら、

MacBookを買うまでメインに使っていたVaio写真をアップしたりTwitterに書いたりした。

MacBookのあったところの周辺はかなりすすで汚れていた。

もともと最近掃除をしていなくて散らかり気味だったのだけれど、

あわてていろいろな物をどかしたりしたので部屋の中はさらにぐちゃぐちゃになっていた。

あとで消防署のひとがまた来ることになっているし、

このままではどうしようもないので、少し気合いを入れて掃除をはじめる。

ものを整理し、掃除機をかけ、濡れ雑巾で拭いていく。

雑巾はすぐに真っ黒になってしまうので大変だった。

一見汚れていないように見えた床の部分もも拭いてみると、雑巾が真っ黒になるくらいすすがついていた。

掃除中にアップルから電話があり家にくるという。

それから1時間後くらいに、わりとふつうな感じのおじさんが1人やってきた。

アップルというとおしゃれなイメージがあるけれど、

みんながみんなそういうわけじゃないんだと思った。

焦げた机や雑誌などは、書い直して領収書を送ってもらえば、

弁償するとのことで、MacBookは新しいのを用意してくれるそうだ。

お菓子とかお金とかそういうのはなかった。もちろんなくてかわまないけど、若干がっかりした。

それから口外しないで、とも全く言われなかった

もし言われたとしても、そのときはすでに写真をアップしていたしTwitterにも書いていた。

MacBook日本では調べられないので、アメリカに送ることになるそうだ。

MacBook消防署に預けてあると伝えると、消防署と連絡をとって、

今から消防署へ行きますと言って帰っていった。

16時ごろ、消防署のひとがもう一度くる。

最初に「り災届」という書類をもらう。これを書いてあとで消防署へ出さないといけないらしい。

初めてで全く知らなかったのだけれど、火災にあったひとが保険とかの手続きをするときに、

り災証明書というのが必要で、それを貰うための書類だそうだ。

そのあともう一度、起ったことを確認しながら話をする。

消防署のひとは、それを文章の形にして紙に書いていた。

ただその紙もなにかの裏紙で、あとで打ち直すふうだった。

最初からPCでやればいいのにと思ったり、ラップトップはないのかもしれないと思ったりした。

結局、MacBookAXIS(雑誌)が数冊ダメになっただけで済んだけれど、

自分が家にいないときだったり、まわりに燃え移ったりしていたらと考えるとぞっとする。

今はアップルから速攻で送られてきた新しいMacBookでこれを書いているけれど、

またあんなことが起るんじゃないかと思うと、やっぱり少し怖い。

MacBook写真: http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070713/1184308232

追記:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん